X



トップページ派遣業界
1002コメント409KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/27(金) 18:04:24.57ID:qpPSDiUH0
1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 22:29:31.25 ID:GLEubhKt0
※営業してる人が質問に答えるスレではありません


派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1521466171/

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1518187808/
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 02:12:34.78ID:ALl48LIf0
>>124
現場にぶち込む専用の社員も意味がないな。著しく人不足の会社だと、別の作業現場
で働いているのを、人不足の臨時応援要員として送り込むことは確かにある。
ただし社員として雇うなら、そこで派遣する要員を登録する意味がない。
最新の状況だと、無期雇用という正社員と勘違いしそうな契約まであるから、
どういう形で採用となっているかがわからないと、なんとも言えない部分もある。

>>126
テクノサービスみたいに、Web求人は100%カラ求人のダミーで、営業の入れたい
現場に無理やり押し込むためだけに広告出しているというなら、板ばさみもクソも
関係ない。「そこは埋まった。今は入れるのは、ここ一箇所のみ」と
無理やり送り込む形だから。。こういう営業なんて馬鹿でも出来る。
ランスタッドの営業も、会社の方針が融通が利かないからさして悩まないはず。
フルキャストやバイトレだと、営業は一番きついはず。営業が次々に逃げ出して
いるのがフルキャスト。よほどきついのだろう。
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 02:21:27.68ID:P80bUKxs0
>>107
60歳を新人で入れなきゃいけないほど人手不足なのか?
もうまともな人は派遣何かやらないでしょ
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 03:24:40.22ID:VtETgHZQ0
>>128
実際派遣会社の社員も派遣もレベルは大して変わらんのが現実
ただ違うのは社員は責任を負わされるので簡単には逃げられない
よって社員は劣悪な客先に送り込まれる可能性が高い

正社員と言う餌に釣られた保険要員なのだろう
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 03:57:47.21ID:UANeAfFY0
>>127
ありがとうございます。
今までに2社あってLINEの登録を求められて嫌だったのでやめました。
日本の企業で海外とは関係ないと思います。
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 05:11:08.37ID:obJdbDCZ0
ゴールデンウィーク前に社内選考が通って顔合わせの日程を担当者から電話させると言われたんだけど、結局かかってこずそのままゴールデンウィーク突入してしまって多分明日連絡くるんだが、この時点での顔合わせキャンセルって辞めた方がかな?印象悪い?
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 11:14:06.96ID:ALl48LIf0
>>129
60才でも来てくれれば助かるのに、そのシニア層の確保すら出来ない現場が、
結構出てきているぞ。まさに「バブル時の人不足に近くなってきた」のが現実。

>>130
契約形態を聞かないと不明だが、「三年の縛り」の関係で、「今まで普通の派遣
スタッフとして働いていたのが、派遣会社の無期雇用に変わっただけ」
という可能性もある。どういう契約になっているか、当人が言わないとわからない。
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:04.22ID:ALl48LIf0
LINE推しは、すべて「韓国の手先」と言っても過言ではない。
「通信の秘密を覗き見て盗む」事がLINEの主目的なのに、
それに乗るような会社は馬鹿なだけ。

ソフトバンクグループが、韓国人だけ携帯料金を割引したのは良いが、それと同時に
韓国人のデータをことごとく韓国に流したのと同じ構造。おかげで、
兵役者の作成リストが韓国側ではかどっているという話だからな。ソフトパンクの
携帯のせいで、韓国側にバレて徴兵リストに上げられている奴も多いぞ。
「うまい話には落とし穴がある」という事だ。
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:56.70ID:7TTKsTFf0
お前ら知らないだろうから世の中な会社ではLINEで各部署やチーム単位でやり取りしてるなんて当たり前とまでは思わないけど珍しいことではないからな。普通のことだよ。
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 11:57:31.48ID:ALl48LIf0
んな事言ったら、googleだって、世界中のPCやスマホ、携帯に至るまで、
完璧に記録しており、どの国のどのPCからアクセスをしているとか、完全に
把握しているとコンピューター技術者が言っていたよ。

Google独自の技術には到底、太刀打ちが出来ないらしい(マイクロソフトですら)。
「低レベルの悪用を目的としているから問題である」のであって、ネットに
つながっている限り、プライバシーは存在しないといっても良いくらいだよ。
Googleは米政府と連動して犯罪対策をしているからな。中韓は盗みが目的だし。

Googleの一人の技術者が、休憩時間の10分足らずでパックマンというゲームを
作ってしまった事を知っている?
「google パックマン」で検索すれば出てくる。
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:58:12.26ID:aDSqI/3o0
そもそも何故断りたいの?
LINEなり、メアドなりの提出拒否する意味がわからん。
LINEやってなくてアカウント作成面倒。とかなら理解できなくはないが。
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 14:49:51.81ID:XnIfAIqJ0
派遣の営業バカ女って、
なんか勘違いクソが多いな。

仕事与えてやってる的な。
貴様なんざ淫売みたいなもんやで。

退職願だして辞めた方がええわ。
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 15:50:11.20ID:Dma4fLDu0
>>147
うち営業女だよ
現場もやれるサバサバ系の人がやってる

>>125
LINEを必ずしも教えないといけないわけではないが、今の世の中LINEを教えないと言うだけで相当な変人扱いされることもしばしばあるので、教えるつもりがないんであれば、LINEでトラブってからアプリ削除しちゃったんですよーとか適当なこと言って誤魔化すのが一番だと思うよ
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 16:27:39.86ID:VtETgHZQ0
>>136
話が進まないと思ったら…
いやいや知らんのかね君は
派遣会社が現場作業員として初めから社員雇用している所も有るのだが
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 17:59:23.28ID:j3f8tGnm0
派遣の正社員前提で研修中かなんかで現場に入ってた若い女居たよ
作業内容が普通にアルバイトレベルで大して何か出来るわけでもないし
四六時中でかい声で喋って周りの迷惑かけて
それで無視されてるのに昔学校で虐められてたかわいそうな子なの自己アピールしたり
更に無視されると同僚をディスりはじめて更新無しで消えた

一般的には現場の派遣正社員とスタッフて何が違うん?
業務内容変わらんねんけど
スタッフと一緒に出勤して同じ仕事して
そいつだけ終業前にチェックリスト抜けてないとか確認してるだけで
別にミスが有ってもそいつじゃなくて担当のスタッフが切られるだけで
正社員が責任取るってことないんだよ
とても給料倍近く貰うだけの事してないんだが
結局仲良しグループで中抜きウマウマしてるだけなんだよな
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 18:44:48.76ID:Cx34iZK20
>>146
ストレスたまる仕事なのに感心するわ
派手な人が担当だったが
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:37.36ID:UANeAfFY0
>>145
相手は社用携帯だからいいけどこっちはプライベートなスマホなんだよ。
嫌な物は嫌なんだよねー。
あなたにはどうせ分からないだろうけど、あなたが嫌だと思う物を他の人からしたら嫌でないと思う事もあるんだよ。
そんなのも分からないんだね。
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:24.63ID:H/FsPO2a0
初日挨拶には遅れないよう時間に余裕持ってな。
前日が休日はイケメン彼氏と
遅くまでやりまくりなのは分かるけどね。
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 20:37:50.05ID:Dma4fLDu0
>>153
適当にごまかすつもりもなくて「教えたくありません」の一点張りでいこうというのなら、そこの職場は縁がなかったと思って蹴った方がいいと思うよ
正直LINE連絡は企業としてどうかと思うけど、若い人が多いところは連絡が楽だからというだけでLINEでやりとりするところもあるから、いきなりそのやり方を新入り派遣が否定するとかなり感じ悪いのは分かるよね?
教えたくない感覚の方が普通だと思うけどさ
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:42:47.46ID:TuzIksnv0
LINEの連絡先交換ってグループLINEで、何かの連絡をまとめて行い時とかに便利だから聞かれたんじゃないですかね?
休む時とか遅刻の時とかグループであれば、「〇〇さん今日は休み?」とかの確認回数が減るし。
それにしてもそこをやめたら速攻で、LINEの友達登録を外せば良いのでは。
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:53.59ID:7TTKsTFf0
スタッフのLINEに価値なんかないし悪用もしないから安心すればいいと思う。
個人の考えだからいいとは思うけど参考までにLINEは嫌で、電話番号、メアド、住所オッケーの理由は何?
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 22:00:39.74ID:S423DE3Y0
仕事の話はLINEでは一切やるな、って派遣先ばかりだ
連絡先、派遣会社の営業にしてる
緊急連絡先も派遣会社に連絡してくれたら、そこから連絡出来るので、って言ってる
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 22:56:34.99ID:UANeAfFY0
>>157
違います。
シフトの希望を出す時にLINEで出してと。
グループでも何でもなく、ただのシフトの希望を出すだけ。
それなら用紙に書くでいいと思う。
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:02:20.78ID:ALl48LIf0
ショートメールはOKで、LINEでの連絡はNGという営業もいるぞ。
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:10:24.80ID:TuzIksnv0
>>160
紹介時にLINEの件は聞いていないんですよね?
営業に就業先からLINE登録するように言われて困っていると相談されてみてはいかがですか?

>>162
私の担当してくれてる営業さんは、連絡は電話以外では、ショートメールか、会社用のアカウントですね。
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:16:50.46ID:TuzIksnv0
LINEで連絡のパターンですが、メールの受信数も関係してくるかも。
メールの受信数が多いひとは大体、1日100件越えは当たり前で、埋もれるし読み漏れ多発するし、電話だと聞き間違えもいるし、紙だと無くす可能性もあるから。
そこは聞いたきた人でないと分からないですが…。
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:48:30.87ID:bPafwbl/0
シフト出す目的だけのLINEなら自分はそんなに抵抗ないけど、まあ人それぞれだよね。
皆でキャッキャするLINEならウザイし嫌だけどさ。

今の派遣先でも、どーやら社員と派遣でグループLINEしてるみたいだけど、お誘いがないw
入って3ヶ月ほどだけど、あまり馴染めてないから多分このままだろな。
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 00:02:51.66ID:40HQO2110
>>152
営業は仕事用のスマホって当たり前じゃないの。
「会社」として対応してるんだから。
むしろ個人のLINEで対応してくる方がよほど異常でしょうに。

イヤの価値観が人によって違うことは当たり前だけど、大多数の人が違和感無いことだからLINEを使ったサービス展開してるんだろ?
そんなこともわからないんだね。
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 02:31:12.61ID:I7+GcxAt0
>>167
途中送信スマソ
あなたは派遣先の人間と仕事の内容はLINEでやり取りして嫌でないもしくはLINEでやり取りしてないんだね
個人携帯と社用携帯のリスクの差も分からないんだね
大多数の人がLINEを嫌がってるも分からないんだね
話にならんわ
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 02:46:15.03ID:Lqv5Ux7e0
>>167
俺は会社命令で自分のスマホで派遣社員達とLINEのやり取りしていたけれど何か?それがめんどくさかったから転職したけど。何が当たり前なの?
何も分からないのは>>167。これ以上出てこない方がいいよ。

そんなこともわからないんだねwww
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 06:42:23.39ID:TTs29Hbk0
今辞められると困る。新しいSV連れてくるから引き継ぎして辞めて欲しい。更新は1ヶ月で問題ない
こう言われて3回更新してるんだがSV連れて来ないし、あいつは更新すると絶対に舐めてるよね?
確実に辞める方法ある?部屋に入る為のカードとか返却物あるからバックレは難しい
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:11:56.19ID:IB6DR2h50
>>172
労基に駆け込んで「辞めさせてくれない」と泣き付け。
それで辞められるだろう。それはあくまでも最終手段だが。
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 13:41:35.00ID:qnnt0TqP0
派遣社員間で、仕事の差がある場合どうしてますか?営業に言っても、結局私が話したとバレるので、派遣先には言わないよう、止めてもらってます。
自主的に電話とる、お客様対応する、お金にかかる業務を私ばかりにさせないなど、
気を使ってくれる人(悟ってくれる人なら助かるんですが…)
私ばかり、お金に関わる重要な申請を受ける数が多く、いやになっています…
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:12.92ID:puwbzDKl0
労基は忙しいし
いきなりアポなしでいって助けてくださいって
職安とちがってだいたい一般労働者に対する個別窓口対応とかないから
退職願を内容証明郵便で出して
返すもの返して(受け取りを拒否されたらしょうがないが)
その証明のためにも宅配で配送し
法律守って、民法の規定にそって2週間たったら
職場に行かない。それで職場とは終了
契約書(普通は民法より長く30日)があればそれも律儀に守って
経過したら職場に行かない
以上でよい
離職票とか社会ほけん喪失とかそのての手続きやつは
懲戒免職だろうが、理由はなんであれ
国から委託されてる事務にすぎないので
提出しなきゃいけないのは
いくらでも後で役所を通じて
法律違反なんで
給与明細その他を持参して年金事務所にいけばよい
とりっぱぐれは役所も死活問題だから
労基よりはちゃんとやる
雇用保険の適用は労基でなく職安な
離職票は職安に相談
ここも労基とちがって個別の給付手続きぜんていの窓口があるから
離職票作ってくれませんと
給与明細をもって、ここの職場ですと。
そうすりゃあ個別に当該会社に指導してくれる
労基に行くのはいちばんバカ
あそこは個別の労働者に対して対応するとこじゃない
給付や徴収に関わってないから喫緊の問題じゃないんだよ
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 14:17:59.40ID:puwbzDKl0
労基で電話ってことばがブームになって
派遣会社とトラブルになったらなんでもそうる派遣のバカが
電話で、あそこを取り締まれだの助けてくださいって
増えたらしいけど
労基は、安全衛生を包括的にやるとこなんで
ヘルメットを着用しまようとか、有害物質の管理をしっかりしましょうとか
健康管理は事業主の義務ですとか、現場事故とか
そういうとこ。しかも全体的に非正規も少なくない役所
労働基準監督官は、職安や年金事務所や地方の役所の担当部署(異動人事)
とちがて公務員として特殊な身分。
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 14:25:13.57ID:puwbzDKl0
非正規も少なくない役所
少なくないじゃなくて
少ないだね
要は受付、受理だけの簡単な仕事をする人は少ないってこった
なんで一般人は意味もなく行かないこと
事業主の使者が会社の届出を提出に行くとこだ
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 14:28:08.25ID:R/B9oyiD0
>>175
以前も書き込んでた方ですよね。
そんなに嫌なら、私が言ったとバレてもいいじゃない。
「少し負担になってるので分散させて頂ければありがたい…」みたいな伝え方してもらえば別に派遣先に貴方の印象が悪くなるとは思わないけどね。
人間関係どーのこーのならワガママととらえられないけど。
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 16:01:09.13ID:dOxX6xN60
ゴミのような業界やな。

派遣業と経済3団体がなくならないうちは
日本は凋落の一途を辿る運命やで。

世界では、日本企業は今や
まったく通用しなくなりましたわ。
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 16:32:36.73ID:IB6DR2h50
何らかの形で外部派遣の受けいれ規制は必要だろう。
便利すぎるから使い捨て人材を企業で使うのだから。
便利すぎないほうが良い。
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:03:29.65ID:2361hjP50
労働基準監督官(ろうどうきじゅんかんとくかん)とは、
労働基準法、労働安全衛生法及び最低賃金法等の日本の労働基準関係法令を施行する厚生労働省労働基準局、都道府県労働局及び労働基準監督署の職員である。
労働基準関係法令の権限に基づき事業場に立ち入り、遵法状況を調査し、使用者に行政指導を行うほか、行政処分、労働者災害補償保険事業に関する業務を行う。
日本も批准しているILO第81号条約において規定された「労働監督官」に該当する。
「労働Gメン」という呼称も使用されたこともある
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:04:19.13ID:2361hjP50
主に厚生労働省の各部局等・都道府県労働局・労働基準監督署に配置され労働基準関係法令に係る行政事務を行っているが、
労働基準関係法令違反事件に対してのみ司法警察員として犯罪の捜査と被疑者の逮捕、送検を行う権限がある。
海上保安官や麻薬取締官等と同様、特別司法警察職員の一つである。
2015年度(平成27年度)の総員数は3,969人である[3]。所属機関内訳は厚生労働本省が40人、都道府県労働局が710人、労働基準監督署が3,219人となっている。
全国の年間送検事件数は、特別司法警察職員の中では海上保安官の次に多い。2012年(平成24年)の送検事件数は1,133件[4]。
労働基準監督官には、職務上知り得た秘密を漏してはならないとする守秘義務が課せられていて、これは労働基準監督官を退官した後においても同様である(労働基準法第105条)。
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:25:13.67ID:JReIeBwO0
私も期間満了で終了の意思表示を
早めにしましたが
派遣会社より、先方が更新意思表示をしている間は
辞めさせない、と言われて
労基や法テラスへ相談しました。

パーソルG
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 19:54:44.59ID:QI9ukphF0
営業じゃないけど働いてるよ
無能ばかり残っててまともなのは転職する
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:28:16.29ID:IB6DR2h50
>>188
あまりにも強引に、作業者を都合良くこき使われるだけというなら自業自得だろ。
先方都合で契約を切られるリスクがある一方、仕事を辞める自由も当然あるからな。
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:57:01.73ID:aw2028BY0
>>190
横だけど、相談できる人がいる環境羨ましい。

社員だけでなく同じ派遣の人からも怒られ小バカにされてばかりで、信頼できる人が一人もいない。
こんなに怯えながらつらい思いで働く職場も初めてかも。
辞めていいですかね。
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 04:28:46.69ID:hneH62E+0
【現役ファンドトレーダーがおくる究極の投資法】

【先着100名様限定】勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法

■:セミナー動画3本(約2時間)
■:特別対談動画3本(約1時間)
■:通常参加費19万8000円のセミナーに無料ご招待
■:個別サポート

29万8000円 → 無料「0円」全て無料で提供します。そして、メールマガジンでの売り込みは
一切ございませんので、安心してご参加ください。
詳細はこちらhttp://nihongourl.nu/atawap

本物の情報を手に入れ、本当に勝ちたい方は、今回のプロジェクトに参加してください。是非とも最高の結果を手に入れましょう。勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法
http://nihongourl.nu/atawap

【増殖系(繁殖系)コインLINE配信システムRoyalty(ロイヤリティ♪)】完全無料プレゼントキャンペーン!!

いつ、どのコインが、なぜ、どれぐらい値上がるか?この情報を先出しします!
http://nihongourl.nu/japagap

元銀座のホステスで現在はwebマーケティング事業、店舗ビジネス、投資全般などなど経営者の一面をのぞかせる傍ら、株式投資やFXなどもし、ブロックチェーン技術の将来性に魅力を感じ、仮想通貨投資にも参入してきて莫大な富を得てる彼女!

今だけ仮想通貨投資でトラブルに陥りやすい仮想通貨トラブル回避術11選もプレゼント!
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 04:48:05.41ID:Zvl3ayWV0
現代版 人身売買

こんなクソ業界が存在してるなんざ
先進国として恥ずかしいことやで

ワイロも横行してるしな。

パチンコ業界と派遣業界は日本の恥。
はよ潰せや。
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 06:52:51.18ID:yIn6dZ1X0
独り言がかなりうるさい糞婆が居るんだけど誰も何も言わない
その人が休むと今日は平和と皆言ってる
特別仕事ができるわけでもないし、独り言うるさくて迷惑してるってだけで首切れないよね?
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 08:35:41.09ID:Q2s39g+b0
解雇規制、不利益変更禁止
この二つが先進国の中でも群を抜いて厳しいから、雇用の柔軟性が産まれずに派遣が増えるんだよ。

非正規の条件を正規にあわせようとする前に、こっちに目を向けないと派遣は増える一方だよ。
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:50.74ID:QAPzp99w0
他の会社の派遣の人が仕事が遅い、先を見越した行動をしない、気が利かない・・でとても困っています。
みんな、効率よく仕事したうえで、さっと帰るけど、残って仕事をしています。(1日通してもその人の業務量は少ない)
こういう場合は自分の営業に話していいのでしょうか。
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 11:01:34.95ID:MUX8L0KB0
>>197
派遣が増えても人不足は解消しないだろ。
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:58.58ID:MUX8L0KB0
>>198
紹介予定派遣なら、「お試し期間として勤め、その後、社員として採用してもらえる
前提で動く」わけだから、派遣会社の言うことを聞くだけで良いだろ。
社員として採用されれば派遣会社にもでかい金が入るのだから、
色々と事前の指示はあるはずだぞ。普通に気楽に面接してこいよ。
別に採用されなくとも人生が終わるわけじゃないのだから。
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 17:47:29.37ID:m/E+DlUv0
ちょくちょく来る営業の人曰く求人サイトに釣りは無いと言ってたがあると思うなあ
中々条件の良い案件→応募多数の為先方の書類審査待て→からの数分置きの電話攻撃で撒き餌じゃねえかと
まだ応募した合否すら分かってないのに他とかアホかと
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 18:47:29.91ID:lzgA8+DZ0
>>199
俺は他の派遣と話するなとか色々事前に説明されたけど
現場入ると違う派遣も同じグループで作業して
違う派遣会社のスタッフの補助したり判らん事教えたりするよ
指示じゃないけど他の派遣に作業頼まれて代わりにやったり
契約的にどうなってるんやろなと思う
で派遣先は同じグループやから仲良くやれてきな
0208名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 19:21:28.23ID:K6w0WCa20
釣りはないが企業側の要望が上から目線でかなり細かいから合わなきゃ書類で落ちまくる
経験、タイプ、容姿、年齢、性別など様々だけどな
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 20:22:51.01ID:K6w0WCa20
容姿うんぬんは女性のみの求人がほとんどだよ
まあ容姿なんて人それぞれの感性だし他の条件を満たしてれば紹介するけどね
落ちた後に企業側にヒアリングすると清潔感がなかったとか地味だったとか言われる
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 20:41:55.97ID:lzgA8+DZ0
何人かかわいい子入ってきたけどすぐ辞めるわ
で40なんぼのおばさんしか残らず加齢臭臭い現場になってもうた
似ても焼いても食えそうにないデブとブスの現場
独身多い派遣でも流石にこれは無いわと
少子化捗って当たり前やと思うで
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 20:48:20.44ID:bmfRndbB0
今働いてるところ沢山女性を面接して選んだらしいんだけど、見事にデブやブスはいないわ
そんな可愛い子が揃ってるわけじゃないけど、みんな中の上から上の下くらい
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:20:28.76ID:T7/TCqTe0
>>205
釣りはあるよ。
応募して満席になったと言われたのに次の週にまた募集していて、それが半年位毎週募集してる。
絶対釣りだと以前派遣会社で勤務していた営業の人に言われたよ。
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:38:14.43ID:cgWTUzAB0
>>215
あなたがNGスタッフなんじゃないの。
うちにもいるけどNGスタッフがよく問い合わせきてね、本人にNGとは言えないから埋まったとか毎回断ってたら釣りだろいわれたわ。

満席になったと言われて他の求人紹介された?
されなかったらNG扱いだと思われ。
釣りで半年間も毎週募集はしないよ
全くの無駄でしょ
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:29:47.17ID:fy66xTdp0
能力その他でマッチングしなかった時の断り文句が、他で決まりました。だからねぇ。
希望職に就けないイコール釣りってのは短絡的すぎます。
0221205
垢版 |
2018/05/08(火) 22:42:39.06ID:gJ4AyeHD0
自分の場合は今回評判悪いところだから納得ではあるんだが露骨すぎてね
募集も今週頭で10人ほど採用枠があるのがその場で代わる代わる他の条件ガーだからアホかというわけ
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:43:51.98ID:T7/TCqTe0
>>217
あなたがNGなんじゃん(笑)
他の仕事を紹介されましたけど!
半年以上も募集している仕事なんていくらでもありますよ!
ホント何も分からないんだね(笑)
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 23:25:19.48ID:ugSCoxAV0
>>193 >>190じゃないけど私も派遣でこんなしんどいの初めてかも等同じ。
パートはおばさんばっかで口軽い連中ばっかだから言わない方がいい。
私は仕事をちゃんと平等にしてほしいの言ったら
数分で広められた。
相談相手いないのつらいよね・・・。契約期間分からないけど精神的なつらさが体調に表れているのを言えばいいよ。
そしたら一ヶ月未満で辞められる。
会社としてはうつで訴えられたり傷病手当出したくないだろうし。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/08(火) 23:43:59.83ID:fy66xTdp0
何を熱くなってるのか理解できんが、応募した仕事にはマッチングしなかったってだけでしょ。
それを釣りと言うのはバカすぎるよ。

例えばうちでも初心者でもできる通常単価の案件と並行して、かなり高単価で経験豊富な方向けの募集もずっとやってる。
高単価への応募者の殆ど、、いや、ほぼ全員は全く選考基準に満たないんだが、
せっかく会社に応募してくれたので通常単価の案件なら紹介できるけどイカガ?と質問するんだが、これを釣りと言うのかい?
自分の能力と、案件が要求しているレベルの差を理解できない人が釣り案件釣り案件と騒いでるだけにしか見えないね。
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/09(水) 00:06:13.08ID:rSw99wcx0
>>201
喜んでいるところ悪いけど派遣会社によっては派遣で受ける人間の住所や電話番号など派遣先に提出する所がある事を覚悟した方がいい。
ただの工場ラインなのに資格や学歴まで派遣先に提出した所もある。
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/09(水) 00:08:30.51ID:rSw99wcx0
>>199さっと帰るけど、残って仕事をしています。

皆は効率よく仕事して早く帰るけど一人だけ残って仕事?
できない奴って何故か残って雑用してるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況