X



トップページ派遣業界
1002コメント375KB
【派遣&請負】 テクノプロ その23 【受託拡大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 11:27:32.19ID:nVsYUdzS0
技術者派遣・請負業界最大手であるテクノプロ・ホールディングスは2014年
12月15日に東証1部に上場し2017年6月期には技術者派遣では
業界初の売上1000億円を達成!! 受託請負部門の開発センターも
年々増えており拡大強化中です。 連結子会社のテクノプロ・エンベデッドが
2017年10月1日付で社内カンパニーのテクノプロ・デザイン社に吸収され、
仙台開発センターとなりました。 M&Aも活発で2017年11月1日には
中小SIのエデルタが子会社になり、更には2018年1月31日付けで
プロビズモが連結子会社に、11月1日にはテクノライブがテクノプロに合併吸収。
11月26日付でソフトワークスを子会社化し12月31日には合併吸収されます。

テクノプロ過去スレ:>>2-7
テクノプロ&大手各社HP:>>8
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>9(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>10-11
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>12-14
一流企業の定義:>>15
テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500130609/l50
テクノプロって企業ウザくね? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477647779/l50
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1537654483/l50
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/28(月) 16:25:56.10ID:JzrnOh3D0
>>495
見かけ次第フルボッコだよ(フルボッコとは言っていない)
0498名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:42:20.09ID:v5Imj5t80
>>490>>492>>495
俺、元テクノプロ社員だったけど、半年で客先から「直接雇用したい」って引き抜きの打診があったよ
けど、俺はこの仕事嫌いだから「嫌っ!」って言って別の会社に転職した(メー子正社員)

同業他社(技術者派遣業界?)への転職はダメって何かに書いてたような…
でもそれ法律じゃなくて社内規定でしかないから破ったところで法的な罰則は一切ないはずだが
0499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:08:57.46ID:h9nIVzHl0
>>498
ありがとう
調べたら確かにそういうのもあるみたいだね
多分リクルートとかと同じで企業側が紹介料として給料の二ヶ月分とかを支払えば引き抜きしてもオッケーなんだろうね
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:45:41.10ID:bJ+7fg7V0
>>499
非正規派遣と勘違いしてない?
0501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:25:41.85ID:v5Imj5t80
>>500
どのカンパニーか知らないけど、別におかしなことは言ってないように見えるが。

派遣契約書にも、「直接雇用する場合、派遣先は派遣元に職業紹介手数料を払ってください」みたいなこと書いてた。
これってIT社だけか?
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:45:06.93ID:l2JdZNNx0
職業選択の自由はテクノプロごとき派遣会社には邪魔できない
何か言われても、サインせずシカトすればいいだけ
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:30:41.61ID:Hf3OolpU0
ここの面接行ったが、胡散臭いキャバのボーイみたいなやつと中二病みたいなゴリラ顔の営業で話の内容もカッスカスで苛立ちがハンパなかったから説教しようかと思った
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:15:18.51ID:uhI0KuVq0
転職のエージェントがこれからはアウトソーシングの会社だとよ
教育環境充実で新卒にも大人気だって

お前らよかったなw
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/30(水) 19:18:48.69ID:1lsrMb+70
>>509
ヒルズの無能どものクソ高い給料だろ。
0521名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/30(水) 19:53:46.66ID:PV7HUYAW0
別業界に転職したけど、単純に派遣のビジネスモデルが問題

結局派遣なんてどこも大して差別化はできないからコモディティ化しており、販売価格帯は概ね月60万円〜100万円程度で推移する
しかもこれはおおむね社員一人当たりの売り上げに相当する

高い給料を払える業界ってのは、社員一人当たりの売り上げが月500万円とか1000万円とかそんなもんよ
到底派遣ビジネスじゃ無理だね
0523名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/30(水) 23:50:24.49ID:p/CGDmtb0
請負とってこれなくて、定例会で請負あったら紹介してくださいっていいっている会社が
とってこれるの?不思議だわそれ
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/31(木) 06:57:37.65ID:Fe8IGd6H0
>>520
少なくとも君よりは有能だよ
ヒルズの取締役はねw
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/31(木) 09:33:35.41ID:2EcRwGk20
今の時代、低賃金などのストレス社会で国民の不満のはけ口…つまり都合のいい悪人を欲しがっている

だから社会不安をメディアが煽って、反撃できない立場が弱い人たちをあげつらってイジメようとする
そのイジメターゲットにされやすいのが無職だったりひきこもりだったりする人たち
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:20:02.57ID:3cm9/y3I0
>>525
ハズレだと窓も無いような倉庫みたいな部屋に長机に並べられたPCで高さ調整もできない椅子に座って作業します

そんなとこより自社がいいだろ?
0530名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/31(木) 19:17:26.86ID:g6J857d00
>>524
どの部分が?
馬鹿な私に御教授してください。
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 03:06:30.57ID:LJLd6ZIz0
テクノプロ・エンジニアリングってテクノプロ・デザインより平均単価安い?
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 07:36:15.59ID:Dy6nG06Y0
>>530
先ず君と違ってスタートからして違うw
テクノプロのお偉方は新卒で派遣に入ったりしない
若い中途でも派遣には入らない
そこが君とヒルズ取締役との決定的な違いだ!
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:08:47.43ID:Dy6nG06Y0
>>521 >>522
今のテクノプロだと請負でも月間80万〜100万ちょいでしょ
請負契約にしては安すぎ!
当然だが派遣契約だともっと安いから
売上の11%程度が請負契約だが、
未だ派遣主体だから請負での信用度が低いのだと思われ

>>523
営業が請負の仕事を取れないから派遣常駐先の顧客が請負で仕事を
投げたがってたら教えてくれって事でしょ
営業が取りこぼしてるだけで、
常駐先の顧客は請負やって欲しいと思ってる場合があるからな
常駐エンジニアが何も考えてなかったりすると、
会社に報告をしないから取りこぼしたりする(エンジニアにはコミ障も居るから)
営業するには情報が必要だ
特に営業職においては知識と情報は力となる
事前に情報があれば効率的な営業活動も出来る
だから現場のエンジニアの協力も必要となる
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:18:36.06ID:Dy6nG06Y0
>>525
そりゃ請負契約の方が料金が高いからな
請負が欲しいのは当たり前だよ
ただ、請負は失敗するとペナルティーあるから赤字になる場合もある

テクノプロは徐々に請負に転換しようとしている
と言ってもSIみたく全部の契約を請負にするわけではないだろう
ただ、請負でないと大きなプロジェクトの受注が出来ない
一部セクションを一括丸ごと受注出来たら売上も利益も大きい
ただ派遣で人を送り込んで顧客の手伝いだけをやってたら、
いつまで経っても会社のノウハウは得られないし受注金額も限られてくる
福利厚生や社員の年収を上げるにも高い受注単価でないと無理だから
派遣契約だけでは、どんなに頑張っても老舗にメイテックには及ばない
だから請負を徐々に増やそうとしている
中小SIをM&Aしてまで傘下に収めているのはその為だ
請負のノウハウ、プロジェクトのマネージメントを得るには必要だからね
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:26:10.26ID:xxAGm2It0
>>527
同じ請負でも持ち帰り案件(別名オンサイト)だね
テクノプロは自社の開発センターを持ってるが、小さなプロジェクトが専門でしょ
大きいプロジェクトになると殆どが客先常駐での構内請負だと思われ
(構内請負は別名オンサイトと言う)

同じ客先常駐の構内請負でも、ある程度の規模だと客先でもそんなに抵抗ないよ
これが数名規模の小さな請負での客先常駐だと派遣と気分は変わらん
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:34:57.92ID:Dy6nG06Y0
>>528
自社で働きたいってその気持ちは良く分かる!
俺も構内請負の時、会議室で使う長テーブル上にPCで作業した事あるわ
客先のプロパーはちゃんとしたデスクと椅子で作業してるから劣等感感じたね
救いはパイプ椅子でなく普通の事務用の椅子だった事かな

>>529
構内請負で6名とか8名規模だと契約形態が請負でも全然請負の気分でないが、
20名以上の規模の請負だと客先によっては、オフィス全部を自社の社員が
占有したりする場合があるので、客先ではあるが自分の会社で働いてる錯覚をする
顧客との折衝も請負の責任者が行う事が多いから余計にそう思う
これが派遣契約だと会社への帰属意識は薄れてしまうね
0542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 11:46:15.08ID:5x2dohNv0
うちの会社IT系なんだけど、従業が20人くらいで元々請負(オフサイト)で持ち帰って社内で開発するのを主軸に置いてたっぽいんだけど、今や単に従業員を客先に派遣する派遣会社になってる
従業員の教育とかも客任せだし月に一回事務所類とか報告をする為に自社に行く以外自社に行く用事もないしそんなだから従業員同士の会話もなくて帰属意識とかも皆無状態
どこの会社も似たりよったりだとは思うけど、テクノプロはその辺りを割としっかりフォローする体制があるみたいに聞いたけど、その辺り実際の所はどうなの?
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 19:38:33.74ID:BZM1q6gi0
>>536
ありがとうござます。
新卒から派遣を選んだ段階でヒルズ族様と違うんですね。
新卒でテクノプロしか選べれなかった自分の無能さを自覚できました。
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:52.58ID:PxbWObyD0
>>545
君には素質がありすぎて皆も大変期待している。
超一流奴隷を目指してがんがってくれたまえ。
10年後、世界のメディアも君の動向に注目していることであろう。
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 01:17:51.22ID:TE3oIiUS0
派遣なら、派遣先の会社に準社員扱いしてもらえるけど、
請負だと、完全に別会社扱いなので、いろいろ差別されるでw
055025歳手取り130万社長
垢版 |
2019/02/02(土) 09:28:42.30ID:6qMX2YLg0
こんな仕事に困らず誰でも社長になれる派遣業界でなんで将来の心配してんだよ

一生懸命勉強して一人前になって成功しろよ!

というわけで私顧客に部下をつけることを許され部下から中抜きして手取り130万円になりました。

今後は社長と呼んでください。
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:37.33ID:ZtwkGU4d0
https://www.asahi.com/articles/ASM107GW6M10ULFA050.html
2018年の有効求人倍率は年平均で1・61倍と前年を0・11ポイント上回り、
1973年以来45年ぶりの高い水準になった。厚生労働省が1日発表した。
総務省が発表した18年平均の完全失業率も前年より0・4ポイント改善して2・4%と、
92年以来26年ぶりの低さ。人手不足感が強まっている。

有効求人倍率は9年続けて上昇し、企業の求人数が職を求める人の数を上回る「1倍」を
超えるのは5年連続。

特に、「新規求人倍率」が2・39倍と、63年の調査開始以来もっとも高くなった。
18年中に新たに出た新規求人が1・5%増える一方で、景気の緩やかな回復を受けて
求職者の就業が着実に進んだ結果、18年に新たに求職を申し込んだ件数が
5・1%減ったためだ。
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:20:32.24ID:k8KYzxvj0
社長を含む取締役の学歴や経歴をみれば一目瞭然だよ
学生時代に真面目に勉強し良い大学へ入り良い会社へ入社
そして、その会社でも真面目に取り組みある程度の位置まで出世してる

そう言った実績や経歴が無いと初めから上の立場で転職は出来ない
君は無能無能を連呼してるけど、彼らは無能ではないって事だ
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:21:08.91ID:k8KYzxvj0
>>545
社長を含む取締役の学歴や経歴をみれば一目瞭然だよ
学生時代に真面目に勉強し良い大学へ入り良い会社へ入社
そして、その会社でも真面目に取り組みある程度の位置まで出世してる

そう言った実績や経歴が無いと初めから上の立場で転職は出来ない
君は無能無能を連呼してるけど、彼らは無能ではないって事だ
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:24:36.92ID:k8KYzxvj0
>>548
差別ではなく区別だろ
別の会社の人間なのだから当然

派遣契約だと直接使われるから見下されるが、
請負契約の場合だと話は別だ
派遣は直接派遣先の人間に使われるが、
請負は取引先が会社に仕事を依頼している
0555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:29:24.96ID:k8KYzxvj0
>>549
それは会社によって違ってくるよ
嘘を言ってる会社もあるだろうけどな

受け入れてくれる派遣先企業が無くなったら自社の請負契約の現場に投入するだけ
オフサイトの受託プロジェクトかオンサイトの構内請負かのどちらかね
請負契約は年々少しずつだが増えているのは事実
そうしないと会社も教育環境を整えられないし、会社全体の単価も向上しないからね
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:10:38.90ID:S7FX1gK30
>>557
それが正解
会社がよくなるのを待つより自分がいい会社に転職するほうが楽

俺も転職して大手メーカー子会社正社員になれた
待遇は若干よくなり、今後定期昇給や賞与で確実にテクノプロにいたときより給料が大幅に上がる

とはいえ、テクノプロに残るのもそこまで悪くはないゾ
在職しながら気長に今後のキャリアを考えていい
少なくともフリーターよりはマシだし転職時も正社員の職歴になるから焦る必要はない
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:35.88ID:INpq+1vt0
2年のプロジェクトでした。そこの契約が満了したら、転居を伴うとこらしいです。
通勤圏内で客先があったのに単価のいい方に強引に通わされます。片道2時間半、残業月45時間。しかも、やりたくない仕事を。
奴隷です。
056125歳手取り130万社長
垢版 |
2019/02/02(土) 17:03:26.26ID:pnx2/d+Q0
せっかくIT業界なのに正社員だの終身雇用だの考えてるやつはアホ
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 17:14:21.82ID:fJXjpe7k0
ぶっちゃけずっと同じ常駐先にいるより、常駐先を変える時にチャージ額が増えやすいと思うけど、それって給与に反映されるの?

ずっと同じとこにいるから全然わからない
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 17:27:15.73ID:INpq+1vt0
ここのメリットって何ですか?
056925歳手取り130万社長
垢版 |
2019/02/02(土) 18:17:15.81ID:pnx2/d+Q0
お前ら後悔してるのか?
派遣会社にしがみついて将来仕事なくなったらどうしようって
んな不安抱えるくらいなら大学でもっと勉強しとけば良かったよな
1年目からしっかり勉強しとけば良かったよな

え?今からでも間に合うんじゃねーの?
不安がなくなるくらい勉強して待遇が不満になったら文句言って改善されなかったら辞めろよ
0575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 22:09:35.57ID:TE3oIiUS0
>>554
>請負は取引先が会社に仕事を依頼している

契約上はそう見えるけど、
実際は仕事をやらせてくださいって営業してるんだよ
契約先の言うこと聞かなかったり、
もっと安くやる請負会社が出てくれば切られるだけだよ
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 09:36:06.78ID:1c2lkxuf0
>>575

>契約先の言うこと聞かなかったり、
>もっと安くやる請負会社が出てくれば切られるだけだよ



この業界では、あるあるだよな
特に独立系は典型的
独立系は取引先の身内ではないから繋がりが弱い
メーカーやユーザーグループだと身内だから切られない


だが、そんな不良顧客はこっちから切れば良いさ
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:25:24.39ID:lDBFW3aG0
>>577
https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A100000278Bzx
https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A100000278HTU

在席5〜10年の営業(主任・課長クラス)ですら年収450万円って少ないよな
到底東証一部上場企業とは思えない
それでいて有給消化率10%(年2日程度しか取得してないってことか?)ってやばいな

俺はテクノプロの技術社員だったが、年収300万円、残業ほぼ0、有給100%消化してたよ
今は転職してメーカー子会社技術職だ
まだ1年目だが年収450万円、残業30h、有給100%消化(入社時から有給付与)って感じだ
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 20:18:35.78ID:oX6SSCUk0
理系の第二新卒、新卒は常用派遣受けるのはやめたほうがいい。
他の常用型派遣の会社もコミュニケーション能力とスキル見てくるから経験がない新卒は不合格になりやすい。
中小のメーカーのほうが受かりやすいし、受けたほうがいい
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 21:18:21.79ID:lDBFW3aG0
>>580
技術者派遣は踏み台として使う分には入りやすくていいと思うけどね

あと、理系出身だからと言って就職先をメーカー技術職に限定する必要もないと思うゾ
金融業でも公共インフラ系(電話、電気、鉄道、ガス、…)でも公務員でも技術系の活躍できる場はある
メーカーは確かに入りやすいが、激務だから大体の就活生は避けてるからなんだよなぁ

技術者派遣の場合、メーカーの激務に加え派遣の待遇の悪さ(給与、賞与、退職金の少なさ等)もあるからメーカーの劣化版みたいな感じだな
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 23:07:31.64ID:3TUKKGMf0
こんばんは

日曜日に無職ニート殺人犯を叩いて溜飲さげてるアホウがおれです
虫みたいな根性ナシだからこんな場所で無職相手にしかマウント取れないの

でもしかたがないんだよ
それくらい株で大損
生きるのはたいへんだから



他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホ
キモオタでもひとごろしでも無職ニートでもいい

さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって底辺を探して罵倒することしかできないクズだから
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/04(月) 10:49:37.16ID:S0YbBmpU0
自社の無能社員を育てて請負増やすより既存の請負受注してる企業を買収する方を選んだか
まぁ、経営戦略としては安パイだわな
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/04(月) 12:15:56.38ID:eDdwu8Ov0
使える兵隊を手っ取り早く補充しましたね
吸収された社員は早速四月からドナドナされます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況