X



中古戸建ての話しろよ!Part.43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:25:27.18ID:6NmVK/T0
中古一戸建てに関するスレッド

※自分語りはほどほどに!
※次スレは>>970を取った人が宣言して立てること


※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1708879385/
0729名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:14:56.56ID:???
>>726
もう中古戸建てスレで話す内容じゃないだろ法律のほうでやったら
0730名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:34:05.79ID:???
>>727
ありがとうございます
軽々しくは利用できない感じなのかなやっぱ。

>>728
あの人かな、その節はありがとうございました。まだ苦労してます
親族は関わりたくないようで孤軍奮闘中

>>729
法律板には不動産業のプロはあまりいないみたい
相続登記のスレも閑古鳥が鳴いてますw
不動産板にもスレがないので中古戸建てスレで伺ってみた次第です。
お邪魔しました。これで引っ込みます。失礼しました。

ちょと考えてからスレ立てるかもしれません。リースバックとかリバースモーゲージをテーマに。
0733名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:29:52.72ID:???
自由に出来るからと戸建て買ったのに共有部分として私道がついてきたら
結局マンション区分所有みたいなことになって意味ないな
0735名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:37:42.53ID:???
共有型でもだいぶめんどくさそうだぞ

私道の共有持分でよくあるトラブル
ttps://takizawalaw.com/column/4599/
・共有者同士で管理方針がまとまらない
・共有者が管理費用を支払わない
・共有者が行方不明
0736名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:19:10.58ID:???
地目が公衆用道路なら固定資産税かからんみたい
0737名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:20:44.01ID:???
親族身内じゃない赤の他人と土地権利を共有する事はリスクだわ
0738名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:27:57.48ID:???
下の毛が生えたらお前にも分かるだろうけど
親族身内と共有のほうがリスクなんだけどな
0739名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:28:13.56ID:???
納税通知書を確認してみたけど課税地目が雑種地、適用が道路で評価額0で課税額も0だったわ
道路の地積は9.14㎡と2.65㎡の分筆型
0740名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:35.34ID:7Pucq85U
上で雑種地書き込んだ者だけど
ググって今知ったが30万円以下になるように細かく分筆しておけば非課税みたいだな
前の持ち主が節税対策でこんなふうに登記してくれてたのだろうかね
0741 警備員[Lv.11][]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:36:10.76ID:???
>>730
プロって便所の落書きである5chに何期待してんだか
ggった方が早い
0742名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:45:12.45ID:7Pucq85U
740だけどすまん
何か他の土地の評価額も合計して30万円未満の場合に非課税とか書いてあるから、宅地部分の固定資産税払ってる俺は当てはまらないな
何でこの道路の固定資産税0なんだろう
ま、いっかw
0743名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:51:17.31ID:???
>>730
1000万程度の土地なら手切れ金のつもりであげたら?
億単位の土地ならとりあえず登記して様子見
弟が亡くなれば親族の放棄などで良いほうに動くかもしれない
自分が買った不動産も持ち主が亡くなり子供は放棄して兄弟で処分した形。

復讐するつもりなら登記した持ち分の土地を業者に売ることも可能
借地の底地を買う業者もいる位だから
30年後タダ同然で手に入ればよいくらいの考えの業者はいると思うわ
ただし売値は相場の1〜2割とかかな

とにかくすぐには解決はしない問題みたいなので
気長に自分の生活を優先すること
土地に価値があれば登記はすること
0744名無し不動さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:46:58.63ID:???
めんどくせー場合マッチ1本用意する
あとは分かるな
0749名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:12:22.62ID:???
本年度の固定資産納税通知が届いたー
安くなったー
0750名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:35:50.72ID:???
もらい手がない「負動産」タダでも譲りたい負の“不動産”とは 県内では「空き家率」が過去最多に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6690e2e646985f6882565dee19129cebec6cf3ee
0751名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:06:45.06ID:???
柏崎ならさもありなんという感じ
ロードサイドすらろくにないからな
0752名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:13:54.38ID:???
地方ど田舎の話されてもなって感じ
それより限界集落じゃ無いけど過去多少賑わってまだ少し足伸ばせば観光地みたいな静岡あたりの物件の方がまだマシだな
0753名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:42:48.09ID:???
静岡が地方のド田舎じゃあ無いみたいな書きようだな
新潟は道路がとんでもなく充実してる 
こんな山間の僻地だろうと、東西南北どっちに向かって走り出しても道路だけはいっちょまえ
太閤さんのおかげ
0754名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:53:33.58ID:???
だって新潟だと北朝鮮に拉致されるじゃん
静岡ではそんな事ない
この時点で既に新潟は日本人が住む場所ではない
あえて住むという奴は半島人のみ
0755名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:54:14.76ID:???
実家どうしようと思ってたけどタダでももらってくれるならいいな
0756名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:48:09.35ID:???
不利になるような(擁壁かかえてる先の私道付きとか)だと結局誰も欲しがらない物件とかになるね
0757名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:22:08.05ID:???
箱根山や富士山がドカーンしたら静岡東半分壊滅
東海だか南海トラフだかが来たらしぞーか全域がエリア内
半世紀前の侵略と、今後半世紀以内に起きかねない危機と、さぁどっち
ま、比べるのもアホくさいけど あの知事があの知事だっただけに変なのが県内に伝染してんのかな
0758名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:24:21.82ID:???
ハ〇スドゥってなんでポータル掲載のときに相場の倍の値段で出すんだろう
0759名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:44:28.86ID:???
一都三県の実売価格と路線価の乖離激しいよね。
地方は路線価通りって感じ
0760名無し不動さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:09:06.44ID:???
固定資産税は実勢価格に合わせるべきだと強く思う
0761名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:16:41.67ID:???
>>714
価値観によるとしか言えないな。
旗竿地と一緒。

大きな公道角地とかがいい
という人もいるだろうが、
車や通行人がウザいって人もいる。

袋小路にある旗竿とかだと
無音でいいよ。
0763 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:38:29.28ID:???
旗竿は最悪だな
レッカー使えないし、外構金かかるし、通風悪いし
三階建てとか制限大きいし

よっぽど良い立地じゃないと
0764名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:17:19.59ID:???
工事に金が掛かるって両者共通のデメリットを置いておくと
私道はトラブらなければただの道路
旗竿は都会の狭小地とかだと日々の生活に関わる欠点を持ってる可能性もある
結局はその人の考え方と生活スタイルしだいとしか言えんな
0765名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:26:19.75ID:???
道路なんて劣化するから私道はメンテナンス費用が必要になるだろ
万が一事故とか起きたら所有者責任になるしトラブらないという前提に無理がある
0766名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:27:09.33ID:???
お前は交通事故や病気など人生トラブル一切ない生涯を過ごせるとでも言うのか?ああん?
0767名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:02.67ID:???
ゆとりある旗竿地が入手できてよかったわ
道路関係なしに家がぎゅうぎゅうに建ってるとこ嫌いなんだよ
0768名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:50.84ID:???
人通りが多いが故のトラブルと
人が通らないが権利上のトラブルか
どっちが確率高いか?
0769名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:08:22.34ID:???
豪邸だとどんな土地でもあまり関係ないのだろうけど、

都心部狭小だと、人通り多いのはどうかと。一階寝室の眼の前を見知らぬ人が歩いていたり、立ち小便とかゲロ吐いていたり、深夜にトラックの振動で揺れたり、煩かったり。
0770 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:24.28ID:???
東西の隣棟間隔は2mあれば十分
(東西日差しはきついからあったほうがいいくらい)
道路側は車1台分5m位ほしい
南道路なら10m
車庫と庭の間に塀がいる
0773名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:04:45.69ID:???
中途半端だと余計ムズイね
うちはエアコンなんかの住宅設備も給水管も排水管もガス管も一切合切全部ダメとフル交換
外の引き込みガス管もダメかもって言われたけどそれだけはガス供給会社が点検で大丈夫とのお墨付きでやらないで済んだ
ただ排水枡の集合部の一箇所だけは前持ち主の時にリフォーム悪く曲がりがきついので詰まりやすくここはそのうちやってもらうことにする(引っ越し直後つまり、半年後のここ前も詰まってしまった)
事前にケルヒャーの排水管クリーナーノズル買っておいて自己解決できたが毎度面倒
0774名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:43:05.30ID:???
配管なんてそんなに駄目になるのか
築42年の格安物件買って2年経つけど何ともないな
エアコンは自分で3台つけたけどガスも水道もそのままだわ
0775名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:06:39.97ID:???
給水管がボイラーとチラーユニット(冷却器)に行ってエアコンはその冷暖された管を送風機で当ててと言うシステムだったのと45年前ので修理不可、15年以上空き家で誰もどうなってるか分からないし直せないので全撤廃が近道でした
それと各設備の接続位置の調整もあったのと床直しのついでに排水管位置も見直し
ガスは元からあったガス暖房コンセント位置を残しつつキッチンにガスオーブン、ランドリールームに乾太くん増設に合わせてこれも交換。

先の家中に張り巡らされたエアコンシステムの配管を自力で全撤去時に自ら床壁天井も剥いで各配管再設置の為に作業し易いとこを見つけ経路を指示して工事して貰いました
0776名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:11:45.95ID:???
>>774
各家によって状態違うからなんともだけど築42年だと流石にちょっと怖いかも
古いと鉄管使ってて知らずに床下でピンホールで水噴出してた家とか知ってるし敷地内地中内で漏れててとかも聞いたことある(メーターぐるんぐるんで凄い料金に)
まあやる必要がない時は全くやらずやる時は一気にアレもこれもやってしまおうが一番お金かからないしね家って
0777名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:23:14.87ID:???
>>776
そうなのね
一度水道検針のときに少しメーターが動いてるから漏れているかも知れないと言われて調べたらトイレのタンクで流した後に引っかかる時があり水がチョロチョロでてた
直した後はメーターは止まってるからまた問題起きたら考えよう
配管100年ぐらい使えたらよいのに
0778名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:50:57.45ID:???
>>771
海外の調査で袋小路は少ないらしいよ。不審者が下見した時点で周辺住民同士で警戒するんだと。

で、こういうのって営業トークとして両方あるんだよね。普通の通りが危ない、袋小路が危ない、要はみんな危ないって言う。
0779名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:00:07.50ID:???
袋小路が危ないって統計は探したがなく、
おそらく主観だろうね。
0780名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:15:33.09ID:???
どれくらい追加で費用かかるのかイメージ掴めないから私道は避けた
そこらへん調べてれば掘り出し物があったかもしれないな
0781名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:17:23.91ID:???
>>776
そういうのはちゃんと行政に漏水申請すれば免除される
鉄管でもそう滅多に破裂なんぞしないし、鉄管なら自分で継ぎ足して修理できるしな
むしろ水にサビが混ざるようになることの方が年数考えると頻度は多くなると思うが
うちも2年空き家でサビ出るからって配管全部自分でやり直した
0782名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:57.43ID:???
>>781
知ってる。行政の対応も一律ではないからか免除でなく減免してもらえたとか聞いた
配管修理も意欲と知識の他に結局道具が必要だからねぇ何するにしても
やっぱり3、40年経ってるとこはあっちもこっちもなんて当然起こっちゃうんだよね。全面入れ替えしない限り経年劣化は殆ど同じ様に進むと思った方がいいから今冬はこっちから吹き出し年明けたら今度は壁の中で噴出したなんて聞く
配管破裂よりピンホールで壁内や床下水浸しかな
破裂は空き家で水抜きしないでおいたら給湯器やっちまったってのあった
知り合いが投資で戸建て買って給湯器入れ替えそのまま年越してから借り手が付いたら入居した日に給湯器から水噴射で一回も使わずなんてのあった
冬に水抜きしてなかったのが原因だとさ
0783名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:54:28.93ID:???
どんつき=公道接道
袋小路=私道接道
※あくまでイメージです
0784名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:21:57.59ID:???
2年前にうちの向かい側にレオパ〇スが二棟建ったんだけど、先日届いた固定資産税の額がほぼ半額まで下がってた
レオパができると地価価格が下がるっていう噂は本当だったんだな
0786名無し不動さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:14:54.61ID:???
俺が前住んでたとこもレオパレスあってすぐ下がったな
おかげて売っても赤字だった
0788名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:57:08.38ID:???
>>787
アパートレベルの集合住宅ができると周辺地価下がるってのは昔からある
0789名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:21:41.06ID:???
築何十年とかだと当時の部品が無いとかなんとか言われるんよな
0791名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:01:04.50ID:???
戸建てしか建ってないエリアって凄く少なくない?
田舎でも結構アパート建ってるし
0792名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:20:19.37ID:???
例えば30年前のボイラーとかストーブだと修理するのに必要なものが製造中止になってたりするんよ
0793名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:51:41.01ID:???
斜め向かいがどうやら集合住宅っぽいんだけど(見た目では分かりにくい)
朝夕たまに学生がうるさかったりするな
地価が下がるかは知らないけど、価値が下がるのはよく分かる
0794名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:15.23ID:???
港区にもレオパはあるし、23区なんて単身向け集合住宅だらけ
集合住宅できたから地価が下がるなんていつの時代の俗説だよ

逆に地方の高級住宅街エリアの地価が下がったら安アパートできたみたいなことはあるかもしれんが
0795名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:49:49.48ID:???
ていうか>>784てコピペじゃないの?
けっこう前に同じ文面みた気がするぞ
0797名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:31.93ID:???
そもそも、短期間に固定資産税の額がほぼ半額まで下がるってあるんか?

まぁ、近所に安アパートは立ってほしくはないけど
信憑性無いネタを元にレスする奴はアパート(レオパレス)ディスりの何かの工作活動だったりしてw
0798名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:07:37.48ID:???
>>796
これが典型的な袋小路? まさかの公道2.4mなら持ち分どうのこうののトラブル無縁?
0801名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:33:36.97ID:???
「失敗しない住宅選び」とかテレビでやってるけど、結局設備は高級品で揃えればいいみたいな流れで建物について何も言ってなくて「ああ、こういう番組か」と萎えた
0802名無し不動さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:54.84ID:???
画鋲を刺したら
隣の部屋から悲鳴が聞こえるんでしょ?
0803名無し不動さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:57.46ID:???
近所に宗教施設が出来た次の年の固定資産税が半額になったことがある
2年ほどで撤退して壊して更地になったけど税額は変わってない
0804名無し不動さん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:42:07.66ID:???
>>801
テレビは大多数のバカ向けの企画。
部屋数多いんです
陽当たりいいんです
素敵な設備があります
だけに絞らないとバカは吸収しきれない
0805名無し不動さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:00:18.40ID:???
雨が来て雑草がより繁茂してしまう前にと、一所懸命毟って抜いて砂漠化させた後に除草剤
こんな暑いさなかの野良仕事だったから汗だく 道具片付け一目散に風呂場に飛び込んでシャワー
窓の前が道路で、その向こう側でババア共がクソ暑い中でかい声で立ち話・井戸端会議
たぶんおれのヘソ辺りまでは透けて見えているはずだが一向に場所を移ろうとはしない shine !!
近所の若奥どもなら遠慮無く窓開けてまでサービスしてもいいが、恥じらいもかなぐり捨てたような
しわくちゃババア共の集合体には辟易する 
私道だ旗竿だなんてのより真っ先に除外したい条件に加えることにした
0806名無し不動さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:54:16.33ID:???
最悪設備建物は金かければなんとかなる
隣家の環境はどーにもならないから住宅環境が第一では
0808名無し不動さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:36:28.09ID:???
そんなところに風呂あって透けるのが悪いだろ
0809名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:19:36.04ID:???
外からへそまで見えるような高さの窓ついてる風呂ってどんなや
0812名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:40:00.80ID:???
うちもこの前やっと格子にスダレ?みたいな目隠し貼り付けた。
うちが越してきて直ぐにお隣が丁度見えそうなとこの窓を曇りガラスに交換してたからウチは特にやらなくていいんじゃないって言ったけど当然嫁は嫌がったので貼り付けた。
浴槽だったとこをくり抜いてシャワーブースにしたからもろ上半身見える位置だったし
庭側も殆どの樹木を抜き取ってしまったので丸見えだからこれから手作りフェンス作ってツルバラでも植えようかと
自分が気にしなくとも周りが逆に気になる事へも配慮がいるもんだね
0814名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:40:50.74ID:???
部屋の中で全裸は逮捕されないけどベランダで全裸は逮捕される、部屋の中でも窓ガラスごしで全裸なら逮捕されるが、はたしてすりガラスならどこまでなら許されるのか?
0816名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:14:07.51ID:???
すりガラスでも夜で外が暗くて家の中が明るいと結構見える
0817名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:32:58.62ID:???
オレ、自分が住んでた家を30代ぐらいの子育て中の夫婦に貸してるんだけど、貸し出すにあたって色々手直しする中で風呂の出窓のブラインドがあまりにもカビだらけで掃除してもキレイにならなかったので廃棄したんだよね
新しくつけると結構高いので「入居者がすだれかカーテン付けるだろう」と思って何もつけずに貸し出したらつけないまま風呂使ってるっぽい
道路側ではなく隣家側だけど結構シルエット透けてるはず
何だか罪悪感w
0820名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:53:17.38ID:???
築浅で結構高値で売り出してる物件、不動産屋が「同じ値段で新築建ちますよねw」って仲介のあなたがそれ言っちゃだめでしょw
0821名無し不動さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:57:14.73ID:???
ポータルサイトって新築で売れ残った物件がもしかして1年経つと中古物件カテゴリにやってくるの?中古で探してるのに未入居築1年っていうのがいっぱい出てきて邪魔なんだけど
0823名無し不動さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:22:44.81ID:???
>>821
ちょっとうろ覚えだけど、1年経つと新築として売ってはいけないみたいなルールがあったはず。
0824名無し不動さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:28:20.65ID:???
>>821
そういう決まりなの
そう言う決まりごとに反した思考持ってるお前が世にとっては邪魔なの
消えてくんないこの世の為に
0825名無し不動さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:05:19.48ID:???
コロナで売れなかったのか最近売れ残り新築ゴロゴロあるよな
0826名無し不動さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:48:58.17ID:???
>>820
近所の20年落ちのリノベ物件がそれだ
だからずっとポータルサイトに載ったまま
0827名無し不動さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:37.43ID:???
>>821
新築入ってくると何か困る?
価格の問題なら条件設定で除外すればいいんでは
0828名無し不動さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:11.95ID:???
絞り込み検索で築年数指定したりすればいいんじゃない、知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況