X



【大家都合】立ち退き交渉 其の九【普通借家】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:38:17.84ID:???
普通借家契約を大家都合で解約して、借主に立ち退き要請する場合
大家は立退き料の支払いが必ず必要になります(借地借家法28条)

立退き料を支払い拒否する大家には、現在の賃貸契約が強制的に更新となる法定更新を利用して、
合法的に賃貸契約を継続できます(借地借家法26条)

不在中に鍵を交換された、勝手に荷物を運び出された、などの犯罪行為は現場に遭遇した場合、
民間人でも現行犯逮捕する事ができます(私人逮捕)
取り押さえて警察に通報しましょう

立ち退きの相談で頼りになる組織
全借連
http://www.zensyakuren.jp/
※前スレ
【大家都合】立ち退き交渉 其の八【普通借家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1662054128/
0573名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:02:43.69ID:???
だから借主が立退きに合意しない場合
大家がこの3重ロックを外すのは事実上不可能
まず借主はこの事実を知っておくのが交渉の基本
0574名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:21:40.83ID:???
それで借主が任意で(自分の意志で)立ち退くと言わない限り
問題は解決しないので、大家は立退料を払いましょうというのがこのスレの趣旨

立退料の計算方法は以下のリンク参照
>>6
>>7
0575名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:28:21.49ID:???
その立ち退き料も借主が満足いく額でないといけない
>>6
>>7
はあくまで一例
この金額でないといけないという法律はない
だが過去に法定で争った時に実際に使われたので双方ともに合意を得られやすい説得力のある計算式
0576名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:30:52.91ID:???
少しスレチではあるが借主の合意を得られない場合大家が取るべき選択肢は3つ

・借主が納得いく金額の立ち退き料をお支払いする
・諦めて建物を引き続き管理、維持する
・諦めて第三者にそのまま売却、つまりはオーナーチェンジ
0578名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:28.82ID:???
>>573
教授頂いた知識で大家と交渉してきます
負ける気がしません、ありがとうございました
0579名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:31:46.14ID:???
>>570
書き忘れたが、これが法定更新と呼ばれる規定
大家が値上げだの解約だのゴチャゴチャ言ってくる場合、借主は一言、法定更新しますでOK
問答無用で従前の契約が強制的に継続になる
大家は裁判官からの許可が無い限り、断れません
0580名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:12:44.36ID:???
そうか、家賃値上げも法定更新すれば断れる
0581名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:26:36.22ID:???
まあ家賃30年据え置いたままで
今の相場と極端に違う、とかでなければ
家賃の値上げは法定更新すれば拒否できる
0582名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:39:28.23ID:???
>>563
いや、弁護士は間違った事言ってる自覚あるだろw
そこまで頭悪くないよ
相手が認めたらラッキーぐらいに思って、言ってるはず
間違いも指摘されなければ、そのまま押し通す
その辺はちょっと医者とは違うかなw
下痢を大腸がんと診断すると専門側のミスになる
0583名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:01:54.15ID:???
>>565
其の七スレ:ガチの立ち退き話しかしない、スレ管理者がいない
其の九(当スレ):スレ主がひたすら連投している
0584名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:10:34.60ID:???
>>580
ぶっちゃけ更新料も法定更新で回避出来るけど
更新料回避目的での法定更新は法定で認められない可能性はある(少なくとも心証は良くない)
大家が(これまでの条件で)合意更新したい場合は素直に契約しましょう
値上とか条件変更とか解約とか申し入れてきた時は拒否してそこで法定更新するのが健全
0585名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:13:38.13ID:???
因みに条件変更ってのは定期契約に変えるとか契約期間をいままで2年だったのを一年に変えるとか、建物に付属している使用していたものが使えなくなるとかな
値下げの申しれとかの変更なら内容を吟味して合意していいぞ
0586名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 09:17:10.17ID:???
供託金支払った後に申請が間違いでしたみたいな可能性ってあったりしますか?
住所ミスとかそういうケアレスミスレベルで
0591名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:22:21.23ID:???
スレ主は開業医と見た
大腸がんの例え話とかw
テナントの立退きで大家とトラブってるんだろ
0592名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:41:06.62ID:???
スレ主の連投かどうかは知らんけど、こっちのスレは偏った意見が多いよね
偏りすぎてて全く現実的でない意見

たぶん下記2パターンの人が連投してる
1. 立ち退きなんてしたことないが、ネットで知識だけつけた
2. 知識ないまま立ち退きして、後で知識をつけて過去の立ち退きを後悔してる

このスレに来た人が、「大家から立ち退きを言われたら何百万円も貰えるんだ!」とか思っちゃったら可哀想
0593名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:05:35.51ID:???
数百万なんて安い方だろ
スレ的には2億4千万の立退料w
0594名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:10:54.01ID:???
>>592
偏ってるのはおまえの方だよw
だから普通の事が偏って見える

立退料は借家権価格で計算するから
数百万するのは当たり前
0595名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:14:49.54ID:???
ここのスレ主は借家権価格から算出した立退料しか認めない主義なんよ
意見が合わない相手はバカ呼ばわりするだけ
0596名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:17:22.34ID:???
まあ立退料は家賃半年分みたいな根拠不明の
偏った知識だから
正当な>>6 >>7の立退料が正しくないように思えるだけ
0597名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:19:13.55ID:???
ここのスレ主(JP師匠)

47名無し不動さん (JP 0H1d-418g)2022/06/09(木) 19:54:51.21ID:tHrQd37YH
賃料半年分の補償って安すぎだろ
普通は2、3年分ぐらい出すよ
0598名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:22:19.02ID:???
URの立退きも借家権価格で補償してる
立退き料の基本は借家権価格方式
0599名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:27:10.07ID:???
公共事業の補償は借家権価格方式だよ
だから民間の立退きもそれに合わせた
裁判として不公平になるからね
0600名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:33:46.43ID:???
>>592
こちらの主張は法令、判例を基準にしてるから
偏ってるとしたら、おまえの頭の方だよw
法的根拠のないマイルールで物を言ってる
0603名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:43:40.83ID:???
>>595
いや、最低限、借家権価格相当の立退料と言ってるだけ、判例的にごく当然な主張
借家権価格以下は許容できないのは当たり前だろ
0604名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:48:37.35ID:???
スレ主はどのくらいの立退料をゲットしたのかな
みんなが一番知りたがってるのはそれだよ
0605名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:53:48.69ID:???
病院のテナントの立退料なんて
物件にもよるけど億は普通
0606名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:04:21.10ID:???
>>601
開業医が便所の落書きで怒涛の連投か
立ち退きトラブルで精神病んでるんだろうね
可哀想に
0607名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:06:37.03ID:???
立退料は借家権価格方式で見積もる
払えない貧乏大家は物上げ屋に売れ
オーナーチェンジしろ
以上
0609名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:09:26.26ID:???
>>600
相対性理論だなw
基準が偏って見えるなら
偏ってるのは相手の方w
まさにブーメランw
0610名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:39.50ID:???
>>595
借家権価格方式以上の見積もりなら、
どんな算出法でもいいよw

判例で借家権価格方式採用なら
それ以下の見積もりは却下
0611名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:45.54ID:???
スレ主の武勇伝は無いんだね
立退料の具体的な金額は言えなくてもザックリどれくらい貰ったかは言えるだろうに
0612名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:32:01.03ID:???
額が額だから特定されるんだろw
弁護士のサイトで見たけど眼科で8,000万ぐらいだったな
0613592
垢版 |
2022/11/30(水) 17:20:39.83ID:???
>>594
>>600
だからさあ、それが全然現実的じゃないのよ
判例だけの知識でイキがってるようにしか見えないのよ

自分の経験を話すと、自分は老朽化を理由に立ち退き勧告受けた
自分以外の住民が全員立ち退いた後、毎月家賃を供託して2年以上一人で住んでた
とにかく辛い2年だったよ
大家は警察に届けるほどでもない嫌がらせを毎日してくるしね
近所の人間は俺がゴネて居座ってるクズだと思ってるしね
家族がいたら絶対無理

その後、調停の呼び出し受けて、調停で大家の弁護士と戦い、
裁判になって、裁判で大家の弁護士と戦ってる途中で、心が折れて和解を受け入れた
家賃20ヶ月分プラス敷金全額返金での立ち退き
判決まで頑張っても、こちらが勝って「正当事由にならない」となれば、あの辛い日々に戻るだけだからね
「何百万払え」となったところで、大家が払うとは限らないしね
大家が「じゃあ立ち退かなくていい」と言えば、やっぱりあの日々に戻るだけ
自分の判断は間違ってなかったと思う

このスレで、あの頃の自分のように立ち退き勧告受けた人にアドバイスしたいと思ったんだが、出てくるのは非現実的な意見ばっか
「大家から何百万円も貰えるぜ!」って、それがどれだけ大変なことかわかってんのかよ…と
0614名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:04:55.29ID:???
>>612
特定されないような言い方くらいはできるだろ
ざっくり家賃〇年分くらいとか運営資金〇年分相当とか
その程度で特定できるような物件は無いわ
0615名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:15:28.68ID:???
>>6
>>7
立退料なんてこれで計算するに決まってるから
裁判官は大家に支払い命令すればいいんだよ

もし払えないなら立退き中止で家賃受け取るか
買い取り手がいれば売却すれば良い

バカ大家が立退きを請求するくせに
正規の立退料を払おうとしないから解決しない
こういう無銭飲食みたいな行為は禁止せよ
0616名無し不動さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:18:59.04ID:???
スレ主は知識をひけらかすための連投を続けるだけ
経験談は一切話さない
お察しだよ
0618名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:13:19.57ID:???
経験はあるんだろ
大家都合立退きの債務名義に執行文が付与されないなんて、弁護士でも知らないのが多い
部外者で知ってたら裁判経験者だよ
0619名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:17:55.70ID:???
執行文が付与されないと強制執行できない
大家の痛い所を突いてくる
相当裁判慣れしてるよ
0620名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:28:12.95ID:???
>>613
要領が悪いからごたつくんだよ
最初から裁判にすればすぐカタがつく
URで借家権価格と移転費用で補償してる判例を借主が主張しないから、家賃何ヶ月みたいな根拠不明の計算で見積もりが出てくるんだよ
0622名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:33:06.75ID:???
これより高額な見積もりがあれば
それでも構わないが
0623名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:39:02.08ID:???
借家権価格よりも家賃20ヶ月分の方が高いんじゃねw
0624名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:43:33.17ID:???
田舎の奴なんだろ
都市部なら立退料は借家権価格で見積もるのは常識
土地の価格が桁違いだから
0625名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:52:23.58ID:???
>>621
まあ最小値だな、つまり
立退料>借家権価格+移転費用+営業補償
0626名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:03:45.58ID:???
>>620
バカって自分が間違ってる自覚しないよなw
あれは不思議、どんな精神構造になってるのか
0627名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:14:42.34ID:???
>>624
コロナ騒動になってから、所有不動産が20%値上がりしたわ、税金が怖い
0628名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:20:41.84ID:???
>>613
おまえ立退料払えない貧乏大家だろw
乙w
物件売れよ
諦めが肝心
0629名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:26:53.96ID:???
>>592
何百万も貰える!のではなく
こっちは何百万も貰わないと立ち退かないだけ
立ち退いて欲しかったらそれ相応の額を払えと
こちらは立ち退かなくて良いって答えがベストなんだから
0631名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:44:02.85ID:???
築95年、家賃2万5千w
おそらく木造だと思うがズタボロだろ
0632名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:56:31.45ID:???
95歳で200万貰ってもってのはあるなぁ
まあ貰えないよりは良いだろうが
0633名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 03:01:02.61ID:???
>>630
逆だよ逆
60年以上住んでる95歳の高齢者で近隣に通院してる病院があり介護者が住んでいてそこを転居するのは精神的肉体的苦痛が大きいからという事が考慮されての215万

お前らの若さでそんな苦痛発生しないだろ
バカだからすぐ忘れるし体だけは丈夫なんだからどこにでも住めるって事は裁判官じゃなくても分かる事
0634名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 03:03:44.02ID:???
苦痛は発生しているよ
退去を迫られてる事で今の生活を脅かされた
こっちはそれで十分満足してるのに
移転先でもこの満足感が得られるかの保証はない
0635名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 04:02:50.95ID:???
>>633
頭悪いな
立退料の計算式に借主の年齢を代入する部分がどこにあるのか?w
立退料は借主の年齢とは関係が無い
0636名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 04:08:58.70ID:???
>>633
頭悪そうだから
>>6
>>7
を300回音読しろ
それが国の方針だから
おまえの意見など立退料とは関係が無い
0637名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 04:21:10.27ID:???
UR高幡台立退き訴訟
URが高幡台団地の当該建物住人に対して行った移転補償費は、判決文の中で明らかにされており、下記のとおりである。

 URが管理する賃貸建物以外へ住み替える場合の金額である。

  イ 移転補填額     1,000,000円・・・・・借家権価格相当
ロ 移転費        789,000円・・・・・移転費用
     計        1,789,000円

 明渡立退料=借家権価格+移転費用

http://www.tahara-kantei.com/column/column1180.html
0638名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 04:21:15.20ID:???
>>635
633じゃないが裁判官も人間なのでお情け、お涙頂戴話が立ち退き料に反映はする
個人的には立ち退きするには路線価による借家権の計算式を導入すべきだとは思ってるが
少なくとも今はその金額を払う払わないかは大家の自由
そして例えその金額を払うと言っても借主がクビを縦に振らない限り退出する必要がない
あくまで路線価による借家権の金額は一例に過ぎない
0639名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 04:27:11.65ID:???
>>638
裁判官には自分の裁量は無い
以前の判例に沿った判断をするロボットだよ
素人は黙ってな
0640名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 04:37:30.04ID:???
>>637
裁判になったら借家権価格で立退料は見積もる
大家がガタガタ言ってくるなら
最初から裁判にすれば良いんだよ
そうすればすぐカタが付く

>>613
こいつみたいに要領悪いバカが
グダグダ交渉やってるんだよ
0642592
垢版 |
2022/12/01(木) 04:56:47.75ID:???
>>640
最初から裁判って、店子が大家を訴えるのかよ
本当にネット知識だけの馬鹿ばっか
0643名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 05:15:18.56ID:???
>>642
おまえバカ過ぎ
調停というのがあるんだよ
スレのムダだから以後書き込み禁止
0644名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 05:31:46.24ID:???
>>639
その判例に沿うかどうかも借主の状況による
でないなら>>602という結果にはならない
だからこそ裁判官への心証は良くしないといけない
むしろ>>602が判例とも言えよう
0645592
垢版 |
2022/12/01(木) 05:39:23.58ID:???
>>643
調停もやったよ馬鹿
0647名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 06:35:39.28ID:???
>>640
今大家と立退き交渉してるのですが、金額が折り合いません。
裁判で民事調停にすれば借家権価格で立退料を要求できるのでしょうか?
0648名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 06:47:17.32ID:???
>>647
調停をしたところで大家が出すとは限らない
借家権価格は一例に過ぎない
請求するのは自由だが大家が払うのも自由
そしてお前さんがそれに納得いかないで出ていかないのも自由
0649名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:16:51.54ID:???
>>646
ここはバカなスレ主が好き勝手やるための隔離スレだよ
この板自体が過疎っているのにこのスレだけ異常に伸びている
どういう事かわかるよな
0650名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:59:20.95ID:???
>>647
民事調停にしろ、和解調書にしろ
裁判官を入れた話し合いの場合、
大家、借主の言い分を一旦裁判官が聴取する
それで妥当だと思われる内容だけをフィルターにかけて相手に伝える

借主からは借家権価格で見積もった立退料を
提出すれば、それは >>637 の判例にあるように
裁判官からは妥当と判断されて大家に伝えられる
0651名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:04:24.15ID:???
つまりバカ大家は裁判官から借家権価格で見積もられた立退料を見て、初めて気がつくんだよw
その立退料が適正な金額だということにね
0652名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:12:51.04ID:???
借家権価格が一例と連呼してるバカがいるけど
その金額以上に払う奇特な大家も居るかも知れない
>>637
ただ最低限、借家権価格相当の立退料は払いなさいという国の命令だからね
裁判ではほぼ100%立退料は借家権価格相当+アルファで話がまとまる
0653名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:19:04.56ID:???
>>647
だからバカ大家で当事者だけではデタラメ言いたい放題なので裁判官を入れる和解調書や民事調停を勧める
裁判官を入れれば大家のデララメな主張は裁判官でカットされて、ノイズが消えて交渉しやすくなる
0655名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:31:26.17ID:???
>>649
誰が書いたとか自演だとか論点ずらしスレなんて
需要が無いんだよ
0656名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:36:55.23ID:???
>>649
皆知りたいのは
立退き交渉の真偽であって
自演妄想スレに皆は要は無い
0657名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:39:30.60ID:???
>>655
このスレに需要が無い自覚はあるんだな
誰が書いたとか自演だとか異様に拘ってるのはスレ主自身
0658名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:41:54.00ID:???
需要がある→伸びる
需要がない→伸びない

バカですか?w
0659名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:35:40.40ID:???
>>650
なるほど、経験がないので参考になります
相手の大家が半年以内に退去しろ、立退料は払わないの1点張りなので、裁判にする予定です
0662名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:15:11.43ID:???
>>659
ただ借主が解決を急ぐ必要が無いのであれば
法定更新まで放置するのがベスト
普通借家は家賃を払いさえすれば
借主は退去する義務が無い
立退料を払わないなら、法定更新して
大家を圧迫するのが一番お手軽
0663名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:15:35.59ID:???
裁判どころか調停すらやったことないのかよwww
0664名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:18:35.84ID:???
>>652
国がそんな命令するわけねーだろ馬鹿www
判例の読み方も意味も知らねーのかよwww
0665名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:23:18.33ID:???
>>661
このスレは立退き交渉で如何に有利な条件を引き出すかをテーマにしている
知識は手段に過ぎない
そういった知識だけ云々の全体像が見えないバカは7スレへ行け
使える知識ならリンク張ってやるよw
0666名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:25:16.80ID:???
7スレのマトモさが理解できないおバカなスレ主(笑)
0667名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:27:34.10ID:???
>>659
貴方がここに巣食っている馬鹿の自演でないのなら、
どうやって裁判にするかという疑問が浮かぶはずなんだが…

どうやって裁判にするの?
0671名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:40:49.83ID:???
>>667
私は大家から半年以内に退去と言われた者です
対処がわからなかったので裁判にしようと考えていましたが、今退去の必要が無いと教えて下さった方がいました
法定更新?というのでしょうか
それで済むならそのまま居住を続けるつもりです、裁判なんて面倒でしょうから
0672名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:43:03.30ID:???
質疑応答のパターンも過去スレと全く同じだねー
0673名無し不動さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:50:07.37ID:???
困ったもんだ
馬鹿は就職しろよ
自分がいかに馬鹿でネット知識だけじゃ世の中通用しないことがわかるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況