X



【ウディコン】ウディ夕企画総合54【ウディフェス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 13:09:41.30ID:vuQtJSHT
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディ夕企画総合53【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1597366689/
※避難所
【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:15.72ID:BI3jtpSb
ただのコピーゲーでウディコン上位に入れるもんなら入ってみればいい
やったなウディコンの攻略法が見つかったな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:29:27.73ID:O1FOaJv3
一気に雰囲気悪くなったな
議論するのはいいけど
相手を見下したり煽ったりするのはやめようぜ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:29:57.78ID:G3MtGfw2
斬新さでは点とれないからトップスリー争いには食い込めないわけだしバランス取れてると思うけどね
熱中度って項目に拘りすぎなんだよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:33:43.19ID:ec4TspCZ
狼煙さんが言ってる通り総合順位なんてお祭り感を出す為のイベントの一つであって
ゲーム探すならむしろ各項目評価の順位の方が好みの物見つかりやすいって
合わなかったにケチをつけるより斬新評価を高く取った作品を褒めて口コミ入れてく方が建設的じゃねえの

今回なんか特に5〜9位で接戦だもの
9位のメイドがもっと上の方が見栄えよかったなーとは個人的には思うけど
総合点及ばなかった理由も明確だしそれはそれで次回への課題でいいんや
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:43:17.63ID:qzC3wGeL
【17】が物語性10位以内に入らなかったのは意外だったな
粗削りとは言え、今回のウディコン参加作品の中ではトップクラスだと思ったけどアレがハマるかどうかは人に拠るのか
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:45:28.52ID:SnfXXz+a
俺はこれを熱中度1位にしてしまったお前らの見る目、評価の能力に失望しているんだよ
お前ら1人1人に対しての叱責だぞ・・・反省しろ
何も考えずに生きてるのか?

お前らの評価センス=ウディコンの格になるんだよ
このコンテストを崇高なものにするも下劣なものにするも評価者の能力次第
作る人間よりもある意味高いセンスを求められているんだ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:49:36.04ID:uu9xXoBI
グラフィックの良いゲームばかりが評価されて
俺の考えた斬新で革新的なゲームが評価されなくて悔しいって素直に言いなよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:56:27.87ID:Ern/+J92
反省しろと言われてもピクロジカルそもそも点つけてないしな…
18は難しすぎたな
もう少し難易度が緩ければもうちょっと上に行けたかもしれん
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:57:02.22ID:dzsUajFT
狼煙も総合評価は大して意味ないっていうんなら
部門別の順位をカウントダウンで発表しろよなあ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:58:18.07ID:SnfXXz+a
製作者本人の言葉
「見た目はかなり頑張って作ったので、画像音声部門で評価されたのはうれしいです。
 立ち絵は借り物だけど目パチ口ぱく処理はきっちりできたし、BGMも借り物だけど違和感ないようにループ処理して。
 UI画像は頑張ったけど、配置はもうちょっと工夫の余地あったかな。
 ゲーム性は既存のものなので触れませんが、全体的に自分の実力は出し切れたんじゃないかなと思っています。」

グラフィックを頑張ったんだから、音をがんばったんだから高く付けても良い
しかし本人が「既存のものなので触れません」と言っているような部分で1位を付けてしまったらダメなんだよ、俺たち評価者は
本当に
これはウディコン評価者最大の黒歴史だわ
俺たちはこの失敗を胸に刻んでいかなければならない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:12:37.49ID:rnK0RMHp
ピクロジカルやってみたが、まあ普通のピクロスだわ
初めての人には面白いゲームではあるんだけど俺はDSで散々遊んだから別にって感じだ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:33:25.20ID:SyJW4MX1
17のストーリーはよく出来てるんだけど、あっさり流されてしまうので
物語性として認識されずに熱中度とかその他加点として点が入ったんじゃないかな、というのが俺の論
ユーリイはかわいい
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:00:13.29ID:NTC4YasD
ピクロジカルは現行版では色々改善されてるらしいけど、少なくとも初期版じゃSFC以下のUIの劣化ピクロスだったな
制限時間は当時から評価悪かったし、本来ロジック単体で解けるもの(不可能だったが)にスキルもうーん、って感じが
実際スキルの存在に言及してるレスも少ないし、あまり評価されてるようには見えない
折角スキル導入するならいっそスキルの効果をランダム性・ペナルティなしで限定的な効果にして、
ロジックだけでは解けない問題をどこにスキルを使うかで解く感じなら独自性もあったんだろうけど

あと去年の勇者カンパニーのときとスレの意見がほぼ逆なのが気になる
去年もいてレスしてた人はちゃんと主張は一貫してるのかな
新規の人が多かったり、なんなら別に一年の間に変わっててもおかしくはないけどさ
0917ケモプレデーションゲームス
垢版 |
2020/08/30(日) 17:05:41.93ID:6ctVA2Bh
ピクトロジカルをピクロスの模倣って言ったら、
テーブルトークRPGはダンジョンズ&ドラゴンズの模倣ですし、
RPGはテーブルトークRPGの模倣の模倣ですし、
全ての新しい創作物は何かしら既存の物を組み合わせることで生まれてきますから、
そこまでいうことじゃないと思いますよー。
ピクロスのシステム使ったって、面白く表現できない人は表現できないんですから、
ピクトロジカルは面白く表現できてたってことだと思います。

ちなみに、『NewPreysAndPredators』は、
順位:【 78 】位 総得点:【 9.6 】点 【ダウンロード】クリック数:230
熱中 1.6点+斬新 2.1点+物語性 1.8点+画像音声 2.1点+遊びやすさ 1.5点+その他 0.5点
でしたー!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:10:44.19ID:pmrP/hdX
俺たちに向けてだとしても作者が見たら嫌になる嫌な言い方はちょっと問題だぞ
作者からしたら知ってるゲームのルールをよりウディタでプレイしやすく派手に
UI画像も物語もつけて付加価値つけてそういうのが作りたかったとして
それを評価したプレイヤーは間違いじゃないと思う
プレイが楽しくなるアレンジを熱中として評価、逆に斬新を下げたって事じゃないか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:13:49.90ID:PWB6pCMl
意味分からん
勇者カンパニーはマイナーなゲーム内ミニゲームの完コピ
お絵かきロジックは創出時点でネタかぶりが起こった論理パズルだろ

任天堂信者がピクロスの起源でも主張してるのか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:17:09.03ID:CZMo+A6k
>>916
解答不能かどうかのチェックツールは通ったらしいんで
背理法とか仮定法とかを使いまくれば技無しでも解けたんだと思う
でも作者はそういう技術が必要ない難易度を目指して問題を修正したってことでは
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:24:44.72ID:qzC3wGeL
>>919
ロマサガ3をマイナーゲー扱いするのは無理がある
SFC原作だけでも130万本セールスだぞ

げるちょな(神トラ)に過剰反応する一方で、てのひらにさいころ(すごろクエスト)はスルーされてたし
レゲー知識がガバガバなくせに自分の知識が絶対的なものだと勘違いしてる奴がこのスレ多いわ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:34:42.66ID:CZMo+A6k
>>921
ゲーム自体がマイナーなんじゃなくて
ゲーム内ミニゲームがマイナーだと言ってるんでは

そのわりにはトレードのクローンゲームはいくつかあるんで
プレイしたことがある人にとっては印象に残るミニゲームだったんでしょうね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:41:08.61ID:rnK0RMHp
勇者カンパニーはLv99にしないと今までのバフが無意味になるとこが不満だな
そしてLv99になるのもラストのラストだからそれまでは駆け足で進める事になる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:44:16.99ID:PWB6pCMl
>>921
マイナーなのはトレードだけどまあロマサガ自体SFCで終わったIPでお絵かきロジックに比べれば圧倒的マイナー

そんなのを引き合いに出すんじゃパクリと古典の取り入れの区別が付きませんといってるようなもんだな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:46:41.42ID:QDPZYhnQ
ウディコンスレじゃなくピクロススレになってるな
しかし圏外組って本当に表が少ないな・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:48:08.36ID:qzC3wGeL
>>922
なんにせよマイナーではないね。当時のスクウェア作品の人気は別格
今の30代でゲーム好きを名乗る人なら作中用語は大体通じるしマイナー扱いしたら鼻で笑われるレベル
ファミマガや小学校の思い出と紐づいてる部分でもあるし、知識としてしか知らない二十代とは感覚が違うんだよ

>>927
恥の上塗りしてんじゃねぇよ糞ニワカ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:52:19.89ID:qzC3wGeL
>>926
モンファーバトルカードもすごろクエストも名前こそ挙がるけど攻撃的な意味合いで使われてる場面見た事無いよな
単純にマイナー過ぎて知らないだけってのが丸分かり
こういう奴らが「マイナーをパクって云々」とかレゲーマニア気取りしてるの見ると共感性羞恥を感じるレベル
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:57:17.51ID:NTC4YasD
>>919
ピクロスってのは一番伝わりやすいと思った言い方がピクロスなだけであって
イラストロジックでもののぐらむでも意味はまったく変わらないよ?
「意味分からん」じゃなくてちゃんと読んでる?
「既存のゲームのほぼ完コピに綺麗なガワ被せて少し物語を足した作品」に対してのスレの評価が、一年間で逆転してるって話
919は「知名度の高いゲームは皆知ってるから古典の取り入れなのが明らかで評価者もわかって評価するからセーフ」ってことかな
で、「マイナーゲーの完コピは評価者が知らずオリジナルと勘違いされて評価される危険が大きいからアウト」的な感じ
でもスレだと「オリジナリティの無いトレードの完コピ」的に批判されてた感じだったし
なんなら他のトレードクロゲを踏まえた意見も多かったんで、それは「スレの評価」には当てはまらないんじゃないかな
そもそも知名度もピクロスの高さ/トレードの低さ自体微妙に疑問だが、まあそれはいいか

>>920
掲示板を見るに元々その難易度を目指して作ってたはずなのにチェックツールだけでしかチェックせず
自分でテストプレイしてないから初期版みたいになった感じがする
実際難易度の表記とか明らかにおかしかったし
しかも最後2*2の4パターンが確定できず総当りになる問題もあったし、チェックツール自体の信用性も少し疑問
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:57:31.03ID:EPjvAfzj
入選した作品の中に触ってないのいくつかあったから楽しみだな
上位は殆ど触ってるけど25位以降はまだまだ遊べそうな奴結構ある
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:16:57.28ID:rWyJd4Rd
ピクロスがピクロスとして評価されて何が悪いのかよく分からない
現に総合一位はDAY:0な訳だしピクロスは斬新さ低得点で適正評価じゃん?
ゲーム性と熱中度は別物だと思うわ
でなかったらゲーム性評価議論なんて起こらないし
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:22:34.43ID:PWB6pCMl
>>933
知名度も一因ではあるけど
アナログなゲームを再現するか要素を借用してるピクロスやらすごろく系引き合いに出して
ビデオゲームの独自システムやギミックデザインを直にコピーしてる例と比べるのはそもそも的外れじゃない?
サッカーや格ゲーで、ビデオゲーム側に偶然被る可能性が低い直系のネタ元があったとしても
それらは「ジャンル」としてとらえられるからさした問題とは認識されないように
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:24:47.85ID:QDPZYhnQ
個人的には熱中度はどれだけ飽きないかとか投げないかって度合いのような気がしてきてるな・・
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:30:17.95ID:SnfXXz+a
>>936
ピクロスをピクロスとして評価すりゃ
こんなコンテストに出てるような凡百の製作者が1万人束になっても勝てるわけがないんだよ
そしてそんな事は全世界の誰もが知っている

なら、ピクロスvsウディコン作品のような結果がわかりきったことをわざわざやる意味がないと言うんだよ
無意味極まりない行為だ
何故そんなことすらも俺が説明しなければわからない?頭が悪いからなのか
何度も同じことを説明させるな、愚か者が
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:35:34.30ID:YOwWxKgi
圏外は評価者数が少ないみたいだから敗因は露出不足じゃね
納得できないならもっと推していくべきだった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:40:18.72ID:QDPZYhnQ
>>945
42に限らずゲームで必要性の感じられない迷路は嫌われる要素でしかないからな
それでもスレだと中毒性があるって話してたっけ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:11.59ID:Z+jVNCpg
【20】は作者の頭の中を当てるゲームみたいになってなかったか?
あれ結構プレイしたあとでもなんで技出せないのか分からなかったりして結構ストレス高いんだよな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:50:59.48ID:SyJW4MX1
もうピクロスの話題終わったよな
最後にこれだけは言っておきたいんだが、お絵かきロジックの世界にはパズル作家という創作者もいて
システムではなく問題をつくることで創作性を発揮している人たちもいるんだ
少なくともピクロジカルは問題をパクっていなかった、自分で作ってた
そこの創作性は最低限認めるべき
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:56:11.56ID:zFg4Xr3N
たしかにあの問題を作るのは相当な労力だろ
それをこんなふうに言われたんじゃ作者もたまったもんじゃないな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:00:19.00ID:EPjvAfzj
しかしこうして並べて見るととにかくDLして遊んでもらえるかが第一歩だよな
まずは手に取ってもらうという意味合いでもサムネって重要な気がする
商品で言い換えれば顔になる部分のパッケージなわけだし
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:09:13.49ID:SnfXXz+a
パズルの問題を作るだけならゲームである必要はない
電子ゲームを馬鹿にするな
紙っぺらにでも描いていればいい

屁理屈を捏ねるな
一蹴するだけだ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:09:46.69ID:TjHyxy/n
>>925
自分はげるちょなは24時間以上遊んで、さらに追加でリプレイ用とプレイ時間検証用のセーブデータを作るために3周くらい周回したぞ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:31:31.90ID:4ys7dtkI
TRPGのGMをコンピュータにやらせるのも許せないんだろ
もう人生とゲーム切り離した方がいいんじゃねぇのコイツ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:36:09.29ID:F+l+Gr5C
【35】の投票者数が少なかったことを考えると、評判よりもサムネ、タイトル、紹介文の方が投票者数に効いてくるのかね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:55:48.45ID:EHuHcQC4
>>973
それくらい酷いぞラスボス
今までのゲーム性ガン無視のギミックをラスボス戦最後の方でやるんだもん
しかも知らないと本当に何があったかも分からずに即死
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:23:33.31ID:QDPZYhnQ
ツイッターで圏外になった作者の何人か順位とか公表してるのを見かけて知ったけど
本当に投票数少ないみたいだからな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:41:46.76ID:NTC4YasD
>>938
そのあたりは解釈の差かな
例えば製作者さんもマリオのピクロスとかのビデオゲーム化された作品は知ってるだろうし
なら「アナログなゲームを再現」じゃなくて「アナログなゲームを再現したものをさらに再現」で
「ビデオゲームの独自システムやギミックデザインを直にコピー」に近いんじゃないかとか

まあ俺は散々「スレの評価」と言ってるとおり、ウディコンでの結果はほぼどうでも良くて(引き合いに出してる勇者カンパニーも4位だし)
スレの大勢というか、そういうのが一年で逆転してるのが気になっただけだからな
新規が多いとか、去年と一貫してたり何かしらスジ通ってるならいいんだけど
ダブスタな人が多いんだったら嫌だったからな(そして住民の数とか考えるとそれが多そうに思えた)

なんにしろ、評価するときはある程度はスジ通したいよねって感じの話
0985ケモプレデーションゲームス
垢版 |
2020/08/30(日) 20:44:08.37ID:6ctVA2Bh
倫理的な答えだと「万人の納得いく答えなんてないんだから、
無理に評価に納得する必要はないけど、評価は評価として尊重しましょう」
ってなりそう。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:46:46.42ID:rWyJd4Rd
>>942
>こんなコンテストに出てるような凡百の製作者が1万人束になっても勝てるわけがないんだよ
いやだから実際総合一位にDAY:0が出てるじゃんって
この時点でもう矛盾してるじゃん
凡百の製作者が実際に勝ってるだよ?
結果は決まりきってないしやる意味はあったじゃん
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:46:55.68ID:UmFqSlIe
勇者カンパニーは劣化コピーなんだよ
れつとれとか時には豆の如くみたいなフリークローンに及んでないわけ
そもそも勇者カンパニーの方が斬新平均高いのに何に文句つけてんだよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:55:38.94ID:QDPZYhnQ
勇者カンパニーも最初の頃はバグが酷かったのとエンディングも未実装だったけど修正の連続で持ち直してたからな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:41:59.73ID:QDPZYhnQ
上位に関しては今回が一番評価は安定してるのね
ずっと前からスレでも言われてるけど、平均点の評価が高い作品は投票自体が少なくても順位が高くなるからその意味では公平ではあるからな
まあ要は投票する側も真面目に評価しろって事になるからな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況