X



【ウディコン】ウディ夕企画総合53【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:58:09.60ID:09PkmSkl
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合52【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1596122223/
※避難所
【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:27:02.81ID:H3WlGD3l
【53】のEXシナリオの3つ目、バッドエンド?いって二度と挑戦できなくなったんだけどこれってグッドエンドみたいなのある?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:53:09.92ID:H3WlGD3l
最後に時間制限付きの4択があったけどセーブデータが詰んだからやり直せない
なんかファイル消せばいけたりするんかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 22:09:54.06ID:dzw2uc3N
過去のウディコンで同じようなケースは何回かあって無事復帰した例もあるけど今回は掲示板完全放置でゲーム自体も未完成レベルだし作者逃亡で終わりそう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 00:12:04.48ID:iiqa3Jwk
残り24時間!
点数だけじゃなくコメントも書くべし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 03:57:28.39ID:rR2+Ijjg
65.女神様の育てかた
RTS風ダンジョン攻略ゲームなのだが、律儀に左クリックでAIの行動を完全にコントロールしようとするとストレスが溜まるだろう
自分のおすすめのプレイ方法としては作者のRTSというゲーム性をほぼ無視してしまうかもしれないが
・ボス戦以外左クリックの座標指定をしない、アイテムとSPスキルだけ任意に使う
・宝箱は全部取ろうとしない、雑魚敵は全部倒さなくていい、次の階層へ早めの移動
こういうふうにAIを眺めるように遊ぶのがストレスがかからないで楽しめるのでおススメ
というか個人的にはRTS要素無くしてAI頼りのこんなゲーム方針にして早送り機能つけたほうが面白くなると思う

66.塔と魔女
基本システムRPGに技の付け替え要素を加えたもの
ストーリーやボリュームにおいては控えめなものの、戦闘部分がメイン
ウディタデフォベースの戦闘をやや難しめの難易度だが
ちゃんと考えれば倒せるように戦略的に調整して作られているのは上手い

67.コロットブレイバーズ
戦闘部分のみだが、ともかく未完成で出目との関係とかもわからないので評価のしようがない
ただキャラが殴り合ってる戦闘シーンはコミカルな感じがして良い

69.フォールリーフ
コメディ的ほんわか謎解きおつかいイベントゲー
選択肢(行動)の結果がわりと細かく設定されている

70.十二の願いが叶うなら
絵柄は緩いがその中身はほぼオート戦闘のノンフィールドRPGなので素材だけ集めて雑魚回避もほぼ可能。ただしストーリーは長い
クエスト、会話の頻繁なPTチャットなどいろいろあるのでサブ的要素には十分
装備入手の二択手段、ステ振り、アクの強いスキルなどの個性化、戦闘のオートへのプレイヤーへの複数の介入手段もあり
雑魚戦は眺めつつボス戦はやや歯ごたえありと全体的に調和もとれている、わりと好き

71.封獄のモノクローム
振り直し可能なステ振りスキル振りに重視したカスタムを考えるウェイト式のRPG、
装備も無いので宝箱はステ用ポイント、あと大体が宝箱開けると会話がついてくる。
その会話にやや人を選ぶ部分や装備が無いことに寂しさはあるのだが、
総じて自由度がある一方で全体的に難しめなので戦闘目的の人に
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 03:58:39.06ID:rR2+Ijjg
72.クオリア
考えないとだいたい死ぬ高難易度だが考えても死ぬ謎解き、ストーリーはあっさり考察系
選択を選ぶときにすでに後の祭り状態でヒントがヒントにならなかったりするので考えないで総当たりする覚悟で遊ぶべき

73.ベビーシッター2XXX
会話が面白い3文字言葉で戦うノンフィールドRPG
単語ごとに性能差もあるので計画性も必要な一方、悪用もできる
序盤が一番手間取るので慣れが必要、知らない間に詰み状況になってる可能性もある
自分の知ってる単語が引っ掛からないなど辛いことも、とゲーム性は考えられてるのだがかなり人を選ぶ性質

74.冒険譚〜18の場合〜
まず最初に主人公の自分語りを遅い文章速度でされるのでここでふるい落とされるデフォRPG
サムネで察するが、溢れる創作意欲が感じられるがいろいろと作りがアレ

75.カグツチ探訪記
独自仕様だかオーソドックスなダンジョン攻略型RPG、遊んでわかるいつもの人のいつもの作り
ストーリーは素材の都合で笑ってしまう部分があるため評価に不安だが、短・中編として簡潔した作り、
自由すぎない自由なステータスとスキルのカスタム性からの戦略を立ててからのボス戦
遊びやすいしゲームの作りは非常に正統派

76.Treasure Hunter 玖主
ADVの演出のためにRPG要素があるADV
マップチップやら画像の個別差によりキャラサイズと建築物と乗り物のわけのわからないサイズ差が起きている
話としては起伏は作られているが文章も短く流れも単調、RPG要素もぶっちゃけ不要と散々な評価になるのだが
しかし謎の「勢い」がある

78.ひよこが育つまで
あえていうならシンボルエンカで逃げるの前提でありながら敵を倒す選択もあるRPGしつつゴールに行けばいい逃げゲー
即死と変わらない気がする強制ENDトラップ、戦闘で逃げても勝利したことになったりする作りがアレなサムネで察(
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 04:01:08.67ID:rR2+Ijjg
79.メカウルファールの「H」なシューティング
迷路でアイテム回収からのアイテムつきSTGの二段階構造
で、バカゲーという形になっている。不便なところや変な仕様はあるが
一応、一応STG部分まで作られて・・・もうちょっとなんとかならなかっただろうか

80.星影のお散歩
回避と回収のスコアアタックゲー
キーボードが聞かずにマウスでプレイしたが動くのは上下だけである
1ゲームが短いがスコアランキングを見てしまうともう少しやりたくさせる

81.わちゃわちゃダンジョンズ -ルセルッカの冒険譚
まほでんわーるどの類の放置系PT管理ゲー、トレハン要素もあるので好きな人は好きなゲームのタイプ
大半のゲームで武器枠がたくさんもてる場合、特化装備するのが有効なために
最初から攻撃重視、魔法重視ばかりにしてしまい防具やアクセの大部分が腐ると思うので
武器1、防具1、アクセ2程度の装備枠制限にしたほうがよかったと思う
不満という不満は無いのだが、ゲームシステム上ストーリーも別枠であっさりだし
全体的に丸く良くできているがゆえの少しの味気無さを感じる

82.ウルファールと鬼ごっこU
鬼ごっこゲーの中でまとも。ゲーム性は地味だが、アイテムやら隠れ場所やらの味付け。
制限プレイや難易度上昇とかの仕様もある、もう少し敵の種類やマップ構造が違うのがあってもいいかも

83.R.P.G. of Classical Music -Piano Hikitaro's Memory-
基本的に戦闘部分以外はデフォ型のオーソドックスな相性ゲーのRPG
メタい内容はあるもののキャラ個性と会話はわりと読めるもの
売りのBGMも単なるBGM扱いでもないし全体的に使用処も作者のこだわりを感じる
レベルもそこそこに必要だが属性相性とリソース管理というゲーム性でややシビア、たまに詰み要素がある
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:58:11.80ID:WC5xXOh5
駆け込みで81やってみたが最新バージョンでも残念なところしかないね
見栄えだけはいいけど操作一つ一つが面倒すぎる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:39:22.04ID:rg73oV5r
操作面倒か?めちゃくちゃ快適に感じたが
むしろ楽しさ0で虚無しかないのが辛い
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:50:16.28ID:CoGVgJfJ
81の操作に大きな不満は無いが小さな不満が結構あるのが凄く惜しい
退却できるならリピートは9回と言わず無限にさせてくれ
キャラ編成で装備を弄らせろ
キャラ詳細から左右へドラッグするか何かで別のキャラに移らせろ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:58:21.49ID:WC5xXOh5
>>615
ほんとそれ
リピートが終わったときは効果音でも鳴らしてほしい
ストーリー最後まで読めてないけど主人公も最強すぎて好感持てないし
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 12:35:24.26ID:eWGpAchs
ゲームメインの【15】【22】【81】の中だとストーリーが一番しっくり来たのは【81】だったな俺は
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 12:49:23.68ID:28H9IFZd
話作りの好きな作者はみんなが最後まで読む前提でシナリオをよく作るけど、続きを読みたくなる構成も大事だと思う
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:14:34.65ID:EF/MzGoU
最近のウディコンは点数がどんどんインフレしてるからぶっちぎりというのは難しくなってると思う
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:38:03.00ID:eWGpAchs
第9回は本当に最高だったな
でも第9回に次ぐとか第10回に並ぶってだけでもだいぶいいものがある
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:09:53.15ID:eWGpAchs
斬新が分からんね
【15】が合計点も高そうで有力な感じがするが
【19】も斬新ではあるんだよな
【63】もあの素材の使い方と陰影表現は斬新に及ぶレベル
【73】は順当に高そう
個人的には【7】【25】のグラ表現と【18】の操作性には斬新あげたい感じだがウディコンはそのへん融通利かないのよね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:23:02.44ID:uOI1bO2R
斬新さなんてそれこそ受け手(プレイヤー)によるからなあ
単純に見た目のインパクトで斬新に思えたりゲームやストーリーが真新しくて斬新に感じたりとか
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:43:12.23ID:eWGpAchs
ウディコンの斬新さ(平均点)はゲームシステムへの評価で結構安定してる
表現がすごい!みたいなのでは上位に来ない感じ
第11回
サラと不思議な物語 言葉週間 バトロワ ポルト・ガーディア
第10回
呪われてしまいました メツァルナ サラ魔 カーリング
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:48:13.19ID:uOI1bO2R
メツァルナは操作性で足引っ張った感が強いのがな
あと最初の頃だけど長いOPイベントの問題もあったし
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:09:41.95ID:ZY8ve1uo
呪われは普通にあんまり見ないタイプの謎解きだから斬新だった、みたいな評価だと思ったけど違うのか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:15:58.29ID:EErCXy2p
【46】は結構斬新に感じたなあ
ゲーム制作ゲーは結構よくあるがスゴロクとダイス絡めてゲーム性まで出せてるのは良かった
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:22:57.82ID:EF/MzGoU
晩餐は一年前に似たシステムの呪われが出てたこともあって比べて形になって、勝ってるところが見当たらなかったから評価下がってしまった
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:23:09.67ID:2ffDWreY
15はシナリオ薄いからその分低評価って意見もあるみたいだが俺はそうじゃあねーと思う
評価を求められてるのはあくまで物語性が良かったかだ
ハリウッド三幕構成がしっかりなされていましたかじゃあない
物語とはテキスト量がやたらめたら沢山あって1から10まで書いてあるから素晴らしいわけではないんだ
例えばわずか56ページの大きな木は今でも人々の心を打つしヘミングウェイはたった6単語で心揺さぶる物語を提示した
同じく15もあの言葉数少ないフレーバーテキストでユーザーの中に眠る神話的かつエピックな物語を呼び起こしてるんだ
だから俺は15の物語性評価はもっと高く見られるべきであると考えているんだッ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:24:48.64ID:CoGVgJfJ
フリーゲームでは見ない斬新さなら【31】だな
商業ならたまに見るがあの入れ込みようは半端ない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:27:26.62ID:uOI1bO2R
>>639
話の内容もほぼ一方的に感じたプレイヤーも多そうだったからな
ショタが一人で画面の外のやつ(恐らくプレイヤーを指してるんだろうけど)見ながら食っては吐いて話し続けて
ファイル弄る前の選択でも食べるかしか出ないってのも当時からスレでも話題になってたな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:30:07.00ID:EErCXy2p
>>640
なんか深い設定とか物語みたいなもんを読み取れたなら書いてみてよ
興味あるわ
俺の付けた物語性3点を上げるチャンスよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:32:00.08ID:eWGpAchs
【31】っていい意味でも悪い意味でも誤解されてると思うんだよな
巧打力と打率だけ見れてあとはマスクデータの育成要素のない高校野球シミュレーションみたいな感じだから作り込みがすごいかと言うと疑問符
ただ試合の演出が楽しいし絶妙に優勝争いを楽しめるから熱中度は高い
年俸と予算がシビアだからそのへんの駆け引きは楽しい
やってないやつはミニゲーム感覚で遊んでみたらいい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:32:01.59ID:2ffDWreY
>>642
敵は外界の神々
なんせ天使と悪魔が手を取り合って攻勢仕掛けてきてるぐらい八百万だからお地蔵さんが駆り出されていてもおかしくない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:39:16.20ID:EF/MzGoU
>>643
途中でゲームそのものを投げてゴミ箱ダンクするのが最良の正解という意味ではフリゲ史上でも類をみない斬新なゲームなのかもしれない…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:58:40.24ID:qWMM42dw
やった中で一番気に入ったのは【9】だな
他にもっとよく出来てたゲームは色々あったけどプレイ感一番良かったのはこれ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:21:56.57ID:reoVkK7I
明日になったら作者の元に非公開コメントが一斉に届くんだろうか
どれくらいの人が非公開にしてるかは知らんが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:23:58.14ID:R1KvqQKG
31は面白そうに見えて全然ハマれなかったな
サッカーのフリゲだとMini Soccer Tactics3の方が圧倒的に面白かった
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:25:21.12ID:521VEKVX
31は1試合やろうと思わないレベルだったからゲーム開始2分以内に1試合やって
「こんな感じのゲームですよ」ってチュートリアル入れた方が良いと思った

つかダラダラテキスト読ませてゲーム始まらないのは基本速攻ゴミ箱行きだわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:17:02.81ID:EErCXy2p
【16】延々と迷いの森やらされるような謎のゲームだった・・・
迷いの森嫌いだから無理だ・・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:59:54.00ID:iiqa3Jwk
 6
6 6
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:05:06.32ID:qWMM42dw
「疲れて走れなくなる」「同じマップをループする」ってのはプレイ感悪いよね
それが作品の根幹と結び付いてるから切り離しようもないし
俺は好きだしそこ受け入れれば面白いとは思ってるが
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:53:23.32ID:EErCXy2p
数歩歩くごとに10秒休憩しなきゃならん状態で迷いの森を延々ループさせられるのを乗り越えたら多分面白いんだとは思うが
俺には無理だった
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:20.52ID:2jJyBYaU
順番にろうそくつけていくところでキレそうになった、というかしばらくなんでろうそくが消されるのかわからなかったわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:23.12ID:Lye8wYBa
16はゲーム的に面白いかと言われたら微妙だが俺は好き。雰囲気やストーリーに言い得ない魅力がある。
でもあの難易度じゃ上位は難しいだろうなあ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:40.31ID:521VEKVX
体感だけどスタミナ最大近く維持して1歩ずつ歩いた方が効率良い気がした
それはそれでめんどくさいんだけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 00:01:47.75ID:xuWRQyj9
サラと不思議な物語の人の新作、今回も面白そうだと思って動画見たら
めちゃくちゃつまらなさそうで残念
疑似マルチプレイやるにしてももうちょっとどうにかならなかったのか
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 00:08:58.81ID:xuWRQyj9
個人的優勝候補
【15】 day0
【46】ゲー製ゲー
【10】股間
【7】セバスチャン
【3】シーカーメモリア
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 00:54:21.37ID:xuWRQyj9
>>684
なんの話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況