X



【ウディコン】ウディ夕企画総合53【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:58:09.60ID:09PkmSkl
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合52【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1596122223/
※避難所
【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:22:08.74ID:YhfiXSwI
マジレスすると例の2つが総なめだろ。
画像音声は蝋燭メイド。遊びやすさはピクロスあたりか。
ゲー製、トマト、怪異探偵あたりは総合力が高いものの一歩及ばず。
股間と怒首領蜂は大衆受けしないので7位ぐらいかな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:27:47.60ID:q/rzrTQN
TOP2は【15】【19】と予想
そこから先はちょっと読めないな
第8回みたいにノーマークの作品が3位4位辺りに上がってきたら面白いなと思ってる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:35:12.97ID:xuWRQyj9
19はグラフィックとシナリオはともかく
BGMが貧弱でゲーム性も賛否分かれるんちゃう
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:40:53.82ID:1cXhQccY
【1】は12位以内は確保した感じの点数・コメ数に見える
1〜4位は無理だけどそれ以外はあり得る
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:54:07.60ID:1cXhQccY
すっぽんとか自由落下は投票者数が少なめで平均点が抜けてる場合に出る
可能性としてあるのは【7】【57】【73】あたり
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:05:38.44ID:1cXhQccY
トマト先生の画音が7.07で【1】が6.94ってのも残酷なもんだ
この2つの画音は10〜15位で合計点の関係で【1】の方が上に来ると予想
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:14:35.63ID:1wP3GGoi
どういう経緯だっけ。すっぽんは怪作だよな
今年はそういう物語すごいやつ出てこなかったな。
トマトゲーは面白かったが今年は物語成分全体的に足りなかったか
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:16:49.46ID:1cXhQccY
すっぽんが死ぬほど重厚だっただけで物語性を売りにしてる作品数は例年の倍くらいある
ウディコンは抜けようが抜けまいが順位で点が決まるから上限の高さと順位争いの激しさにあまり関係はない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:18:58.84ID:q/rzrTQN
すっぽんは投票期間終盤になってから注目された記憶
今年の物語部門は団子になってそうだ
突き抜けたものはないけど、6点代はいっぱいいそうなイメージ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:20:39.87ID:1wP3GGoi
すっぽんの長編であそこまで食い込むって他の部分も
秀でたものがないと難しいんだろうな…
個人的にトマトゲー検討して欲しいが
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:22:13.33ID:1wP3GGoi
作者が今日Twitterで言ってた最終日に30くらいDL増えたって
このスレ結構人居るんだってそっちも驚いたわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:22:32.17ID:Y/SKGJOj
たしか名前でくだらないネタゲーだと思われて敬遠されてたけど
投票期間終了が近づいてきたころに名作だって言われて騙されてやってみた人がマジじゃんってなったのが連鎖してたはず
でも期間ギリギリすぎてそこまで沢山の人はやらなかった感じ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:27:53.28ID:1wP3GGoi
今年はそういうの回避したかったからすごい
ゲームあったら早く見つけて推そうと思ってたけどあんな濃密な長編は今年は無かったな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:54:29.16ID:q/rzrTQN
気になったからすっぽんクエストの経緯掘ってみた
8/17までは話の本筋は良いんだけど惜しいという評価

>722名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 07:58:51.86ID:Z2TEheoD
>ツイで見かけたけどほぼ全作品クリアまでやりこんだ人いるんだな
>順位予想も書いてたけどアンアースはやはり1位にあげられてた

>723名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 08:18:20.08ID:r8dwcuGA
>あの人自体の最高評価はすっぽんクエストだけどね

このレスあたりから風向きが変わってスレ内が一気に盛り上がった
2018/08/19に集計期間終了だから、最後の追い上げがすごい
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:30:40.75ID:rLg8OQvz
こういうのがあると盛り上がるよね
大抵の人は全部はプレイできないし
埋もれた名作が発掘される熱気が良い
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:46:47.90ID:Ji9SSV5w
デイ0、わちゃわちゃは見た目は良いしゲーム性も良いんだけど終わってみると味が薄いんだよな
逆にトマトは見た目は人を選ぶが満足感が高い
質問を個別に選択するADVのやつは絵はいいがめんどくさすぎる
今更ファミコン時代のシステムに劣化しても面白さ以上に作業による対価が低い
そしてホラー謎解き系は大半の謎解きが作者の頭の中の答え合わせ
ホラーはもう鬼ごっこはやめよう
けもみみは著作権を気にしよう

今回好きなのは3のSTGだが、どう考えても難易度が一般人はおよびじゃない難易度、残機無制限モードはあるが
全体的には46とかオリジナルシステム系は今回は面白いのがわりと揃ってる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 06:46:20.47ID:xuWRQyj9
19は最初は割といろんなこと聞いても結構な人が答えにたどり着けるヒントを出してくれた印象だった
ADVのオープンワールドというか
大げさに言えば
絶賛されたゼルダのブレワイ思い出したよ
あの方向で行ってくれれば…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 06:56:48.68ID:q/rzrTQN
19をファミコンみたいな劣化システムと言ってしまうのは見方が浅すぎるでしょ
終盤構想に作り込みが間に合ってない感はあるけど、町の歴史から語り起こして箱庭を作ろうとした大作だよ
無数のハズレ選択肢の中に世界観が描き混まれてて、むしろそれをどう読み解釈するかが楽しさ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:06:12.31ID:/Ym76qdH
>>704
物語性もプレイヤーによる要素だからなあ
感動したってプレイヤーもいればそこそこってプレイヤーもいるし感動しなかったってプレイヤーもいるだろうし
感動してもストーリー自体かキャラの方で感動するかって分かれるだろうから
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:06:57.76ID:O/ECabPF
佐藤さんは嫌いですな人ではないけど
奉仕部でなく佐藤さんを愛でる会って突っ込み見て
サークルの姫みたいだなって…思ってしまった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:37:06.98ID:gXOdEaVV
RPGならともかく謎解きゲームって普通はプレイヤーは正解を求める道筋を辿るからな
19の場合はハズレのおまけに世界観ってだけで、ハズレはハズレなので不満が溜まるポイントになる
世界観を深めたいなら結局総当たりという作業にもなるし

逆にTIPが150くらいあるどれだかのゲームは探す作業の割に楽しい、あれはRPGに近い
たぶん19は単語選択するという一動作の過程が面倒なんだと思った
71も宝箱開けるたびにほぼ必ず会話イベントが起きるんだが戦闘目的でやる人にははよ終われと思うポイント
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:49:46.93ID:q/rzrTQN
俺はtips集めのほうがやらされてる感強くて嫌だった
似た発想ではあると思うんだけど「推理」のための材料を集めてるのか単に集めるために集めてるのかでプレイ感が違う
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:11:45.28ID:2aNvhVYW
後半は総当たりみたいになってストレスが強いって言われてたからやらなかったなあれ
あと前半3時間後半3時間というプレイ時間の長さで敬遠した
1時間半で終わる【9】は面白かった
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:27:44.88ID:kCCe6IQ+
19と71は調べるの楽しかったけど47はtipsに期限あるっぽいから投げた
時系列で埋まってるなら取りこぼしないってわかるんだけど
種類で並べられてるから本当に取りこぼしてないのか分かんなくて集めなくちゃいけない強迫観念に勝てなかった
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:26:10.24ID:exVUUmy5
9はやろうかなと思ったけど
掲示板にウディコン終了後ふりーむにおまけ要素つき修正版アップするって書かれてて
それならわざわざやらなくていいかってなったなあ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:54:36.88ID:m2yIBWKt
トップ12は6-n部門で20位以内&n部門で5位以内くらい必要だからちょっと厳しいかも
コメ数が去年の半分だと投票数60とかになって合計点で終わる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:59:35.95ID:SM/1Jgvd
上から3番目の部門で7.07って相当高いでしょ
しかも一番弱そうな画像音声でそれだから他が特別低いということもなさそうだし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:42:41.49ID:m2yIBWKt
コメ付の点は-0.5くらいで考えたほうがいい
去年のデクトイクサが平均6.6で16位
投票数59で合計30位、部門20位でそんな感じ
減点なくて部門13位くらい
合計は他と同じくらいあれば問題ないけど少なすぎるとかなり削られる要素
https://i.imgur.com/6nNz517.jpg
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:02:30.50ID:HRSDIQZl
トマトゲーの画像音声は画像を選べるようにしてるっていう機能が珍しいから色付けてる人もいると思うんだよな
それにしてもそれが3番目なのは高いが
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:10:19.62ID:m2yIBWKt
【70】も【71】もあの絵に抵抗がある人はプレイしないから、絵に抵抗がない人だけがプレイして投票する
だから画音が7行くのも違和感はない
【71】は去年ヴァーミリオンであの絵柄を抑えたサムネにして投票90までいったのに、今年は全開だからエライザに逆戻り
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:43:35.06ID:cqTVTQnU
ぽりさん、【44】【53】【55】【56】【75】あたりの面白さをちゃんと味わった上でレビューしてるのがすごい
俺には辛かった
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:04:29.94ID:SM/1Jgvd
一応71はストレス度的にも絵柄的にもエライザよりははるかにとっつきやすかった
というかエライザは色々とやばすぎた
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:36:47.01ID:xuWRQyj9
RPGってだけでやる気なくなる人もいるし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:38:31.22ID:/Ym76qdH
ツイッターだとコメントの話題ばかり挙がってるけど実際にはコメント入れない投票の数が圧倒的に多いから
実際の投票数はコメントの評価よりも数倍は多いってのを予め理解してないと
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:11:35.03ID:Arkr4OuD
コメありは1割ぐらいらしいぞ。
ちなみにこれでも多い方。ウディコンじゃなきゃ1%ぐらいじゃないか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:15:41.01ID:9oXnWJfF
16のゲーム性が人選ぶのはよく言われるけども話もだいぶ人選ばない
開始から終了まで箸休めすらなく延々と鬱ストーリーが続くし
あと画面も雰囲気もずっと暗い
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:31:41.40ID:cqTVTQnU
コメ率1割はダウンロードに対する割合のことじゃないかな
投票者数とコメ数の関係も過去のコンテスト結果から調べられるよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:41:30.00ID:mNagnLvt
罵詈雑言は書かないけど配慮とかは考えずに「〇〇な点がしんどかった」くらいは普通に書いちゃう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:44:42.66ID:SM/1Jgvd
全部にちゃんとしたコメントつけるのはしんどいけど一言だけだとなんか冷たい印象に見えるかなって思ってその他点つけたいの以外はコメントもつけないことが多い
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:45:44.72ID:q/rzrTQN
わりとそういうの参考になると言ってたな
どうするとラクか書いてあげると更にいいんじゃないの
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:46:32.59ID:rLg8OQvz
それくらいは全然良いんじゃないかな
悪い点だって伝えれば作者の糧になる訳だし
暴言はNGだけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:48:17.72ID:q/rzrTQN
こうしてくれると嬉しいな、みたいなことは書くなあ
俺が制作者だったら要望かいてもらえると嬉しいし
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:44:32.30ID:B+yNxYgs
15DAY0は最初とりあえず一周して次作品レビューしようと思ってたのに
気付いたら数周プレイしたり図鑑埋め周回したり
ついにはWORLDクリアして時間取られまくってコンテストの破壊者なのでクソ蛇+10です
イーバーがかわいいことには納得しています
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:39:57.91ID:JVxVJZrh
良い点と悪い点は鏡合わせ

敵をサクサク倒せて爽快と言われることがあれば
難易度が低くて歯ごたえがなくあっさり終わって物足りないと言われることもある

イベントで演出がんばってみたけど
飛ばせないイベントが長くてダルいと言われることもある

補助魔法を使うと敵の弱点を突いてあっさり倒しやすくなるようにしたら
頭を使って戦術を考えさせる余地がある選択肢が広い良調整と言われたり
補助魔法が強力すぎてそれ一択で他の魔法要らないと言われたり
補助魔法を使わないプレイヤーには敵が強くて難易度高すぎと言われたり

長くやってればこういう感想送ったり貰ったりしたこと一回ぐらいない?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:47:52.37ID:2aNvhVYW
難易度設定用意すりゃ大体解決するね
RPGには必須だと思うんだがあんまり入れてる人いないね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:03:37.77ID:SM/1Jgvd
本当は戦闘に凝ったゲームだけど脳死クリアできる低難易度用意したばっかりにそればっか選ばれて肝心の戦闘の面白さが本来のターゲットになるはずだった人に伝わらないなんてこともある
むつかしいよね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:11:21.31ID:rLg8OQvz
難易度に関してはカレーの辛さと一緒みたいなもんでさ
難しすぎとか簡単すぎとかは辛すぎや甘すぎと同レベル
その辛さが好きな人も居れば苦手な人も居る程度で
その手のコメントはあんまり深く捉える必要無いと思う
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:23:49.20ID:mNagnLvt
戦闘面は難易度よりも
・こちらの命中を原則100%にする(一部の敵だけ回避率設定する)
・ザコ戦は必ず逃げれるようにする
・エンカウント率を上げない
・敵のクリティカル率を原則0%にする(一部の敵だけクリ率設定する)
このあたりを徹底してくれるほうが助かる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:34:18.53ID:wTF0+32a
雑魚戦必ず逃げられるようにしたら雑魚戦の意味ないじゃんって言う人もいるけど、やっぱり逃げられる方がいいよね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:34:39.67ID:B+yNxYgs
作品とは関係ないけどいい加減作品サムネイルでっかくスライドで何枚も中身見れるようにしてほしい
00年代初頭じゃないんだから今時一枚絵画像群なんてさして負担にならないだろうし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:44:09.22ID:JVxVJZrh
>>761
ラーメンハゲの淡口みたいなもんかな(原作もドラマもちゃんと見たことない)

経験的に難易度は自分が十分だと思ってるのより2段階ぐらい低い方が上手くいく
後から低くするより高くする方が簡単だからね
難しいのが欲しいなら難易度選択か縛りプレイで調整してくれ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:45:36.44ID:JVxVJZrh
>>767
一番逃げたい地域とか場合に限ってレベルが足りてなくて
安全に進むために進行を足踏みしてレベル上げを強いられるとかになりがちだよね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:50:54.90ID:5lwevRZE
>>766
スライド式だとサムネ見るだけで時間がとられるし
じっくり見たいと思ったのに変わってしまうのが面倒だから今のままがいい
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:58:53.19ID:B+yNxYgs
>>770
サムネ見るなんて一瞬だろ。小説実用書読むんじゃないんだから。
一通り見たいならエントリーページスクロールすりゃいいし。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:12:30.30ID:B+yNxYgs
やる側としてもサムネの制限きついから判断材料少なくて困るってのがある。
このスレにいるやつやフリゲインディーゲー遊んでるやつならわかると思うが
グラフィックがゴージャスじゃなくてもゲーム性の面で面白そうっていうのもサムネみて多少はカン働くだろうし
沢山作品あるからまずはとりあえず見るからに良さそうなゲームからやりたいし
サムネ自由はもっとあげてほしい
従来のやり方がいいやつは従来の規格で一枚画像上げてりゃいいし
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:21:06.83ID:OyqFw7MR
>>761
ウディコンみたいな環境なら期間内に色んなゲームプレイするために
軽めの難易度が選ばれやすくなる傾向は確かにあるだろうけど
基本ゲームにやりごたえを求める人ほど高めの難易度を
サクサクやりたい人ほど軽めの難易度選ぶはずだから
それが問題になることは余りないと思う
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:22:15.44ID:6JDVpB3T
つかスクロールが縦一列でクソ長いのも良くないような
小さいサムネも合わさって情報がスカスカ過ぎる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:23:21.96ID:JVxVJZrh
>>774
そういうゲーム外の宣伝力なんかも含めて評価される物なんじゃないかな
その点ですっぽんはタイトルとサムネのせいで埋もれていたわけで
うまくやってればもっと上位だったかもしれない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:24:54.84ID:5lwevRZE
>>771
ウディフェスでサムネが変わるやつあったけど
数作品だからいいけどあれが80もあったら面倒くさいなって思った

でもスライド式か
自分が想像してるのと君が言ってるのはなんか違うようだな
ごめん
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:27:32.82ID:cqTVTQnU
正直なところ基本システムRPGは戦闘難度がどうこうの前にゲームとして面白いかを考えてほしい
顔グラとストーリーつけるだけでだいぶ違うだろ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:31:25.85ID:B+yNxYgs
>>777
> そういうゲーム外の宣伝力なんかも含めて評価される物なんじゃないかな
これは絶対ないし狼煙も反対だろ
極論インフルエンサーが作ったミニゲーム外部広報力(信者ファンネル)で高評価ぶち込んでハイトップって
ウディコンで求められてるものじゃないでしょ
そのために狼煙直々に評価検閲してるし
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:54:23.12ID:IRevbCpV
SFC時代のRPGをなぞるだけじゃなくて
自分でちゃんとゲームデザインした方がワイは評価する
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:55:36.73ID:3403dieu
ちゃんと魅力が伝わる宣伝画像や宣伝文句をいかに作れるかってことでしょ、その人が影響持ってるとか持ってないとかそういう話じゃなくて
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:56:44.23ID:2aNvhVYW
ウディタでRPGはどのみち1から作るレベルで考えないと厳しいかもしれないね
基本の枠組みがあまりにも貧相で出来ることが少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況