X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 62laps
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ c6ad-r9dA [153.203.2.199])
垢版 |
2018/09/05(水) 20:25:12.00ID:3Lof5Ceu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 61laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531919457/l50

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイWW 16f3-blaB [121.103.215.247])
垢版 |
2018/09/05(水) 20:27:21.72ID:6DWgPUw/0
>>1
わこつ
0004音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-BSt/ [111.239.188.212])
垢版 |
2018/09/05(水) 20:58:14.34ID:jMssNHPma
モツ
やっぱ思い出は中嶋の鈴鹿1コーナーの大外刈りかな
パトレーゼがタクシーの車内で相乗りしてたアルボレートに中嶋があんな抜き方が出来る奴とは思わなかったと言わしめた程
当時はバブルで日本のボルテージが最高潮に達した瞬間でもあったな
0005音速の名無しさん (ワッチョイW a316-kHxT [218.33.212.72])
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:21.97ID:sfMgeQMU0
>>4
すまん 何年だろう
88年あたりかな 中嶋はホンダターボ
パトレーゼはジャッドでパワー差があるよね
0007音速の名無しさん (ワッチョイWW 16f3-FHv6 [121.103.215.247])
垢版 |
2018/09/06(木) 02:23:03.37ID:0mYDO6B30
(アウアウエー Sa22-Jnrx [111.239.170.233])

コイツはニワカ
0008音速の名無しさん (ワッチョイWW 16f3-FHv6 [121.103.215.247])
垢版 |
2018/09/06(木) 02:24:31.31ID:0mYDO6B30
ID:akFAE16Aa
コイツはゴミクズ
0010音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f47-SeGu [220.100.40.52])
垢版 |
2018/09/06(木) 11:42:44.65ID:GOgoWVsj0
モナコでセナが勝ってイヤープラグをポイって捨てたのを中嶋だ見てて、カッコいい!オレもどこかでやってやろうと思ったって話してて、雨のオーストリアでファステスト連発で惜しくも表彰台に届かなかったレース後にイヤープラグポイッてやったの見て、これか、中嶋!と思った
0013音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f47-SeGu [220.100.40.52])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:30:23.81ID:GOgoWVsj0
前スレ
>>996
ホンダが復帰してまだ全然勝てない頃ロズベルグは全然テストに非協力的でマンセルが文句も言わずずっとほぼ1人でこなしてた。
マンセルが勝った時は本当に嬉しかったってホンダのエンジニアが言ってたぞ
0014音速の名無しさん (スプッッ Sd12-SdpM [1.75.210.185])
垢版 |
2018/09/06(木) 13:41:32.91ID:n7lfj0LQd
>>13
でもすぐに人事異動で桜井後藤体制になって、マンセルはホンダから冷遇されちゃうんだよね…
0015音速の名無しさん (ワッチョイWW 16f3-FHv6 [121.103.215.247])
垢版 |
2018/09/06(木) 13:44:15.75ID:0mYDO6B30
ID:dj7rnqsNd
コイツもゴミクズ
0016音速の名無しさん (ワッチョイ 8fad-0OzM [118.6.175.233])
垢版 |
2018/09/06(木) 14:50:01.89ID:ow5PGoh70
91年のフェニックスが衝撃的だった
セナVSアレジ
何気に中嶋さんも6位入賞
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 8fad-0OzM [118.6.175.233])
垢版 |
2018/09/06(木) 14:57:07.60ID:ow5PGoh70
>>17
あぁごめん90年だね
当時まだ子供だったんだよなぁ
もうオジサンだけど
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 1e92-HxS0 [175.177.3.74])
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:21.35ID:D4K+27Y80
小さいチームはお金の勝負では太刀打ちできない。だからおのずとアイデア勝負になる。
そういう勝負はおのずと10戦10勝が目標にならず、数戦だけ特定の条件が揃った時に結果を出すという方向になる。

と、当時のヤマハのお偉いさんが回顧してるけど、そういう隙間勝負ができたのも当時のF1の魅力だね。
今はもうレギュレーションも開発も隙が無さすぎて下位チームが奇襲を掛けられない。
0026音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-jvmm [111.239.170.232])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:17:40.58ID:9hByA39Ja
>>13
ピケもプロストも、マンセルはマシン開発には積極的ではなくて、自分(ピケ、プロスト)がテストして仕上げたマシンに便乗していたというニュアンスの話はコメントしてた雑誌は見たことあった。

FW12やFW14はパトレーゼが頑張ってた、とこれは風の噂で聞いた気がする。

本当か嘘かは知らんが…。
0027音速の名無しさん (ワッチョイWW 833f-FHv6 [122.216.202.186])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:37:21.87ID:2il4qmiv0
>>26
FW12はマンセル怪我してた時期じゃん
0029音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-jvmm [111.239.171.107])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:38:46.95ID:xhUm6pyca
マンセルが圧倒的にナンバーワンドライバー契約ならアリかもしれんけど、さすがにマシン開発に参加しないけどそれによるアップデートは使用して良い契約はないんじゃないかい?

そんな契約ならピケはウィリアムズと契約結ばないと思う。
0030音速の名無しさん (ワッチョイ 5364-fTNn [106.72.165.64])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:27:39.87ID:T60apmJz0
サーキットの通り魔がチェザリスなら公道の通り魔は吉澤ひとみ
0035音速の名無しさん (ワッチョイ 536b-WrRQ [106.157.234.8])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:25.80ID:51u18zUq0
アレジがカスならエイモンとかどうなるんだよw
0038音速の名無しさん (ワッチョイWW 833f-FHv6 [122.216.67.218])
垢版 |
2018/09/09(日) 01:42:26.16ID:NmLWq4SU0
>>26
例えば1987年のマンセルとピケのテスト距離の差はどのくらい?
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-Jmlb [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/09(日) 02:32:24.43ID:GmwCKvNC0
>>37
グルイヤールは嫌いだったなぁ

バックミラーは見ないし、フライングは多いし、走りも荒削りだし

チェザリスとの差を見て「こいついらないじゃん」って思ってたら翌年いなくなってた
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3e-5ixi [210.149.159.118])
垢版 |
2018/09/09(日) 03:42:47.04ID:XXZhE3xL0
>>40
髪型がオールバックでフジテレビF1前夜祭の面白映像で
ドライバーの中で一番顎が丈夫と紹介されハンバーガーに
がっつく姿があったな。
0042音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-jvmm [111.239.171.107])
垢版 |
2018/09/09(日) 05:56:13.73ID:XMjHi9aMa
>>38
そんなの知らん。読んだ資料はあくまでもプロスト、ピケのコメント。そう書いてるでしょ。

本当か嘘かは知らん。とも書いてるじゃん。

ちゃんと書き込んだ文章観てくれ。

逆にマンセルが、ピケとプロストと組んでるとき、自らチームメイト以上にテストやセッティングに精を出し、相手のセッティングを盗んだりしてない、むしろ相手に情報共有していた、って証言してたの?

逆に教えてくれよ。そうすりゃ俺の中のマンセル評価は相当良くなるよ。
0050音速の名無しさん (キュッキュ Sdf2-XOs7 [49.104.36.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:34:54.59ID:NcWkYVBqd0909
詳しい方教えてくだされ。90年のフランスGPで中嶋車に搭載されてたDFRのカムカバーにはcosworthのロゴが見てとれた。これはいつ頃製造されたエンジンなんですかね。 同じDFRでもフォードオーバルだったりブロック体のロゴもあるし。
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 1e92-HxS0 [175.177.3.88])
垢版 |
2018/09/11(火) 00:21:35.37ID:wxh+7vd/0
川井ちゃんは好きではないけど、自分が大人になって年を取ってみると
いきいきと仕事を全うしている姿はちょっと羨ましい。

対してここ何年かの今宮氏の陰気臭さよ。
随分と老け込んじゃった感じがするが、心酔してたセナの死も影響してるのかなぁ。
0070音速の名無しさん (スップ Sdf2-SdpM [49.97.100.201])
垢版 |
2018/09/11(火) 05:36:31.87ID:QLyOL8ekd
今宮が老け込んだのは自分の仕事の荷が重いと感じてるからじゃないの。
0071音速の名無しさん (ワッチョイ d26b-7GfT [27.92.181.147])
垢版 |
2018/09/11(火) 06:06:08.39ID:bKeAmPv00
今宮が老け込んだ原因はストレスであった。

・現地へ行かせてくれない(フジは今宮への渡航費用を出してくれない)
・解説の出番が減った
・完全に川井と立場が逆になってしまった
・若手のF1解説者(米家)が台頭してきて自分の地位が危うい
0073音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-Jmlb [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/11(火) 07:21:48.37ID:zFxDeEG10
>>68
最近の今宮氏の感じだと批判されても仕方が無いけど、やっぱり自分が夢中になってた時代の「古舘、三宅、馬場、今宮、川井、森脇、津川」のコメンタリー陣は嫌いになれないのよ
0076音速の名無しさん (ワッチョイW a316-kHxT [218.33.222.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 11:39:17.91ID:61WOghQa0
森脇さんが昔のオール横分けから
もうちょい髪型気にしていて
若作りしてるよね?
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 0bdc-IX9w [210.139.103.251])
垢版 |
2018/09/11(火) 14:47:25.67ID:eSyUNWKg0
↑ +ゲスト中嶋悟とか‥。
特別インタビュー  ラウダ、ピケ他(後ろでおふざけタンベイ)‥。
最後の頃はハイライトも前半中盤後半とかあまりやる気なし、そしてフジテレビへ。
0080音速の名無しさん (ブーイモ MM03-kHxT [202.214.231.97])
垢版 |
2018/09/11(火) 21:29:03.13ID:cXGdHslVM
なぜバーナードの評価はニューウェイより上なのか F1デザイナー史の金字塔バーナード
0082音速の名無しさん (ワッチョイW a316-kHxT [218.231.255.94])
垢版 |
2018/09/11(火) 23:43:40.00ID:yrn7um0m0
>>81
もちろん あとセミオートマとチタン製ギアボックスかな
0087音速の名無しさん (ワッチョイ de12-5ixi [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/12(水) 10:53:17.89ID:QNUZ1AP70
フロントウィングの底面とノーズ先端が合うくらいまでリフトさせたのは
確かマーチ881が最初で、89年には幾つかのライバルチーム(ロータス101とか、
挙げ句はローラに至ってはラルース用のF1のみならずF3000までも)も追従してきた。
0088音速の名無しさん (ササクッテロ Spe7-zmX4 [126.35.130.33])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:29:33.88ID:kh4ceolcp
>>26
14はヒルじゃないかな?
0089音速の名無しさん (ササクッテロ Spe7-zmX4 [126.35.130.33])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:31:49.67ID:kh4ceolcp
>>39
92年位にすっごいフライングしてたの覚えてる
0090音速の名無しさん (ワッチョイ de12-5ixi [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:09.10ID:QNUZ1AP70
あ、89年追従組はティレル018もだ。ある意味では追従したというより
ニューウェイが最初に思いついたアイデアをもっとアグレッシブに洗練させた。

そして翌年に彼らは革命を起こす。
0091音速の名無しさん (ササクッテロ Spe7-zmX4 [126.35.130.33])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:33:56.17ID:kh4ceolcp
>>47
ブランビラはチェッカー後に勝手にクラッシュするだけでは…?w
0093音速の名無しさん (ササクッテロ Spe7-zmX4 [126.35.130.33])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:12.69ID:kh4ceolcp
>>86
ハーベイ・ポストレスウェイト
0095音速の名無しさん (ササクッテロル Spe7-xyBK [126.236.68.3])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:01:45.39ID:ind2eXO+p
ハイノーズはスクーデリアイタリアが最初だと記憶してたわ
0096音速の名無しさん (ワッチョイ d261-O+me [27.141.161.200])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:39:57.16ID:6hBYLAGB0
ミジョーとハーベイが最初
0100音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-Jmlb [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/12(水) 23:35:40.04ID:qnFa8pDH0
>>89
キャラミかな、素人かよって感じのフライング

次戦のメキシコではスタートのクラッシュに一枚噛んでいて、ロクでもないなと思った
0103音速の名無しさん (ワッチョイ 7b12-l4q8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:50:30.61ID:7wlOMJ3N0
>>98
もっと前の何か楕円形のちゃぶ台みたいなウィング付けてたやつとか
果ては葉巻型とかそういう、フラットボトムの概念自体が無かった頃のやつは
含めちゃって良いのかどうか…。

でも案外「考えてみれば当時の方がポーポイジングが少なかったから
ノーズ部分の床位置は高い方が良い」とか
サイドのエアトンネル部への空気の流れが良かったとかいうような理由から、
グランドエフェクト前時代からデザイナーやってるハーベイさん(ヘスケスやウルフWR1とかやってる)とか
インディやGr.Cでウィングカー経験してるニューウィならアイデアとして思いついてた可能性はありそう。
0106音速の名無しさん (スップ Sdc3-ENlk [1.75.8.46])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:11:04.23ID:uzpT4dRLd
>>80
ニューウェイは空力を追求するばかりで車の挙動を考えないから。
0107音速の名無しさん (ワッチョイW 2516-fDL7 [218.33.211.253])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:40:30.84ID:kLCybXOD0
>>103
ちゃぶ台はマーチ711ですね!
あれを現代F1と一緒に考えてよいのかな⁉
0108音速の名無しさん (ワッチョイ 7b12-l4q8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:32:07.33ID:7wlOMJ3N0
>>107
フロントウィングは地面に近づけた方が良いとか
翼端板をつけた方が効率が上がるとかいう概念がまだ無かったという証拠でもあるんで何ともねw

前後とも高くした方が良いとばかりに物干しみたいになってた時代もあったようだし。
これと比べると「後ろに伸ばした方がテコの原理で」っていって
ウィリーバーみたいになってるやつの方が理にかなっているといえば一応いえるw

後年のベネトン(B188か189くらいの頃)もモーターファンの技術解説では
「出来るだけ小さいウィングを規定のオーバーハングの可能な限り後ろに取り付けることで
テコの原理で効率を出してる」とか言われていたもの。
0109音速の名無しさん (ワッチョイW edb8-hubY [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/14(金) 00:10:10.82ID:NDbRCBD90
片や5位入賞

片や予備予選落ち

何故にこうなったブランドルブランデルの91鈴鹿
0110音速の名無しさん (ササクッテロル Sp59-4xYP [126.236.75.185])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:53:59.36ID:rbSz4xU6p
枕の円盤みたいな燃料補給装置
0111音速の名無しさん (ワッチョイ 7b12-l4q8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:46:58.79ID:3NG/ecXF0
>>109
ブラバムBT60系のフロントウィングって
どうも端っこを蹴っ飛ばすと支柱を軸にクルッと回っちゃいそうに見えてならない。

実はノーズ外して左にくるくる回すと取れるようになってたりとか。
0117音速の名無しさん (ワッチョイW 2516-oulz [218.33.169.230])
垢版 |
2018/09/15(土) 03:02:21.24ID:nfqRlpao0
たこ焼きラバーをマシン表面につけた方がモンツァでは最高速が高くなる気がする!
0119音速の名無しさん (ワッチョイW edb8-nQBd [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/15(土) 07:40:42.06ID:+urW6dDX0
>>111
ウイング形状といい、インダクションポッドの形状といい、速く無さそうな車ではあった
0132音速の名無しさん (ワッチョイ 856b-jjCg [106.157.234.8])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:25:17.60ID:xWsloaLM0
>>129
増岡へスタート順妨害した件とかコドライバーの足轢いた件とかか
まあ叔父がホンダのマシンで炎上死しているから日本人嫌いかもしれんが
それなら叔父が死んだ諸悪の根源の本田宗一郎個人にぶつけるべきだな
まあ1988年モンツァはティフォシの空気読んだんだろうけど
0133音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-ZPrh [111.239.190.231])
垢版 |
2018/09/17(月) 14:29:10.16ID:YCMxcT/Aa
苦節30年パトレーゼが1戦だけ乗った87年オーストラリアGPでのウィリアムズ・ホンダの勇姿
YouTubeさまさまだが自分が貧乏なりにPC買って初めて見たつべの動画がスマイリーの事故
あの頃はFlashで物凄く画質が悪かった
0145音速の名無しさん (ワッチョイW 2516-oulz [218.33.222.244])
垢版 |
2018/09/19(水) 01:43:16.27ID:175vM5LW0
やっぱりゴードン・マレーだよ
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 7b12-l4q8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/19(水) 03:53:08.99ID:gUhR+LWH0
ラジコンボディでMP4/4をモチーフにしたやつ
(正式に版権は取ってない模様で、まあ大人の事情的な名前がついてる)と、
ちょうど全盛期のブラバムひとまとめのデカールキット(これもまた版権は怪しい)が手に入ったので
スケートボードブラバムを作ろうかとは思ってる。

この時期のF1で、思い入れとかまるっきり抜きで
「デスクに飾って一番インテリア映えする」っていうとやっぱりジョーダン191じゃないかね。
92年シーズンフルカラーで完全に化粧直しされた191Y(ヤマハ本社に保存されてる車両)を別としても、
91年レギュラーシーズンの大半を戦った仕様はもちろんのこと
プレシーズンテストのカーボンブラック仕様も、スケールに合わせてあのグラファイト感をきちんと再現すれば
凄く良い感じになる。

大抵は1/20や1/43のものにやたらと網目感を強調しすぎてしまうものだけど、
そのくらいだと鉛筆の芯みたいな色味のガンメタで意外と雰囲気が出る物だったりもする。

あとはノーズが細かった頃のベネトンとかね。
「90年鈴鹿仕様のB190」は思い入れからいえば最高だけど、車として美しいかどうかは別。
0152音速の名無しさん (ササクッテロル Sp59-4xYP [126.236.67.181])
垢版 |
2018/09/19(水) 19:06:12.23ID:+nruKk3Rp
新開発縦置きギヤボックス
縦置きがミソな80年代
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 3b12-IBuP [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/20(木) 02:54:44.72ID:oLYDR3ig0
DFVのブロック使ったワイン置きの方が気になった。

潰れる前に店頭から消えてたからまー売れたには売れたんだろうけど、
V型とか水平対向とか横倒型とかで十分なシリンダーボアが確保出来るブロックの
廃物利用にはありゃー良いなと思ったものではある。

応接間にFJ1600がドカンと置いてあって、エンジンカウルを開けるとワインが4本とかな。
0158音速の名無しさん (スッップ Sd03-XBmR [49.98.145.193])
垢版 |
2018/09/20(木) 03:20:50.63ID:xG3T7MIqd
>>151 >>153
ミスタークラフトで買った気がする1/24マクラーレンM7Aと
どこで買ったか忘れた1/20リジエJS11が
手付かずで本棚に置きっぱなしだ…

ミスタークラフトで1/20マクラーレンMP4/4と一緒に買ったマールボロレッドのスプレーはまだ中身が残っている…
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 0b16-Om/S [49.253.208.100])
垢版 |
2018/09/20(木) 14:55:29.14ID:vnfYIRkF0
>>13
マンセルは1勝する前(未勝利記録を更新していた) ウイリアムスに来た当初は
シーズン中でもエンジンのテストに日本まで来るくらいテストにも献身的でいいヤツだった
ところが85年の終わりに2勝して 86年はコンスタントに勝てるようになったら
一気に天狗になって人が変わったそうなw それでテストもしなくなったし 
ことあるごとに ギャラ上げろ 金よこせ と言うようになったらしい
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 0b16-Om/S [49.253.208.100])
垢版 |
2018/09/20(木) 15:12:43.56ID:vnfYIRkF0
87年にはマンセルはテストしないって有名だったけど? 
雑誌でもテレビでもよく言われてたし
0163音速の名無しさん (スッップ Sd03-XBmR [49.98.145.193])
垢版 |
2018/09/20(木) 15:44:43.71ID:xG3T7MIqd
マンセルがテストしないって話、桜井淑敏や後藤治といったマンセルsage連中以外のソースあるのかね。
0164音速の名無しさん (スッップ Sd03-XBmR [49.98.145.193])
垢版 |
2018/09/20(木) 15:46:16.41ID:xG3T7MIqd
鈴鹿のエンジンテスト(FW10使用)に来てくれない!
って話だったら笑う
0165音速の名無しさん (ワッチョイW 3db8-yrap [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/20(木) 23:45:42.87ID:oiTLo01W0
Mr.クラフト良かったなぁ

ウェア類、ミニカー、DVD等の映像関係、全てあそこで揃った

すげー楽しかった。

もうあんな時代は二度と来ないんだな
0167音速の名無しさん (ワッチョイ 6d47-u39r [220.210.189.105])
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:01.04ID:ecDCTZDs0
鈴鹿F1日本GP30回記念特別番組 鈴鹿に刻まれた最速の記憶そして未来へ BSフジ9/22 19:00〜20:55

今年で30回目を迎える鈴鹿でのF1日本GP開幕を記念し、これまで生まれた数々のドラマを
関係者とドライバーたちがじっくり振り返る特別企画
出演:中嶋悟、鈴木亜久里、片山右京、小林可夢偉、森脇基恭、浜島裕英、今宮純、川井一仁他
0169音速の名無しさん (ワッチョイW 3db8-yrap [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/21(金) 23:38:44.38ID:nQ0+gLaP0
>>166
MONZAやFORZAよりも広いだけあって、品揃えが良かった。
0172音速の名無しさん (ガラプー KK4b-57Cq [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/09/22(土) 07:57:34.06ID:NbdxzsX9K
ミスタークラフトの思い出といえばちょうど10年前、店じまいするする前に行った時だな
ディスプレーにFW11Bのリアルディテールなビッグスケールモデルがあって、滅茶苦茶欲しかったが5万くらいだったかな
断念したぜ
あと印象的だったのが、同じくFW11のピケが86ブラジルGP優勝した時の実物ステアリング
1000馬力オーバーのマシンをアシストなしでコントロールするのに、径がかなり小さくて驚いた
マンセルはその腕力の馬鹿力さで超パワフルなFW11、Bをねじ伏せてたのは有名だが、86ハンガリーGP、1コーナーでセナを怒りの片腕上げながら!?オポジットロックパスしたピケも相当な腕力持ちなんだなぁと、当時思ったな
ピケは筋トレとかあまりしないタイプだったんだよね
0173音速の名無しさん (ワッチョイWW e300-WDkk [123.254.22.39])
垢版 |
2018/09/22(土) 08:40:50.76ID:OZkT5LSd0
Mr.クラフトは5階にあったレンタルショーケースの充実ぶりが魅力的だったな。
今でも車系統に特化した品揃えであそこ以上のレンタルショーケースってちょっと思いつかない。
地方住みなので東京出張の際に訪れるのが毎回楽しみだった。
門外漢な和服に手を出したのが突然の倒産の引き金になったと聞いたけど・・・
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 3b59-LgAV [119.224.183.218])
垢版 |
2018/09/22(土) 09:46:29.23ID:fk1/74a70
お店が無くなってみると、あれ買っておけば良かった…って後悔するよね

自分はミスクラに置いてあったものだと、CG901Bのステアリングだなぁ
そこらへんにポイって置いてあって苦笑いした記憶w
もし本物じゃなくても、やっぱり買っておけばよかった
買えなくなってみると、5万円なんて安いもんで…
0178音速の名無しさん (ワッチョイ 3b12-IBuP [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/22(土) 17:39:54.24ID:uSj6k7tC0
スレチにはなるがポルシェが956の購入者に進呈した他に限定販売もしたという
1/5スケール風洞実験モデルの正規レプリカ品をヤフオクに出品してた人
(確か35万くらいで出してた。なかなか売れないようで時々再出品されてる)も
ミスタークラフトで買ったような話をしていたと。

あと4輪用のヘルメットって当時売ってるところが少なくて
(取り寄せなら効くカー用品店量販店もあった)、あそこでX-Four2・Light買った。

最近ヤフオクに出てるレプリカヘルでも「当時ミスタークラフトで塗装まで発注して塗ってもらった」
てのは結構多いけど、ベースモデルが微妙に廉価版だったりする。
やっぱ塗装代が尋常でないところにもってきて上級モデルで作ると恐ろしい値段になったのであろう。
0183音速の名無しさん (ワッチョイWW 2db8-5hTU [60.126.43.65])
垢版 |
2018/09/23(日) 06:56:18.67ID:lnCCFUsC0
フジのF1総集編をBlu-rayで発売して欲しい
一回の放送時間が5時間って事は実質本編4時間くらい?
城達也の声でまた観たいわ
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 3b12-IBuP [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:13:27.80ID:nOjLdG0c0
In This Countryがまだシングルカットされてなかった頃に
地元のCD屋さんに聞いたら取次かどこかに問い合わせを入れてくれたらしくて、
最終的に「オーバー・ザ・トップのサントラ盤に収録されてる曲です。
ロビン・ザンダーって歌手はチープ・トリックってバンドのボーカリストです」って教えてくれた。
無論それを聞いて取り寄せを頼んだ。

まだ街のCD屋さんに敏腕店員が居た時代。

でも意外な拾い物はあって、そのオーバー・ザ・トップのサントラ自体も結構名曲揃いだったのだ。

それにしても時期的にはデイズ・オブ・サンダーが90年公開なのに
あえてそっち行かなかった理由ってのは当時のフジテレビの選曲さんに聞いてみたいな。
0193音速の名無しさん (ワッチョイWW 2bf3-Ugtl [121.103.215.247])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:42:02.92ID:z9bLG3oy0
1987年のテスト走行距離
ピケ:10644km
マンセル:9150km
セナ:10657km
サトル:4103km
シュレッサー:250km
モレノ:606km
プロスト:554km
ホンダユーザーでなくなるマンセルを外していたシーズン終了間近を考慮すると、決してテストをサボっているわけではない。
というか、年間計画でドライバーがドタキャンとかあまりないわけで。
0194音速の名無しさん (ワッチョイWW 2bf3-Ugtl [121.103.215.247])
垢版 |
2018/09/24(月) 06:12:45.31ID:z9bLG3oy0
これをどうとらえるかは各々の判断にお任せします。
ただ、距離=成果ではないし(サーキットやテスト内容にもよります)、後藤さんは真面目キャラクターですが、ブラジルグランプリに行くと、げりしながらも女を買いに行っていた事は書き加えておきます。
あと、桜井さんのときは使途不明金のホテル・・・ゴホゴホ
ではでは。
0195音速の名無しさん (ワッチョイW 3516-uvMy [218.231.213.66])
垢版 |
2018/09/25(火) 01:27:41.94ID:QAt2Xx000
エンジンテストとシャーシーテストがあって最初ピケがシャーシーテストをしていたんだよね。エンジンテストをやらされていたマンセルがピケに勝つためシャーシーテストをやりがった話ではないのかな?
0209音速の名無しさん (スフッ Sd03-nsub [49.104.25.176])
垢版 |
2018/09/26(水) 22:49:30.71ID:eNzeJx5sd
名前変わったのはこんな感じかな?
ティレル→メルセデス
ベネトン→ルノー
ジョーダン→レーシング・ポイント・フォース・インディア
ミナルディ→トロ・ロッソ
0218音速の名無しさん (ワッチョイ 1b92-v8+4 [175.177.3.86])
垢版 |
2018/09/27(木) 15:44:38.85ID:+LzAL8yq0
不振になるととにかくお家騒動が多くて、問題が起これば誰かに責任をおっ被せてた印象だな。
長期的な展望が全くなかった。
そういう意味でシューマッハ時代は凄いと思ったよ。
よく一枚岩になったなと。
0226音速の名無しさん (ブーイモ MMd5-qZpz [202.214.198.112])
垢版 |
2018/09/27(木) 20:46:03.30ID:1XhcjbujM
>>225
ナニーニは対ピケで勝ったときは凄いレースをしたな。ドイツやハンガリー。
タイヤマネジメントが上手かったんだろうからベルガーフェラーリよりは良いと思う。見たかったよナニーニ・フェラーリが。
0229音速の名無しさん (スッップ Sd33-BHAO [49.98.163.47])
垢版 |
2018/09/27(木) 22:25:11.20ID:/dJJqZWSd
アレジじゃ92年もパトと勝ち星奪い合ってベネトンとかマクラーレンと混戦になって漁夫の利さらわれるなんて事にもなりかねなかったかも
となるとブランドルが初優勝とかいう目頭熱い展開も望めたかも・・・
それはそれで良かったか
0230音速の名無しさん (ワッチョイW a916-qZpz [218.33.211.36])
垢版 |
2018/09/28(金) 00:29:55.69ID:+uZyu1xI0
モデナにはもう少しチャンスがあっても良かったんじゃないの 
あの当時のチーム選択はギャンブルに近いよね 
0231音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/28(金) 00:34:19.08ID:V/9roxZw0
>>230
92年のジョーダンはシャシとエンジンのアンバランスの話題とカラーリングの話題しか出ないけど、何気にモデナとグージェルミンのペアはなかなか良いところだと思う
0232音速の名無しさん (ワッチョイWW 41b8-MWjI [126.163.114.161])
垢版 |
2018/09/28(金) 00:47:58.56ID:8TyVgS/f0
>>231
良いコンビだけどあのマシンが引導を渡してしまったな。
開幕で冷却がダメでサイドポンツーンに巨大な穴が開けられてるのを見て本当にがっかりした。
その後どこかでピットスタートするアップの画像見てカッコいいマシンだなーと思ったわ。
確かモデもグーもピットスタートがあった。
0234音速の名無しさん (スフッ Sd33-L1ca [49.104.37.200])
垢版 |
2018/09/28(金) 07:25:24.51ID:d7aH3MkZd
アレジ、モデナも国際F3000チャンプだったな。チャンピオン経験者はF-1でぱっとせんかったな。
0235音速の名無しさん (ワッチョイ 1395-aemA [59.86.2.181])
垢版 |
2018/09/28(金) 07:52:38.48ID:6w7bMMmg0
モデナは、結果的には92年もティレルに残るべきだったんだよな。
92年のティレルでチェザリスくらい活躍していれば、93年に良いチームにステップアップ出来る可能性もあったように思う。
まぁホンダもブラウンも失ったティレルに残るというのも賭けに近いが。
0238音速の名無しさん (スププ Sd33-l71D [49.96.5.218])
垢版 |
2018/09/28(金) 10:56:25.31ID:444KPugPd
>>235
手持ちスポンサーの少なさがネックだったのかな?
グルイヤールはエルフがついてたし(フォンドメタル時代はついてなかったがAGSへタルキーニとのトレードで縁が復活?)
92ティレルはもう一人はザナルディだったけど開幕直前にチェザリスに急遽変更になってたな。
PMイタリア持ち込みで資金面確保に一息つけたっぽいし
0239音速の名無しさん (オッペケ Sr9d-km8l [126.208.144.251])
垢版 |
2018/09/28(金) 12:29:40.03ID:9HzDlTd3r
>>238
ザナとグルイヤールじゃティレル終了だったな、マジで。
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 1395-aemA [59.86.9.112])
垢版 |
2018/09/28(金) 13:18:18.75ID:KNXjSU2/0
確かグルイヤールってケンおじさんがドライバーとして評価してて、
それで割と早くティレル入りが決まったんじゃなかったっけ?

そしたらまぁケンおじさんは随分な見込み違いをしてしまったわけだけれどもw
0241音速の名無しさん (スププ Sd33-l71D [49.96.5.75])
垢版 |
2018/09/28(金) 14:09:56.24ID:W+WqvKfOd
グルイヤールは年に一回の割合で確変起こして速い時期があって、
(89フランスで6位入賞、90アメリカで予選8位、91メキシコで予選10位)
まともな車に乗せればもしかしたら・・・という期待感が一部であった。
それにケンおじさんはかつて乗せていたドゥパイエの面影を見いだしてたのでは
0245音速の名無しさん (ワッチョイ 9b12-/YFy [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/28(金) 20:48:11.57ID:z95mRbXw0
>>239
バランスの良い車に乗ってる時のザナルディはなかなか速いぞ。
ロータスの時はアクティブサスの悪癖やら無限クライシスに悩まされて思うに任せなかったものだが。

ただし確かに安定感とか確実性に難のあるドライバーなので
何台壊すか分かったもんじゃないという問題はあるw

チェザリス×ザナルディなら程々に良い組み合わせかもしれないけど
当初の予定通りでザナルディ×グルイヤールだと91年製作分の020は
ホンダや中嶋パパの所有分を除いて全て失われたかもしれないなw

ジョーダンも確か93年〜95年くらいの頃にカーグラのシーズン総括特集で
恐ろしい台数をスクラップにしたってネタにされてた記憶があるw
アロウズのタキ井上の95年シーズンが「彼はマーシャルカーにより二度負傷した」の1行で片づけられた的な。

94年のシムテックも凄い台数潰したような印象があるけど
実際には多分ラッツェンバーガーと共に散った1台と、モンテルミニの1台くらいで
必ずしも資金に恵まれない新興チームには大きな損失だけど、絶対的な大破数は思ったより少ない。
95年の破産オークションの時点で、まだチームの手元に少なくとも2台は完品で残ってたそうだし。
0249音速の名無しさん (ニククエ Sr9d-km8l [126.133.234.237])
垢版 |
2018/09/29(土) 12:28:26.35ID:BW10FkzjrNIKU
逆に言えばグルイヤールもザナも「ハマれば早い」けどハマらなければダメダメで、ハマらないときの方が多いのでは使いものにならない

ティレルはチェザリスがいて本当に救われたな
0252音速の名無しさん (ニククエ 9b12-/YFy [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/29(土) 19:38:24.13ID:CICUF/BC0NIKU
>>247
フォイテクだなw
よりによってストリートコースのレースに婚約者を招待してしまったんだったと聞いてる。
そりゃー辞めてくれって言うわ。

実際に記録を確認したら最後のレースが92年のロングビーチで、
インディ500にもエントリーされてたのが「withdrown(撤退)」ってなってるw

ま、この話にはハーバートのリアクションできっちりオチがつくのだが。

確かあのブランズハッチの多重衝突にはグルイヤールも関わってた記憶。
そして混乱の遥か後ろのどうでもいいところで避けきれずにノーズ潰してるのが
若き日のA・スズキ選手である。
0255音速の名無しさん (ワッチョイW a916-qZpz [218.33.169.62])
垢版 |
2018/09/30(日) 00:22:11.44ID:YiUIHQe90
モレノはベネトンとジョーダンに乗れてるからなぁ。
シュナイダーとタルキーニはまともなマシンに乗せてみたかったね。
0256音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-4nyy [126.142.202.121])
垢版 |
2018/09/30(日) 00:37:28.12ID:Qrax/SEQ0
>>206
イモラのカペリ予選20位とかどないやねんて思った
0258音速の名無しさん (ワッチョイ 9b12-/YFy [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/30(日) 04:21:32.03ID:P+4fN7OU0
>>255
タルキーニは実は右京の代役でティレルヤマハに1回乗ってる。

そんなに良いシャーシでもなかったけど右京の標準レベルとか
サロがいまいちな時と同程度のリザルトなので、1回限りの代役としたら上出来かと。
0259音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/30(日) 07:28:24.72ID:f8tU6Udv0
>>258
タルキーニとモレノのコンビって魅力的じゃないかと思ったこともあったけど、地味すぎてスポンサー受けしなさそうだな
0262音速の名無しさん (オッペケ Sr9d-km8l [126.179.120.117])
垢版 |
2018/09/30(日) 13:29:27.44ID:ydQFc/sEr
>>253
しかしジョーダンも薄情だよな

二人共ドライバー切るなんて  

91、92、93とドライバー二人にエンジンも違うジョーダン
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 9b12-/YFy [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/30(日) 14:55:27.89ID:P+4fN7OU0
>>259
むしろ何故アンドレアモーダにアートネイチャーがスポンサーのオファーをしなかったのか
不思議でならないと。

海外メディア「その日本の聞き慣れないスポンサーが付いた途端、チームの財政だけでなく
         2人のドライバーの髪までが豊かになったことにパドックは驚愕した」
0271音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.21.140.196])
垢版 |
2018/10/01(月) 12:58:55.30ID:6b3p+f3C0
>>270
この前のBSの特番で久しぶりに古舘がF1について話してたけど面白かった


この人なりに試行錯誤してたんだなーって

今でもそれなりに知識あったし、この人の貢献は大きい
0273音速の名無しさん (ワッチョイ 1b92-v8+4 [175.177.3.66])
垢版 |
2018/10/01(月) 13:43:18.81ID:/5UD3PuF0
古舘の面白さは降板したあとに再発見したなぁ。
その後のアナウンサーが口にする愛称がダサすぎて辟易した。
赤き皇帝だの蒼きマタドールだの、まるで中学生が付けたフレーズみたい。
0275音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.115.200.253])
垢版 |
2018/10/01(月) 15:20:56.38ID:5JLkcrYm0
>>274
それはお前のほうがつまらん
0278音速の名無しさん (ワッチョイW a916-qZpz [218.231.195.15])
垢版 |
2018/10/02(火) 01:32:55.99ID:bliVyySn0
89年の総集編見たけど まぁスクイタのファンキーモンキーさん次から次へと絡むね。接触事故ばかり。グロージャンに似ているかな。
0280音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.115.200.253])
垢版 |
2018/10/02(火) 08:08:49.01ID:j8y6q7ns0
>>278
その点91〜92年は見違えるようなドライバーになった

94年にはまるで職人かのようなオーラさえ漂っていた

ドライバーも成長や変化をするのだなと
0282音速の名無しさん (ワッチョイ 9bd4-G9Ql [119.148.230.31])
垢版 |
2018/10/02(火) 19:39:49.55ID:gLbnfChV0
>>279
あの人は春高バレーの実況で「1点目からマッチポイントみたいな実況する奴がいる」ってことで
モタスポ班に引き抜かれたんだよね

Fポンの実況で「もっと盛り上げて」って紙を出されて
絶叫に次ぐ絶叫の末
最終的にしゃっくりが出始めたってことがあったそうだ
0283音速の名無しさん (ブーイモ MM33-qZpz [49.239.68.13])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:33:17.64ID:x+16QW1NM
馬鹿みたいな絶叫はF1やF1ファンに対する藤TVの冒涜じゃないのか?馬鹿を相手にしてるみたいな。
今BBCの当時のを見ると元チャンピオンが解説をしてるよね。辛口のね。
0290音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.115.200.253])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:09:49.45ID:j8y6q7ns0
鈴木の話はスレ違いだから程々に頼むわ
0291音速の名無しさん (ガラプー KKab-sWK0 [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/10/03(水) 02:18:41.60ID:OTyCju+CK
レーシングオンのベルガー特集読んだ
85年にプライベートでBM運転中に、突っ込んできた対向車避けて橋から川に屋根から落ちて、首の骨折った生死をさまよい第一段エピソードが語られてないな
凄まじい幸運にも、そこに外科医がちょうど通りかかって九死に一生を得たんだよな
その後F1に復帰したものの首が万全ではなく、レースには軽量なアライの二輪用ヘルメットを被っていた
それが縁だったのか89にまた着用して、生死をさまよい第二段の炎上大クラッシュも、アライのおかげで顔が火傷から守られたのに、翌年序盤からレオスに変更したのが残念
93フェラーリ復帰時にアライに戻ればよかったのに、恩知らずだなバーガー
しかしセナには91鈴鹿で侮辱されたり負け続きだったが、人生の強運さでは見事に完全勝利したな
0292音速の名無しさん (ワッチョイ 136b-aemA [27.92.181.147])
垢版 |
2018/10/03(水) 05:49:10.50ID:fBlur7WY0
この当時はバブル時代とF1バブルが重なったからな。
バブル絶頂期はセナプロのガチンコバトルもピークに達していた。

バブルが弾けて、91年はフェレのプロストが1勝もできずにクビ。
92〜93年はウイリとセナの活躍で少しF1人気が戻ったが、94年のセナ死亡でF1バブルは終演。
0293音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-km8l [126.115.200.253])
垢版 |
2018/10/03(水) 07:32:19.05ID:MZhjm/Hy0
>>292
テレビの視聴率基準なら91年がピークだった
0299音速の名無しさん (ワッチョイW 7716-V8PK [218.33.211.25])
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:44.60ID:NkZUBEGu0
ベルガー特集の本は見てみるわ

ところで、93年F1総集編フランスGPをtubeで見た。
予選3位4位のリジェはウィリアムズ製のアクティブサスを搭載と言っていた。
いつの間に搭載していたんだろう…
0300音速の名無しさん (ワッチョイW 176b-WqLy [106.157.234.8])
垢版 |
2018/10/04(木) 05:07:32.28ID:hGYDSL+j0
>>298
九死に一生を得たカップルはその後別れる法則
確かホテルニュージャパン火災でも猛火の中
カーテン垂らして窓から下に降りてこの先生きのこったカップル居たけど
一年もしないうちに見事に別れてたな
0301音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/04(木) 15:52:08.25ID:PpO95liS0
>>294
ベルガーの歴代着用ヘルメットの中でまだ4輪用を製造してるのが
アライとベルしか無いから(確かBIEFFEは会社自体が無くなってる)
おのずと二者択一になるってところかと。

モレノはチャンプカー時代にはベルに替えてるけど、近年のヒストリックレーシングカーイベントとかでは
アライを着用してることもある。

2輪ライダーで後にチャンプカーにも参戦するエディ・ローソンなんかは
クラシックF1(自ら所有するウルフWR1で参戦)とかの4輪レースに出走する時はベル、
2輪のイベントではショウエイと、付き合いの長いメーカー二つを使い分けてる例もあるけど。

モレノの場合はプライベートの趣味の一つがバイクなんで
案外ベル被ってた時期もバイク乗る時はアライを使ってたのかもしれんね。
(今のベルはブランドが共有されてるだけで、4輪用と2輪用と自転車用を作ってる会社がそれぞれ違う)
0303音速の名無しさん (ガラプー KK1f-bLGm [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/10/04(木) 16:11:24.61ID:z0w1JUSsK
ベルガーのマクラーレン移籍時はカラーリングが若干チェンジ
バイザーに隠れる開口部の周りがシルバーからホワイトなった
あれが不評だったのかサンマリノでフェラーリ時代のカラーに戻したけど、マルボロのロゴがヘルメット上周囲部分に入るところも、ロゴの上下の細いラインがマルボロカラーラインからただの黒ラインになった
バイザーに隠れる開口部周囲のシルバーカラーも、全体と同色になって残念だった
結局サンマリノでアライユーザーは終了になったし
レオス〜ショウエイは仕方ないが、ゲ・・ベ(西山平男命名)はアライには信頼感かなりあったと思ったんだが、93にマイナーイタリアンメットにしたのは更に残念
0304音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/04(木) 17:03:36.25ID:PpO95liS0
後年のBIEFFEは、アレはシューベルトみたいなもので
当時のフェラーリやベネトンの事実上の指定品というか
チームスポンサー的な立ち位置だったんでは。

ベルと高額の契約を結んでいたとされるシューマッハはおそらく「特例扱い」みたいなもので
アーヴァインの方はフェラーリ在籍中はやっぱりBIEFFE使ってて、
アレジもショウエイが4輪用を完全に止めて以降のベネトン在籍中は一時的にBIEFFE被ってるんで、
「他のメーカーと契約が残っている等の事情があれば拒否はしないが、原則としてBIEFFEを使うように」
という推奨品的なものだったり、BIEFFEを使用する場合にはギャラが割り増しになる的なw

コレ的なのではショウエイが1991〜92年にジョーダンのチームスポンサーに付いてたけど、
ドライブが急に決まって、かつ短期間だったシューマッハとモレノ(アライのロゴ消し仕様)を別としても
モデナは92年シーズンを通じてずっとベル被ってた的な。

今思うと、例えばそこでショウエイに替えてたら大口のパーソナルスポンサーが
ひとつ手に入ったのかもしれないとも思うけど
ベルと長期契約を結んでて替えると違約金が発生しちゃうとか、
93年のチェザリスみたく「大っぴらにロゴ掲出は出来ないけどベルから悪くない金額が貰えてた」
もしくはよっぽどショウエイのヘルメットが上手く相性が合わなかったのか、どれだったんだろうと。
0312音速の名無しさん (ワッチョイW 7716-V8PK [218.33.211.25])
垢版 |
2018/10/05(金) 00:27:23.46ID:W1tBlRoa0
>>306
だよね ありがとう!
0313音速の名無しさん (ワッチョイW 7716-V8PK [218.33.211.25])
垢版 |
2018/10/05(金) 00:31:00.82ID:W1tBlRoa0
>>310
93年のベネトンはシューがストレートでステアリングのボタン押していたよね。アクティブだから車高が上がるはず。
0314音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/05(金) 00:56:06.50ID:riwagRHD0
95年にはシムテックすらベネトンからギアボックスの供与を受けてたので
(それゆえ例の閉店セールの時のS95はミッションすらケースだけのドンガラ仕様と
当時のレーシングオンにあった記憶)、
93年のリジェならルノーの采配でウィリアムズから足回りまで来てても不思議なことはないと。
0316音速の名無しさん (ワッチョイW 176b-WqLy [106.157.234.8])
垢版 |
2018/10/05(金) 03:53:55.18ID:xEBt8UD60
>>313
ブラバムBT49C「ハイドロニューマチック・サスペンションならアクティブサスペンションじゃなくても車高変わるんだよね」
ピケ「せやな」
0318音速の名無しさん (ブーイモ MMbf-V8PK [163.49.206.84])
垢版 |
2018/10/05(金) 10:43:09.97ID:m+AIqZRuM
>>316
たしかに 93ジョーダンがフロントの車高調整だけやってたな
0321音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/05(金) 16:07:22.56ID:riwagRHD0
>>318
ティレル020Bにも付いてたそうで、オートスポーツの記事だったはずだが、
チェザリスが鈴鹿で快走してた時には実は自動機構が作動不良起こして
手動制御に切り替えてたという記述があった。

90年代の一般的な純レーシングカーで非アクティブサスの場合は
フロントはグランドエフェクトと車高を重視するために低くロール・ピッチ共比較的ガチガチ、
逆にリアはトラクション確保のためにロール・ピッチ共柔らかく車高も上げ気味にセットして
加減速によるダイブは必要によってジオメトリーで抑制するというのが定石。
ということで1Gやストレート走行中の走行姿勢は空力安定も含め幾らか前下がりになってる。

ただしストレートでは空気抵抗を減らすには車高は高い方が良いし、
リフトしない程度にアンダーパネルの対地角度は水平に近い方が良い。
さらに車体全体の姿勢が本来より後ろに傾くことでウィングの角度を倒したと同じ効果も得られる
…といったわけで、ストレートでフロントの車高上げられるだけで十分に効果が高い訳ですよ。

もちろんフルオートでリアも上がっちゃえば言うことは無いのだけど、
確かパトレーゼのウィリアムズが何かのトラブルでケツ下がっちゃって失速してた記憶が。
ありゃー迎え角付いちゃって危なくて乗れたもんじゃない。
0327音速の名無しさん (ガラプー KK1f-bLGm [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/10/07(日) 07:46:42.44ID:8PqDNc+IK
ベルガーがチープか・・・
確かにマクラーレン加入の90年はカナダのフライングや鈴鹿バナナの皮コースアウトで未勝利、酷すぎたな
86年は本人もお気に入りの超パワフルなベネトンBMWで、地元エステルライヒリンクやモンツァでキレた走りしたり鈴鹿130Rとか、超高速域のテクニックはセナプロマンを上回ってたんだがな
結局ケケみたいに、スタイルとマクラーレンシャシーの相性が悪かったのもあるんでは
ケケと共にウィリアムズなら相性良くてFW11BやFW14なら、チャンピオン争いしたかな
0328音速の名無しさん (ワッチョイ 1fe2-vBoO [27.121.203.244])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:22:45.45ID:6TAwTfpA0
>>327
90年の開幕戦で、スロットルペダルとブレーキペダルの間に足が挟まってクラッシュしたのとか、コクピットが狭いって訴えていたのと関係があったのかな。
でも、引退した時に、「今までのベストエンジンは90年のホンダV10。ドライバビリティが秀逸。」って言ってたから、MP4/5Bは、」そんなに嫌いなマシンではなかったのかも。
0329音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-V8PK [49.239.68.31])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:23:17.70ID:JaVKvAyvM
あの修正だらけのステアリングさばきと固いサスだと一発は速いだろうがレースでタイヤがもたないよ。
ただ卑下するドライバーじゃないと思う。1987鈴鹿、1992アデレード、1997ホッケンハイム、高速コースバンザイ!
0333音速の名無しさん (ワッチョイWW c316-rP0m [150.246.68.250])
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:20.59ID:8PZ99FiW0?2BP(1000)

https://i.imgur.com/c3KrQfQ.jpg
https://i.imgur.com/bPyqyhK.jpg
https://i.imgur.com/zAl2EQK.jpg
https://i.imgur.com/w5FFW2g.jpg
https://i.imgur.com/UkBBU63.jpg
https://i.imgur.com/cFssRwp.jpg
https://i.imgur.com/NMkbvi3.jpg
https://i.imgur.com/GGMgd9C.jpg
https://i.imgur.com/o8rEj6I.jpg
https://i.imgur.com/S6rPwdJ.jpg
https://i.imgur.com/QuNpoG4.jpg
https://i.imgur.com/8TwZGgA.jpg
0337音速の名無しさん (ワッチョイW 176b-WqLy [106.157.234.8])
垢版 |
2018/10/07(日) 15:53:09.73ID:5n9UxO/O0
>>322
マッサンはF1勝利ドライバーの中で
最長未勝利期間記録保持者だから
どんなチームに所属してもたまに勝利するベルガーが
マッサンの足元にも及ばないとか笑止
マッサンはフェラーリでアロンソが勝てるマシンに乗っても勝てず
メルセデスの次に速いウィリアムズに乗っても勝てず
チープの称号はマッサンの方がふさわしい
0338音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:01:16.14ID:DfsbHHMk0
>>327
そもそも近代レーシングカーのコクピット周りやらペダルっていうのは
https://jota-garage.com/stock/st9/F393mugen.html
https://jota-garage.com/stock/st9/_src/10979/dsc03107.jpg

https://jota-garage.com/stock/st10/F395TOYOTA.html
https://jota-garage.com/stock/st10/_src/10558/dsc04293.jpg
少なくとも量産フォーミュラならこんなんで普通らしいので。
服部尚貴もF3000時代のレイナードについて「ブレーキペダルは棒みたいに細いのが標準」って。

細っこい棒状のベースの部分と、場合によっては必要最低限程度の踏板らしきものが付いてるところに
ドライバーの好みに合わせてチームが踏板を後加工で取り付ける的な感じ。

これはF1でもベースの段階は同じでしょ。設計時点では支柱だけ作って2人のドライバーの好みに合わせて
シート合わせの段で踏板部分の位置関係とかを最終加工するって。
とりわけブレーキペダルは右足派と左足派が混在してた時代で、ヒール&トゥするしないとか
(クラッチレスシフト多用派や左足派はしないことが多い)あるから、
小さいままでいいか左側にデカく広げるかとか好みが分かれそう。
画像のF393のオーナーは右足踏み替えを意識してアクセルペダルの端を作ってるし、
395の方はブレーキペダルを中央より左下角に拡大して左でも踏めるようにしてると見える。

元々の基準体格が狭いモノコック(MP4/5Bはセナ/プロ用だったやつの改修型だし)で
辻褄を合わせるみたいなレイアウトのところに座ってたんだと
「爪先ルール」に合うように辻褄合わせるのが精いっぱいで
マクラーレンをして踏板形状をホントの意味で最適化するのは難しかったり、
「うっかり隙間に入っちゃったところで、おっとっととすぐに抜けるほどの余裕が無い」
なんてのは結構あるある展開に見える。

大体この部分の規定最低寸法25×25cmとかで、大してマージン取ってないところに
レーシングシューズの細い爪先入れるんだよ?w
0339音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:44:20.44ID:DfsbHHMk0
そーいえば足元レイアウト絡みでいうと、この時代は誰だったか巨漢系ドライバーで
レーシングシューズの爪先切って履いてた人いたな。
当時はFIA公認の耐火ソックスさえ破れてなければそれで認められたかもしれないとして
今だったら流石にこれは用具検査で弾かれるだろうw

今時はウェアは日本国内ですらヘルメット以外海外製全盛の感があるけど
(契約で無償供給してもらえる場合はともかく、市販品だと日本製は猛烈に高い上に入手性が悪い)、
ハイノーズ全盛期はあの高いノーズに入る足先の血行を確保するために
日本のメーカーの二層構造のレーシングソックスが重宝されていて
スクデリア・フェラーリをして採用していたと当時(F92Aの時期)のカーグラの記事にはあった。

ところで今なお素朴な疑問なのだけど、所謂「爪先ルール」っていうのは
1:踏み込み前のABCペダル踏面及びドライバーの足先基準(←まあ流石にこれは無いか)
2:各ペダル全てを踏み切った(またはワイヤや圧を抜いたペダル構造が奥まで入った)時の位置基準
3:ペダルボックスの前面隔壁そのもの
この3つのうちどれが「確実に車軸中心位置以降に無くてはならない」っていうんだろうと。

さっきのダラーラF393の場合はもう第一バルクヘッド自体が車軸きっちりに来てる感じ。
https://jota-garage.com/stock/st9/_src/10963/dsc03075.jpg
ブレーキやクラッチのマスターは全部ノーズコーン内に追い出されてる。

安全基準がもう一世代進んだ(F3は92年→95年で改正)F395はマスターがモノコックの中。
https://jota-garage.com/stock/st10/_src/10548/dsc04309.jpg
上を通ってる丸棒がステアリングラックだと思うので、ペダルボックスはこれ以上前に出られないし
モノコックが延長されてバルクヘッド自体が1枚増えてる?
逆にそう思って見返すとF393の方はステアリングラックも第一バルクヘッドの外側だ。
整備性だけいえば実によさそー。

しかし逆に考えりゃー爪先ルール前時代のターボF1なんていうのが
どんな恐ろしい車だってのがF3を見て分かるっていうね。
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:18.75ID:DfsbHHMk0
暑さといえばデイモン・ヒルのメットスカートとか
デヴィッド・クルサードのベンチレーション無しアライ
(例の雨のモナコで曇った件はその点では少しアライを弁護してもいいw
まあでもインディのノウハウか、ベンチレーションや曇り止めでベルの方が一歩進んでたのも確かだが)
とかは大丈夫なもんだったのか気になる。

そして彼らがフサフサであるということは必ずしもメットとハゲの相関関係はry
0350音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:11:56.44ID:wyMENnYn0
>>346
それ、車体の方ももちろん進歩してるんだろうけど
カメラの方の技術にも何か進歩があるという可能性は。

フランソワ・エスノーが付けてたやつはそれこそハンディカムを無理矢理マウントしたようなもの
→ダンフリーズや中嶋が付けてたのはさながら防犯カメラ
(見えてる部分だけで十分デカいが送信ユニットや電源等含めると25kgある)
→それがこのスレの時代の後期には5kgの小翼状のパーツにまとまるようになった、と
数年間で長足の進歩をしてることだし。

確かバブルの頃のホーム用ムービーカメラで手振れ補正機構の載ったのもあったので
その種の技術がモータースポーツレベルの振動でも色々な意味で適切に機能するようになってれば
画質サイドの要求で載せてもおかしいことはないと。
0353音速の名無しさん (スフッ Sd8f-yQEK [49.104.36.36])
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:48.31ID:LOcpaYGnd
中嶋車の防犯カメラかぁ。取り外せばもう少し速く走れたのは確実なんだろうけど、でも87年のレース毎の車載画像の記録が残ってるのはありがたいな、4バールターボのF-1はやっぱ迫力があるわ。
0357音速の名無しさん (ワッチョイW 7716-7mks [218.33.138.34])
垢版 |
2018/10/09(火) 18:05:27.99ID:2ga5b2/j0
ベルガーとマッサがチームメートならどっちが勝つかな?
ベルガーとアレジはどっちが勝ったのかすらよくんからんけど、、
0360音速の名無しさん (スッップ Sdaf-q1r1 [49.98.162.175])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:30.69ID:u8q68BGed
ファビ「みんな引き分けでいいだろ」
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:51.02ID:uYBPFO+40
>>353
重量だけの問題だったら多分中嶋シニアは当時のドライバーの中では最軽量クラスで、
マンセルとかベルガーとの体重差を考えればほぼチャラだったとは思うけど、
例えばショックユニットがモノコック上面水平置きになった時代にその上を覆ってたパネルが
TV画像で見たら分からない程度、雑誌写真で見るとほんのちょっと浮いてるってくらいでも
リアウィングへの流れが乱れて修正不可能なくらいのオーバーステアになる、とかいうんだから
空力的にもあのデカくて四角いユニットのせいで滅茶苦茶になってたんでは。

風洞とかCFDとかでチェックしたら物凄い後ろまで乱流がたなびいてそう。

扶桑社のイヤーブックでは「87年は雨の決勝レースが無かった」ということなので、
雨の中を走る中嶋車をカメラのある側から捉えた画像とかも無いのかな。
あれば水しぶきの出方で推測できそうだけど。
0369名無し募集中。。。 (アウアウウー Saef-BE7h [106.133.130.117])
垢版 |
2018/10/10(水) 01:29:01.22ID:3CE63io7a
セナのモナコのオンボードは予選だけ?
0372音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/10(水) 04:06:14.65ID:g1xzdUOo0
1987年はNumber誌の記述では
「カメラ積むとFISA(当時)からギャランティが貰える」っていう年間契約パッケージがあって、
ロータスがその話に乗ってNo.2ドライバーの中嶋の車に付けることにしたって話だったと。

1986年終盤のダンフリーズの時も試験導入のカメラを搭載してたけど、
ロータスってJPSがスポンサーでルノーエンジンだったその当時から既にトップチーム的な基準でいえば
資金的に問題を抱えていたのかと突っ込みたくはなる。

決勝レース中のオンボードカメラ初採用例のフランソワ・エスノー(ルノー)の場合は
そもそもが型落ちマシンで、しかも通常は認められない3台目のマシンとしての出走だったから
もとより単なる「走るカメラマン」としての意味しか無くて、もし間違って入賞したとしても
ポイントの扱いがどうなったかすら疑わしいところだけど。
FISAの依頼であえて出してきたのならドライバーズは認めてもコンストラクターズは無かったことに、かなぁ。

これに関していえば事実上のカメラカー専用車でしかないものを走らせるにあたって、
ドライバー(エスノー)は無償か持ち込みでも乗ったとして、
1レース1台分のコストに見合う費用がFISAや当該レースのオーガナイザーから
支払われたかどうかだってどんなもんだと思うし。ルノーの看板代込みならペイ出来た?
0373音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/10(水) 04:15:55.20ID:g1xzdUOo0
ちなみに「トップチームにしちゃ案外カツカツ」の例でいうと
実は1990年のベネトンもそれに属したのだと当時のカーグラの記事にある。

だからナニーニのあの不運な事故の時に、最初は「実績に加えてスポンサーもついてくる」
星野さんにオファーが行ったし、実はモレノが91年のNo.2というのも結構ギリギリの段階まで
保留案件になってた。

御承知の通りで鈴木亜久里にもオファーが行ったりと、「実績+持ち込み」の線を模索したものの
全部不調に終わった結果として91年も引き続きモレノが座れることになったんですと。

キャメルが付いて見栄えからいうとそれまでの芸術的な自社カラーより見劣りするようになったけど、
財政的には背に腹換えられない選択というか、エースがピケでチーフデザイナーがジョン・バーナードという
ある意味3強レベルの人件費(一時的にはロリー・バーンまで並べてチームに抱えてたし)では
そこまでやらないとホントに吹っ飛びかねない状況だったんだろうと。
0375音速の名無しさん (スッップ Sdaf-q1r1 [49.98.162.175])
垢版 |
2018/10/10(水) 04:56:05.72ID:YEnSbeFMd
>>372
1985年時点のレギュレーションを正確には覚えていないのだけど、当時はエントリー台数が26台未満であれば希望するチームは3台目をエントリーできたのでは。アレがルール上特例だったのは、すでに26台のエントリーがあったからのように思える。
特例を認める代わりに、エスノーが予選26位以内に入った場合は27台目の出走を認めることで他チームとの折り合いをつけた気がするがのう。
エスノーが6位以内でゴールしてもポイントは与えられない。理由は1987年のダルマスほかを思い出してくれたまえ。
0376音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/10(水) 04:58:01.28ID:g1xzdUOo0
チイサスギテヨメナーイ!って言ってる分には何だかいうルーペでも買ってくりゃ読めるんだが
長いと読めないのはどうしようもないやね。コバショーさんとかPF先生存命中で
クマさんが仕切っててジャビーがモータースポーツコラム書いてた頃のカーグラとか。

まーこないだのカーグラTVのPF先生追悼回(メモワール編)で
コバショーさんが言ってた話を聞いたらあの独特の持って回った言い回しの理由は
理解出来た気がしたw。基本がイギリス英語の翻訳調なんだなと。

マレー・ウォーカー実況を東北新社に日本語版台本作らせて中村正さんに吹き替えてもらったら
多分あんななるわw
で、その場合ジェイムス・ハントやDr.ジョナサン・パーマーを誰が吹き替えるんだって話にはなるが、
仮にどうせ生放送じゃなくて多少タイムラグのある放映になるんだったら
トップギアみたいなもんでBBC版を吹き替え(副音声:英語)で放映した方が人件費安いかもね。
0377音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/10(水) 05:10:59.83ID:g1xzdUOo0
>>375
そーいえばダルマスと84年のベルガーの件は、1台で登録してるのに
シーズン途中で何故か2台目が出てくるって何てユルい時代なんだって不思議に思ってましたw

予選通過枠に空きがあるとか、各チームの同意とか一定の条件を満たせばOKだったと。

CARTだと3台目はポイントも賞金も認められるけど(例:デビュー当初のポール・トレイシー)
本来ならチームに出走台数や成績割で認められる配分金や議決権が3台目以上は認められない、
という条件になってたというのを思い出しました。
最後のシーズンのエマーソン・フィッティパルディ(ホーガン・ペンスキー)とか
2002年のマイケル・アンドレッティ(チーム・グリーンと自身の共同運営扱い)が
見た目上だけでも別名義にしてたのはそういう理由かとw
0382音速の名無しさん (マグーロ 4fc0-vBoO [39.110.4.114])
垢版 |
2018/10/10(水) 10:57:38.84ID:rYM/a3tK01010
横からだが99T限定の話じゃないか?
絶対にフリー走行以外ではセナが搭載を許す筈がないと断言できるロールバー上から撮ってる奴
97Tだか98Tでも同じアングルの車載映像を見たことある
0386音速の名無しさん (マグーロ 6f12-2qZe [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:54:38.37ID:g1xzdUOo01010
>>382
それもあるとして、主に重量が嵩むのはライブ送信用のシステムと
レースディスタンスをもたせる電源ユニットの部分だと思うんで
(あの「防犯カメラ」の部分だけで子供の体重くらいあったら流石に取り付け部分が壊れる)、
エスノー方式をもうちょっと進化させたような小型ビデオカメラ方式で、
「フリー走行程度、もしくはそれこそ1周2周でも採れれば良い程度」という尺だったら
当時でも片手で持てる程度のサイズと重量で可能だったかと。

で、その程度のもの(それこそ民生品でいうHi8とかS-VHSコンパクト的な)を
ロールバー内側に固定する程度なら空力的影響も中嶋車のアレよりは数段小さいし。

モーターランド2とか富士インターF3とかマカオとか、90年前後のF3レースの数少ないTV映像で
競技車両にオンボードカメラを搭載して撮影されたものでも
ロールケージ内側マウントが多いです。当時の車体レイアウト的には
ヘルメットの後流の範囲に収まっちゃうとか、「ロールバーそのものやヘッドレスト部で発生する乱流」
に隠れるので一番影響のない部分だったのではと。

それでもインターF3の時にペドロ・ラミーは「僕の車に付けるっていうならリデルのにも付けろ!」
って要求したそうです。短期間とはいえF1まで行くことが出来た精神力はそういうところかと。

インターF3終了後に、翌年の選択肢の一つとして全日本F3000も有り得るということで
チームルマンのレイナード92Dをテストすることになった時も、
あのロス・チーヴァーに鈴鹿の走り方を熱心に教わって、
130Rまで来た時に「今日はここまで。この先を教えるのは来年ホントに君がチームメイトになってから」
と言われて「その次の高速コーナーが大事なんです!」って必死になって、
ロスが笑ってはぐらかすのに逆に必死だったという逸話(出典:オートスポーツ)まで。

ロスからすれば「ここから先は本当のトップシークレット」ということだったのか
初めて走る鈴鹿で「130Rのホントの走り方」をいきなり試されたら大変な事になるという
彼なりの配慮だったのかは謎。

まあ、実際かのシューマッハ兄をしてF1鈴鹿デビュー戦ではあの高速セクションで吹っ飛んでますし。
0389音速の名無しさん (マグーロWW c7b8-q1r1 [121.112.122.237])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:54:05.38ID:gOlCbneg01010
>>388
セナのモナコ車載あるね。
ジャッキースチュアートのティレルとかとも同じアングルだから、elfがらみってのは正しいかもな。
新品タイヤで流してるだけだから、決勝用に熱入れを済ませたタイヤを作る周限定みたいな感じに見える。
0391音速の名無しさん (ワッチョイW 1f16-V8PK [61.195.43.204])
垢版 |
2018/10/10(水) 23:27:43.26ID:NMxFLqNi0
カメラネタどんだけ〜
0393音速の名無しさん (ワッチョイ 5f6b-vBoO [27.92.181.147])
垢版 |
2018/10/10(水) 23:36:55.74ID:+7BfVM7I0
この年代のF1ネタならば何でもOKだろう。
当時のブラジルやカナダはLive中継してくれたから、今では当たり前に観られる
レコノサンスラップやレース前のドライバーの動きが観られて面白かったわ。

それ以外で生中継してくれたのは、岡山の英田サーキットかな。
0396音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:23:29.53ID:Rn0U86hd0
エスノーの車に付いてたやつは見るからにハンディカムなのでw、
リアルタイム送信する機能までは付いていなかったと思われるのだけど
(決勝は序盤でクラッチトラブルでリタイヤと記録されてるけど、コース上ではなくて
ピットインリタイヤだったら、実はテープ回収して生放送オンエア中に序盤をサマリーするために
後付けリタイヤ原因を付けただけってのも考えられるし)、
ダンフリーズの86年終盤のは、「翌年から導入しようと思ったライブ送信機能付きが出来上がったから
ピーター(ウォア)、相応のギャラは支払うから付けてくれないか」的な相談がバーニー側からあったか、
実は出来上がり次第先行搭載することまで契約のうちということで、
もう86年時点で「87年からはNo.2ドライバーの車にオンボードを付ける」はサインされてたという線は。

場合によっちゃエスノーのは、TV放映権料の比重が大きくなってきた時代の収益構造を睨んで
早くTV映像に乗せられる形でレース中の映像を、「まるでグランプリマシンに乗ってるようにして見せられる」
というためのシステムを構築したいという、最終的に生中継送信までを見据えた
先行実験の第一歩として「とにかくF1マシンに落っこちないように小型カメラを付けたとして、
それが走行中のGや衝撃に耐えられるのか」を試すためのものだったのかねとか。

この辺の話がホントに資料が無いんで分からない。
0399音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:45:08.86ID:Rn0U86hd0
中嶋カメラ前史とかオンボードカメラ史とかがそんな「どうでもいい話」になる?
加えて持ち回りシステム+非装着チームはダミーカメラ装着義務ってなる前の
取り付けたチームの御手当の話とかの裏話系。

逆にいうとレース毎のバージボードの「形状」ならまだしも
セッション毎のパーツシリアルナンバーなんてのもこだわる人は出てくるし、
別に自分がその車買うわけでもなくたって、いつのレースのどのセッションで誰が乗った個体とかも
そりゃー知らなきゃ気の済まない人が出てくる。

鉄ヲタとか航空ヲタとかになるともう物凄いぞw
全編成リストやら、日本登録の民間機(JA登録)なら全部登録/抹消日まで確認出来るような年鑑があったり、
戦闘機のガイド本的なのに至っては、少なくとも全機退役済みの自衛隊機くらいなら
全部履歴と出版時点での現況まで載ってる本とか出てるw

しかし民間機の登録ナンバーリストなんて、それこそ過疎地の役場の原付登録リスト程度の情報量はあるけど
あんなん公開しちまって良いのかとは思うけどなw。

ウチにあるやつ(別にそこまで知りたかったんじゃなくて当時日本の航空会社が使ってる飛行機調べたかっただけ)だと
個人所有機は当たり前だけど「個人所有」だけで流石に名前までは書いてなかったけど、
法人所有機は全然どこの何やってんだか知らないようなところのやつまで書いてたからねw
別にどこぞの小さな会社の社有機なのか、もしくは社長の道楽だけど会社名義にしてるのか分からんようなのまで
会社名出さんでも、商業・事業航空会社の以外は「企業所有」とかで良いんじゃないかというくらいな。
0401音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:37:03.16ID:Rn0U86hd0
ちなみにモータースポーツ関連でも
例えばちょっと前のカーグラのモタスポページのジャビーのメインコラムとか、
イネス・アイルランド/ロブ・ウォーカー(さらにイネス逝去後にスターリング・モス)の3人で
リレーコラムで回してた「大鏡」みたいな感じなやつとか、さらにはレーシングオンの
ナイジェル・ルーバックのコラムにしたって、
「最新のリザルトだとか主要ニュースなんてのは当該記事を見てもらえばわかる」とばかりに
はっきり言っちゃこういう話だったぞw

今回みたいなやつだったらそれこそ
「あんなチームメイトがセナを支援する役にも立たなくなるようなデカ物を取り付けるなんて
一体なんでピーター・ウォアは首を縦に振ったんだい!」
「そりゃー当たり前だろ?コレが動いたからさ。マクラーレンならまだしもロータスならそっちの方が先に必要さ!」
とかいうような話でコラムが1本書かれるわけよ。

そこから始まり、グランプリマシンなりコンペティションマシンにムービーカメラを付けた歴史なら
そっちの方に行くし、「興行上のメリットのために必要な役割を受け持たせる代償だ何だで金が動いた話」
の方に行けばそっちの方で、コラムというには多少長いくらいの分量になってた。
ま、それを読ませられるのが一流の物書きってもんだがw
0402音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:38:31.04ID:Rn0U86hd0
ムービーカメラ系の話題でいえば、いつだったかのルーバック・コラムは
映画「グラン・プリ」で、カメラカーだとか、前から役者さんの乗るプロップカーを牽引して撮るシーンで
牽引する側のマシンとかをドライブしてたドライバー(確か結構有名な人)が
ナイジェル・ルーバックに語った当時のこぼれ話で一本。

このスレの時代的な話題でいえば、ジャビーズコラムでやってたモータースポーツ逮捕者列伝みたいのあったわw
ハービー・ブラッシュがジャビーに言ったという「あの頃、パドックではもう1つレースが繰り広げられていたよ。
うち(ブラバム)とオニックスの、どっちのオーナーが牢屋にゴールインするかってね。勝ったのは我々だった」
だとか、ディディエ・カルメル→「自称カムストック」とラルースさん共同経営者選べよのやつ、
アンドレア・サセッティと。赤城さんについては「日本の皆さんの方が詳しいだろう」みたいな感じだった。

ああ、そういえば当時のチームロータスの結構偉いクラスの人も
なんかジョン・デロリアン繋がりの何かのトラブルでやっちまってたって話も確かそこにw
0403音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:46:43.48ID:Rn0U86hd0
で、まあw。

このコラムに触れられてた話題ではないけど、
当時は何もJPSがスポンサーから降りる降りないでチームロータスがカツカツだったって話ではなく
そもそもチャップマン最晩年頃からグループ全体の経営状態が左前で、
だからデロリアンとの技術協力で一発当てようとしたり
(で、そーいやデロリアンのエンジン自体がルノーアルピーヌV6系のリアエンジンユニットだ)、
量販クラスのクーペだった「エクセル」(元々あった2代目エリートのクーペ「エクラ」のビッグマイナー版)に
トヨタのパーツ供給してもらって品質向上や量販性を図ることで収益を確保しつつ
引き換えにトヨタへは高性能車の開発技術を供与して、なんてやってたものだ。

他にもポルシェ同様フリーランスの技術コンサルティング・ライセンス会社としての顔も持ってて
(これの窓口はロータス・エンジニアリング)、高級スポーツカー不況の時期を
何とか乗り切れた収益源はポルシェ共々それだと言われているのだけど、
そんな状況ならそりゃ2人目のドライバーをカメラマン役にして代金取れるなら欲しいわなw

ちなみに技術コンサルタント業としてのロータスの最大の収穫は実は
F1では十分な成功を収められなかったアクティブサスで、
そもそもがロータスが商標権関連を押さえてるんで
「ロータスがライセンス供与していないものはアクティブサスと呼べない」とまで当時は言われたもんだけど
今はどうなんだろうね。

あるいは87年通年採用を決めた理由のひとつに、「まるで鏡の上を走っているような映像が取れれば
そのアクティブサスの技術宣伝にもなる」って読みもあったか、というくらい。
そうであれば確かにアクティブ止めた88年は必ずしも無くても良いw
0404音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:47:25.02ID:Rn0U86hd0
いずれにせよ世はバブルに見えて意外にもスーパーカーメーカーは一部を除いて火の車
(フェラーリとランボルギーニだけがおそらくは別。ランボルギーニはカウンタックの新車が
この時期いちばん売れたようで、だから名前からいえば記念限定車のようにも思える
「QVアニバーサリー」がカウンタックのシリーズ歴代最量販車種であったり、
かつての「シルエット」を手直ししたエントリーグレードのジャルパの方が生産台数からして
カウンタックを下回るという奇妙)不景気だったようね。
だからポルシェもあんなしょーもないもん作るしw

ところで、「ロータス・ランボルギーニ」はスーパーカー世代的にはどうだったんだろ。
「伝説の両雄共演!」と見えたのか、それとも「え!?」だったのかとねw
0406音速の名無しさん (ワッチョイW 1342-gBSZ [219.117.24.57])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:14:01.75ID:zteaw8id0
>>405
板を汚すな!
0413音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:58.59ID:rcbqRime0
英語分かるくらいの教養人だったら例えばゴードン・マーレイみたいなチーフが
「Think the Flow!」かなんか一言言っただけで、空力担当からパワートレイン担当から
電装品担当やら、挙げ句はコンピュータ屋やらと関わる全員が
一言で全て察して問題が解決するんだろうけどな。

だが外国語なんか分かる素養もない奴らが母国語すら解する素養も持たないに至っては
「で、何から始めたら良いんですかー」ってなるわ。

だから単純に収まることなど有り得ないのに蛇足だ何だと。

ま、モタスポ関連の込み入った話はなおさらこんがらがる、というのは
大抵は雑誌にせよ洋書にせよWeb上にせよ、大抵の原典は欧米言語で、
とりわけ知識層はさっきの「Flow」みたく一言で多義に解せる表現をして、
それを一般の読者層に分かるようにと、とりわけ商業出版の翻訳の人達が懇切丁寧にやるから
日本語にするとなおさら長く厚くなるんだと理解したよ。

イメージとニュアンスで理解できるやつと面と向かって説明できる場合なら
俺ですらこんな長くならねーもんw

ただ、日本人リーダーがさっきの「『Flow』だぞ!分かったな」みたいなことやろうとしたら
マジで某ミスターの「そりゃカーンって打つんだよカーンって!」くらい
聞く相手も同レベルの感性の持ち主でないとポカーンとなろう。
0416音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/12(金) 01:36:01.42ID:rcbqRime0
>>412
むしろ貴方の方が自分1人を100人と勘違いしちゃいないかとw

このスレのリピーター的読者が何人居て、アクティブな書き込みをする人が何人居て、
その中に有意義な書き込みをする人とか自分より賢い人が何人居てとかいうくらいは
大体は分かってはいるけどな。

流石に今回のは分量が相当になったんで呆れた人も多いだろうとは思うけど。

人並み以上に茶々入れてスレ伸ばす暇がある人こそ、初心者の人の質問とか
昔っから見てる人の素朴な質問とか、話題になってることの方にちゃんと答えたげたら。

きっとコレなんだろう。さっきの「リーダーから手短にコンセプト言われたらすぐに理解して始められる資質」と、
説明しないと分かんねーのに会議が長引くと文句言うやつの違い。

マーレイはマクラーレンF1の設計した時に、アメ車の補機類かなんかの凄いゴツいブラケット持ってきて
「これが私の思うバカげた設計のサンプルだ。分かるな」って説明したとか、
ある太さ以上のボルトを使う設計は必ずマーレイの直接決済を必要としたとかあったな。

7mmだったか9mmだったか、普通は無い太さのボルトがどうしても必要な箇所が出て
それはサプライヤーに発注した。

整備する時は必ず純正品使う前提だったらこういうのは全く問題にならないが
別に「純正品買わせるため」じゃない理由があってこうなる。
0425音速の名無しさん (ワッチョイW d934-vOKy [118.2.190.62])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:16:00.13ID:uu4YgtKr0
自分の言いたいことを全部言ってそれを全て理解されないと納得できないやつ。
たぶんこいつの母親はそうやってこいつの話を全部聞いてたんだろう。
母親以外話聞くやつは皆無で社会的に孤立してるからネットに依存。
0428音速の名無しさん (ワッチョイ 01a3-hDjG [104.35.177.76 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:31.93ID:kvX47Ddl0
90年にジャンプの影響でF1を見始めたけど、今のマクラーレンやウィリアムズを
見ていると、何て言うか、F1観始めたころのブラバムとかとかぶる。自分にとっては
単なる零細チームで、でもオールドファンにとっては凋落が信じられないって感じ
だったんだろうなって言うか
0429音速の名無しさん (ワッチョイ 7b92-a0t8 [175.177.3.83])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:56:00.44ID:+1IA5xfM0
周りがバカで読解力がないのか、自分がバカで周りに伝える能力がないのか

どちらなのかはさておき、爺さんは掲示板でのコミュニケーションに向いてない。
ブログのほうがいいと思うよ。
あんたの繰り言を読み取れる人だけがコメントしに来るだろうからさ。
0434音速の名無しさん (ワッチョイW d934-vOKy [118.2.190.62])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:45:22.44ID:uu4YgtKr0
普通の人なら
「今日はいい天気ですね」「そうですね」で済む会話なのにこいつは、いきなり見知らぬ人に
「今日はいい天気ですね!ところで知ってました?日本の気象予報は…略」みたいな会話してるんだもん
0436音速の名無しさん (ササクッテロ Sp25-8Usb [126.35.70.92])
垢版 |
2018/10/13(土) 11:09:16.14ID:0KE8NKtOp
当時は単行本から週間月刊雑誌を読み漁ってる奴らにとっちゃあ
釈迦に説法ってとこなんだろ?
0438音速の名無しさん (ササクッテロ Sp25-8Usb [126.35.70.92])
垢版 |
2018/10/13(土) 12:14:18.99ID:0KE8NKtOp
>>437
違いますよ
なんでそう取られちゃったのかな?
0440音速の名無しさん (ワッチョイ b3a7-HHUG [133.218.76.137])
垢版 |
2018/10/13(土) 13:44:32.90ID:o3zU++s50
英語の原典がどうこう言ってるけど、あいつの書き込みは既視感だらけw
「ほう」とか「へぇ〜初めて知ったよ」は何ひとつ無い。
スレタイ当時にリアルでテレビ中継と雑誌をみていた人にとっては、
あたりまえ過ぎのことしか書いてないね。
「ところで」とか「そういえば」も、当時の記憶がある人にとっては、
しょうもないぼやきでしかない。
0441音速の名無しさん (ワッチョイWW 69b8-5s0f [126.2.154.74])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:01:35.29ID:iEedgMym0
>>438
違うんかえ?紛らわしいな。

長文キチガイが袋叩きにされるのはキチガイだから。
それだけ。

当時雑誌やら読み漁ってても30年も経っていれば
マトモな社会人なら細かい内容なんか忘れてるんよ。
釈迦に説法とか関係ない。

いちいち覚えてるのはそんな大量の雑誌やらビデオテープを
命の次に大切にして家族に迷惑かけまくってる
引き籠もり長文キチガイぐらい。
0446音速の名無しさん (ワッチョイW f9b8-8Usb [60.126.43.65])
垢版 |
2018/10/13(土) 21:44:29.80ID:uKIohgZS0
クソ
0447音速の名無しさん (ワッチョイ fb12-fbiU [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/14(日) 02:38:26.33ID:CkQqNuyq0
ハービー・ブラッシュの「ウチのボスとオニックスのボスとどっちが先に捕まると思う?
ってみんなで話してた」みたいなのを後で聞くと、世の中ちょっとやそっとで動じちゃいけないと思うよw

まったく大切なことの多くはモーターレーシングが教えてくれたもんだね。
0451音速の名無しさん (ワッチョイW 69b8-gBSZ [126.142.202.121])
垢版 |
2018/10/14(日) 21:48:52.13ID:q87DB3a/0
上の連続長文全部読んだ人いるの?
0454音速の名無しさん (ガラプー KK0b-QTV5 [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/10/15(月) 22:38:58.47ID:K2xNDtTJK
この時期の車載カメラネタに戻るけど、87オーストラリアGPでは、ブラバムのチェザリス車もリヤに搭載してたね
フジの87イヤーブックに音質の良さが際立ってた中継と記載あったGPだけど、フォーメーションラップのBMWターボエンジンサウンドが心地よかったな
スタートしたあとはあまり映さなかったけど、4バールでもスパーク散らしながら凄い加速力なのが迫力あった
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 826b-nBLa [27.92.181.147])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:59:17.96ID:+w0BjGiE0
このスレの年代以外だが、1995年のF1解説は熊倉が、国内フォーミュラは今宮が
担当することになったけど、なぜ熊倉が起用(人選)されたのか?未だに謎だ。
他に解説者いなかったのかな?
0488音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:27.45ID:0iGHU9Pt0
冗談でもそれは言えんわ
0490音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/04(日) 12:35:19.44ID:0iGHU9Pt0
>>489
あのコーナーは下手人ギャップ踏むと88年のアリオーみたいな事故になりかねんからな。
タマヒュンしたが、凄い仕掛けだった。
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-upsk [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:06:47.86ID:YVKN3QeR0
>>483
でもインディでボビー・レイホールがやってみせたみたいに
余命いくばくもないチームオーナーに優勝をプレゼントして、数日後にオーナー亡くなるとか
そういうのも嫌だ…。

自分がオーナーである間の最後の優勝を見届けて、それで納得してチーム手放すとかなら
ある意味でのハッピーエンドだろうけど。
0496音速の名無しさん (スップ Sdc2-APNO [1.75.9.30])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:25:41.05ID:B8qQIFiFd
他で叩かれてまた舞い戻って来たって感じかな
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 6e92-m+G8 [175.177.3.87])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:41:40.80ID:jixZaBKi0
みんな相手するのに疲れ果ててスレがすっかり停滞して
最近やっとぼちぼち書き込みが戻ってきたと思ったら
それを見るやまた荒らしに来るっていうね
どれだけ面の皮が厚いのか
0501音速の名無しさん (スップ Sdc2-B76i [1.66.99.46])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:21:34.75ID:3eWcR3aKd
長文キターのほうがウザいよ
0502音速の名無しさん (スップ Sdc2-B76i [1.66.99.46])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:22:50.74ID:3eWcR3aKd
長文の人は少なくとも時代の話をしている。
キターはキターしか内容が無い。
0503音速の名無しさん (スップ Sdc2-B76i [1.66.99.46])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:28:57.11ID:3eWcR3aKd
とはいえtypoへの突っ込みは面倒くさいので >>492 はスルーするわけだが。
0505音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/05(月) 01:19:30.87ID:9bvEE5s90
>>504
さっきまで出先だったからワッショイ違ってたけど、 >>501 = >>490 = 俺なんだわ。
端末は同じだからワッショイ後半は同じだろ。
0513音速の名無しさん (スフッ Sda2-6NDb [49.104.13.57])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:51:26.81ID:KmKXOF2Ed
いま冷静に振り返ってみると、そもそもアレジは速かったのか疑問じゃね?という問題
全キャリア通してみても対チームメイトの戦績がそれほどでもないような
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 82e2-MyS3 [27.121.203.244])
垢版 |
2018/11/05(月) 15:19:58.96ID:Ms4Vbghq0
>>512
87~93年の時代よりもシャシー性能が格段にいいから、コーナーでのラインの自由度が今のマシンはコーナーで仕掛けられるんだよね。
コーナーでバトルするから、今のドライバーはぶつかるっていう要素もあると思う。
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-upsk [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/05(月) 20:25:10.14ID:UD5WzLht0
実際んとこ爪先ルールすら採用されてなかった87年時点でも
サンマリノでのピケとか鈴鹿でのマンセルとかが結構派手にぶっ飛んだ割には大したこと無かったんで
「もう人死には出ないんじゃないか」とか「ほんの少し前から比べて飛躍的に安全になったものだ」
なんて言われてたもんでね。

当時のマシンを今見たら超危険なもんだが。背中に1000馬力以上背負って肩まで出たペラペラモノコックで
ノーズコーンのすぐ後ろが爪先とかいう。
0523音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:11.71ID:9bvEE5s90
>>516
いやいや、あの二人が例外だろ。
アルミモノコック時代、ぶつけ合うのは基本的に禁忌だべ。
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 6e92-m+G8 [175.177.3.70])
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:05.12ID:m/CRWB580
長文を擁護するわけじゃないけど、確かにこの時代の事故には死のイメージは付きまとってなかったと思う。
凄まじい事故でも無事ってケースが多かったし。
勿論、ドネリーみたいにF1再起不能になる傷ましい事故はあったけどさ。
それでも生死には関わらないという安全神話はあったと思うよ。

https://www.youtube.com/watch?v=S9rpqiOhh50
1993ベルギーのザナルディとかよく無事で済んだと思う
0526短文 (ワッチョイWW 9fe4-2sVZ [180.235.43.231])
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:26.44ID:rDBpzlQ+0?2BP(1000)

>>518
私もレースの仕事を長くしてきましたが、あの当時のF1マシンのモノコックの作り、
2000年代後半のLMP量産マシンよりも実に丁寧でガッチリした作りでした。
印象やイメージだけで語るべきではあるまいかと。
0528音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 01:15:44.66ID:8bKkqSmt0
このスレ時代に近い頃の、もう死人は出ないという話については、全体論では語れないでしょ。
大まかには、70年代から現場にいるドライバーやジャーナリスト連中や観客動員は、やらかしたら死ぬこともあるという立場だったし、バトルの仕方もそれに従ったものを求めていた。
その後の世代はドライバーもジャーナリストも死なない神話を信じていたという感じだと思うが。
0529音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 01:16:26.37ID:8bKkqSmt0
x 観客動員
o 観客
0530音速の名無しさん (ワッチョイW 6bb4-gfHU [122.223.78.143])
垢版 |
2018/11/06(火) 01:32:45.96ID:a4ki+Ng80
当時のフジのF-1のエンディングテーマかなんかでどうしても思い出せないのがあるのですが、こんな記憶でわかる方いらっしゃらないでしょうか
・バラード(In this countryとかあんな曲調)
・クイーンかシカゴかあるいはハードロックバンドの歌うバラードか
・「イェ、イー、イェ、イー」という歌詞
YouTubeの総集編のエンディング集になかったから通常放送か特別番組かだと思うのですが・・
洋楽板か迷ったのですがこちらでお尋ねします
0531音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 01:34:31.13ID:8bKkqSmt0
セナも1986のブランズハッチでラフィットの事故現場を見たはずなんだけどなあ。あのリジエもカーボンモノコックだよね。
津川哲夫の本でも、ラフィットの事故現場を見たセナが狼狽していたと書いてあったし。
0532音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-heT+ [118.18.62.249])
垢版 |
2018/11/06(火) 06:15:54.11ID:uHDlyXhB0
セナはドネリーのアクシデントを目の当たりにして半ベソかきながら「ああいうのを見ると人間は脆いんだと認識させられる」と話しておきながら、その次のレースでプロストに特攻かますような奴だからねぇ
0533音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-upsk [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/06(火) 09:58:43.98ID:OF4rhpe30
>>526
当時の現物をその場で見てた訳ではないですけど、
確かに実際ピケやマンセルを救ったFW11系はもちろんのこと
フェラーリF187なんかも、当時の資料で見てもしっかりした造りという印象は受けますね。

逆にロータス99Tは傍目には色々と大丈夫かよコレという印象なんですが。
0536音速の名無しさん (ワッチョイ 8269-DzG0 [61.45.193.84])
垢版 |
2018/11/06(火) 14:51:32.41ID:vwMIqg/y0
>>530
She's Gone以外だと

Guns N' Roses - Knockin' On Heaven's Door
(1990 日本GP前特番「F1 Exhaust Note 1990」ED)
https://www.youtube.com/watch?v=0BRUDmTxdmA

Steelheart - I'll Never Let You Go
(1991 日本GP前夜祭ED)
https://www.youtube.com/watch?v=__01zNlnles

Stan Bush - The Search is Over
(1994 日本GP前特番「MILD SEVEN F1きわ立つ男たちへ」ED)
https://www.youtube.com/watch?v=XP1TmH5DyrA

この辺かなぁ
0540音速の名無しさん (スッップ Sda2-B76i [49.98.163.238])
垢版 |
2018/11/06(火) 17:39:04.28ID:T+CrGsDEd
>>537 は1986のブランズハッチ。モノコックのフットスペースが全壊してラフィットが両足骨折→引退になったやつだね。

他車と接触してコントロールを失いタイヤバリアにほぼ直角に激突。カーボンモノコックだからといって安全とは限らないってやつ。
0543音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 20:30:05.04ID:8bKkqSmt0
もう、長文の人は安全神話世代だったのね、でいいじゃん。
過去スレ(1994〜のスレかも知れないが)でも、
セナの死亡事故のからみで安全神話をみんな信じてた派と、そんなことは無い派の対立あったでしょ。

当時の話しようず。
0545音速の名無しさん (ワッチョイ 82e2-MyS3 [27.121.203.244])
垢版 |
2018/11/06(火) 23:39:27.86ID:KhMbOv5V0
>>544
それに追随して、そのドライバーとそのマシンの最強の相性と言うか、その組み合わせだと最強って言うのあるよね。

マンセル…ウィリアムズFW14B
パトレーゼ…ウィリアムズFW14
プロスト…フェラーリ641/2
セナ…ロータス97TとマクラーレンMP4/8

みたいな。
0546530 (ワッチョイW 6bb4-gfHU [122.223.78.143])
垢版 |
2018/11/07(水) 00:08:07.54ID:1lPpkfzk0
>>534
>>535
>>536
ありがとうございます!
印象としてはshe’s goneが近い感じなのですが違いました。
イェイイェイしか記憶にないのが悪いですね。
もしかしたらフジテレビじゃなくて市販のvhsとかだったかもです。
お忙しい中本当にありがとうございます!
0551音速の名無しさん (スプッッ Sda2-APNO [49.98.7.90])
垢版 |
2018/11/07(水) 09:44:53.70ID:vxWoWLdvd
ジムトフ…
0552音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 11:00:37.79ID:E/y1g9uC0
>>544
643の初レースは期待持たせてくれたんだが…
教授ファンとしては複雑な心境…w

ベネトンB188が好きだった。
0553音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-B76i [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 11:07:07.55ID:E/y1g9uC0
>>545
セナのロータスだと97T(1985)よりも年間8回もPP取った98T(1986)じゃね?とか思うが、まあ車体としては似たようなもんか。

しかしなんでプロストセナマンセルに並べるのがパトレーセで、ピケが居ないんだ。
0554音速の名無しさん (ワントンキン MM32-H/qU [153.248.83.63])
垢版 |
2018/11/07(水) 11:37:16.58ID:XgH3R34PM
少年ジャンプの田宮模型広告のベネトンB188プラモデル見て、あまりの格好良さ&綺麗さの衝撃でF-1に興味をもった。また89年のベネトンのスーツも格好良かった。
一番カッコ悪いのはペドロチャベスの真っ白のスーツに決定済み。
0558音速の名無しさん (ワッチョイW 8b26-5xTK [218.222.135.108])
垢版 |
2018/11/07(水) 20:57:53.61ID:glCR2Rps0
俺はこの時代ならFW14が好きだったな。
速いが脆い、タイトルにあと一歩届かない。
そんなマシンに刹那な的な魅力を感じる。

時代は違うがMP4-20とライコネンの組み合わせなんて最高に痺れた
0559音速の名無しさん (ワッチョイ 826b-MyS3 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/11/07(水) 22:39:01.80ID:q8caU7BC0
FW14Bか、懐かしいな。
92年のブラジルGPだったかな。ウイリのマンパトが独走して3位のセナも2人に付いて行けない。
ウイリがほとんどの車を周回遅れにして、ピットクルーはお茶を飲んでいたw
0562音速の名無しさん (スップ Sdc2-B76i [1.66.103.164])
垢版 |
2018/11/07(水) 22:43:35.41ID:lfumCmq2d
セナはウィリアムズでは精神が1年もたないかも知れないがな。
0563音速の名無しさん (スップ Sdc2-B76i [1.66.103.164])
垢版 |
2018/11/07(水) 22:46:13.55ID:lfumCmq2d
電気系統の信頼性の低さはドライバーにできることもほぼ無いだろうし
0575音速の名無しさん (ワッチョイ abf1-zV7r [58.183.199.194])
垢版 |
2018/11/07(水) 23:30:11.37ID:DlVMcu5G0
>>574
俺の高校の友人は賭けトランプにかけては本当に神懸かった奴だったが
大学に合格してすぐに悲惨な自動車事故で逝っちまいやがった

何かそう言うのはあるのかもしれんねセナと比べる程のことじゃないが
0577音速の名無しさん (ワッチョイ afa8-U1JD [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/08(木) 03:19:22.31ID:oV81I7ob0
セナはMP4/4だろうな、本人もベストマシンだと言ってるし

歌の人 イーイーイーだけじゃわかりにくいなー
もう少しヒントおくれ

総集編だったら
89年 peaple get ready
https://youtu.be/yC_j_dzkaVE

92年 More Than Words Can Say
https://youtu.be/9mjGPFeEotQ
0578音速の名無しさん (ワッチョイ ee16-5nD1 [49.253.215.73])
垢版 |
2018/11/08(木) 03:58:30.60ID:rvI6vy5H0
>>518
1986年に死人が出ているのに 1987年にもう死人は出ないんじゃないか
と思う感覚がおかしい
0580音速の名無しさん (スプッッ Sd4a-B7Ap [49.98.7.90])
垢版 |
2018/11/08(木) 09:40:43.50ID:Tal91XqJd
>>561
不細工なんだよなー
フェラーリ643も嫌だわ
0584音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:02.70ID:/vzZIYUy0
>>582
1988年当時でも予選仕様で685馬力程度、決勝では650馬力未満だからね。
保存前提の過給圧だろうから、今のクルマとはだいぶパワーは少ないよね。
0585音速の名無しさん (ガラプー KKf6-Vx+h [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:58.56ID:0BxMSsFYK
MP4/4はウィングやデフューザー形状から、本当にシンプル、プレーンなマシンだったな
ホンダエンジンは勿論だが、マレーのフラットフィッシュコンセプトが、シャシー自体の速さの要因だったんかね
0588音速の名無しさん (スップ Sdea-yiXm [1.72.5.197])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:25:51.76ID:pUsjaANNd
>>585
MP4/4は車高を凄く低くしたこと以外は保守的なクルマだよ。
マレーはこれでF1の設計から引退するって決めていたから、最後のクルマでチャンピオンを獲るために
改良しやすくするためにコンサバでシンプルにしたんじゃないか?
0590530 (ワッチョイW afb4-1/C5 [122.223.78.143])
垢版 |
2018/11/09(金) 00:39:27.87ID:BT14j25G0
>>577
レスありがとうございます
イェイイェイのところは、yeah yeahだと思うのですが、イェとイで二音節みたいに歌っていました

ウン(休符)・イェ・イ・イェ・イ・ー・ー・ー・ー

で二小節です。
イェ・イ・イェ・イは、だんだん音階が下がります。
ミ・レ・レ・ド のような感じです。

総集編のエンディング特集がYouTubeにありましたが、そこには無かったので、当時よくあった鈴鹿直前特番とか、そういったものかもしれません。

あと、ものすごくうろ覚えですが、そのメロディとともに、ネルソン・ピケの顔が浮かびます。

ああ、我が青春。
0592音速の名無しさん (スッップ Sd4a-nK9j [49.98.155.18])
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:12.62ID:HlBtQJvYd
>>583
マンセルは絶対的なナンバーワンとして厚遇された経験が無いから我慢できただけかもなw
0593音速の名無しさん (ササクッテロ Sp53-D4H6 [126.35.135.174])
垢版 |
2018/11/09(金) 16:54:17.99ID:QLkYIUMFp
>>592
パトレーゼと組んでた時は絶対的No.1だったんじゃない?
ウィリアムズ復帰後の公式会見でマンセル本人が今回はNo.1待遇だから頑張る的な発言してたし、それに対してパトレーゼが「前も(88年も)そうだったじゃん」みたいに突っ込み入れてたし
0597音速の名無しさん (スップ Sdea-yiXm [1.72.5.197])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:39.47ID:zH71zeJSd
>>596
93年のクルマも92年同様に勢いよく繋いだ方が繋がり易いマンセル向きのクラッチだから
プロストがピットアウトでエンストやらかして
マンセルだけでなくセナやシューマッハも追い回す場面が何度か見られたかもな。
0598音速の名無しさん (スプッッ Sd4a-zvLV [49.98.16.78])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:51.11ID:mB37dxpHd
93プロストは結果だけ見ると立派だけど個々のレースは余り良い印象無かったんだよね
アクティブサスに限定したらマンセルの方が上回ってたんじゃないかねぇ
逆にパッシブカーのマンセルはベルガー、やブーツェンと大差無かったんだと思う
0599音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-Xpip [221.31.179.16])
垢版 |
2018/11/09(金) 19:05:11.73ID:qxLHibqe0
F1の解説って言うと、間瀬明さんが俺の中のイメージだが、この時期には何してたのかな?
0603音速の名無しさん (ワッチョイW ea25-D4H6 [221.171.224.126])
垢版 |
2018/11/09(金) 22:44:22.27ID:PDYf5rJ+0
>>602
政治的な動きがウイリアムズで通用するのかは疑問だが、チームがマンセルが拒否したプロストを選んだ時点でハートブレイク。フェラーリ時代のトラウマも含めてマンセルが勝手に自滅する可能性は高いかな
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa7-FEG7 [133.218.91.22])
垢版 |
2018/11/10(土) 00:49:40.46ID:G4sh6gmk0
マンセルも勝負勘が悪いというか、踏ん張り所が分かっていないというか。
90年シーズンは、新加入のプロストに対し2年目というアドバンテージと
前年2勝と何回か表彰台という実績と信用があるんだから、
シーズン前半を対プロストで少しでも優勢に進めておけば、
マンセルは優先待遇を得られたかもしれない。
それが実行できないマンセルだから、93年もプロストに負けたと思う。
0606音速の名無しさん (ワッチョイ 2612-Xpip [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/10(土) 01:46:43.74ID:q8q6dfiF0
しかしプロストはライバルが居ればそいつを神経戦に持ち込んで引きずりおろしたり、
俺様No.1体制に持ち込めれば勝てたりってのは出来るけど
後年のシューマッハや2輪のミック・ドゥーハン(個人的にはコレを褒めてる訳ではない)
みたいに一見直接脅かすライバルは居ない、ただし本当に信頼できる味方も居ないみたいな状況で
延々とやってられたかどうかという時にはどうも分かんない部分はある。
ウィリアムズ時代はデイモンが逆らわずに自分の立場を理解して、かつクルサードもテストドライバーとしての
自分の仕事をこなしていたから問題出なかったけど、シューマッハみたくNo.2が嫌気がさしてるみたいなんだとどうかねと。

ドゥーハンの場合は実際そういう「No.2が信頼できる奴かどうか分からない上に少しずつ力をつけてきた」
みたいな状況のところで、それがヤバいかヤバくないかも分かんないのに大怪我して終わっちゃうんだけど。
0615音速の名無しさん (ワッチョイ 6692-CaRP [175.177.3.89])
垢版 |
2018/11/10(土) 14:57:14.29ID:uEVYaISa0
しかしまあ、プロストのレース哲学に憧れるものがあるな。
昔はマンセルの直情に熱狂したもんだけど、自分がしがないサラリーマンになってみると
プロストみたいな労力の最適化が実は格好いいものだとしみじみ実感する。
0618音速の名無しさん (ワッチョイ afad-ki2E [122.25.90.139])
垢版 |
2018/11/10(土) 18:32:29.45ID:YqHVFHOW0
プロストはフライングばっかりしてるな
モナコだけみても取られたのは93年のみだが他も動きまくってるよ
0622音速の名無しさん (ワッチョイ 268e-ki2E [39.110.4.170])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:19:09.37ID:Lxv16iHO0
あれで毎回順位上げてたら目つけられるけど大抵ポジションキープかいくつか順位落とすからな
フライング(かもしれない)アタックを決めるために勝負所と見たレース以外はわざとそうしてるんじゃないかとすら思う
0625音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/11(日) 00:12:45.63ID:er9raaxv0
>>621
当時はスタートシグナルを操作するのは各GPのオーガナイザーの人間じゃなかったか(簡単に言えば日本GPなら鈴鹿の人)。
当時のプロスト悪役ありきの作り話なんじゃないの。
0630音速の名無しさん (ワッチョイW 5bb8-gJxK [60.114.18.173])
垢版 |
2018/11/11(日) 03:39:42.80ID:wjQkgOxM0
87年の鈴鹿は空いてたなぁ
予選などはフェンス沿いを移動しながら見てたよ
当時はセミオートマでなくシフトの上げ下げで変わるエンジン音を聞くのがえがった(╹◡╹)

当時のマンセルの走りは感情がダイレクトに伝わってきて熱かったかなぁ〜
0631音速の名無しさん (ワッチョイ 0a00-Xpip [115.31.21.119])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:19:24.80ID:u8m1qV9E0
プロストの政治力の高さがマンセルと決定的だったのが1990年のモナコで、当時のフェラーリ641は7速だったのに
モナコだけはプロストにだけ6速仕様を与えていたからマンセルがフェラーリに不信感を持ってしまった

マンセルほどナンバー2の立場が似合わないドライバーもいないな。ポルトガルのようなナンバー1を邪魔して
自分だけちゃっかり優勝することやらかすもの
0638音速の名無しさん (ポキッー 2a6b-ki2E [27.92.181.147])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:01:14.45ID:USAWxuRh01111
1989年のカナダGPかな。パトがウエット、セナがドライタイヤを履いてほとんど同じタイムで走行していたな。
今更ながらチョイ濡れをドライで運転するセナの運転技量にアッパレだな。
今では考えられない。
0640音速の名無しさん (ポキッー 2a6b-ki2E [27.92.181.147])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:59:56.45ID:USAWxuRh01111
プロストはフリー走行や予選結果が悪くても、決勝で好成績を残せれば良いと考えていたのだろう。
この当時、日曜日の午前にもフリー走行のセッションあったが、日曜朝に最速タイムをたたき出すことも多かった。

今宮曰く、日曜朝のプロスト。
0641音速の名無しさん (ポキッーW ab34-ZE27 [118.2.190.62])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:23:31.61ID:9AW1kTRw01111
プロストはやるときは全力でやるしやれることは全部やる!
90年の日本の予選最終アタックもセナの直後についていくあたり、あのいやらしさ最高だな!
それできっちりフロントロー獲得してるし。 そんなことには動じないセナも素晴らしい。
やはりこの二人は最高に面白い
0642音速の名無しさん (ポキッー Sd4a-yiXm [49.97.103.36])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:30:31.39ID:dCuBjFOBd1111
>>635
本田とは揉めたというより
後藤治が仕掛けた罠にはまったという方が正しい。
0643音速の名無しさん (ポキッー 26cd-ki2E [39.110.4.172])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:40:15.22ID:ZwIE4MI901111
揉めても揉めてもトップチームの椅子があるのが凄い
そんなずば抜けた才能を持ってるのが勝負勘鋭く仕掛けてくるんだからたまったもんじゃないよな
>>634
87年はホッケンと鈴鹿で120%位勝負かけてたよね
ポルシェの地元とホンダの地元でホンダをぶちのめすのを狙ってたんだと思う
0651音速の名無しさん (ワッチョイ 2695-ki2E [39.110.4.174])
垢版 |
2018/11/12(月) 23:17:06.47ID:bO/7i9me0
黒旗後も走り続けていたのが故意なのかどうかはわからないが
インを刺したのは普通に抜くためだろ
あそこまで刺されたらセナもかぶせちゃいかんよ
あの年のポイントテーブルなら尚更
0658音速の名無しさん (スッップ Sd4a-nK9j [49.98.152.45])
垢版 |
2018/11/13(火) 12:17:52.28ID:MqqneWNLd
中嶋はクルマを降りた直後のフジテレビインタビューで、
「セナは僕のスペースを残さずに切り込んできた。よけようとしても無理だった」
的な発言してたのを映像付きで見たような気がしなくもないんだが。

まあマネージャーが後からセナに謝ったのはなんかの力が働いたのかね。ホンダとしてもセナが不愉快では困るだろうし。
0659音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-3MUo [121.114.66.191])
垢版 |
2018/11/13(火) 12:21:42.65ID:zQ/EnHHd0
>>657
セナと中嶋は元チームメイトだし、そんなに悪い関係じゃないしな
むしろ当時のGP会の中では親セナ派の方が珍しいぐらいだしホンダとの兼合いもあって事を荒立てるのはセナとしても良くないと矛をおさめたんだろ

中嶋じゃなかったら、もっと大ごとになったとは当時の欧州のジャーナリストも言っている。
0670音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/13(火) 21:08:49.84ID:hxYg5D2x0
カーナンバーがチーム固定だった頃は、加入したときに空いてる番号を付けるってだけで、若い番号がナンバーワンってことでもなかったんだけどな。
二人とも代わるときには若い数字がナンバーワンに与えられることは多かったけど。

その辺勘違いする人多かったよね。
0672音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/13(火) 21:20:05.91ID:hxYg5D2x0
>>671
ファンの熱心さは個人ごとにそれぞれ違うからね。
ブラジルとか日本とかで一緒くたにはできんだろ。
0674音速の名無しさん (スップ Sd4a-yiXm [49.97.97.103])
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:38.15ID:OWWESdf7d
アレジは91年はカーナンバー28だったが
92年から27になったけど
同一チームでカーナンバーを変更するのはOKだったっけ?
0675音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/13(火) 22:36:29.44ID:hxYg5D2x0
>>674
与えられたカーナンバーをどのドライバーに充てるかはチームの勝手。

数年前のブラウンは当初の登録では11バトン12バリチェロだったけど、開幕直前に入れ替えたよね。
1985年のティレルなんかは、レースごとにベロフとブランドルの番号を入れ替えてたよw
これはルノー車とDFV車を交互に乗せるにあたり、ルノー車を3、DFV車を4に固定したからだが。
0677音速の名無しさん (ワッチョイ 2ae2-ki2E [27.121.203.244])
垢版 |
2018/11/13(火) 22:58:43.76ID:xmsJPkTs0
>>669-673
90年のティレルは、中嶋さんはナンバーワン待遇だぞ。
単純に、その旗うぃ作った人が間違えたんだと思う。

>>674
91年の開幕前も、プロストが前年のセナの番号を嫌がったのと、ジルへの憧れからアレジが27を付けるって話だったらしい。
でも、どういうわけか、そうはならなかった。
0678音速の名無しさん (ワッチョイ 6692-CaRP [175.177.3.85])
垢版 |
2018/11/13(火) 23:10:00.41ID:6hqlmH4b0
プロストは割とカーナンバーのゲン担ぎをするほうなのかな。
ウィリアムズの0番を嫌ったり。
日本人からすると0=無能という発想は沸かないので
どれほど嫌なものなのかピンと来ないけど。
0685音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/14(水) 01:04:40.93ID:KouKhzZm0
ロズベルグの黄色は、上から写真を撮るとコクピット周辺の黄色とマッチしててカッコ良かったよ。
その前は青いスーツ着てたね。

83年のマクラーレンはマールボロカラーなのに二人とも青いスーツなのはなんだろね。同じくマールボロカラーのアルファロメオのチェザリスも青いスーツだったし。
0686音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/14(水) 01:05:50.64ID:KouKhzZm0
>>684
よく分からないけど、Recordのカラーが黄色(に茶色い点点)ではないのかな。
0689音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/14(水) 02:57:45.42ID:KouKhzZm0
>>687
プロストは青かった記憶があるから、アルヌーも青だったかもな。
0691音速の名無しさん (ワッチョイ 2a6b-ki2E [27.92.181.147])
垢版 |
2018/11/14(水) 05:50:28.35ID:zXJZs/fn0
昔は録画したF1を繰り返し観ていたが、現在は多忙で、また、様々なメディアがあるから観ることがなくなった。
現在はCS放送の生放送で観ているが、メキシコやブラジルは生放送で視聴しなくなり録画で観ることが多くなり、
録画されたF1は見返すことも皆無になったかな。

予選、決勝、F1GPニュース、総集編は毎回必ず録画しているが、見返すのはいつになるのだろうか?
定年退職してリタイヤしたら毎日1戦ずつ観ていくか。
0693音速の名無しさん (ワッチョイ 2612-Xpip [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/14(水) 12:11:02.35ID:JKevofMQ0
>>668
そりゃそうですよ。本物のアレジ車は何らかの事情で入手出来なくて、
手に入ったのが中嶋車だったけどヒストリーとか見栄えが良い方に貼り換えただけくらいは分かります。

「実際にシューマッハが乗った履歴の無いシューマッハ仕様のジョーダン191は何台もある」
言われてるみたいなもので。
逆にモレノ仕様とかザナルディ仕様とかの状態で残ってる車両無いんだろうなw
0695音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/14(水) 13:01:35.79ID:KouKhzZm0
>>684
見落としてたけど、ヘルメットの黄色もスウェーデンというよりRecordがらみかな。
83年までロズベルグのヘルメットは黄色使ってないよ。
0696音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/14(水) 13:06:16.16ID:KouKhzZm0
そういえばMP4/3Bがブラジルの博物館にあるらしいね。写真をFlickrだかで見かけた。
セナ仕様のカラーが施されてたけど、セナ自身は1台目のMP4/4ができ上がったらMP4/3Bのドライブを拒否したんだっけw
0698音速の名無しさん (ワッチョイWW beb8-nK9j [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/14(水) 13:21:54.37ID:KouKhzZm0
当時のマクラーレンだと、二人がシェアするテストではカーナンバーを貼らなかった気がするから、シーズンオフテスト用のMP4/3Bでセナ仕様ってのも微妙よね。

>>697
揉めごとをきらってプロストが大人の対応でセナと役割を入れ替えてMP4/3Bでのエンジンテストをしたのよね。
チームとしてはMP4/3との比較の意味でもMP4/4にプロストを乗せたかっただろうけど。
0699音速の名無しさん (ワッチョイ 2612-Xpip [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:35:26.59ID:JKevofMQ0
まあexエリオ・カストロネベス車なのにグレッグ・ムーアの塗装にされちゃった
レイナード・チャンプカーなんてのも存在するんでそういうのは往々にしてry

まー流石に市販レーシングカー系と一緒にしちゃうのはいけないけど
この当時の展示車両でも存在しない仕様(エンジンメーカー変わる前の旧型なのに新塗装とか)
ってのはしばしば見られたもので。

その点からいえばジョーダン191Yなんかはきちんとエンジンテスト用に作られた車両を
国内テストやヤマハのPRプログラム(OX99-11の英国でのお披露目にも出てきた)とかで使うために
92年塗装に仕上げてたんだからある意味ちゃんとしてた方だったかも。
当然その出自うえにハリボテじゃなく見た目通りのエンジンで本当に走れる仕様だったし。
0700音速の名無しさん (ワッチョイ 2612-Xpip [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:46:12.49ID:JKevofMQ0
って、そういえばラルースからF1デビューすることになった片山右京の後釜として
ジョーダン191Yのテストを任せられた黒沢琢弥は
「物凄く馬力のあるF3みたいな感触だと思った。F3000はあれで意外とリアヘビーなので」
(松浦仕様でもDFVはMF308より数kg程度重かったのに加えて、縦置きミッションのローラが
前後重量配分の面で当時のレイナード程には理想的な配分でなかったという理由もあり)
と評してましたが、
191Y自体は確かにホイールベースの辻褄合わせるためにモノコックを切り詰めて
燃料タンク容量が大幅に減った暫定テストカーだったとはいえ、
ヤマハOX99自体はV12にしてはそれほど重いエンジンではなかった、って事ですかね?

当然タンク容量がまるっきり足りなくて、少なくともF1のレースディスタンスには全然足りないとはいえ
童夢F103-DFVやローラT92/50-DFVと乗り比べた印象で「F3みたいに軽快なバランス」って言うのだと。

F3000の方が規定重量で40kg重くて、それは量産レーシングカーとしてのコスト管理からいえば
ミッションとモノコックにだいたい体積割程度の感じで振り分けられるんだろうという当たり前の解釈をしたら、
そしたらヤマハV12が猛烈に軽いんじゃないとその黒沢選手の走行フィーリングと符合しないなと。
0703音速の名無しさん (ワッチョイ 2612-Xpip [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:12.61ID:JKevofMQ0
そこを数行程度の短文で逐一書いていって
あっという間にスレ埋めちゃうのとどっちがまだ迷惑にならんか、っていうのだけは
悩ましいと思うところではありますよ。

ジョーダン191Y絡みと、それとOX99エンジンのマッチングに関する話題だったら
ちょっと長くなっても一纏めにした方が良いのかなぁとですね。
一応は当時日本人の若手トップクラスのF3000ドライバーだった人が
割と本気モードで乗った結果のインプレッションっていう情報(オートスポーツの記事です)もあるし。
0711音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tmx4 [49.98.161.110])
垢版 |
2018/11/15(木) 08:00:57.80ID:ekylQb4Zd
飯倉にもあるな
0713音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tmx4 [49.98.161.110])
垢版 |
2018/11/15(木) 09:40:16.66ID:ekylQb4Zd
トヨタ博物館なら戦前のブガッティのGPカーとかから普通に展示してあるよな。もちろんトヨタのF1も。
メーカー問わずよく集めたなと。
0714音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-io5V [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/15(木) 11:58:23.21ID:oCVKidgy0
マクラーレンオートモーティヴジャパンのショールームに
大抵は何か置いてるでしょ。コーンズのと違って「常に何年型のどれ」てのは別として。

プラネックスカーズ(兼クラシックチームロータスジャパン)はショールームとか構えてるのかしらん。
0717音速の名無しさん (スップ Sd9f-tmx4 [49.97.97.107])
垢版 |
2018/11/15(木) 14:05:04.38ID:/AdlmyHsd
>>716
F1やセナ自身は日本の元号を意識して活動したわけじゃないから、
レースそのものというよりも日本の風俗や流行という視点で取り上げるんじゃないかね。

セナ様!とかジャンプが…とかの取り上げ方なら(そんな気がする)、あまり興味は沸かないかな…
0732音速の名無しさん (ワッチョイ d3ad-maOp [122.25.90.139])
垢版 |
2018/11/17(土) 19:10:58.70ID:Fb87zWnB0
ベルガーはマクラーレン移籍初戦でいきなりPPとFL記録して
90年シーズン前半は予選もポイントもほぼ互角でセナと対等に闘えると思ってたんだが・・・
0734音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-io5V [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/17(土) 19:46:21.22ID:a5EQZxSs0
もっと前には例えば今や大物キャスターの安藤女史とかもフジのモタスポ中継に出てたし、
NHKは小平桂子アネットさんをWRC中継に起用していた、なんて例もあって、
ある程度汎用ジャーナリスト的素養のある人だったらきちんと資料に目を通せば
放送上必要な程度の知識は身に付くから、語学力の方がよっぽど重要なんだというところを
主にメインの解説者に足りない要素ゆえに痛感したんじゃないですかね?

もうちょい時代が下ると、ドリキンは競技実績や実戦ノウハウはともかく多分外国語はまるで駄目、
クマは第一線級の実戦の実績は十分でない(ミドルフォーミュラやGr.A、海外Gr.N耐久程度のプライベーター参戦歴はある)けど
英語を中心とした外国語のコミュニケーションや現地ジャーナリストとのコネクションという面の能力は標準以上にあった。
0737音速の名無しさん (オッペケ Sr67-cZ5h [126.200.33.193])
垢版 |
2018/11/17(土) 20:08:05.90ID:dr5WSrdFr
今日レーシングオンのベルガー特集立ち読みしたけど、裏話もあったがいろいろ興味深かったな

インタビュアーが川井ちゃんを名指しして当時ベルガーと一緒にいたずらしてた彼のことをどう思うかって聞いててウケたわ
0738音速の名無しさん (ワッチョイ 6f92-HiLI [175.177.3.76])
垢版 |
2018/11/17(土) 20:49:02.83ID:df0ACXFg0
>>737
あー、売ってるよね。
レーシングオンてちょっと高いからおいそれと買う気にならないんだけど
表紙見てちょっと気になってたんだ。
ベルガーのインタビューは自分を冷静に振り返るから面白い。
0740音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-d2kK [1.75.247.149])
垢版 |
2018/11/17(土) 23:11:00.33ID:cNqkBYV8d
>>726
名前は英語読みのマイケルでもいいって
シューマッハ自身が言ってたんだよ。
0743音速の名無しさん (ワッチョイ d3ad-maOp [122.25.90.139])
垢版 |
2018/11/18(日) 04:19:39.02ID:+LKaB1Hi0
ベルガーはイモラとカナダでポンポンと2勝してれば
その後もかなり違ったんじゃないかな
0746音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe2-maOp [27.121.203.244])
垢版 |
2018/11/18(日) 11:29:23.78ID:GaP5T/uX0
>>740
もちろん、知ってる。
ちなみに、アメリカンイングリッシュだと、シューマッ"カ"になることも。

>>741
自分のイメージね。何故か、そのフレーズが浮かぶ。

>>742
そりゃ、失礼。ヤマハの方か。
あと、大阪のFMの番組持ってたなんて聞いたことがある。
0748音速の名無しさん (ワッチョイ d3a8-AAbl [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/18(日) 13:43:11.18ID:5UAnJXoe0
英国留学中にFF1600やF3の英国選手権よく観に行ってた
ハッキネンは本当に速かったなぁ..

スネッタートン・ドニントン・オウルトン・スラクストン
ノックヒルとかね、勿論シルバーストン・ブランズハッチも
今になってみるとF1観に行っとけばよかったなぁ

ジムラッセルでスネッタートン走ったのもいい思い出
BTCCが始まったのも観たしRACのSSがわりと近くに来て
マクレーのSSも観たことがある(レガシィとインプ)
たまたまだけどいい時期に留学できてたんだ
0754音速の名無しさん (HappyBirthday! d3a8-AAbl [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:30:39.57ID:tzQHPxZq0HAPPY
英国の大学は勉強ばかりで休みを取らないと頭が破裂するんだよ
エッセイ(レポート)書くのに課題図書が50冊出たりするし

だからスポーツでも国内ミニツアーでも何かやらないと気が狂うんだ
んで俺は大学のカートクラブに属してたワケ(当時でいうFAの車を使ってる)
日本の免許が消えないようにイギリスの免許(10年有効)に書き換えてたんで
レース場は不便なとこにあって近場の駅は無人駅みたいだから
レンタカーが日本より安い(燃料も安い)んで日曜だけ行くわけよ
0756音速の名無しさん (HappyBirthday! 6f12-io5V [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/20(火) 15:59:07.21ID:9M4iDJBg0HAPPY
一瞬カートクラブなのに何でフォーミュラアトランティックなんて
F3より速いようなもの使うんだとどうしようもない間違いをした。

FSAの下のクラスのやつですね…ってそれだと成澤史麻とか乗ってたやつで
相当ガチじゃねーすか?
0757音速の名無しさん (HappyBirthday! 7fb8-8XEG [219.177.86.79])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:25:51.93ID:F0xyjaWe0HAPPY
>>632
プロストはテストでの理詰めなセッティング能力が他を圧倒していると思う時がある
一周でガソリン何リットル消費はアクセル開度とタイムでどれ位タイヤが減るとかを
スタッフとミーティングしながら詰めて、トーインとかキャンバー角による運転の差などのデータ取り
そこを0.1ミリ単位で行うんだろうなと感心する
それを見て育ったデーモンヒルのセッティング能力などが好きになった
ただ、ネルソンピケも実はこの辺は似て居るんだろうなと
あまり語られてないがネルソンピケットとプロストは同類なんだろうなと感じるから
この三人が私は大好きだ
政治的なんて動いてる人は一人も居ない
セナなんて揉めて揉めてマクラーレンでも揉めてウイリアムズでは子供過ぎて浮いていた
セナは一体何がしたかったんだろう?と馬鹿なB型に見えてくるその場での思い付き男なんだよな
馬鹿っていうか周りがみんな困った状態だった死ね
0758音速の名無しさん (HappyBirthday! 6f3a-maOp [39.110.4.180])
垢版 |
2018/11/20(火) 23:01:36.82ID:6JeNOvrn0HAPPY
>>757
理詰めセットはセナの十八番だぞ
組んだ中嶋が気が遠くなるレベルの
プロストはそこまで細かくやらなくても結果セナと同じ所まで持ってけるのが凄いんじゃないかね
最短でぱっとね
0759音速の名無しさん (HappyBirthday! 3fa7-bvve [133.218.91.140])
垢版 |
2018/11/20(火) 23:12:37.51ID:vacn0nCy0HAPPY
>>757
プロストのことをロンデニスは「理論的である以上に正真正銘の熱いレーサーさ!」と言ってるし、
元ホンダの後藤はアンチプロストの親セナだが「全く理論的じゃない、古い対応の感覚派」と言ってるから、
イメージよりは適当なのかもしれんよ。
どっちにしても、予選が3列目でも日曜朝の満タンで速かったのは、かっこよかったわ。
0763音速の名無しさん (ワッチョイWW cfb8-tmx4 [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/21(水) 00:30:21.49ID:UO/u/Uve0
>>759
後藤氏の話はプロストを中傷することが目的で、
「プロストは頭が悪い。バカだ。」
と言いたいがために感覚派だの何だのと言葉をこね回しただけにしか読めないから、マトモに取り合うのはどうかなと思う。
0764音速の名無しさん (スッップ Sd9f-d2kK [49.98.170.201])
垢版 |
2018/11/21(水) 02:10:27.86ID:FK6ffA1Ed
>>759
後藤やセナは、一周を最も速く廻る方法は一つしかないからそれを追求すればいいと思っている。
プロストは、 スタートからチェッカーフラッグを振られるまでの間での最適なセットアップを試行錯誤するのだが
それぞれの型にたどり着くのが速いから、後藤には感覚でやってるように見えたのだろう。
0765音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-io5V [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/21(水) 14:32:01.44ID:DhEEzoqL0
でもその「一周を最も速く走る最適の方法」で仕上げて
それで1レースもたせちゃう能力があれば結局それで良いってなりますよね。

逆に、エンジニア側から見れば「それをやってくれないと車が速くならない」ってなって、
自分が勝つためだけの戦略で仕事されてもチーム全体に貢献してくれないっていうところで
フラストレーションが溜まるのも当然かと。

それこそぶっ壊しかねない勢いの全力全開で行ってくれる人が1人は居てほしくて、
しかもそれが「壊れるんじゃないかと思う速さで最後までもたせちゃった」ってのは
技術者にとっちゃ不世出レベルの使い手ですよ。
0769音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-8XEG [219.177.86.79])
垢版 |
2018/11/21(水) 20:54:08.77ID:bQmqo39M0
>>767
部品単位での話しとかね、下手なエンジニアより知っているという点ではね
だから話しが長くなるだけで、本当に必要な話しに到達しないで延々と夜中まで付き合わされるだけのエンジニア
だからか、マクラーレンでの彼の予選って決して良くないタイムを1/2は出してて
予選で後ろの方なんだよね
その事を全く分かってない人が意外と多い気がする
失敗と成功が半分なんだよね、よく見てると
それのどこが天才?
ウイリアムズではルノー関係者などからは話しの輪にすら入れないで
ウイリアムズスタッフに部品の変更やセッティングの事を言っても聞いてくれないなど
違った側面が実は多数に存在する
単なる気分屋なんだよB型の典型
0771音速の名無しさん (スップ Sd9f-tmx4 [49.97.98.119])
垢版 |
2018/11/21(水) 23:58:11.68ID:Ga3V/n0Cd
>>769
まず落ち着け。
誰の何の話か分かりにくいわ。
0773音速の名無しさん (スッップ Sd1f-nMG+ [49.98.154.144])
垢版 |
2018/11/22(木) 00:25:37.90ID:QWYAqdQmd
>>765
ぶっ壊しかねない勢いで走ることがある
ロズベルグ父、マンセルを立て続けに切り捨てたのは本田だよ。
0775音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/22(木) 01:50:55.00ID:5xoJmG9+0
>>774
実は見た目のアグレッシブさの割には、実際の走りとしてはネルソンと一緒で
意外と壊さない人だったんじゃ?

86年のアデレードの時は陽動作戦のためにあえてオーバーペースで走るのを買って出て、
それでリアセクションから変な音がするんで止めたら、実は車体やパワートレインが壊れてたんじゃなく
タイヤがセパレーション起こして近くの部品を叩いてただけだったっていう。
ロスベルク的にはもうこの局面でリザルトは利害に関係無いから再走を試みなかったんだろうけど。

逆にいえばこの時は確かにタイヤ周りの懸念はあって、誰が破滅のシナリオ引いてたか分からない。
「マンセルが無茶したからああなった」って話じゃないともいえる。
0779音速の名無しさん (スップ Sd1f-qWu/ [49.97.98.119])
垢版 |
2018/11/22(木) 06:14:07.81ID:LzNTQljyd
別にケケはサバイバルレースをことごとく完走してるわけじゃないだろ。
速く走る実力は十分なのだから、完走台数が少ないときには優勝も含めた上位のリザルトは残すだろ。
0782音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:45:48.03ID:5xoJmG9+0
>>776
あの、複数の文献に概ねそうした趣旨の記述があってほぼ事実関係が一致するから
そう書いてるんですが。

その真偽をあれこれ言うなら、当時実際に取材していたであろう記者であったり
その名を知れば震え上がるレベルの高名なる作者先生の方に聞いてください。
0793音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-zhOP [27.92.181.147])
垢版 |
2018/11/23(金) 08:28:47.08ID:fiv+KuXh0
先日のF3マカオの大クラッシュだけどマシン後部からフェンスに激突したとはいえ、
270km/h?くらいの高速で激突したら通常は大怪我、最悪は死亡するのでは?

フェンスがクッションになったのか?
事故に巻き込まれた坪井だけど、最悪は首を持って行かれて、首チョンパで死亡だよね。
0795音速の名無しさん (ワッチョイ b3a8-Iz74 [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/23(金) 13:16:43.56ID:2QOjUEMT0
82年に関して言えばFW08+DFVの信頼性が他のターボ車を上回っていたからだろう。

確かに、ただ給油時代と同じでターボより軽かったし
V8時代は長かったからセッティングも決まり易かったんだろう
数年後ホンダが電子制御で壊れなくなってくるし燃費を正確に調整してきて
V8では勝てなくなった
0797音速の名無しさん (ワッチョイWW cfb8-qWu/ [121.112.122.237])
垢版 |
2018/11/23(金) 15:26:48.24ID:sISTYQsd0
>>795
お前の住む世界ではDFV時代からいきなりホンダ無双になったのか…
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/23(金) 17:42:47.96ID:5xyq5Xfy0
>>792
神格化なんてとんでもない。「90年の鈴鹿とアデレードの話に星野が乗ってたら」
っていう歴史のIfについては個人的には最も否定的な側ですよ?

むしろあの状況でベストな成績を出せたのは、あり得る選択肢の中ではモレノの方であって、
星野さんが乗ったらクルマに慣れる時間が無いか2時間もたないかの方だと思います。

個人的意見だったらチーヴァーのが良かったでしょうね。
0818音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.162.172])
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:03.28ID:9lR3erF9d
フェラーリの黄色いステッカーは1986年からだよ。
最初は無しがエースだったのよね。無いのが本来の意匠なのだからそりゃそうか。
ドライバーのリプレイスに合わせて黄色いマークが引き継がれただけよ。

無し:アルボレート→マンセル→アレジ
有り:ヨハンソン→ベルガー→プロスト→カペリ

93年にアレジが28→27に変えたので、アレジ車がマーク有りに変わった。
0820音速の名無しさん (ワッチョイWW 83b8-eOu1 [126.241.215.5])
垢版 |
2018/11/23(金) 21:25:07.24ID:Q/wmfbSI0
>>817
鈴鹿で見たけどうるさくて耳がいかれたわ。
ブランドルがスローダウンするとプジョーがテールスライドして抜き去るシーンにしびれた。
んでロズベルグとダルマスのヘルメットが見分けつかなかった。
0823音速の名無しさん (ワッチョイ bfa7-LTZF [133.218.91.140])
垢版 |
2018/11/23(金) 21:42:12.86ID:U0DhrBdX0
>>820
俺はオートポリスで観たけど、905はランボV12より轟音だったわ。
施設がきれいで、前週のF1と比べるとウソのように観客が少なくて快適だった。
新旧F1ドライバーがたくさん走って、シューマッハとヴェンドリンガーのサインを貰ったので大満足でした。
0827音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-nMG+ [1.75.214.122])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:02:13.12ID:iW0zeLujd
>>812
91年のクルマを設計する時、当初は639から続くバーナードのコンセプトは終わりにして
新しいコンセプトで行くことになっていたが
90年の中盤にプロストが3連勝したことでストップさせられて仕方なくキープコンセプトで作ったクルマ。
0829音速の名無しさん (ワッチョイ bfa7-LTZF [133.218.91.140])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:37.15ID:U0DhrBdX0
>>827
91年開幕前のテスト車は、90年型のままの部分が残っていて
肝心なタンク位置の変更(重心が変わって遅くなる変更)をやってないけど
空力パーツは91年型の暫定仕様だったので速かったと聞いた。
0832音速の名無しさん (ワッチョイ bfa7-LTZF [133.218.91.140])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:44.10ID:U0DhrBdX0
まあ、開幕戦の金曜予選はアレジが「期待通りに」最速だったし、
土曜予選も終了直前でプロストが「予定通りに」トップに立ったので順調に見えていた。
予選最後でセナのスーパーラップは「いつものこと」だし、
フェラーリとプロストからしたら苦手な市街地で予選決勝ともに2位は
悪くないと思った人が多かったよね。
0837音速の名無しさん (スップ Sd1f-jZrZ [1.75.228.241])
垢版 |
2018/11/24(土) 07:36:22.04ID:Q9dWzrtAd
>>828
バーナードが去った後フェラーリに加入したエンリケ・スカラブローニによると
バーナードが車全体にカウルを被せる形になるオス型成型式のモノコック製造に強く固執してたことが当時から問題視されていたのと
(F187はメス型成型だったので、時代に逆行することになった)
この年ティレルがハイノーズの019を投入、アレジが開幕戦で大健闘したので
フェラーリも変化する必要があるという動きが出てきたそうだ。
結局キープコンセプトの642でいくと決まるとスカラブローニはフェラーリを去った。
0839音速の名無しさん (ワッチョイ ffe2-zhOP [27.121.203.244])
垢版 |
2018/11/24(土) 13:53:00.80ID:ikTwCteF0
>>832
まさに、フェニックスではそう思った。
でも、インテルラゴスに行って、悪い意味で、「おやっ?」っていう感じになった。
ウィリアムズは、いい意味で、「おやっ?」と思ったけど。

>>834
あっ、そういう意味ね。ごめんなさい。

>>835
91年の中嶋車って、ティレルって、ノーズにも識別マーク付けてたっけ?
0849音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-zhOP [59.86.9.227])
垢版 |
2018/11/24(土) 21:57:08.44ID:/qshz7Tr0
90年のベストシャシーで候補に挙がるのって、
ベネトンとティレル以外ではフェラーリ、ラルース・ローラ、レイトンハウスあたりか?

89年になると、
マクラーレン、フェラーリ、ティレル、ブラバム、ダラーラくらいが候補だろうか?
0851音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.162.172])
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:50.37ID:ioZvrfl/d
90年のベストシャシーはフェラーリかベネトンじゃね。
ティレルはアイデア賞ってとこかな。
0855音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.162.172])
垢版 |
2018/11/24(土) 23:25:13.08ID:ioZvrfl/d
リアルの一作目も捨てがたい
0860音速の名無しさん (ワッチョイW c3b2-mCsV [180.1.46.155])
垢版 |
2018/11/25(日) 11:44:14.67ID:uS8txg1P0
>>809
ナカーマ
0869音速の名無しさん (ワッチョイ f3df-zhOP [42.127.5.149])
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:57.50ID:RFoLZ4Fp0
チェザリスか・・・、F1ではポールも表彰台も獲得したドライバーだったけど、引退後
オートバイ事故で逝ってしまったのは残念だよね。

ピローニは水上ボートで、ミケーレはルマンのテスト中に逝ってしまった。
顎はスキーの事故で植物人間か。
0871音速の名無しさん (スッップ Sd1f-nMG+ [49.98.160.243])
垢版 |
2018/11/25(日) 20:58:07.95ID:qEf48azrd
>>862
コックピットより前方はティレル019
サイドポンツーンが後方に向かって
@絞り込まれていく形状はマクラーレンMP4/1C
A高さが低くなっていく形状はフェラーリ639
0874音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.162.172])
垢版 |
2018/11/25(日) 22:30:08.48ID:9LXAKKxOd
>>872
1970年代まで遡る話。
インダクションボックスの高さ制限もその頃。
0879音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-zhOP [59.86.0.19])
垢版 |
2018/11/25(日) 22:57:58.99ID:S+NJ5aro0
そういえば、92年のブラバムは何であんなにダメだったんだろう?
エンジンとスポンサーを失い、マシンが2年落ちという点ではティレルと同じなのに、
かたやコンスト6位、かたや途中撤退だからな。

マシンが2年落ちでスポンサー難といえばマーチも同じだが、
こちらもベンドリンガーが奮闘したし…。
0885879 (ワッチョイ ff95-zhOP [59.86.0.24])
垢版 |
2018/11/26(月) 04:55:56.68ID:2RkmoO3r0
>>883
アマティではなく、当初の予定通り中谷が乗っていればもうちょっとマシな成績だったのかな?
中谷なら当時の日本からなら相当スポンサー持ち込めただろうし。

BT60も91年シーズンに少しずつ成績の上向いていたマシンだし、
ジャッドV10も素性は決して悪く無いエンジンだと思ってるし、
ドライバーもヴァン・デ・ポールと途中からはデイモン・ヒルだったんで、
どうしてもあの成績だったのが不思議だったんですよ。
0887音速の名無しさん (ワッチョイ 7f00-Kv/S [115.31.21.119])
垢版 |
2018/11/26(月) 10:59:00.40ID:EEan6QlF0
ヤマハが買収して体制強化しようとしたが、オーナーがチームの主導権を取られると思って拒否
結果、ヤマハはジョーダンに

多くのスタッフが見切りをつけて離脱

バブルが弾けてただでさえ少ないスポンサーが抜けていった

走らないマシンで奮起するが全然ダメ

ハンガリー後に融資していた所が倒産。負債を払えずチームは解散

実はオーナーが資金繰りのカラクリをあまり理解してなかったことをF1倶楽部か何かのインタビューで語ってて
それが分かった時には手遅れだったらしい
90年辺りから徐々に空中分解していったって感じだねブラバムは
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/26(月) 13:20:46.13ID:Mh7h58930
>>885
それでもヴァン・ドゥ・ポールやデイモンが乗ってあの程度の車で
中谷がそれより速いってことも考えづらいんで、「潰れないで最終戦までもった」
という程度の違いにしかならんかと。

ヴェンドリンガーとベルモンドの持ち込みで何とか乗り切れたマーチみたいな感じ。
0890音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd4-nNS8 [119.148.230.31])
垢版 |
2018/11/26(月) 15:04:22.69ID:WverLPwX0
>>885
中谷が乗ってたら750万ドルスポンサーが集まるはずだったのが
アマティになって150万ドルしか集まらなかったそうだ

その結果
・ジャッドから5基しかエンジンを買えなかった
 うち2基をメキシコでブローさせ ブラジルには3基しか持ち込めなかった
 なおそのうち1基はオーバーレブさせたもの
・開幕前のテストはヴァン・デ・ポールが10周しただけ
 アマティは1度もマシンに乗れないまま南アに行くことになった
・リバースギアのスプリングが強すぎ アマティはバックギアに入れられなかった
・ドライバーの二人のスポンサーからの入金も滞ったため
 ジャッドへのエンジン代やメカニックの給料を滞納していた

これじゃあどうにもならん
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:14:52.14ID:Mh7h58930
アンドレアモーダは少なくともモナコの時点ではエンジンは2台ぴったりしか無くて
一度もオーバーホールしてなかった。それでもアレだぜ?

実は資金とかメンテナンスがきちんとしてたら速かったのはどっちだという永遠の謎。

もっと酷いのは最高速だけならアマティより遅かったというフェラーリだが。
0896879 (ワッチョイ ff95-zhOP [59.86.5.184])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:11:21.32ID:CpFh3Rr60
総合すると、
ただでさえ資金難の上にペイドライバーからブラバムに持ち込まれる資金すら滞っていたのと、
ブラバムのオーナーにケン・ティレルほどのやりくりの手腕も無かったという事か。

BT60BもジャッドV10もヴァン・デ・ポールもヒルもそんなに悪く無いのに勿体なかった。
0897音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:22:27.52ID:Mh7h58930
91年のロータスはシーズン予算総額で「セナの2レース分のギャラ」とか言われてたから
200万ドルかそこらで何とかワンシーズン回してあの辺りを走れてたっていうのに
「アマティ持ち込み分だけで150万、あとの2人だって別にタダで乗ってたわけじゃあるまいし
小口とはいえチームスポンサーも幾つか付いてた」ってのが鈴鹿までもたないってのは
一体どういう金の使い方してたんだっては突っ込みたくなる。

ランボルギーニ積んでた102をジャッドEV用に改修する大工事から比べりゃー
OX99からジャッドGVがそれより金や手間の掛かる作業でもなかろうし。
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd4-nNS8 [119.148.230.31])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:10:22.43ID:WverLPwX0
当時のヴァン・デ・ポール評
「ドライバーとしてはけっして下手ではないが、ベルギー出身とあってスポンサーをなかなか獲得できないのが辛い。
 ブラバムのシートを得たのも、スポンサー・マネーを引っ張ってくるからという条件だったようだが、まだ有力な
 スポンサーが付いたという話は聞かない。逆にドライバーとして、まったくギャラを貰っていないらしい、という噂すら
 ピットでは流れている」
0907短文 (スップ Sd1f-1ej3 [1.75.4.230])
垢版 |
2018/11/27(火) 01:31:59.67ID:0wsyx8/Ud
>>906
お返事きて嬉しいですw
サイド抜きラジエーターから、上方抜きは確かに後退技術と感じましたね。
それと引き換え?に、雌型成形モノコックも初採用でしたね。
あの尖ったノーズコーンが印象的でした。
前年の横倒しエンジンを継続使用という足枷があってもなお参戦したのは、今思えば良かった(好きだったからそう思えるのかな?w)。
0908音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.162.172])
垢版 |
2018/11/27(火) 02:49:00.07ID:c2mWaByYd
>>906-907
BT55では横倒エンジンのせいでリアウイングへの風当たりが良くなりすぎて苦しんだとあるから、リアウイングの効果を下げるためにあえて上抜きにしたのではと邪推。
0910音速の名無しさん (スッップ Sd1f-nMG+ [49.98.143.145])
垢版 |
2018/11/27(火) 05:35:38.57ID:fWZIMm9yd
何故BMWは横倒しエンジンを元に戻すことを許さなかったのだろうか?
0911音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.162.172])
垢版 |
2018/11/27(火) 05:50:07.21ID:c2mWaByYd
>>910
縦型は権利もろともアロウズ(メガトロン)に譲渡してしまっていたから。

BT56は縦型が積めるように設計されていたんだよ。交渉次第で使えるようになることを踏まえて。
0912音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-xXFs [126.115.200.253])
垢版 |
2018/11/27(火) 06:51:34.72ID:EmQJWaeu0
>>884
91、92、93とドライバー二人もエンジンも変えちゃうくらいフットワークが軽いチーム

浮気性だなぁ…と当時思った
0916音速の名無しさん (ワッチョイ ffa7-qPqF [219.126.165.164])
垢版 |
2018/11/27(火) 22:26:53.67ID:Dx3PsQJ20
91年に顎を引き抜いたブリが
「ジョーダンって来年ヤマハ使うんだろ?あんなとこにいさせたら勿体ね(プゲラ」
ってなコメントを出してたけど、まさしくその通りになるとは…悲しかったよ。
0917音速の名無しさん (ワッチョイ 6f12-qSu8 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/11/28(水) 11:47:22.28ID:kOpQ9fv50
ブラバムはハービー・ブラッシュが既にヤマハに引き抜かれてたから
もう駆け引きの出来る人間って残って無かったんだろうね。

>>913
この業界は義理堅い方が逆に潰れる傾向。
ただし常識外れた人でなしは無論駄目になるというのもピラニアクラブの掟。
0918音速の名無しさん (ワッチョイ 83f5-NFZc [36.2.163.179])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:33:00.73ID:ORCFBWj00
>>917
この前のアブダビで森脇さんが言ってたね。
ペーター・ザウバーについて、
「この世界では珍しいまともな人、そのせいでチームにいられなくなった」って。
0919音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-bAMj [219.177.86.79])
垢版 |
2018/11/28(水) 16:02:13.18ID:Ez9aNuNT0
>>914
タレレバだが、HBで活躍するステファーノモデナランボが眼に浮かぶ
あいつは非力なエンジンでしつこく叩き込むようなアクセルワークがいぶし銀なんだよな
ブラバムでのBT58?だったか?でモナコ予選で3位だっけ?
あの走りが忘れられない
運といういたずらが無かったら、もしマクラーレンで大事に育てていたらと
タレレバが物凄く当て嵌まるドライバーとジョーダン192
ステファーノ旋風が巻き起こっただろうね
0922音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.154.25])
垢版 |
2018/11/28(水) 18:38:05.68ID:UKqvvyV4d
>>917-918
ローラへの支払いを踏み倒すためにチームを書類上倒産させ、翌年は別名義(ヴェンチュリ)で参戦したジェラールラルースなんて人もいましたね。
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 7f00-Kv/S [115.31.21.119])
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:12.74ID:nsr71g/Y0
>>917
義理堅いというとカペリなんかもそうだな
88年の活躍で上のチームからお誘いあったのにチームが低迷しても残った
92年のフェラーリはダメマシンだったけど2戦目で予選20位とか言葉出なかったな
0926音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-zhOP [59.86.5.225])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:34.91ID:gRxvW9mo0
フォンドメタルの撤退も、やっぱりHBエンジンの支払いからの財政難なのかな?
あの年のフォンドメタルは、ドライバー(タルクィーニ)・シャシー(セルジオ・リンランド設計)・エンジン(HB)と、
前身のオゼッラ時代を含めても最高の体制だっただけに勿体なかった。
信頼性が低くてポイントが取れなかったのも惜しかった。
0927音速の名無しさん (スッップ Sd1f-qWu/ [49.98.154.25])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:11.66ID:UKqvvyV4d
>>925
でもまあ前年のエンジンから開発しないどころか、逆に信頼性のためとの由でパフォーマンスを落とされたエンジンを渡されるとは思わなかっただろうな。
0931音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd4-nNS8 [119.148.230.31])
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:36.82ID:EvQfP+rn0
>>926
・フォメット→アスタウトへの委託先変更にかかる契約金や違約金(フォメットは92年用のデザイン設計をしていたがルミが契約を打ち切った)
・TWRへのマシン製造委託(アスタウトには製造設備がなかった)
・TWRのツテで手に入れたフォードHBの費用(メンテナンス/リビルドもTWRが担当)
・2カーエントリーに規模を拡大(スポンサー持ち込みでキエーザ→ヴァン・デ・ポール)

いろいろとムダ金が多すぎた模様

>>928
91年鈴鹿でアンドレア・モーダの関係者に渡された見積書が
「買取り価格 当初35万ドルのところ値下げして27万5000ドル」だったそうだ
0932音速の名無しさん (ワッチョイ c3ad-C0zt [122.25.90.139])
垢版 |
2018/11/29(木) 01:11:00.09ID:eNhjuuMk0
92鈴鹿の予選でデグナーまでマンセルをコンマ2秒上回ってたセナが
130R手前では1秒遅れたのは何故?
50秒強の区間で1秒2も遅かった
0933音速の名無しさん (ワッチョイW cf34-8FR7 [118.2.190.62])
垢版 |
2018/11/29(木) 04:22:45.02ID:jL95PnhV0
>>932
あの頃の区間タイムはあてにならん
94のブラジル予選でも遅いはずのインフィールドまででシューに1秒も差をつけてたのに、コントロールラインまたいだらギリギリなんてこともあった。
これもタイムが狂ってたことが判明してる
0937音速の名無しさん (ニククエ c3a8-ILaU [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/29(木) 16:38:18.44ID:JC8/bCX+0NIKU
王道の答えだが

・デグナー2〜ヘアピン立ち上がりではV12よりV10のほうが低速トルクがある
・スプーンは中速の深い複合コーナだが
 F1のシャシー性能が最も出るタイプのコーナーである
 MP4/7はリアウイングが大きいしヘアピン〜スプーン間のドラッグが大きい
 +V12の低速トルクのなさで遅れる
・スプーン内では車の動きが悪いと踏めないしバックストレートも伸びていない
 FW14は直線ではロードラッグカーだし速く踏めるのでストレートも伸びる
・デグナーまでが速かったのなら2コーナー〜S字を速く走るために
 ウイングを立てていたのがわかるから
 ヘアピン〜スプーン間やスプーン〜130R間は明らかに遅くなるだろう
0938音速の名無しさん (ニククエ c3a8-ILaU [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/29(木) 16:43:52.05ID:JC8/bCX+0NIKU
この年(92)はエンジンで引っ張っていた時代から
シャシーのトータルバランスが出ていないと勝てない時代になっている

この年ホンダはストレートシケインタイプでないと勝負できなかった
ホッケンやスパ・モンツァでもターミナルスピードで負けてるしさ
エストリルみたいなところでは勝負にならなかった

当時のシルバーストンのレイアウトが好きだけど
あそこもトータルでバランスできてないと遅いね
0942音速の名無しさん (ニククエW 87b8-aHfj [126.45.190.127])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:44.91ID:hlcW6Gjn0NIKU
>>940
MP4/7AもFW14Bも
去年消滅したテールエンダーのマノーのMRT05よりも
遥かに遅いマシンなのでどうでもいい
0944音速の名無しさん (ニククエ 02a7-UzSb [133.218.91.140])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:13.44ID:x/H0RgPq0NIKU
>>932
一説によると、マンセルは87年のクラッシュ以来、S字は比較的慎重に走っていたらしいよ。
92年はマシンの性能からしてS字は無理する必要はなかったので三味線を弾いていたのかもね。
0949音速の名無しさん (スフッ Sd72-iwl/ [49.104.14.64])
垢版 |
2018/11/30(金) 12:06:54.34ID:1hL9eZW1d
91年ポルトガルの例の件は、リアジャッキアップの上で正規の作業位置まで引き戻して、
そこで作業すればOKだったんか?それともアウトだったのか?

仮にそれが適法だったとしてレース復帰できてた場合、
マンセルは何位くらいまで挽回できたんだろう?
0951音速の名無しさん (ワッチョイ c3a8-ILaU [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/30(金) 15:24:46.82ID:d0GKkqAZ0
91年に何かあったっけ?
ピットでバックギア使ったセナ狙撃事件は89年のお話
その時のことなら通り過ぎるかクルーに下げてもらうしかないな

しかしセナ狙撃事件ではセナも悪い、ピットの件はともかく
マンセルには数週にわたって黒旗が出ていたんだから失格なので
ただ抜かせればよかったのにセナは黒旗車にレコードラインを譲る気がなく
(優先権は自分にあると思っている)意味もなくぶつかってノーポイント
デニスはそれを無線で伝えている最中に.. などと苦しい言い訳をし
お陰でセナは鈴鹿まで苦しい戦いをすることになる
0953音速の名無しさん (スフッ Sd72-iwl/ [49.104.14.64])
垢版 |
2018/11/30(金) 19:14:30.83ID:1hL9eZW1d
>>950
レスありがとうございます

あの状態からウィリアムズのガレージ前まで戻して1分での作業は難しそうですね
黒旗提示時点では5位か6位くらいまで上がってきてたんでしたっけ

因みにピットレーンの走行エリア外であれば、
他チームのエリアで作業しても違反では無い
のでしょうか?
0954音速の名無しさん (ワッチョイ 5e3a-C0zt [39.110.4.180])
垢版 |
2018/11/30(金) 21:20:05.33ID:U6kfPT7p0
>>951
セナも悪いというよりセナが間抜けなんだよ
89年はセナ、マンセル共に旗は見えなかったと言ってた筈
旗が見えていようと見えていなくてもセナがあそこでかぶせたのはNG
ノーポイントだけは絶対に、絶対に避けなければいけないレースだったのに
0961音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-OdKi [220.108.248.243])
垢版 |
2018/12/01(土) 01:59:56.66ID:HNb07NwU0
非難されれば人種差別だ!
だしな。
0962音速の名無しさん (ワッチョイ c3a8-ILaU [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/01(土) 02:24:06.28ID:evj+X6Ad0
あぁタイヤポロリね、あれはもうコース走ってくるのは無理だから
クルーに下げてもらうしかない状態だし
そもそもちゃんと作業できてないんだから
ドライバーにできることと言えば「落ち着いていこう」
と無線で声かけるくらいだろうね
0963音速の名無しさん (ワッチョイ c3a8-ILaU [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/01(土) 02:37:43.17ID:evj+X6Ad0
89年はセナ、マンセル共に旗は見えなかったと言ってた筈
旗が見えていようと見えていなくてもセナがあそこでかぶせたのはNG

まぁそうだけど見てないと思うか? 無線もあったんだし
セナはあの頃まだそういう部分が未熟だった
あれは2人とも判ってたし、トチ狂うマンセルを無視できない時点で未熟だった
セナは頭でっかちだったし黒旗車に何故レコードラインを譲らなきゃいけない
失格したものが譲るべきだって感じだったからまぁ傲慢だね
その部分を指摘されないようにデニスが無線で伝えていたら.. 云々と苦しい言い訳
92年ごろには相手にしないようになっている
0964音速の名無しさん (ワッチョイ c3a8-ILaU [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/01(土) 02:48:37.19ID:evj+X6Ad0
単純にバトルとして見たら

純粋に順位を争っていたらセナはあんなに甘いラインを取らない
あの時はタイヤをキープするためにやや甘いラインを走っていたから
順位争いならマンセルにパフォーマンスあってもあんなに簡単にインサイドは明けない
86のブラジルや87スパのように外からかぶせたりインサイドでスタックしたり
簡単に譲らないぜ、マンセルも自伝(旧い方)で
「セナは決して油断ならない奴、ホイールを並べても絶対にひるんではならない」っていってる
0966音速の名無しさん (ワッチョイ 52b8-wUjA [219.177.86.79])
垢版 |
2018/12/01(土) 11:27:28.25ID:Ah8oKGQU0
>>928
当時の雑誌では確かHBが20億から24億のレンタル料だったかな?
じゃっ度GVが14億程でレンタル料金
87年ぐらいの時は10億から14億程度だったのが年々上がっていった
だからブライアンハートエンジンとかコスワー巣といったチューン屋さんも出前してたが確か13億程度
だったと記憶している(裏覚えですが)
EDのエンジンぐらいから25億とか30億とか途方もなく上がったような生地を見た記憶はあるが
もうカスタマーの値段じゃないだろうな
0969音速の名無しさん (ワッチョイ 5e12-my/U [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/01(土) 13:41:52.13ID:Ns0tVO++0
>>966
そうはいっても他のはお金じゃ手に入らないってなる訳で。

もっともタダより高いものはない的な酷いのが来ちゃうケースも当然あるのだけど、
ヤマハOX99はまだしもポルシェV12がアレで金取ってたなんて言ったら許されねーわw

OX88が何でまたあんな酷かったかも気になる。
0971音速の名無しさん (ワッチョイ 02a7-UzSb [133.218.91.140])
垢版 |
2018/12/01(土) 19:09:02.91ID:4cGujsC80
>>970
あの30分間はテレビじゃ放送しないから、鈴鹿に行く楽しみのひとつだったな。
気持ちよく走ってタイムを出す人もいたけど、プロストはいかにも満タンで重い感じのマシンで
地道に走り込んでいたのが印象的。
0975音速の名無しさん (ワッチョイ 526b-C0zt [27.92.181.147])
垢版 |
2018/12/01(土) 21:10:13.29ID:qN4DvMKb0
連続ポールポジション - 24戦 ウィリアムズ(1992年第8戦フランスGP - 1993年第15戦日本GP)

これは未だに破られていない記録なんだね。
92年のカナダでセナがポールを獲得していなかったら、ウイリは31戦連続ポールだったのか。
0978音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-lzSb [118.86.221.172])
垢版 |
2018/12/02(日) 12:51:22.09ID:3TIhCLh50
セナ加えちゃうと93年アデレードも入っちゃって94年イモラまで続くな
シューマッハ時代来るまでセナとウィリアムズが如何にポール独占してたかって事か
そうなると所々でヒョコッとポール獲ってたベルガーがw
考えてみれば88年マクラーレンの全勝だけでなく全PPを阻止したのもベルガーだな
チャンピオン争いするでもないのにこういう時になると顔を出す面白い男だw
0981音速の名無しさん (ワッチョイ 52a7-gj8/ [219.126.165.164])
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:42.54ID:OssSGoPl0
>>973
ドイツ人と日本人が、お互い英語を使ってコミュニケーション取ったのが失敗だったと
当時のヤマハ後藤監督が言ってたような。

あと、日本人の悪いとこというか
「我々は何もわかってないもんで」
と、ヘンにへりくだったのでザクスピード側も
「わかってない連中は口出すな」
ってな態度になっちゃってたんだとか。

それにしても、89年最終戦〜90年開幕前でのテストはやたら速くて
フェラーリのプロストと同タイムまで出してたのに撤退したのは本当に残念。
あのまま走ってたら、ティレル、レイトンハウスとともに見せ場作れたかもと今でも思う。
0984音速の名無しさん (スッップ Sd72-nKvR [49.98.146.152])
垢版 |
2018/12/03(月) 15:33:36.99ID:E08KJ228d
>>884
当時のチーム紹介で「あなたの色に染まります。ジョーダングランプリ」って言ってた。
0986音速の名無しさん (ワッチョイ 52b8-wUjA [219.177.86.79])
垢版 |
2018/12/03(月) 16:07:21.64ID:VL15rS1T0
>>981
ZK901になるの?
マシンの写真とか無いですか?もっと詳しく知りたいです
もしグスタフブルマーさんが低予算で次の年のも作ってたら意外とましなのが出来るかもしれないね
あの人は確かトヨタで雇われた時、博士ぐらいの知識だったとTF-103?だっけ?の時は言われてたね
基礎理論は定評はあるのかな?
0987音速の名無しさん (スップ Sd72-OdKi [49.97.109.229])
垢版 |
2018/12/03(月) 17:44:42.12ID:gwOcK4fnd
>>985
89辺りからのミナルディは、よく見るとノーズ付近の底面が持ち上がってたりして、トレンドをうまく取り入れてあったよね。
アルドコスタの初期作品。
0989音速の名無しさん (ワッチョイ 5e12-my/U [39.111.238.74])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:46:45.58ID:ZdkdF24I0
>>986
基本的にはZK891のまんまか、891B的なものだったんじゃないのかと。
スポンサーのWestが少なくともF1のスポンサーとしては降りちゃって
活動予算が確保出来なかったってのが90年の参戦断念の理由だったようだけど、
それだったらエンジンテストチームとしてだけでも継続してりゃ良かったのに。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 20時間 46分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況