X



トップページ派遣業界
1002コメント375KB

【派遣&請負】 テクノプロ その23 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 11:27:32.19ID:nVsYUdzS0
技術者派遣・請負業界最大手であるテクノプロ・ホールディングスは2014年
12月15日に東証1部に上場し2017年6月期には技術者派遣では
業界初の売上1000億円を達成!! 受託請負部門の開発センターも
年々増えており拡大強化中です。 連結子会社のテクノプロ・エンベデッドが
2017年10月1日付で社内カンパニーのテクノプロ・デザイン社に吸収され、
仙台開発センターとなりました。 M&Aも活発で2017年11月1日には
中小SIのエデルタが子会社になり、更には2018年1月31日付けで
プロビズモが連結子会社に、11月1日にはテクノライブがテクノプロに合併吸収。
11月26日付でソフトワークスを子会社化し12月31日には合併吸収されます。

テクノプロ過去スレ:>>2-7
テクノプロ&大手各社HP:>>8
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>9(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>10-11
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>12-14
一流企業の定義:>>15
テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500130609/l50
テクノプロって企業ウザくね? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477647779/l50
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1537654483/l50
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 19:46:51.74ID:jgufINe00
>>157
それを続けて奴隷商人が巨万の富を得ているブラック企業がテクノプロ。
3年で奴隷を入れ替えできる素晴らしいシステム。
でも、移民が入ってきたら仕事無くなるんだろうな。
ヒルズ族が路頭に迷うのが楽しみ。
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 14:26:19.24ID:o6raYJvK0
>>206
今も昔も3年問題とか存在しないのに知らないでここでアンチ活動してるやつってなんなんだろうな
グッドウィル時代、日雇いで切られたアホが紛れ込んでるんだろうか
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 19:31:43.08ID:4HRCUCSv0
新卒で3年もいたらテクノプロがまともでないと気づいて辞めるだろ。
気づかずに10年も居ると、、、、、
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 19:30:13.76ID:6unwgGpY0
>>157
こういうのがブラック企業テクノプロのやり方だろ。
評価に一度掘り込まれたら一生評価しか仕事ない。
3年くらいで気がつき、意識の高い奴は普通辞めるだろ。
テクノプロで新卒から居る奴で設計、設計の真似事してる奴なんていないだろ。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:05.92ID:iAOy7s+X0
営業がクズすぎてこっちの評価まで下がる
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 02:03:57.56ID:qScWNAni0
クリスタルグループ配下時代にトヨタ系列や日立系列、その他諸々の大きな企業グループから出入り禁止になったのはご破算になったの?
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 07:08:37.22ID:EvjacKa60
楽な仕事でそれなりな給料もらい続ける分には優良企業だと思う。大きな昇給無いから将来的にはメーカーの同年代よりは給料低いだろうけど1人暮らし等であれば問題なし
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 07:14:17.42ID:EvjacKa60
>>214
新卒で入って設計してるやつおるで
同僚は一年目から評価から入って設計するようになったしワイも4年間ずっと評価だったけど5年目で設計させてもらえるようになった
0223クロノス
垢版 |
2018/12/30(日) 20:22:31.16ID:lNzlPB+y0
評価は営業のせいではなくて、自分自身のせい。
評価作業は品質につながる作業なので、説計作業を任される前に重要。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 12:33:30.45ID:bVEj6HaQ0
>>219
今は全部と取引あるよ
0230 【ゾヌ】 【291円】
垢版 |
2019/01/01(火) 17:57:17.38ID:RnBCuLgO0
親戚「俺くん、仕事は何してるの?」

俺くん「テクノプロってところで派遣やってるよ」

親戚「そうなのか…社員にはなれそうなのか?」

俺くん「」

だいたいこんな感じだよな
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 20:43:24.23ID:66BWVQJJ0
その辺の人にとって派遣=非正規、みたいな認識なのは分かりきってるんだから普通そんな誤解されて当然の言い方はしないよね
頭の悪い子
0233【ゾヌ】 【292円】
垢版 |
2019/01/01(火) 21:07:09.26ID:UAYMlsS+0
わかるぞ

親戚「俺くん、仕事は何してるの?」

俺くん「派遣プロってところで奴隷やってるよ」

親戚「そうなのか…人間にはなれそうなのか?」

俺くん「無茶言うなwww」

だいたいこんな感じだ
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 01:26:43.98ID:HHlXld2O0
そりゃあ派遣先によるよ
最大手SIerだったから、そっち側の人間として打ち合わせに行くとかね
いい経験積めたわ
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 12:42:51.60ID:goGfjiEY0
同じ派遣先で10年やってる人がいる
プロパーの新人の教育を任されたりもしてる
でも切られればお終い

派遣なんてどんな経験積もうが使い捨て
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 13:50:28.89ID:goGfjiEY0
>そのレベルならそうそう切られない
甘すぎ

>切られたら、とかどうでもいいだろ
どうでもいいとかwww

このくらいお気楽じゃなければ派遣なんか務まらんわな
今年も良い年だといいねw
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:35:57.33ID:o8NLGmUO0
>>242
今も昔も何の問題もないが

2018年以前
特定派遣(専門業種)…無期
一般派遣(単純労働)…3年経ったら派遣先が雇え

2018年以降
3年経ったら派遣元or派遣先が雇え

ITとかデザインに非正規社員はいないから何年でも同じところで奴隷が続けられる仕組み
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:39:13.64ID:12u94xEJ0
>>243
それな。
一応、正社員扱いだから世間でいう一般派遣とは違う。
一番グレーなところだわ。
そして悪知恵だけは働くから先手は打つという。
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 19:47:55.23ID:1xMpLq9N0
>>246
そんなの人それぞれ
俺は技術職にこだわりはないから事務職でも公務員でもいろいろ受けたよ
結果的に大手メーカー子会社に入社したが
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 03:59:32.21ID:ljJpmUmx0
やめい
本音は定着率100%と言いたいがそれが許されん
これ以上の深入りは労働党委員長が動いてしまふ
俺が消されr
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 09:56:53.81ID:aervd2Ch0
>>252
それテクノプロ園児社の求人サイトな
更にそのサイトで紹介文を書いてる人物は執行役員で、
フジオーネ(旧社名:日設エンジニアリング)時代から居る人物
当時は横浜支店の営業マネージャーだった
長く務めただけあって大出世したわな

フジオーネ横浜支店は賞与が基本給×5ヵ月と書いてハロワに求人してた
他の支店は正直に3.5ヵ月とか4ヵ月って正直に書いてたのにな
人を集める為に平気で嘘求人を出していた
そして、それにモロに引っかかって騙された間抜けが俺w

園児の執行役員はフジオーネの横浜支店に長く居たから未だに嘘を書く
やり方に違和感は無いのかも知れないな
頭の中は求職者を騙して数を揃える事しかないのだと思うね
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 10:05:09.15ID:7oZi0Rmq0
>>218
トップはトップなのだが、それは企業規模(社員数)と売上ね
単価では全然下の方でメイテックには遠く及ばない
だから請負を積極的に受けてマネージメント力の強化に乗り出してる
実際にM&Aで請負の得意な会社を傘下に収めてる
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 04:44:03.74ID:UKUbohWD0
書類審査だと!?失礼な。
安心しろ。経歴にわざわざ実社名書く必要などない。こんな仕事はバイトと変わらん。
書かなくても前職の守秘義務につき社名は伏せるで通る。というかわざわざ書く必要もない。
むしろ書いても得はない。
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 12:47:58.82ID:eOPQ+qX60
この会社からしつこくオファーメールくるけど派遣なのかよ
受けようとしちゃったわ
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:12:04.53ID:0oX13i9u0
どうしたら評価から設計に移れるのか教えてください。
0272クロノス
垢版 |
2019/01/06(日) 01:22:25.54ID:9JeX1hXm0
職場見学、事前打合など。面接という言葉を使わないだけで、メイテックもトーテックもフォーラムも、ほとんどの会社がやってますよ。派遣に面接はご法度。
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:54:05.15ID:Wxl2lY1O0
つまり派遣先の企業にとっては絶対に欲しい人材ってのはないわけよ
ハイスキルならそれに越したことはないけど、
予算次第ってわけだわな
だから、俺のスキルは高いから単価上げろって
営業にごねてもほとんど無駄だよ
つか、あんまり煩い奴は、派遣先の予算が合わないという理由で
別の社員とチェンジして、煩い方は支店スタンバイ→退職勧告てなるから
ごねるのもほどほどにねw
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 22:06:25.62ID:YXXwjBBD0
会社内でキャリアアップ目指すより転職するほうがはるかに簡単なのになぁ
しかもこんな会社にしがみつくメリットがないだろ
・退職金がほとんどない(定年まで働いても数百万円)
・昇給しない(このスレを見たら勤続10年で年収300万円台とかいたし)
・転勤の可能性あり(まあ契約解除にならない限りは同じ会社に派遣され続けることが多いが)

俺は転職して
・退職金が数千万円
・昇給、役職給、住宅手当、扶養手当などあり将来的に年収が大幅アップする見込み
・転勤の可能性なし(出張はある)
ってとこに入った
本当は技術職以外がよかったんだが、結局大手企業で歯車として働くことに変わりはない
仕事内容があまり変わりないのに待遇が上がったのはある意味上位互換
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 23:28:19.57ID:YXXwjBBD0
>>279
会社名は教えないし教える必要はない
第一に、古くからある大手企業なら当たり前の待遇だから、転職成功すれば大抵>>278くらいの待遇は満たせるはずだよ
第二に、俺が採用されたからと言ってあなたが採用される保証はないし、逆に俺に入れないところにあなたが入れる可能性だってある
そもそも俺はUターン転職だから、俺の住んでる東北地方にあなたが引っ越したいと思うだろうか
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 00:27:55.36ID:UDKteVrF0
>>278
の待遇を出せば、誰も転職しねーよとみんなで取締役社長にお手紙だな
支店会で、社長が離職率高い理由を知りたがっていたしwww
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 00:34:40.38ID:d0xKm/7Z0
給料が上がんねーからだよ
離職率高い理由はそれ一点に尽きる
多少ブラックでも給料が高ければ離職率は大幅に減る
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 02:07:03.92ID:KvoKEKO40
報酬の問題ばかりじゃないと思うけどね
派遣先のプロパー社員との待遇差を日々見せつけられ、
おまけに安定した正社員といつ切られるかわからない派遣社員・・
これで将来が不安にならない人間がいるかよ
転職できるだけの力量をもつ奴は転職していくだろ
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:06:26.77ID:J98xLV4a0
>>281
離職の理由の主なものは

@賞与が年間で基本給の5ヵ月以下
A住宅手当が無い
B退職金が安い(DCに切り替えたから)
C下請けが主体だから惨めになる


やっぱ一番の理由は金だろうね
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:33:27.73ID:pvK5IX0S0
>>285
>B退職金が安い(DCに切り替えたから)

それだとあたかもDCに切り替える前は退職金が多かったみたいじゃないか
元々退職金は定年まで勤めても数百万円しかなかっただろ

参考までに、俺の転職先は
退職金が数千万円出る上に、
DCを会社が毎月1万円強拠出してるから、20代から勤めてたらDCだけでも500万円はいくな

一方テクノプロのDCの会社拠出金は千円強だったよな?
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:25.97ID:KvoKEKO40
退職金て、会社が退職のお祝いにお金をくれるんじゃない
原資は個人の人件費から拠出してるようなものだ
テクノプロで一千万単位の退職金を出すとなると
月々の基本給が下がるだけ
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:25:12.98ID:X0rTcCJZ0
>>293
それだけの予算がない=金がないってことだよ
ビジネスモデルが悪いね

普通の大手企業は金がたくさんあるから人件費にもっと金をかけることができる
ただそれだけのこと
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:25:48.90ID:CcZRfUfU0
>>291
母国が嫌いで脱出したのに、脱出先の友好国にレーダー照射したり、ミサイル発射したり、海洋資源を根こそぎ持っていったりされりゃ
そりゃ気になって母国を覗きに行くわ。
こんな感じだ。
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 09:50:25.60ID:LR9Qkx9b0
>>294
お前内勤だろ?馬鹿すぎるもんな

それじゃあみんなが平均70万程度稼いで来て2〜30万しか払われない給料の残り4〜50万の行方について言及できてないよなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況