X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 614b-ML6j [112.68.44.29])
垢版 |
2018/06/08(金) 15:12:04.65ID:2QrSCGR40
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap101【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515758603/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP44
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1512456346/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756音速の名無しさん (ワッチョイWW b62a-HWR5 [183.76.242.231])
垢版 |
2019/05/02(木) 09:21:27.02ID:zGlyAtg80
>>752
なんか勘違いしてそうだけど、ジネッタはマシンの開発してるだけだからな
スポンサーを見つけるのはジネッタのマシンを買ってWECに参戦するチームの仕事
0759音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-se/J [106.132.83.224])
垢版 |
2019/05/02(木) 14:05:19.22ID:2dOM1fxoa
ダカールラリーのトヨタって、本社プロジェクトじゃなくて南アフリカ法人のプロジェクトでしょ?
トヨタ自身が優勝するとは思ってなくて、GRのレポートも日野や2輪クラスのホンダがメインになるぐらいの扱いの
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-svTN [114.190.58.114])
垢版 |
2019/05/03(金) 11:03:42.85ID:axvzy0Ae0
優勝云々ではなく、日本人が注目していないから日本語版が無いだけだろ
インペリアルとのプロジェクトは、ダカールもだけどWRCの一個下の地域選手権も結構長いぞ
「OVER DRIVE」って映画のヤリスも、元々インペリアルが地域選手権用にデリバリーしていた奴だし
0763音速の名無しさん (ワッチョイ 1a45-siGz [123.1.126.27])
垢版 |
2019/05/03(金) 22:43:31.03ID:aVPtR0em0
一応、こういう記事は今年あった

アロンソの願いが現実に。南アフリカでダカール仕様のトヨタ・ハイラックスを初テスト
https://www.as-web.jp/rally/466472?all

>そのアロンソは以前からダカールラリーを戦うマシンをドライブしてみたいと明かしており、
>今回TOYOTA GAZOO Racing South Africaの協力を得てテストが実現。2019年もトヨタ・ハイラックスでダカールに参戦したジニール・ドゥビリエをコーチに迎えて初ドライブを実現させた。
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-/FN+ [119.173.242.190])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:13:38.20ID:SzLPjcvq0
DPiプラスじゃだめなんですか?
0791音速の名無しさん (ササクッテロ Spaa-Ej7O [126.35.95.3])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:39:27.56ID:llIN5qNLp
有名なレトロカラーだとガルフぐらいしか見かけないよな
タバコ系は仕方ないとしても
0796音速の名無しさん (ワッチョイWW 62e3-fXMP [211.1.223.22])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:56:09.60ID:CztgncyF0
コラねたは去年のルマンで飽きたよ
質も下がったし
0798音速の名無しさん (ワッチョイ e2ab-2qry [115.37.241.11])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:13.07ID:CatsJV0O0
>>797
とは言っても全幅1900ミリなんだから、十分に広い。
M8は2000ミリ以上あるのか?

これ見ると、GT-R LMはボディが大きすぎるという理由でR390GT1を投入した日産は何だったんだろうと思う。
20年の進化は大きいけど、LM GTEはR390GT1より速いんだよね。
0802音速の名無しさん (ワッチョイWW b3d5-dY2c [120.75.203.43])
垢版 |
2019/06/14(金) 22:32:49.54ID:sDbqzuRp0
2000から1900じゃねえの
0806音速の名無しさん (ワッチョイWW b3d5-dY2c [120.75.203.43])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:07:35.30ID:RLKQw6Iy0
ジェントルマンが扱える速度じゃねえし問題ないでしょ
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 820b-vI2o [27.92.164.166])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:11:29.24ID:/MsOymPc0
>>808
トヨタにちょうどいいベースマシンないから反対するだろうな

ハイパーカーのためにLMP2マシンにリストリクターつけたりとくだらないね

耐久なんだからギリギリまで壊れるかもしれないパワーとかにしないとねー
馬力低い分ドライバーに優しくなるし
馬力落としたりしたら壊れにくいし、スピードが遅くてつまらんんな

ハイパーカーはダウンフォースも減るからコーナーも楽になるし
重いからブレーキ辛いしこれなら
0816音速の名無しさん (ワッチョイWW 62e3-fXMP [211.1.223.22])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:02:17.28ID:u/X9Aq410
同じくSGTの車両は速いとか言われても興味なし
0820音速の名無しさん (ワッチョイ ae44-lgWb [119.173.247.222])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:17:34.99ID:1R4r3/lB0
Cカーは2550リットル。
2キロちょい走れたな。
0822音速の名無しさん (ワッチョイ 026f-vI2o [125.4.167.147])
垢版 |
2019/06/17(月) 03:54:33.40ID:84+Wyu2A0
>>818
ポルシェが2LV4ターボできついからV6ターボの検討したぐらいだからな
0824音速の名無しさん (スップ Sdc2-dY2c [1.66.100.213])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:16:47.76ID:5sGoprYGd
>>823
一台だけクラス違いなBOPのカスはNG
0831音速の名無しさん (スッップ Sda2-cDow [49.98.140.18])
垢版 |
2019/06/17(月) 23:17:33.63ID:hWXkvL9jd
>>829
マツダは直4しか無いのか…
0841音速の名無しさん (ワッチョイ 028e-wZ97 [59.147.41.74])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:08:40.04ID:StSDttsl0
お粗末(´・ω・`)

「(レース後)車検の日にマシンをバラしたところ、空気圧センサーの右のフロントと
リヤの配線がスワップされていることが判明しました。
我々のミスで7号車のみんなには本当に申し訳ないです」

7号車は予選1回目でLMP2クラスのマシンとクラッシュ。
その影響でモノコックにひびが入ったため、予選2回目を前にモノコック交換を行っており、
この際に配線の取り間違いが起きたと思われる。
http://www.as-web.jp/sports-car/493576
0847音速の名無しさん (ワッチョイWW ee0b-ZdBN [113.153.209.35])
垢版 |
2019/06/20(木) 01:13:06.19ID:tswLoAIN0
迅速な交換作業を行うなら接続箇所は近くにまとめるのが一般的
一応カプラーの根元にはタグがある

対策するなら4輪のセンサー及びカプラー(おそらく2極)の互換性を無くす

市販車なら絶対に付かないようにしているが少量生産のレーシングカーにそこまで行う必要はないと思う
0849音速の名無しさん (スプッッ Sd6a-cyYs [1.75.236.120])
垢版 |
2019/06/20(木) 09:22:35.97ID:88RhYp0Rd
ロペス叩いてたやつあやまれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況