X



□■2021 F1GP総合 LAP2522 アゼルバイジャン□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (スップ Sd52-Plzk)
垢版 |
2021/05/26(水) 08:23:30.26ID:lSN8aDlcd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2521 アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1621864702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852音速の名無しさん (ワッチョイW 9ae0-n9dP)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:38:17.30ID:YSIdWUPP0
>>849
基本的にはそう
ウイングができたころにビヨンビヨン動くのつけたらバンバンもげて危ねえよこれ、って動くのは禁止された
ただそれは50年も前のハナシなのでちゃんと強度基準さえ決めれば別に解禁してもいいだろとは思う
現にDRSはバリバリ使ってんだから
0853音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-BeE9)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:38:54.37ID:VsCVBzM60
エンディング含めて一本の映画だな
https://youtu.be/xzw_44UOpcY
0854音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee3-e3Lj)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:41:16.74ID:GSHTjZKD0
F1は政治や金のレース外も含めた総力戦ということは重々分かってるけど
せっかくの白熱した今年の接戦がレース外の事でまたメルセデスの天下に戻るとしたらファンはしらけるよなあ
昨年までのようにあまりにチーム間の差が激しい場合は是正が必要と思うんだけど
今年みたいに僅差で面白いシーズンに水差すような真似はして欲しくないな
0856音速の名無しさん (ワッチョイW a3a1-N6f5)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:01.14ID:/c3eeY1X0
>>830
俺はインディのロールバーの上のくるっと回るやつが好き。
0857音速の名無しさん (スッップ Sdba-Plzk)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:23.40ID:E/5oJzo9d
いい年した大人達(チーム、ドライバー、F1)が、本気でいがみ合い、
出世争いをし、保身に走る。それを煽る海外メディア記事。

F1の醍醐味ではあるけどね
0858音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-2ziM)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:55:05.81ID:uJu4KnHt0
メルセデスはエンジンの上のシャークフィンがかなり揺れてる
レッドブルはほとんど揺れてない
メルセデスがシャークフィンを揺れたままにしておくのは何か理由があるはず
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 1ac9-lZiV)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:59:17.56ID:lZsQqOBl0
バクーで正式に抗議しなかったとしてもRBも他ライバルチームもフランスGPから実施
される新テストに受かるための改修で時間も金を使うから今回の件はそれだけでも
メルセデスの勝ちだな。
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee3-e3Lj)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:35:43.22ID:GSHTjZKD0
RBはバクーで勝っておかないと次のポールリカールはメルセデス有利のサーキットなのでまた離されかねない
何とかモナコの勢いを維持したいとこだけど水差すような真似はメルセデスの心理戦かねえ
0868音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-AwMl)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:43:53.44ID:oVoM05Pba
明らかに余裕がないわな
今年は本当に面白くなりそうだわ
0873音速の名無しさん (ワッチョイ d9ee-bBgm)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:12:52.63ID:GnT9jDvt0
>>793
ドリンクホルダーに水の入ったカップ置かれてそうw
0874音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:23:03.25ID:qsps7gax0
追い抜き0回とかミックとマゼピンの
魂のサイドバイサイドがなかった事にされてるの
可哀想。あれグロマグコンビだったらぶつかってるんじゃないの
0876音速の名無しさん (ワッチョイW d915-l53z)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:36:16.42ID:K1F2L+7U0
>>874
1周目の追い抜きはカウントされない
放送で言われてる追い抜き回数は全て1周目のを除外してる
隊列安定してからの追い抜き回数しかカウントされないよ
0880音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:51:31.48ID:1wZeFivs0
フレキシブルウイングは毎回DRSを無条件に発動しているようなもんだからね
明らかに不公平、フレキシブルウイングは規制してDRSを無条件にしよう(*^-^*)
0882音速の名無しさん (オイコラミネオ MM9d-snRc)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:58:53.90ID:phQ0wnG7M
RBがコンスト取れるかはペレスに懸かってる
ボッタス以上の働きができるかどうかでコンストが決まる
0885音速の名無しさん (ワッチョイ 93b2-//jr)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:08:30.06ID:07IQYya+0
タッペンがチャンピオン取れるかもペレスにかかってるだろ。
メルセデスと2対1じゃやられ放題だ。
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 5be8-YgG0)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:15:05.53ID:6IGCft5B0
ペレスが働いてもタッペンがモナコ以前のような体たらくではダメだ
それよりレッドブルはレースペース劣ってる事多いのが痛いかな
スタートで出し抜いてもハミルトンの掌で踊らされる感が
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-4Wjq)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:19:28.22ID:lWfKlV1Y0
>>888
後者でしょう、メルセデスにしてみたらそんな時でも3位以下にならないからプレッシャーが物凄いんだと思うよ
ハミルトンのほうが既にタイトルに直撃するレベルの大ミスを2回やってるわけで、一回は超ついてたけど・・・
0890音速の名無しさん (スッップ Sdb3-6XoW)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:30:06.25ID:8MKElNUpd
アルファロメオの監督さんの言うことがホントに正論なんだよなぁ

元々安全面に問題があったから可動式のウイングが規制されテスト基準も決まりそのテスト基準はクリアしていてFIAもOK出してる
その安全面の基準を守った上でウイングに有利な工夫を凝らすことは何も否定されていない
現在のウイングに過去のケースとは違う新たな危険性があるという指摘ならともかく「ウイングでゲインを得ている」から基準変えろっていう要求は筋違いだよな
だったらメルセデスやマクラーレンも安全基準を満たし検査をクリアできるウイングを作ればいいわけで、それができている他チームに今のウイングの使用をやめさせるような働きかけをするってのはさすがに考え方が下衆すぎる
0892音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-f5pr)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:48:13.29ID:1wZeFivs0
可変ウイング使用の噂を受けて、FIAがリヤウイングの厳しい調査を実施
https://www.as-web.jp/f1/22353

>FIAがコンストラクターズランキング上トップ5までのマシンのリヤウイングを調査したところ、
>荷重を50%増やしたテストでも可変するウイングはなく、すべてが合法だった。
>レギュレーション上ではフレキシビリティのテストを強化または改定することも可能ではあるが、
>現状その予定はないという。

2016年はセーフだったのにね、今回再設計が必要なら
これ以降ぷるぷる♪させたんだろうね
0893音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8d-wEkr)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:55:05.08ID:HUYLr9fSp
今のレッドブルのウイングは度が過ぎる
流石にあんな映像あるのにスルーは無理だわ
0896音速の名無しさん (ワッチョイW 5993-TN8r)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:06:37.97ID:SxDvilP40
>>893
なんか度が過ぎてる気がするから禁止って言われても困るよね
ルール守って作ったものを後出しでダメって言われたら堪らんよね
設計者は何を基準にパーツ作ればいいのって話になる
0900音速の名無しさん (スプッッ Sdf3-1Mv9)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:23:25.90ID:/XhOKg/rd
「クリスチャン トト ヴォルフ」

トトもクリスチャンでレッドブルの国籍オーストリア出身か
レッドブルに来てインチキの知恵貸してくだしゃあw
0901音速の名無しさん (ワッチョイ 9176-dRcs)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:23:54.56ID:a+OTgN5l0
どっちの負けた感?
0902音速の名無しさん (スプッッ Sdf3-1Mv9)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:26:38.38ID:/XhOKg/rd
>>896
「パーツを造る」時代は終わってる
「ルールを政治で造る」
これが今のF1
0903音速の名無しさん (スプッッ Sdf3-1Mv9)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:30:21.76ID:/XhOKg/rd
>>890
ウイングでゲインを得る(ルール内で
PUでゲインを得る
タイヤ戦略でゲインを得る

これを否定してるのがベンツのトトと銭ゲバクロンボ
ゲインを得たかではなくルールに合致してるかどうかだもんな
0904音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:40:02.18ID:bng6NHx30
1994年ベネトン・シューマッハの給油装置違法改造
これほど悪質な違反行為はその前にも後にもなかったよな
最終戦アデレードではヒルにわざとぶつけてのチャンピオンだし。
給油装置の違法改造が明るみになった時点で、ミハエルシューマッハは
モータースポーツ界から永久追放すべきだった
そうしてたらセナが死ぬ事も無かっただろうに
0908音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-eG58)
垢版 |
2021/05/28(金) 03:06:45.20ID:JVakFU5ea
ま、メルセデスはリアウイング動いてるからアウトだし
Tバーもアウト
シャークもアウト
リアカウルも動いてるのでアウト

全部微動ださせなくしてから吠えろって話
0910音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 03:35:29.15ID:bng6NHx30
ミハエルシューマッハの1994チャンピオンはあらゆる不正によるもの
なので実際にはF1ワールドチャンピオン6回
ハミルトンは実質的にミハエルの記録をすでに全て破っているが
過去の記録の抹消は出来ないから
今年はハミルトンが勝って、F1の最もダークなチャンピオンである
ミハエルの記録を全て超えて欲しい
今ではレッドブルホンダとフェルスタッペンを応援している俺だけど
元々はデビュー当時からのハミルトンの熱狂的なファンだし
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:08:58.60ID:bng6NHx30
ハミルトンがマシンのおかげで楽に勝ってきたという奴はなにを見てきたんだろうな
メルセデス時代にはロズベルグという強力なライバルがいたし
2017と2018のベッテルも脅威だった
実際に楽して勝てたのは2019と2020の2年だけだろ
フェラーリでポチに何度も優勝を譲らせて無双してたのはミハエルシューマッハ
あの頃はF1があまりにもつまらな過ぎて俺はほとんど観ていなかったわ
0912音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-+UmD)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:17:17.19ID:GJ32XoNc0
時系列が滅茶苦茶すぎて未見ですらないのが丸出しなんだが
セナが死んだのは3戦目のサンマリノGPで給油装置の改造が発覚したのが9戦目のドイツGPなんだが
せめてwikiで調べてから書き込めよ
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-+UmD)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:23:24.26ID:GJ32XoNc0
エア視聴のお前に教えてやるけどお前の基準で判断すればシューマッハのタイトルの数は6回じゃなく1回だから
97年最終戦のヴィルヌーブへの故意の妨害は並のドライバーならライセンス剥奪されてたので
0916音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:29:03.27ID:bng6NHx30
アンチハミのホンシンがうるせえな
給油装置の不正が明るみになったのはセナの死後だから俺の書き方が間違っていたのは
訂正する。しかしあの年のベネトンは、FIAぐるみでの不正三昧で
挙句の果てに最終戦オーストラリアでオーバーラン、ウォールにヒットしてとして
その時点で走行不能と分かりながら、無理やりコースに復帰してデーモンヒルの
進路を妨害してヒルにわざと当てたのは疑いようのない事実だろ
あの時、左フロントのアッパーアームが曲がってしまってメカニックが必死に
手で持ち上げてなんとかしようとしていたが、コックピットでメット越しに上目遣いで
どこかをじっと見つめるヒルの目は今でも忘れられないわ
0918音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-+UmD)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:32:49.68ID:GJ32XoNc0
>>916
うすせえよ黙っとけエアプ
下らない言い訳して醜態晒してんじゃねえよ
ちなみに俺はホンシンじゃなくwestスポンサーだった頃のマクラーレンメルセデスのファンだから
0919音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-+UmD)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:34:49.56ID:GJ32XoNc0
大方youtubeあたりで総集編見ただけで威張り散らしてるだけの知ったかだろうな
下らない長文を書きたがるのがニワカの知ったかの特徴そのままだし
0921音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:36:56.02ID:bng6NHx30
1994ベネトンの不正それに加担していたのが当時FIAの会長であったマックス・モズレーだというな
モズレーが死んだ今年に、ハミルトンにミハエルの7度F1ワールドチャンプの記録を打破して欲しいわ

フェルスタッペンは来年以降頑張れ
ホンダは消えろEVの開発競争で負けられないんだろ
0924音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-+UmD)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:43:15.35ID:GJ32XoNc0
論破された途端に開き直って発狂かよエアプ
悪いけどどんなに上手く誤魔化そうがお前くらい下手糞なエアプなら一目で分かるから
0930音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:50:11.67ID:bng6NHx30
大体俺は論破もさていないしなwww
どこが論破されてんだよwww
総集編なんか観る気ねーから一度も観たことねーよバーカwww
頭逝かれてんだろ
0937音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-+UmD)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:56:44.01ID:GJ32XoNc0
まあハミルトンもなんとなくシューマッハに似てるとこがあるけどね
山羊座だったりモントリオールは得意だったりA1リンクはさほど得意じゃなかったり
バリチェロに譲らせて勝ったのもA1リンクだったしな
0939音速の名無しさん (ワッチョイ a1ab-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 05:07:56.18ID:ZfJWQgMu0
>910 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)[sage] 投稿日:2021/05/28(金) 03:35:29.15 ID:bng6NHx30 [4/7]
>今ではレッドブルホンダとフェルスタッペンを応援している俺だけど

>916 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)[sage] 投稿日:2021/05/28(金) 04:29:03.27 ID:bng6NHx30 [6/7]
>アンチハミのホンシンがうるせえな


知識不足を指摘されただけで発狂&ホンダのホの字も出てきてないのにホンダ信者認定
なりすましがバレバレで草なんですが
0940 ー ? (アウアウエー Sa23-Dc/R)
垢版 |
2021/05/28(金) 05:28:39.29ID:1mwJkCDLa
>>302

そのメンツ連れてフェラーリに移籍するも、何故か担当エンジニアがリカルド・アダミってオチが見たいw
0942音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:00:30.14ID:bng6NHx30
>>939
何がなりすましなのか意味不明なんだが
突如、肉揚げ(ニックフライ・BARチーム代表)のことをいきなり持ち出して
知識自慢とか論点ずらしも大概にしろってはなしだろ
2004年2005年の琢磨潰しは酷かったな。2004年のどこでだっけ?琢磨が予選で
2位か3位とった時にモニターにBARのピットが映された瞬間に憮然とした表情をしていた
バトンが撮られているのに気がついて、慌てて拍手してたのは感じるかったよな
何故かホンダが不思議がるほど琢磨のエンジンばかり肝心なときにブローしてたしな
ニックフライが反日でそれによって琢磨が潰されたのなんて普通に知ってますけど?
バトンがBARを離脱してバリチェロが代わりに加入するところが突如バトンが残留と
言い出して琢磨がシートを失った。あれで琢磨は完全に行き場を失ってF1としてのキャリアが
事実上終わった。スーパーアグリの鈴木亜久里もえらい被害者だしな。
どうせ何いってもWikipediaで調べたとかなんだ言い出すんだろうけどな
俺もマクラーレンと言ったらメルセデスであって、ホンダでは無いという認識だからな
1991年にホンダが作ってきたV12エンジンは当初からセナが駄目だししていたし
音からして美しくなかったからな>ホンダV12
1991年もロリーポップのミスによるマンセルの左リアタイヤ脱落などの不手際が無かったら
シーズンがどうなっていたか分からんからな
F1でベストのレースと言ったら1997年のハンガロリンク
シーズン当初は予選落ちギリギリのマシンでカーナンバー1をつけたヒルが
アロウズヤマハなんてマシンで独走したのには熱狂したな
ハゲヌーブがコースオフしながら、2速か3速でギアスタックしてしまったヒルを
コースオフしながら必死になって抜いていったのは悔しいとと同時に笑えた
0944音速の名無しさん (ワッチョイ 4bee-B6Af)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:19:34.99ID:bng6NHx30
ハミルトンがハンカリアンマスターとか言われるけど
真のハンガリンアンマスターはデーモン・ヒルだしな
ウイリアムズルノー時代からハンガリーでは強さを見せていたし
1997年も一人だけ、シケインで直線的に他とは違うラインを走っていたし
ブリジストンタイヤのおかげもあるけど、それを言ったら他のブリジストンタイヤ
使っている奴らはどうなるんだってな
0946音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-vxg2)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:33:19.33ID:Gd4syaz+0
ボッタスのタイヤが工場でしか外せないって、未だ信じられん。
レース本番のみならず練習含め初めて起きた出来事ということか?
0948音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-7icj)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:47:27.10ID:wca3i8Dj0
これまでもタイヤが外れない!ってのは何度もあったけど、大抵はレンチ変えたりすれば
外れてたと思うが、今回のように外れなくてリタイアって記憶に無い
自分がまだ見てなかった頃にはあったのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況