X



トップページ派遣業界
1002コメント340KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:35.19ID:2MqLHgph0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628781082/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 15:40:41.86ID:sUW+NbQ60
>>186
>利益を生み出さない者に提供する場所じゃねぇぞ

利益を産み出さないスタッフに構ってるほど暇じゃないんだよな。
利益を産み出さないどころか、評判落とすスタッフまでいるからな。
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 16:07:11.12ID:i7Fkc1GH0
>>190
これについて説明責任を果たせ>>189
派遣先での就業に事前面接は法律で禁止されている、にも関わらず顔合わせや工場見学と言葉を変えての事前面接が常態化している
特にこの事例では派遣先による選考事前面接を示唆する面接の事前練習を行っている
お前の派遣会社としての見解は?
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 16:11:34.13ID:brS87q2R0
>>188
コーヒーの数え方は1本2本ではなくて1杯2杯
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 17:30:19.89ID:+Oi8luVI0
>>193
こんなとこでキャンキャン吠えてる暇あったら派遣会社と労基に内容証明でも送りつけとけよボンクラ底辺
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 17:33:06.34ID:3xezXa5/0
>>193
実際に面接や選考が横行してることについて派遣営業はどう思ってるのか聞きたいわ
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 18:23:47.30ID:NGA3CFkG0
>>196
どうもしないだろ

あんたが労基にチクッても、労基は動かないよ!

派遣業は、カスみたいな労働契約だけど、
救われてる人も居る。

派遣が気に食わないなら、

派遣が気に食わない人達で自分自身の現状を変える努力をすれば良いのに。
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 18:55:16.44ID:2rnqCbNw0
>>193
顔真っ赤ってやつなのかな。利益産み出さない君。

189なんかソースもないただの便所の落書きみたいなもんでそんなのに見解もあるかと。
まぁ、言えることとしたら、うちは見学しかさせてないから、他は知らない。
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 20:40:07.59ID:ZjSjMv/70
>>202
業界限らず雇用主は使用者を働かせて利益を蓄えてるわけなんだが何がちがうのか?
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 21:15:22.32ID:NGA3CFkG0
>>202
どこも雇ってくれない人を派遣会社を通して働ける様にしてるのだから、

罪悪感より社会貢献じゃない?
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 00:43:04.56ID:pZvTnOFm0
派遣の営業でしか働けない奴なんているんだ
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 04:07:51.56ID:SeBzkHxQ0
いま新型コロナで会場受験の資格取得の受験も自粛厶ードなのに
大して評価もない資格の取得をやたらと推奨してくる派遣会社って一体何なの
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 08:13:10.84ID:p12zz1kU0
>>202
派遣でしか働けない人に職を与えているというやりがいはあるけど。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 11:43:57.60ID:pObqBF1I0
駅前の工場のオープニングスタッフ 正社員100人募集!ていうのに応募したらあらゆる内容が嘘だらけだった。まず駅前に工場なんてないし。その会社は某派遣会社の下請け 存在しない工場の求人で求職者を釣ってサイトに記載してなかった派遣会社に登録させるのが目的
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 12:57:03.93ID:ZfiphUha0
>>215
とりあえず具体的社名をどっかのスレにさらしてくれ
このスレは派遣営業をからかって遊ぶスレだから間違うな
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 19:24:56.12ID:NZwXmKPP0
>>216
社会の底辺中の底辺である派遣スタッフをからかうんだよ。
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 22:57:23.98ID:ZfiphUha0
>>218
頭の悪い返しだな
まあ社会のダニである派遣の営業なんかやってるぐらいだから、偏差値30台とかだろうけど
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:51.13ID:TZHEunUi0
>>220
何を反論しようが、結局はその社会のダニ、偏差値30代の飯の種になっていいように使われてるわけで。
これは紛れもない事実。
ということは‥。
まぁ、いわなくてもわかるかな
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 14:26:20.76ID:eCm4zQxH0
>>217
正社員募集!→実は派遣 未経験歓迎!→経験ない人は無理 就業場所は⚪⚪市の駅近く→そんな場所はない。 嘘ばかりだから通報した。
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 16:24:28.66ID:+VvYIhTr0
>>223
駅の近くに向上は無い。オフィスならおるかも知れないけど
音色店や販売店が大多数やな
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 17:22:44.70ID:pZm2uDMp0
物流会社「日立物流西日本」の倉庫で昨年11月に起きた放火事件をめぐり、日立物流側に少なくとも約80億円の損害が出たことが14日、同社への取材で分かった。
派遣社員の男(20)について、同社が借りる別の倉庫にも放火を図ったとして、同未遂容疑で追送検し、捜査を終えた。
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 19:44:09.80ID:y1ab8Ixt0
>>227
「就労する際に」健康保険や厚生年金など社会保険の資格取得手続き、雇用保険の資格取得手続き等に必要だけれど、派遣会社の登録=就労を保証するものではない(派遣会社に登録することで派遣会社の健康保険や厚生年金などの資格取得、雇用保険に加入するわけでもない。)から、普通は登録時点では求めない。
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 20:09:21.05ID:k10PvPu90
2年働いてるけど派遣先に担当が一切来ないw

有給を申請したら態度が急に悪くなったw

有給を徹底的に使ってやるw
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 20:14:28.19ID:k10PvPu90
ヤマト運輸関西ゲートウェイの派遣
車通勤禁止に成った。

行く価値ねぇw
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 23:24:36.70ID:3CQYyVdY0
>>217
事務系だって嘘ばっかだけど
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 04:20:28.72ID:jEIpLmGZ0
>>229
こういうのたまに見かけるけど、担当が派遣先に来てもらって何を話したいの?
それにスタッフに会わないだけで派遣先にはちょくちょく行くことはある。
話したいなら電話、メールでは駄目なのかと。
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 09:20:46.59ID:48w0sFPh0
>>234
だから電話、メール以外で会って話せないことがあるの?何を話したいのかと。
社交辞令で、元気ですか、天気いいですねとかそういうことでも話してりゃいいのかと。
過去には貴重な休み時間に来るななんてコメントもあったりして、どうしろと

中抜きが多すぎるって具体的には?
経費を考えたらギリギリだよ
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 12:28:41.03ID:whdwPd090
>>233
派遣先が急に契約内容を自分に不利な変更をしてきたから、

派遣先に期限内まで契約で決まってる事を説明してくれと主張しただけ

車通勤okだったのに急に車通勤禁止に成ったらと言われた。

合意した契約内容が急にかわるかよ!と自分が発言

って感じでトラブル
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 14:42:11.32ID:juPuSaOs0
派遣先に逆らうなんて打首案件だな
たかが底辺のゴキブリ一匹の都合のためにわざわざ時間割いてられるほど担当も暇じゃねーよ

どうしても車でないとヤダっつーなら会社までタクシーで通勤しろ
もちろん自腹でな
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 14:57:37.96ID:jEIpLmGZ0
>>238
そんなの電話のやり取りで済む話でしょ。
それがなぜアポとって出向いてまで話することなのかと。 
10社派遣元がいたら派遣先担当は10社とそんなことで面談するのかよ。
それに、スタッフが知らないだけで派遣先に顔出してるなんてよくある
0242名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 19:18:54.87ID:Z4ur0olI0
>>241
派遣先のバカは、帰れ

担当は、大丈夫です。

別々な事を言ってる

この場合どうすれば良いんだ?
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:15.00ID:lYsK0r790
>>236
普通に考えたら契約外とか非定常作業や
不要だけど前倒しで作り置きするから
休日出勤しろとか
ありえない要求があれば営業が変わりにやればいいと思う
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 19:55:05.10ID:/uoaA1nJ0
単純反復作業の専門家なので専門外の作業はやる必要は無い。
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 21:19:51.27ID:jEIpLmGZ0
>>242
そんなまれなケース知らんがな。

そもそも始まりはスタッフの元に顔を出さないって話からだろ。
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 22:09:57.39ID:Z4ur0olI0
>>246

普段顔を出さないくせに電話で有給の話を聞くと、すげぇ友達見たいなノリになるのよ。

親身に成って話を聞いてるフリをして
いざ有給を使うと言いたら態度が急変

担当との信頼関係もクソも無い状態で
有給を使わせない様にする作戦考えた直した方がいいと思わない?

ついでに一年前に遡って余ってる有給も請求したら、電話ガチャ切りやでw

要約すると
労働者の権利を使われたくないのなら、
普段から顔を出しとけよ!

って事だな!
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 22:09:58.05ID:Z4ur0olI0
>>246

普段顔を出さないくせに電話で有給の話を聞くと、すげぇ友達見たいなノリになるのよ。

親身に成って話を聞いてるフリをして
いざ有給を使うと言いたら態度が急変

担当との信頼関係もクソも無い状態で
有給を使わせない様にする作戦考えた直した方がいいと思わない?

ついでに一年前に遡って余ってる有給も請求したら、電話ガチャ切りやでw

要約すると
労働者の権利を使われたくないのなら、
普段から顔を出しとけよ!

って事だな!
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 22:43:11.78ID:YtTztsJG0
>>250
こっちは担当経由しなくてもネットで会社のサイトの経理部に申請するだけでとれる ただし給与明細もネットだからスマホなければ話にならない
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:27:33.88ID:0mqbeGjY0
>>233
わざわざ来られてもうざいだけだし
なぜ電話メールじゃダメなのかと思うわ
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:14.52ID:6JYU2ly50
コロナワクチンの仕事についたら
そのまま別のノルマのある別の業種の受電業務につかされてワクチン業務のアカウントを別人が使ってる…
闇が深い
どこに訴えるべき?
二重取り
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 00:57:17.49ID:s1mxYaAT0
どういう事?
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 10:38:40.48ID:83BBSKtI0
派遣営業でもからかって遊んでなさい
顔合わせって面接だし、面接って違法だよね、違法行為して生きてるって恥ずかしくないの?
で、大体もれなく発狂する
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 11:41:10.19ID:xJ8OkIes0
もし派遣社員が請け負い元で不祥事を起こせば派遣会社も損害賠償責任をおいますか? 日立の件はそのような人物を送りこんだ派遣会社も責任はあるのかと思いまして
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:38:46.63ID:NCQRLaGw0
倉庫作業とか近い将来ほとんどすべてロボットに変わるみたいだよ
一般事務も同じ
誰がやっても同じ結果になる仕事はほとんどロボットに取って代わられるって
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 19:04:07.08ID:7tb+QcfH0
>>259
派遣は、クソだけど、

貴方も馬鹿なのだと良くわかるよ。
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/17(金) 06:12:18.49ID:WqcKzKUn0
ロボの素材と製品の素材被ってるから資源不足になりそう
燃えないバッテリーが出来るまでそういう時代にならんわ
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/17(金) 18:59:28.41ID:lDpkCISe0
次の案件が取れればお仕事紹介できるかもしれません
こう言われて紹介された試しが無い
取れなかった、もしくは取れても自分は必要とされなかっただからなぁ
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 08:13:13.13ID:2aF4sc3E0
>>266
取れれば→取れなかった
取れた→忘れてた、他にいい人がいた、あなたにはミスマッチ

まぁ、次取れたらとか、他に入ってきたら紹介しますは、今紹介可能な案件なしって事だよ
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 15:02:17.66ID:fsPOPMss0
>>262
チルド室での温度管理とかはロボットには無理だよ 何故ならばか正直に温度を記録しちゃうから
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 16:31:52.41ID:ftDUixNZ0
>>249
いや、使われること前提で派遣単価決めてっから別にどっちでもいい。
お前は担当が顔出してたら有給使わないアホなのか?
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 18:12:03.92ID:Ooe5Azrd0
>>273
君の派遣会社は、どうかわからないけど、

カスみたいな派遣会社は、
担当が有給を使わせない様に工作行為をしてるの

しかも労働基準法など知らないだろう事を前提に接して来るのよ

だから有給に対してザックリした事しか知らないであろう派遣労働者が有給を使うと決めると

担当の態度が急変するところが面白いのよ!
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 18:50:11.49ID:LL5Lg70D0
有給って出勤日を休暇にする口実だから
元から休日だったり派遣先変更の間の空白を勝手に有給割り当てたり
有給使えても使い方を選べなかったりするな
有給で仕事休んだら評価マイナスにならず
有給取らずに欠勤するとマイナスになるのも意味不明すぎ
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 18:52:43.16ID:cVIpq3B60
派遣会社って土曜日も稼働しているところが多いんだね
面談案内やら内定通知やらなぜか今日はたくさん来て忙しかった
普段はどれほどエントリーをしても全然音沙汰ないのに
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 19:56:01.54ID:Ooe5Azrd0
>>275
勝手に有給を割り当てたり
有給の使い方を選べない

これらは、不利益行為です。

あなたは、派遣会社に舐められてます。

労基に駆け込みましょう。

そこまでしなくていいと思う心が、
派遣会社の担当の工作行為です。
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 19:58:32.12ID:qit1bV8c0
おっ、このご時世に更新拒否を覚悟で逆らうんか?
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 20:03:48.95ID:Ooe5Azrd0
>>279
労働者の権利を使うだけ

労働者の権利を使う事がどこに逆らう事になるの?

派遣先?
派遣会社?
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 23:48:34.62ID:Ooe5Azrd0
>>281
将来の事を考えてるからこその派遣

派遣は、働く時間が契約で決まってるからいい!

仕事が終われば、労務士の勉強をしてる。

誰がずっと派遣で働くかよ
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 02:06:57.05ID:m9ZdnBy80
契約期間ってもんがありましてなw
気に食わないやつは更新拒否、すなわち事実上の打首

あと、社労士で食えるとか就職できるとか人生舐め過ぎ
どこかの資格予備校にでも煽られたんだろうが、社会はそんなに甘くない
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 02:12:56.38ID:VEWTJA0j0
>>282
正社員で働くと勉強出来ないのか?
なぜ将来のことを考えると派遣なのか教えてほしい。
社労士取ってからのプランを聞かせてよ
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 07:26:06.53ID:OTrM0+zv0
>>283
お前どんなけハードモードな人生を送ってるんや?

可哀想過ぎる。
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 07:38:51.41ID:OTrM0+zv0
>>284
前に正社員で働いてた時は、
人材不足の会社だったから常に残業ばかりで身体も疲れてて勉強どころじゃ無かった。

小さい会社は、「残業」の同調圧力が半端ないの

労務士は、あと1教科取れば合格出来るから
思い切って派遣で働く事を選んだ

労務士を取ってからのプランは、考えてない。

自分の勉強が進み出したのは、派遣のおかげ

労務士で労働基準法の教科に合格してる自分が、派遣で働く契約内容が労働者を舐めてるやろ?と思う内容で、キレてしまった。
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 08:48:48.96ID:VEWTJA0j0
>>287
一教科取れば合格ってなんだ?
そういう試験だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況