X



レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-3qhv)
垢版 |
2022/08/01(月) 06:52:31.59ID:dxV98Hffa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

レッドブル・レーシング Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/
レッドブル・レーシング日本語版ウェブサイト
https://www.redbull.com/jp-ja/redbullracing
マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en
セルジオ・ペレス
http://www.sergioperez.mx/
アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #123
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1648195242/
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650965900/
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #125
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1653840641/
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #126
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655792118/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0554音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-pXst)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:35:32.59ID:eO4OWZ47M
>>551
マクラーレンの頃ならともかく、可能性を買われたレッドブル時代にやらなかったのは意味不明じゃないかねえ
常勝になるまで喧伝しませんというのも、器ちいさいなあというか

ルノーなんてさ、近年の体たらくなのに「F1由来の技術」なんつってるからね
0555音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-m3bp)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:41:52.61ID:xu3Yi53j0
>>553
うんだからレッドブルとしてはもうRBPTを作っちゃった以上は表面上はRBPTにしたいわけで
だったらRBPTの体裁を保ちつつ中身ホンダにする流れに持っていきたいのかなと

>>554
レース部門だけの視点で言えばそうなんだろうけど
ホンダ全体で見たらレースに無駄な金やリソース使ってんじゃねえよってことでこうなったわけだから
そういう人たち納得させるには目に見える結果が必要
今年このまま圧勝でWタイトルならそれは文句なしの結果
だが結果が出てからじゃ遅いし2年ぶりの日本GPで発表できるのがベストではあるよな
0557音速の名無しさん (ワッチョイW 7994-7zFd)
垢版 |
2022/09/10(土) 17:58:55.73ID:V+D+JX0I0
>>517
本田本体と独立法人のHRCなんだから資金あればやれるでしょ
資金ならアメリカホンダが出すんじゃない?
そうすれば国内の株主は口出し出来ない、ブランド名はACURAになっちゃうけど
0560音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-UF8H)
垢版 |
2022/09/10(土) 18:45:29.37ID:Hqxf04XH0
アメリカに注力してくならむしろACURAが正解だよなぁ
国内の反対派からは遠いしうるさかった二輪も市販はともかくレース部門は今年しょっぱいから多少トーンダウンしてそうだし
まぁ来年も勢力図が大きく変わらなそうだから慌てずじっくり検討してしっかり体制を作ってほしい
風向きは悪くないんだからさ
0562音速の名無しさん (ワッチョイ a60e-3yKd)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:13:49.74ID:Nd9RN9KS0
レッドブルがPU作ってくれるんだからホンダはレッドブルからPU買って
シャシー作ってホンダF1で復帰すれば安く済んで株主もOK
0564音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-KZVC)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:19:32.29ID:yVN+Utty0
最高速はアロンソからGP2エンジンと蔑まれた2016年よりも遅いんだね。
重量の最高速への影響は無視できるレベルなので、この事実は何なのかな。
0570音速の名無しさん (ワッチョイW 0af4-1DHU)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:40:32.27ID:BIhk5t6g0
レッドブルとマックスはコーナーからの立ち上がりでのトラクション重視のセッティングにしたから、予選での最高速は10番目だが

前にいる車を考えれば、ルクレールとラッセルのすぐ後ろまでは早めに来れるだろ
ロングランの結果をみれば、タイヤ交換までにはトップに立てるはず
サインツとハミルトンが後方にいるのは楽だな。彼らも前にいたら少し面倒だったと思うが
0572音速の名無しさん (ワッチョイW 7966-Oopm)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:22:27.12ID:A5YcPH/d0
ホンダPUのおかげで勝ててるクセに今後は自分等で開発出来るとかPUを舐めすぎだろw
0574音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-e9Qq)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:39:19.28ID:Zk2vZZaha
>>572
そこまで言うなら一度自前でやったら良いと思うよね。いかに難しいことか分からせる必要があるわ。単純にむかつく。
0575音速の名無しさん (ワッチョイW 7966-Oopm)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:19:13.21ID:A5YcPH/d0
独力だと現在のホンダPUのレベルに到達するまでに7年から10年はかかると思う
0576音速の名無しさん (スププ Sd0a-A6fq)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:51:46.04ID:/Vnw+rWZd
PUが導入された経緯を考えると2015年に復帰してから良く7年で王座奪還できたなと思う
ホンダは凄いメーカーだよ
たまに迷走するけどなw
0581音速の名無しさん (ワッチョイW a90b-e9Qq)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:21:55.68ID:olYaT0Du0
>>575
そんなもんで到達するか?永遠に無理でしょ
0587音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-UF8H)
垢版 |
2022/09/11(日) 23:29:52.53ID:IYDoD4O70
ペレスは空気だったけどよくやったね
0590音速の名無しさん (ワッチョイ c592-QeuG)
垢版 |
2022/09/11(日) 23:44:24.14ID:ktU9oAps0
また勝った
0592音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-UF8H)
垢版 |
2022/09/11(日) 23:45:41.24ID:IYDoD4O70
マーシャルも俺たちたまげたなぁ
0593音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/11(日) 23:47:01.84ID:mByn8Lur0
マシのがまし
0595音速の名無しさん (ワッチョイW 2a93-wtFJ)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:00:19.35ID:F4l9/9mK0
ペレスは序盤のアクシデントがなければなぁ。
フェルスタッペンは強いの一言。
あれでブーイングされるのは何もしようがないよなぁ。
0596音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-9GxD)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:17:07.18ID:811wsifbM
鈴鹿よりあとの4レースで得られる最大ポイントは112だから、
鈴鹿が終わった時点でルクレールに112ポイント差以上で鈴鹿で決定か

シンガポールが終わった時点で138ポイント差以上ならシンガポールで決定
現時点で116ポイント差だからシンガポールで22ポイント差を稼げばシンガポールで決まってしまう
フェルスタッペンが優勝とファステストで26ポイント稼いだら、ルクレールは7位以上に入ればシンガポールでは決まらない

これで計算合ってるかな
0598音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-6+Iz)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:41:15.62ID:KTJ32wdPM
RBPTで負えない部分をお願いしたいんでしょ
ノウハウ持つ自動車メーカーはライバルなんで頼めない
ホンダはそんな下請けやってくれるのかなー
0602音速の名無しさん (アークセー Sxbd-0FWE)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:00:23.83ID:Gotai2g0x
ホーナーは新規参入エンジンメーカーとして予算制限の特典を得たいようなこと言ってるな
何とかそういう話に持って行こうと画策してるみたいだが、うまくいかなかったらホンダに頼るしかないだろ
0603音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-e9Qq)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:27:43.06ID:2gzIg9COa
RBPT上手くいかなかったらホーナーとマルコはクビもん。
0605音速の名無しさん (ワッチョイW c5a1-EzVQ)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:37:52.45ID:F5lIIS+80
ベッテル以来の9連勝出来そうだな
10連勝も夢じゃない
0606音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:41:01.82ID:3HYTujxU0
>>605
次落として、鈴鹿で決めるんだよJK
0607音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-RavF)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:43:30.39ID:3HYTujxU0
>>572
その時はホンダの知的財産を買うという前提だった
0610音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-UF8H)
垢版 |
2022/09/12(月) 07:40:20.79ID:d+T7AaXY0
浮気で炎上しまくったから耐性ついてる
0611音速の名無しさん (ワッチョイW 0af4-1DHU)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:54:33.20ID:uMjFgKHO0
マックス曰く、「僕たちは余裕で最速だった」

シンガポールはレッドブル苦戦するコースと言われてるが、セッティングを上手くまとめれば戦えそうな気がする
0615音速の名無しさん (ワッチョイW 6626-DEbe)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:08:29.28ID:8Hed4XQF0
>>614
ルクレールが6位以上だとマックスが勝とうが持ち越しだから鈴鹿で決定の可能性が高いけど、こういう時にリタイアしそうなのがフェラーリだからねぇ
0616音速の名無しさん (アークセー Sxbd-0FWE)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:29:04.20ID:2LnRgh49x
噂される軽量シャシーがシンガポールで導入されればペレスも速くなるだろ
メキシコではマックス謎のトラブル→チェコ優勝→一生メキシコの英雄扱い→来年もRBでチームオーダーを受け入れる展開を予想
0617音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-WQAi)
垢版 |
2022/09/12(月) 17:06:33.45ID:4Pfjm0u0M
軽量シャシーを導入したらバジェットキャップ違反を疑われて結構マズい事になる
ギリギリの戦いをしているならともかく、ここまで余裕を持ったらもはやそんなリスクは犯さないと思うけどな
軽量シャシー導入が財政レギュレーションを遵守していれば別だけど
0618音速の名無しさん (ワッチョイW 3dac-qKeZ)
垢版 |
2022/09/12(月) 17:23:12.02ID:8k+qV1xv0
存在感無いから仕方ないとはいえ次戦チャンピオン決定条件からペレス無視されすぎ
ペレス3位以上または4位+FLでもチャンピオン決定にならなくてルクレールが下位に沈む前提ならペレス3位は十分考えられるはずなんだが
0621音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-j3MV)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:16:56.17ID:5gcHqdjn0
昨年の最終戦でのペレス鬼神のブロックで
マックスはWC得たようなものだし
そのお礼にメキシコでマックスは
謎のタイヤ異常あるぞ無線が飛んで
緊急ピットイン→ペレス優勝やろ
0622音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-WQAi)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:28:37.60ID:4Pfjm0u0M
その時ペレスが2位を走っていればね
ただレッドブルやフェルスタッペンにそんな知的な譲り方が出来るかね
ファイナルラップで謎の減速→ペレスが抜いた途端普通に走行→ワンツーフィニッシュからのSNSで物議、って流れになる気がする
0623音速の名無しさん (ワッチョイW ea7c-pXst)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:00:29.66ID:6kALtKM60
>>617
もし軽量シャシーがバジェットオーバーしてるなら、そもそも大々的に言ってないのでは
0625音速の名無しさん (ワッチョイW 0af4-1DHU)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:07:45.92ID:uMjFgKHO0
>>617
この記事の内容からすると、レッドブルは軽量化シャシーを導入しても予算範囲内みたい
ホーナーやマックスの過去の発言でも、予算コントロールは順調という趣旨のコメントをしてるし

重量問題に悩み続けたレッドブルF1、軽量化された新シャシーを導入へ。メルセデスは予算制限により断念
https://msc.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=topics/body&no=161065&at=
0626音速の名無しさん (アウアウウーT Sa21-k91M)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:12:08.58ID:wp1ZQwzJa
RB軽量化で予選も無双になるのか・・・
0628音速の名無しさん (ワッチョイW 0af4-1DHU)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:37:24.75ID:uMjFgKHO0
この前NEXTの解説で、重量と速度の関係を説明してたのが分かりやすかったな

燃料100kgをフルに搭載するとラップタイムは3秒遅くなると解説してた
これからすると、シャシーを6kg軽量化すると0.18秒速くなる
もし来年最低重量ギリギリまでの軽量化を実現するチームがあったら、かなり速くなる
0630音速の名無しさん (アウアウウーT Sa21-k91M)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:42:57.27ID:wp1ZQwzJa
強度やバランスを失わないでどの部分を軽量化するか?という事なんでしょうな
燃料タンクの位置なんかは相当バランス考えられているだろうし
0631音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-cFkf)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:52:14.79ID:Vf0vTTfJa
公正なレースをする為にもレッドブルたけ速いのは良くない
ここは一つどうやって速さとバウンシングのバランス取ってるのか
ニューエイ先生にゲロって欲しい
0636音速の名無しさん (ワッチョイW 8a8e-uWem)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:17:57.28ID:lTAexPID0
RBは元々重いシャーシ作ってたのはあんまコストかけずに先ず強度とかを優先してたんじゃね?
だから軽量シャーシ作る予算は余ってたとか
最初から軽いのより重いの作って削ってく方が安くつくわな
0637音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-CuhD)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:34:53.08ID:gRuDCAraa
予算を確保していたのはそうだと思う
開発を進めるうちにあちこちのパーツや機材を取っ替え引っ替えするから頑丈さは必要だろうし
その過程でできた余計な凸凹を取り払ったり強化したシャシーが軽量化バージョンってことかと
去年は最後までチャンピオン争いしていて設計する暇が少なかったはずだから上手いことやりくりしたよね
0639音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-j3MV)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:23:54.08ID:W0gQdFVD0
マックス器用だから
じわじわペースが落ちてきて
残り3周でついにペレスに抜かれてしまう、
くらいの演技もできそうだ

最悪、キルスイッチ押してさ…
0640音速の名無しさん (ワッチョイW 6626-DEbe)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:35:13.72ID:ttSVbH/X0
少なくともラッセルには勝つ走りをしてくれないと譲る以前の問題だわね
あとはフェラーリとメルセデスから交換ペナルティで下がる車が出てくれれば
マックスも連覇が決まってたらPU全交換が当たり障りが無くていいのかもw
0642音速の名無しさん (ワッチョイW ea7c-pXst)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:55:23.02ID:6VsUuMr+0
>>629
たしかに
ちぇこっとだけ様子見するのがリスク管理というものだね
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 9ecc-VPVD)
垢版 |
2022/09/13(火) 01:19:56.24ID:hke5Yzz60
>>642
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
0646音速の名無しさん (ワッチョイW 0af4-1DHU)
垢版 |
2022/09/13(火) 01:26:49.02ID:vuEm+KMy0
>>644
モナコが特殊すぎるだけだろ。>>625の記事では0.2秒速くなると書いてある
これは、大体のコースで0.2秒速くなるって意味だろ。6kgの軽量化で

他のコースでも10kg当たり0.3秒の変化が通用出来ると理解したけどな
0649音速の名無しさん (ワッチョイW 3dac-qKeZ)
垢版 |
2022/09/13(火) 05:16:06.19ID:9Vk1LVgv0
最近F1見始めた人にはFuel Effectが常識じゃないんだな
F1が給油禁止になる2009年以前は燃料搭載量とラップタイムの関係は観戦する上で重要なファクターのひとつだったのでさかんに解説されてたはずなんだけどね

ちなみに2005年のルノーのテレメトリーデータによるFuel Effect(燃料10kgに対するラップタイムへの影響)はサーキット別でこんな感じでした
http://www.eonet.ne.jp/~indigo-window/regulation_05/guide_05-10.html
0650音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-KZVC)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:28:49.80ID:n6xhNWoU0
>>649
面白いデータですね。解説で言っているよりも多少大きな数字ですが実データでは
この様な結果だったと言う話ですか。
解説は各チームから漏れてくるシミュレーション数値を言っている様ですが、理論
的には、もう少し少ないと言うことなんですかね。

この出展先が追えないのですが、差し支えなければ紹介して頂きたい。
0651音速の名無しさん (ワッチョイW ea44-BMDn)
垢版 |
2022/09/13(火) 15:03:32.61ID:PkU10PGN0
メキシコはフェルスタッペンのタイヤ交換ミスが決定済
ペレスがフェラーリ、メルセデスの前にいるのが必須だが
0652音速の名無しさん (スププ Sd0a-6nyL)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:36:50.27ID:fvfaSidwd
なんでペレスを勝たせようとするコメント増えてるんだ。シーズンをレッドブル1-2でフィニッシュするためか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況