X



トップページ派遣業界
1002コメント348KB
パーソルテンプスタッフってどうよ Part62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/13(木) 07:31:30.78ID:u8BAB+Fd0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632402481/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1639656949/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1651116968/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1656939732/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1663889969/
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 17:09:24.87ID:SJIm7V9M0
営業とか接客系はなるべく万人受けする見た目にしてる方がいいしそういう規則がある会社も多いよね
ただデザイナーとかエンジニアとかスキル系は客と会う事あっても見た目自由で許される
てか今どきゴテネイルとかやってるやついる?
自分はデザイン系だから金髪とか青髪とか色々いるけどゴテネイルは見たことない
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:00:58.33ID:tlMFEI5h0
パソコン入力できればオーケーと書いてあった事務で、わたしがエクセルの資格を多少持ってるからか社員の方々からエクセルの仕事(1からグラフ作ってとかデータを見やすいように作り直してとかシステムのことまで聞かれる)を頼まれます。わたしは基礎的なことはできるけど、そんなにエクセルスペック高くないんですけど、続けられるか不安です(TT)
どうしたらいいですか?
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:09:33.64ID:/1QQL1zt0
ネイルも髪の毛も似合ってて何かに違反してるわけでもないなら好きにやったら良いじゃん
美容業界にいたことあるから見るの好きだわ。自分はもうずっとやってないが
ネイルなんか自分のテンションが上がればOKの完全自己満の世界だからゴテゴテにやる人ほど他人のウケが悪いなんか考えないよ
金がないのかあまりメンテナンスができなくて伸びまくりや汚い状態をいつまでも放置する奴はネイルやめろと思ってるけど
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:15:41.12ID:ISGkPZgW0
>>906
知らないこと頼まれたときは「調べながらやっていいですか?」って本見ながらやるよ
エクセルテクニック集とかそういう本買って会社に置いてる
あと派遣先によるけど「ネットで調べながらやっていいですか?」って許可貰ってからネットで検索してやってるよ
今までどの派遣先でも駄目って言われたことはないけど、駄目なところは駄目かも
でもPCにフィルタリングソフト入ってるからあんまり見られないけどね
資格はあっても業務経験がないとあんまりアピールにならないから、業務経験積む機会があれば逃さないほうがいいと思う
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:46:22.98ID:tlMFEI5h0
>>908
若くなくなってくると、もう何でもできて当たり前って感じで頼まれるんでしょうか。
調べながらじゃないと出来ないですよね
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:09:53.87ID:9k6ZiHjs0
>>906
プロジェクトの進捗管理で、官吏用のツールのExcelファイルで色々仕込んでるから周囲とコミュニケーション取ってくれれ
ば業務出来るからと言われて就業したらほぼほぼ手作業で入力してたという派遣先がありました。

多少関数やピポットテーブルとか使ってたので出来る範囲で少し改良したら、あれもこれもと言われたので調べながらでいいですか?と聞いてからネットと書籍見ながら対応しました。多少スキルアップにもなったし。
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:53:21.10ID:ISGkPZgW0
>>910
採用時に提示された業務内容を超えてあれこれ頼まれるのは派遣あるあるでしょ
歳は関係ないと思う
逆に顔合わせでネチネチしつこくスキルチェックされたのに実際の業務ではカンタンジムしか振られないパターンもある
こちらの負担にならない程度にあれこれ教えてくれてスキルアップさせてくれるようないい派遣先はあんまりないね
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 21:37:56.56ID:wu+EUKUj0
>>910
パソコン入力できれば(最低限の仕事は)オーケーって意味で、できるならそれ以上の仕事もしてもらえると嬉しいみたいな感じなんだろうね
自分もただのMOSなのに、派遣先でエクセル資格持ちが来るって噂されてハードル高すぎてめっちゃ困ったことある
営業に相談して、今もエクセル勉強中であることを派遣先に伝えてもらってネットや本見ながらやったりしたよ
時給貰いながらスキルアップできるとか最高って前向きに考えてたw
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 23:30:40.95ID:lvWHhRDk0
応募案件にないスキルを現場で求められるのはありありで
何故かというと
応募してくる人材が減るから

必須スキルをご丁寧に全部載せてる案件は誰も敬遠して応募しないだろ
スキル満たしてなくても人材が気に入ればおk
バリバリの技術職じゃない限りそういうもん
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 00:48:01.78ID:YGuqS7r70
できなくてもスキルアップの意欲があれば嬉しいってところ多いよ。やってけるか不安なレベルなら早めにどこかしらに相談はしたほうが良いと思うけど
期待故のプラスアルファで色々言ってきてるパターンもあると思う

入力ができればOKの条件で来る人って確かに入力はできるけどそれ以外のスキルや知識も全く無いのが多いから
全角から半角にするやり方知らなかったり、変なところ押して入力がおかしくなると何もできなくなったり…
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 02:08:48.78ID:RKKsJ4/s0
>>906
わからないことはわからないって答えればいい。
あと、単にググるのがめんどくさいから聞いてくるような社員にはワザと「わかりません」と答えることもあり。
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 08:31:48.97ID:NBhGdYIh0
他のデータ入力だけの簡単そうな事務はことごとく落ちて、正直今のところは営業事務だしあまり乗り気じゃなかったけど入ったらやっぱり色々求められてます…。
女性面接官(上司になるだろう人)だとほとんど落ちます
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 12:02:11.40ID:qan1P3wC0
>>906
エクセルの資格って何?
グラフ作成は簡単でしょ。関数&マクロ組んでグラフに反映させるとかならまだその話は分からなくはないけど
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 15:38:33.56ID:0J1qPBJv0
年末調整の源泉徴収を返信用の封筒で送ったのに届いてないと連絡来たんだけど
後納郵便だし届かないなんてことないよね?
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 15:59:57.91ID:vadXq68I0
>>924
郵便事故かも
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 16:43:53.43ID:+2J9KhmJ0
>>924
自分もそのメール先週来たけど、先々週木曜日時点で届いてないって連絡だった
郵便日数的には木曜に着いてるはずだけど、まだテンプ側で確認できてなくて一斉メールが来た感じ
日数的に着く予定日から数日後時点で未着なら微妙だけど、そうじゃないならまだ確認できてないのかもよ
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 17:28:12.85ID:vadXq68I0
>>927
でもテンプ指定の封筒が
入ってるからそれで送るしかないかと思う
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 18:19:06.70ID:s5gWCHUt0
ポスト投函なら集配される郵便局、郵便局から出したならその郵便局、それか配達担当になる郵便局に連絡してどんな郵便物か細かく特徴言えば調べてくれて出てくることも稀にあるよ
万が一見つかっても日数かかるケースが多いけど
普通郵便は安いだけがメリットだから事故っても一切補償ない

随分前に確定申告で書類郵送する時あってその時はちゃんと簡易書留で送れって言われたなぁ
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 19:53:53.36ID:M/RnU7JY0
今は普通郵便は届くのに時間かかるからねぇ
以前は2,3日で届いたのに、1週間くらいかかるようになった
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 20:07:05.95ID:nSikjGlw0
ほんとそれ
よく証明書書いてもらうことがあるんだけど、提出期限まで1ヶ月ぐらいないと普通に送ったんじゃけっこう厳しい
祝日多いと特に
速達にすれば短くなるけど往復をまあまあの頻度でとなるとお金キツいわ
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 01:24:37.47ID:gBcEyPsM0
>>940
結局配達までに機械通ったり色んなところ経由するからどこから出しても変わらないよ…
探してもらうなら早くしないと郵便局も探せなくなるよ。先々週だとちょっと日にち経ってるし。
とりあえずできることはやってみたら。来年は補償がつく簡易書留つけるとして。
特定記録は追跡できるだけで配達方法は普通郵便と同じだし、もしもまた紛失したってなっても言い逃れできる余地がまだあるからな
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 10:03:25.43ID:AgqPXRyW0
>>942
元営業マンの立場からしたら、不在時にいろいフォローしてもらいますからね。融通が効かない、どんくさいのは怒鳴りつけた
事もあったし、出来る人だとホントにスムーズで営業に専念出来る。
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 10:55:44.17ID:8QPbd6Yr0
>>942
営業事務は営業との相性によると思う
いくらこっちがミスしたとはいえ怒鳴り付けるような営業だと最悪だし、一癖あってと周りから避けられてる営業でも自分との相性がよければうまくいく
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:13:22.21ID:bFfYx0Pb0
営業事務普通に人気ないからなw
自分は昔1回やったけど普通に楽しかったな。営業とも周りの事務とも相性良かったと思う
事務初めてで色々経験できたし、状況見ながら言われそうなことを考えてできるだけ先回りするように動いてた
そうなってくると色々頼まれたりするのも楽しかったよ

あと入力だけみたいな仕事はすごい人気あって倍率めちゃ高いって営業から聞いたことはある。
いかにも派遣向きの仕事だよね
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:31:27.68ID:AgqPXRyW0
>>944
ミスしたら怒鳴りつけららるだろw しかも営業事務だったら顧客に影響する事もある。
責任感のないポンコツがいいそうな事だなw
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:31:28.32ID:RfEbpASx0
昨日 年末調整封筒のことレスした者だけど
受領履歴とかテンプで調べてくれてちゃんと届いてたわ
とりあえずよかった
今後は念の為特定記録つけるわ
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:32:57.83ID:6wM108M30
営業事務楽しかったな
営業ってコミュ力高くて見た目もパリッとしてる人が多いし、職場も冗談や笑いが絶えなくて、コロナ前だったので派遣も一緒に飲みに行ったりカラオケ行ったり
一部の社員の人とは友人になったので、契約満了後もプライベートで友達付き合いしてる
派遣板は濃いコミュを嫌がる人が多いから理解されにくいかもしれないけど…リアルの派遣仲間ではこういう話も時々聞く
0952名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 14:20:26.07ID:oZjD6yW90
>>950
いいね、楽しそう
自分が営業事務してる時も社員派遣の区別そんな無かったな
派遣から社員にけっこうなってる会社だったし
ただらやたら残業多い会社だったから仕事終わり飲み行くとかは全然無かった
超大手とかで社員にプライドあるとかの方が派遣の区別激しくなるのかな
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 18:37:16.87ID:Trs+FiSt0
>>953
そういうところって業務は丸投げだよね
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 19:08:11.91ID:KF4OH6W50
超大手はコンプラしっかりしてるから違法な事や無理なことは一切言ってこなかったし、やりやすかったよ
社員はみんなエリートだから派遣見下しなんてつまらんことしないし
仕事できない社員はめっちゃパワハラされてたけど
0956名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:15.26ID:Trs+FiSt0
NTTデータとか派遣見下してたよ
派遣さんとか呼ばれてた
派遣に防災備品支給なし
0957名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:58.80ID:Ej1GiKNA0
>>942
受発注はロット割れ連発で売り先仕入先に交渉してからじゃないと進まないし(いわゆる同じ単価じゃできないってやつ)、
納期は仕入先が回答守らないし(というか回答してくれない)、
品質トラブルで納期がさらにピンチになる等。
キッツいぞ。
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 19:53:00.47ID:KF4OH6W50
>>956
BtoB企業はネットで変な口コミついてもダメージないからけっこう雑に扱ってくるきがする
BtoCは1社しか行ったことないけど、社員にはパワハラしてても派遣にはやさしかったな
ただ社員が甘い会社は派遣同士で揉めることが多い気がするから、まどこ行ってもそれなりにクソかも
0959名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 22:57:48.24ID:vyZsuMmW0
まあ派遣社員同士で休憩時間つるむと
どうしても噂話、悪口愚痴が多くなるからな
良い現場はそういうの無いし、皆1人でいるとこ多かった気がするね
0960名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 00:08:05.02ID:RR8omx9G0
自分も業界大手で働いてた時、派遣がいないとその部署成り立たないからって飲み会は派遣無料、軽い二次会も社員(高給取り)のおごりだったわ
社員と派遣で仕事内容の区別はするけど差別ではないというか、賢い人が多くてみんな人(派遣)の使い方がうまかった
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 07:15:50.91ID:UwrNF7Ae0
結局社員採用すると変な奴来た時に切れないから
派遣雇って回してる訳だからね。そりゃ上手く使わんと
まあ今更だけど3年ルールは悪法だったな。現場からすると直雇用にはしないけど
仕事出来て、人格良い人には長く居て貰いたいわけだしさ
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 07:37:13.11ID:QBTUh4c10
>>961
会社的に残って欲しければ
派遣のままでも無期転換するなり
違う部署で雇い直して実体は同じにするなりやり方はあるよ
結局そこまでの人材ではないって事
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 07:43:28.53ID:zYEXeV/L0
勿論会社にも寄るけど使える奴は普通に正社員になれるでしょ
ウチのは派遣からにしては結構良い所に引っ張られたよ
0964名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 08:52:27.73ID:qtEuxVtY0
どんな人材であっても派遣から社員や無期にはしないって言ってる会社もあった
それやるとこの人はなれたのにあの人はなれなかったらしいとか、自分もなりたいとかの欲が出てきて派遣同士でギスギスするからって
しょっちゅう辞められたら教える方も面倒だろうし、大事にするから3年しっかり働いてその後は辞めてねっていうハッキリした会社だったw
0965名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 09:00:14.64ID:Gr0S7iq90
>>964
別にそういう奴は3年経ったらキッパリ切れば良くね?
会社にとって正社員として要らねー人材だからなれないんだろうし、勘違いする方が悪い
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 11:06:31.64ID:qtEuxVtY0
>>965
女性派遣が9割以上のところだったからね
男性だと分からないかもしれないけど、女はグループ組んでそういう嫉妬から噂悪口を新人派遣に吹き込んだりして、部署内でめちゃくちゃ雰囲気悪くなるところもあるのよ
お局派遣は3年満了するけど、普通の人が耐えられなくてすぐ辞めたりとか

正社員で働いてた時も、パート軍団が後から来た派遣辞めさせようとするとかあったw
0967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 11:48:25.16ID:UwrNF7Ae0
>>966
結局つるむのが良くないんだよね
男もそうだけど、噂話、悪口、愚痴をお互い言い合って共有するから
歯止めが掛らなくなる
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 12:34:04.91ID:3xhI8IvB0
派遣同士は時給や就労条件で揉めることが多かったな
派遣全員同じ条件・同じ業務内容で契約してる訳じゃないのに表面的には同じ扱いを受けるから、あの人なんで電話とらないの?とか影でいろいろ言われてしまう
0969名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 12:38:46.88ID:4g7djZxN0
>>967
男だらけの営業所も所長と部下が群れていて
気に入らない正社員のこと追い込んでたよ
男も女も関係ない
ひとまず一人で居れなくて群れてるやつは注意
0970名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 12:39:59.86ID:3xhI8IvB0
あと社員が長く勤めてる人にまとめ役をさせることが多いのも良くないよね
お局が蔓延るのも根本的には社員が悪いと思う
0971名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 12:46:07.61ID:4g7djZxN0
>>970
確かにお局派遣登場するよね
で、色々口出しして自分を保ってるの
お局派遣に私生活のことまで
言われたことがある
45歳で独身非正規に言われたくないわって
思ったけど
0973名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 12:56:11.15ID:U6HzfeGL0
>>966
そしたらその噂話立てるゴミをさっさと切るしか無いな
その見極め出来ない会社なら終わってるが
0974名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 12:58:56.30ID:U6HzfeGL0
>>967
結局何処にも属さないのが楽だとなんだよな
何処かに属すると要らねー悪口も聞かなきゃいけないし、仕事以外で糞ほど疲れるのアホらしい
0978名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 17:50:58.81ID:ABZClNC20
できないこと要求してくるわけじゃないならいいじゃないの
要求されてできなかったらそこでお仕事は終了だよ
0979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 18:29:59.68ID:QM2LdSpi0
>>970
長いからってまとめ役やらされたことあるわ、ほんと最悪だった。
皆んなのやりやすいようにやってほしいとか気持ち悪い言い回しして派遣のことは派遣に全部丸投げの職場。
こうなるのは見えてたしまとめ役になってからすぐ辞めた
最終出勤の1週間前くらいになって派遣業務を全部把握してるのあなただけだから
業務一覧表作れだのマニュアルはあるのかだの始まって大手のくせにほんとダメな職場だった
0980名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 20:18:50.21ID:PvkxXsg20
>>975
うちもそれが原因で続かない。掃除が多かったり、社員が管理ごと丸投げしてきたりで。
自分は勝手に仕事するのが好きだけど、責任持ちたくない人は嫌がる
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 22:57:57.95ID:dzDKtBpr0
自分は定型業務ばっかりだと飽きるからあれこれ新しい仕事振られるほうが好きなんだけど
後からいろいろ要求する派遣先があるのは、自分みたいな派遣がいるのも原因かも
0982名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 23:04:48.82ID:dzDKtBpr0
・派遣が複数人いるところで電話対応があるところ
・直雇用パートがいて派遣と同じ仕事をするところ
自分は案件探すときは上記2点はぜったい譲れない条件かな
こういう職場はぜったい100%確実にギスギスすると思ってる
みんなは譲れない条件ってある?
0984名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 12:31:47.55ID:aaiCXcFd0
>>983
ありがとうございます。
0985名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 23:16:42.83ID:4aB3Wj/80
スレ立てありがとうございます


ここの営業に業務内容が突然追加されて業務量が一気に増えたことを相談した

そして派遣先に業務の調整交渉してほしいと頼んだら「ここ以外にも働く場所はある」だの「この会社にこだわることはない」「まだまだ派遣先はある」って言い出した…
交渉したくないからって辞めること促す営業なんて最悪
せめて話を聞いて頷くふりくらいすればいいのに
辞めるとき派遣先に理由訊かれたら営業に勧められたと正直に答えようと思った
0986名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 00:51:39.41ID:E5TRhMfv0
営業がそんな交渉してくれるわけないじゃん
話聞くフリするもしないも営業の個体差だから
とにかく派遣先の環境改善に営業なんか全く役に立たないことを覚えよう
0987名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 01:10:26.24ID:ryfsC6tV0
この会社、仕事紹介メールじゃんじゃん送ってくるけど、応募したら
「こちらは他の方で決まりました」とか「先方にスキルシート送りましたが不採用との事です」とか
全然決まらないじゃん どうなってんだよ
メール届いた瞬間に即応募したのに駄目ってことは空求人だろ
あと、先方企業が合否決めるのは違法だよ
採用決めて良いのは派遣会社のみ
裏でそういう取引やってるのは前から知ってるけど、応募者にそれ言うなよ
色々アホすぎな会社だな
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 11:43:25.83ID:V6D1Tvi10
言ってることは完全に同意できるんだけどどの派遣会社も同じだよ
そこを我慢しつつうまいこと利用してやるくらいの気持ちでないと派遣社員はできない
0990名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 12:50:24.64ID:KzSAxtMU0
>>987
世の中理不尽で溢れ返ってるのに生きづらそうだなお前
確かにムカつくけどそんなんでキレてたら何処行ってもやってけねーぞ?
0992名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 13:22:07.14ID:en9nXW9v0
>>987
他の登録スタッフも同じように即エントリーしてるからだよ
スキルシートNGくらいで文句言ってたら派遣としてやっていけないよ
0994名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 18:42:23.10ID:myEn6jLx0
あの紹介メールは登録してる希望条件かスキルや経験から判断されて当てはまる人に勝手に配信されるやつじゃない?
新着求人に即エントリーしたいならジョブチェキに張り付いてないとメール待ちだと少し時間経ってる

今の自分の担当営業から営業の手持ち案件のポジションが空くとかで直接紹介されたやつ以外の紹介は皆も紹介されてるわな
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 18:53:08.03ID:/YWSodYE0
>>992
だから裏でそれやってるのは知ってるって書いた訳だが、、
それをわざわざ登録者に言うのが問題と書いただけ
文章ちゃんと読もうね
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 20:08:08.97ID:hI1xLrNt0
男事務なんだが、ジョブチェキで事務+配送の仕事応募したら、割とあっさり電話掛かってきて社内選考通ったことある。
まあ、男性向きな仕事だしな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況