X



中古戸建ての話しろよ!Part.43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:25:27.18ID:6NmVK/T0
中古一戸建てに関するスレッド

※自分語りはほどほどに!
※次スレは>>970を取った人が宣言して立てること


※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1708879385/
0003名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 17:11:47.31ID:aoR4GHlW
高すぎて中日住宅買えねー
0004名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:24:32.75ID:???
土地300建物56坪
平屋和風で作業小屋も別棟であって680万いいじゃん!
と思ったらR4とR5それぞれ別で自死かよw
0007名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:49:23.70ID:???
勤務先の近所で築2年の築浅中古が出てて、相場より安くてすぐ売れたんだけど買った家族の奥さんが半年もしないうちに自ら命を絶ってそれから1年たった今でも空き家なんだけど、
後で聞いたら最初に建てた若夫婦も無理心中してると聞いてこの家は何かあると思った
0008名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:01:18.51ID:???
日当たり悪くじめじめしてると鬱になりやすいしな
0010名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:45:22.90ID:???
不動産屋が売主にメール入れてもしばらくシカトで軽く2、3日は時間かかるのってどう思う?
忙しいだのなんだのほざいてるらしい
こっち(買う側)も同系列の不動産屋でメール無視されてんなら電話かけまくってほしいんだがそうもいかないって言われて困ってる
売主がメール無視するのは不動産屋が信用されてないから?とかいろいろ考えてしまう
0011名無し不動さん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:07:48.89ID:???
あれこれ考えるよりそういうところはさっさと断って別のところにお願いしたほうが早い
0012名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 03:30:20.49ID:9I7reyNi
家って相性があるんだよね。
自分の理想条件に合ってると幸福度が増すが、合ってない部分が多いと不幸になる。
毎日、特に休日なんか下手すりゃ24時間いる空間な訳で。
0015名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 06:31:22.27ID:???
不動産情報ライブラリになって滅茶苦茶便利になったよね
0016名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:47:06.36ID:???
https://www.athome.co.jp/kodate/1031423180/
これ
古家興味本意で見てるけどうちリフォームした人が近く(千葉)で安いのあったら隠居した時直して住む日本家屋探してるから今もたまーに見て回ってる(会った時の話のネタに
0017名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:00:27.16ID:???
築30年と思えない痛みようだな
住人がやばかったのと湿気が凄いのが合わさってるのかな
0018名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:09:38.50ID:iR1ys+vK
https://www.athome.co.jp/kodate/6981724725/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

おまえら八王子でちょうど築30年しか経ってなくて再建築もできる中古戸建が390万という破格の安さなのになんで買わないの??頭おかしいの?
築50年とかならわかるけどまだ築30年しか経ってないんだぞ。
0019名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:11:01.56ID:???
ほんと30年?と思ったけど設備や内装見ると一定しててやっぱりその位の年代のって感じだから住民の使い方が良く無かったんだろね
それなりに立派と思える家作った人がこんな扱いするのかなっ不思議だけど
もしかすると建て直した時に既に先代は高齢でそのあと相続して住んで子が生活ズボラでこんなにしてしまった挙句自死したのではって想像してしまう
0020名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:11:05.38ID:???
住宅手当が月2.7万出るからローン控除より手厚くて、なかなか買う気にならん
0022名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:24:49.15ID:???
すごいね 草木に囲まれてる範囲ぜんぶかと思ったら、測ってみるとほぼ建物のきわを取り囲むだけで
1000uじゃん 屋外作業は屋根のある作業小屋あるっつったって、何すりゃいいんだ
家屋の修繕作業に使うぐらいか そのくせ周囲半径100b畑に囲まれてる
田舎で土地も広大なのに孤立感・閉塞感ハンパ無い 敷地の立ち木切ったら年中砂埃に悩まされそうだし
つれ合いに先立たれて将来悲観してとかかも知らんが、たしかにやること無さそう
成 仏 不 動 産 の茨城・古河物件のがまだマシ tps://jobutsu.jp/buy/20231027-2/
0023名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:26:03.80ID:???
>>18
まだ30年しか経ってないのに天井も床も抜けて終わってる上に狭い駐車場無いのに390万もするなんて世もマツ
0024名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:37:33.26ID:???
>>22
調整でしかも3LDKなのに4LDKとか嘘言ってるから成仏できないぢゃん!!!
0025名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:43:39.09ID:???
雨漏りか
早いうちに修繕していればここまでひどくはならんかったな
0026名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:45:02.97ID:???
玄関がやたら広いだろ つまりそういうことだ
0027名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:49:45.24ID:???
この雨漏りコロニアル全部ダメ、壁の中もダメ天井もダメ梁もグズグズ床板貫くほど放置で大引きもやばいかもで390万を付け足すのでもらって下さい物件
0028名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:01:49.34ID:iR1ys+vK
この八王子の390万物件を住めるようにリフォームするのっていくらくらいかかるかな??
割と近所だから真面目に検討しているんだがやめてょうがいいか。300万まで下がったら買ってもいいかね?
0029名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:31:53.31ID:???
自死は家族内だと伝染しやすいんだよ
悲観、反発、同情、自己嫌悪、共感が強すぎて
0030名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:34:04.28ID:ZH/e0kea
>>28
買う気なら普通に交渉すれば300万円まで下がりそう。
変に六千万円の戸建て買うんなら、腹据えてリフォーム全振りしてもいいかもしれんね。
下手すら1000万円の予算で勝ち組人生が待ってる。
0031名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:34:25.45ID:???
丁度二階のベランダ辺りからの雨漏りかな
そうすると乗っかってるベランダ撤去から始まり屋根直して下手すると左側壁面全撤去でDK壁は新たにで
床は根太で済めばいいけど大引き柱まで腐食が行ってると厄介
安くするのにフローリングやめてコンパネ貼ってCFに天井壁クロス全面張り替え
キッチン入れ替え、風呂は自分で板置いて段差なくしてる様だからここらはクリーニングで済むかも
それより不動産屋売主だから競売で落としてるかもだから仕入れ150とか200なんだろってとこで250位で売らないか聞いたらって感じ
勿論内見して見るからに傷んでるのは分かりきっててもあーコリャだみだーって大騒ぎして値切るw
0032名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:49:43.29ID:iR1ys+vK
みなさんありがとうございます。
思い切って内見後250で交渉してみよかな、、、。
リフォームって800万じゃ足りないですかね??もっとかかる??
0033名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:50:27.49ID:iR1ys+vK
水回りはそのまま使えるっぽいです
0034名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:50:50.66ID:???
躯体部に大ダメージ無いのが前提だけどコンパクトな住宅だから200+税位で修復と内装一新できるんじゃない
0036名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:58:22.27ID:???
柱土台一部交換&ついでにその面耐震補強も入れてでも+5、60万くらいじゃない
全部きっちりだと壊れたバルコニー下の屋根以外に多分30年放置の2階の屋根コロニアルでもう塗装しても大して持たないから屋根葺き替えと外壁塗装の費用が他にかかるけど800なんか全然いかないだろこの規模なら
0038名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:17:55.14ID:???
築30年でも日本家屋ってあるんだな、探してるけど北海道には無いよ
0039名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:29:50.02ID:???
30年前なら造れる職人たくさんいたから全く不思議ではない
0041名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:01:54.58ID:???
今はこったのは難しい、建築基準法とかあるし
お金出せば現代バージョンの日本家屋は造れる
北海道はそもそも向いてないから日本家屋自体がないでしょ
0044名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:28:09.93ID:???
なんか見たことあると思ったら、嫁の実家こんなんだわ
0045名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:27:50.09ID:bXWpvodg
皆さんいろいろ詳しく教えてくださりありがとうございました!!八王子の物件買ってきます(・ω・)!!
0047名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:11:04.82ID:???
駐車場ないけどええんか?
隣の家近いから騒音普通にある
川の近くだけど水害とか地盤とかどうなん
ちなローンは使えないぞ
見てから買えよ
0048名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:25:19.68ID:wYTjomwy
>>47
あ、駐車場ないのきついなぁ、、、
0049名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:37:21.03ID:YYmoQn9W
>>18
建蔽率/容積率 40/80なのに狭小地
用途地域指定なし(市街化調整区域?)
駐車場なし
接道が北向き私道
増築部分未登記あり(違法建築?)
建物の状態が悪い
0050名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:21:42.54ID:wYTjomwy
みんなだったらこの物件買わないのか(・ω・)
八王子市民だから興味あったけどやめとくかな
0052名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:11:20.82ID:???
八王子物件は生活パターンにもよるかな
近くに仕事場があるとか…一人で住むの?
250で買えりゃ悪くはないかも。
リフォームは良い業者に当たれば安く綺麗になると思う。
ただ八王子にこだわらなくて予算1000万あるなら
時間かけりゃほかにも良いものは出てくると思う。
0053名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:19:00.73ID:???
HOME4Uを見たら480万で売っていて390万に下げた物件じゃないか
値引きは厳しいかも
0054名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:21:50.84ID:???
八王子の物件、前のブロック潰せば軽ぐらい止まらないか
0055名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:12:15.29ID:wYTjomwy
えーどうしようやっぱりやめようかな涙
0056名無し不動さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:12:15.92ID:wYTjomwy
えーどうしようやっぱりやめようかな涙
0057名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:30.31ID:???
これ玄関前が結構急なスロープだから玄関横のブロック潰して駐車スペース作るのはきつそうだな。
0058名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:12:59.05ID:1rNtkHAL
まぁいいや実家から車で15分だし買うわ。なんとかなるやろ。みんなありがとう
0061名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:20:04.69ID:???
これから越すから怖いなあ、自分も隣人トラブルで引っ越す部分もあるから引っ越し先でもっとやばいやついたらどうしよう
0062名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:39:39.57ID:???
自分は内見行った後も外から適当に見させて貰いますーって不動産屋に電話して(契約前だがほぼ買うの決まってる状態で)2回ほど外から見に行きその時お隣2軒とも会ってた(高齢者で温厚)
今の住宅は庭が殆ど無く自転車や車など無機質な物しか見て取れないから中の人がどんな人か窺い知れずだけど昔ながらのそれなりに庭付き住宅だと外回り綺麗かどうかでそう言うのも知ることが出来るなと思った。
あたおか住民居る家は外回りも大抵おかしいだろってのがバロメーター
0063名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:42:29.80ID:???
>>19
1Fのトイレが車いす対応っぽいよね
トイレや玄関のアコーディオンカーテンとか
浴槽の高さも低い?
道路から玄関前も土間コンでバリアフリー化はされていないけど車いすの介助はしやすく設計したのかな
多分、家主は高齢者だったのかも
0065名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:37:27.03ID:???
引っ越し時に隣人と顔を合わせた時にテレビや車の音がうるさくないか聞いてみたら?

うるせえしいい加減にしろよ。調子にのんな!

と言われた
0066名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:50:08.43ID:hUncs4n/
>>65
それはお前が悪いわ。今の時代近所付き合いなんて損しかないからな。おれも戸建物件たくさんもってるけど基本的には近隣の人には目があったら全部喧嘩腰で怒鳴りつけるようにしてるよ。
それが賃貸で入る入居者(俺のお客さん)を助ける行為になると信じてる
0068名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:29:15.58ID:hUncs4n/
>>67
それはおまえだろw
隣人に話しかけるなんて失礼にも程がある。隣人は敵だぞ。戦いだぞ。常に監視されていると思
0069名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:50:24.16ID:???
ハゲがいるぞ○せ!!!(AA略

隣人がいるぞ○せ!!!(>>68の場合
0070名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:16:53.29ID:hUncs4n/
じゃあ逆に聞くけど隣人と仲良くしていいことあるか??
おれは隣人からヤバいやつ扱いされてるから家の前の私道も車止めまくってるけど何も言われないや。
0072名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:41:43.08ID:???
オリも家の前の私道にプライベートジェット停めてるけど何も言われないよー(ハナホジー
0073名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:18:02.96ID:hUncs4n/
てか私道って塞いでもいいんだよね??よく考えたら俺が持ってる私道塞いだら奥の家3件くらい通れないんだけどこれってビジネスチャンスとして捉えたらいけないんだろうか
どう思う??
0074名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:24:26.19ID:???
そこを通らなければ公道に出られないなら私有地でも出来ない。
0075名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:26:34.00ID:???
>>62
オレの場合買うと決めて数日後、何気なく職場の住所録を見ていたら、関係者に凄く住所の近い人がいて調べたら2件隣だったw
とてもいい人だったのでほっとした。数日後に会議で会う予定があったのでその時に近くに引越しする旨を伝えたら
地域の事とか色々教えてくれ、引越し前に近隣にも話をしてくれていたので近所から温かく受け入れてもらえて助かった。
0076名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:30:55.04ID:???
>>73
囲繞地通行権というのがあるのと
ご近所トラブルに確実になるし、最悪裁判かご近所住民に襲われるくらいの覚悟があるならな
0077名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:36:52.88ID:???
>>70
災害時の避難所で村八分にされる

自治会ってバカにされるけど
自治会≒避難所のコミュニティ、だからな
0078名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:06:09.67ID:???
私有地の通行トラブル多いもんな
テレビでもよくやってる
0080名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:12:03.77ID:???
>>73
何?ビジネスチャンスって?
チンピラの恫喝がビジネスになるって?
小学生にしては商才ないな
幼稚園からやり直せ
0081名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:51:30.07ID:???
>>76
囲繞地どころか私道を塞ぐとかガキのネタ話にもならんつまんない話に付き合うのも難儀だな
0083名無し不動さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:57:13.44ID:???
「ぼくはキチガイ大家さん」という妄想話は新しいのかも
普通につまらんけど
0086名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:51:51.50ID:???
話それるけど、囲繞地通行権ってのは人が通るときに適用されるものだよね。
車まで含まれるかどうかはまた別の話
0089名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:51:27.91ID:???
>>86
車の場合はケースによるみたいだね
判例もいくつもある
0090名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:37:10.27ID:???
マンションの自治会と町内会どっちがめんどくさいかな。マンションが輪番になってくそだるい。
0091名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:46:38.95ID:???
うちの地域に限って言えば自治会の当番が回ってくるのは5・6年に一回で、
普段のタスクは月イチで役員?がポストに投函してくる配布物を
回覧板に挟んで隣家に投函して回覧終了を待つぐらいのもの
あとは年会費と歳末たすけあいの集金(約10戸)とかそんなもんか
0092名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:14:07.66ID:???
うちの地域はマンション理事会が自治会の役職もついてたりするな。

理事会の理事やりながら、自治会の会計とかもなさやってて、ダブルで大変だろうなと思ってる。

自治会は自治体や議員とのやり取りもあるみたいだしな。
0093名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:17:37.78ID:???
場所によって大変さは全然違うと思う
町内会は入会必須じゃないし
うちの方だとゴミ当番、草とりや清掃、防災、祭り、子供、高齢者とかあるから
一人暮らしの自分には釣り合いとれないから入るつもりない
0094名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:29:03.41ID:???
しかしそういうのって事前にどの程度調べがつくもんなのかな
俺は何にも調べてなかったわ
0095名無し不動さん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:54:19.32ID:???
犬飼いたさに中小狭小住宅購入してから1年経ったけど快適だわ
通勤時間10分以内は神
自治会は誘いがなかったから入ってない
0097名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:00:56.94ID:???
>>94
自分も調べなかった
ど田舎の余程の独特な風習でもあって強制労働的なの強いるなら別だけど何かやる事はあれば一般常識的な範囲なら別に断る気も最初から無いから調べる必要もなしと。
まぁ住んでまだ半年だけど何も駆り出された事もないし周りはリタイアした人らが殆どだからか道はいつも綺麗
0098名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:47:27.45ID:???
周りはイタリア人が殆どに見えた俺は疲れている
陽気そうなご近所さん
0099名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:01:42.82ID:???
>草とり清掃、防災、祭り、子供、高齢者

ここらは普通に強制労働であろうからまあ入りたくはないわな
0100名無し不動さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:41:51.55ID:???
まあ都市部の町内会は入らなきゃいいだけよ
特に防災系に力入れてるとこは会合頻度多かったり大体きつい
そこまでやってもいざと言う時は機能しないのがお約束なので、自宅の耐震と備蓄とテントでも買っといた方がいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況