【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:40:29.20
オーナーの皆様
その後うまくいってますか?

有意義な情報提供の場
オーナー同士の交流の場

それではどうぞ

前スレ
【相続】大東建託オーナー会 7【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1533631506/

過去スレ
【相続】大東建託オーナー会 6【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1514540228/
【相続】大東建託オーナー会 5【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1507709805/
【相続】大東建託オーナー会 3【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1505188582/(実質4)
【相続】大東建託オーナー会 2【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1495169381/(実質3)
【相続】 大東建託オーナー会 【農地】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1465515173/(実質2)
【相続】 大東建託オーナー会 【農地】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1420602468/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0054名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:05:36.56
嫁のお姉さんの旦那さんのお父さんも兄弟もアパート経営を咲き誇るバラと思っているみたい。
同居しているが弟妹が学費や入学祝いを義母さんにせびりにきたり大変らしい。
自営業の経理も含めお金を含むすべての管理はほぼ義母さんがやっていてお姉さんはまったく状況がわからないらしい。
最近義母さんの口数が少なくなってきて心配らしい。
0055名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:09:42.10
うちの物件は国立大学の近くだけど学生なんていないよ
0056名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:29:10.66
>>53
杏林大学だけど吉祥寺駅徒歩10分に住んでる
久我山にしようか悩んだけど短いキャンパス生活だから贅沢させてもらった
0057名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:34:34.81
>>56
お前の学生時代の話なんてどーでもいい
学生が住んでる所有してる大東物件を示せと言っている
0058名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:37:01.13
>>54
家賃保証のあるなしにかかわらず竣工から10年はオーナーにとって本当にバラ色の人生ですよねぇ
それが今後も永遠に続くと錯覚されるのは仕方のない事だと思います

枯れないバラはない

バラ色の時にお金を貯めて、来るべきキャッシュフローのカタストロフィーに備えるのが正しい道筋です
不動産投資家であればアパートの建設など絶対しません
中古を市場価格の半値近くで買って、買った時点で含み益を踏み台にして、確実な運用利回りで資金を作り
次の投資に回しつつ、チャンスがあれば物件を高値で売る
これが不動産投資家です

嫁のお姉さん夫婦、ガンバ!
0062名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:48.98
学生だとワンルームや1Kに住まなければいけないという先入観があるんだろうね
0066名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:50:55.67
マスゴミが総力を上げてサブリース企業を潰しにかかってる
0068名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:46:43.58
「建託村」
>20年前、相続税対策のために3億6000万円借金して1棟4戸のアパートを9棟

えーっとまず、4戸x9棟=36戸ということは1戸1千万円
近所の地主さんも20年前にうちの家の斜め裏に建てたけど、造成とか込みかどうかはしらないし、
LDKの構成の違いはわからないが1戸600万円くらいと言ってたような。
今は設備が良くなったり建築費が上がり1千万円かもしれないが20年前そんな高くないはず。
それより頭金入れてたら1戸1千万円以上になるんだが?

>月々の家賃収入は170万円
うーんと170万ということは1戸4.7万円か。ずいぶん低い地域だな。
でもこれまで170万円x12ヶ月x20年で4億超の入金だな。
金利や保険・税金は別としてももう借金額以上をサブリースでもらったわけだ。

>「1戸につき、たったの3000円ですよ」と家賃の引き下げ
妥当だろ。建託はまったく悪くないだろ。
うちの近所の地主さんは途中で相続が発生して息子さんが借金嫌で繰り上げ返済で20年で完済したらしい。

>建物の外壁塗装を1800万円
9棟なんだから1棟200万円。まぁちょっと高い気がするが暴利でもないだろ。

これで文句言ってる爺さんが悪いだろ。

てかこの記事真実か?この5年にアパート経営を始めた人は大変だろうけど。
20年前なら入居率もよくてアパート経営始めてても問題ないだろ。
0070名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:59:52.00
>>68
過去の享受した恩恵は忘れ今の苦しさに不満を言う
これは人間の嵯峨です
悪いことに恩恵を享受した方は死んで
残された相続人はその恩恵を享受していないことです
これでは不満が爆発しますね
どの立場で見るかで物事は逆転します
0071名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:07:55.01
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
0072名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:07:03.80
不動産投資なんて自分の余裕資産から出してやるもんだろうに
俺の家は金融資産約2億あるが例えば不動産投資するなら自己資金から最大で出しても1億ぐらいまででやれば仮に全部パァーになってもまだ資産1億は残るから詰むことはない
余裕資金がないのにローンで不動産投資やるなんてギャンブル以外の何ものでもないわな
まぁ、うちは超堅実だから投資なんて洒落た事は一切しないけどねw
0073名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:48:51.73
今のところ通常の金融資産なら売却益が出るとか相続時以外は税金がかりませんが、
不動産は持っているだけで固都税がかかるんです。
一般の人(出て行った分家)はまだまだ地主のアパート経営は儲かってる、地主は悠々自適と思っているんです。
だから出て行った分家が相続でもないのに先祖代々の土地を売るなんて、本家にすべて残したのに。
と文句を言う方が多くおられまして。
建託様にすがる気持ちでアパート相談をしているのです。
建託様が立地条件や将来性を見て「この土地では難しいですね」と言ってくれれば土地を残したい親も分家も文句がないのです。
駅まで40分くらいの将来性が全くない土地にバラ色のシミュレーション持ってくるから。
それを見た出て行った分家(長男の兄弟)に親がそそのかされて・・・。
分家が出て行った20年ほど前の時代はアパート経営が成り立った時代ですからいまだにまだその感覚なんです。
0074名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:39:54.23
>俺の家は金融資産約2億ある

俺の家は20億ある

言ってみたかっただけーw
0075名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:42:36.23
>土地を残したい親も分家も

尊重するのは勝手だけど
あなたが困ったときに親も分家も助けてはくれない
それでもあなたは人を憎まず課税を憎む方なんですよね
そういう人がいてもいいと思います
0076名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:47:45.04
アパートを建てるのは必ずしも悪くはない
だって労働しなくてもお金が入ってくるのだから
サラリーマンには夢の不労所得ですよん

でもやり方によっては10年間で稼げる金額がどんどん減ります
人任せにすればするほど収入は減りますが楽にもなれます
そのトレードオフはあなた自身が決めることなのですから
後々損したことばかり列挙して編集社に投稿したりしないでね
おねがいします
0077名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:25:23.12
【消費税の致命的欠陥】なぜ消費税が永続的消費減少を促進させるのか
〜政治が有権者を「放棄」するならば、有権者は「蜂起」するしかない

「消費税不況」の景気対策は、差別的な要素が濃厚で、相対所得を低下させ、永続的消費減少を促進させる。
消費税の欠陥は数多いが、中でも政府・官僚・日銀・財界等が見過ごすか無視する、重要な要因こそ要注目。

...
0078名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:26:25.21
■婚期逃した日本氏ね!!!

リストラ失業→非正規雇用→生涯独身者の三重苦、差別の上に消費税でさらに差別を上乗せ!日本氏ね!!!
「経済的ヘレン・ケラー」層を激増させる差別で、その相対所得を低下させ、永続的消費減少を促進させる。

・「高齢者雇用延長」という差別で「再就職困難者等」を排除し、その相対所得を低下させる。
→「正社員賃金増額」という差別で「非正規社員等」を排除し、その相対所得を低下させる。
→「幼児教育無償化」という差別で「生涯未婚者」を排除し、その相対所得を低下させる。

・「被差別賤民」として排除された有権者は、抗議の意思表示として、意図的に消費・支出を大幅抑制する。
→「被差別賤民」として排除された有権者は、抗議の意思表示として、消費税反対の政党・候補に投票する。
→「被差別賤民」として排除された有権者 (消費税反対の政党・候補に投票) が何千万人いるか、算出せよ。

※LGBT差別を批判して、これらの差別を批判しないのは、ダブルスタンダード
※今や正社員/既婚者/子持ちは上層階級・貴族階級・特権階級と化している

●公正な社会保障の設計とは

日本国憲法第十四条に違反しない、公正な社会保障の設計とは、例えばどの様なものでなければならないか。

(1) 「無償給付」型の例

・生涯の「無償給付」枠を、年齢・子供の有無等で一切差別せず、国家的保障として付与する。
→結婚・子育ての機会に洋々と恵まれた幸福な者は、これを以て生涯の経済的負担を平坦化する手段とする。または、
→結婚・子育ての機会に恵まれなかった不幸な者は、これを以て不利益・精神的な苦痛に対する補償とする。

(2) 「無利息貸与」型の例 (物価変動補正: 有/無)

・生涯の「無利息貸与」枠を、年齢・子供の有無等で一切差別せず、国家的保障として付与する。
→結婚・子育ての機会に洋々と恵まれた幸福な者は、これを以て生涯の経済的負担を平坦化する手段とする。

※「消費税不況」の景気対策には、至る所に差別が含まれており、日本国憲法第十四条に違反
0079名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:28:07.90
■「サブリース」時限爆弾 go off in 2020

「サブリース」が、第二サブプライムローン/第二リーマン・ショックとなり、日本発大恐慌を発火させる。
そして、消費税が、そのサブリースローン/サブリース・ショック大恐慌の発火時期を早めるボタンを押す。

アパート等の賃貸業は、物価の上昇に伴って賃料を引き上げることができて、インフレに強いと説明される。
しかし、それは実態とかけ離れた虚偽説明の場合がある。

「サブリース」の場合、初期の賃料保証期間が終了すると、一方的・脅迫的に首尾一貫して賃料減額される。
「サブリース」の業者は、その現オーナーに対して、賃料増額する可能性を、当初から事実上排除している。
「サブリース」の現オーナーを早急に保護しなくては、今後破産する事例が激増するのは必至の状況である。

これ自体で、いずれ日本経済を不動産恐慌へ突き落とす大問題であるが、消費税は、その発火時期を早める。

・消費増税 → 物価上昇 (消費増税分を含む) → 賃金増額を要請、しかし、
→「サブリース」の現オーナーは賃料減額 (または、最善でも一時的に名目賃料維持) 。
→「サブリース」の現オーナーは賃料増額されず、その相対所得を低下させ、永続的消費減少を促進させる。
→消費増税分を含む物価上昇分は、現オーナーから業者へ所得移転されて内部留保と化し、所得が消失する。

・実質賃料減・相対所得低下の現オーナーは、借入金返済への危機感が高まり、消費・支出を大幅抑制する。
→実質賃料減・相対所得低下の現オーナーは、抗議の意思表示として、消費税反対の政党・候補に投票する。
→「サブリース」の現オーナー数が何百万人か、戸数が何百万件か、そして、所得消失分の総額を算出せよ。
0080名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:29:23.33
●「サブリース」時限爆弾を解除するには

「サブリース」の現オーナーを保護し、大パニックへの突入を予防するために、早急な法改正が必須である。

・現行法による暫定対策、および、法改正による恒久対策を要検討 (別記参照) 。

・「サブリース」の契約に警鐘を鳴らして慎重にさせ、今後の契約件数を抑制させても、全く無意味である。
→空室率が低くても、入居者の交替さえあれば、一方的・脅迫的に首尾一貫して賃料減額されるからである。
→「被差別賤民」として排除された現オーナーは、破産の危機から保護されず、大パニックは不可避である。

...

(1) 現行法による暫定対策 (素案) − 「サブリース」の現オーナーを保護

・消費増税する場合は、消費増税分を含む物価上昇分以上の、「サブリース」の賃料増額を要請。
・契約時にさかのぼった「当初予想収支」を、「サブリース」の業者から現オーナーへ再提出するよう要請。
・「サブリース」の業者は、「当初予想収支」を下回るような賃料減額をしてはならない (最高裁の判例) 。
・ただし、例外的に賃料減額する場合は、総額で「当初予想収支」以上になるよう契約期間の延長を要請。

(2) 法改正による恒久対策 (素案) − 「サブリース」のオーナーを保護

・消費増税する場合は、消費増税分を含む物価上昇分以上の、「サブリース」の賃料増額を義務化。
・契約時における「当初予想収支」を、「サブリース」の業者からオーナーへ提出するよう義務化。
・「サブリース」の業者は、「当初予想収支」を下回るような賃料減額をしてはならない (最高裁の判例) 。
・ただし、例外的に賃料減額する場合は、総額で「当初予想収支」以上になるよう契約期間の延長を義務化。
0081名無し不動さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:30:30.38
◆サブリース裁判の代表的前例である最高裁の判例 (参照)

「当初予想収支」を損なわない程度、すなわち賃貸人の当初予想していた利益が確保できる程度の賃料額まで保護

(参照)
論説・コラム - 日本不動産仲裁機構 不動産ADR(裁判外紛争解決手続)センター
http://jha-adr.org/coloum/index20121006.html
深刻化しているサブリース問題(5)
滝井補足意見および上記差戻審判決の重要性
相談委員 大谷昭二 平成24年10月6日(土)
特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会
理事長 大谷昭二
補足意見および判決の結論は、賃貸人が計画どおりの返済を果たすに足りる程度の賃料額を保護するにとどまらず、
「当初予想収支」を損なわない程度、すなわち賃貸人の当初予想していた利益が確保できる程度の賃料額まで保護するものとなっている
1.賃貸人の「当初収入予測に対する信頼」と、
2.「当初収支予測に基づく多額の資本投下」をその議論の中心に位置づけるべきであり、
3.賃料相場の下落は原則として賃貸人が信頼した当初予測を損なわない限りで考慮されるにすぎない。
--

(了)
0083名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:25:12.66
>>73
駅まで40分くらいのところに住んでるけど、近所のアパートどこも満室だわ
地方で車必須だから、駅はあまり関係無さそう
むしろインターとか幹線道路に近いとかの方がいいみたい
あと人気の学区とか
0085名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:39:58.13
>>83
どこの大東?
0086名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:17:27.84
老後の人生をともに歩むにふさわしい企業じゃのう
よかったよかった
0088名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:50:52.98
>>84
レオパレス21と同じことをしているからって
同じ問題を起こしているわけじゃない
そこんとこよろしく!
0089名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:00:08.57
>空室率は常時10%程度で「大東は自社管理物件の入居率を平均で約97%とアピールしているがとても信じられない」

常時10%の空室てほぼ満室じゃないか。これで文句を言う神経がわからない。

私は分家で25年ほど前に旧村から離れた親が持ってた市街化農地に家を建てて建てた時は周りになにもなかったがいまはすっかり新興住宅とアパートに囲まれている。
だから旧村にいるアパートオーナーよりも入退去状況に詳しいし古くから住む私をメガ大家と勘違いしている人もいる。
場所は郊外駅10分以内ファミリー向けが中心だがちょこっとあるワンルーム系は確かに空室が多いけどファミリー向けはあまり空室がない。空室が出てもすぐに入居が付いてる
ただ駅20分超えるところはわからないあまり駅から逆方向へは行かないので。

ただ駅が近い割りに最近建った新築がなかなか埋まらない。
最近付き合いのない地主さんがちょこちょこ建ててその人達の状況はよくわからないが、
建託・建託以外で20年前後前に建てた地主さん誰も困ってないよ。
そもそも皆さん儲けたいとも思ってないし普通にただ単に回っている。

ただこの1年急に空室が出始めて新築に対抗して大胆に値段下げてるとは言っていた。

結局、親が亡くなる前に借金も無くなって何のために建てたのだかとはいってたし、もう1・2棟建てないかと営業がうるさくてしょうがないともいってた。

これまで20年満額でサブリース払ってもらった人のファミリー向けアパートで月3千円の値下げに対応出来ない地主なんているはずない。
周りのアパートの募集かけてる家賃は今建っている家賃より3万は低い。
0090名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:49:10.61
>>87
私も憧れています
どうすればそんな待遇をしてもらえるのでしょうか?
氷川きよしに私も逢いたい
0091名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:34:42.94
>>89
ローン完済組は大胆に家賃を下げますよねぇ
さらに不動産屋にADを2カ月以上払って優先的に入居付けします
中には半年分とか付ける人もいると聞きます
リフォームにも大金賭けて部屋の中は新築並みの明るさと最新設備
この相手に新築高家賃で挑むのはなかなか難しいでしょうね
0092名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:00.48
築古所有者は新築物件を別物と見ているから敵とは思ってないよ
0093名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:03:41.58
>>92
負け惜しみでは?
0094名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:22:01.82
大東オーナーなら敵も味方もないじゃん
任せっきりで物件を見に行く事もめったに無いのに
0096名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:23:32.18
>>94
うちの近くのアパート経営の地主さんは
ゴミ収集の後、ゴミ捨て場の水洗いされてるし
自治会費もらいに行くとき取れた野菜とかいりませんかと
お裾分けとかされてる。
うちの自治会は別の場所に住んでいてもオーナーが自治会費を集める事になってるし。
0098名無し不動さん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:02.57
少し前までは携帯と同じで縛れた。
敷金2礼金2
退出時リーホーム住人負担

今現在、敷金0礼金0
リーフレント
退出時リーホーム大家負担
レンタカーで引っ越し

サブリース会社に礼金・敷金・更新料・管理費持ってかれるのが嫌で自主管理。
家賃値下げ
住宅設備、機器交換、大規模リホーム・修繕

企業移転

サブリースにすればよかった。
0099名無し不動さん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:23:34.80
>>98
最近どのサブリース会社もサブリース事業は持ち株会社が受け持つようにして
経営破綻した場合、サブリース事業だけを奇麗さっぱり始末してトンズラできるようにしているからねぇ
大手は例外なくこのやり方してるんじゃないかな?
持ち株会社が倒産した場合に家賃が振り込まれなくなることを想定して
ローン返済が滞らないように最低でも一か月分の家賃が無くても運転できるようにする必要がある
サブリースにすればよかったと思うかもしれないが、それなりにリスクはあるんだよ
0100名無し不動さん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:01:00.43
【要注意】サブリースと消費税 (とオリンピック) の意外な関係

サブリースと消費税 (とオリンピック) は特に関係なさそうに思えるかもしれないが、何の関係があるのか。

【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/77-81

また、消費増税について、首相周辺は『首相は最終判断していない』と強調している。

首相はまだ「消費増税を最終判断」していない:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/102600163/
◆「首相はこの日も消費増税を『予定』と表現し、菅義偉官房長官は記者会見で、経済情勢をなお見極める姿勢をにじませた。
首相周辺は『首相は最終判断していない』と強調した」(10月16日 毎日新聞)
麻生氏は、「リーマン・ショック」級の出来事が「起きる可能性がゼロではありませんから、この金融の世界というのは、
だからそういったことをある程度考えておかにゃいかぬというのも事実」と述べて、増税の最終判断をためらっている安倍首相を擁護した。

前回の消費増税延期の理由は、世界的な経済指標にリーマン・ショックと同程度のリスク要因があるというものであった。

消費税増税再延期 首相、サミットで配布データを極秘裏に準備 財務省などを関与させず側近らが作成:イザ!
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160601/plt16060108000003-n1.html
2016.6.1
 安倍晋三首相は1日、来年4月に予定される消費税再増税の先送りを表明するが、
その理由付けとして5月26日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向け極秘裏に準備したのが、各国首脳に配布した「参考データ」だ。
少数の首相側近らが作成し、世界的な経済指標を例示しながら、2008年のリーマン・ショックと同程度のリスク要因があると印象づける内容。

0101名無し不動さん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:01:45.07


この様に、次回も消費増税延期の可能性を考えておかなければいけないとすれば、
「リーマン・ショック」級の出来事と説明する理由を、ある程度想定しておく必要がある。
しかし、前回と同じ理由を持ち出すのは困難だろう。そこで、別の理由が必要になる。
その理由の最有力候補となり得るのが、強引な賃料減額で大きな社会問題となっているサブリースではないか。

消費増税予定時期のオリンピック前に不動産特需が終了し、更にオリンピック終了後は観光客が減少する見込みと考えられる。
そうすると、不動産不況が本格化し、サブリースのオーナーに賃料減額を強要する事例が激増すると、容易に予想される。
その上、消費増税が敢行されて物価が上昇すれば、サブリースのオーナーは可処分所得が減少して、二重の実質賃料減額となる (泣き面に蜂) 。
二重の実質賃料減額となるサブリースのオーナーは、返済計画が破綻したり、返済計画の破綻を恐れて、消費・支出を大幅に減らすことになる。
サブリースのオーナーが保護されていない現状では、オーナーに賃料減額を強要する事例が全国で同時多発し、不動産恐慌となる可能性が高い。
この様にして、サブリースのシステムは、個人消費を低下させる要因となる。

◆借地借家法の改正も含めて法改正が必須

本来は、契約弱者を契約強者から保護することを目的に制定された法律のはずである。
しかし、法の欠陥を突くことで、契約強者が契約弱者を強迫することに悪用されているという実態がある。
よって、根本的に解決するには、本来の契約弱者を本来の契約強者から保護するような法改正が必須である。

◆考えられるシナリオ

・サブリースのオーナーの保護を強化する法改正を実施せず、不動産恐慌のリスクを理由に、消費増税延期。
・サブリースのオーナーの保護を強化する法改正を実施して、不動産恐慌のリスクを回避し、消費増税実施。

果たして、「君子豹変す」となるのか否か。
0102名無し不動さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:19:27.56
近所は結構満室ばかりだから、
3連休だし、紅葉がてら犬連れて駅30分以上(駅と駅の間)の健太含む
アパート密集地帯を頑張って見に行ってみる。
ここ3年で増えてて少し前に車で通った時密集地帯でびっくりした。
外からみて空室かどうかわかるかなぁ
ストリートビューではまだ田だが衛星ではアパート群だわ。
0104名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:43:24.26
>>99
>最低でも一か月分の家賃が無くても運転できるようにする必要がある

1ヵ月じゃ全然足りないだろww 
うちは家賃2年分の貯蓄がある。修繕費用とか、空き室が増加した時のことも考えてるからな
つい最近まで3年分有ったが、1年分は繰上げ返済に回した

>サブリースにすればよかったと思うかもしれないが

うちは逆。地元不動産屋に管理費5%払う一般管理契約だが、これで良かったと思っている ε-(´∀`*)ホッ
0105名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:38:07.23
>>104
2か月で足りると思っている時点でそいつと同類のアホだろ

このどインフレな時代に繰り上げ返済とかアホでしょ?
利率が高いなら借り換えを検討するべきだろうが

サブリースでも管理費は取られるんだよ
何言ってるんだい?
0106名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:10:02.46
>>105はアホ丸出しwww

2ヶ月じゃなくて、『2年分』だよw
現在借り入れている銀行の利率が高いなんて言ってねーしww
サブリースだって15%位管理費取られるのは知ってるしw サブリースだと事実上、管理会社が自由に家賃下げられるじゃねーかwww
0107名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:11:56.96
大東側の取り分の15%に管理費も含まれるが
家賃保証に対する対価だという認識
0108名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:14:32.77
大東建託パートナーズの判断で家賃は自由に下げられるが
家賃保証は見直し時期じゃないと下げる事はできない
0109名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:48:18.53
>>106
罠に気づかぬ笑いもの
0111名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:06:59.22
>>108
レオパレスの裁判はまだ結審してないだろ?
俺は借地借家法の強行規定により家賃保証権が排除されるとみてる
サブリースでないケースなら当然のことながら契約が守られるべきだろうけれど
0112名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:31:01.23
築15年を超えたファミリー向けは築浅の単身者向けより家賃が安い
私の周りはファミリー向けに単身者が多く住んでいる
小さな部屋を多くつくるのは利回りを良く見せるためだろうけど
単身者でも寝室とリビングは欲しい
0113名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:03:56.18
大東の駐車場って大抵が月3,240円だな
都市部は知らんけど
0114名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:10:11.16
>>112
単身者に住まれたファミリータイプは悲惨ですよ。
長く居つかないから短期に修繕が必要になります。しかも広いから余計にかかる。
家賃保証があれば良いでしょうが、保証する側も出費を嫌がって入居させないと思います。

>>113
3240円って本当ですか?大東でないですが東京郊外では7000円ですよ。
2台借りられる。
0115名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:21:59.29
今年もオーナー懇親会は盛り上がったのでしょうか?
0120名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:45:54.48
立地次第って事だね、畑や田んぼ潰してってところは死して屍って事か。
0123名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:30:28.73
健太、カボチャ、サラリーマン、レオ、その他
自社の賃貸のオーナーになってる人どのぐらいいるのかな。

テレビでお見せできるのはとか、信頼がなどと言ってどや顔したりにやにやしている人、賃貸所有してるのかな。
0124名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:46:26.79
みなさんローンは何年で金利どのくらいで借りれました?
私は30年ローンで金利3.87です
0126名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:46:37.03
犬連れて頑張って駅から40分くらいのアパート群を見てきました。
とにかく駅が遠すぎる。地方郊外だけどバスは通っている。
建設許可が出るところならやみくもに建ててる感じ。
6棟くらいケーンが並んでいて道を隔てて反対側に別のところの
ライバルアパートが同じくらい並んでる。
その塊が何カ所もある。凄い光景だわ。
壁にクーラーの室外機が設置出来る枠が付いているタイプは
室外機がないのがチラホラ。窓枠が白色でおしゃれな建物タイプ
空室かどうかよくわからないが、自転車もそれなりに停まって
いるのでガラガラではないみたい。
この立地で客付けがそれなりに出来ているのには感心する。
0127名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:15:50.73
>>126
駅から30分くらいの所に住んでるんだけど、不思議と周りのアパート満室。
先日車を購入したんだけど、その際営業マンが、この町内でアパート探してるんだけど、
意外と家賃高くてビックリと話してて、人気の地区なんだなと思ったよ。
多分、駅から遠くても、小学校・スーパー・銀行・病院等々が近い、大きな幹線道路が通っている等の理由で人気があるのかな。
でも子供が高校・大学くらいになると通学が大変。
子供が小さい内はいいんだけどね。
0128名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:18:11.08
>>124
年利3.87%って凄い高いな
うちは5年固定で1.1%
0129名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:29:13.31
>5年固定で1.1%

固定で1.1とか笑止
0130名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:50.01
>>127
平成初期のバブル期に都市周辺の山を開発して大量の戸建てを供給してきた世代の
子供たちが今、子育て世代なんだと思う。親が60代70代なんだろう。
どちらかの両親に子供を見てもらいたいから今は郊外にいるんだとは思う。
中心部にどんどんタワマン・高層マンションが建っているから、そういう世代は
下の子供が高校に進学を機に都市周辺に移り住んでる。
もう、郊外の親の家に戻る事はないだろうからその子供たちが子育て世代になる
十数年後は、都市部に移り住んだ親の周辺に住むことはあってもおじいさんが
住んでいた郊外に住むことはないだろう。
0131名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:04:21.76
>>126 >>127
どこかで聞いたような話だね。
相続税対策にもなるし建てるなら今でしょ、この地区限定一棟です、早い者勝ちですよ。
35年間の家賃保証ついてますから通帳見るだけです・・・・・・・・。
0132名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:38:13.35
>>131
相続対策になるという話は嘘でない
本当に節税効果はある
土地は底地になり価値は確実に下がるから
課税額が極端に少なくなるのは当然の結果だ
債務は象族財産にならない
債務は財産でないのだから課税されないのは当然のことだ
他人(銀行)の財産に課税されたらたまったもんじゃない
さて、アパート建ててどんだけ損をするか
そろそろ気づけ
0133名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:43:10.71
>>132
>土地は底地になり価値は確実に下がる
アパートで損するはともかく

借地の底地だと価値は下がると聞くけど。
駐車場部分は下がらないとか聞く。
農業地の宅地造成費を相続税路線価から下げてもらえると聞く。
現状が生産緑地にしていない市街化農地として、造成したら評価減が
なくなるから
アパートの駐車場部分は農地の時より相続税評価は上がる
アパート部分は農地より相続税評価は上がるが借地の底地で下がる
と言う事?
0134名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:47:43.24
>>133
農地を宅地にしてアパート建てるなんて自殺行為
そんな前提は誰も考えてない
0135名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:50:52.85
>>134
うちの周りは生産緑地にしていない市街化農地を造成してどんどん
建ててるんだが
隣接地だから立ち会いもしてる
0136名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:04.75
基本的に駐車場部分もアパートの住人が駐車してるだけなら借家割合も適用される。
だから、税金は安くなるよ。住人以外だとまずい。

大東の営業にも確認すれば?
てか、大東やレオパの建築営業ってまともな知識ないよね。

てか、大東レオパの場合、土地より建物が割高だから、建物の評価減額がすごい。
0137136ですが、、、
垢版 |
2018/11/27(火) 23:51:33.38
大東建託の内幕を読みました。

最後の松本支店の放火殺人未遂事件のルポを読んで震撼しました。

以前、10年以上前にレオでしたが、営業が来ました。
頼みもしてないのに事業計画やらの資料を作り込んで来ました。
暇だったんで玄関先で立ち話しました。
そしたら、相続税評価額減額を節税金額として説明しました。
それ評価額に税率かけた額が節税額だろって指摘してやりましたが、話が理解できなかったみたいです。

その後、今度は上司を連れてきました。話が理解できたみたいで間違いを直してさらに設計図まで作り込んで来ました。
一切話は聞きませんでした。詳細な設計図、事業計画で自分でも見たことない土地の登記簿まで添付されてました。
造り込んだ資料が全部無駄になったかと思うと笑えます。多分、一日中やって10日以上かかったと思います。

最初から一切相手にしないのが人の情けだと思いました。
0138136ですが、、、
垢版 |
2018/11/27(火) 23:59:01.63
その本の内容だと、営業に失敗すると放火されたり、
一棟でも建築させると次々と狙われて別の土地で架空契約でっち上げられて
勝手に工事されるらしいです。

で、問題が発覚しかけるとハンマーでオーナー一家三人が半殺しらしいです。
で、懲役19年です。
逆恨みされるから相手にしない方がいいと思いました。

それでも多額の広報費のせいか大手のマスコミでは報道されることもないみたいです。
一度皆さんも読んでください。
0139名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:03:37.09
建物割高については
こっちら関西だが大阪ミナミの1Kとこちらの郊外の1Kの募集値段が
変わらないという現象がおきてる
建物原価高すぎる
相続税評価1千万の土地に高額の造成費用と通ってない水道電気引いて
きて1億のアパートたててるんだから
0140名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:42:25.79
>>130
親の近くに住めば子育て手伝ってもらえますもんね。地方なら尚更。
都市部の親に頼れず夫婦だけで子育てしてる人達は大変だと思います。
今は割と息子世帯と同居より、娘世帯が近居ってパターンが多いかな。
バブル前後に頑張ってマイホーム建てたおじいさん世代が、バブル時代の土地の価値観そのままな感じ。
少子化で不動産の相続は取捨選択の時代が来ていることを分かっていない。
人口減少も重なって今後ますます都心回帰が進むでしょうね。
0141名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:41:21.20
都市部の待機児童と保育園不足からファミリー世帯が親元の郊外を
選んでいるんだと思う。
保育園の友達と一緒の学校に行きたいから小中学校までは郊外に
住んでくれるはず。

ただ都市近郊にファミリー向けエリアが増えてきているから今後
郊外は沈んでいくと思う。
そもそも賃貸向けの全業者がこの5年ほど過去最高の売上を更新
し続けるほど建て続けたらだめだわ。
0142名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:03:41.55
相続税評価が下がるというけど

宅地化に必要となる宅地造成費控除がなくなるし

2mほどの市認定道路に面した農地を道路後退して4m幅以上に
したうえ、電気ガス水道とか金をかけて造成して結局は数年後
路線価が倍ほどになる。固都税もつられて上がる。

最大の目的の相続税が減ったかどうか出すらあやしい
0143名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:20:05.65
基本的な事だが、アパート建てれば建物に固定資産税が掛かるよな。
建築屋は「土地の評価額が下がって節税できますよ」と言うが、何も建てなければ建物分の固定資産税は加算されない。
土地の部分だけで見れば税金下がっても、建物の固定資産税含めれば、逆に多く税金払うことになる。
国民健康保険加入者なら、大抵の場合は上限MAXまで保険料が跳ね上がるしな。
0144名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:44:57.90
>>143
あくまで宅地の更地にアパートを建てる前提で相続税対策になるという話であって
農地を宅地にしてアパート建てて相続税対策になるわけがないのは誰が見ても明白だよ
債務は相続財産にならない?だから相続税対策?馬鹿かよwww
長男の首に縄をつけても農業継承させて、相続を乗り切った後に売却すればいいんだよ
税金は取られるが俺の場合は残ったキャッシュが任天堂社員の生涯収入より多かったわ
アパート建てて相続人に金が残るのかよ?
ホント頭死んでないかい?
0145名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:55:06.43
兼業農家の奴って会社でどんなに忙しくても残業しない休日出勤しないで
ホントいなくなって欲しいと常々思う
0146名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:10:17.41
>>144
>債務は相続財産にならない?だから相続税対策?馬鹿かよwww

どこのレスに対して言ってるんだよ。>>143はそんなこと言ってない。馬鹿はどっちだ?
0148名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:37:20.14
>>146
一般論であって誰かに向けて言ってるようには見えないんだが、当事者なのかい?
0149名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:43:25.40
>>147
羨ましいだろうね
昨年、三鷹市に約6反ある生産緑地を父親から生前贈与受けた
贈与税がとんでもないことになると思っていたが、自分の貯金で余裕で払える額で笑った
父が亡くなったらすべて売却する予定です
0150名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:46:20.07
農業経営継承事業が最強の相続対策なのは明らかだな
0151名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:08:10.13
宅地の更地なんてそんなあるわけない
アパートが増えてるほとんどが市街化農地なんだから。

話をまとめると

借地の底地は評価が下がると言うが、実際は宅地造成費控除が
なくなり造成と接道の向上から路線価も上がる可能性があり
下がるどころか土地の相続税評価は上がる。
建物にも固定資産税がかかり年間の固都税は上がる。
あわせて保険料も上がる。

家賃は年々下がる。
入居率も年々下がる。

やっぱり託して安心だ。
0152名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:12:23.84
イオンに7反と地元スーパーに3反ほど貸してるから
借金こさえないとダメなんだよ親父名義で溜まる一方で
0153名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:57.13
>>151
最近の農家は賢くなってそのトークは通用しなくなりつつある
農協でサブリース事業者の罠とかいうセミナーもやってるしね

アパート建てるにしても農協の資産管理部門経由で建ててる
どうせ金を落とすならJAバンク直結の農協が有利に働く

託して安心、農協ですからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況