X



築40年以上大家さん 集まれ!★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無し不動さん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:25:45.93ID:???
自分が住みたい部屋の住人が出てってくれない
独り身でデカい部屋なんて必要ない
もう待てない
シノウ
0105名無し不動さん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:46:23.47ID:???
自分も、ゆくゆくは自身が居住しようと狙ってる部屋があるが空かない
てか、隣室も空いたらぶち抜いて5LDKくらいに改修して住もうと企んでるが、叶わずに人生終わりそう
もう諦めてる
0107名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 00:00:29.23ID:???
そうだね
店子と同じ建物には住みたくないな
共同住宅隣地の一軒家でのんびり暮らしたい
0108名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 00:29:26.42ID:???
オーナーと同じ建物住む人って長いよ
図々しい入居者多い
更新時に安くしろとかさ
嫌なら出てけばいいのに…
0109名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:00:01.99ID:???
築41年の戸建てだけど入居者がいた時に、不動産屋に入居者が出てから売るのと、入居者がいるまま売るのとではどちらが高く売れるかって聞いたら、
入居者がいると家の詳しい状況を確認できないからそんな高く売れないって言われたけどな。
0110名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:43:43.01ID:???
それは戸建てだからじゃね?
アパートやマンションが満室かそれに近い状態で、安定して月数十万〜100万越えの収益が上がっていれば高く売れる。
0111名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:34:29.80ID:???
>>109
それはね不動産屋のズルい営業トークだから騙されてはいけない
安く買い叩く常套句

逆に建物が古くても満室(もしくはそれに近い)経営出来てたらそれだけですぐに買い手が付く
それだけ需要性、利便性、立地が良いって事だからね
売り主には建物古いから土地の値段しかないで〜すと買い取って後は高く売るか自分で所有するか天秤にかけるだけ
0112名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:39:42.53ID:???
>>109
なんでそんな古臭い戸建てのままにしてんの?
集合住宅に建て替えた方がいいよ
0113名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 07:18:41.92ID:???
>>111は撤回、集合と勘違いした
戸建だったらいないほうが確かに売りやすい
ある程度手を入れたほうが売りやすい
0114名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:34:13.26ID:???
連帯保証人の親が亡くなって新しい連帯保証人を探して下さいってなっても見つからず
緊急連絡先のいとこはいるみたいなので家賃保証会社には加入できるっていうのに
よけいなお金は払いたくないだと・・・
独身貫いてるんならそのぐらいの責任は持ちなさいよ
このままずっと入居されてるんだろうな
最悪だわ
次回更新時に家賃下げてその分で保証会社加入してもらうしかないか
そんなことより50万払ってもいいから出てってもらいたいぐらい
0117名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:37:51.22ID:???
保証人がいないなら重大事由で更新拒否できるでしょ
0118名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:41:23.61ID:???
保証会社分を月々分割で家賃に含めたらいい
0119名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:41:44.12ID:???
ついでに更新時に何か理由つけて家賃あげたら良いよ
0120名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:48:25.22ID:???
家賃上げるより家賃保証の方がよもやの時に安心だろ 何目的で家賃保証使うと思ってんだ
大家の特権手放すようなもんだろ
0121名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:10:42.80ID:???
>>119
>何か理由つけて家賃あげたら良いよ

店子もネットで知恵付けてるからなあ
調停くらいまでは行く覚悟で
0123名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:26:25.95ID:???
>>119
更新に条件つけるとしたら保証会社に入れ位が限度で
家賃値上げするのはまず無理だよ
借地借家法違反になる
地価が爆上がりして近隣の相場も軒並み上昇して
入居当時の設定と明らかに差が出たら値上げ交渉もできるかもね
0125名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:38:55.57ID:???
調停って自分たちで解決出来ないから無関係の人に決めてもらうってだけでたいした事ないわ
こっちから何回もやってるしほぼ言い分通ってる
0128名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:25:17.00ID:???
盗聴器や盗撮器を見つけたことはありませんか?
絶対に見つからないような取り付けかたをされてるかもしれません
気を付けて
0130名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:12:39.68ID:???
>>112
何でって言われても20年以上ずっと同じ人が住んでくれてるので。
入居する前には外壁塗り直したりクロス張り替えたり色々手直しはしてるけど、
入居してからは床がちょっとベコベコするとかクレームがついたところの手直しぐらいしかできない。
0131名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:55:22.80ID:???
>>130
うちの親が入居者有りの状態の戸建を投資目的で買ってたわ
出たあとの現状回復について現在係争中
0132名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:38:35.15ID:???
20年も住んでたら我が物顔で乱暴に使ってるんだろうな
やだやだ
0135名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:06:02.45ID:???
>>134
いや、買った時はオーナーチェンジって事でとくに何もなかったようだよ
親が内緒で勝手にやった事で物件が遠方でもあるし、居住中なので、中の痛み具合はあまり把握してなかったかもしれない
それから二年は借りてくれてて賃借人が退去する事になって
中をみるとあまりに酷いので現状回復について今揉めてる感じだよ
0136名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:19:37.94ID:???
賃貸物件の24時間サポート(簡単な水道詰まり等)をお願いしてもなかなか加入してくれないね
たった1万5千ぐらいなのに・・・
大家に突然電話くるよりそういう業者にお願いしたいわ
新規の入居者なら加入条件にできるけど長年住んでる入居者で途中から加入勧めてもダメだね
大家側が払うってなるともっとすごい金額での契約になるのかな?
あんまり長く住まわれてもうれしくないね
0137名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:53:37.14ID:???
当たり前。
大家がこれまでと同じ対応をするなら誰も利用しないだろ。
0138名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:16:17.34ID:???
管理会社または大家が契約するんだよ
費用を家賃に上乗せするか否か、どのくらいの割合を上乗せすりのかは大家次第
0139名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:19:18.64ID:???
水のトラブルの対処費用とか店子が払う訳ないだろ
0142名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:07:04.09ID:???
原状の原を知り得ないのに回復しろとは こぎれいにして「はい、これです」と言われたらグウの音も出ないだろうに
購入時に出てたポータルの画像とかでさえ大した参考には成らんだろ
そんな了見でよくもまあオーナーと名乗れたものだ 店子に同情する 初夜の翌朝に「お前誰だ?」みたいなもん
0143名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:40:11.26ID:???
>>142
限度ってものがあるからね、常識的にこれは善管注意義務だと判断できる箇所やタバコで部屋中汚したぶんは借り主負担だしね
もちろん借り主も言い分があれば主張したらいい訳だし
結論から言うとこちらの主張が全面的に認められて相手に支払い命令出てるよ
それでも相手はスルーしてるけどね
後はこちらが手続きさえすれば差し押えして強制徴収できる状態だよ
0144名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:02:49.31ID:???
なんだか現代国語の点数が悪かった人みたいだ
自分だけが理解してて、重要なポイントが他人に伝わってない・・
0146名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:16:14.38ID:???
ゴミに住んでくれる人達がいるから
ゴミはゴミでも需要のあるゴミ
築浅でも需要が無いとゴミ未満
0149名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:35:23.81ID:???
うちの物件、洗濯機が外のベランダにしか置けないし、洗面所は浴室の中なんだよな
洗面所だけでも浴室から出さないといけないな〜
0150名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:43:06.94ID:???
むしろ洗面所を取り壊して洗面は台所でやってくれって言えばいいじゃん
0151名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:45:09.52ID:Zi5+wzc3
0454403258
0152名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 05:38:29.66ID:???
なんとなくだが、浴室外洗面所よりも室内洗濯機のほうが嬉しがられる気がする
0153名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:22:01.90ID:???
20代は、風呂桶をなくしシャワーだけ。
小さな洗面所を設置、で満足だそうですよ。
30代以上は風呂桶必須なんだって。
面積の取り方を変更する、壁を変えてしまう手がある。
0156名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:29:34.92ID:???
浴槽はいるだろ
痔だと中指に石鹸つけて湯船につかりながら尻穴ホジホジすると気持ちいいよね
健康ランドとか行ったら必ず行ってる
0157名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:29:59.78ID:???
ワンルームに住む低所得者層の話だけどね。ただでさえ狭い面積を、風呂場で狭くしたくないという背景もあるらしい。まあ、雑誌記事の受け売りだけど。
0158名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:44:21.54ID:???
現入居者が3月末で出ていく事になったと管理会社から連絡があった

原状回復に掛かる金額ってどれくらい?
ピンキリだと思うけど1か月の賃料大幅に超える事ある?
0160名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:47:26.10ID:???
>>159
マジで…そんな多額な修理費払えないんだけどどうするかな
0162名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:58:19.37ID:???
保険使えよ 銀行で借り入れしろよ 管理会社にツケで頼み込めよ
全部ダメなら回復しないでそのまま貸し出せよ
0163名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:09:19.17ID:???
>>162
保険ってなんだ?ド素人なんで全く分からん
原状回復の算定額にもよるか…

退去後の4月にならないと金額が全く見えないから凄い怖い
0164名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:10:58.22ID:???
意味が分からない
原状回復なら費用を出すのは入居者だろ
なんでオーナーが原状回復費用を出す前提なの
0165名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:14:14.95ID:???
原状回復を請求していいのだけど、「現状がどうであったか」を大家が証明する必要がある。これができるかどうか。

証明できない場合、修理代は大家負担となります。

国交省の原状回復ガイドラインをよく読み込んで、それに沿って解決して下さい。
0166名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:21:15.02ID:???
それなら原状回復ではなくただの修繕
用語は正しく使わないと意味が伝わらないよ
0168名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:38:04.41ID:???
自主管理で基本的にフルリフォームして貸してるから証明なんて必要ないわ
0169名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 02:38:49.52ID:???
法廷に提出できるよう写真を撮っておいてね。
0170名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:53:11.64ID:???
例えばな盛大に襖あちこち破ってるとするだろ?
裁判官なりに考えるわけ
通常はこのような状態で新たに入居するわけがないと
もしそうだったら修理をしてもらってから入居するはずだとね
破損する前の写真がなくても破損した写真さえあれば普通は大丈夫
後は双方の話を聞いて判断してくれる
こいつは大嘘ついてるなと判断された賃借人とことんやられてるよ
0171名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:09:05.85ID:???
入居したときに壁紙が古くて所々に小さくカビがある状態だったんだけど
管理会社に記録はあるのかな
大家さんが覚えてなかったらどうしよう
0172名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:22:27.00ID:???
それをそのまま維持出来てたらセーフだけど放置して破損や汚染が広がったら借り主の責任だよ?
入居時にクレーム入れるか立ち会いして確認しとかないと
0175名無し不動さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:31:22.36ID:???
TBSのひるおびでトイレが詰まった場合、自分で業者を呼ばずに管理会社や大家に言えば管理会社や大家が直してくれるって言ってたけどアホなこと言うなと思った
普通に使ってて詰まったならともかく、
大抵トイレットペーパーをアホみたいに流したとかそういうのだろう
そういうのは入居者負担じゃないのか
0178名無し不動さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:00:38.26ID:???
入居者から売る気はあるかって聞いてきたんだけど。
値段さえ折り合えば別に売ってもいいけど、折り合うとは思えんから。
そうなると今後あれも直せこれも直せとかこっちが嫌になって手放す方向で嫌がらせしてきそうな気がして鬱陶しい。
0179名無し不動さん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:48:20.89ID:???
>>178
戸建てか?
築40年以上の物件を欲しいって言ってるなら売ってやれよ
こちらの言い値で売れる
建て替えするより売却費で別の物件買った方が安上がりの場合もある
0180名無し不動さん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:23:59.74ID:???
現状○○○万円交渉は受け付けない

って一言言えばいいだけやん
0181名無し不動さん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:55:40.97ID:???
親がクソみたいな家族を入居させてマジで困ってる
紹介した人が良い人(いやいや、そこまで長い付き合いしてないよね?お人好し過ぎて呆れるわ!)だから悪い人達じゃないと思ってただと
入居2日でトラブル連発、引っ越してくれ〜!
0182名無し不動さん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:18:29.24ID:???
>>179
築42年ぐらいの戸建てに20年以上住んでる人
詰めた話をしたわけじゃないけど、
こちらの希望は周辺の地価相場の1500万くらいで多分相手は1000万ぐらい希望してそうな雰囲気
こちらとしては出て行ってくれても構わんのだけどね
0183名無し不動さん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:50:38.92ID:???
>>182
きちんと相場を提示して値下げ交渉には一切応じない
今は不動産高騰してることも説明する
築42年も経ってたらこれから水回りや修繕に金がかかる一方だから
買い手があるなら売った方がいいよ
0184名無し不動さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:49:13.00ID:QUQhZeq2
都内狭小ワンルーム
全6戸満室
仲介さんありがとうございます
0185名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:04:35.34ID:???
ほとほとほと疲れた
親が経営者で息子の自分が(自主)管理やって給料もらってるんだけど、住民との問題より親との関係がもう手に負えなくなってきた
歳のせいと何度か交通事故にあってるせいか、身内である自分を、こっちが給料払ってるんだぞと思っているからか小馬鹿にするし、
ヨイショする赤の他人をすぐ信用する、必要以上にサービスしていい人ぶる→些細な事で裏切られたと感じ激昂、この高低差が常人には理解できないレベルになってしまって住民とのトラブル連発
間に入って住民をなだめる(無駄な仕事)自分に対して、お前はどっちの見方か!と激昂する
ボケても穏やかになるぶんはまだマシだけど逆だと手に負えない
0187名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:12:29.72ID:???
老年期障害だな
隠居させないとだがそれも難しそうだな
0190名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:18:01.84ID:???
親が高齢なら息子もそこそこいい歳だろうに。
親に面倒見てもらってる分際で何言ってんだと。
0192名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:51:27.63ID:???
老害にはなりたくないよなあー
昨日は横断歩道でおばあちゃんの軽自動車に轢かれそうになったし
0193名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:59:32.93ID:???
>>187
いい加減引退して孫の面倒でも見てもらいたいけど車に例えるならハンドルにしがみついて離れないような状態
以前はこんな感じではなかったけど歳をとるにつれて加速度的に人間性が変わっていった感じですよ
>>190
ただで飯食わしてもらってる訳じゃないんですよ、サビ残業、時間外対応当たり前、唯一休みの日曜日さえ呼び出し食らえば家族の時間さえない
リフォーム材料手配施工、合間で緊急対応緊急修理、集金業務、鍵交換、水道メーター検診その他雑用等やること沢山

なのに自分が仕事するうえで必要な駐車場でさえ借りたいという人がいれば貸してしまう始末
親孝行になればとそちらを専業にして18年経つけど、よその会社ならとっくにやめてますよ

ここで愚痴を書いて少しはスッキリしました、ありがとう
宅建と他の資格はあるからぼちぼち他の事でもやろうとは考えてる(遅いのは
重々承知)
普通の親なら応援してくれるだろうが、うちの親は決まって 「お前ごときが〜・・・」が口癖だからね
ここ数年は悔しい気持ちだけでやってきたけどもう限界ですわ
0194名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:10:36.77ID:???
>>185
> ボケても穏やかになるぶんはまだマシだけど逆だと手に負えない

個人差はあれどボケて穏やかになるのは最終ステージ
手が付けられない理解不能な時期はボケ期前半10年くらい続く、うちの場合だけどね
要介護認定とれるならとって、ケアマネなり第三者を介入させたほうがいいよ、実子だけでどうにかするのは絶対無理だから。
会話できる今のうちに>>185に移行できるモノは移行させとく事も忘れずに
0195名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:32:40.67ID:???
>>194
真剣なレスをいただきありがとうございます、そうできれば願ったりかなったりですが現実は・・・
親は中学を卒業してすぐ都会に奉公に出て働きだし苦労して自分を育ててくれたので感謝してるし
そろそろゆっくりしてもらいたいと思っていますが本人が仕事が生き甲斐だと言ってききません
ただ最近は運営がうまく出来ずにイライラがすごくて親子間がギスギスしてしまってます
まず自分がそういう状態のお年寄りとうまく話せるスキルを身につけてから説得するしかなさそうですね、ありがとうございます
0197名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:19:24.54ID:???
>>185
そういうのはやめたほうがいいと思う
やるなら自分が管理して親は退いてもらう
どっちかにしないと両方潰れる
0198名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:38:41.33ID:BA68q/nJ
>>175
契約している電力会社とかの付帯サービスを案内すればいい
東京電力パワーエナジーとか契約内容によっては無料で初期対応入ってる
0199名無し不動さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:41:44.39ID:???
給水ユニットの調子が悪い
そろそろ寿命だそうだ
どうせ交換するのならメーカーも変えちまおうかな?
なんか今のメーカーのメンテナンスサービス部門の対応悪すぎ
ってもこういう業界はどこでもこんなもんか?
緊急のケースならたくさん料金掛かるけど駆けつけてはくれるんだろうけど
0200名無し不動さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:39:32.71ID:gWGBVa/G
>>195
マジで介護込みだと大変よ

認知症の類いだととくに
アルツハイマー、パーキンソン病、レビー
ただのボケだと思ったら老人特有の病気だったりするから

デカい口して指図するけど、何も出来ないのは
時たまアタマ引っ叩いちゃう、テヘペロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況