X



トップページ派遣業界
1002コメント303KB

リクルートスタッフィングってどうよ★30ぐらい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/30(土) 10:12:13.14ID:RKhEaFru0
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1506997529/
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474039560/
リクルートスタッフィングのIT系派遣
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

過去スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1618313070/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624923016/
リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628090174/
リクルートスタッフィングってどうよ★27ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632231871/
リクルートスタッフィングってどうよ★28ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1639538604/

※前スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★29ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1646746972/
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 10:24:00.59ID:mZDKl65B0
>>895
自分デザイン系だから超絶スキルとかではないがこれはすごいわかる
特にインハウスで専門系は管理職に知識無い人が殆どな上に正社員だと数の社内政治的に営業より下に見られてめちゃくちゃ給料安い
フリーとかも色々やってみたが雇われなら日本で専門系は派遣が一番いい
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 12:04:40.98ID:O9G8nfYx0
>>902
そりゃそうだよ、必要とされるスキル獲得に時間も金も労力も投じて全損リスクも負って需要にマッチさせてきているわけだから
自分のスキルにオーナーシップを持っているからね
それを卑下させようとする日本型の人材活用はウマが合うはずがないし勿体ないな
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 12:15:17.74ID:O9G8nfYx0
付け加えると、企業はそんか全損リスクを負って社員に教育投資できるのか?ということ
それができないから専門スキルを外から呼ぶんだよ
そんなに人材にも身の程知らずにも上から目線で挑むのが日本のお馬鹿な人材派遣スキーム
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 13:21:57.03ID:O9G8nfYx0
お前こそ一言ずつ無駄な文句垂れながら「だよね」とか他人に同意を求めて話し相手欲しそうにしている乞食じゃん
まぁ、腐らずに頑張れよ!時給1000円のゴミ派遣君!
同意を求めても誰も同じゴミ界の住人になりたいとは思ってないぞ!
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 17:33:44.83ID:CECdwEm10
担当の営業にくっついて客先にも回るような営業アシは確かに見た目がキレイな友人がやってたな
それもちゃんと自身も正社員で営業の経験ある人だったけど
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 17:46:27.33ID:y/XWcXK10
派遣の営業事務は若い子が多いきがする
パートだとだいたいおばさん
スキルなくてもできるとされる仕事は、どれだけ楽できるかみたいな人が集まりがち
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 19:49:26.88ID:uESye9lT0
アラフォーだけどずっと営業事務だよ
別に楽じゃないけどな…
営業が全部丸投げしてくる人だと納期の管理や先方との価格交渉までやらされてストレスフル
残業が続くと私派遣なのに…って鬱々としてしまう
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 20:41:34.53ID:bvgkkClh0
あらゆる書き込みが同じ人に見える
やけに上から目線
見るからに思い付きのような決め付け持論展開
急に苛つき出す情緒不安定さ
一方的にまくし立てだけで会話が成り立たない

まさにいつものw
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 22:20:40.96ID:A1odern80
顔合わせで、先方は是非と言ってましたのであとは○○さんの決断待ちですよどうしますか
なんて言われてたのになぜか散々回答待たされた末に落ちてました
是非ってなんですかね
他の派遣会社の顔合わせや登録会の予定とか全部キャンセルしてたんですけど
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 22:59:59.32ID:5lO0U0oN0
2000円超える高度ジョブもあるのわかるけど
派遣でそこまで高いのは特殊な一部のだけ
そんな高いとかなり余裕ある生活送れるから派遣やらなくてもよさそう
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 02:59:55.13ID:NAcFZ3kR0
Javaだったら3,000円以上がゴロゴロだけどな
その代わりに現場はプロジェクト全体で50人とかいるのにプログラマが1人2人しかおらんけど
2人で設計とプログラミング
残りの48人は仕事あるフリして生活残業稼ぎモードw
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 07:37:05.89ID:uoR4UDaO0
>>921
それを言われたその場で即答しなかったから、とかじゃなくて?
自分もまったく同じようなこと言われたよ。
顔合わせ終わった直後に先方が引き上げたところで言われた。
自分は「ぜひお願いします」といったらすぐに営業が先方担当者と掛け合ってくれて決まったけど
何人か応募者がいてまたそこからふるいにかけるんじゃない?
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 10:08:21.97ID:Yivz3bq20
>>927
元請け、30人くらい(NRI や NTTD)
一次請、5人くらい
二次請(SES)、5人くらい
三次請(リクスタやアデコやパーソルからなる混成)、8人くらい

最近は画面レイアウトデザインの設計すらやってくれんよ
画面レイアウトにも隠れた機能の実装次第でサブ画面が必要になる場合があって納期増える可能性あるから、リスク高すぎて怖がって詐称SEやPMOは絶対に手を出さない

結局2人しかいないから進捗遅れて「50人以上居て何やってんの?」空気感が漂い始めると「今月で終了になりました」のSEやPMOが増えて来るわ

プログラマは最近大事にしてくれて、人材の囲い込みが増えて、仕事選べるようになったからブラックプロジェクトからは外してくれるようになったわ
まだまだ給与は上がるんじゃね?
まあJavaを時給で集める事自体が間違っているんだが
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 10:58:50.00ID:jRrOSKWj0
48人に交ぜてください!
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 18:06:59.50ID:umgT+hL50
>>923
2000前後ならギリ普通の事務でもあるよ
2500〜とかは特殊スキル無いとだけど
そして2000でも都内なら特に裕福でもないし残業してやっと平社員並の手取りっていう
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 18:43:40.82ID:umgT+hL50
>>938
PMOってITの知識とかいらんの?
普通の事務経験の人らでもできる感じ?
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 19:38:11.67ID:HYeYItEn0
2000円以上の事務は一人で総務回せとかそういうのだったなぁ
社保手続きとか給与計算まで全部ね
同業務の人もその部署にいた経験がある人もいない環境
そこそこの企業で人数多くてキツそうだった
後はコロナ検査の受付も2000円のがあった
同業がいないと時給が高めになる
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 20:33:52.94ID:che2hLHK0
要件はあるけど
何ちゃってPMOが多過ぎなんだよな
最初は他社でPMO就業するか、まあ詐称するか
あとは要件定義書、設計書類を書式覚えれば難しくはない
システム企画書
機能要求仕様書
要件定義書
この辺りまでサンプルをググって行けば貴方も今日からPMOだよ
大抵のPMOはExcel入力と会議スケジュール管理位しか出来ないからな
どうせ進捗遅れて火祭りになるから最初の3ヶ月で抜けて次に行けばいい
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 22:14:46.27ID:DJ7kXUos0
いつまこれ系のレスはIT系スレで話せばいいのにと思うけど
あっちでは馬鹿にされるゴミがこっちでドヤりたいんだろうな
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 22:38:44.50ID:umgT+hL50
>>941
詳しくありがとう
ググッたら確かに文系でもできそうだな
ITじゃない会社でPM経験あるから次潜り込んでみよっかな
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 08:01:07.10ID:NltTIXAF0
>>916
営業事務は割に合わない気がする
派遣事務ならお気楽な方がいい
0952名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 12:11:00.73ID:5Jpf8cSF0
>>949
自分はJQueryとJavaScript程度しか出来んから大したものでもないしな
それでも時給1,000円台、2,000円台からは脱出出来たから中にやりたい人がいれば同じようにステップ踏んで享受して貰えればと
若年層がやる気が無くて競争人口が少ない今が最後のチャンスだと思うし
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 15:51:13.98ID:JUd55VEh0
さっきみたらやたらに件数だけ増えてたけど…

マイページの「マッチしたお仕事」「すべてのお仕事」の振り分けっておかしくない?
マッチしたお仕事とメール紹介にまったく未経験の職種の仕事がバンバンきて、自分の経験が深くてスキルは充分な仕事がリクエストしかできなくなってる
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 16:01:42.80ID:NltTIXAF0
>>953
リクエストしたら進む可能性あるよ
登録してある希望開始時間とかでマッチしないだけとかあるから
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 18:53:14.77ID:VREOAhiP0
さっきまで「マッチした仕事」って表示されてエントリーボタンがあったのに
数時間後に見たら「経験とスキルにマッチ」に変わっててリクエストしか出来なくなってた
最初は無かった限定公開の文字が追加されてる
年齢で落とされたってことかな?
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 07:54:42.40ID:UTPEtkYo0
20代の頃は新しく入るとそれなりにチヤホヤされてたけど、30過ぎた今は男性社員から空気みたいに扱われるようになってきたな
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 11:21:53.01ID:mftbaITB0
所謂「ちやほや」されるとそれを見て嫉妬し機嫌悪くなる人は結構いるからなぁ
そういう人にとっては若いとか容姿が良いだけじゃなく
自分より会話が盛り上がってるなんてしょうもない理由でも嫉妬の対象になる
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 12:30:15.39ID:gjPk9D3L0
勤怠へのクレーム、派遣先によってかなり線引に差がない?
前の派遣先だと、年1無断欠勤&当日休の連絡昼以降が月1程度でも
みんなナアナア出やってたけど
今のところ、当日休は定時まで必須、無断欠勤は言語道断
まわりの派遣見てると最初だけは厳重注意受けだけど、次は切られてる
きびしすぎ
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 17:48:09.64ID:vZhOQpLJ0
>>963
世の中それが普通だけど
随分と緩い環境にいたんだね
0970名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 20:21:19.53ID:0J+I8Bi00
乗ってる電車遅延してなぜか電波悪い時
はやく連絡して無断欠勤になりたくないから何度もスマホリロードで慌てる
0975名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 22:09:40.58ID:tzc8k29V0
確かに昼とかまで寝過ごしはあったけど夕方とか無断欠勤するやつ今までいろんな会社行ったけどいなかったわ
どんな職場なん…?
あでもテレアポの時は勤怠ゆるゆるで当欠とかはしまくってた
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 09:23:36.20ID:hk5hBgb20
昔のことだけど、月に一度社員全員が朝礼で朝いなくなる日があったんだけど、その日は必ず遅刻する人がいた
私がチクらないと思ってナメてたんだろうけど、連帯責任負わされてる感じで本当に嫌だった
そういう人だから仕事も適当でミスが多かったからそっちの問題で切られてくれたけど、それでも1年は居たから最悪だった
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 09:54:18.22ID:aFxfs/rk0
最近新しい職場でも年齢を聞かれなくなってきた。20後半のときはいろんな人から何歳?とか仕事に関係ないのに聞かれてたけど。楽だけどもう聞いちゃいけない年齢って思われてそう
0978名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 10:08:07.97ID:zPXHVpVD0
>>977
それもあるけど今はなんとかハラスメントがあるからそういうことも聞かれないんだと思うよ
0980名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 12:35:23.83ID:YAfR0pEi0
月曜日の朝30分くらい社員が全員いなくなる(全体朝礼)職場だった時、掃除のおばちゃんが色々情報くれて楽しかった
歴代の派遣が辞めた理由とか、◯さんはパワハラに敏感だから相談するとすぐ対応してくれるはずとか
口が軽いおばちゃんだったけど感謝してる
0982名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 13:45:33.76ID:zPXHVpVD0
>>981
それはあなたの行ってた職場がおかしい
今時そんな事聞いてこないまともな職場は
0983名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 14:17:42.59ID:KIqcxcGV0
年齢聞かれないけど会話の中で
当時テレホンカードが、あ、テレホンカード知ってる?
みたいな世代確認になる場面はあるw
0986名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 16:53:07.90ID:RaUV1O9Q0
>>983
世代くらいは分かった方が良いかもしれぬ
ある程度世代が分かればそれ以上年齢を聞かれることはほぼないし
同世代がいたら話が通じそうなのと感覚も合いそうで安心感が増す
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 17:59:57.11ID:9GeIGzqo0
ジャニーズは誰が好きですか?って聞かれたことはある
多分世代確認
あと固定電話の使い方分かりますか?とも聞かれたことある
40代BBA
0989名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 18:36:20.68ID:Yss6a1X70
仕事増えてんのかな
0991名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 20:11:53.39ID:YAfR0pEi0
逆に固定電話の使い方分からない社会人ってヤバいと思う
今だって新人研修で電話の取り継ぎ方ぐらいやるでしょうに
ジャニーズ誰が好きかなんて聞かれても「全員嫌い」としか言いようがないや
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 21:45:22.73ID:137gSs/o0
派遣先の新入社員電話に出るはできるけど保留の仕方分かってなかったな
0発信が分からないのは仕方ないけど家に固定電話ないから使ったことないって言ってた
0994名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 22:05:01.50ID:Y6Tkcjt10
>>990
ね。失礼すぎる
正社員で大企業勤めてたかどうか案に聞かれたことはあったけど聞き方がいやらしかった
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 22:06:31.86ID:Y6Tkcjt10
>>991
携帯一人一台の会社増えてるしそんな研修まだあるのかね
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 22:42:32.34ID:rozzo0Jp0
男はセクハラとか失礼って思われる事もあるからかあんまり聞いてこないけど普通に女の人は聞いてくるかも
特に若い子
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/11/04(金) 11:12:21.75ID:6xdnCJCo0
求人内容チャランポランだけど大丈夫か?
最寄駅虎ノ門になってるのに別欄に渋谷から徒歩すぐ!みたいなコメントあるんだが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況