X



【区分】ワンルームマンション投資3
0186名無し不動さん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:22:54.59ID:???
売って下さい。の電話と
買って下さい。の電話が、最近多過ぎ。
暇なんだろう。
0188名無し不動さん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:41:01.42ID:xjFTTGr1
>>186
スマホ2台使って繋いじゃえ
0190名無し不動さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:55:34.41ID:???
今が売り時でそのあと下がるという業者は信用できないな
0192名無し不動さん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:31:24.71ID:2YpQ31vn
確かに
0193名無し不動さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:37:06.08ID:???
これからは区分マンションの時代だよなあって思うよ
一棟は土地のレベルに左右されてリスクデカすぎ!
区分でリスク分散させてちまちま稼いだ方が手もかからないし客付しやすくてマイナスも少ないし、ストレスもたまらない!
0198名無し不動さん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:11:59.49ID:x8IeYawH
>>193
ETFで7%8%のリターン得た方が素人には向いてるのでは?
0200名無し不動さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:32:41.07ID:???
就職の時に親にワンルームマンションキャッシュで買ってもらって
15年くらい住んで資金貯めて、結婚して住んでたワンルームを売って3LDKの
マンションに移り住むって方法がうまくいけば金貯められるよね。
マンション価格下がらなきゃタダで15年住めることになる。
0201名無し不動さん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:19:06.67ID:???
そんだけ盛りだくさんの前提積めば何だってそうでしょ
0204名無し不動さん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:26:34.11ID:???
>>200
22歳で就職、15年住むと37歳
それから結婚に失敗すると40歳
親のマンションに寄生するコドオジ完成
0206名無し不動さん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:53:28.83ID:N8GsbfQE
>>199
なぜ?
0208名無し不動さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:14:09.46ID:NmLBBMSB
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0216名無し不動さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:24:09.64ID:aPQMqwZQ
災いを転じて福となす、と言ったら何ですが良かったですね。うちの父親の場合は、雨の日に外出して帰宅途中にうんこしたくなりました。そこで小走りして帰宅を急いだら、自宅前で転んで側頭部を打ってしまったのです。そして小走りする原因となったうんこを盛大に漏らした次第です。しかも更に3週間後に硬膜下血腫で身体の自由が効かなくなり即日手術したのです。
それから暫くして父親は染々と漏らしておりました。

『慌てる事なく堂々とうんこを漏らしていたらこんなことにはなってなかったんやで』

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
まさに秋の虫たちの美しい調べ おめこシェイク!
爽やかな鼻腔サウンズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2655689.m4a

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2656855.m4a
0217名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:00:25.17ID:???
投資用ワンルーム売りたい
一括査定サイトってどこ使っても同じかな
とりあえずDM来てた業者と電話で話ししているけど相見積取ろうかなと
0219名無し不動さん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:44:50.31ID:???
じゃあいつ売ればいいんだ
毎月赤出てるから早く売りたいんだけど
0220名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:59:30.11ID:???
そんなに苦しそうにしててローン完済できるの?
売ってもローン残債より安かったら損切りもできないのでは?
0222名無し不動さん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:09:36.26ID:???
>>219
都心部も値下がり傾向出てきたから売り時かもね
査定とか意味ないよ
ネットで同じマンションや近隣マンションの売値を見て、早く売りたければ安めに設定して手数料定額の仲介業者に依頼すれば
0225名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:16:36.14ID:???
ちゃんと計算できていないけど2部屋あって月2万ずつとか…
仲介の業者と話したけど残債より安い金額でしか売れなさそう
同じマンションの別の部屋が売りに出ていて半年くらい売れていないらしいから見積もり複数社からとってもあんまかわんないかも

手持ち資金もないしどうしたものか
メーカーはよくわからない
0230名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:20.08ID:???
グリフィンではない…
うーん失敗したなあどうしよう……
0231名無し不動さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:13:48.61ID:???
ほんと不動産投資の営業、特に新築区分は詐欺師ばっかりだね
新築区分で不動産投資成功してる人なんていないか、そもそもが大富豪(ローン組む必要無し)かだよ
0233名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:19:39.16ID:???
>>225
同じマンションで売りが出てればチャンスだよ
その価格より少し安い値付けすれば、内見が入りやすい
成約するかは別だけど、見てもらえないと始まらないから
0234名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:37:49.18ID:???
同じ値段でもそこから下げてもやっぱり残債出るんだよなあ……
0237名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:15:46.68ID:???
中古なら利回りいいしお買い得
新築は知らん
0238名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:40:03.09ID:???
新築で買ってしまった 本当後悔
仲介の手数料ってどれくらいが相場なの?今話しているところは一律3%って言われた
0239名無し不動さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:06:11.58ID:???
後悔することはない
そのうち高騰してお宝になる
0240名無し不動さん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:52:39.06ID:???
>>238
相場っていうか法律で400万の物件なら3%+6万円+消費税まで取っていいと決まってる
で、仲介業者は仲介分しか利益が無いからマックスで請求するのが慣例になってる

ちなみに仲介物件で仲介手数料要らんと言う契約は怪しんだ方が良い
(なお仲介じゃない直販は除く)
0244名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:01:34.28ID:???
>>243
マジっすか
とりあえずは神奈川の片田舎よりはマシかと思ってたんですが
0246名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:10:04.80ID:???
言うて市街部分だけだろ?
端の方は片田舎じゃん
0249名無し不動さん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:44:52.04ID:???
>>240
そうなのか じゃああまり業者で変わらないんだな

>>242
サブリースです…
詰んだ
0251名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:59:32.35ID:???
一応、サブリースの契約書読み返しとけよ
契約解除に違約金必要な場合もあるからさ
0252名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:14:46.26ID:???
>>250
>>251
契約書には正当な理由があれば解除できるとは書いてあったけど違約金についての記載はなかった。
仲介業者によると、サブリースはサブリース業者が借主に当たるので借主が保護される傾向にあって、
「正当な理由」が認められにくく、
自分のところの業者はなかなか解除できない(解除に応じない)業者とのこと……

もうあきらめて残債出るのは覚悟でサブリースのまま仲介出そうかと思っている。
今話している仲介業者は売りませんか?的なDM送ってきたくらいなので
多少は売れる見込みはあるのかと想像している。
仲介出して成立しなかったら業者的には広告費とか損になるはずだし
0253名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:19:32.74ID:???
連投ごめん

手持ち資金かき集めたら1部屋くらいは残債なんとかできそうなんだけど、2部屋目はどうにもならなそう。
残債分を他の金融機関から借りて差額決済に当てるのってどういうふうにやるもの?
仲介の業者は、親族とかから借りる人が多いって言ってたけど親族もあまりお金ないし望み薄い。
あとは銀行の多目的ローンくらいしか思いつかないんだけど……不動産処分のためって審査通るかな
0255名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:13:49.50ID:???
>>252
サブリースのままじゃ、希望価格じゃ売れないよ
頑張ってサブリース外せば、良い金額になるし、場合に寄れば維持できるんじゃないかな?
大家は、自分で動かないと収益にならないということだよ
0256名無し不動さん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:38:28.85ID:???
>>255
頑張ってサブリース外すってどうすればいいんだろうか
裁判でも借主有利の判例が出ているので裁判に持ち込んでも厳しいと仲介業者には言われた
あまり法律とか詳しくないしサブリース業者とどう交渉すればいいのか、
今の入居者との交渉もどうすればいいのか全然検討がつかない……
空室だった場合のローン返済も立ちゆくかもわからない

まずはダメ元でも解約したいって問い合わせたほうがいいかな
0259名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:55:31.00ID:???
>>256
ダメ元で話をしてみるのは有り
サブリースだけ解除し、管理委託契約にしたいって方向での話なら、向こうも売り上げゼロになる訳じゃ無いのでワンチャンあるかも…

入居者とは何を交渉したいの?
もし、サブリース解約できた後の話ならオーナーチェンジと手続きは変わらないと思う…

1、サブリース会社から賃貸借契約書の取り寄せ&内容確認&敷金引継ぎ
2、新しい管理会社の選定&管理委託の契約
3、書面で入居者へ管理会社及び賃貸人変更の通知
4、新しい管理会社から入居者へ挨拶させに行く
  (この時に家賃振込先の変更とか連絡)

サブリース解除後に話もできない程に決裂してなければ、3と4でサブリース会社にも出て貰うとなお良い
(今は色んな詐欺があるから、入居者が警戒するため)

もし、賃貸借契約がサブリース会社〜賃借人じゃなくて、貴方との契約書なら3で賃貸人の変更通知は必要ない

頑張れよ!
0261名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:17:51.36ID:???
>>259
管理委託契約にするって方向もあるのか。
本当に不勉強で恥ずかしい。教えてくれてありがとう。

1番からもう結構大変そうだけど、頑張りたい。

サブリース解約すると貸主が変わるから入居者の同意が必要?とかも思ったけど
そうでもないのかな。
よく考えたら自分も今住んでいる賃貸マンションも買ってに貸主2回くらい変わっているし大丈夫なんだろうな。

賃貸契約はサブリース会社と貸借人になっていて、
自分はそもそも今入居者がいるかもわかっていないからそこ確認するところからだよね。
まず入居者いるか確認して、もし空室だったらそのままにしておいたほうがいいかな…
0262名無し不動さん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:37:37.78ID:???
>>261
向こうの利益やリスクヘッジとしてはサブリース>管理委託だから、必ず変更できる訳じゃ無いのでソコだけは留意してね

空室かどうかは現地のポスト見れば分かるけど、物件は遠隔地?
普通は空き物件にはポスティングチラシが入れられないように目張りがしてある
物件見に行く交通費は経費にできるけど、余裕が無いならポスト見に行くだけに交通費掛けたくないよね

それと、空室よりは賃貸中の方が良いよ
すぐ売る場合、空き物件より賃貸中の方が買い主の心象が良いし
そのまま賃貸するにも、収入が無くなるし、入室募集などに余計な費用が掛かる
0263名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:43:45.01ID:???
ちなみにしょぼい区分君は宅建を持っているのが自慢
別名 ネタ君、自演君、リベート君、組合長
0264名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 03:44:05.38ID:???
区分マンションの営業で、よく団信で保険には入れるから、ガンでないなら入れるしお得っていう営業トークがありますが、

実際団信ってどうなんですか?
0265名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 07:41:20.17ID:???
新築ではなくしょぼい区分を蔵前や亀戸、横浜辺りに現金で買うのが正解
駅近なら入居率もいい
宅建取って業者に騙されないようにする事も重要だな
0266名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:56:01.51ID:???
>>262
わかった、気をつけます……

自分は都内住みだからめちゃくちゃ近いわけでも遠いわけでもないけど、
よく考えたら単純に賃貸サイトで募集かかっているか見ればいい気がしてきた。
サブリース業者に空室なのかって問い合わせると怪しまれるのかな?

確認した結果空室だったらどうしよう……
0267名無し不動さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:56:56.70ID:???
>>264
ローンの残債が有る内に死ねば物件が丸々遺族に渡るんで、死亡保険的な考えはできる
ただ、団信の保険金も結局は手数料として自分で払ってるようなモノだから得とまでは言えない
また、返済が進むに連れリターンが少なくなるって話もある
0268名無し不動さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:10:11.30ID:???
団信ガールが投資家デビューするのは醜いな
0269名無し不動さん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:46:09.41ID:NZWq8/GG
株でミドルリターンのSP500でも税引前30年平均で年率9%あるんだから株でいいな
0271名無し不動さん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:15.34ID:AMmr4QY4
>>270
何が?
素人が効率よくとなるとこれしか無いと思う
0273名無し不動さん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:36:11.86ID:???
区分のワンルームの提案を受けています

築35年です

ローン返済表の収入家賃欄が35年購入時点同額での計算になっているのですが、そんなことってありますかね?
0274名無し不動さん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:39:39.37ID:???
あと、駅徒歩の分数っていうのは法令で決まっていて変えられないと聞きました。

また、5分、7分、10分、15分と基準があり

7分超えると入居率が格段に下がり
10分を超えると売却時の銀行査定が格段に下がると聞きました。

そうすると駅徒歩13分っていうのは壊滅的な物件という形という認識で良いのでしょうか
0275名無し不動さん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:30:45.49ID:???
>>274
入居率が良くて壊滅的以下の金額で買えば大丈夫です。
しょぼい区分の代表例ですね。
0276名無し不動さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:41:06.52ID:???
>>274
駅から1km以上離れてる
法定耐用年数があと12年
そういうワンルーム
と言い換えたら、買う気になるか?
0279名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:24:07.08ID:m472zBYC
>>273
こっちから取りにいったのではなく営業を受けた物件ならやめとけ
儲かるならすぐ買ってくれるお得意様に紹介する
0281名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:58:54.65ID:MbPbs0NB
>>278
中古区分1Rなんて普通現金買いでしょ。
ローンはあんま関係ないよ。
0282名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:46:03.29ID:???
>>281
そうでもないんだな
ローン審査落ちが続いて
現金買いのオレが得したことが数回ある
0283名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:08:54.47ID:???
>>281
そうでもないみたいよ
現金は温存して
ローンや共担で購入するのが資産拡大の定石
0285名無し不動さん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:46.81ID:???
15年前に買った1K投資マンション買値以上で売ってくれって
電話が来るがそんな買いたいかね
家賃年間100万として20年住まないと元取れないのに
20年住んだら築45年だし
売らないけど率直に疑問
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況