X



□■2019□■F1GP総合 LAP1975■フランス□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 0f3f-CTPM)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:16:33.53ID:ex35o6uE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1974□■フランス□■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1560418596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0096音速の名無しさん (ワッチョイW 5b88-3xla)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:44:15.97ID:Lz+/+7EL0
俺がガスの立場だったらへこみまくって強気のコメントなんてだせないわ。トップレベルにくる奴はスーパーポジティブじゃないとダメなんだなぁ
0097音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-LWbF)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:46:12.26ID:c2hRvFZ/0
>>94

それはないんじゃね
観客とかも含めたら莫大な資源の排出があるはずでしょ。

とにかく興行嗜好の類はそれ自体が無駄なんだからエコとか言い出すと首締める。
有害物質やゴミの削減とか細々やっとくくらいだろ
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 03f5-yKEN)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:53:21.68ID:Lt/B0DLb0
新レギュ利害調整が追い付かずに揉めてるようで
お金技術ドライバーのレース(競争)が出来る限りフェアに行われるレギュレーションになってもらいたいものだ
0102音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-ppbu)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:58:01.85ID:tjQsolxL0
>>99
マクラーレンのホイールカバーはマシだった気がすると思ってMP4-23の画像検索したらマシン自体がすげーカッコいいわ
今のマクラーレンと同じチームとは思えないほどの美しさ
ハロもないし
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab9-YCmz)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:12:55.89ID:R235i9Lo0
>>84
よく覚えてるな(汗)
>>85
ホンダは問題ないっていうのは、今までの宿題を約束どおり実現してるって意味だね
メルセデスとフェラーリのPUに追いつくよう、今後も引き続き頼むぜって期待込みのニュアンス
クルサードの言葉は、現状ではメルセデスとフェラーリのPUに達していないという意味だろうから、少し論点が違うと思うよ
0107音速の名無しさん (ワッチョイ aabd-Nxf8)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:16:40.79ID:myeJkc4i0
移動・輸送にかかる燃料の方が、週末に全F1カーが使う燃料よりも圧倒的に多いって言ってたの
ロス・ブラウンだっけ?そう考えると飛行機が飛びまくってるこの時代に、そういうことを議論
すること自体アホらしくなってくるね
0108音速の名無しさん (ラクッペ MMe7-amMa)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:30.01ID:SeQ+l7O8M
>>102
マクラーレンだけそうなってるように言ってるけど全車かっこわるくなってっからね…
むしろ今年のマクラーレンは他のマシンと比べてかっこいいと思う
0112音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-ppbu)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:29:37.15ID:tjQsolxL0
>>108
基本的にそうなんだけど例えばフェラーリレッドブルであればやはり古臭く見える
マクラーレンはカラーリングだけでも比較にならないほど今の方が酷い
0113音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:32:00.12ID:lxPEtXkSp
>>106
全然ちがうだろ
あれはそもそも1チームしか参加してない
F1 1強9弱
WEC 1強0弱
0118音速の名無しさん (ワッチョイ bb92-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:37:48.26ID:ehiG40qC0
WECはプライベーターを優遇してるし、トヨタもそれを容認している。
バイクだって開発凍結で一強を避けている。

メルセデスもフェラーリもポルシェもアウディもそれを許そうとしないフニャチン毛唐のミジンコ以下
0125音速の名無しさん (ワッチョイ f3b4-4O8z)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:30:57.10ID:VxsqsCiR0
https://www.instagram.com/p/Byuuk9oAwau/
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0f617d84e611b1f2d6cbc2574e346829/5DC60EA6/t51.2885-15/e35/s1080x1080/64822346_455840928667381_2680981422772987184_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c6047b5f3bc6465e8b6fbb863f8213c1/5D98FA66/t51.2885-15/e35/61723956_697359127353547_9106789635754793674_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/53b7342d63e0bcb88d9aa5b0065be610/5D7C85F6/t51.2885-15/e35/62008862_2280767925495899_1720003310725025351_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b923b1fea50bce36af545e5f5a3d8120/5DA30605/t51.2885-15/e35/61912368_2271064942979001_3283956961005075495_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3f5895fc7978cbb58603ad8e1055a077/5D8D91F1/t51.2885-15/e35/s1080x1080/61551623_194820604841022_8599672472786492085_n.jpg
0129音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-yKEN)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:50:00.89ID:jfDs1+oC0
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/19be77a3befe65035bc338df675a4d24/5DC60EA6/t51.2885-15/e35/s1080x1080/64822346_455840928667381_2680981422772987184_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-1.cdninstagram.com
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/9e08b7eedf36fdce79ec6e231d6c775a/5D98FA66/t51.2885-15/e35/61723956_697359127353547_9106789635754793674_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-1.cdninstagram.com
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/4e6ce264d8d217ef9f71a55d3af6c759/5D7C85F6/t51.2885-15/e35/62008862_2280767925495899_1720003310725025351_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-1.cdninstagram.com
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/77d31e13e9ada05c6c251bc47840b796/5DA30605/t51.2885-15/e35/61912368_2271064942979001_3283956961005075495_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-1.cdninstagram.com
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/dbfe85ec9107d9df378bbb3a4b3a792b/5D8D91F1/t51.2885-15/e35/s1080x1080/61551623_194820604841022_8599672472786492085_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-1.cdninstagram.com
んー
0130音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-vI2o)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:59:07.53ID:U27872n80
順当に行けばフランスはハミルトン4連勝で今期6勝目だろうが、ぼっさんはどこまで食らいつけるかな
予選で怒りのベッテルや叛逆のルクレールに負けると厳しい

再来週、予選で負け無しのオーストリアでポール逃したらいよいよ終戦かな
0131音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bb8-LBDw)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:03:34.54ID:JYl54eTl0
ブローンディフューザー
Fダクト
ダブルディフューザー
フリックサス
とか禁止になった飛び道具は無しにして2008年くらいのレギュレーションを今つくったらどうなるかは見てみたいな
ノーズ規制しないとみんなハイノーズになっちゃうかな
0133音速の名無しさん (ワッチョイWW 03f5-jXuv)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:18:25.00ID:hMgg5c1a0
親チームとその傘下チームが存在してるだけで実際のところプライベーターと呼べるのはレッドブル枕ウイリアムズの3チームだけだし
ワークスとプライベーターで切り分けるのも困難になってるのが今のF1じゃね
0134音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:22:56.81ID:CYShr2h50
>>1おつおつ
テンプレ候補の次戦スケジュール
8 フランスGP(ポール・リカール・サーキット) 日本時間
P1 6/21(金) 18:00〜
P2 6/21(金) 22:00〜
P3 6/22(土) 19:00〜
予選 6/22(土) 22:00〜
決勝 6/23(日) 22:10〜
0140音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:28:05.01ID:AURY5u6up
>>135
そのふたり危険な事しなくね?
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb7-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 02:16:39.08ID:vTd8iBD70
俺的危険なドライバー(2000〜)
1.ミハエルシューマッハー
2.ケビンマグヌッセン
3.ロマングロージャン
4.セバスチャンベッテル
5.パストールマルドナード
6.マックスフェルスタッペン
7.佐藤琢磨
8.セルジオペレス
9.ヴィタリーペトロフ
10.ダニールクビアト

f1 危険なドライバーで最初にWIKIがヒットするシューマッハは
もはや客観的にもナンバー1だろうw
0148音速の名無しさん (ワッチョイ df30-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 03:18:50.26ID:wE2T2AvQ0
>>144
若い頃のハミルトンは上位ベスト3位には入ってるな
0149音速の名無しさん (ワッチョイWW 270b-ONdP)
垢版 |
2019/06/16(日) 03:50:20.20ID:sm6tKIo00
2016のクビアトも母国グランプリ迄乗ったら降格だったな。
ガスリーもレッドブルでの母国グランプリで精一杯思い出作ってほしいものだ。
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 5bce-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 05:20:44.57ID:PzMQWPq90
歴代で見たらマグとかグロなんて小物も良い所だろう
まぁタイトル決定レースで3度もぶつけてくる顎に敵う奴はいないのは問答無用で同意するが
0153音速の名無しさん (ワッチョイWW bb92-9LPm)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:21:02.73ID:oIVudqUE0
マルコ、MotoGP CEOのEzpeletaと話し「チェイスキャリー後任になってもらいたい」と要望
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/marko-vuole-ezpeleta-ceo-f1-440886.html

「F1で起こっている糞ルール問題をモトGPは解決してきた」

「今のF1ではメルセデスに追いつくには莫大な予算が必要な上に
(メルセデス専用)タイヤを始めとするルールが問題となっている」

「レッドブルの4連覇時代と今のメルセデス時代は違う
4連覇の間、様々な空力制限などルール変更でF1はレッドブルを
弱らせようとしたが、今はそういうことになっていない」

「タイヤ問題については2013年のようなシーズン中の変更に
望みがあるのかどうか私には分からない」
0156音速の名無しさん (アウアウイー Safb-qeQJ)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:09:09.79ID:6+rUXBa4a
>>126
今年のトップ3どこも完走率高いからな
特にレッドブルが去年と比べて大幅改善された
フェラーリとホンダは今年ペナ無視してどんどん新PU投入すべきやわ
そしたらフェラーリとレッドブル何度か優勝するかもしれんしハースやトロも新スペで戦闘力上がって中団引っかき回しそうだし
0157音速の名無しさん (ワッチョイ a304-yagB)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:01:31.30ID:mYQHXxE/0
諸悪の根源はPUの行き過ぎた基数制限だと思うな

これでチームはマイレージ管理にうるさくなり、できるだけ遅く走って勝とうとするようになった。
予選スペシャルタイヤでもないのに、予選ラップとのタイム差が凄いことになってるし
信頼性上げすぎて、モクモクの波乱が殆ど見られない。

基数少なくてもパワーと燃費と信頼性を上げるための開発コストは上がって
トータルコストは変わんないんじゃないの?
0158音速の名無しさん (ワッチョイWW bb92-9LPm)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:12:37.60ID:oIVudqUE0
>>157
>基数少なくてもパワーと燃費と信頼性を上げるための開発コストは上がって

今のところPUメーカーの開発費は問題じゃないよ
F1にとってメーカーが1兆円かけようがそれはメーカーの勝手
(PU販売価格には上限あるから)

緊急性があるのはチームにとっての出費をどう抑えるか

その次の議論で、
2025年から変わる予定の新しいエンジン規定で
エンジンをシンプルにして供給ベンダーを増やそうと
してるのがロスブラウン
0159音速の名無しさん (ワッチョイ a304-yagB)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:17:17.95ID:mYQHXxE/0
>>158
ハイブリッドで効率追求だからエンジンメーカーも開発の旨味があるわけで
シンプルにしたら逆に撤退しちゃうかもな
あるいはEVレースに軸足行っちゃうとか
0161音速の名無しさん (ワッチョイWW bb92-9LPm)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:25:56.68ID:oIVudqUE0
>>159
あと、そもそも論なんだけど
PU競争自体はコンストラクター選手権であるF1にとって本質じゃないってのもある
できればエンジンはワンメークにしたいし、それに越したことはない

にもかかわらずPU競争をFIAが煽らざるを得ない理由は何故か?

それはエンジンメーカーに競争させてメーカー負担でPUを開発・
供給してくれる方が、金をメーカーに払ってワンメークを実現する
よりも遥かに安上がりだから

ロスブラウンはこのままだと上のビジネスモデルが
成り立たなくなることを恐れて「シンプル、且つ魅力的な」エンジンルール
という「解が無い」としか思えない難題に取り組んでる(可哀想)
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 4e12-bbbA)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:32:46.21ID:1dJaymhb0
シンプルなエンジンにしたらメルセデスもホンダもルノーも撤退だろね
開発の余地はないだろうし性能に差がつかないなら大メーカーが参加する意味がないし
直4 1500ccターボエンジンとかになるんかな?ひょっとして3リッターNA V10だったりとか
0167音速の名無しさん (ワッチョイWW bb92-9LPm)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:45:24.75ID:oIVudqUE0
タイヤ戦争→タイヤメーカーのワークスしか勝てない
PU戦争→PUメーカーのフルワークスしか勝てない

前者はタイヤメーカーの撤退で解決したから
後者もPUメーカーの撤退で解決するしかないのかな
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 76a6-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:39:01.59ID:jnHjGaFB0
>>171
なにか気に障った?
3行も書く必要もなく安定運行しているスレがある以上、3行必須のスレは「ああ、高齢者スレなんだな」って思うのは普通だろw
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:43:46.44ID:9DFa0J6a0
>>173
ん?いやね、ワッチョイコマンド3行維持してるスレも無いスレもどっちも見かけるけど
3行を珍しいものみたいに思ってるのは疎いんだなあってw
0177音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a30-xU2V)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:46:42.01ID:CYShr2h50
メルセデスは既に2021向けにも大規模な予算を投入済みなんで2021を節約とか言っても当年度予算それも抜け道だらけのグレー予算でしかなさそうなのがな
0178音速の名無しさん (ワッチョイ 76a6-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:04:42.00ID:jnHjGaFB0
>>174
いや、お前みたいに5chが趣味じゃないしw
そもそも質問した瞬間=疑問に思った瞬間じゃないしな
「乙」以外になんか書こうと思ってネタがなくて適当に雑談混じりで書いただけだからな
なんか必要以上に突いてくるお前って、ネットがお友達なんだな
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 9a24-dkU8)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:23:23.87ID:xxyumBip0
メルセデスの優勝を阻止する方法はハミルトンを10戦リタイアさせる
毎戦持ち回りで・・メルセデスユーザー以外で
クビアト・グロージャン・アルボン・ガスリー・マグヌッセン
ジョビ・ベッテル・フェルスタッペン・ライコネン・
そしてルクレール(何をしてもペナルティなし)
これなら結構盛り上がるシーズンになりそうだっけどね
ル・マン24hもトヨタのできレースだしF1もメルセデスGPだしね!
0184音速の名無しさん (ワッチョイ 5a4d-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:30:25.06ID:wvfB72TT0
>>177
そもそも監視なんてできるわけないだろうなw
FIAが監視するなら権力を握ってるチームが有利になるw
つまりメル、フェラが監視を緩くされて楽勝になる訳だ
規制を付けるたびにどっかが強くなる悪循環ねw
0185音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bb8-R62x)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:11:20.94ID:eSmwGI9e0
>>161
FIAがコスワースだかの統一エンジン案を提案したけど
チーム側が嫌がって否決されてPUになったじゃん
フェラもメルセも復帰を検討してたホンダも嫌がるだろうな
0186音速の名無しさん (スフッ Sdba-sndw)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:14:55.76ID:KPU4Kl0Pd
>>148
何でハミルトンだけ若い頃限定なのかわからないがそれでも上位7人より危険って事はなかったぞ
そいつらの危険性を過小評価してるな
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 4e12-bbbA)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:17:06.64ID:1dJaymhb0
>>179
大いにあるんじゃね?、マクラーレンとホンダの時の関係見ればw
うちのエンジン使ってくれたら100億出しますってくらいだから
うちが開発したマシンで出走してくれるならただでもいいです、いや逆に10億出しますとか
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 97c6-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:20:47.45ID:N3x/yJcn0
>>166
国内のFNとSFみてて分かるけどワンメイクっていったって
20年前ならルマンとインパル 10年前ならインパルとトムスっていうふうにタイトルとるチームはほぼ決まってるようにみえる
で、ドライバーは外国人か本山哲を起用すればタイトルはほぼ安泰っていうのみてるんで
ドライバーとしての安定感とスタッフの多さで結局メルセデスがトップになるだけだよ
0189音速の名無しさん (ワッチョイW c7e8-kJs2)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:25:16.21ID:D9dOCn9k0
>>13
その記事見てないけど
セイフティーカー先導時オカマしてブチギレ横に並びぶつけた人間の発言とは思えん(しかも主張とは異なり前の車の走行データは全く問題なかった)
現行ルールで問題なく発動したペナルティだから誤審ではない不満が有ろうが競技者としての責任を先ずは果たすべきだ
ジョニーハーバートだったかな彼に『ヘルメットを置くべきだ』と言ってほしい
危険予知(回避)の能力についてはハミルトン目線での瞬時で起こった出来事にどのタイミングでどう判断したのか?彼のこれ迄の経験等々加味する必要が有る(俺はとっさの判断は例え間違っていてもドライバーを責められるものでは無いと考えている)
ハミルトンは右側のスペースが○と判断しただけ(実際に譲ろうとしてラインを変えた前車に交わそうとしてラインを変えてぶつかる場合も有る)
ベッテルの発言に関しては『左からなら問題なく抜けていた』みたいな事も言ってるし【自分が1位】の主張に矛盾も感じている
(ルールを守っていない行動等は問題外)
0190音速の名無しさん (ワッチョイW c7e8-kJs2)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:41:34.28ID:D9dOCn9k0
>>28
タイヤのグリップが無ければ車は動かない
タイヤのグリップを上げる為に空力でタイヤを地面に押しつけている
タイヤのグリップを最大限生かす為にサスペンションやアクセルワーク(アトラクションコントロール)ブレーキングテクニック(ABS)等が有る
タイヤのグリップは全ての車において極めて重要な要素だ速さを競う競技車なら尚更重要
0194音速の名無しさん (ワッチョイW c7e8-kJs2)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:05:35.53ID:D9dOCn9k0
>>72
1000馬力と言っても予選Q3で解放されるのみだし
車がデカく重くドラッグも増えてるからどう比較したら良いのやら
ちなみに87年予選では1200〜1300馬力以上とも言われた時の最高速でも380位じゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況