X



トップページ派遣業界
1002コメント348KB
パーソルテンプスタッフってどうよ Part62
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/13(木) 07:31:30.78ID:u8BAB+Fd0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632402481/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1639656949/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1651116968/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1656939732/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1663889969/
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 02:50:38.65ID:D6N2ehai0
大学の食堂は学生と職員でいつも混んでた。業者の人たちは気を使って来なかったな。職員より働いてくれてるのに
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 07:52:38.08ID:Bov7IkyM0
○ニーテクノロジーセンターの食堂は良かった。拠点に8000人くらいいるので和洋中メインにして大3食道まであるので多
少混む程度だったし、全てEdyでの電子マネー支払い。

また拠点内にファミマスタバとすき家とイタリアントマトがあって、全て一般より価格は安く、気分でローテーションしてた。
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 09:48:07.28ID:SrBSWHXT0
無料カフェがある派遣先では派遣もお茶コーヒーが飲み放題だったんだけど、ネスプレッソはカプセルが高いから一日ひとり一杯までと暗黙のルールができていた
その暗黙ルールを知らない派遣がガバガバ何杯も飲んでて陰で失笑されてたな…
あと別の派遣先では、ポットにお湯がなくなったら水を足しておくとか、休憩室で飲み食いしたらテーブルを拭くとか、そういう最低限のマナーができない派遣が多くて、やっぱり社員が陰で失笑してた
お金の問題以外にも派遣には使わせたくないって考える企業があってもおかしくないと思うよ
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 10:40:54.98ID:hy9C16S60
派遣ってかなりの割合でまともじゃない人がいるからね
自分さえよけりゃとか周りのことを考えてない人が多い
派遣は使用禁止にする企業もまともにやっている派遣には申し訳ないけど禁止って所も多い
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:02:36.01ID:+7oPUVQp0
そんなに派遣に使わせたくなきゃ全部正社員で回せば良いのにね

お前らが食ってるその社食も派遣という奴隷が居るから成り立ってる部分もあるって分かってんのかね?
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 12:04:18.07ID:aAoBwYn80
奴隷だと思うなら奴隷が他と平等に扱ってくれるとでも?w
別に利用できなくても損してるわけじゃないじゃん。食堂あります!利用できます!って書いてあったのに実際は派遣は使えませんwてわけでもないんでしょ。
行ってみたら食堂があったけど使えなかった、社員と条件違ったとかはもうしょうがないじゃん。
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 12:20:45.08ID:K4hFCp2x0
>>857
頭悪そう
食堂云々の話に限らずそうまでして分けたいなら最初から派遣なんか入れないで全部賄えば?って言ってるだけで、一時が万事全部平等にしろなんて言ってねーよアホ
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 14:28:19.60ID:brmsp2FI0
できない人は他人に自分のできないことは押し付けて権利ばかり主張するイメージしかないわ
あと大量に派遣がいる会社の休憩室はカップ麺をずるずるとアニメとかを見ながら食っている
クチャラーのおじさんが多い(しかもデブで禿げている)
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 18:59:48.09ID:7XHhXHum0
派遣は二人でロッカー一つ利用って所とかあったな
頻繁に盗難沙汰が発生してた
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 20:29:13.34ID:kGBTEM+90
>>861
そう!権利の主張が激しい。
前の派遣先のできないやつも私に仕事押し付けて
携帯触ったりやりたい放題
正社員になぜそんなやつ雇ってるのか聞いたらキレられたから
正社員とできてるのかも

クチャラーの人も派遣の人?
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 20:37:11.30ID:QxXtQkgm0
自演してんなよブスBBA
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 21:21:08.29ID:kGBTEM+90
カレンダー欲しいので持ってきて欲しいと営業に電話したらおかしいかな。
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 14:25:34.64ID:HthURRw40
キモオヤジじゃなくても派遣男性って単体だとまあまあ普通だけど集団になると一気にキモくならん?

IT企業に行ってたときネット監視?の部署の派遣男性はみんな強いられてるかのように昼ごはんにカップラーメンを食べて食後はスマホゲーをやってた
ネット監視ってIT系では最底辺らしくて社内でも下に見られてたし、弱者男性集団って感じだった

あとネット回線売り会社の電話営業部隊の派遣男性軍団はみんなそろってインチキ臭い見た目だったな
頭がツーブロックで青いスーツ着てたり派遣なのに三つ揃え着てる人までいた
なんかインセンティブがつくらしくて稼ぐ人はかなり稼いでたらしく、自信があるのか派遣なのに社員の女性を口説いたりしててキモがられてた
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 15:04:29.94ID:N1h40yqZ0
「派遣なのに」って何で見下せるのか理解出来ない
大体何処の家ももう契約しちゃってるネット回線売るのって結構大変だろうし、その商材で稼ぎまくれる様な奴はどの営業も出来るだろうし、何でただの派遣がそいつらを見下せるんだろうね

見下されるのはどう考えても自分でしょw
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 15:23:39.40ID:HthURRw40
バカにするような書き方はよくなかったかもしれないけど、でも一般的に考えて異常でしょ
その会社でも社員の人たちも引いた目で見てたし、普通におかしい人たちと見られてたよ
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 16:16:41.54ID:7jFq0MNL0
派遣は経費だしね
汚い臭い不潔みたいな害があるわけでもないし見た目服装云々はさすがに余計なお世話だよ
869よりも異常でキモい派遣の方が派遣先に貢献してて稼ぎは上なんでしょ?
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 17:05:49.34ID:HthURRw40
稼ぐけど、会社帰りにナンパしてるって噂もあって派遣先も扱いづらそうだったよ
証拠がないから注意だけで終わったけど、みんな「やってるでしょ、あの人たちなら」って言ってた
見た目がおかしい人はだいたい中身もおかしいよ
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 23:05:10.11ID:LQOrijBy0
見た目が変な奴は中身も変なのはわかるけど
ナンパだろうと仕事終わりとかプライベートのことまで口出し、しかも決めつけて噂話してる人達も変だよ。
迷惑行為や警察沙汰で実際に何かやったわけでもないし、証拠がないなら迷惑がられながらもそれなりに上手くやってると思う。
仮に切られることがあっても営業の能力があるって強いし、ナンパやれる行動力と胆力もあるしすぐどこかに拾われる。
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 23:08:10.34ID:cmJKd9ll0
食堂つかせないとか
ムカつくわ!
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 00:48:34.43ID:ISGkPZgW0
制服通勤不可とか通勤時の立ち居振る舞いに関する就業規則がある企業は多いよ
でもそれが派遣に適用されるかどうかは知らん
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 01:32:14.95ID:SJIm7V9M0
ナンパとか社内の女に手出しとか年収1000万とかのエリートリーマンでも全然やってるしなんならそっちの方が多いんでは?
陰キャか陽キャかの違いで派遣とか社員とか関係ないでしょ
派遣だからって変に卑屈になってる人より全然いい
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 07:00:31.45ID:udfKyxJ+0
良くそんな他人の事見てるね
格好がどうとか髪型がどうとかさぁ、自分が迷惑被らなけりゃ他人なんざどうでも良くない?

逆に陰で主観で他人下げしてる奴の方がウザいし迷惑だし、人として終わってるよ
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 08:55:17.20ID:KE+L83BK0
モテるか?
中にはモテる奴もいるだろうけど、
弱者男性の方が多いのでは?
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:01:33.37ID:cQU9AGMr0
他人の髪型や服装はどうでもいいけど、IT系みたいに業界自体が自由なところ以外でネイルOK服装ヘア自由の求人はちょっと避けるかな
見た目自由をウリにしないと人を集められない案件ってことだし
印象としては、男性のツーブロックヘア=女性のゴテゴテネイルって感じかな
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:56:41.12ID:SPFdPH3M0
ツーブロってもう市民権得てるって行きつけの美容師が言ってたな

禁止してる企業のが全然少ないと思うし、それをゴテネイルと同列に見るのはどうかと
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 11:24:40.52ID:NP3gLnG30
>>890
ワンランクで済むか?ツーランクくらいだろ
正社員でもゴテネイルしてるしている女はリテラシー低くて陰キャ派遣情シスの自分は呆れてる
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 12:16:28.00ID:ISGkPZgW0
ツーブロでも短髪でサイドを刈り上げてる程度ならいいけど、こんもりしたパーマを乗せてるのは無理って人は多いと思う
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:12:20.70ID:4FhL4wkf0
入社してからゴテネイルになってゴテネイルしてるから手先を使う作業はできないとか爪を武器のように使ってる女なら見たことあるw
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:13:18.23ID:KE+L83BK0
ツーブロックOKの所で働いた事あるけど、
ソフトモヒカンみたいになってる人が数人いて笑ったw
堅い職場だと嫌がる人もいるだろうね
0898名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 15:02:29.04ID:zmig+x4g0
接客業ならツーブロとネイルは場所によってはアカン。客単価が高い所はガチで嫌がられる。

逆に目に入らない業界も多数だからそっち狙えば?
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 17:09:24.87ID:SJIm7V9M0
営業とか接客系はなるべく万人受けする見た目にしてる方がいいしそういう規則がある会社も多いよね
ただデザイナーとかエンジニアとかスキル系は客と会う事あっても見た目自由で許される
てか今どきゴテネイルとかやってるやついる?
自分はデザイン系だから金髪とか青髪とか色々いるけどゴテネイルは見たことない
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:00:58.33ID:tlMFEI5h0
パソコン入力できればオーケーと書いてあった事務で、わたしがエクセルの資格を多少持ってるからか社員の方々からエクセルの仕事(1からグラフ作ってとかデータを見やすいように作り直してとかシステムのことまで聞かれる)を頼まれます。わたしは基礎的なことはできるけど、そんなにエクセルスペック高くないんですけど、続けられるか不安です(TT)
どうしたらいいですか?
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:09:33.64ID:/1QQL1zt0
ネイルも髪の毛も似合ってて何かに違反してるわけでもないなら好きにやったら良いじゃん
美容業界にいたことあるから見るの好きだわ。自分はもうずっとやってないが
ネイルなんか自分のテンションが上がればOKの完全自己満の世界だからゴテゴテにやる人ほど他人のウケが悪いなんか考えないよ
金がないのかあまりメンテナンスができなくて伸びまくりや汚い状態をいつまでも放置する奴はネイルやめろと思ってるけど
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:15:41.12ID:ISGkPZgW0
>>906
知らないこと頼まれたときは「調べながらやっていいですか?」って本見ながらやるよ
エクセルテクニック集とかそういう本買って会社に置いてる
あと派遣先によるけど「ネットで調べながらやっていいですか?」って許可貰ってからネットで検索してやってるよ
今までどの派遣先でも駄目って言われたことはないけど、駄目なところは駄目かも
でもPCにフィルタリングソフト入ってるからあんまり見られないけどね
資格はあっても業務経験がないとあんまりアピールにならないから、業務経験積む機会があれば逃さないほうがいいと思う
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:46:22.98ID:tlMFEI5h0
>>908
若くなくなってくると、もう何でもできて当たり前って感じで頼まれるんでしょうか。
調べながらじゃないと出来ないですよね
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:09:53.87ID:9k6ZiHjs0
>>906
プロジェクトの進捗管理で、官吏用のツールのExcelファイルで色々仕込んでるから周囲とコミュニケーション取ってくれれ
ば業務出来るからと言われて就業したらほぼほぼ手作業で入力してたという派遣先がありました。

多少関数やピポットテーブルとか使ってたので出来る範囲で少し改良したら、あれもこれもと言われたので調べながらでいいですか?と聞いてからネットと書籍見ながら対応しました。多少スキルアップにもなったし。
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:53:21.10ID:ISGkPZgW0
>>910
採用時に提示された業務内容を超えてあれこれ頼まれるのは派遣あるあるでしょ
歳は関係ないと思う
逆に顔合わせでネチネチしつこくスキルチェックされたのに実際の業務ではカンタンジムしか振られないパターンもある
こちらの負担にならない程度にあれこれ教えてくれてスキルアップさせてくれるようないい派遣先はあんまりないね
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 21:37:56.56ID:wu+EUKUj0
>>910
パソコン入力できれば(最低限の仕事は)オーケーって意味で、できるならそれ以上の仕事もしてもらえると嬉しいみたいな感じなんだろうね
自分もただのMOSなのに、派遣先でエクセル資格持ちが来るって噂されてハードル高すぎてめっちゃ困ったことある
営業に相談して、今もエクセル勉強中であることを派遣先に伝えてもらってネットや本見ながらやったりしたよ
時給貰いながらスキルアップできるとか最高って前向きに考えてたw
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 23:30:40.95ID:lvWHhRDk0
応募案件にないスキルを現場で求められるのはありありで
何故かというと
応募してくる人材が減るから

必須スキルをご丁寧に全部載せてる案件は誰も敬遠して応募しないだろ
スキル満たしてなくても人材が気に入ればおk
バリバリの技術職じゃない限りそういうもん
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 00:48:01.78ID:YGuqS7r70
できなくてもスキルアップの意欲があれば嬉しいってところ多いよ。やってけるか不安なレベルなら早めにどこかしらに相談はしたほうが良いと思うけど
期待故のプラスアルファで色々言ってきてるパターンもあると思う

入力ができればOKの条件で来る人って確かに入力はできるけどそれ以外のスキルや知識も全く無いのが多いから
全角から半角にするやり方知らなかったり、変なところ押して入力がおかしくなると何もできなくなったり…
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 02:08:48.78ID:RKKsJ4/s0
>>906
わからないことはわからないって答えればいい。
あと、単にググるのがめんどくさいから聞いてくるような社員にはワザと「わかりません」と答えることもあり。
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 08:31:48.97ID:NBhGdYIh0
他のデータ入力だけの簡単そうな事務はことごとく落ちて、正直今のところは営業事務だしあまり乗り気じゃなかったけど入ったらやっぱり色々求められてます…。
女性面接官(上司になるだろう人)だとほとんど落ちます
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 12:02:11.40ID:qan1P3wC0
>>906
エクセルの資格って何?
グラフ作成は簡単でしょ。関数&マクロ組んでグラフに反映させるとかならまだその話は分からなくはないけど
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 15:38:33.56ID:0J1qPBJv0
年末調整の源泉徴収を返信用の封筒で送ったのに届いてないと連絡来たんだけど
後納郵便だし届かないなんてことないよね?
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 15:59:57.91ID:vadXq68I0
>>924
郵便事故かも
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 16:43:53.43ID:+2J9KhmJ0
>>924
自分もそのメール先週来たけど、先々週木曜日時点で届いてないって連絡だった
郵便日数的には木曜に着いてるはずだけど、まだテンプ側で確認できてなくて一斉メールが来た感じ
日数的に着く予定日から数日後時点で未着なら微妙だけど、そうじゃないならまだ確認できてないのかもよ
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 17:28:12.85ID:vadXq68I0
>>927
でもテンプ指定の封筒が
入ってるからそれで送るしかないかと思う
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 18:19:06.70ID:s5gWCHUt0
ポスト投函なら集配される郵便局、郵便局から出したならその郵便局、それか配達担当になる郵便局に連絡してどんな郵便物か細かく特徴言えば調べてくれて出てくることも稀にあるよ
万が一見つかっても日数かかるケースが多いけど
普通郵便は安いだけがメリットだから事故っても一切補償ない

随分前に確定申告で書類郵送する時あってその時はちゃんと簡易書留で送れって言われたなぁ
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 19:53:53.36ID:M/RnU7JY0
今は普通郵便は届くのに時間かかるからねぇ
以前は2,3日で届いたのに、1週間くらいかかるようになった
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 20:07:05.95ID:nSikjGlw0
ほんとそれ
よく証明書書いてもらうことがあるんだけど、提出期限まで1ヶ月ぐらいないと普通に送ったんじゃけっこう厳しい
祝日多いと特に
速達にすれば短くなるけど往復をまあまあの頻度でとなるとお金キツいわ
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 01:24:37.47ID:gBcEyPsM0
>>940
結局配達までに機械通ったり色んなところ経由するからどこから出しても変わらないよ…
探してもらうなら早くしないと郵便局も探せなくなるよ。先々週だとちょっと日にち経ってるし。
とりあえずできることはやってみたら。来年は補償がつく簡易書留つけるとして。
特定記録は追跡できるだけで配達方法は普通郵便と同じだし、もしもまた紛失したってなっても言い逃れできる余地がまだあるからな
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 10:03:25.43ID:AgqPXRyW0
>>942
元営業マンの立場からしたら、不在時にいろいフォローしてもらいますからね。融通が効かない、どんくさいのは怒鳴りつけた
事もあったし、出来る人だとホントにスムーズで営業に専念出来る。
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 10:55:44.17ID:8QPbd6Yr0
>>942
営業事務は営業との相性によると思う
いくらこっちがミスしたとはいえ怒鳴り付けるような営業だと最悪だし、一癖あってと周りから避けられてる営業でも自分との相性がよければうまくいく
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:13:22.21ID:bFfYx0Pb0
営業事務普通に人気ないからなw
自分は昔1回やったけど普通に楽しかったな。営業とも周りの事務とも相性良かったと思う
事務初めてで色々経験できたし、状況見ながら言われそうなことを考えてできるだけ先回りするように動いてた
そうなってくると色々頼まれたりするのも楽しかったよ

あと入力だけみたいな仕事はすごい人気あって倍率めちゃ高いって営業から聞いたことはある。
いかにも派遣向きの仕事だよね
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:31:27.68ID:AgqPXRyW0
>>944
ミスしたら怒鳴りつけららるだろw しかも営業事務だったら顧客に影響する事もある。
責任感のないポンコツがいいそうな事だなw
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:31:28.32ID:RfEbpASx0
昨日 年末調整封筒のことレスした者だけど
受領履歴とかテンプで調べてくれてちゃんと届いてたわ
とりあえずよかった
今後は念の為特定記録つけるわ
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 12:32:57.83ID:6wM108M30
営業事務楽しかったな
営業ってコミュ力高くて見た目もパリッとしてる人が多いし、職場も冗談や笑いが絶えなくて、コロナ前だったので派遣も一緒に飲みに行ったりカラオケ行ったり
一部の社員の人とは友人になったので、契約満了後もプライベートで友達付き合いしてる
派遣板は濃いコミュを嫌がる人が多いから理解されにくいかもしれないけど…リアルの派遣仲間ではこういう話も時々聞く
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況