X



□■2020□■F1GP総合 LAP2233□■開幕未定□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (アウアウイー Saf9-tViY)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:22:14.53ID:TsgkZ/1oa
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2231□■開幕未定□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586081387/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2232□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1586463316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851音速の名無しさん (コードモ 27b8-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:59:19.92ID:/oP9dIXw00505
予算制限なんかしたって赤いチームはいくらでも隠れて金使うだろう万一突っ込まれてもFIAに秘密の和解で守ってもらえるし
0853音速の名無しさん (コードモW 0792-J/MA)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:57:20.37ID:m71FzUjp00505
>>852
もう別に最新技術詰め込んだPUじゃなくてもいいよ。オイルショックの時のように、DFV買ってきて、腕の立つ若手ドライバーを乗せて、デザイナーのアイデア次第で勝つことが出来るようになれば面白い。
0855音速の名無しさん (コードモW 5fc9-J/MA)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:08:42.04ID:lMveYR0700505
かといってワンメイクはつまんないよな
タイヤ戦争がない物足りなさは未だに感じる
タイヤでチャンピオンが変わるくらいでないと
下克上は起こりづらい
まあコスト的に限りなくワンメイクに近い方向に進んでるけど
0858音速の名無しさん (コードモ 073c-Sf3c)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:43:47.11ID:g93bmCSk00505
いきなりワンメイクなら物足りなさを感じるだろうが
これまで数十年かけてちょっとずつワンメイク化の方向性へ進んでいるんだから時間が解決するだろw
0859音速の名無しさん (コードモW 5fc9-J/MA)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:59:35.13ID:lMveYR0700505
全盛期のチャンプカー方式になっていくのかな
パワーユニット
シャシー
タイヤ
3要素をチームが自由にチョイス
あとはチーム力の差で戦う方式
フェラーリもペンスキーみたいなもんで独自路線
3要素あれば多少優劣も緩和されるメリットがある
問題は各要素の供給者が現れるか
0863音速の名無しさん (コードモW a792-3C5m)
垢版 |
2020/05/05(火) 15:45:43.55ID:TYS170OS00505
なるほど、もし陽性者が出たらそのチームだけ失格にして
残りのチームだけでイベントを続けるという目論見か


ヨーロッパ開催では、F1が検査システムを持ち込み48時間おきにパドック全員を検査
https://www.racefans.net/2020/05/05/f1-to-test-paddock-members-for-covid-19-every-48-hours/

ロス・ブラウン「パドックと宿泊を通じてチーム間の接触を禁止する」
0864音速の名無しさん (コードモ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:15:09.79ID:yIb2NHq600505
そもそも、燃料で違反しようが、危険状態でのピットイン指示に逆らおうが、GPS上で明らかに計算があわないパワーが出ていようが
問題にならないチームがあったんだから、調査するのがFIAな以上フェラーリの不正とか暴かれる事はないだろw

そもそも、こそ練だって禁止だったのに大金をつぎ込んでメルセデスはPU、ウィリアムズはドライバー技能で練習してたりもしたし
メルセデスがまたF1のPUを積んだ市販車とか出してそれで謎のテストしてこ、これはただのビタミン剤テストだ!だから予算は関係ない
とかになるだけじゃないのかと
ルノーだって本来はファブにお金かかるのをグループや深い関係の企業に外部委託して予算が見えなくなってるだろ?あれどう計算すんの?
0865音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:32:36.16ID:uGZYy28Va0505
>>852
もともと大して開発なんてしてないし
0866音速の名無しさん (コードモ bf2b-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 17:14:22.05ID:JrQw3+oE00505
DTM:アウディの撤退発表にBMW開発担当副社長が強い遺憾を語る「スポーツマンシップに欠ける。あり得ない!」
5/5(火) 14:46配信オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00583974-rcg-moto

日本のメーカーはモータースポーツを分かっていない(笑)
0869音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:01:35.29ID:uGZYy28Va0505
https://i.imgur.com/XW8H2uD.jpg
まー収束はしてるからな
感染者数は特に意味ないから
死者数を3倍にすれば大体実情に近い筈
死んでる上位11国でも大したことはないね。
2009年インフルに近い
中国は推定50万人だから別格だけど


7月ぐらいには大半の規制なくなるよ
感染がどうこうも立ち消えするんじゃねー?
0870音速の名無しさん (コードモW 6751-yiQV)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:18:31.18ID:02wYmoc600505
中国とかはもうカウントやめただけだからなあ
開発者がそう動くってことは国民が全滅するほどヤバいものではないということなんだろね
0872音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:31:39.15ID:uGZYy28Va0505
>>871
遅かれ早かれワンメイクになるやろ
人気もガンガン落ちるけどw
WRCもレギュ似たようになって安全になったら人気激減してるし
ルマンもそうかな?
アウディvsトヨタvsポルが3つ速かった時に比べるとほんまね。。。


予算制限はやりすぎて
完全に死ぬルート入ってるし
0874音速の名無しさん (コードモ e752-CSq7)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:46:21.25ID:n754iugw00505
>>856
メルセデスが暇つぶしに塗り絵を用意した時もピンクに塗る奴が出てくると
思ってたけど全然盛り上がらなかったな
0875音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:47:43.17ID:uGZYy28Va0505
>>873
F1と同じぐらいカオスになってる
0876音速の名無しさん (コードモW df44-RoN1)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:48:24.01ID:IfXRm3rB00505
>>872
ワンメイク化は予算制限や参戦費用の軽減から避けられないと思うけど、F1の歴史的な背景から部分的に留まるんじゃないかな
独自製作が義務付けられてないノンリステッドパーツについては今後段階的に標準化されるかもしれんけど
0880音速の名無しさん (コードモW bf2b-zz+y)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:15:53.50ID:JrQw3+oE00505
結局大資本チーム以外が一定の成績を上げられていない訳だから予算制限はしょうがない
0882音速の名無しさん (コードモ bfe3-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:38:00.18ID:89p7R8UR00505
チームも観客も抗体検査受けて抗体ある人間のみサーキットに入れるようにすれば?
レーサーも抗体持ってるやつだけにするとスーパーライセンス以上の狭き門になりそうだが
この際スーパーポイント足りなくても抗体持ってりゃF2や元F1ドライバーにドライブさせても良いことにして
マルコはタッペンに無理やり感染させそうだけど
0884音速の名無しさん (コードモW 5fc9-J/MA)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:58.28ID:lMveYR0700505
まあスーパーGTってそれなりに上手くやってるよな
DTMはダメみたいだけど
日本だから上手くいくんだろうな
メーカーもタイヤも選択肢多いし
まあF1に同じようなもの持ち込んだら興ざめだが
0886音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:09.84ID:uGZYy28Va0505
>>882
実数値は不明だが
抗体は1〜3割程度しかできないと言われてる
0887音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:05:01.87ID:uGZYy28Va0505
>>884
GT300と混戦だからも大きいよ
F1もf1.5走ってるしw
0890音速の名無しさん (コードモ ffa6-mIzA)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:42.67ID:K69VHoC+00505
>>884
SGTが上手くやってるのは日本メーカーは欧州よりも開発コストが遥かに小さいから
あいつら開発予算に糸目付けないから勝手に自爆するのよ、だから撤退するの大体これの繰り返し
それと>>872は勘違いしてるようだがWECは予算制限しなくて死んだパターンだから
アウディはトヨタの倍、ポルシェはさらに倍の予算で運用していた
そりゃ親会社がやらかしたら即撤退する罠
予算制限で死ぬとか言ってるけどモタスポの歴史は真逆
0891音速の名無しさん (コードモ Sd7f-a9Oo)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:04.54ID:Z1GTQjOQd0505
今時罠か
0896音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:51:16.16ID:uGZYy28Va0505
>>890
いや、WECの楽しかった時期な
0897音速の名無しさん (コードモ Sa3b-TmZt)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:51:59.34ID:uGZYy28Va0505
>>895
そういってもルクレール様は圧倒的に速いぞ
やはりセンスじゃろ
0900音速の名無しさん (コードモW 679c-IiFW)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:50:30.14ID:lkOTTSF300505
>>898
この前はスタート直後に縁石カットから離陸して
そのまま2ラップダウンになっていたが…
回復しないまま終わってた。
0905音速の名無しさん (ワッチョイ dfeb-Sf3c)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:37.95ID:2Vl8v29U0
>>899
自動車メーカーなのでレースに参戦しているが
そもそもトヨタは、どのジャンルでもスポーツチームを持ちたがらない
(チームにはファンがつくメリット・デメリットがあるので、だからやるならスポンサー)

なおかつ流れ上で保有してしまったチームは長期継続するが、お金を出さない
大正義補強をすれば強くなるしファンも支持するしトヨタにはその体力あるが
同時にアンチも大量発生するので、その状況には関わりたくないと嫌ってきている
0906音速の名無しさん (ワッチョイW bf2b-zz+y)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:58:20.53ID:JrQw3+oE0
>>905
意味不明🤷
0909音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-/BIs)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:52:47.74ID:yIb2NHq60
>>866
アウディは、フォルクスワーゲングループに属しているドイツの自動車メーカーである。

「(アウディの)DTMからの撤退自体を問題にしているのではない。問題はどう撤退するかだ」とフレーリッヒ副社長はインタビューにこたえた。

ホンダが前に撤退した時には格安で譲渡を行ってブラウンGP、後のメルセデスF1を生み出す様に整えてたんだよ
だけどアウディは

まあ、VWグループにスポーツマンシップがあったらディーゼル詐欺なんか起こってないのだけど
0913音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:18:29.61ID:uegXCrbXa
イタリアはこの四半期の死者が例年に比べて2万5千人多いけど
コロナの死者数は1万3千人という凄いニュースが出てた
全然カウントできてないんじゃないか疑惑
0921音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-rcKF)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:26:39.49ID:wzIp6xGBa
トトの台パン芸は現場ならではだなぁ
あとドイツGPでぼっさんがスピンクラッシュした時だったか、隣のエンジニア?と
動きを合わせて項垂れた時は爆笑したわ
0924音速の名無しさん (ワッチョイ 3e9a-7oqX)
垢版 |
2020/05/06(水) 03:37:15.96ID:E58RqSzM0
「eスポとか名乗るけど所詮はゲーム」
頑なにゲームを馬鹿にし続けてきた時代遅れのおっさん共も今回のバーチャルレースで考えが変わったかもな
現実で速い奴はゲームでも速いし、現実でマナーが悪い奴はゲームでも悪い

>>892
優勝こそないけど安定して表彰台を獲得してる印象
0926音速の名無しさん (アークセー Sx33-Mq5p)
垢版 |
2020/05/06(水) 03:41:31.91ID:lkUePtoix
>>924
本当にスポーツであるなら
わざわざスポーツですって名乗る必要ないしなあ
それにeってつける必要もないし
0927音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 03:53:15.18ID:S6JJFx0T0
2020年のF1開催の延期・中止が続いていますが、最近放送された
F1GPニュースはいつ放送されましたか?

最後に観たのは4/10(金)今だから語ろう 〜前代未聞の開幕戦中止〜 です。
川井・米家、小穴(フジアナ)

これ以降に放送されましたっけ?
0929音速の名無しさん (ワッチョイW 264e-5oae)
垢版 |
2020/05/06(水) 04:46:57.43ID:GYIq12jv0
>>878
ギアボックス好きな俺からしたらやめてほしいわ。
フルカーボン製に拘ってアロウズの財政傾かせたバーナード、チタン鋳造を初導入して驚かせたミナルディ、チタンとカーボンの複合型のF2002、ダブルクラッチ式のシームレスシフトで躓いたニック・ワースのベネトンと、ラチェット式で成功したヨルグ・ザンダーのBAR。
ギアボックスだけでもこんなにドラマがあるのに、リカルドかXトラックかヒューランドあたりの既製品になるなんてなあ。
0932音速の名無しさん (ワッチョイW bb0e-T+zg)
垢版 |
2020/05/06(水) 05:00:55.32ID:vBuQ3OEX0
>>926
モータースポーツも同じだけどeスポとの最大の違いは既存のスポーツに擦り寄ってるか否かだよな
モタスポは我が道を行ってるけど、eスポは(主に視聴者が)スポーツ選手扱いされることに必死
0935音速の名無しさん (ワッチョイ 2681-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 06:11:55.43ID:ZAiL2/Mc0
>>905
その話は、サッカーの名古屋グランパスでも聞いたことがある
名古屋グランパスと言っても、金の出所やフロント人事から実質豊田グランパスだ
Jリーグで一番金を出せるのだが、トヨタを全面に出さず金も4番目くらい
これは、トヨタが全国規模の会社だから、名古屋だけ強くて車売るより、
強すぎて他地方にアンチを作らず、まんべんなく車売った方がいいからだ
0936音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-e5e3)
垢版 |
2020/05/06(水) 06:17:30.71ID:dhXRaz5N0
ゲーム内で怪我したり死んだりしたらそれが忠実に再現されるようなシミュレーターで参戦するようにすれば
ふざけた真似や他人を尊重しないような走りは出来なくなくなるだろう
それなしでは所詮ゲームは遊び
0939音速の名無しさん (ワッチョイW ea44-BuMq)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:52:55.42ID:nX4E6vkM0
>>936
別に身体的な損傷である必要はないんじゃ、金銭的あるいは社会的な損失で
プロの大会なんかはお互いを尊重してクリーンにやってるよ

>>924
今のeスポへの注目は一時的で、レースが再開したら元の木阿弥じゃないかな
F1ドライバーが参加してるからであって、eスポのドライバーたちが脚光を浴びてる訳ではないし
0941音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:01:25.02ID:W49F6NiX0
フェルスタッペンかノリスのような、eスポもガチ勢がタイトル獲ってしまえばまた流れは新しくなりそう
リアルレース経験者がシミュでも腕を磨ける証明の一つとして捉えられることになる筈
0943音速の名無しさん (ワントンキン MMda-0P4Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:07:20.67ID:feh9kmsyM
またまたフェラーリかいな

元フェラーリ会長モンテゼーモロ、トッドに代わる次期FIA会長候補との報道
https://formula1-data.com/article/montezemolo-is-reportedly-a-candidate-for-fia-president/

>規約では4選禁止を定めているため、2022年以降は
>トッド以外の人物が連盟を率いる事になる。

>バーニー・エクレストンが、来年末に任期満了を迎える
>FIA会長職にモンテゼーモロを推している
0946音速の名無しさん (ワッチョイ 0b30-KgZw)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:51:23.22ID:I9lTonIC0
>>943
トッドの次もフェラーリ系にしないと色々とバレちゃうだろw

でもフランス政府はフランス人がやるべきだと暴れてるのでどっちが勝つか
仮にフランス人になったとしても、降りて後押しさせるバーターでフェラーリは秘密♪が続くかも
0949音速の名無しさん (ワッチョイ aea6-7oqX)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:11:41.40ID:kWXQSkLX0
ビルヌーブみたいにテーブルの上でノートPCにゲームパッド使って「たかがゲーム」ってならわかるが(ビルヌーブ本人は超フェア)
パジェノーは配信見ればわかるように本格的なドラコン、レーシングシートも用意しレーシングスーツも着てるんだよな
結局ノリスに勝てないでムキになって当てに行ってるのが本心で「ゲーム」を言い訳にしてるのが物凄くダサい
0951音速の名無しさん (ワッチョイ 0b30-KgZw)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:19:14.68ID:I9lTonIC0
クラッシュしたことをたかがゲームとかパジェノーやフェルッチだが
そもそもたかがゲームならノリスやアスキューが勝っても良かっただろうよ
ビルヌーブはある程度本心で語っていたが、連中の実態はのめり込んで
スーツまで着こんでやってたのに負けるから逆ギレしてただけだよなアレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況