X



■■住宅ローン総合スレ 141■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:40:52.08ID:8rFFOnK7
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。※次スレは>>970

【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】6%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1579147974/
【フル】頭金ゼロで住宅ローン23建目【ローン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1568079097/
【住宅金融】フラット35【支援機構】7%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1564699637/

※前スレ ■■住宅ローン総合スレ 140■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1577285715/
0900名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:30:17.92ID:???
資産価値は重要じゃね?
負動産を残された子供は不幸になるし、
好立地な不動産を残された子供は幸せな人生を歩めるから。
0901名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:30.66ID:???
>>899
それ、将来衰退確定の土地だろ。
今から開発される新興住宅地なんて30年経ったら終わる。
昭和の高度成長期に開発された新興住宅地がそうなったようにね。

好立地の古くからある住宅地で新陳代謝があって
若い人も年寄りもバランスよくいるようなところが一番いい。
若い人ばっかりなのは危険すぎ。
0902名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:58.80ID:???
>>898
投資用に買ってるだけならスレチだけど東京や大阪近辺などに買ってる人は特に半投半住みたいな考え方の人もいて、万が一引っ越しする事にしても売り易いとか老後や子供への相続のために価値を残してあげたいってのもあるから利便性と同時に資産価値も考えるんじゃない?
0903名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:40.46ID:yy7KyOQa
>>824
こんなとこで熱くなってる2人とも負け
0904名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:12.28ID:???
>>900
その子がその地方で生きていくならね
売るとなると兄弟で分けたり大変だ
地方でも土地と仕事があればその土地で生きていけるしね
0905名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:04.87ID:???
>>901
30年後には小学校としてはだめだろうなあ
でも新しく鉄道が通ったりしてたら住むにはなんとかなるんじゃない?
0906名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:09.79ID:yy7KyOQa
>>882
自動運転だ皆通勤するようになったら渋滞して会社に行くの大変と思わない?
あと、人口減の時代は郊外から人が減ってくよ
0907名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:15.85ID:yy7KyOQa
>>882
自動運転だ皆通勤するようになったら渋滞して会社に行くの大変と思わない?
あと、人口減の時代は郊外から人が減ってくよ
0908名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:26.02ID:???
>>902
それは確かにね
都内や大阪中心部に通勤してる人がどこに家買うか問題なら少し無理してでも良い土地買うといいよーってのは大正解だと思う
でも地方の人が家買うのを負債扱いすることはないんじゃないの?と思った
0909名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:35.52ID:???
>>904
好立地なら売って、そのお金を兄弟で分ければいいだけ。
二束三文の不動産を残された子供の不幸を考えてやれよ。
0910名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:03.54ID:yy7KyOQa
>>889
首都圏なんて世帯持ちサラリーマンは基本的に満員電車に長時間揺られる生活、地方都市に移住したが職場の近くに住めるから通勤が快適。土日に郊外のショッピングモールやアウトレット行っても激混みだし首都圏なんて住むもんじゃねーよ。
0911名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:08.75ID:yy7KyOQa
>>901
本当それっす
0912名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:50:50.58ID:???
>>909
好立地払い切れるならいいんじゃない?
例えば土地5000万家3000万の8000万のローンを35年で払い切れるなら何も問題はない
0913名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:40.29ID:???
別に地方で家買って基盤のある奴はそれはそれでいいんじゃねーの
0914名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:00.18ID:???
>>908
俺は地方の土地を負債扱いしてないし確かに言われたら頭にくるよね
人口減っても当面は1億人くらいはいるし最終的に8000万人になったら絶対移民入れるから
0915名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:07:07.75ID:???
移民を受け入れたくてもこんなブラック企業ばかりの国には来ないんじゃない?
アジア諸国も少子高齢化で人手不足、去年は想定の2.5%しか来なかった

4月に創設した外国人就労を広げる新在留資格「特定技能」での在留外国人数が11月末時点で1019人にとどまり、政府が初年度に想定していた最大4万人程度には遠い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53596910Q9A221C1EA3000/
0916名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:11:11.66ID:???
>>915
香港や台湾、韓国、東南アジア、アフリカ、南米など本当に受け入れ表明を大々的にやったらかなり来るよ
もっとも香港人や台湾人を引き抜いたら中国との摩擦が起きるだろうけど
0917名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:27:19.59ID:???
受け入れても彼らは所得税や住民税を納めないから日本人の負担が増えるだけだよ
祖国の親戚を扶養控除の対象にすると住民税と所得税をゼロにすることができる
それだけじゃなく、祖国に仕送りしていれば過去5年分の住民税所得税の還付を受けることもできる

移民を受け入れれば受け入れただけ、日本人が負担を被る!
0918名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:45:16.39ID:???
地方は駅徒歩1分よりイオン徒歩1分の方が価値が高いがな
0920名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:50:21.48ID:yy7KyOQa
>>916
そやね、香港から人を呼びたいね。
中国に飲まれたら日本も需要はあるでしょ。
0921名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:50:57.19ID:yy7KyOQa
>>918
俺は小さいスーパーの方がいいな
イオン広すぎ
0922名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:51:25.92ID:???
>>918
イオンは歩いて行くようなとこじゃないだろ
イオンまで車で5分とかが一番いい
0923名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:45:22.31ID:???
地方の車で行くイオンが撤退したらどうするねん
0924名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:12.18ID:???
>>923
そうはいってもシャッター商店街の駅前に住んでも意味ないわな
0925名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:07:54.40ID:???
シャッター商店街というが、東京から九州までのJR沿線(太平洋・瀬戸内側)は普通に土地高い(値段がついているし少ない)状態だよ
人が住んでるから店もあるし金融機関もある
0928名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:13:40.93ID:???
千葉のどっか行った時に東京通勤圏って言われて驚愕したな
0929名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:21:37.48ID:???
蘇我や成田くらいなら十分通勤圏
さんまは男女7人で木更津からフェリーで通ってなかった?
0930名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:39:56.45ID:???
流石に木更津から通勤は不自然
市川、船橋、習志野、柏あたりは東京に向かうための場所
千葉駅まで行くとちょっと遠い
0931名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:48:00.78ID:???
鈴木杏樹が西船橋のラブホ使ってるとか胸熱
0932名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:55.95ID:???
でも千葉駅なら快速始発もあるでよ?
でも10分以内戸建は流石に難しそうだな。15分ならありそうだし、悪くなさそう。
モノレール かバスまでは3分以内かつ千葉駅 徒歩15分なら悪くないんじゃない?
0933名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:34:39.13ID:CCKM1IkF
話逸れるけど、家族持ちの自分には職場近過ぎるより通勤片道1時間くらいのほうが心地良い。
考えごとしたり、本読んだり、音楽聞いたり。同僚や家族と離れた通勤時間が適度に確保されたほうが落ち着く
家出て15分で会社、とかだと気分転換できないわ
職住近接で6000、7000万円とかのマンション買うより、埼玉千葉の3000〜4000万円くらいの戸建てのほうが気楽
0934名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:39:13.97ID:???
埼玉や千葉で3〜4000で戸建買えるなら地方は確かにメリット無いと感じるなぁ
まあ就職した以上しょうがないけど
家の大きさわからんけどさ
0935名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:10:48.02ID:???
埼玉千葉で満員電車で都内通勤なのか、地方で車20分程度で通勤なのか
後者の方が楽だったりすることもあるかもね。
おっしゃるとおり、就職した以上、気軽に変更できないし、比較は意味がない
地方で親の土地に家を建てて余裕ある暮らしは十分に良いと思う。
0936名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:22:24.65ID:???
東京も広いので東京の利便性や特別感を毎日享受できるようなエリアは限られている
そういうエリアに住まないと東京の良さは分からないというか東京=高い割に微妙って感じになっちゃうわな
これは地方出身者だけでなく東京出身にとっても同じこと
0937名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:23:03.95ID:???
>>934
3,4千万円の千葉埼玉ならあまり立地の良くない所だよ
なんとか都内通勤圏内だけど俺は無理なエリア
0938名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:55:35.89ID:???
>>932
快速なら、みたいな本数に限りあるものだと
時刻表見て行動する羽目になるでしょ
0939名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:16:19.02ID:???
今は埼玉でさえ5000万は必要だよね
3,4000万は駅から遠い場所になるんじゃない?
0940名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:32:27.45ID:???
4800万円とかになってくるとだいぶ選択肢も増えてくるけどそんな事言ってるとキリがないのもわかる
今日の翔んで埼玉でも見てみんな仲良くやろうや
0941名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:35:47.90ID:???
埼玉に住んで埼玉に通う→勝ち
埼玉に住んで東京に通う→負け
0943名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:06:08.07ID:x3+lEBQk
駅近って何分まで?
0944名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:15:42.49ID:???
5000万て土地はどれくらいのもん?
2〜3000万?
0947名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:34:27.81ID:???
>>943
場所による
東京23区だと駅密度が高いので半分くらいは徒歩10分以内のエリアなので5分以内くらいじゃないと相対的に駅近とは言えんな
近いか遠いかは相対的な問題
0948名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:59:07.71ID:???
>>938
良いじゃん別に、仕事なんて基本的にはルーチンなんだから。
0949名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:02:10.53ID:???
>>944
ウチはそんなもんやな上物はギリギリまで小さくして約2000、土地は約3000。
おそらく土地は半分以下にはならないと思う。上物は撤去で-200万程度かな。
0950名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:48:33.47ID:???
>>949
なるほど参考になる
まあうちの年収じゃ5000万ローンなんて組めないけどなガハハ
0951名無し不動さん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:18:33.65ID:???
それなりの規模の企業で働いてて年収も700万くらいだけど、
鉄鋼だけど業界自体が斜陽な上に、業界再編が急ピッチで進んで来年にも会社が無くなりそうだから家買うの諦めるわ
ここには同じ鉄鋼マンいないの?
0952名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:36:57.43ID:???
鉄鋼が斜陽なのか…
自動車が減ってるのもあるのかな
0953名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:42:03.25ID:???
医療も今後どうなるかわからん
仕事はあるだろうが…
0956名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 01:46:54.60ID:???
>>954
緩めの基準による
転職したてでも年収高ければ通るって意味では緩め
0957名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:09:53.12ID:ne8/bk5d
>>934
福岡住みやすいぞ、東京から転勤して結婚したから移住して転職して家買ったわ
0958名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:09:59.43ID:ne8/bk5d
>>934
福岡住みやすいぞ、東京から転勤して結婚したから移住して転職して家買ったわ
0959名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:10:03.79ID:ne8/bk5d
>>934
福岡住みやすいぞ、東京から転勤して結婚したから移住して転職して家買ったわ
0963名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:27:47.04ID:???
福岡住みやすいけどけっこう戸建て高いんだよね
0966名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:22:44.56ID:ne8/bk5d
>>965
通勤時間3分の1だし飯は安いわ女はかわいいわで価値観ひっくり返ったよ
マンションも東京の半額くらいで買えるし
庶民は東京住むもんじゃないわと思ったわ
0967名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:32:01.06ID:???
>>966
福岡の女はかわいい、これは同意する。
いろいろ回るが西日本では一番かわいい比率高いかも。
0969名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:15:27.21ID:???
飯が安くて旨いのは関係あるかもw

出張で行った事あるけど、飯以外は都内にいる気分だったよ
福岡空港からsuicaで地下鉄
コンビニはsuicaを含む電子マネー決済
ヨドバシやドンキがあったり

わりと住みやすそうに見えるけど
地元民に聞くと
市営住宅に在日が大勢住んでいたり
部落解放同盟って事務所かなんかがあったり
ヤクザの事務所や周辺にヤクザが住んでいたり
DEEPな町もあるみたい
そういうの気にならなければ移住もいいかもね
0970名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:17:17.56ID:ne8/bk5d
>>968
女が多くて男が少ないから、美人も男に飢えてるよ。
だから既婚男との不倫がめちゃめちゃ多い。
貞操観念も乱れてるから、頼み込んだらやらせて貰えることが多い。
つまり、天国です。
まあ、自分は魅力もないただの既婚庶民だから全然相手にされてないけど‥‥
0972名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:48:49.07ID:???
仕事さえあれば福岡でも、札幌でもいいんだよなぁ。
0973名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:03:19.95ID:???
>>966
なんだ?
転勤にでもあったか(笑)
住めば都って言うだろ

どうとでもなるんだよ
イザそういう環境に置かれれば人はそこで生きるんだよ
0974名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:53:38.82ID:???
>>970
飢えてる感が伝わらないように言葉巧みに釣ろうとしてきてるの、気付かないフリして釣られてあげるの楽しいよね。
何回か会う頃には勝手に次見つけてポイしてくれるから後くされも無いことが多い印象
0975名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:03:57.75ID:???
>>971
以前聞いたんだ
4000万でもきついって言われちまった
もう少し頭金貯めて出直す
0978名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:02:20.31ID:???
>>975
レスいくつか付いた?
その時たまたま厳しいやつに言われたのかもよ?
おれは緩いから背中押すぞ ガッハッハ

健闘を祈ります。
0979名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:06:06.46ID:???
結構レス貰ったよ
20台ってのもあるけど概ね足りんか貯めろって感じだったなあ
貯金と投資頑張ります
0980名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:16:48.73ID:???
確かに福岡いた時は女の方が積極的だったな
東京来てから女の人が結構受け身だなーと思った
0981名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:02.19ID:???
>>979
おお20代でしたか。子供とかもあるし、土地自体は下落傾向(建造物は下がらないと思う)だから焦る必要無いと思う。世界的にも一旦不景気になりそうだし。
今のところ世界最強通貨の円で預金、これ最強ってことで。
0982名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:58.86ID:???
>>980
良いなぁ、博多。なんか美人だけど付き合ったり家庭に入ったりするとしっかり尻に敷かれそう(外では立ててくれるけど)なイメージだ。
0983名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:43.37ID:???
コロナの影響で中国経済の崩壊もあり得るのかな
そしたら日本はどうなるんだろう
0984名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:04:14.25ID:ne8/bk5d
>>973
転勤→福岡美女と結婚→現地の会社に転職→家買った→飽きてきた
とそんな感じ。
平和なんだけど、やはり狭いから飽きてくるね。
中洲くらいしか楽しみがないよ。
0985名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:17:43.33ID:???
>>984
自分の実家はどこなのよ?
子供いるとなかなか難しいかもだが
東京近郊あたりに越してこいよ
0986名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:30.36ID:???
私も福岡が一番と思ってました。東京に住むまでは。
0987名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:16:51.07ID:???
>>984
たまに行くか、期間限定だから楽しいんだよ
地元でも無い地方は絶対に飽きる自信がある
0989名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:48.61ID:Wt5Y5uph
>>985
高円寺だよ、
共働きで年収1100万くらいなんだが、地方だとこの程度でも贅沢できるんよね。
東京帰ったら世帯収入は下がるだろうし、生活も苦しくなるからなあ‥‥
子供も博多弁覚えてるし今更かわいそうだしな、退屈だが中洲は楽しいからしばらく頑張るよ。
0990名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:11:23.19ID:???
退屈なんていうのは恵まれてるんだよ
途上国にでも旅行に行ってごらん
0991名無し不動さん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:12:51.64ID:P5uE5Njs
>>990
あーわかる
一回一人で海外バックパッカーとかやると退屈なんて言葉は二度と出てこないよね
今はサラリーマンだけど退屈なんて思わないわ
0992名無し不動さん
垢版 |
2020/02/11(火) 05:49:18.42ID:???
jターンだけど休日は山の開拓で忙しくて退屈なんてしてないぜ!

ところで交渉次第で地銀やJA、ろうきんでもネット銀行並みの条件で借りられたりしますか?
0994名無し不動さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:48:47.34ID:???
海外バックパッカーとか20年も前にやったけど
退屈という言葉が出てこない理屈が分からない
0997名無し不動さん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:23:54.97ID:???
>>989
博多は確かに暮らしやすいよね
何度も行ったことあるからわかるよ

このネット時代、基本的に仕事あればどこででも暮らせるんだよな

オレは日本から出たい(笑)
0998名無し不動さん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:39:43.75ID:P5uE5Njs
>>994
楽しかったーで終わる人と何かを見つけて帰ってくる人の違いはあるよ
1000名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:48:44.43ID:4owQAUxX
しゅーりょー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況