X



ビレッジハウス■Village House 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:14:01.62ID:???
前スレ
ビレッジハウス■Village House 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1667832906/

※過去スレ
ビレッジハウス■Village House
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1550772367/
ビレッジハウス■Village House 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592616129/
ビレッジハウス■Village House 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1607009882/
ビレッジハウス■Village House 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1622008647/
ビレッジハウス■Village House 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1636957431/
ビレッジハウス■Village House 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1646533552/
0023名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:49:31.74ID:???
今も10分以上ベランダで外国人が叩いて料理してるんだけど
やっぱり2階下だわベランダの窓が開いてた
0024名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:01:03.14ID:???
外人すげえんだよな
今日も朝の6時から壊れかけの洗濯機がドッカンドッカンいってたわ
0025名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:01:34.01ID:???
20分ぐらいずっと叩いてるわ
頭おかしくなりそう
50dbって相当だぞ
0026名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:12:19.11ID:???
夜じゃないから警察だめだろうし自治会かね
0027名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:34:04.47ID:???
自治会には2年間言い続けて効果なかったから
ビレッジからもジャブ入れつつ収まらないなら直接企業に連絡する
0028名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:36:05.07ID:???
ベトナム人の人と監視ババアの人、同じ人やったんか
0031名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:33:48.62ID:???
>>22
出せるようなら、きちんと新居を見極めた上でとっとと引っ越したほうが身体のためやぞ。


あーちなみに、もし自分なら退去費用なんか払いませんし、勝手に引っ越して飛びますね。後から住民票追ってビレッジから催促されたら、騒音被害を理由に引っ越さざるを得なかったし、何も対策を講じなかったんだから、払う義務は無いと突っぱねますね。

まぁ今の時期、良い物件はもう既に契約する時期だし、繁忙期料金だから引っ越し代も少し嵩むけどね。


自身も、前の所で赤ん坊の騒音被害に遭わされて抗議したが結局平行線で警察沙汰になったが、古くからの住民同士の結束で、周りの住民が相手の肩持って、引っ越さざるを得なかった。が、今のビレッジに越してきてからは、公園も潰して広めの間取りなのに単身者ばかりだし、害人もほぼ皆無、居てもシングルと思われる子連れは単身者向けの棟に少ししか居ないし、自治会も壊滅していて、ゴミマナーも大して悪くないし、強いて言えば物件の入居率ほぼ9割超えなので、駐車場の区画外への無断駐車くらいだが。
基本はマンションだし、人付き合いも無いし、すごい楽。

こういうビレッジもあるから、まともな地雷じゃない所を早めに見つけて引っ越したほうがいいと思う。
とはいえ、それでも初期費用が嵩むようでどうしても工面出来なさそうであれば、社会福祉協議会の貸付使うとかだね。

とりあえず、クソビレッジなんかに退去費用払うことなんかねーよ。
引っ越し代と新居の初期費用だけ考えたほうがいいと思います。
0032名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:44:04.03ID:???
ありきたりのことしか言えないが、
早朝、昼間、夕方、深夜に下見。
(車種や改造、三輪車や子供用自転車の有無、各時間帯の騒音 深夜に洗濯機回していないかとか。)

そして、近隣に幼稚園、小学校、消防署、警察署、救急病院(それぞれ、主要な道路は通り道になっているので、ガキの声やサイレンが頻繁に鳴るし、教育施設から近い場合は子連れ率が高くなる)

更には、付近徒歩10分以内にコンビニ、郵便局、公共交通機関(バス停、駅)、スーパー、ドラスト、牛丼屋があればいいかな、自分はね。

今の時代、多少の金があったとしても、分譲や家を買うなんてのは博打でしかないからな。
もう、何か騒音被害やソリが合わない、人間関係が煩わしい、自治会費が高いなど、トラブルがある前提で考えておかないと。
賃貸なら、何かあってもすぐ越せるし。

表現悪いけど、異文化の害人と子連れ世帯は、もうペット飼っているようなもんだからな。
ギャーギャー、ドタバタ騒音。


騒音を第一に考えるなら、コンクリ造の賃貸だわな。
あと、プロパンとオール電化は地雷。
0033名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:24:55.61ID:???
>>31
正直羨ましい
自分も最悪支払い拒否しようか何度か思ったけど登録してる口座から勝手に引き落とされそうじゃない?
0035名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 09:21:08.02ID:???
>>33
ん?だから、退去直後に口座解約しちゃえばいいんだよ。
会社の総務、事務へ伝えて給与振込先を別の口座に。
どうしても、銀行や支店レベルで会社指定になっていたとしても、口座を解約してからそこの銀行の支店に新規開設すればいい。
普通なら解約即開設は怪しまれるが、聞かれたら、「身に覚えのない引き落としが何度もあるので一度解約した」とでも言えばいい。

騒音トラブルは診断書取れば立派な傷害罪になる。それを放置し続けた管理会社側が悪いんだから、それに対して払うことは無い。
0036名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 09:26:14.79ID:???
騒音トラブルは相手と管理会社側が絶対に悪い。
泣き寝入りすんなよ。

お互い様といっても限度があるからな。(受忍限度)

管理会社、弁護士とか警察とか相談してもいいけど、結局は早期の解決は難しくて回り道になるだけだから、自分の利益だけ考えて、きちんと物件見極めた上で見つけて、とっとと越したほうがいいと思います。
そうじゃないと身体がボロボロになるよ。私はそうしました。
0037名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:30:27.68ID:HDp4zzS9
高架傍で終電までうるさかったUR住んでたお陰で騒音には耐性ばっちり
上階の息子が週一くらいでおかしくなって暴れて注意しにいったときは殴りかかって来てURに電話したけど門前払いでどこも同じだと思ったわw
今のビレッジのほうがたまにうるさい程度な静かで快適♪
0039名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:24:48.85ID:???
田舎の安い土地買ってそこに車輪付きの小さい家を自分で作れば固定資産税もかからないからそれが一番だよ 貧困ビジネスの犠牲者になるよりまし。
0043名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:03:47.34ID:???
>>39
それ
動かせって言われたら動かなさいといけないから
車両は手元にいるからな
0044名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:32.87ID:???
小屋暮らしも良いんよな
マジで金貯めてちょっと過疎地の土地を格安で買って自給自足して暮らしたい
0045名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:40:04.19ID:???
実家の道を挟んだ反対側にプレハブくらいの大きさの1部屋だけの家に住んでたおばさん居たなぁ
亡くなったのかいつの間にか家もなくなって草むらになってた
0046名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:58:01.37ID:???
今は耐熱塗料があるから(日にあたっても熱くならんやつ)
プレハブでも暮らせるようになったね
0047名無し不動さん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:49:02.95ID:???
プレハブ小屋 コンテハウス タイニーハウス ユニットハウス モバイルハウス
色々あるから好きなの選べばいい
0049名無し不動さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:41:46.03ID:???
退去立ち会い終わった
ふすまのシミとかペンキ剥がれとかあったけど、きれいに使ってるということで追加請求はなし
管理人に汚れ具合から修繕費用をどのくらい相殺するかの裁量はあるみたいだな
長押のビス跡や蹴込のキズは特に何も言われず
とんでもない汚し方してる部屋のほうが多数派みたいで有難がられたわ やっぱこんな貧民窟にもう二度と住むもんじゃない
0051名無し不動さん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:06:44.26ID:???
>>50
某DK ここはここで悪名高いが
家賃はトータルで1万以上上がったけど、駐車場の消雪装置がちゃんと機能してるので満足
戸建てでも冬場は揚水ポンプで電気代1万くらいかかるのが普通の地域だから、家賃にそれが含まれると思えばまあこんなもんかなと
部屋は複層ガラスで暖かいし衛生設備も新しい
ビレッジハウスは値段と部屋のクオリティだけ考えれば高コスパなのよ、ただとにかくそれに群がる住人の質に耐えられるかどうか
騒音異臭撒き散らしゴミルール無用の外人コミュ、ベランダ喫煙無断駐車深夜宅飲み当たり前のマイルドヤンキー、共用部占拠当然町内会費ぼ
0052名無し不動さん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:07:48.55ID:???
町内会費ポッケないない当たり前の雇用促進住宅組、
こいつらと同居しても何も気にならないメンタルの人間ならオススメだわ
0053名無し不動さん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:32:26.06ID:???
上下左右風呂の音が全くしないけど死んでるのかな
0056名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 09:33:58.05ID:???
最近ハエが多いなぁとか
最近死臭がすごいなぁとか
0057名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:20.58ID:???
>>8
酷い言いようだな

ビレッジハウス
ユナイト
ロボットホーム

こういう会社は貧困層の味方だろ
0058名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:08:03.41ID:???
ビレッジハウス、うちは快適だよ。ペット室内okの物件がここしかなくて選んだけど、景色も良いし近隣の付き合いもなく、基本的に静か。ゴミステーションもきれい。田舎だからかな
0059名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:42.13ID:???
>>57
貧困情弱者ビジネスしてる人って大義名分だけは優秀だよね
NPOのゴミとかも一緒
0061名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:50:50.74ID:???
ビレッジからアンケート来たな。
家賃値上げフラグか?
0062名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:19:15.62ID:UmpBA3xS
ソフバン携帯も最初は審査ザルだったよな
その後飛ばし多くて厳しくなったけど。
ここも同じ道を辿るのか
0063名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:24:32.01ID:???
アンケートしたけど住んでる場所と棟と号数まで必須だったよ
管理人は挨拶はしますか?とかあったけど無視されたことしかないぞ
0066名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:43:05.50ID:???
>>63
苦情言いたかったから、物件名まではきちんと書いて99号室とかにしたわ。
ビレッジのサービスについてのアンケートなのに部屋番号まで書かなきゃいけない理由がない。
0067名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:20:20.64ID:???
俺が管理人の管理も出来てないって苦情入れまくってるからか?
入居者が居ないポストもテープも貼らないからごみ入れになってるし
駐車場も契約なしでも無断駐車し放題
あいつら仕事なんてほぼしてないだろ
0069名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:31:25.01ID:DxN3GL1A
Youtubeで市営団地に住みだした60歳くらいのおっさんの報告動画があるが
内装は綺麗に仕上げて入居だが、天井や壁に穴が開いてた
風呂の排水口が匂うそうでフタをして塞いでいた
家賃は5700円
0070名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:34:56.97ID:???
アンケートみたいなものあったけど階段のとこにチラシみたいな紙を貼ってるだけだった
あれじゃ誰も見ないだろうね
0071名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:35:46.25ID:???
>>69
どうせなんとかなるやろ~で穴開けまくってるあの爺さんかw
0072名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:36:33.15ID:???
見るのは掲示板を見る癖がついてる雇用促進から居る人間だけだと思う
0073名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:26:55.85ID:???
>>69
市営住宅って収入16万以上あると入居できないし公営住宅のくせに障害者じゃないと単身入居不可能が多いんだけどよく単身で入れたなその人
0074名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:30:16.38ID:9USS8WzM
琉球畳買ったり金はありそうなんだよねー
0075名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:55:22.94ID:???
>>73
60歳以上だと単身でも可でしょ
収入はコロナで激減して助成金をもらってた
0076名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:09:53.62ID:???
ゴミ捨て場の清掃って管理会社の仕事だと思うんだけど場所によって違うのかな?
今までは昔から住んでるおじいちゃんが分別できてないゴミとか好意でちゃんとしてくれてたんだけど最近亡くなっちゃって…
前からいる組が自治会入ってる入ってない関係なしに持ち回りで、とか言い出した
契約書とかに記載ある?
0077名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:36:20.59ID:???
本来は管理会社
そして管理人が居る物件は管理人が管理
管理人が居ないとこは住人で順番

雇用促進組が雇用促進ルールでやってるから管理人もこりゃ楽だわってなもんで
管理人も「管理人の仕事じゃ」とか自分の仕事を増やすようなこと言わない
0078名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:37:51.27ID:???
管理会社は支社が他県にあったりするからね
さすがにゴミステーションの掃除だけでは来ないと思う
だから管理人が居るわけだけど
0079名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:42:31.67ID:???
>>76
義務でもないから自治会関係なく持ちまわる必要なんてない
別にそこで捨てなくても近くの回収してるところに持っていけばいいよ

管理人の仕事なのに自治会を解体せずに何故住民にやらせたがるのか?
自治会が機能してないのに役員が自治会費だけ欲しいから
0080名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:43:33.29ID:???
回答ありがとう
管理人週1〜2回しか来ないから難しいのかな

もうすぐ自治会の集会あるから管理会社の仕事では?って言ってみる
そりゃ住民が自主的にやってくれりゃ管理会社は楽だよね
住民がやるせいで管理人がやらないんだろって思うこといっぱいあるわ
0081名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:49:54.16ID:???
管理人てシルバーだから住んでるとこは近いんだよ
管理人に家は近いの?って聞いてみたらいい
隣の市だったりするから
0082名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:52:28.18ID:???
>>80
聞かない方がいいと思うよ
自治会は資源ごみで収入得てるからね
管理人の仕事だろって言ってしまうと
自治会は収入減るから遠回しにぐちゃぐちゃいうよ
0083名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:53:44.87ID:???
自治会あるなら収支表見てみたらいい
資源ごみの欄に収入あるから
0084名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:03:11.63ID:???
鍵の開け閉めくらいはやってもいいんじゃないかな
管理人居ない賃貸は順番でやってるわけだし
掃除とかしてないよ
特に汚れたり散らばったりしてないし
0085名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:08:31.90ID:???
鍵の開け閉めも自治会から1回500円のお小遣い貰えるからな
自治会からしたら無料でやって貰えてラッキーって感じだろ
0086名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:11:35.32ID:???
500円?
自分のとこは何もくれない
自治会入ってた時も何もなかった
0087名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:18:01.15ID:???
自治会規約に書いてあるぞ
多分会長が勝手に消したり追加してるから場所によってバラバラなのかもね
0088名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:22:05.88ID:???
今は自治会には入ってない
雇用促進時代のままの規約の自治会に入ったら役所に管理されてるのと同じだし
0089名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:23:29.53ID:???
雇用促進時代の規約のままの自治会に入ったら公営に住んでる気分になる
0090名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:26:31.59ID:???
雇用促進組も自治会無くしたいみたいなんだよね
市に止められたから仕方ない継続してる感じ
市報の配布とか高齢者の祝金の窓口無くなると困るんだと思う
0091名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:27:06.46ID:???
鍵なんか付けたら外人が破壊したりしないの?
0092名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:32:22.40ID:???
外人さんは管理人と会話してるから日本語達者そうだしゴミの日とか出し方くらいは理解してるのでは
0093名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:34:55.78ID:???
>>90
なら自治会規約の見直しを助言して必要最低限の規約に作りかえる方が楽なのでは
0094名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:36:54.90ID:???
年寄りとかパソコンも使えないし黙ってたら規約見直しもろくにしないと思うよ
書き換えたりとかあれ管理人に頼んでやって貰ってると思う
0097名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:37:15.00ID:???
上の部屋のカーテン開けるシャッて音で起こされる
天井や床はベニヤ板なのだろうか
0098名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:07:38.49ID:???
そんな感じだよ壁も床も中が空洞の板張りみたいなもの
建物に伝わる音(カーテンレールとか叩く音、戸の開け閉め、トイレの音、風呂の音)
下の階や更に下、更に下からも拾うよ
0099名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:21:33.86ID:???
空気が澄んでる時や周辺の雑音が無い時は一段と音が響く
0100名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:22:56.70ID:???
換気扇回して換気扇の雑音で紛らわせてる有様
0101名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:41:47.78ID:???
>>100
全く一緒
初めは風切り音でごまかしてたけど
今はYouTubeのホワイトノイズとか雨音をmp3にして1日中流してる
0102名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:21:49.34ID:???
カーテンの開け閉のシャッて音で起こされるから
もしかしたらビニール袋カサカサ言わせてる音も聞こえてるのかな…
見た目コンクリートなのにベニヤ板並に音が聞こえるって
現場の仮設と変わらない
0103名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:59:13.46ID:???
布団は駄目だな
下階の音が伝わってくるw
ベット推奨
0104名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:10:36.39ID:???
俺もマットレスベット買って壁側じゃなくて押入れ側にベット置いてる
カーテンレールは建物に取りついてるから響くんだよ
0106名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:04:15.58ID:???
うちは50超えてる
集合住宅で70とかみたことないから
もうそんなに永くないかな
0107名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:05:29.91ID:???
NHKとか役所なんか築40くらいで建替えだのなんだの言ってるのにね
0108名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:11:46.22ID:???
うちは築25年位で新しいけど、冬場は押入れの結露がすごい
0109名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:22:05.50ID:???
築50超えてるうちも押入れとキッチンの結露凄いよ
エアコン使えば結露ないけど乾燥し過ぎて人間がミイラになる
0110名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:38:58.17ID:???
雇用促進住宅なんて作りやメンテナンスは都道府県営住宅以下
就職までの一次的な住まいとして利用されてたところだからね
結露するとか断熱性あるんだろうか?
うちは押入れが結露したことなんて一回もないぞ
0111名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:52:44.00ID:???
ファンヒーター使ってみたらいい
結露するから
0112名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:54:16.58ID:???
燃焼系暖房は燃焼の過程で水分も出るからね
だから乾燥対策には燃焼系の暖房
カピカピになったら肌ボロボロになる
0114名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:36:19.28ID:???
>>103
下階の人自営業らしいけどビレッジの部屋を事務所として使っているのかな?
0115名無し不動さん
垢版 |
2023/03/11(土) 21:50:33.11ID:Jful7RGI
テレビとか話し声はまったく聞こえんのだが戸を閉める音がドンドンとやたらと響く
0116名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:14.70ID:U4Q0NhPx
テレビnhk総合だけが受信強度40台で映ったり映らなかったりする天気関係なく。が、レコーダーかませて入力1の画面にするとちゃんと映るし録画もできてる。線はみなきちんとつなげてる。
これ、どこが悪いかわかる?
0117名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:13.07ID:???
WHOの定義で18℃以下の部屋で過ごすと健康面に問題が出てくるから
多少お金がかかっても断熱材がしっかりしている住居に住んだ方が
光熱費、医療費を差し引いても得なんだそうだよ
古民家暮らしを3年やった人が、そこを出て築20年の家に移り住んでいた
どこに住んでもいいなら寒い地域を避けるというのも手だね
0119名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 13:14:34.71ID:sWhTDupn
ここの物件は貯水タンクの清掃とかきちんとやってますか?
0120名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 13:27:09.84ID:???
5年住んでるけど貯水槽の清掃するから水道とまりますは2回見たかな
最初屋上に設置されてるタイプで4階とかお湯のシャワーとかチョロチョロしか出てなかったみたいでクレーム出たのかポンプ変えてた
その時に水道からサビとか凄い出てたよ
1時間出しっぱなしにしてても出てくるくらいに
0121116
垢版 |
2023/03/12(日) 15:28:42.71ID:U4Q0NhPx
受信設定は確認しました
アンテナ信号が不足しています。なんでnhk だけ?
ブースターの調整や取り付けが必要ですだって。いやだよ。
0122名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 15:30:15.71ID:sWhTDupn
>>120
ありがとうございます。
ちなみに住民はどんな人が多いのですか?
ここを見ると、ちょっと怖いのですが。
田舎の物件を考えています。
まぁ田舎にしかないと思うけど。
あと低所得者だと、管理会社が舐めて行くとこねーんだから
文句言うなよ的な感じを出してそうですが、どうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況