X



□■2020□■F1GP総合 LAP2308□■スペイン□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW b9b9-9Syn)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:01.26ID:UHpZx5q50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2306□■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597135733/
□■2020□■F1GP総合 LAP2307□■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597233722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906音速の名無しさん (オイコラミネオ MM49-0ooH)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:43:45.06ID:OolU0rmPM
>>903
数百個あるECUのうち、どのECUの話してるの?
エンジン周りECUなんてメーカーが独自開発してて燃料センサー以外は共通部品使ってないのにどうやって監視するの?
知識ないのにそんなこと言ってたら恥ずかしいよ
0907音速の名無しさん (ワッチョイ 2ed2-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:44:30.70ID:jAVDYOuP0
標準ECUで各メーカーが同じソフト同じプログラムを使ってモードを設定してることを知らんにわかが、
間違った知識を深夜早朝昼間と延々たれ流してるんだな
0911音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:52:22.29ID:D0fJS+jt0
イタリアの前に変更とか露骨すぎてな
0913音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-h1Qh)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:53:57.66ID:jEsI/6qYM
ハミが「今回のレギュレーションがメルセデスの速さを奪う」とか言い出したってことは相変わらず余裕ってことなんだな
もうその三文芝居は飽きたよ
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 869a-E2Bm)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:06:46.40ID:Cx5QQZOj0
>>915
2020FIAフォーミュラ1世界選手権規則書
技術規則(2020.6.19付)日本語版(PDF:21.10MB)
http://jaf-sports.jp/assets/img/regulation/2020f1_tech_reg_ja.pdf
48ページから制御電子系の事書いてあるから読め

8.2.1 パワーユニット、ギアボックス、クラッチ、およびディファレンシャルのすべての構成部品は一切
の付属のアクチュエーターに加え、FIA指定の供給業者がFIAの決定した仕様に作成した電子
制御装置(ECU)によって制御されなければならない。
そのECUは、FIA承認のソフトウェアと共にのみ使用が認められ、FIAが詳細に指定した方
法でのみ、制御装置配線器、センサー、アクチュエーターに連結することができる。
0924音速の名無しさん (エムゾネW FF62-uJ/S)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:07:05.35ID:zPvOJZKXF
結局予選モードって具体的に何してるの?燃料流量は決まってるから、回転数?空燃比?ブースト圧?
過去スレに寿命無視のマッピングとかあったけど、具体的に何やってるのかさっぱりわからなく。
0926音速の名無しさん (オイコラミネオ MM49-0ooH)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:12:08.18ID:OolU0rmPM
何が言いたいのかわからないけど、、
オレはメカ系の知識は強くないけど、現役で自動車の制御系エンジニアの社畜だから、仕事でボデー系ECUソフト開発してて駆動系ECUに携わってるわけじゃないけどさ。たぶんおまえよりよっぽど理解してると思うよ。
おまえの論理は全PUサプライヤーが同じモードを備えていて、モードの変更は標準ECUで制御してるのね。
FIAの技術規定にそんなことは書かれてないけど、仮にそうだして話につきあってあげよう。
そのモード(ソフト的には状態変数)を監視して、モード変更していないかを判定するって言ってるように聞こえるけどそれで正しいか?
そんな標準ECUのモード変更を用いずにマッピングやパラメータ変更するなんてどうとでもやりようがある。
これ以上、説明は必要?
0928音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-68fl)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:16:22.37ID:gxSWbsHVa
ハミルトンに技術的な事聞いても多分わからないだろ
0930音速の名無しさん (ワッチョイ 41f0-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:17:49.05ID:dhyfzEPj0
FIAがメルセデスがどうやって予選時にパワーあげているかもうわからないんだろう。
前まではグレーゾーンはお伺い立ててくれたけど今回のパワーアップに関してはなし。
去年ラテン系のチームに忖度したため それなら俺たちもやるよ 彼らより俺たちは巧妙にやるよ
どうせわからないだろう

こんな感じかな
0932音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:19:30.38ID:D0fJS+jt0
ハミルトン的にはいつもの真逆なコメントだと思うけどね

いつもなら「この変更によって接戦が予想されるからレースが楽しみだ」
とか余裕ぶっこくのに、今回のコメントは余裕がない感じ

様子を見てみよう
0934 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/08/14(金) 16:20:13.80
つーか、FIAも自分たちが理解・管理出来ないようなものをレギュレーションで許可するなって話だよな
不正やり放題じゃねえか
0935音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-178q)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:20:26.48ID:tvK5klAy0
レギュ変更でメルセデス不利か?何度も見てきたけど
結局、技術力の差で他チームの方が影響大きくて差が広がるパターンだな

誰かが言ってたけど、メルセデスに追いつきたいならレギュを変更しない方が合理的
0936音速の名無しさん (ワッチョイ 6ee3-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:21:18.16ID:Po1dLkzr0
FIAの技術者 vs メーカーのエンジニア・研究者
どっちが優秀か知らないがやはり規制をかける側が白旗あげるんじゃ公平な裁定はできないよな
0937音速の名無しさん (ワッチョイ c244-Ao/J)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:21:25.20ID:nL1EJgSS0
>>931
ミーティングなりで情報共有して理解してるだろうから
ドライバーの反応も参考にはなるんでないの
むしろ、情報を把握してるかでチームの組織力が露わに
0939音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-178q)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:23:25.66ID:tvK5klAy0
ボッタスの言うとおりだよ
レース中パワーセーブしなくなるから、差が広がったままフィニッシュすることになる
他チームは、情けなすぎて見る影もなくなるよ
0943音速の名無しさん (ワッチョイ 410b-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:25:18.83ID:qM6Nx1wr0
>>939
メルセデスが速いのは変わらないとしても、パワーセーブする必要が本当にないなら今回もやればいいんじゃね?
(寿命に余裕持たせるのには意味があるからやるわけはないと思うけど)
0948 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/08/14(金) 16:27:00.74
規制がスパからとは言え、今日のフリー走行も楽しみだわ
0949音速の名無しさん (ワッチョイW c2e8-9Syn)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:27:13.29ID:M0vCppj20
>>941
エンジン設定は、FIAか支給する標準ECUに設定値を入れて行う

今回の規制は標準ECUの設定値を予選決勝で固定するものではないか
だとすると、標準ECUでは分からないモード変更は野放しでは?

ということかと
0952音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:29:38.17ID:D0fJS+jt0
タイヤマネージメントで絶対にセーブはするからな

先週のレース観て、いつでも全開で行けると思ってるなら頭お花畑じゃね
0954音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-WaF9)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:30:06.63ID:8bvBr/+yp
>>932
強気のコメントの時に逆になるケースはほとんどないぞ
0955音速の名無しさん (ワッチョイ 2ed2-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:30:21.85ID:jAVDYOuP0
>>926
お前の職業が何であれF1ド素人だからアホ発言を連発するんだよ
そして俺が言ってる意味が全然分かってない

>おまえの論理は全PUサプライヤーが同じモードを備えていて〜
そんなことは一言も言ってない。標準ECUを使う都合上、同じソフトだから設定の仕方は同じと言ってる
「プログラムを上手いこと組んでやれば〜」 → それ自体ができねーよ、と言ってる

ECU以外でPUを制御してるという確信あるならソースなり画像なり持ってこい、って話だな
フェラーリですらPUを差し押さえられて検査してるのに、そんなハイリスクな不正やるの?
0957音速の名無しさん (ワッチョイ e2ae-p0wA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:30:26.09ID:AewFfXay0
あげ
0963音速の名無しさん (ワッチョイW 06e3-AL9f)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:33:51.69ID:4mtD37E00
>>926
自動で予選か決勝か判断してパラメータを変更するって事?
そういった自動制御はドライバーエイドでレギュレーション違反だと思うけど
去年ルノーがブレーキ挙動の自動制御しててポイント剥奪されてなかったっけ
0964音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:35:04.42ID:D0fJS+jt0
>>958
エンジンセーブしようとするならドライバーがやるだろうな

むしろできないと思える理由は何?
0965音速の名無しさん (ワッチョイW 921d-fwTr)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:35:09.97ID:q5w/1h530
>>949
レギュレーションによるとFIAに承認されたソフトウェアは使用して良いということになってる
そのソフトウェアって誰が監査してるんだろうね?
ハードウェアが標準品だとしてもソフトウェアが内製できるならモニター値をエミュレートしながら実はROM定数をリアルタイムにテレメトリーで変更とかの偽装するのはいくらでも出来そう
0968音速の名無しさん (ワッチョイ c244-Ao/J)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:37:16.53ID:nL1EJgSS0
>>946
「本気度」とかの精神論ではなく
資金や設備の違いは大きいんでないの
FIAがメルセデスやレッドブルなんかと
同規模のファクトリーを有してるとは思えない
0973音速の名無しさん (ワッチョイW 4d65-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:40:06.33ID:D0fJS+jt0
>>967
早めにアクセル抜くとは方法はあるんじゃね

それからアクセルコントロールが難しいというなら今のF1マシンは立ち上がりでリアタイヤが空転しみんなスピンしてるなw

F1ドライバーのアクセルコントロールをバカにしすぎじゃね
0975音速の名無しさん (ワッチョイW 226c-jsL9)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:40:59.65ID:9w5AFDhE0
DRS作動時だけ高出力にするのは簡単に出来そう。
0980音速の名無しさん (ワッチョイ c20b-labh)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:44:41.65ID:xPoBN8c60
>>967
実際にアクセル開閉率やエクストラスロットル(ボタン)は今回の予選モード禁止の抜け穴の一つ
なのでERSも縛れとゲーリー・アンダーソンが言ってる
0981音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:45:29.32ID:+SSKLOT7a
スタート用のエンジンマップとかも禁止されたら
それこそ純粋なアクセルワークでの勝負になるやん

面白くなるかもしれんぞ
0987音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-8AGA)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:55:30.54ID:aqRzcLXRa
素人の俺でさえ新車買った時にエンジンを労った慣らし運転出来るぞ
※マッピングもクソもない車
0990音速の名無しさん (ワッチョイ 824d-D13F)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:59:20.53ID:pEzzCU7X0
予選モード禁止にできるならハイブリッド1年目から禁止にしとけよ
0991音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea7-178q)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:00:03.10ID:LuO8fYg20
>>949
>標準ECUに設定値を入れて行う
標準ECUっていうのはハードだけの話しでしょ。
ソフトウエアは自由なのでは?
パラメータをいじくるだけなら、”複雑になりすぎたので制御不能”ってなるわけないし、それでそんんなに差が付くわけない。
0997音速の名無しさん (ワッチョイ 824d-D13F)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:03:24.92ID:pEzzCU7X0
気筒殺すのもできなくなるのかな
セーフティーカー出動中も燃量節約できる量が減るな
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 06b9-nYn/)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:10:14.80ID:yhzaGYJ+0
質問いいっすか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況