X



□■2019□■F1GP総合 LAP1975■フランス□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 0f3f-CTPM)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:16:33.53ID:ex35o6uE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1974□■フランス□■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1560418596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900音速の名無しさん (ワッチョイW 9a32-cw33)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:22:57.76ID:Dg/jc3Yo0
例えば60km/hで巡航中に瞬間燃費が15km/lなら、燃料消費量は4l/hで1.11ml/s。
巡航中にカーブなり信号なりでブレーキかける前にアクセル離してリフトアンドコーストするたびに1.11ml×リフトアンドコーストした秒数節約だね
まあざっくりすぎるけど
0912音速の名無しさん (ワッチョイW d7a1-/ARI)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:46:59.00ID:wJfGiqiA0
>>877
そもそもそれに(特にリア)サスペンションと呼べる様な物が存在しないぞ
0916音速の名無しさん (ワッチョイ d7ee-hDtd)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:32.75ID:uTsPQlWS0
去年のオーストリアって基本1ストップだっけ
0917音速の名無しさん (ワッチョイWW d73f-SxB5)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:04:23.53ID:PcOWj1xN0
単純な疑問なのですが、なんで競走の世界なのに、勝ち続けると悪で違反だの裏取引だのって騒ぐんですか?競走なのだから勝つために頑張って何が悪いのですか?
メルセデスファンでも無いけど、単純な疑問です。
0919音速の名無しさん (エムゾネW FFba-NV5V)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:12:44.17ID:+XfpyL0AF
トト『我々は2016年にアロンソと交渉した事実は無い』
0920音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-iF8i)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:17:14.21ID:7ZsAgi/50
>>917
個人競技のスポーツであっても
極端に一人だけが強かったら 何かやってるんじゃね?
って疑いを感じる人もいるわけで
芸術点いつも高いの おかしくね?とかさ
0921音速の名無しさん (ワッチョイ 3330-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:21:43.77ID:vP01eSnG0
これからフラついてインを閉めたらペナルティーだな
もしそうでなければ暴動が起きるだろう
モンツァの前にそんなことが起きれば1000%暴動が起きる
0922フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW abb0-KOvS)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:22:46.31ID:I+ztIx6P0
>>884
フリーのボールポイントサス
バッテリーの後ろで左右に伸びたロッドの様なモノがダンパー

>>884
RCのあの形状でもホイール内に納められる。
だからエアロ的理由の可能性を説いている。

>>912
ピッチングはオレンジのサスユニット
ロールは前述のダンパー
0923音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-o/nz)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:23:17.01ID:10UtLq8i0
メルセデスが強い要因は、タイヤのおかげもあるが
一番の要因は、圧倒的な資金力とリソースだろうな
ニューウェイ先生いわく、メルセデスは空力部門がレッドブルの2倍の規模だからな
0925音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:25:52.90ID:ashSHJPMp
>>917
嫉妬
0932音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:53:27.27ID:RsczlfT1a
ポールリカールは何でミストラルのど真ん中にシケインなんかつけるかなあ
今のF1の規定で長すぎるストレートはダメとか有るのかな?
全開でシーニュに飛び込むF1マシンを見てみたいものだ
0934音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:01:09.55ID:tWmRJsoE0
たしか2q以上のストレートはダメなんじゃなかったっけ?
ルマンのユノディエールなんかもそれでシケインつけられたよね
まあミストラルは2qないだろうから関係ないかもしれんが
0936音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-R62x)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:10:57.25ID:NXQGuaegp
>>924
視聴者目線ならそうだけどアレでノーペナなら
コース復帰のルールが形骸化しないかな
後続がいようが当たりさえしなきゃコース横切っていきなりレコードラインに直行しても構わないって判例になりそう
0937音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0e-hwLH)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:11:14.08ID:jD77JJ620
「なんだってぇ〜!ニコが引退する!?ニコの後釜に俺はどうだい?な?契約するだろ?」
「お断りします」

  :

「我々は2016年にメルセデスと交渉した」
「…え?」
0938音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:18:08.93ID:ashSHJPMp
レッドブルの件といいアロンソマジ基地すぎるわ
そりゃあどこも関わりたくないだろうな
0942音速の名無しさん (ワッチョイ fa04-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:32:25.83ID:NgrYtwPz0
ポールリカールは90年の伝説のレースの印象が未だに大きすぎる
ニューウェイの才能の良い面悪い面がはっきり見えたのってこの時このシーズンだろ

通常バックマーカーのマシンだが首位争いとなると手を抜く事なく容赦ないロックオン
プロストVSカペリの名シーン
http://stat.ameba.jp/user_images/20111003/01/itatin0624/86/8c/j/o0465025811522860473.jpg
0949音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-R62x)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:26:11.78ID:NXQGuaegp
>>876
コース復帰時は安全にやらなきゃダメ
後続を妨げてもダメ
このルールのどこがおかしいんだ?
結果が気に入らないからあれこれ理由つけて
文句ブー垂れてるメルセ忖度厨と大差ないぞー
0952音速の名無しさん (ワッチョイW c7e8-kJs2)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:38:53.69ID:iQ4wLcWf0
>>883
リジットにモーターが固定されそれごと動く様なスタイル
元々オンロードカーには意図的にタイヤを上下に動かす仕組みは無かったがシャーシの一部を変形させる様な形からその部分をある程度フリーにしてスプリング、ダンパー、スタビライザー等で動きをセッティング出来るように進化した様な感じ
0956音速の名無しさん (ワッチョイ 4e26-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:05:57.45ID:vELAyoKE0
当の現役ドライバーに匿名で意見聞いたら
多分90%はレースングインシデントでペナルティを課すべきじゃないというだろう
下手すればその中にはハミルトンも入ってるかもしれない
0959音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bb8-LBDw)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:12:37.44ID:wYXNRTkP0
あのペナルティはおかしいって言ってる人は
あのままハミルトンが並んだままアクセル踏んでクラッシュしたらハミルトンが悪いって思ってるのかな
当たってないからOKってのはムチャクチャだと思う
0960音速の名無しさん (ワッチョイW c7e8-kJs2)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:29:35.32ID:iQ4wLcWf0
>>950
機械での測定やラインが有ってアウトセーフの判定ではなく人の感覚で行う部分の判定
それも毎回同じ人ではないし起こった事と似たような事は有っても全く同じではない
あらゆるスポーツに審判は複数人存在するだろう全ての出来事にに全ての審判が同じジャッジを下すとは思わないしあれは全ての人間が納得するジャッジが無い類いのものだ
スチュワードの判定も正しいし不服に思い認められた手段で提訴するのも正しい
今後このスポーツを見続けるのなら結果を受け入れる事をお勧めする
0961音速の名無しさん (ワッチョイWW 630e-amMa)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:32:19.87ID:ocRzAKT80
ハミルトンの危険察知能力 というか最近の過剰なまでの慎重さが無かったら普通にクラッシュしてそうな事案だけど
そうなった時に「クラッシュの原因となる走行をした」ってペナを出すべきであってクラッシュしていない限りはただのバトルとするべき
なんだけど今回の場合はコース外からの復帰でマシンコントロールが出来る状態になってから後方見て走行ライン完全に潰すように被せてるからペナもやむなしとも思う
0962音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:45:16.83ID:tWmRJsoE0
個人的にはベッテルはあれが限界だったと思うけどねえ
まあ正直俺みたいな素人にはわからん F1ドライバーならコントロールできるのかもしれん
とにかくフェラーリがどんな証拠をだしてFIAがどんな判決を下すのかが楽しみ
0963音速の名無しさん (ワッチョイWW bb92-Kskd)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:56:07.65ID:/PytcJOY0
ハミルトンってバーレーンとかレース中に地味にやらかしてるんだけど、それが全く影響ないくらいマシンが速い
0967音速の名無しさん (ワッチョイ 1a44-UGnY)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:12:32.84ID:nYmXgm5R0
>>964
お前はいいかもしれないが、レース毎にペナルティの基準が変わったら
ドライバーはたまったもんじゃないだろう
0968音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-a2xP)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:19:31.51ID:2bUFe9kDp
「ミハエル・シューマッハはいかなる不満も口にしなかった」

ステファノ・ドメニカリは、タイトルを5連覇していたかつての栄光の時代の
ミハエル・シューマッハとの仕事を振り返り、彼の姿勢を称賛した。

「彼は今のレーサー達と違ってチームにいかなる不満も訴えたことがなかった。
 彼には1999年のシルバーストーンでその機会があった。彼は事故で右足を骨折した。
 ブレーキのネジが十分に締められていなかったことが問題だった。
 だが、彼はネガティブなことをまったく口にしなかったし、
 彼がチームのミスを責めることは一度としてなかった」
とステファノ・ドメニカルはニコ・ロズベルグのポッドキャストで語った。

「ミハエルは決してハッピーな状態ではなかった。
 彼は常に勝つことを望んでいたし、一歩ずつ進めるために
 競争しながら状況を改善するためにチームとともに厳しく分析しようとしていた」

https://f1-gate.com/schumacher/f1_50005.html
0969音速の名無しさん (ワッチョイ a304-yagB)
垢版 |
2019/06/19(水) 05:56:14.04ID:57Kvio3H0
ガタガタ言うなら飛び出さなきゃよかったんだよ

プレッシャーに負けてコースオフして、ハミルトンを危うくする強引なコース復帰
これで文句を言う神経がわからない
0982音速の名無しさん (スフッ Sdba-ppbu)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:35:32.09ID:be27sPZqd
>>969
飛び出さなきゃ良かったってのは、まるで論点が違う。
飛び出した時の復帰の仕方が問題なのかどうか、不可抗力であったのなら5秒ペナは厳しすぎるのでは?ってところでしょーよ。
0989音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-9LPm)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:51:38.73ID:h65CmAA6M
>>988
去年はド田舎のサーキットまでのラスト数kmに5時間かかる
大渋滞でレースに間に合わなかった観客が続出

でも大丈夫!
今年はブーリエさんが太鼓判押してるから

フランスGPアンバサダーのブーリエ氏
「対策ばっちりやし今年は渋滞の心配ありません、安心してください!」
https://www.formula1.com/en/latest/article.boullier-100-percent-comfortable-french-gp-issues-cured.3M9v0NrgWRi9QAGHmFVEaz.html
0992音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-7x2e)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:58:50.69ID:yoV3YWLma
>>989
ぜってーやべーわ
0993フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW abb0-KOvS)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:12:39.76ID:I+ztIx6P0
>>959
レーシングインシデントだよ

そもそもハミルトンがアクセルOFFした時にはベッテルはコントロールを取り戻していないし、その後のコントロールを取り戻した後のステアが危険と言っているから、それはレーシング自体を否定しているので他のドライバーや関係者が意見している。
0995音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-0iud)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:23:59.46ID:10NQ2G0a0
もうバトルでのブロックはペナルティな、ただしハミルトンに限る。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況