X



■■住宅ローン総合スレ 133■■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し不動さん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:55:55.65ID:QqwbaWAK
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。※次スレは>>980

【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】3%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1550562308/
【フル】頭金ゼロで住宅ローン22建目【ローン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1543177210/
【住宅金融】フラット35【支援機構】6%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1478784235/

※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 132■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1558859872/
0815名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:17:38.18ID:X3sCtgBo
>>814
そうなんですか?!
銀行の住宅ローン諦めてました
0816名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:31:49.30ID:jpZakrCz
>>813
債務って何?
0817名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:55:29.65ID:X3sCtgBo
>>816
車とカードローンですorz
0818名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:35:27.00ID:???
カードローン何に使ったの?
生活費じゃないよね
0819名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 03:34:27.15ID:???
>>707
前所有者がローン払えず、業者に売った物件
売れ残って他のを業者が決算期に
ねびいて買った。
多少陰鬱な雰囲気感じたので
嫁には言わなかった。
0820名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 04:08:36.20ID:X3sCtgBo
>>818
違います
父の葬儀費用や医療費です
0823名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:33:33.14ID:???
>>814
債務あるし信用情報に引っ掛かる可能性あるから余裕じゃないだろ。
ちゃんと読めや
0825名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:58:42.50ID:???
嫁を収入合算すれば債務あっても通ると思う
0826名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:13:12.54ID:???
>>823
世帯年収700万で合計2540万のローン通らないわけないだろ
ちゃんと読めや
0827名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:20:36.85ID:X3sCtgBo
>>821
>>822
>>825
皆さんありがとうございます。
とりあえずやっぱり厳しいのが現状ですかね。
正直、私は長男で築10年くらいの実家があるんですよね。ただ嫁が実家で同居は嫌と言い出して。最初はいいよって言ってたんで、子供用の積立や学資保険などはしているものの家建てる用の金は全く貯金してなかったんでorz
やっぱり貯金は大事ですね。
0828名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:30:00.77ID:???
>>827
いやいや全然厳しくないって
夫婦で手取り40万ぐらいでしょ?2300万のローンなんてガチガチに特約つけても月7万ぐらいじゃね
0829名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:36:02.81ID:X3sCtgBo
>>828
そうなんですね。少し希望が持てました。
ありがとうございます!
夫婦で手取りは45万は行きます。
あと初歩的な質問になるんですが土地や建物の売買契約に進む前でも銀行などは相談に乗ってくれるのでしょうか?
0830名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:43:41.10ID:???
>>829
2300万35年変動0.5%なら月々59,704円。固定1.3%でも月々68,190円

仮審査なんかはある程度物件数が絞り込めた段階で出しとくのが普通
おおまかな借入可能額がそこで提示されるから後はその額に合わせて物件の決定&値引き交渉
本審査は物件の資産価値も見られるからそこからだね
0831名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:00:20.78ID:V0nAE8ZX
カードローンだけでも何とかした方がいいね

金額が安いから通る気もするけど
0832名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:10:01.17ID:???
45万もあって貯蓄できないってやばくないですか?
葬儀費用カードローン借りなきゃいけない手取り45は計画性なさすぎで私が嫁なら自分の浪費反省するレベルかもしれないです
毎月普通にやりくりしても10万から15万は貯蓄できると思うけど
0833名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:21:06.60ID:???
カーローンは仕方がないにしても、父親の医療費と葬式代払って借金、実家も貯蓄なさそうだしこれからも援助するかもしれないよね
月45万で学費の積立しかしてなかったってちょっと不思議だわ
一体なにに使ったんだろう
住宅ローンは通りそうだけど今家買っちゃって大丈夫?
0834名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:34:08.89ID:???
修繕やリフォーム、大型家電買い替えコストの積立入れても月10万ぐらい?余裕でしょ
今後の生活費は20万ぐらいに設定すればいいよ。新居のためなら頑張れるさ
0835名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:39:39.58ID:???
このスレはとりあえず厳しめに答える風潮があるな
0836名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:44:17.78ID:???
>>832
子どもの年齢にもよるけど3人いたらそんなもんでしょ
それに家族多いから保険も何個も入ってるんだろう
積立型のも入ってれば貯金と変わらないし
0837名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:00:06.49ID:???
>>836
上の子低学年の下二人幼稚園、居住費11万と800万の学資保険的な積立払っても30万+児童手当3.5万で生活できる

うちの場合一馬力手取り35万だから月5万とボーナスしか貯金できないけどな。年収300万の嫁くれ!
0839名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:55:28.18ID:???
>>827
その実家とやらはやがてあなたの物になるなら無理に買わなくても良いんじゃない?
0842名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:25:15.04ID:???
車のローンが残ってたら公務員でもローン審査通らないよ
それに九州の田舎なら無理に買わなくてもこれから高くなることなんてないんだからまず貯金からすれば?
0844名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:36:07.32ID:???
>>842
通るわw
2500万借りれる年収だったとしたらじゃあ2260万まで貸すよって言われるだけ
0845名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:36:57.03ID:???
貯蓄なしの人って購入の時になんやかんやで200万くらい(物件によってもっとかな)は現金が必要だと思うんだけどこういうのどうしてるんですか?
0848名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:57:34.38ID:???
オプションで付けた物も住宅ローン組めるけど諸費用が組めるのは知らなかった
ってかそんな丸腰で家買っていいの?
なんかあったときに来月分のローンが支払えなかったら怖いじゃん
0849名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:59:56.42ID:???
>>847
登記費用や不動産屋への支払い火災保険引っ越しオプションやらで500万は手元にある状態じゃないと不安だったんだけど込みでローン組めるのね
知らなかった
0850名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:11:46.33ID:???
>>849
銀行によるだろうけど上限500万のとこが多いんじゃないかな
0851名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:22.19ID:???
物件価格が安ければ丸腰で買ってもなんとかなるんだろな
気に入った物件に引っ越す感覚
0852名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:56.24ID:???
うちは新しい家電家具の買い替えで80万は必要になりそう
安い方だけども
0853名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:09:53.56ID:+kmiPBfb
家具は3年〜5年を目処に揃えて行ってる。
部屋を作っていくのも楽しいよな。
0854名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:11:07.64ID:+kmiPBfb
>>845
親の援助を当ててそう。
0855名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:24:24.42ID:???
俺が金消契約結んだときは申込用紙に値引き前の額が鉛筆で書かれてて
実際は100万ほど値引きしてもらったから書き直そうとしたんだけど
引っ越しとか家具でいるかもしれんしその金額でいいですよって言われたわ

これって住宅ローンとして借りれないよね?
現金ある程度持ってたからお断りしたんだけども
0856名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:26:22.03ID:???
>>842
あんためっちゃ適当なこと書いてるけど、不動産関連の仕事?新人?
0857名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:28:11.01ID:???
諸費用も含めてローンを組んじゃって本当に貯蓄0だと
もし急に家族が入院したり前歯が折れたりしたらお金どうするのかな
うち入院に前金20万払ったり前歯二本折れて20万かかったりしたから貯金0はこわいよ
0858名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:38:05.30ID:???
>>857
貯蓄ゼロなんだからローンだろうが家賃だろうが一緒やないか
0859名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:45:52.14ID:???
>>857
前歯二本折れるのは怖いな。
金の余裕ない場合は、ローンはやめておいた方がいいな。
0860名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:00:11.24ID:???
貯蓄ゼロで前歯二本折れたら歯っ欠けのまま生きていくんだろうな
何よりもローン返済が優先されるんだから
0861名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:05:42.65ID:???
一般の市民が前歯二本折れる確率そうとう低いだろ
0862名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:07:38.66ID:???
>>860
ローンは払わないとだめで家賃なら払わなくていいのか?
まあ俺が大家ならそんな顔でこられたら笑って許しちゃうけど

てか前歯二本折れるとかいうパワーワードやめてw
0863名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:17:24.99ID:???
そういえばうちの兄貴は仕事の帰りに暴漢に殴られて前歯二本と上顎骨骨折してたわ
10年以上前の話したけど
0864名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:26:34.75ID:???
大家には前歯二本折れたので家賃をボーナスまで待って下さいと頼めるが住宅ローンは待ってくれない
0867名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:53:31.50ID:???
既に前歯2本折れてたら住宅ローン組んでいいって事か
0868名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:59:19.20ID:???
>>864
ローンも3ヶ月ぐらいなら待ってくれるぞ
ただ延滞金や元金減らない分の利息上乗せがある

引き落とし口座には前歯2本分の現金入れといたほうがいいね
0871名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:29:32.24ID:???
今はさ前歯保険で白いセラミック混じったそこそこ良いやつ入れられるよ
昔は保険外だったやつ
0872名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:49:33.99ID:???
コーヒー飲みまくると前歯2本がステインで黒くなるから注意な
0873名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:47:43.93ID:???
>>864
5ヶ月までは何とか誤魔化せる。
ただ6ヶ月越えると一括返済→ダメなら任意売却or競売祭
0874名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:42:27.25ID:???
>>856
ここで厳しいこと言ってるやつって、自分が通らなかったから捻くれてんだよな

公務員でも通らない(でほしい!もちろん自分はそこには遠く及ばない)

ってね
0875名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:46.70ID:???
うちのコもフェンスから落ちて前歯二本折ったわw
なんなん?そんな前歯ておるもんなん?www
0876名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:49:37.23ID:???
前歯は保険適応になるから大家も待ってくれません
自費は奥歯を銀歯ではなくジルコニアとか入れる場合な
なんでもいいけどラーメン屋で食ってから金ありませんは通用しないけど家賃は少し待ってくれると思う感覚って酷いよな
0877名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:25:40.03ID:???
歯って事故とか殴られたとかで根元からもげたらもとの位置に植えなおしすって治療今あるからね
映画やドラマみたいにイキってペッて吐き出しちゃダメだぞ歯をひろって一目散に口腔外科に行くんだぞ
0878名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:02:03.82ID:???
大家は安い差し歯にして家賃払えって言うと思うよ
ハリセンボンの箕輪はるかの歯は45万だそうだな
0881名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:39:13.89ID:???
前歯が一本差し歯なんですが(裏が金属製)
セラミックに変えたいです
ローンおりますか??
0882名無し不動さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:47:03.81ID:HCnE/wjP
昔ガードレールに顔面ぶつけて前歯が前後にズレてますが
住宅ローンは通りませんか?
0885名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:17:17.66ID:???
>>877
その場合口の中にアメのようにいれておくか、もし他人のものだったりした場合は牛乳に漬けておくといい。
これマメな。
0887名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:47:38.02ID:???
昨日から可笑しすぎて腹痛いからやめてくれ
新しい相談者はいないのか
0888名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:43:32.91ID:???
久しぶりに来た貯蓄1000万オーバーで年収700万オーバーの42歳の相談者がフルボッコにされてたから、だれも相談に来ないだろ・・・
0889名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:55:22.31ID:???
>>888
破綻破綻言って発狂してるやつ適当すぎてそりゃ相談なんてバカらしくなるよ
0891名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:24:03.13ID:???
32歳年収500妻子持貯蓄2000
俺より高収入なのに貯蓄少ねーな
0892名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:28:37.58ID:???
>>891
君は前歯折れてないでしょ?
折れたら一気にお金出て行くから
0893名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:04:39.11ID:???
学費は自費、学生時代から一人暮らし、援助なしで30歳までに貯金2000万の人いるん?
実家暮らしならすぐだろうけど
0895名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:37:43.12ID:???
>>893
30歳超えちゃってるけど
高卒で36歳で貯金3500万ならここにいます
18歳から一人暮らしです
0896名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:44:36.57ID:???
氷河期卒の40代で妻子あり貯蓄2000万とかほとんどいないんじゃね?
0899名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:30:14.90ID:???
いくらでもいるし、下手するともっと若い人の方が金持ってるかもね
0900名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:24.06ID:???
そりゃ月8万くらい貯金すれば20年で2000万だ
子供部屋おじさんなら簡単だよな一般的な社会人には厳しいけどな
0902名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:20:54.27ID:???
おまえらに相談するとかよっぽど追い込まれないとしないだろ
かわいそうに
0903名無し不動さん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:45:57.12ID:???
>>900
これ読むだけで負け組臭がすごい
そらまともな相談にならないわけだわ
0904名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:48:50.96ID:mOJBdbVr
>>896
俺34世帯年収1050万子供2人だが、金融資産4500万ある。
2200万は相続だが。
0906名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:24:19.53ID:9nkwsdp6
【年  齢】34
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員(育休中)
【会社規模】3000
【年  収】850
【世帯収入】1200
【家族構成】妻(正社員育休中)、子(乳児)
【所有資産・貯蓄】預金400万、財形550万、株式等400万
【現在債務】0
【物件金額+諸費用】7500
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【希望金額】6500
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】都心中古マンション(築20−40年位でリノベ済を考えています。)
【主な質問相談】
育休中です。ローンを選べる銀行が少なくなり、金利も不利になったりするでしょうか。
ローン減税を考えると、夫婦それぞれでローンを組むほうがいいのでしょうか。
築古を検討中なので借りる金額自体も多いような気がしています。
0907名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:53:01.70ID:QVCXshVg
中古のマンションでそんなに高いんだ、東京って恐ろしいところだな
同じくらいの年収で北海道に住んでるのは家のことだけを考えると恵まれてるのかな
それだけ出したら土地代込みでも豪邸を建てられる
0908名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:15:21.69ID:???
>>903
マウンティングおばさんかよ
想像にならないのお前のせいだろ
0910名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:07:55.87ID:mOJBdbVr
>>906
うーん、中古で7500万はちょっと高いね。
管理費や修繕積立金も高いだろうし、収入の半分くらいは住宅関係の支払いになるんじゃない?
奥さんが働けなくなったら完全に詰むからもう少し物件価格下げた方が良いのでは?
0911名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:52:51.95ID:???
この資産のとこから自己資金ですよね?
ちょっと怖いから自分なら夫婦でもう少し話し合うかな
後は保育園と学童の事も
0912名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:14:37.38ID:???
高いと思うけど立地がいいのかな
山口百恵が住んでたようなマンションなのか?
0913名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:34:18.99ID:???
リノベーションする費用も含めて7500万だろ?
0914名無し不動さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:19:48.04ID:???
>>906
育休中は必要書類が増える
不利になるかは会社の規模とか銀行次第かな

そもそも額が大きくて資産価値も低そうだから通らないと思う。
5000万超えると途端に厳しくなるよ

たぶん都心に近い駅徒歩5分とかで考えてると思うけど、その年収だと無理だと思うから、
同じ駅にしても駅徒歩12分くらいで探してみたら?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況