X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】19%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ cfc2-k3lQ [153.177.206.203])
垢版 |
2021/10/19(火) 18:22:09.13ID:TudA7XfP0
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】18%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1627591608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0450名無し不動さん (ワッチョイ c1b8-Ul13 [126.2.137.140])
垢版 |
2021/11/26(金) 21:45:01.33ID:38SrRBIE0
まあ固定で組む奴はドMかよっぽど金余りの富豪なんだろう
銀行に寄付してるようなもんやからね
0452名無し不動さん (テテンテンテン MM8b-QHbQ [133.106.188.2])
垢版 |
2021/11/27(土) 11:32:22.20ID:2lGBrMgWM
予想はしてたが強力なスーパーコロナが出現したね
やはり予想通りまだ数年は金利は上がらない
ただし異次元緩和の限界が来れば否応なしにクラッシュ
4年後?
0454名無し不動さん (ワッチョイ 1be3-vnKG [111.217.104.123])
垢版 |
2021/11/27(土) 13:32:35.91ID:ATcN3dU60
ホントにきりがないよな(笑)
0456名無し不動さん (ワッチョイ 53a1-JmMJ [115.37.76.183])
垢版 |
2021/11/28(日) 08:45:00.78ID:euwTJhy+0
固定か変動かでここまで荒れるのおもろい
0457名無し不動さん (ワッチョイ 1be3-vnKG [111.217.104.123])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:42:19.83ID:VOzXWdBE0
この程度で荒れてるとか
0459名無し不動さん (ワッチョイ 1be3-vnKG [111.217.104.123])
垢版 |
2021/11/28(日) 18:57:21.39ID:VOzXWdBE0
核心を突くなよ笑
0466名無し不動さん (ワッチョイ 93b8-DKPB [221.110.128.252])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:58:34.70ID:vD+tfdoS0
変動の人でも最優遇金利0.4%じゃない人も結構いるでしょうに。
ここで勝利宣言してるけど実は0.6%とか0.7%の人たちはフラットマン0.9%とほとんど差が無いよ。
0469名無し不動さん (アウアウアー Saab-smax [27.85.206.34])
垢版 |
2021/11/28(日) 21:27:10.46ID:3R81W2zca
ちなみに固定金利は保険だと捉えてる人は保険でカバーするリスクに対してどういうシナリオを想定しているの?

自動車保険では不慮の事故を起こして多額の賠償金を支払うシナリオを想定するね。妥当なシナリオなので保険に加入する十分な動機になる。

では変動金利が上昇して総額で固定金利を上回るシナリオとしてどういうシナリオを想定しているのか、
それともシナリオなど想定せず漠然と「上がる可能性はある」というだけで保険に加入しているのか。
0473名無し不動さん (ササクッテロ Sp1d-fU1H [126.35.14.170])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:46:14.14ID:rIP8kXH7p
>>466
わしはUFJ 0.345%

>>469
将来上がったとしてもトータルで固定より安くなる可能性高い
将来は分からんとは言え、あえて損する可能性高い払い方はしないよという話

とんでもなく利率上がったら投資信託解約して繰上げするだろうけど
正直なところ米国株の上がり方エゲツないから(おまけに円安)
固定とか変動とかどうでも良いレベルだけどな
0476名無し不動さん (ワッチョイ 534e-uF9W [115.163.34.84])
垢版 |
2021/11/29(月) 07:41:36.04ID:GW4B/FRC0
>>469
"今の"”日本の”金利が特殊事情で安すぎるので、早晩上がる可能性が高い

0.何%かプラスするだけで、安い金利で固定しておくことができる

つまり固定の方がお得な上に、安心感までおまけで付いてくる
0479名無し不動さん (ワッチョイ 93b8-iMHz [221.110.128.252])
垢版 |
2021/11/29(月) 08:38:30.20ID:NIYf4H1g0
>>467
そりゃ返済金額の総額が1円でも安い方がよければ変動だけど、その場限りの給付金と35年間金利変動リスクが潜在する住宅ローンはさすがに同列と思ってないでしょうに、、

思ってる人が多いからこのスレが活況なのか。
変動で最優遇がとれないような人は固定にするのも選択肢になると思うがな。
0483名無し不動さん (ワッチョイ ebc2-wq9m [153.177.206.203])
垢版 |
2021/11/29(月) 09:51:51.64ID:mflTzP5f0
>>482
だから金利が上がった(あげなきゃいけなくなった)時に、借金減らしてどーするんだよって話。

通貨の価値が減少していくなら、借金は放置したまま株と商品・仮想通貨をホールドした方が良い。
せっかく債務が目減りする時に、繰り上げ返済していくなんて勿体無い。
0485名無し不動さん (ササクッテロラ Sp1d-fU1H [126.166.53.160])
垢版 |
2021/11/29(月) 11:11:58.00ID:BZqomBrap
>>475
普通のUFJ
ドコモユーザーなんでauじぶんはメリット無かった


金利が上がったらどうとか仮定の話いくらやっても仕方なくね?
議論自体が楽しいなら好きにしたら良いけど

まあそれ言ったらこのスレの存在意義無くなるか
0490名無し不動さん (スッップ Sd33-OzKZ [49.98.170.119])
垢版 |
2021/11/30(火) 07:10:28.90ID:bD/bXB6Vd
今の変動金利で悩む人は固定にした方がいいよ何も気にせず安心して払い続ければいい
フットワーク軽い人はさっさと変動組んで資産回してる
30年35年と先は長いどちらが自分に合うかを考えなはれ
0491名無し不動さん (ブーイモ MM33-evlT [49.239.65.4])
垢版 |
2021/11/30(火) 08:33:56.53ID:lwQRa+BPM
頭金0円
35年全期間固定1.1%
癌診断でローンチャラ
何代疾病か忘れたけどそこらの病気でも保障厚い

こんな感じで2年前組んだけど、今はもうそんなに金利低くないんか?
0495名無し不動さん (ササクッテロラ Sp1d-fU1H [126.166.53.160])
垢版 |
2021/11/30(火) 10:37:42.23ID:2a1nDTmwp
今朝いきなり円高になって海外株の投資信託目減りしとる
と思ったけど直近1年で30%も増えてるから、
ローン金利は固定とか変動とかどうでも良いレベルだな

借りるだけ借りて海外に投資するのが1番
0497名無し不動さん (スフッ Sd33-wq9m [49.104.41.139])
垢版 |
2021/11/30(火) 13:15:40.30ID:uxRckPMWd
名前も知らん他人が刺されただの轢かれただののニュースにコメント書き込みする事あるだろ。
他人が刺されたニュースよりは、住宅ローン金利の方が興味あるよ。その程度。
0500名無し不動さん (ワッチョイ 13cb-vnKG [59.146.14.39])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:58:19.06ID:Zu7U216F0
ワクチン売ってる奴はがん団信オススメ
0503名無し不動さん (スップ Sd73-xW2Y [1.66.99.52])
垢版 |
2021/11/30(火) 20:30:47.36ID:j2HqGiZWd
>>499
1%を超えると苦しいんだな?今の金利いくつなの?
0509名無し不動さん (ワッチョイ c1b8-Ul13 [126.2.137.140])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:46:55.20ID:Z7S/dF0n0
>>489
逆ぅー!
0511名無し不動さん (ワッチョイ f1d1-evlT [118.86.48.41])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:50:54.28ID:/w0wAsPa0
なんで変動ってやたら固定に攻撃的なんだろ?
固定は変動にそんなに攻撃的にならないのに。
何でそんなにカリカリして固定をバカだと煽るのか全く意味がわからないわ
0513名無し不動さん (ワッチョイ 11ec-Glhm [124.100.178.230])
垢版 |
2021/11/30(火) 22:07:52.99ID:Dp1Wy7fs0
なんで固定ってやたら変動に攻撃的なんだろ?
変動は固定にそんなに攻撃的にならないのに。
何でそんなにカリカリして変動をバカだと煽るのか全く意味がわからないわ


5 名無し不動さん (ワッチョイ 576d-iuA9 [36.3.105.188]) 2021/10/20(水) 20:57:33.29 ID:a/PLHdP/0
ついに変動さんが競売かけられるときがきたか。
わい固定2年目。

6 名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-6i8c [59.138.196.155]) sage 2021/10/20(水) 22:56:46.65 ID:TdtcQxyn0
変動さんが競売かけられたら買い叩いて転売しよう

75 名無し不動さん (ワッチョイ a34e-OyHA [115.163.34.84]) sage 2021/10/23(土) 19:28:37.29 ID:Qre8dVDo0
>>74
変動さんと同じレベルまで降りて行っただけですよ
0520名無し不動さん (オッペケ Sr1d-Ul13 [126.236.181.192])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:23:45.36ID:oRbB+lccr
変動で組んでる人は固定をバカだとは思うけど取り立ててどうのこうの言わないよ
固定で組んでるバカが毎々勝手に発狂して荒れた書き込みしてるんじゃない?
0521名無し不動さん (ワッチョイ 93b8-iMHz [221.110.128.252])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:42:43.11ID:wtaC1JMf0
変動だって最優遇とれてる派と、対して金利低くもない派がいると思うけどな。
0525名無し不動さん (ワッチョイ 13cb-vnKG [59.146.14.39])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:58:11.56ID:vakpNpLQ0
固定マンはいつになったら救われるのか
0526名無し不動さん (ワッチョイ 13b8-wq9m [219.59.26.170])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:25:53.05ID:MOlcIbUx0
ヘッジしてるだけなのに救われるもクソもないわ。
低金利継続&現物不動産の2階建てに掛けてる変動さんは気が気じゃないよな。
金利が上がれば返済額はあがるし、不動産価格も暴落。
売却したくても残債割れするから売るに売れない。

そりゃ固定を煽って心を落ち着けるしかないわな。
0527名無し不動さん (ワッチョイ 11ec-Glhm [124.100.178.230])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:53:36.57ID:dt0zA/9D0
自分より成績悪い奴が、やたら張り合ってきて、お前なんか大した成績じゃない俺が本気出せば簡単に越えられるとかほざいてたのを思い出した
たまたま自分が外れてそいつが当たった問題があると、鬼の首取ったが如くこんな問題もわからんのか〜と煽ってきてたな
0528名無し不動さん (オッペケ Sr77-z0Ez [126.156.252.237])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:13:40.41ID:4MEE18EAr
変動0.685の40年はゴミか?
0529名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-M3zw [133.106.41.25])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:36:59.98ID:6UeRgGDTM
住宅ローンの変動金利がついに0.2%台という過去最低の金利水準へと突入した。12月1日にネット銀行のauじぶん銀行は、変動金利(借り換え)をキャンペーン金利ながら0.289%へと引き下げた。
0533名無し不動さん (ドコグロ MM5f-1sas [125.193.15.78])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:16:41.77ID:PeYdh1/pM
属性ひとりひとり違うんだから仕方ない罠
変動0.725なら固定との差で悩んだんだろう
0534名無し不動さん (スフッ Sdaf-JUm/ [49.106.207.159])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:00:15.75ID:UOhaxZONd
両親、両祖父母で6人中4人癌になってるから癌100%は必要だった
注文住宅だから繋ぎ必要で選択肢が少なく、契約時点で保証料と家具家電代まで即全額貸します繋ぎ不要ですよって言うから
融資手数料少ない楽天にしてからauに借り換えもありだと思ってたけど
0535名無し不動さん (ドコグロ MM5f-1sas [125.193.15.78])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:06:52.23ID:PeYdh1/pM
癌100でも上皮内癌とか適用されないのもあるから注意な
0536名無し不動さん (スフッ Sdaf-JUm/ [49.106.207.159])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:12:57.48ID:UOhaxZONd
その辺よく聞いたわ
保証会社によって判断基準違うんだよな
同じ癌100%保証でも対象ならステージ1でも全額出るって所と
治療に効果がなく重度の癌と判断された時のみとか
0539名無し不動さん (ワッチョイ 37ca-GbN2 [210.225.76.46])
垢版 |
2021/12/03(金) 13:01:30.05ID:Tr9ZO4EZ0
>>538
それ
上皮癌が見つかる年齢なんて30、40代なんてたかが知れてるし、その年齢で仮に転移するような大病の場合、ポリープ発見→摘出→病理検査→悪性判明→転移判明→死ぬ。までの期間が半年です。なんてザラだからね

50代でようやく割合が増えてきた頃にはローン残債いくらですか?って話
悪性ポリープ程度であれば就労は十二分に出来るし、それで家計が破綻するような事はないでしょ
抗がん剤治療が始まるレベルだと大体のがん団信は通るしね

上皮癌の為に0.2%だ、0.3%だと金利上げるのはさすがに微妙過ぎるわ
0544名無し不動さん (オッペケ Sr77-z0Ez [126.156.252.237])
垢版 |
2021/12/03(金) 13:59:34.01ID:4MEE18EAr
どんどん変動金利下がってるなあ(笑)
0545名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-j+/y [221.110.128.252])
垢版 |
2021/12/03(金) 21:28:55.98ID:TTfh4q2u0
>>528
このスレの変動の人は実はあなたくらいの金利の人が結構多いと思うよ。固定とそんなに変わらないよね的な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況