X



【HONDA】F1ホンダエンジン【305基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5fbc-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 09:05:13.41ID:UZgTjl660
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【304基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1537001210/
【HONDA】F1ホンダエンジン【303基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536276265/
【HONDA】F1ホンダエンジン【302基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535900682/

1行目に↓をコピーして追加して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0599音速の名無しさん (ワッチョイW 51bf-QIpy)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:59:09.27ID:fmLs9KiT0
>>590
前向きだね
それがテスト禁止環境下のf1のあり方なのかもしれん
が、そうは言ってももう参戦して4年目なんだから
いつまでも初心者面するわけにもいかない
0601音速の名無しさん (ワッチョイWW c242-Hjpw)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:26:55.11ID:siMW0k/w0
勝てるレースを凡ミスで落とすフェラーリにメルセデスは倒せん。

4年も続くメルセデスの牙城を崩すのはレッドブル・ホンダ
にしか出来ない。
0611音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-IU2h)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:14:17.93ID:N7ASusmA0
ベッテルはレギュレーションの改変期に産まれた棚ぼたチャンピオン
今まで偉そうにしてたがこれからはハミルトンの陰でひっそりと過ごしてもらう
0613音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-NnYb)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:24.74ID:8QULjbEE0
ホンダの課題はPUの基本性能ももちろんだが、フェラーリやメルセデスよりも
1レースでも先んじてアップデートし、年間を通してのアップデート回数も
結果的に1度だけでも両チームの回数を上回れる開発速度も重要だな。
追う者として。
0614音速の名無しさん (ワッチョイ 2db8-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:47:20.62ID:26uyEhv30
来年は4台になるから、最低でも故障の原因はいち早く分かる
開発スピードも上がるだろうし、しかもシャシーがトップクラスときたもんだ
0618音速の名無しさん (ワッチョイW 428e-qVXg)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:03:58.67ID:yz3e29E/0
>>615
向上したのは20馬力程度だったと思う。
投入前は色々噂で40馬力とか言われてたけどホンダは明確な数字は出してなかったでしょ
今回の35馬力ってのもホンダが言ってるんじゃないしね、、、
0619音速の名無しさん (ワッチョイ 4295-bIc1)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:06:14.15ID:lioTDFGR0
スペック3入るにしても初日はどっちかだけだし
P1は抑えめだと思うよ
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 2eca-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:43.57ID:+yP0btZX0
>>619
アプデ入れる腹を決めたなら別に失うものは少ないし1台しか入れないとか意味わからん気がするが
それに追いつくためには35HP上がっても当然の範疇
変な予防線張っても仕方ないだろ
そのくらい上がらないと来年への期待も持てないよ
0621音速の名無しさん (ワッチョイ 2edd-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:50:13.78ID:QQsboMGX0
ルノーのスペック3みたいにワークスが信頼性を理由に使わないPUなら1台で様子を見ることもあるだろうが、
トロロッソの場合は初日から2台に新PU入れるだろうな
0622音速の名無しさん (スプッッ Sd62-EXXO)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:51:25.27ID:VY9hPINXd
>>618
35馬力UPと噂されてホンダが否定しないということは更にその上だったりしてね!?
0625音速の名無しさん (ワッチョイ c253-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:59:40.43ID:iLks4Rv20
50馬力ぐらいアップしてるんじゃないの
0628音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-DHaP)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:13:52.20ID:r1HFqBAF0
メディアの噂で35馬力upだから期待してるけど
さくらの過保護なベンチでなんとか25〜30馬力up
実際レースだと熱や他の要素で15馬力前後up・・・がいいとこでは?と思ってる
0631音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-EXXO)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:25:42.83ID:qke+H8iSd
>>628
昔で言うグロス表示ですか(笑)
0635音速の名無しさん (ワッチョイWW 2e69-NiFt)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:37:41.97ID:vuqy2TqM0
「他所みたいに毎レースちょこちょこアップデート入れるのではなく、計画的にある程度まとめてアップデート入れるんだゼ」

とか言われて、うんうんナルホドとか思ってたけど、要は貧乏でなおかつ開発力がない、という事だったでござる

多分スペック3も目に見える向上は無く、チームのデータ上でしか確認できないんだろうと思う
0637音速の名無しさん (スプッッ Sd62-EXXO)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:44:17.87ID:zJ2t45Gxd
>>633
内燃機関はお家芸とか言ってなかった?
0642音速の名無しさん (ワッチョイWW c12f-KpFT)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:19:43.93ID:bfWFSxAF0
スペック2で20馬力くらいしか上がってないのにスペック3で35馬力上がるって理屈がわからんわ。
普通アップデートのアイテムは効果の大きい順に優先して投入されていく筈だ。
0643音速の名無しさん (ワッチョイ c16b-ylG3)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:25:33.17ID:V7dJrcIR0
ある一定の限られた締切までの時間の中で最大の効果、だな。オーストリアを締め切りとして開発される技術とUSAへ向けての技術とは違うものだ。
0644音速の名無しさん (ワッチョイ 1d61-LgAV)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:38:31.77ID:/+AQjT9F0
マクラとやってる時から何年もかける計画だったって言ってたし、でも1年のグランプリ通して、ある程度成績見せないといけないから
スペック2とか見せパンなんじゃね  スペック3が本物のパンツ  来年のは更にもう少しエロいパンツ
0650音速の名無しさん (ワッチョイ c261-2flk)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:05:40.31ID:7ylTGacb0
PUも狙ったものに仕上げるのは1年ぐらいかかるのかな
それなら今の時期のスペック3の出力が大幅アップでも不思議ではない
0651音速の名無しさん (JPW 0Hd6-g5h2)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:09:23.45ID:BoavXhD0H
>>630
お断りします
0652音速の名無しさん (スプッッ Sde1-UBQf)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:36:58.95ID:JSvlD2pZd
せいぜい15馬力とかなんだろうなあと
期待せずに待つわ
0653音速の名無しさん (ワッチョイ cd0e-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:46:00.51ID:M5kXYGZn0
35馬力は信じがたいな。
20馬力がいいとこ。今までのホンダにしたら、それでもすごいと思うが。
やっぱ間に合いませんでしたもありかと。
どっちにしてもトロの車体がウイリアムズよりはましぐらいの程度だから
それでレースがどーなるもんでもない。
0656音速の名無しさん (JPWW 0Hc2-f2ee)
垢版 |
2018/09/26(水) 06:49:21.56ID:OQGFlHJoH
トロロッソの問題はエアロなの?
サスペンションじゃないの?
あれだけピョンピョン跳ねてて縁石ではガッツンガッツンにショック受けていて
エアロなの?
0657音速の名無しさん (ブーイモ MMed-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:10:11.82ID:Sx1jdG9wM
ホンダだってついこの前
開発用のテスト人材募集してるくらいだし
開発ペース上がるのはこれからの話だろ
うまくいったとしても
0658音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-EXXO)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:33:41.55ID:nyEzE6Mad
最高バルキリーエンジン!を35馬力と聞き違えて勘違いしてたり?
0663音速の名無しさん (スフッ Sd62-Zm2i)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:13:28.63ID:Qj/zzEcmd
しかし本当にニューウェイ先生とホンダが、
互いにガッチリと肩や胸板を合わせ合う事になるなんて思いもしなかった。
今まで両者常に対岸で闘ってたし、
ニューウェイ先生も近く完全に隠居すると思ってたから。
それに物凄く張り切ってるし!
別カテの事で申し訳ないけど、
CARTでホンダとペンスキーが組んだ時の様にドキドキワクワクしてる!
0664音速の名無しさん (ワントンキン MM92-9DVt)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:31:33.79ID:Rlpn/RvMM
>>656
スペック3のハイパワーでまたサスがブッ壊れるとミタ!
0667音速の名無しさん (スップ Sdc2-XmAP)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:53:11.86ID:tQ0z6HPvd
レッドブルにはホンダしかないんだからどんな糞PUでも受け入れる以外ない
文句は言ってくるだろけど嫌なら撤退するしかないね
0668音速の名無しさん (スフッ Sd62-Zm2i)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:25:32.39ID:Qj/zzEcmd
だがしかし、
イルモア(メルセデス)も、
例えF1のフィールド(CART)でなかったとしても、
ホンダの恐ろしさを直に感じていると思う。

「いずれ」
「ひょっとして」
「情けない自身にブチ切れたら?」
「目標の為盲目にホンダイズム邁進」

先のカンファレンスでメルセデスのエンジン責任者の方が、
田辺さんが意見を発する時の真剣な表情を素人目から見ても、
自分等に抗うのは現状絶対に有り得ないと思いつつも、
心の奥底ではいずれ襲われるかもしれない恐怖を感じてたと思ってる。
0669音速の名無しさん (スフッ Sd62-Zm2i)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:35:18.04ID:Qj/zzEcmd
ホンダ自身が不甲斐なく情けなかったとしても、
インディ500決勝目前で他メーカーのエンジンにスイッチされた寸ででの、
屈辱や自身の恥や批判を耐えこらえて食らい付いてきたド根性があった。
そして確かな結果を残してきた。
それは歴史が証明してる。
今もそんな心意気が少しだけでも残っている…と信じて応援団し続けたい。
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 497e-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:15:00.80ID:XQ7vCEU20
>>647
AMS(ドイツの自動車雑誌)

まぁあまり期待しない方が良いのかな
過大に期待するとそうでも無かった時に落胆するからね。

只、今回のスペック3は鬼の浅木が造る2018年度集大成。
故に慎重にテストを繰り返して万全を規している。
0671音速の名無しさん (ワッチョイ 497e-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:24:06.23ID:XQ7vCEU20
それと、

約25kw〜30kwUPと読んでるから

1kw=1.3596ps 

だから、約34ps〜40ps と言う事だと思います。
只、これもAMS流れの情報だから信憑性は?
0673音速の名無しさん (ワッチョイ 1d61-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:47:28.67ID:HzpN+vA30
>>668 自分自身で勝手に思っててください。
0674音速の名無しさん (ワッチョイ 6964-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:54:45.06ID:q3zcslNt0
マシンパッケージは今更劇的に変わる物でもないだろうし 鈴鹿もあまり期待していない
ただ例え20馬力アップだとしても ストレートで簡単に抜かれるようにならなければ現地観客も満足だろう
総合力で苦戦するだろうから鳩あたりはQ1落ちも十分あるだろうけど
0676音速の名無しさん (ワントンキン MM92-9DVt)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:04:35.45ID:NI+w1nP7M
>>673
トト・ヴォルフも用心してたぞ!
「ホンダは絶対ヤッて来る!」って・・・
0677音速の名無しさん (ワッチョイ 497e-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:12:40.64ID:XQ7vCEU20
やって来るとは思うけど、時間は待ってはくれないからね
今一つ、開発スピードを早めないと行けないと思う。
そうでないと、2020年にレッドブルを優勝に導けない。
0680音速の名無しさん (ワッチョイWW 06a2-cSdX)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:15:59.19ID:maNkk/zw0
マクラーレンはシボレーとエンジン供給契約を結ぶ可能性が高いという情報を掴んでいる。
ただ、ホンダはもう一度アロンソと共に仕事をすることに関心を持っているというコメントを出している。

「ホンダはもう一度アロンソと共に仕事をすることに関心を持っているというコメントを出している」

アロンソに文句言ってたホンシン大発狂
0682音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:24:40.05ID:IflrkcPj0
普通に考えたらロシアで新スペック投入して問題が出るようなら、アメリカまで待っても問題が出そうな気がする
これまで見つからなかった問題がロシアからアメリカまでの時間で見つかって解決できるとは思えない
0683音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-v8+k)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:39:39.17ID:I1VDxU1M0
少しのアップデートだと入れる意味がないみたいな記事もあったしスペック3に期待してしまうのは仕方ない
0684音速の名無しさん (ワッチョイ f1d5-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:42:40.86ID:cD3MtlkH0
山本さん?のインタビュー記事では
ベンチテストで分かった問題点の改善が出来るまでは新スペックの投入はないそうだ
それでもスペック2では実際にレースで使ってみたところ
新たな問題点が出てきてそれの改善に取り組んでたそうだ
0685音速の名無しさん (ワッチョイ bdd8-ch2f)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:48:22.19ID:rZBCXsg40
ちょこちょこアップデートを入れると修正箇所が他に及ぼす影響もいちいち調査しないとあかんので
かえって時間がかかったりもするだろね
アメリカで入れる予定だったスペック3をロシアに前倒しで一部間に合わない機能を省いたスペック2.9とか
やってると省いた分が原因でトラブルって可能性もありえるから
0686音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd6-0Cwn)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:07:17.77ID:fQ9cR7z0M
職場で英語を「準公用語化」する動きが広がっている。
資生堂が10月から本社部門の会議や社内文書の言語を英語に切り替えるほか、ホンダなども2020年の英語公用語化を掲げる。
日本語と柔軟に使い分けることで現場の負担をやわらげ、英語をスムーズに浸透させるのが狙いだ。
モチベーション低下などの副作用を抑えつつ、いかに国際競争力を高めるか。その現実解ともいえる動きだ。

英語「準公用語化」資生堂やホンダで 日本語も許容
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35704530V20C18A9000000/
0687音速の名無しさん (ワッチョイWW 2e69-NiFt)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:16:16.47ID:vuqy2TqM0
>>649
「スペック3に替えても車体がイマイチなので・・・」
という意味だが、馬鹿には難しかったか

トストの言葉からのスペック3伝々

読解力は日本人が世界一と言われてきたが、最近はそうでもないらしい
0696音速の名無しさん (ワッチョイ c969-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:51:54.74ID:mfp8vmA60
>>654,694

20000回転時代の摩擦損失低減競争から今のPUは熱効率競争に変わったので、圧縮比と空燃比が
最重要項目になったが、ホンダは過去数回の変更で現仕様に行き着いたと言っている。

メルセデスの様にオイル中に四エチル鉛を入れるというギミックでも使わない限り既に限界だ。今の課題
は燃焼速度だと言っているので、これの改善(実際には変動率の減少)が次期スペックになるでしょう。

向上代は精々20馬力(3%向上)が限界でしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況