X



中古戸建ての話しろよ!Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:10:08.26ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
0002名無し不動さん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:18:42.82ID:IdqSj+lB
こっちだな
お前ら語れ
0004名無し不動さん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:27:35.62ID:2dm1qOU4
いちおつ
0007名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:02:49.24ID:???
>>5
この画像だと1メートル以上地面掘ってブロックを布基礎代わりに使ってる様に見えるんだけど何の為にこうしたんだろ?
0009名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:13:37.88ID:???
>>5
これ、この建物の基礎画像じゃなくて、写真のコメントの「主要構造部分の欠陥」の一例…じゃない?
0010名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:27:35.51ID:???
>>9
別物件も写真違ってるからこの建物の画像だと思う

暇つぶしに他の物件も見てみたけど、担当店によって仕上げ方がピンキリだな
0011名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:09:31.41ID:UJvj0hW+
>>5
場所柄からか、元々こう言った基礎の状態だったんじゃない?!
新たに床下に組んだブロックの様には見えないし地面の残骸や表面からも掘ってこうなった訳では無さそう
多分腐食した束を入れ直したり奥の方には土台と束との間に板入れて調整してる様にも見える
あえて掘ってこんな風に仕上げるとは意味も手間も考えたらやらないと思う
0012名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:29:16.94ID:???
ほぼ半世紀前の物件かあ
場所だけに過酷な環境で何処まで傷んでたのやら
0013名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:43:41.08ID:UJvj0hW+
掃き出し窓のある側に煙突みたいなのあるし、正面には灯油タンクもある
洗面所の洗濯機用?の水栓配管があえて壁内じゃなくて室内で立ち上げてあって更に断熱材巻かれてるとか考えると
床下空間はやっぱり場所柄でそうなってるのかも
もしかするとリフォーム前は床下暖房を張り巡らせてあったからその空間分開けてんじゃないかな?!
0014名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:24:22.79ID:???
都下の超駅近で築40年弱のボロ戸建が900万で売ってるけど半年以上誰も買ってない
再建築可で心理的瑕疵も無い模様
なんで売れないんだろ
0015名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:29:10.61ID:???
>>14
ホームインスペクションしたら屋根裏や床下がボロボロで直すのに大金がかかるから誰も買わないんだろ
0016名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:12:47.66ID:???
戸建てを建てられる面積があるなら
少なくとも更地渡しする価値はあるはずだよな。
0017名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:49:18.39ID:???
近所の孤独死戸建が売りに出てるけど再建築不可とはいえ相場の半値以下でも売れてない
現況渡しつって畳に人型残ってる写真載せてるからや
0019名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:05:57.31ID:???
よほど駅力がないんだろう
都下の超駅近と一口に言っても都下にだって一日の利用者数が200人程度なんて超過疎駅もあるわけだし
0020名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:19:05.10ID:???
1日200人で超過疎なのか・・・都会は恐ろしいな
0022名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:22:27.28ID:???
そういやとある地域の殺人事件が起きた家が空き家バンクに登録されてたな
気が付いたら無くなってたけど、誰か買ったってことだよな…
0023名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:46:30.50ID:???
>>5の基礎って鉄筋入ってるかどうかもあやしいな
カチタスじゃなくても怖いわ
0024名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:03:21.30ID:???
率先して買う組織もある 全国組織じゃ無いから買ってもらえない地域はおつかれさま
登別の物件は、この半世紀そのブロック基礎で問題無かったようだし、コケたところで平屋だし
被害もあんまし無いだろうし手を掛ける必要も無いんじゃ?
でも、外観だと基礎のブロック6段はほとんど見えないから、当時わざわざ掘ったのかもしれない
海が近い・上流にでっかいダムある・川もある等で湿気対策なのかね 一番下のブロックは確かに湿気っぽい
前スレに居たねずみ小僧の意見も聞いてみたい(これは湿気ってる方なのかそうでもないのか)
つか、ダムどころかすぐ北側が湿原地帯だったんじゃ? こんなだだっ広い平地を宅地にしないで放置してるぐらいだし
0025名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:13:09.27ID:???
>>8
なんでまたそんな写真使ったんだか
片付けてそれだけが残された感じでなんか悲しくなる
0026名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:15:48.23ID:???
そもそも昭和50年築でブロック基礎とかありえるの?
うち昭和45年築だけど基礎は鉄筋組んでコンクリでやってるよ
昭和38年の物件でブロック基礎なのは見たことがあるけど
0027名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:20:20.52ID:???
黄色い何かが吹き出てるように見えるのは、
断熱材が袋に入ってたのが、袋が破れて飛び出たのか?

ブロックの件もそうだが、実際どうなのかよりも、そこに注釈入れないという姿勢に驚いた。
ちょっとどうなんだろう、という写真を、事情説明無く掲載するのは、これを見ても何とも思わない層にターゲットを絞って営業かけてるんだと想像。

おかしな請求のメールの日本語が、まともな社会人ならおかしいと感じる程度に間違ってるのと同じ理由だろうな。
(まともな社会人は請求に応じないので、相手にするのが時間の無駄)
0028名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:33:23.99ID:Xfrk3QOB
オメーの日本語も大概だろwww
0029名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:36:37.89ID:???
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
皆さんはリフォームが必要な物件買う場合、
どのタイミングでリフォームの見積もりとってますか?

なかなか購入が決まる前に見積もりしてくれるところがないので一般的にどうなのか知りたいです。
0030名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:58:03.96ID:???
>>29
1度目の内見で工務店を連れてくる人もいるし、
1度目は本人のみ、2度目で工務店やインスペクション、買付出すみたいなのもある。
だからリフォームありきなら内見時に仲介に伝えておくといいね。
0031名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:12:35.25ID:???
>>30
具体的にありがとうございます。
契約前でもいけるものなんですね。
リフォーム前提で仲介に内見お願いすることにします!
0032名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:56:52.94ID:???
>>31
格安物件だとリフォーム取り次ぎますとかリフォーム必須ですって書いてあるの多いよ
斡旋させろと言われるかもしれないけどリフォーム自体を否定してくる仲介はいないと思う
0033名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:11:38.68ID:???
どこまで修繕するのかの価値観は人それぞれなので
買主がリフォームしていくのが中古本来の買い方だよ。

リフォーム物件なんて買う層は、リフォームの手配や交渉すら出来ないのだから、家なんて高い買い物は身の丈に合ってないんだよ。
0034名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:02:20.52ID:Xfrk3QOB
オメーが世界の基準かっつーのバーカ
なーにが中古ほんらいの〜だwwww
まったくほんとクソの役にも立たない話ばっかすんなおまえ
生きてても意味ねーから逝っちまえよカス
0035名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:32:17.15ID:???
>>29
仲介業者に紹介してもらった業者にとりあえず当たりづけの見積をお願いした
それがないと総額が見えないから購入に踏み切れないってことで
(結局そこには頼まなかったけど金額感はまあ妥当だった)
0036名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:43:40.61ID:???
どっちかというと居抜き中古戸建を買って、それをリフォーム屋や個別の専門業者を差配して悦に入るタイプのほうが面倒くさいかな
金さえ払ってくれればいいやーとは思うけど、センスのあまりよくない注文が多いのよ
0037名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:53:33.15ID:???
そんな悠長にやってるとトンビにあぶらげ、が実際に有り得るから
事前に何パターンか当たりを付けて予めキッチン〇〇万、バス・トイレ〇〇万、洗面所○○万とかの
リストを作成しておく努力も必要 こないだの物件はリフォーム必須だろう物件で、内部画像はキレイ目に
撮られてたけど、ざっと500万は最低限・・ とか思いながら内見の順番待ってたら見事に一番目の
人間がその場で即決したと連絡が来てしまった 敵も考えることは一緒
0038名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 04:43:28.57ID:oZPzvnkA
選ぶならコンビニやスーパーよりも
空気がきれいなところだよな
0040名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 06:06:01.58ID:???
買えなけりゃどんなリフォームプランも絵に描いた餅だもんな
これだと思った物件はまず買わなきゃ始まらない
0041名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:28:11.17ID:???
>>37
予算が有って、中々出ない土地ならそら早い者勝ちだわな
先に外観だけ自前で見に行くってのもアリ
0042名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:32:54.90ID:???
>>37
すごい良くわかる!
リフォームの有無に関係無く自分が本気で「これイイ」って思った中古物件は他人も同じように思ってる事が多いんだよね。
0043名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:06:18.91ID:???
即決は良いときもあれば悪いときもあるからなぁ
それが経験なんだろうが
0044名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:10:41.15ID:???
ラ・ムーに10分以内に到着できること
これが住宅購入の絶対条件になってます



いつでも笑顔でいてね♪

何度でも立ち上がって♪

夢を忘れないで♪

その方があなたらしいLAMU♪
0047名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:52:17.93ID:???
ラ・ムーは激安スーパーの名前
同類にトライアル、コスモス、OKストアーなどなど
0048名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:58:14.23ID:???
菊池桃子さんは官僚の奥さんで大学の先生よ
伝説のロックバンドのボーカルなんかとは格が違うのよ
0049名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:00:30.03ID:RinQZiS6
>>31
仲介の不動産屋や売主によるだろね
見積り取るので待ってなんてモタモタしてると即金で買いますって人が来たらそこでおしまいだし
客が自分でリフォーム会社選定するってお客より不動産屋と提携してるリフォーム会社使ってくれるってお客なら売主プッシュするだろうしね。
場合によりけり判断でしょねぇ
兎に角、不動産屋の反応や売主の意向(急いで現金化とか)事情を掴むのが大事ではないかと。
インスペクション費用持つって言ってもそんなの買って自分のにしてから勝手にやればって売主だって実際いるわけだし
0050名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:38:25.33ID:???
スーパー一件じゃ安心できないご時世 突然撤退して後継がどこも手を挙げなかったり
移動手段の確保とその費用の用意が重要 ずっと居続けてくれたならそれらは余禄になるから多少の贅沢もできるし
でっかいスーパーだからと言っても過信は禁物 でかいほどシビアに経営判断されて切られたりもするし
0051名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:50:18.79ID:J6mvYL1E
仲介手数料無料とか半額とか売りにしてる仲介業者いるけどどうなん?そういうとこ
関東だとR社とかH社とか
やっぱお得なん?
0053名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:11:58.13ID:RinQZiS6
>>50
スーパーはそれぞれ歩7、8、9分と3箇所
ホームセンターも10分のとこにあってサイゼやマック、ドラッグストアや温泉(健康ランドみたいな)、今は珍しい?スイミングスクールなんかも調べてみたら全部10分圏内
その代わり駅まで20分と遠い
けど今住んでるとこが駅まで2分と至近だけど電車を使うのは年に2、3回のみで普段移動は車だし元々駅近は高いので候補外
自分の生活の優先順位で済む場所って決まりますよねぇ
0054名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:14:40.36ID:???
>>53
あとは病院かなぁ
市民病院レベルのが乗り換え無しでバス一本だといいよね
0056名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:25:12.21ID:RinQZiS6
>>54
そうですね病院。それも考えました
買ってから母親があんた駅から20分もかかる家なんか買ってって苦言したんだけど、その前の年に狭窄症で1分と立っていられなくなって最後は救急車で運ばれた経緯から
幾ら近くても立つ事も車運転すらできない状態に体がなったら病院近くても同じだなと。
まあ呼んで病院まで30分もかかるとかじゃ困るけど
ぶっちゃけ今住んでるとこの方が病院の評判も設備もいいけどw
0057名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:30:42.69ID:???
>>56
発作で死亡は仕方ないけど、通院で体が弱ってるのに乗り換えはしんどいねってこと。
0058名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:38:39.57ID:RinQZiS6
>>55
商業地域だから色々あるのは当然な気はするけど
人それぞれの好みだけど両隣店舗で片側が飲食だと臭いやネズッちとか気になるかも
0059名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:58:49.13ID:???
そういや最寄りの総合病院って特に調べなかったけど、老後は必要そうだな
今Googleマップで調べたら隣駅の駅前のところが近そう
0060名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:19:12.55ID:???
うちの地元は総合病院が市内に3つあるけど、1つは車で10分かからず、あと2つは車で20分くらいの距離
カルテがどの病院も連携されてるので何かあっても大丈夫
0061名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:53:29.69ID:???
総合病院だから安心て訳じゃないけどね
掛かる専門医がいなくれば意味ないし
有名な某K病院にも自分の専門居なかったわ
0062名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:00:54.93ID:???
紹介状必須のご時世、近くにはクリニックで充分なような このスレの話題でいいのか? 住環境()か
物件が出ねえ!っつーひとが居なくなったのは、それなり出回り始めてるんだろうな、きっと
0063名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:05:13.58ID:???
総合病院の周辺は医者が多くの医者が住んでいる
個人病院も総合病院周辺に集まるからってのもある

富裕層が集まってくるから
そのエリアのインフラ・商業は発達してる(してくる)
0064名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:07:21.75ID:???
物件ぼちぼち出てはきてるけど相変わらずクソ高いな
買って2年になるけど、探すのが今年だと立地は妥協しなくちゃならなかっただろうな
0065名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:02:10.47ID:???
ポータルサイトで以前別の不動産屋扱いで傾いている物件が出てたが、今日になってまた違う不動産屋扱いで出てるんだが傾いてること一切記載なかった
直したとは思えんし、内覧してから初めて言うのか、隠し通すのか
0067名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:28:45.86ID:???
建売、築浅物件は多く出るようになったが売れてるって感じではないな
その代わりリフォーム済み物件が動いてる感じ、といっても新築並みの値段のものは売れてない
ちょうど新築の半値くらいのリフォーム済み物件が売れてる感じだ
どんだけボラれてるんだろうな
0068名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 07:19:49.85ID:???
>>67
前なら取り壊し前提のがリフォーム物件になってる印象

地元に高齢夫婦が住んでた平屋が有るけど、立地が難で、何と高齢者施設に
めり込む形で建ってるのよな(ほとんど用務員みたいなw
築浅だし割と広めなんだけど
0069名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:46:05.44ID:???
>>63
総合病院は嫌悪施設だったから比較的駅から遠い川沿いとか元スラム周辺とかにあることが多い。一方で個人病院は利便性重視で駅周辺が多い。
0070名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:55:17.53ID:???
>>69
とは限らない。

個人病院は駅から近くても商圏になってる場所にもあるよ。
眼科、耳鼻科、皮膚科、整形外科、歯科、内科が一通り徒歩圏にあるといいけども
その場合はかなり人口密度が必要なので、坪単価が高くなる。
よって、内科・歯科・整形外科はなるべく徒歩圏、他はバスや電車で1本ならよいでしょう。
0071名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:59:58.68ID:Q/rh9GP8
>>57
確かに遠くていいって事は無いね
ただまぁ病院も医者も人によって合う合わないってかなりあるし名医が一人居ても他が全部だめなんてのもあって、こればかりは運でしかと自分は諦め(と言うか住宅購入の重要要素として取らない)

今住んでるとこの総合病院には名医100の一人で全国から患者さん来るけど病院自体の評価は2.2と惨憺たる評価w
0072名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:42:58.52ID:???
>>69
言われてみればそうだな
付近の高級住宅街エリア近辺には総合病院ないわ
0073名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:45:27.36ID:???
>>72
高級住宅街にはないだろうけど、中の上のエリアにはあるよ
0074名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:46:05.55ID:???
そもそも一低層に大規模病院なんて置けないし
0075名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:18:39.35ID:???
成城とかは病院遠いけど田園調布はど真ん中にあるんだな、知らなかった
0076名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:12:15.69ID:???
大学病院しか近所にないや
鴨川沿いを山●教授がよくジョギングしてる
0077名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:27:00.33ID:dmrKUoVF
>>72
高級住宅街って駅から少し離れた一種低層が基本だから病院含めた商店はほぼ営業出来ない
コンビニもスーパーも郵便局も銀行も勿論ダメ
学校も小中学校のみ、商店は自宅兼店舗のピアノ教室とかカフェくらいしか許されない
0078名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:28:06.55ID:Q/rh9GP8
持病やらで元々病院と付き合いある方なら住居選定時には当然近所でないとってあるだろね
まあ必須条件を言い出したらキリないけど何を優先順位とするかは個々の想いによるところでしょか
0079名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:11:59.65ID:???
>>77
低層住居専用地域の中に病院がないのは当然として付近1~2km圏内にすらないものなんだなと
考えてみれば大病院は救急車の音もありそうだし、嫌悪施設ってのは納得感がある
0080名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:19:33.16ID:???
なんやかんやで「死」のイメージが付き纏う施設だからね
0081名無し不動さん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:19:50.13ID:???
老人ホームはあの世行きで退院がないのに。
0082名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:52:52.58ID:???
たかが病院ひとつの話題でここまでレスが伸びるあたりここ絶対60代以上が中心だろw
0083名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:10:02.80ID:???
購入検討層だから40代くらいじゃね?
老後への備えが気になってくる年頃でもあるし
0084名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:53:09.82ID:???
世代はともかく、負け組には分類されると思っている
勝ち組ならマンション転々としたり新築したりだし
0085名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:29:14.43ID:???
普通に病院は墓地より気味が悪いよな。墓地は火葬後に遺骨が埋葬されているだけだが、病院はそこで大量に死んでいってるのだから。遺体安置されて何体もの死体があったり、大学病院ならホルマリン漬けの遺体も沢山ある。
0087名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:37:56.55ID:4CgpjH6I
病院って、嫌悪施設呼ばわりされたり
生活インフラだから無いのはケシカラン扱いされたり

嫌悪扱いしたジジババがいたら動画撮ってネットに晒して、二度と地域の病院に顔出せないようにしたほうがいい。
0089名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:52:25.88ID:???
>>84
勝ち負けの基準がよく分からないけど、価格(≒買い手の経済力)だけで言えば
郊外新築<<<都市部中古リノベじゃね
んで、同じ予算で都内でマンション買うか中古いじるか郊外に豪邸建てるかは価値観次第
0090名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:56:07.89ID:???
>>83
時代遅れの考えだね
今はそうとも言いきれんよ
無理して建ててそれが幸せだったのか疑問を持つ人も増えてる
0092名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:58:58.94ID:???
>>89
比較の場合は、同じ場所で新築か中古かになるよ
細かい土地条件はともかく、金があれば新築、なければ中古だね。

そこに接道要件、敷地の広さなどが加味されるから、新築より高い中古ってのも存在するのだけども。
0093名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:59:54.63ID:???
>>92
同じ場所の比較の話はそれはそれで分かるけど、限定的すぎてあんまり語る意味がないかな
0094名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:09:51.63ID:???
新築も見たけど結局中古にしたな
ものすごい太い柱や梁が入ってて今じゃこんな材料欲しくても手に入らないぞとリフォーム頼んだ大工さんが言ってた
あんまり借金しないで済んだし、月の返済額も少ないので生活に余裕がある
なにより水がおいしい地域を買えたのがよかった

新築分譲地で欲しいなと思ったところはこの前から熊が出て大騒ぎしてて買わなくてよかったなと思った
0098名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:55:49.87ID:???
>>95
よくわかったな
あと書き忘れたけど地盤が良かった
小さい地震だとちょっと音がする程度で気付かないときもある
0099名無し不動さん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:59:11.37ID:???
>>98
札幌市内の住宅街に熊出没でニュースになってますやんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況