X



角田裕毅 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:47.31ID:9RR9yQkc0
これでまで一発の速さがある日本人はいた
片山右京
佐藤琢磨
小林可夢偉

右京はミスが多く突っ込みスタイルを変更できなかった
琢磨は闘争心が強すぎて自滅を繰り返した
可夢偉は運に恵まれなかった

そしてみんなムラがあって一定した成績を残せなかった
今度こそ期待できる
0102音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:59.66ID:h4G4sA2p0
盛り上がってしまってはいるが
まだガスリーとの力関係が分からないので、可夢偉と比べるのは尚早。

開幕戦ではチームメイトとの差があまりよく見えなかった。
ガチで比較される週末が来るまで、角田の今の速さは分からない。
少なくともタウリのマシンは予選13位から9位で満足すべき性能とは思えない。
ルーキーの初戦ということでご祝儀相場なのは分かるが・・・

個人的にはまだ、ガスリーに対して平均的にコンマ2〜4秒遅いと思う。
いかに早くこの差を詰めるか、ということが角田の課題であり
マルコもトストも、現実的に角田に期待してることだろう。
0103音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:35:39.02ID:9RR9yQkc0
後半、中断に追いついたらペースが遅かったのは事実
0104音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:39:58.04ID:Rbc1farb0
アロンソの走りを後ろからコピーして試した発言はちょっとな…
興奮して出た言葉だろうが、リップサービスが過ぎるのか、僕は伸びてるのポジトークなんか
妙な感じがしたな
自信満々だから、ライバルに負けた時に
初めての挫折になるだろうから
精神を保てるのか見ものやな
0105音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:18.18ID:h4G4sA2p0
>>101
現時点で、これまでの日本人に対して角田を
そこまでスペシャルな存在と差別化するのも、まだ違和感がある。

彼らは、それぞれに異なる環境で戦っていた。
角田の最大の強みは

「これまでのどんな日本人F1ドライバーよりも、良い環境、万全の準備でF1に望めていること」

に他ならない。

これまでの日本人ドライバーは、良くてPUのオマケであって
コンストラクターから請われた立場というのは、まずあり得なかった。
自ずとチームにおける立場も厳しいものだったし基本的には「お客さん」だった。

それも角田の才能と言うことも出来るが
ホンダとレッドブルの関係による「幸運」であったことも否定できない。
0106音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:48:48.41ID:h4G4sA2p0
>>104
アロンソの走りを参考にしたのは嘘では無いと思うが
しかしそれを周りが「角田の恐るべきコピー能力!」だとか
まるで角田だけの特殊な才能であるかのよう言うのには違和感があるな。

角田は良くも悪くもサービストークの毛があるから
それがどう周りに受け止められるか、まだ重く考えてないかも知れない。

前述のように、「角田凄すぎる!」と勘違いして大きく期待し過ぎてしまう人も居れば
また、貴方みたいに過度に尊大だと受け止める人もいるからね。
0108音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:52:33.75ID:9RR9yQkc0
>>107
ムラがあったって言ってるだろ

それに、エンジンメーカーは去ったし
日本の国力が落ちてスポンサーもなくなった
それまでの日本人に比べて不運だったのは事実

ペレスが今この位置にいるのも、実力+スポンサーだろ?
0109音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:06:36.25ID:h4G4sA2p0
右京や琢磨のムラッ気はレースを始めた年齢が遅いことに起因している気はする。
とはいえ、そんな年齢からF1にまでたどり着いたハングリーさやストイックさが
彼らの時折の異常な集中力を引き出していたとも考えられるし、一概に
「彼らがもっと早くレースをしていれば」とも言い切れない部分もある。

この2人に比べれば、可夢偉や虎之助にはレースにおける一貫性はあった。
ただ、彼らにはマイルドセブンやホンダのようなデカい後ろ盾が無かった。

しかしこれはもう、仕方のないことだ。
今にしても、ホンダがマクラーレンと決別せずザウバーに供給してたら
F1でデビューしてたのは松下だったし、角田はF1に縁も無く国内に居たろう。

だからこそ、角田の
「これまでの日本人ドライバーで最高の環境」でF1デビュー出来たのが大きい、という話だ。
0110音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:32:18.26ID:9RR9yQkc0
右京はミカサロに、可夢偉はペレスに成績が劣った時点で
オワコンだったけどね

チームメートを圧倒し続けなきゃだめだ
0113音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:47:33.54ID:L2LI9MgH0
一発の速さがあったのは虎之助だけ
デビュー戦の予選で速さを見せて注目を集めた

ほかの日本人は一発…ほどではなかったよね
右京、中野、琢磨、可夢偉
0114音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:48:38.68ID:4nPbuabc0
>>110
94の右京は体重がブランドルよりも20キロ軽くてアドバンテージがあったんだけど、95からはバラストで体重のアドバンテージが無くなったのが大きいと思う。
右京のコーナーリングは基本、突っ込んでケツ振って出口でアクセルドンだったけど、サロを含めた速い奴はみんなスローインファストアウト。
セナもプロストもシューマッハも。
軽ければ突っ込みコーナーリングでも通用するけど、重さを揃えられると厳しくなる。
これが敗因だと思う。
右京のコーナーリングの話は本人が言っていた。
0117音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:54:28.82ID:Jx3x4+I70
得意げに語ってて名前を間違えるのかカッコ悪い
0118音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:23:59.92ID:9RR9yQkc0
>>113
十分速かっただろう
波が激しかったが、琢磨も可夢偉も1列目2列目とれ。

ドイツのスタートで右京がミハイルをぶち抜いて2位になったときは
TVの前で立ち上がって脚が震えた。でもクルクル。
0119音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:24:25.74ID:PYd3nfwl0
ブランドルとブランデル、両方居て同じチームだったよな
0120音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:10:41.92ID:VyDD85/00
カムイはあんまり速いとは思わなかった
クルマなりの走りかな
高木は海外でレースするのに英語でコミュ取れないから論外
インディー走ってる時日本語でブレーキ効かないよーもう辞めようよーとか泣き言言ってて恥ずかしかった
0121音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:26:01.88ID:NfoYL3eg0
>>118
そりゃあキャリアの内で数回は速かった時は誰でもあるだろ
そういうの速いって言わんから
琢磨とかレースじゃバトンより1秒遅いし話にならんわ
0122音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:31:14.27ID:9RR9yQkc0
一瞬でも速いときがあればそれは速さはあったと
言ってもおかしくはない。
おまえの基準に合わせる必要はない。バカなの?
0123音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:34.30ID:G19nPWGu0
2021年F1パワーランキング

順位 得点 ドライバー (コンストラクター)
01. 10.0 ルイス・ハミルトン(メルセデス)
02. 09.3 マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
03. 09.2 ランド・ノリス(マクラーレン)
04. 08.8 シャルル・ルクレール(フェラーリ)
05. 08.2 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
06. 07.8 カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
06. 07.8 ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)
08. 07.7 セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
08. 07.7 フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
10. 07.3 ヴァルテリ・ボタス(メルセデス)
0124音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:55:31.81ID:G19nPWGu0
【F3】
角田       67ポイント
チームメイト    0ポイント
チームメイト    0ポイント

【F2】
角田       200ポイント
チームメイト   72ポイント

【F1】
角田
チームメイト
0125音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:02:53.18ID:boDPRsUR0
>>116
ブランドルとブランデルのブラブラコンビなんて一生表彰台なんて無理だと思ってたけど片方は優勝で2人とも表彰台だもんな
F1なんて分からんもんだよな
0126音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:07:16.45ID:8grgVE6l0
>>125
どっちか勝ったっけ?
0128音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:16:15.17ID:4nPbuabc0
>>116
素で間違っちゃった。
申し訳ない。
俺はアーバンテサンバインを笑えないわ。
0129音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:11:27.28ID:Rbc1farb0
>>121
バトンはホンダじゃなければ、あと2回は優勝してた
偉大なチャンピオン級やったからな
0132音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:08:43.14ID:Q2iko8HH0
バトンなんてベネトン時代はフィジケラにかなわなかったのにね
0133音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:10:42.12ID:aEUKMRvW0
フィジケラもアロンソに壊されるまでは輝いていた
そしてフェラーリでの最期は…
0135音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:29:40.55ID:4dVYJKuz0
琢磨はフィジケラにもバトンにもボコボコにされてデビッドソンにも予選8勝13敗
チームメイトに勝てないとやはり厳しい
0136音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:42:46.67ID:CPIq8vOc0
イモラではノーミスクリアラップが欲しいね、何位かな?6位かな?
トップ4の間にルクレールが入りそう、いやペレスにも勝って4位の可能性も無くは無い
0137音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:16:16.97ID:fme+dMG70
デビッドアンダーソンは速かったよなぁ
なぜF1で成功しなかったのか
要するにそれがつまるところF1村の掟、大人の事情なんでしょうね
熱狂もほどほどに
0138音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:21:11.32ID:hrayAgn00
亜久里の91年はチームメイトに勝ってなかったっけ
0139音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:26:40.58ID:fme+dMG70
トータルでは上回ってたけど、圧勝ってほどでもなかったかな
だけど、そもそもあのチームはエスポが亜久里のために金を注ぎ込んだチームだからねえ
つまり、ベルナールはよくやったと
0141音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:57:12.56ID:4dVYJKuz0
>>138-139
亜久里91年はベルナールに対して予選5勝10敗
決勝は共に6位1回ずつ
90年対ベルナール予選7勝9敗
決勝は3位が有るのでちょっとだけ上
92年アルボレートに敗北
93年ワーウィックに敗北
0142音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:13:32.65ID:hrayAgn00
>>141
そっか。90年か。亜久里が上だったのは
もう32年前ってオソロシアだなあ
0143音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:33:35.99ID:L2LI9MgH0
>>124
するどいね!!
ガスリーは負け越し確定前にアルピーヌのシート確保できるかな?
0145音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:55:34.50ID:SIPvtnii0
可夢偉は予選2位があったよな
日本人初PPのチャンスでもあった
0146音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:00:47.95ID:4fgOXDmJ0
デビュー2戦目でそのチャンスがある角田すげーわ
歴代日本人なんかより歴代WCと比較するレベルなんだけどな
0147音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:05:09.46ID:nY6YgrPO0
自分とチームを高めてくれるプレッシャーなら競技者は望むだろうし、去年までのマックスの状況をガスリーは望まないだろうなと思ってた。
ガスリーも同じ気持ちなんだな。
0148音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:29:19.19ID:4+9tNCcI0
・予選からチームメイトに負けまくる
・モナコで遅い
これだとほぼ絶望
逆だと超有望
0150音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:24:30.93ID:2HmPB1Wq0
ネトフリ見てるけど面白いね
来年は角田がどういう扱いになるか楽しみ
0151音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:30:36.41ID:/CQ2XyH30
モナコあたりで度肝を抜く走り見たいな
雨でもなんでもいい、波瀾をモノともせず好きを逃さず前にでるを繰り返しついには・・
この子にはそういう期待しちゃうんだよなあ
0152音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:27:01.91ID:4ZVWtq9e0
俺はモナコは期待してない
角田は市街地コースの経験あまりないだろ
今年は結果ボロボロでも俺は許す
0153音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:34:24.76ID:fLh7fjFd0
モナコは結局予選勝負だからな。

決勝は雨でも降らない限り、中-後方スタートだと期待できないしね。
0155音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:54:36.81ID:YBWR24+a0
モナコはフェルスタッペンでさえ何度もクラッシュしてるからな
今年は攻め過ぎてありきたりだが1コーナーで真っ直ぐ行って突き刺さると予想
0156音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:09:36.54ID:UHFumge/0
このままのサイズだとモナコ走れなくなるんじゃねえの?
そろそろ小さくしないと今はあまりにもデカすぎ
0157音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:57:25.52ID:II0Wxx5Q0
モナコはただでさえ狭いのにマシンの大型化で周回遅れとか動くバリケードだからな
0158音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:03:42.34ID:5wbTdnTa0
>>152
2019年マカオF3で経験ある
予選は他車のクラッシュの影響不利受けて20位だったが、
決勝では抜きにくい市街地コースのコース上でごぼう抜きで11位
0159音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:19:18.93ID:OMQNVQ1S0
マカオは抜きやすいだろ
アゼルバイジャンに近い
0160音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:00:56.37ID:4fgOXDmJ0
次戦までまだ2週間もあるのか
表彰台を狙えるマシンとコースではあるが
時間を与えたらメルセデスが速くなってしまう
0162音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:52:24.71ID:HaAOZIFM0
モナコグランプリは、最近のドライバーには好きなサーキットに、あまり選ばれてない雰囲気あるな
むしろ、オーバーテイクできない、どちらかと言えばつまらないサーキット扱い
車幅が広がったせいだろうけど
0165音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:26:44.57ID:g5GNL+4r0
>>164
昆虫標本みたいw
ていうか01年以降でもこんなに長くなってるのか
0167音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:34:57.08ID:w3kbMVTJ0
練習しとこう

うわ、タウリマシンでハミルトンの上の予選2位かよ!
おいおいおいおいスゲー新人が現れたな!
0168音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:56:47.43ID:LyAjErXD0
>>164
F310Bが一番かっくいい、あれぐらいにして欲しい
0172音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:28:40.93ID:HaAOZIFM0
>>171
ルマンカー?ってオープンホイールじゃないのに
そんなに最高速出ないんだな

>>164
全長が伸びたんか。こう見ると最近のはデカイね
0177音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:25:16.59ID:HBG0VMBl0
>>149
キミ・ダレヤネン
0178音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:28:50.58ID:UHFumge/0
今よりサスもガチガチで電子制御も無い状態で400キロとか狂気でしかないな 怖ええ
0180音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:55:31.07ID:yW8tFrpU0
>>172
今のルマンはかつて6キロ一直線あだったユノディエールストレートにシケイン2つあるからそこまででない(出す必要がない)だけで
恐ろしい事にレコードタイムはシケインなかった頃よりも速い、確か可夢偉が持ってた筈
0181音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:55:05.14ID:R86NbjtV0
>>174
星野ですら「こんなのでレースしたら危ないよ」って言ったのが当時のCカーだからな。

しかしなんで音速より速いとかアホなこと書いちゃうかね…。
0182音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:10:23.85ID:3Fwa7YCm0
>>179
つまらん自演はやめろ
0183音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:27:31.38ID:2eQoaKKZ0
音速のでる自動車って怖いな
観客の鼓膜が破れそう
0185音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:37:30.25ID:r/deNAjl0
>>180
四駆でトラクションが半端ないらしいね。
リアのトラクションを確保しないといけないF1とはステアリング特性もだいぶ違うらしい。
0186音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:57:37.62ID:OMQNVQ1S0
>>164
カブトムシでかい順に並べた標本だな
今の車はヘラクレスオオカブトだな
0187音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:07:33.33ID:HaAOZIFM0
>>174
懐かしいの
Cカーと言えば、ワイの中ではシルバーアローのザウバーだわ
0191音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:37:52.64ID:BC2s7nTx0
壊すなよと念押されて慎重に行ったら
1周目でオコン ベッテルと接触してマシン壊しかけてたな
慎重すぎるのかえって危ないな
0192音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:43:48.08ID:rJbO5Urf0
固くなりすぎて1周目からブレーキで詰めれてなかったね
「壊したらだめ」ってメンタルの時ほどブレーキ緩く手前になりがちだけど実際は前に空いてるスペースがあればインアウト構わず放り込んだ方が安全なんだよね
後ろは離れるし前にはつっかえないし、次のコーナーで立ち上がり遅れても前は空いてるからとりあえず進める
周りみんな詰まってるからポジション落としにくいし空いてるスペースだからリスクも減る

F2ではシルバーストンあたりからそうやってたけどもあれがF1でも出来るなら他の中団グループドライバーよりポジショニング能力は秀でてると思う
0194音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:27:08.96ID:4CIv+5fo0
日本人9年ぶりの入賞祝いでデリ嬢呼んだ
お互いベンツ乗りのF1好きでずっと角田のことで盛り上がった
2時間でフェラで1発膣内で2発
0196音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:59:01.89ID:aP/m+wph0
2時間計3発は勃つのも出るのも早すぎ
0198音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:59:14.03ID:i10fdH620
>>193
なんでF1限定なんだよw
視野が狭いぞ
0199音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 02:01:50.43ID:Z6/+xmbH0
F1スレは老人ばかりだから
その元気は羨ましいワナ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況