X



【Gr.C】グループCを語るスレ其の26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 3b08-rvPX [182.171.53.93])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:16:14.08ID:nODqCXTg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く
古き良き時代、懐かしのグループCについて語るスレです。
現代車との比較は構いませんが、あくまで話題はグループCについてにしましょう。
グループCに対する批判、煽りなどは極力控えてください。荒らしはスルーしましょう。

※前スレ
【Gr.C】グループCを語るスレ其の25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1497963603/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572sage (アウアウウー Saa3-SJLt [106.132.82.124])
垢版 |
2018/12/04(火) 22:44:50.84ID:2tXwypa/a
>>571
日石がルマンに取られちゃったじゃん。第2戦までトラストカラー。共石のステッカー貼ってあったな。
ほんとはトヨタが日石、ポルシェがトラストで考えてたそうだ。
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 5e12-my/U [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/05(水) 14:36:15.68ID:uohmmbia0
>>565
確かGTスープラそのものはエクシヴみたいな感じでTRDから売ってもらえるものだったけど
それ自体が決して安いもんじゃなかったはずで。

チームルマンがR91VP潰した後で、幸い手元に残ってたR90Vを引っ張り出して活動を続けることは出来たけど
新しいVPを手配するとか、90Vを「R90CP化(これは物理的に可能)」するとかは出来なかったようなものじゃない?

あのスープラ全損にしちゃった時点で、リスタートするための予算までは残ってなかったとか
ルマンまでに代わりの車を用意して現地に持ち込むのが時間的に無理だ、で95年シーズンは終了。
その後はスポンサーの確保とかの都合で参戦を見合わせてたとかいう辺りで。
0575音速の名無しさん (ワッチョイ 5e12-my/U [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:46.03ID:uohmmbia0
チームルマンとノバEngは元々日産との協力関係が長いんで
92年以降も資金の都合がつけば参戦を継続する可能性があったと理解すると、
カスタマー向けに回った車両といえばテイクワンの91CP辺りでは。

用意出来る資金次第では「2台目の91VP」と言っていいような
カスタマー仕様簡略型の新造車がもう1台用意されてきた線とか。

プラネックスの久保田氏が今度お買い上げのあの「ノーマルフォルムでフロムAカラー」のCKが
ノバのTカーだった説が本当なら、
トラストがルマン参戦とかをスケジュールに入れてれば余剰の90CKの方も選択肢に入るし。
ポルシェ時代にはノバとトラストも関係あったから共同戦線再びってのもあるいはね。
0579音速の名無しさん (ワッチョイ 0616-GnKV [49.253.220.135])
垢版 |
2018/12/05(水) 19:58:13.44ID:+bKYfY/a0
事実はどうだったのか?という話をしているのに
頭のおかしいやつが延々と自分だけの世界の妄想を書き連ねる・・・ 
なんとからならないのだろうか・・・
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 5e12-my/U [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:44:27.04ID:uohmmbia0
レーシングオンの懐古記事でえらく初歩的な間違いが多いのは
ホントに当時を知ってるスタッフはもう社内に数えるほどしか残ってないせいもあるかと。
25年とか前の話だから、当時第一線級の編集だったなんて人は当時の新人でも管理職レベルだったり
腕利きならフリーランスになってる。ベテランは生きてるかどうか怪しくなってくるってくらいに。

だって例えばカーグラならGr.C全盛期のモタスポ担当ってクマさん→サカさんだよ?

あと、「ルマンの事前テストという時点で車潰す→改めて新車を仕立て直す」となったら、
たまたまスペアモノコック丸ごとを含めた必要部品一式が全部メーカーにあるなんて
奇跡的な幸運と、それが可能な費用が用意出来た場合にようやく可能になる話で、
そうじゃなければ「船積じゃなくて空輸なら間に合うかどうか」とかいうなおさら無理な話になる。

しかも確かクラッシュの原因がステアリングだかブレーキだか操縦系の重要箇所のトラブルに起因したものだったんで
(不幸中の幸いで軽傷で済んだドライバーからその旨の報告が上がってる)、
ただ作り直すだけじゃなくて何らかの対策が必要ってことで、
そりゃもう時間と資金とダブルで無理ですよ。

この当時は全日本F3のトップチームがマカオグランプリ直前のラウンドでは
旧型とか他から借りてきた車使うのが当たり前だったでしょ。
船積だと完全に間に合わなくて、空輸は費用的に割に合わないから。

例外的にコロネルが乗ってた頃のトムスが、全部コロネルが段取りする条件で
空輸対応でやった(他にモナコやマルボロマスターズにも参戦)ってのはあったけど。
0582音速の名無しさん (ワッチョイ d261-tplH [59.169.191.202])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:23:46.62ID:nVBACfmE0
長文バカのバカなところは妄想願望の類のデタラメを書き込んで間違いを指摘されても
ダンマリを決め込んで性懲りもなくデタラメを書き込むことを止めないところ

「MXーR01のバルクヘッドはナイジェルストラウドが再設計して云々」と妄想を書き込んで
MX−R01の設計製作にナイジェルストラウドとマツダスピードは関わっていないと否定されて
それについては何時も通り完全無視してダンマリを決め込んでいたのに>>556の書き込み
本物の名無しならそれでも良いんだろうけどほぼコテハンみたいなもんだからすぐバレるのに
マジでキチガイじゃね
0588音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/06(木) 00:47:01.88ID:U+QlLXrw0
>>582
「ストラウドが再設計した」って私が前に書いたことがあるということなら
是非その時の魚拓があれば見せて頂きたいんですが。

私は当時モータースポーツメディアで、実際にMX-R01が動き出した後で不具合が発生してから
ストラウドが「やっと出番が回ってきた」って言ったという方の記事で把握してるので、
マツダジャッドが載るためのフィッティング作業とかルマン用の大容量ヘッドライト付きカウルとか
そういう一式仕上げた状態でTWRから納品されたもんと理解してます。
0589音速の名無しさん (スプッッ Sde2-+/h2 [1.75.235.101])
垢版 |
2018/12/06(木) 00:56:29.29ID:x+CkgjuEd
>>581
相変わらず糞ウザいすねw
0592音速の名無しさん (ワッチョイ a2b8-aCYS [219.37.250.207])
垢版 |
2018/12/06(木) 06:19:56.04ID:G6VRf47v0
今は偉くなったであろう編集さんも、当時の編集後記では「世の中は景気が良い
みたいだけど、自分はいつものシャケ弁で昼飯だ」みたいなこと書いてたな
投機で値上がりしてただけで日本の資産が実質増えたわけじゃなかったから当然だわな
ま、91年の不動産融資規制が無くとも緩々と下がっていったんだとは思うが
0594音速の名無しさん (スップ Sde2-+/h2 [1.75.0.194])
垢版 |
2018/12/06(木) 09:30:43.83ID:p6exCZjtd
デンソーカラーって結構カッコいいんだよなぁ
0597音速の名無しさん (ワッチョイ e3b6-YKK9 [210.154.150.57])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:26:12.13ID:b+QXzmOj0
デンソーCカー
87ル・マン87C
89ル・マン88C
89JSPC89C-V(第3戦〜)
90WSPC
90JSPC&ル・マン(サード)
91JSPCサード
91JSPC開幕戦トムス
91SWCオートポリス
92SWC&ル・マン
92JSPC第5、6戦
93ル・マン
94ル・マン(サード)
0599音速の名無しさん (ワッチョイ f616-+wPc [49.253.220.135])
垢版 |
2018/12/06(木) 13:19:16.66ID:3ujqt+EY0
>>596
星野一義の最後のフォーミュラカーの年のカルソニックはそうだよね
まるっきりの穴埋めではないかもしれないが
0600音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:27.08ID:U+QlLXrw0
んじゃホンダの場合はケーヒンカラー辺りがそうか。

>>596
YHPはカーグラの林先生コラムでは、89年の開幕から付いて
当時まだR88Cだった時点から快走したので凄く喜んでもらえた由。

デンソーみたいな系列メーカー枠ってことでいうとユニシア/ジェクスとかゼクセルとか
そっちの方でしょう。

>>598
AMADAからいきなり乗り換えたと思ったらあっという間に消し飛んだ杉山建設とは何だったのか…。
0602音速の名無しさん (ワッチョイ a2b8-aCYS [219.37.250.207])
垢版 |
2018/12/06(木) 14:43:23.70ID:G6VRf47v0
杉山商事、だったような気もするがもう覚えてないや
途中で飛んだ建設会社だとF3000の松本恵二のスポンサーだった「朋友建設」かな
あと、同じくF3000の金石のスポンサーだったライベックスも途中で飛んだ
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/06(木) 15:48:07.71ID:U+QlLXrw0
確かに確認しましたら社名は「杉山商事」の方で正しいようでした。

要はその後イトマントータルハウジングになるところまで付き合っちゃってたら
もっと大変な事になってたと。

それにしても87年のWECinJAPANから突然差し替わったと記憶してますが
元からAMADAとの契約がそこまでしか無かったのか、
何らかの形で打ち切ってでもまだ割に合うくらいの好条件でスギヤマが乗ってきたのかと。

今となってはアレさえなければ88年も32番はAMADAで継続だったんですかね。
0607音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/06(木) 17:18:09.09ID:U+QlLXrw0
マツダ787Bの今は「JSPCスペック」と呼ばれてる仕様
(美祢試験場で動態保存されてる#003と、アンフィニカラーでシーズン終盤を走った時の#001)は
現役当時はライトケース部分そのものをざっくり切り飛ばしてボディ同色の蓋
(元々の透明樹脂製のものにカッティングシートを貼ったものかカーボンで作り直したのかは不明)を
取り付けていたと記憶してますが、
現存の003がカウル外してメンテナンスしてる時には普通にライトケースの跡地が残ったままなんですよね。

どっちにしてもそれと一緒で、普段は不必要な2灯分を取り外すとか小径・軽量なものに交換して
空いた部分を共色で塞いでしまえば軽量化と見栄えを両立できるのに。
0609音速の名無しさん (ワッチョイ e3b6-YKK9 [210.154.150.57])
垢版 |
2018/12/06(木) 18:15:52.70ID:b+QXzmOj0
アマダは86年だけ。
87年はハセミ号はノースポンサーで始まりル・マンだけカルソニック。5,6戦がスギヤマ。
0611音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-Rk/8 [106.132.82.243])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:29:09.89ID:MCkkEWwpa
>>605
0612音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-Rk/8 [106.132.82.243])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:36:16.48ID:MCkkEWwpa
日産Cカーのスポンサー
1983
ホシノニチラ ハセミトミカ セントラルコカ・コーラ
1984
ホシノハセミ同じ セントラルコカ・コーラ→コカ・コーラライト/キヤノン ルマンパナスポーツ→サウンデバイス
1985
ホシノハセミ同じ セントラルキヤノン ルマンサウンデバイス→パーソンズ
0613音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:38:20.39ID:U+QlLXrw0
>>609
あれ87年は赤ルーフでAMADA継続で行ってたと思ってたら違いましたっけか。
あれで日産ロゴだったんですね。

>>608
これが実車見るとホントに貼ってある。
例の15周年記念でACOから再招待を受けてフルレストアした後の状態は知らないけど
グッドウッド直前の試走でリーチ常務がコースアウトして左リアサイド近辺を小破して以降は
91年からずっと貼ったままの元々の部分と、剥がして貼り直したセンターセクション左側面部で
色の段差があった。
0614音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-Rk/8 [106.132.82.243])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:41:40.45ID:MCkkEWwpa
1986
ホシノニチラ ハセミアマダ セントラルタカQ ルマンパーソンズ
1987
ホシノニチラ ハセミ無し→スギヤマ ルマンパーソンズ
1988
ニスモ23カルソニック ニスモ32無し→ビデオサット
ルマン85パーソンズ ルマン86…伊太利屋
0622音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/07(金) 15:00:26.58ID:Rmv682Wf0
お店自体はまだ柳田さんが切り盛りしてて当地に存在するでしょ、セントラル20。

テイクワンは山田さんがオーナーで柳田さんが実働部隊を指揮してる自前チームの他に
マネージメント屋的な部分もあって、91年の全日本F3000での服部・ハーバート・シューマッハは
所属はテイクワンで各チームに貸し出しみたいな感じになってたり
トムスのF3でヴィクター・ロッソの方だったかコクヨカラーの方はテイクワンが噛んでたとかあった。

しかし実働部隊が柳田さんだとなれば、テイクワンコクヨR91CPは
事実上の久々のセントラル20復活という事になるのか。
ネタ的にはNPT-90を回してもらってIMSAクラスでマツダ(静マツしか居ないがw)ぶっ叩いても良いのだけど。
0623音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-Lqyf [126.111.169.61])
垢版 |
2018/12/07(金) 20:42:56.19ID:nZ/1aSWd0
JSPCでミノルタトヨタが2台レースに登場したのがいつだったか覚えだせず、今回のレーゴンで90年の富士1000キロレース2回目のやつってのがようやく判った。
あの頃は何故タカキューにしなかったのだろうか不思議に思っていたがなんでなのかな?。
0635音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-OrZJ [106.133.54.195])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:27:34.11ID:a0BL8jOga
82 音速の名無しさん sage 2018/12/08(土) 01:28:12.68 ID:gQkWhBJt0
何の小細工もしてないのにIP検索してツクバで当たるんだったら
ウチのプロバイダーさんのセキュリティ対策に心底感謝するわ。
ホントにそういう当局とかが開示要求すれば正確に出るのが当然で、それは覚悟してるけど
手順を踏まない連中が調べようとしたって的外れな目標にしか当たらんってのは実に興味深い。

ほぼまるっきり関係無いのに茨城県民さんを敵に回すのは止めといた方が良いんじゃね?としか
申し上げるべきことは無いねw

真珠湾につっかけたら全米まるっと敵に回すようなもんだから出方には気を付けろってことよ。
0639音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-Lqyf [126.111.169.61])
垢版 |
2018/12/08(土) 08:44:06.26ID:LZRxVaR/0
シャーシナンバー6の90C-Vは元々89C-VだったのをTOM'SGBが90年終盤に改造してコーションプレート貼り直した。
実践投入したがリースやダンフリーズには不評だった。
こんな流れなのかな?
0640音速の名無しさん (JPWW 0H52-Dkrb [153.143.149.38])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:14:18.18ID:aOBEBEiVH
>>638
1990年6月付で日本語のトヨタの固定資産管理のシールが貼られてるよ。
他の車見るとこのシールは退役したあと貼られることが多いんだけど…
ずっとトヨタ本体の持ち物なんじゃないかな
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4c-xqdQ [222.159.239.132])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:01:15.11ID:aaBtF2K20
90C-V#6は元々耐久走行試験用だった#1のモノコックを修理した後にシャシーナンバーを#1→#6へ変更して、
90年JSPC後半戦の#37として使用された。海外レースでは走った事ないはずだが・・・
あと89C-V改はシャシーナンバー89C-V#10。
どう見てもこの展示車、フロントカウルに対して車体幅狭いから89C-Vベースなのよね。謎
0642音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/08(土) 15:32:55.58ID:gQkWhBJt0
90年はA・スズキ先生がルマン前哨戦のスパでも90C-Vを1台スクラップにしてたりするんで
てんやわんやで急遽代替車両を手配したりという展開になってるうちに
この仕様の車が日英2台用意されちゃった流れだったり。

英国分はオレカのマツダ787(現北米マツダ所在の002)みたいな感じで
消化試合用に向こうに置きっ放しで、こっちは787-001みたく持って帰ってきたから日本にある的な。

逆に「英国トヨタで預かってたそのものには違いないけど、所有権をはっきりさせるために固定資産管理シールが貼ってある」か、
可能性は両方ありそー。
0643音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/08(土) 15:46:28.57ID:gQkWhBJt0
その他88C-Vのタカキュー車(というより、今ミノルタ仕様で残ってる方じゃないやつ)が
89C-Vの試作1号車に改修された説とか、「そもそもミノルタとタカキューは途中で入れ替わってる」
とか、トヨタCカーのヒストリーはミステリーに事欠かない。

実戦に現れなかった1号車も事故で潰れた説だ何だとあるし。

マツダの場合だと89年のデイトナ24時間に出て、それ以降も767Bと併用される車両が
「3台目の767で後期型(787B-003的なもの)」なのか、767Bのプロトタイプなのかとかいう謎話が。
エントリー名義とかノーズの車名マーキングは89年シーズンにおいてはシレッと767Bと書かれてるけど。
0644音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4c-xqdQ [111.64.208.6])
垢版 |
2018/12/08(土) 21:47:44.65ID:7ARtKVNi0
89C-V改はトムスGBが製作した#10の1台しか存在しない筈
WSPCスパでクラッシュした90C-V#2はスクラップにはなってない。
スパでスクラップになったのは89C-V#7
90C-V#2は修理した後ル・マンに出てブランカテリにカマ掘られて全損になった。
その90C-V#2の代替車として89C-V#10を改造して89C-V改が誕生したんだよ

そもそも89C-Vなのに90C-Vのシャシーナンバー付けてるのが論点なのに、
「日英2台用意されちゃった流れ」とか的外れすぎだろ
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4c-xqdQ [111.64.208.6])
垢版 |
2018/12/08(土) 21:54:56.75ID:7ARtKVNi0
それと89C-V#3(88C-Vとシャシーナンバー連番で89C-V1号車)は
88C-V#3のモノコックを改修して使ってる。
88年は当初88C-V#2が#36(ミノルタ)として参戦していたけど
88C-V#3完成後は#36が88C-V#3、#37(タカキュー)が88C-V#2とされた。変更したのはWEC以降
89C-V#3(1号車)は89年富士500kmでトムスの#36としてレースに出てる。

説とかミステリーとか言いながら間違いだらけの長文垂れ流す前に調べたら?
まあ基地外に何言っても無駄だろうけどさ
0646音速の名無しさん (スップ Sde2-+/h2 [1.75.5.153])
垢版 |
2018/12/08(土) 22:11:43.87ID:yV+SspInd
長文氏は自宅警備しかしてないのに検索能力が弱いとはこれ如何に…
0649音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/09(日) 00:52:22.70ID:oOia7+j40
>>644
オートスポーツの当時の記事では全損くらいに大破したと書かれてましたが
○○ガー氏をもってしても一発全損とはならず、懸命の修復の結果ルマンに参戦して
同じドライバーの操縦によってもう一発食らって今度こそ使い物にならないレベルで大破したんですね。承りました。

いずれにせよ日産やマツダは愛好家がかなりのレベルまで詰めた文献なりサイトがある一方で
トヨタ(童夢/トムス/TRD製造、さらに米山二郎さん発注分のような派生車も含め)
に関しては、製造数が割と尋常でない割にはきちんとヒストリーを追う「半ば本職」みたいなレベルの向きが
非常に少ないので、残ってる文献から調べるのは困難を極めますね。

マツダですら熱心な愛好家の追跡調査と現存する実車の間で一部疑問が生じる案件はありますし。
日産に至ってはオークションに出てきた車両の履歴と一般に知られる履歴が一致しないとか
座間にある車両の履歴からして分からないという案件まで発生しますし。

そりゃー国内に現存する車両だけでも「フレームナンバー見せて下さい大会」をやろうっつって
そのための費用とか段取りを全部やってくれるっていうんなら時間を見ながらでも私はやりますよ?
トラスト所蔵のポルシェやトヨタですら全部海外に行っちゃったし
(最後まで残ってた962GTIが106Bなのか203RLRなのかとかは意外と重要な問題)
日産ヘリテッジにあったはずの車両も向こうで人気のR90CK系を中心にゴロゴロ流出してるんで
今から追跡調査しようにも現実的なレベルではもう不可能だったり、
海外に行った車両から逆にヒストリーが戻ってくる可能性にしか期待出来ない線はある訳ですけどね。

一部のメーカーでは税務処理の都合でボコスコ潰した
(後から出てきてあれこれあった某社とは違ってホントに破砕しちゃって原型では地上に存在しない)
とも聞くし。

そんなもん例の英国のピアマン先生級の「物凄いレベルの本業やってて趣味がレーシングポルシェその他収集」
とかいう人ならまだしも、本物のレーシングカー1台を保護するのもままならない
日本のド素人のレベル超えてますから。人に押し付けるより先に貴方がやってくださいって。
0657音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-5wwv [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/12(水) 02:04:59.16ID:XWABntm40
海外物まで含めて見張ってると結構出てるもんですが
国内だとHPIから引き継いだイグニッションモデルズと、
あとはSparkの代理店の国際貿易が自社企画でやる分くらいですかね。

ミニチャンとかの代理店をしてる京商さんも最近あれこれあったようですが、
モデルカー関連が収益が見込める事業だと新経営陣が見込んでいれば
今後も精力的な企画が行われるかと。

イグニッションに関しては旧HPI時代から割と値段が尋常でなかったのでそこが気になりますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況