X



[老後安泰]持ち家派VS賃貸派[賃貸大勝利] Part.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:54:21.28ID:???
前スレ
持ち家派VS賃貸派 Part.11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1530647239/
持ち家派VS賃貸派 Part.12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1531787042/
[一人者vs世帯持ち]持ち家派VS賃貸派 Part.13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1532758660/
[持ちキチvs賃ちキチー]持ち家派VS賃貸派 Part.14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1533208525/
[ローンvs契約更新]持ち家派VS賃貸派 Part.15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1534307872/
[アットホームvs独身貴族]持ち家派VS賃貸派 Part.16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1535464579/
[賃貸大勝利vsはぁ?]持ち家派VS賃貸派 Part.17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1536501541/

【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1529631353/
0002名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:46:13.81ID:???
家を買ってはいけない理由
1.35年ローンの返済期間中にリストラや会社倒産の可能性がある。安泰と思われていた大企業も危ない。

2.ハイパーインフレーションで金利が急騰する可能性が高い。銀行の固定金利は経済状況の急激な変化起きた場合には見直される(上がる)可能性がある。

3.ハイパーインフレーションならまだマシで、賃金の下落を伴うハイパースタグフレーションだと悲惨。高額商品は売れなくなり価格が暴落する。

4.団塊の世代が大量に後期高齢者→死亡により大量の空家・土地が市場に放出され不動産価格が下落する。

5.生産緑地の指定解除により土地が市場に大量に放出され不動産価格が下落する。(緩和策が講じられたが先を考えたら売った方が賢い)

6.空家が増え賃貸住宅が余っており、今後も増加は確実である。
つまり需要と供給の関係で賃料は下がる。
ただし、これは賃貸が直ちに有利と言う訳でない、何故なら持家価格も暴落するからである。

7.若年層の持家志向の低さ。ミニマリストや断捨離に象徴される様に若年層に、物を買ったり所有すると言う欲が無い。今後は家を買いたがる若い世代は激変するだろう。

8.未婚化・晩婚化による持家需要の低下。独身だからと言って直ちに持家不要とは結論付けられないが、賃貸志向の方が高い。

9.仕事のノマドワーク、SOHO化よって都会に住む必要が無くなり、都会の不動産需要が減って来る。
これは本社機能・従業員の住まいも同じである。
例えば冬は沖縄、夏は北海道など快適で好きな場所に住んでテレワークで仕事をこなす様な時代がやって来る。

10.所得の激減による住宅取得の困難化。ホワイトカラー・エグゼンプションによって残業代は無くなるが、むしろ残業は増えるだろう。
派遣社員・契約社員は益々増えるが、5年に一回の契約切れによってスキルを積む事が出来ず永遠に上には上がれない。
外国からの単純労働者は最低賃金の上昇を抑える要因となるだろう。
出稼ぎ外人の賃金は安く本国に仕送りをしているので住宅需要に繋がらないの実情だ。
一部屋に多人数で住んで家賃を浮かしているらしい。

結論として持家の「将来」は暗い。
買った方が得か?借りた方が得かの比較は、今日の経済状況下での計算であり、将来の予測が欠けている。
持家を買ってはいけない。
0003名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:58:15.96ID:???
今は不動産バブルで値段が高いですよね
今が売り時でしょうか?
売って実家に戻るか賃貸に引っ越す
0004名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:15:49.27ID:???
>>2
・すでに820万戸の空き家があるが、16万戸の空き家しか流通せず不動産価格は直近三年では上昇基調
・生産緑地が解放されても、先祖から受け継いた土地を放出する人は少数との見方もある。
・東京都も埼玉県も数年前の人口予測から上方修正している。
・一都三県の不動産は人口の一極集中により、不動産価格は変わらない。地方の減少は著しく、インフラ衰退でますます首都圏へ人口が流れる
・日本の人口が2100年に4000万人減っても、世界では40億人増える。政府の舵取りひとつで人口は増加する可能性が高い。
・ハイパーインフレは不動産価値も上がるから問題ない。危ないのは日本円で貯金している人
0005名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:16:51.74ID:???
高齢者になれば貸し渋りにあって結局持ち家になる

年齢別の持ち家率
60歳〜64歳 84.2%
65歳〜74歳 85.8%
75歳以上  90.9%

家族構成別持ち家率(全年齢平均)
男性
単身世帯 58.2%
夫婦のみ 90.0%
夫婦子供 91.7%

女性
単身世帯 75.1%
夫婦のみ 90.1%
夫婦子供 88.0%

https://seniorguide.jp/article/1065214.html
0006名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:17:21.71ID:???
賃貸派の大半は結婚できない30歳代〜40歳台の独身男w

20歳代 まだまだ新人社会人、持ち家なんて考えられない
30歳代 「金持ち父さん」マンセー!家は負動産だよね 
    あれ?周り結婚してる
40歳代 「人口減、空き家が増えるのに家なんて不要」って有識者が言ってたな
    このまま一生独身なのかな・・・
50歳代 不動産屋で借りようとしたら、根掘り葉掘り聞かれるようになったな
    もう生涯独身か・・・
60歳代 定年後に賃貸借りようとしたら、断られた ヤバいかも
    やっぱり家買った方がいいのかな
70歳代 アパート借りにいったら全部断られた
    年金減額されているやん、えっ?支給開始年齢を繰り下げるって?
    年金減で公営住宅も倍率上がったし、URも3年定借で貯蓄審査やばいな
    しかも良いなと思った物件、倍率高すぎて入れないよ どうしよう
    仕方ない 中古で安い家でも買うか でもリフォーム1000万かかるのか
    結局長い間の家賃と合わせて高くついたな
こんな事ならもっと若いうちに買っておくんだった     

住まいが賃貸の比率
独身  2人以上世帯
20歳代  98%  92%
30歳代  87%  60%
40歳代  73%  37%
50歳代  59%  25%
60歳代  47%  20%
70歳以上 32%  19%

http://www.mlit.go.jp/common/000145916.pdf
0007名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:19:23.30ID:???
仮にゴミ不動産を相続した子孫にも不動産所有権放棄できる、救済措置ができる模様
これで当代だけで子供は使わないような格安不動産を買っても安心だね

土地所有権の放棄制度検討(2018年6月1日 日本経済新聞)
政府は1日午前、所有者が分からない土地の解消対策を話し合う関係閣僚会議を
開き、基本方針を決めた。管理できない土地の所有権を所有者が放棄できる制度
の創設を検討する。相続登記の義務化など権利関係を正確に登記に反映する仕組みも作る。
2020年までに不動産登記法や民法など関連法を改正する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31241990R00C18A6MM0000/?n_cid=SPTMG053
0008名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:20:08.60ID:???
将来の自分の家は?
パナソニックが「将来の自分の家は?」というテーマでアンケート調査を
した結果では、若い世代の8割が「将来は自分の家がほしい」と回答しています。
0009名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:20:47.42ID:???
不動産買うなら一都三県

最新の推計では、東京都の人口は2030年から2035年にかけてピークを迎え、
その後緩やかに減少していくものの、2045年の時点でも現在の人口を上回る想定と
なっている。首都圏の1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の総人口で見ても、
2020年頃をピークに減少に転じる予測は変わらないものの、2040年時点の比較で、
前回調査よりも230万人ほど上方修正されている
。つまり、東京圏の人口は想像以上に減らないということが明らかになってきたのである。
今後さらに都市部一極集中、外国人労働者への規制緩和など上方修正される可能性は
高いだろう
https://diamond.jp/articles/-/178235?page=3
0010名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:22:27.46ID:???
■シニア・高齢者の一般賃貸住宅事情
高齢者であっても一般の賃貸住宅なんてたくさんあるだろうと思っている方も多いと思いますが、
実際に不動産屋さんに足を運ぶと、あまりにも物件がなくて驚かれる方が多いです。しかしそれが現状です。
高齢者の方で足腰が弱ってきて階段しかないアパートは大変なので住み替えをしたいと思っても、
一般の賃貸住宅が見つからなく困っている方も非常に多く、そのような相談を
ケアマネジャーさんからもらうこともあります。
0011名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:22:30.99ID:???
10年後も不動産価格が変わってなかったら、賃貸派は自分の言ったことに責任取れる?
うちは10年前から住んでるけど、今も地価は変わってないよ

賃貸派は、都合が悪くなったらすぐ逃げる癖を直したほうがいいんじゃないか?
0012名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:23:05.50ID:???
若林&指原のいま部屋探してます2018年7月14日放送(1時間12分〜)
61歳というだけで、立て続けに6件のアパートで大家に断られる現実がここにある

最終的に借りられたのは駅徒歩30分のエレベーターなし4階の15平米1R 家賃42,000円
42年間公務員で勤務してきた人でも賃貸の老後はこうなってしまう
結局誰でもいいから借りて欲しいという物件は何かしらワケがあるわけで、
借りる場所に困らないという賃貸派は晩年こういう物件で住む事など想像していない
学生時代や社会人時代に借りられた駅近賃貸に、老後になってから借りようとしても
到底借りられない。そんな現実が垣間見られた放送内容に、番組スタッフも気がめいっていた模様。
0013名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:23:54.25ID:???
国土交通省の「平成28年度土地問題に関する国民の意識調査」によると、
40代で「土地・建物については両方とも所有したい」と答えた人の割合は78%、
「建物を所有していれば、土地は借地でも構わない」・「借家(賃貸住宅)でも構わない」と
答えた人の割合は19.1%と、持家を希望する人が圧倒的に多い結果となっています。

http://www.mlit.go.jp/common/001199155.pdf
0014名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:24:29.91ID:???
【老後の住宅難民が東京で100万人超!?未婚化が招く衝撃シナリオ】
 4人に1人が結婚しない時代と言われるなか、今後未婚者が増え続けると
「一生賃貸派」が大量に増えることになりそうだ。
しかし、賃貸入居には審査がある。高齢者の「審査落ち」はすで社会問題化している。
実はそのことが、後々日本人の住宅事情に大きな影響を与えることになりかねない。
日本は85歳以上の持ち家比率が84%で、民営借家比率は8%に過ぎない。
最も低い東京都でも持ち家比率は75%で、民営借家比率は10%だ。
日本では家を取得するのは当然と言える水準であり、
それだけのメリットも大きいから持ち家を取得しているのが現実である。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0607/dol_180607_3552762239.html
0015名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:24:50.39ID:???
【保証会社も大家も敬遠 定年後は賃貸に住めないという現実】

 20世紀には、賃貸借契約には親などの連帯保証人が必要だった。
しかし、21世紀は保証会社が家賃の延滞などを保証することになっている。
その利用率は、現在ほぼ100%である。この家賃保証の制度は高齢者には冷たい。
延滞を保証するものだからこそ、定収入が低い人ほど審査結果が悪くなる。
つまり、どんなに資産を持っていても年金生活の高齢者ではまともな賃貸に住めない。
こうしたことを背景に、「新たな住宅セーフティーネット制度」という法律ができた。
賃貸人が家賃保証弱者の賃貸入居を「断らない住宅」として自治体に登録される住居の数を増やそうというものだ。
しかし、目標の0.4%(2020年度に17万5000戸の目標に対して現在は622戸)にとどまっている。
将来的に50万戸を見込むが、このまま行くと高齢者の家難民がこの不足分(50万世帯)だけ増えることが
予想される。
0016名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:25:12.55ID:???
大家さんが拒否する高齢者で、単身ではなく「夫婦世帯」でも55%。

高齢者の多くは「年金」で生活していますが、夫婦の一方が亡くなってしまうと、
受給年金額が大きく減ってしまいます。
このことは「安定的な収入」を望んでいる大家さんにとっては、リスクになります。
家賃の更新についても、
大家さん側の立場では、「借地借家法」です。
正当な理由が無ければ、家主(大家さん)から、解約の申し入れができないことを定めています。
そんなことから、1度入居すると入居期間が長く、家族構成が変わる可能性が少ない高齢者は、
家賃の引き上げタイミングが難しいようです。(家賃引き上げを理由に解約できないため)
その結果、高齢者を拒否することに。
ちなみに、大家さんは「学生」「若い単身者」を好むそうです。
ある程度、所得や貯蓄がある方は、「サービス付き高齢者住宅」などのような施設に、
入居できるのですが・・・
所得が少ない or ない方は、行き場を失う可能性があります。
0017名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:26:13.16ID:???
ホームレスはいなくなったのではない。貧困ビジネスの食い物にされているのだ。

高齢者を狙う「貧困ビジネス」の実態に迫る!生活保護受給者数が過去最高の今、弱者救済の手段はある!?
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no39/
生活保護受給者を入居させ、本人が受け取る生活保護費を搾取。
生活保護費が支給される日に一緒に生活保護費を受け取りに行き、その場でほぼ全額を家賃や食費といった名目で支払わせるといったもの。
家の無い老人は路上ではなくここにいますよ。


貧困 簡易宿泊所で暮らす高齢者達 ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=3K2WPKNg0L4
0018名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:28:15.62ID:???
家賃5万、年金収入は夫婦2人
狭いアパートで高齢になれば、地震で建物が損壊しても引っ越し先がない、
引っ越しできない現実がここにある

2018/08/01 放送
地震で立ち退き要求…損壊した借家に暮らす高齢者を悩ませる通告
「地震でアパート倒壊したら引っ越しするだけ」そんな身軽な引っ越しは、
次のアパート探しに苦慮する高齢者には通用しない。
そんな現実をレポートします。
https://www.mbs.jp/voice/special/archive/20180801/
0019名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:28:43.44ID:???
日経プラス10 2017年12月1日(金)放送
▽高齢者はお断り!?“住宅難民”リスクに備える

年齢を理由に家を借りられない高齢者が増えているといいます。
安住の地を確保するにはどうすればいいか考えます。

http://www.bs-j.co.jp/program/detail/201712/22663_201712012200.html

「いや、うちでは取り扱ってないですね、他の不動産会社を当たってください」
 高齢者が人口の3分の1に近づきつつある現在、実は65歳を超えると賃貸物件が借りられない。
これは、主に孤独死の懸念から不動産会社がなかなか貸したがらないのが大きな理由だ。
 ある人は、不動産会社を何十社もまわり、やっとのことで高齢者でも借りられる物件を見つけた。
が、今度は兄弟や身内が高齢で、連帯保証人になれないという。挙げ句の果てには、保証人の代わりに保証会社を使おうにも、
保証会社にも「連帯保証人が必要」といわれる始末である。
0020名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:29:01.00ID:???
ガイアの夜明け 2017年9月19日放送
「高齢者シングルの賃貸が借りにくい」問題に「他人事じゃない」と身につまされる人多数!
日本ではいま、単身世帯が増え続けている。自ら選んでシングルを貫く人も多い一方で、
心の隅によぎるのは「孤独死」という言葉だ。だが、それを気にするのは何も本人だけではない。
9月19日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)が、高齢の単身者が賃貸物件を借りにくい
という現状を伝えたところ、ネット上では「他人事ではない」とつぶやく人が相次ぐなど
話題になっていた。
0021名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:29:17.83ID:???
クローズアップ現代 2018年2月1日放送
「思いがけない退去通知 あなたも住宅を追われる!」

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4095/index.html

アパートなどの大家から思いがけない退去通知が届く人が相次いでいる。
高度経済成長期を中心に建設された集合住宅が老朽化し、耐震性などの面から
取り壊しが必要になっているのだ。立ち退きを迫られた人たち、
中でも一人暮らしの高齢者の中には、転居先を探しても、
連帯保証人がいないなどの理由から、契約を断られ続ける人もいる。
公営住宅への入居も高い倍率に阻まれる。
10年後には、4軒に1軒が築40年以上になるとされる賃貸住宅。
今後、急増することが危惧される、立ち退きによる漂流の実態をリポートする。
0022名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:30:08.11ID:???
>>2
お先真っ暗なのは、子無し独身賃貸派の老後みたいだな
0024名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:46:16.03ID:???
都県別の液状化による住家被害件数
千葉県 18,674戸
埼玉県   175戸
神奈川県   71戸
東京都   56戸

液状化による住家被害件数が多い上位10市
千葉県浦安市 8,700
千葉県習志野市 3,916
茨城県潮来市 2,400
千葉県香取市 1,842
茨城県神栖市 1,646
千葉県千葉市 1,190
福島県いわき市 1,043
千葉県船橋市  824
千葉県旭市   757
千葉県我孫子市  635
0025名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:59:20.85ID:???
まともな立地に家を家うなら早く決めたほうがいいよ
0027名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:08:58.93ID:???
荒川区はどんどんあがっているから早く買った方が特だよ
まともってのは7000〜8000万以上な
時代が変わってきているんたから郊外や田舎は買ってはいけない
安いのは負の遺産になるから子供も迷惑
金利が安い今はペアローンおすすめですよ
0028名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:09:17.91ID:???
独身でも一戸建てのほうが得だよ

60歳になったら買い替えればいいだけ
それまでは固定資産税だけで安く住める
0029名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:14:23.64ID:???
家を買わずに銀行にお金を預けてたら、今頃とんでもない人生になってたわ

社宅なんて入りたくないし
住まいを転々とするも面倒で嫌
0030名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:15:11.57ID:???
「週刊現代9月1日号」

<全国民必読 国も認めた危険度82%

横浜にまもなく大地震 そのとき何が

374万人に逃げ場はあるか?>

・全国地震動予測地図によると、横浜で今後30年以内に震度6以上の確率は82%。
・みなとみらいエリア・ランドマークタワー・赤レンガ倉庫・ベイブリッジ・コスモワールド・山下公園等、横浜市中区・西区には大津波が襲来する。
・横浜中華街は消防車もはいれないほど道が狭く、入り組んだ区域もあり、多数の観光客が見知らぬ土地で対処できず、予想外の二次災害も。
・横浜市庁や神奈川県庁は、中心構造は無事でも、天井や壁の崩落がおきる。
・山を削った崖の部分に住宅地が多く、地面から崩れてしまう可能性も。
・JR線や東急東横線、相模線など古いものが多く、大地震への耐性は強いとは言えない
・首都高横羽線は危険。
・崩落した街から脱出することもできず、ひたすらいつ来るかも分からない救助を待ち続けるーーー惨劇は明日、374万の横浜市民に襲いかかるかもしれない
0031名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:41:43.53ID:???
増加する高齢者と若者の自己破産
高齢者は生活費でお金を無くして若者は学費の奨学金で自己破産

高齢者の自己破産は2014年時点で8,63%にもなり
70歳以上だけで193万人が自己破産してる計算になります。

一方の若者は社会に出た時点で1000万円の借金!?

あくまで大学費用だけで一人暮らしか自宅から通うの選択肢によって
さらにお金が必要になります。
奨学金「2.6人に1人」が利用していると言われていて
34歳以下の2人に1人が奨学金利用者と言うデータがあります。
返済額は平均288万、完済までは約16年掛かっている
0032名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:56:17.31ID:???
賃貸大勝利って何?

いつまで住めるかわからないうえに、
支払いに終わりがないから、長生きするほど損失が大きくなる
住まいを選んで転々とできるのは若い頃だけで、高齢者になると選べなくなってくるし

完全に独り身で40代で亡くなった場合、賃貸のほうが得だろうけど
そんな生き方を選ぶ人なんていないでしょ
0033名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:58:45.56ID:???
「持ち家志向」低下の理由に見る賃貸住宅需要の可能性

https://gentosha-go.com/articles/-/5609

「持ち家比率」が低いのは、人口流入が多い大都市。
持ち家比率の高い都道府県は、富山・秋田・山形・福井・新潟と日本海側の都市がずらりと並んでいる。
逆に持ち家比率が低いのは、東京・大阪・福岡といった人口流入が多い大都市。
こうした持ち家比率が低いエリアは、これからも安定的に賃貸住宅需要が見込めるだろう。

ライフスタイル、考え方の多様化が進む日本人

永年、80%超の方が「土地・建物の両方を所有したい」と答えていたが、近年は減りつつあり、80%を切るようになってきた。一方で、近年増えているのは、「賃貸住宅で構わない」という方々だ。
この理由は何だろうか。
第一に、「景気が安定せず、給与の増が見込めず、非正規雇用が増えている」という状況がバブル崩壊以降、長く続いた。
その頃社会に出た、30代・40代の方々は、近年景気回復傾向にあるとはいえ、大きな住宅ローンを抱えることに、不安があるということだろう。
安定した雇用と給与の面において、大きな不安を抱えたままでは、数十年単位の住宅ローンが重い負担に感じるのも無理はないだろう。

次に、コミュニティ形成の難しさが考えられる。

ライフスタイルや考え方など、多様化が進む日本社会では、近隣世帯との結びつきが希薄になっている。
さらに、近くに住む人との関係が上手くいかなければ、人間関係においてつらい思いで毎日を送らなければならない。
引越ししようにも、多額の住宅ローンをかかえているので、簡単にそうはいかない。そんな煩わしさがあるならば、気軽に引越しができる「賃貸住宅がいい」と考える人も多くいることだろう。

このような意識の変化が、持ち家志向を引くし、そして「賃貸派」と呼ばれる、ずっと賃貸住宅に住もうと考えている方を増やす要因となっている。
賃貸需要の拡大は、こうした20代〜40代に目立つ、「持ち家志向の低下」も影響しているのだ。
0034名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:07:28.32ID:p0936Qf1
>>30
週刊現代w
是非、北海道地震の予想して欲しかったが、
全く予想してないですねー
0035名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:16:15.90ID:???
持家派が必死過ぎて笑える
債務超過で売り逃げ出来ない以上、ポジショントークは仕方がないかww
0036名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:21:12.62ID:???
地震予測か…

3.11や熊本の大地震を予測できなかった時点でダメでしょ
的確な地震予測ができないという証拠が一気に広まった

賃貸派は人の口車に騙されやすいんじゃないか?
0037名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:38:52.43ID:???
賃貸と一戸建て、金額の差が数百万どころじゃないからね

気付いた頃には人生やり直せないし
相当悔しいだろうなw
0038名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:39:31.87ID:???
>>2
ハイパーインフレとか平気で使うけど、どっちにしても固定金利や返済完了してたら大勝になるだけね。
そもそも持ち家を一般論として借金があると思ったら大間違いだな。

インフレと言っても日本は債務比率200%台で、発散しないレベル以上にインフレになる理由なんてない。
2倍のインフレくらいで債務を目減りさせる程度で十分。

そもそも今の状況は長期の金融抑圧での問題解決の路線に乗ってる。
物価高誘導と低金利固定の政策が続いてるわけで、これは終わる見込みがない。
日本は普通の金利をもう許容できないし、歳出は膨らむ一方だから。
国の債務が楽になる政策を続けるしかないし、当然個人の借金も楽になる。

ハイパーでガラポンの可能性はそもそも低いんだが、そうなってもガラポンなんだから短期で解決、すぐ好景気になるのね。
その後は金利正常化、資産価格は普通に上がる。
そもそもガラポンの方が金融抑圧と比べて被害は少ないのね、選択できないだけで。
ハイパースタグとか期間もよくわからんけど想定がアホすぎでしょ。
0039名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:44:55.74ID:???
賃貸派って親と喧嘩してたり離婚してる人が多そうだよね
0040名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:47:29.09ID:???
将来の経済予想なんて誰も正確には出来ない
予想から対策を考えるのは当たり前だが断定して書くのはアホ
0042名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:50:11.65ID:p0936Qf1
>>41
あんまり賃貸君いじめんなよ。
こなくなるよ?^_^
0043名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:50:56.58ID:???
地震は予期せぬところ、確率の低いところさえ災害に見舞われる
だから危険と予想されるところなんて尚更住むべきではない
0044名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:51:57.04ID:???
一度家賃として払ったお金は二度と戻ってこないよ
土地は戻ってくるけど
0045名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:55:39.54ID:???
レンタルした対価として払っているんだから戻ると考えるのは頭おかしい
0046名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:57:09.32ID:???
実はリフレ政策で物価は騰がってない、バイアスがあるからの物価指数+1%以下はデフレだから。
しかし少子高齢化はコストプッシュインフレが既定路線。
なにもしなくても、インフレになるのは確定してる。

今は働き盛りの男性が減ってるのを高齢者と女性の雇用でやっと維持させてるだけ、崖の手前の状況。
団塊世代周辺の高齢者の雇用でなんとかなってるのが、この世代がそろそろ本格的にリタイアが始まる。

五輪特需終わっても関係なく、今後土建屋の人手不足は解消するどころか加速する。
空き家が増えるとか築50年前後の存在してないのと同じ物件だけで、価値のある建物はどんどん減る。
建物の価値は半分以上人件費だから、安くなるわけないのね。
新築の建築費があがると、中古含めた建物全体の価値も騰がる。
0047名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:02:06.33ID:???
神奈川だと徒歩2分くらいから一種低層って結構多いよ。
駅前が近商で、その裏に一種低層の戸建住宅街

こういう場所以外を買うのは頭の古い前世紀の考えだからヒジョーに危険
0049名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:08:49.35ID:???
庭付き駐車場複数台分のマイホームでBBQ こそが持ち家の魅力よ
マンションなんて独身やDINKS 向け
0050名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:19:39.10ID:???
地震時にトイレやエレベーターダメになってたし高層階はハシゴ車が使えない
0051名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:25:21.59ID:???
マンションで子育ては近所迷惑
短期の賃貸なら分かるけど
ひ弱な子供や引きこもりにしたくなければ大自然と身近に付き合う郊外戸建てが最良
BBQ の機会が少ないと火の使い方も分からないろくな大人にならない
マンションて貧弱なのが多いよね?
0052名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:35:41.05ID:???
平成30年度基準地価 住宅地上昇率 トップ10(いずれもマンション再開発とは無縁の住宅地であること、交通の利便性がよいことが共通性)
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijunchi/30nen/02-01_30kijunchikakaku.pdf

1位 荒川区 西日暮里4丁目  ⇒開成中学・高校近く
2位 荒川区 荒川2丁目    ⇒都立荒川自然公園目の前
3位 荒川区 南千住8丁目   ⇒都立汐入公園目の前
4位 足立区 綾瀬3丁目  ⇒0番線が始発になる
5位 江東区 東陽5丁目  ⇒都立木場公園近く
6位 北区  東十条6丁目  ⇒成立学園中学近く
7位 荒川区 東日暮里2丁目 ⇒文京区、台東区との境
8位 北区  中里2丁目   ⇒豊島区駒込との境
9位 新宿区 市谷船河原町  ⇒神楽坂と千代田区富士見との境
10位 板橋区 向原2丁目  ⇒住宅地であるが、池袋に近い


基準地価、東京は上昇続く 再開発・交通改善のエリアに注目
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513207

 一方、住宅地では荒川区の西日暮里が都内で最も地価上昇率の高い地点となりました。ここは駅から300メートルほど離れた閑静な住宅街です。
近年、地価の上昇傾向が続いている荒川区は、住宅地の上昇率上位10地点のうち、トップ3地点を占めました。
10地点にランクインした荒川区の4地点は、周辺に多くの路線が交わる駅があり、常磐線が品川に直通するようになるなど、
近年、交通の便が一段と良くなってきたエリアです。
東京都不動産鑑定士協会の浜田さんは「共働きが増え、利便性を重視した住宅の取得傾向が進んでいる」としています。
0053名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:37:41.87ID:???
東京23区の高齢化 逆転現象 これ、もしかしたら未来が見える
https://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/r_report/kinyu_keizai/japanreport2017_jp.pdf
2015年 高齢化トップ7
杉並区 26%
足立区 25%
葛飾区 25%
板橋区 25%
北区  27%
台東区 25%
荒川区 24%

2040年 高齢化トップ7
杉並区 40%
練馬区 39%
足立区 36%
渋谷区 35%
葛飾区 34%
港区 34%
豊島区 34%

2040年度 若年層トップ3(低高齢化)
墨田区 28%
荒川区 28%
江東区 29%

区の人口密度とか高齢者の割合とかで比べて現在と未来を考えれば、確実に区の逆転現象が起こるよな
未来を考えたら練馬とか杉並は終わってる。渋谷区は「若い人の街」から「高齢者の街」になる。
杉並区は現在でさえシャッター街があるのに駅から10分の住宅地の高齢者で空き家問題が深刻化し廃墟となる可能性大
練馬区は高齢者ばかり、バス便、都心から遠すぎる、で埼玉県に吸収されてもおかしくない
港区も豊島区も若い人が多い区の現在、2040年にはジジババの高齢者ばかりになる。
2040年、若い人たちが集まるのは墨田区、江東区、荒川区となる。未来の若い人たちが見えないと。
高齢ジジババの価値観ばかりではいつまでも行動変容が起きない。
0054名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:37:43.14ID:???
>>41
今月もローン払いんでしょ
6月12月はボーナスからも取られるんでしょ
悲惨
0055名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:49:14.98ID:???
https://toyokeizai.net/articles/-/238978

東京都足立区。かつてスマートデイズが展開していた女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」が、区全域にわたって林立する。
記者の取材によれば、足立区内にはかぼちゃの馬車が少なくとも83棟存在し、さながら「かぼちゃ畑」の様相を呈する。
同社の別ブランドのシェアハウス「STEP CLOUD」(ステップクラウド)も含めれば、その数は120棟にまで増える。
700人以上のオーナーや融資元のスルガ銀行をも巻き込み、社会問題へと発展したかぼちゃの馬車。
スマートデイズは5月に破産手続き開始が決定しスルガ銀行もオーナーや被害弁護団との間で、元本減額や金利引き下げについて交渉が続いている。
これで一件落着、とは到底いかない。会社が潰れ、銀行が経営陣の辞任に追い込まれようと、建物自体は依然として残るからだ。
残されたオーナーは、ローンを返済すべく物件を稼働させ続ける必要があるが、道のりは険しい。
シェアハウスが大量に供給されたことで、市場に歪みが生じているのだ。
東京メトロ千代田線北綾瀬駅から少し歩いた場所に、かぼちゃの馬車が建っている。
個室は約8平方メートルと決して広くはないものの、築3年で家賃は月1万3000円。
一方、周辺の木造アパートの家賃相場はおおむね月5万円。シェアハウスとはいえあまりに安い。

家賃の暴落はこの物件に限らない。足立区内に建つ別のシェアハウスの家賃は月2万円。
幸いにも満室だが、男性オーナーは浮かぬ顔。もともとスマートデイズからは
月6万円の家賃保証を受けていたからだ。
0056名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:50:40.19ID:???
「満室ならば多少家賃を上げてもよいのではないか」と聞くと、男性は「周辺にはシェアハウスがたくさん建っている。
家賃を上げた途端に入居者が出ていってしまいそうで、怖くて上げられない」と打ち明ける。
このシェアハウスを建てたのは、スマートデイズ同様にシェアハウスのサブリースを手掛け今年5月に破産開始決定を受けたゴールデンゲイン。
同じように、足立区内に数多くのシェアハウスを置き土産としていった。
スマートデイズやゴールデンゲインが展開していたビジネスモデルは、オーナーに土地を斡旋し
シェアハウスを建てさせ、それを一括で借り受け、入居者募集や管理を請け負うサブリースだ。
本来は入居者からの手数料や家賃の一部、管理料で収益を上げるのがスジだ。
だが実態は、土地の売却価格や建物の建築費を不当に水増ししてオーナーに請求し、差額を土地の販売会社や
建設会社からキックバックさせることで会社を支えていた。
0057名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:53:48.48ID:???
このスレ賃貸アパートの大家が立てたスレなのに家持派の完全勝利の意見しかない

そもそも、何のために立ててるの?笑
0058名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:53:54.74ID:???
【不動産】マンション市場、平均単価が下落、発売戸数も減少 「不動産は買い時だと思わない」40.8% 不動産 (834レス)

1(11): 田杉山脈 ★ 09/01(土)21:54 ID:CAP_USER(1)調
不動産経済研究所が8月15日に発表した「7月の首都圏のマンション市場動向」によると、首都圏の7月のマンション1戸当たりの平均価格は6,191万円で前年同月比
で5.7%下落、1平方メートル当たりの平均単価は91万7,000円で同3.7%下落した。発売戸数は前年同月比12.8%減の2,986戸、契約率は67.8%だった。

 エリア別の動向は、1戸当たりの平均価格は東京都区部が7,271万円、東京都下が5,259万円、神奈川県が5,624万円、埼玉県が4,986万円、千葉県が
4,368万円。1平方メートル当たりの平均単価は東京都区部が114万6,000円、東京都下が74万3,000円、神奈川県が77万8,000円、埼玉県が72万7,000円、千葉県が59
万8,000円。即日完売したのは文京区の「グランドメゾン目白新坂 1期1・2次(55戸 平均9,208万円)」など4物件137戸だった
                                                                   
0059名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:57:09.55ID:???
>>57
郊外持ち家が完全敗北
都心や駅近持ち家が完全勝利
賃貸はその中間でどっちにも転ぶじゃないかな?
0060名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:26:08.58ID:???
>>54
残念だけど、とっくにローン終わってるんだな
みんな、35年だと思わないほうがいい
0061名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:44:06.56ID:???
>>59
はい、残念
PART17で学習出来なかった?笑
賃貸は死ぬまで家賃ローンを払わなくてはいけないので敗北なのね(^ー^)
はい論破!!
持ち家を持つこと自体勝利なのね(^_^)/
0062名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:53:26.22ID:???
固定資産税1万円、土地1500万円で賃貸を選ぶ理由は無いでしょ
環境と条件が悪くなるだけかと、、、
0063名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:31:37.33ID:???
>>60
おう、俺は爪に火をともす様に節約して毎月少しづつでも繰り上げ返済してるぜ。
今は苦しいけどヨロヨロの老後に楽しめるぜ
0064名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:52:59.55ID:???
東日本大震災損壊家屋数
距離は遠いのに家屋損壊は圧倒的に脆弱な千葉
これじゃ家族の安全は守れないな

千葉県 全壊799戸  半壊10,021戸  一部破損51,703戸
埼玉県 全壊24戸   半壊 198戸  一部破損16,397戸
東京都 全壊17戸   半壊 195戸  一部破損 4,858戸
神奈川 全壊0戸   半壊  39戸  一部破損 454戸
0065名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:53:51.16ID:???
「震災一回のことで決めつけるなー!」とか言うアホの為に震災前の自然災害被害状況
東日本大震災より前に発生した自然災害の災害被害額ランキングでも千葉は危ないと証明済み
自然災害による災害被害額とは、暴風,豪雨,洪水,高潮,地震,津波,
火山噴火,その他の異常な自然現象における被害額

被害金額
千葉県 8億5000万円
神奈川 6億2500万円
埼玉県 1億7000万円
東京都   2600万円

http://www.japan-now.com/article/236760416.html
0066名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:30:29.84ID:???
地震で大半の賃貸アパートの全壊を目にして
賃貸はコストを落とした分揺れに弱い物だから住む際には自己責任で入ってほしい
最近の一戸建ては震度7まで耐えられる建物が売れていて住宅メーカーも力を入れている
0067名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:02:03.82ID:???
賃貸によくある上の階の住民(夜中の足音)

Q:あなたが借りた賃貸でこんな騒音に悩まされたらどうしますか?

大東建託の実態 1.騒音編
https://youtu.be/Lohsr29uhTs
0068名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:34:04.55ID:???
独身だけど戸建買ってよかった。バイク複数置けるのが最高。
アパートだと250cc一台でも駐輪スペースとるから白い目でみられる。
0069
垢版 |
2018/09/23(日) 21:13:57.94ID:???
少子化社会進んだ時の土地の値下がりリスクを甘く見積もり過ぎ。

人口減ったら、周辺の商業施設は撤退する。公共施設も統廃合される。利用客減るのが確定したら公共交通の本数も減る。不便になるから、人減ってさらに撤退。ループして加速度的に衰退していく。


こういうのは地価にダイレクトに影響する。不動産下落局面であえてレバかけて、大博打する意味が分からない。

どう考えても家賃支払い以上の資産価値下落くらうことになるぞ。
0070名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:29:00.40ID:???
>>67
駅周辺は暴走族のバイクが煩い時代があったが今は郊外の一戸建てのせいか騒音はない
まさか賃貸では真夜中の足音な洗濯機の音があるなんて信じられないけどあるんだね:(;゙゚'ω゚'):
こんな音で悩まされると誰だって精神的に参るよね
一戸建てに住んで本当に良かった(^。^)v
0071名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:29:15.85ID:???
>>69
47都道府県が等しく下がるならその理屈でいいが、
全体人口減の内訳は鳥取、島根、四国、東北が80%になり、一都三県が105%になるというもの
実際に東京都は2018年3月に人口上方修正、さいたま市は予定より3万人多い人口増、政府は外国人
就労ビザを5年から10年へ延長
ましてや日本人が4000万人口を減らしても、世界では40億人人口が増える見込み
政府の舵取りひとつで情勢は大きく変わるし、実際に大きく変わる
賃貸派有識者の著書が何年前のものか知らないが、今や1年も経過すれば予測が大きく外れる事はザラにある
いつまでも古書の情報に囚われてないで、自分で情勢を考えた方がいい
0073名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:43:12.04ID:???
結婚して子供が生まれいい人とたくさん出会い
自分は郊外に家を買って幸せです (*^_^*)/
0074名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:49:30.59ID:???
バブル期にとある郊外に1億円の戸建を買った団塊の世代のオッさんがいた。
買った時は得意満面だった。
それが最近、やっと住宅ローンを払い終えたらしい。
返済総額は2億円近かっただろう。
既に家はボロボロでリフォームするのにまたローンを組むそうだ。
俺は2010年頃に同じ沿線で都心寄り駅近の新築戸建てを約3000万円台で買った。
バブル期よりかなり安く買ったので、今迄に払った家賃を計算しても団塊の世代のオッさんより得をしている。
賃貸が必ずしも悪いとは限らない。
0075名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:53:51.39ID:???
>>73
そうやって自己肯定をしないと、住宅ローンの返済重圧感で毎日が辛いですよね〜
東京オリンピック後の大不況でリストラ or 会社倒産で失業するかも知れませんよ〜
0076名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:57:03.75ID:???
>>71
それがね、外国人労働者の賃金が安いから彼らはアパート一室に4〜5人で住んでるらしい
空室なんて埋まらないよ〜
0077名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:59:55.54ID:???
>>75
それがね
結構余裕でして昨日は嫁にバーキンを買ってあげました(^ー^)
しかし、アレですよね
どんなに不景気になっても倒産しない職業は案外いいものですよ(*^^*)v
0078名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:05:45.77ID:???
>>67
駅まで徒歩数分なんてアパートに住んだら最悪だよ。
いざ住んでみると2LDKに5人も住んでいる中国人やフィリピン人が多かったりするのよ。
マジで賃貸は住めたものじゃありませんね。
0080名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:15:13.08ID:???
>>77
バーキンと銘柄を言っている時点で嘘くさい
本当はAmazonのタイムセール品じゃないのか?
0082名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:30:07.00ID:???
>>80
はいはい
三越に行きましたけどAmazonが吸収してのかしらね(*^^*)v
まあ、嫉妬している貧乏人さんの遠吠えという事にしておきますので( ^ω^ )/
0083名無し不動さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:36:59.98ID:???
大変だよな^^
バッグだけで嘘だと言わなければ気が済まず釣られる賃貸のビンボーな人はwww
0087名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:11:26.15ID:???
http://news.livedoor.com/article/detail/14707061/

不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、
その波はジワジワと都市部に押し寄せている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。

 * * *

今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。
つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。

ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。
あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。

私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。
あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。

そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。

いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?
0088名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:20:45.67ID:???
常に新築物件に住めるのは賃貸だけなんだよなあ
買って10年以上たつと直すところポツポツ出てくる
20代で金のないうちにとにかく家賃がもったいないだけで総合的ビジョンなく低予算で買うと失敗しやすいよ
0089名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:29:42.86ID:???
戸建ては建物の価値が殆んどなくなっていく
完全ゼロにはならないがたかが知れている
だから坪単価150万以上の価値あるところにした方がお特だろうな
そういうところだと民度も高い
将来的には二極化が進むだろうよ
安いところは現状の半値近くまで下落するリスクあるぞ
迷っているなら早く売っとけ
買い替え今なら荒川区がいいんじゃない?
0090名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:38:39.42ID:???
>>87
> 私たちがよく使う「一生懸命」という言葉は、誤用から生まれた。元々は「一所懸命」なのだ。意味は、「ひとつの不動産を得たら、命をかけても守り抜く」ということ。それが、日本人が持っていた不動産に対する伝統的な価値観だった。

良い言葉やな「一所懸命」
住宅ローンが払えん様になったら命と引き換えや
虎は死んでも皮を残すか…
持家派は大変だな
0092名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:14:27.73ID:???
本当にオリンピック後に安くなるんですかね?
安くならなかったら、どうしよう…
0093名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:25:42.10ID:???
じゃあ、今から20年後に土地が1500万で売れなかったらぼくの負けで、
20年先まで固定資産税1万円で住んで、土地を1500万で売却できたら
ぼくの勝ちってことでいい?
0094名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:36:55.56ID:???
そんなことに勝ち負けを競うなんて小さい人間だな
0095名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:41:54.56ID:???
戸建は土地(立地)が全て。
例え狭くても駅近で静かかつ災害リスクの低い土地を選ぶべき。
そうすれば安心して快適・便利に生活できるし、価値も落ちない。
固定資産税も資産価値の割に安いしね。

駅から離れた場所に無駄に広い家が最悪。
0096名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:42:39.44ID:y2zzjZw+
>>92
そうそう、みーんなオリンピック後にやすくなるの待ってるよ。
安くなるのを狙って、凄まじい需要になってるかもねー
需要があったら安くならないかもねー
一体誰が安くなるって言ってるのかねー
本当に安くなるなら、マスコミの予知はすごいねー
あれ?世界有数の大都市の東京がオリンピック後に経済崩壊して不動産が大暴落するの?
0097名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:47:53.19ID:???
実需で欲しいのにオリンピック後に安くなるのを待つのは愚の骨頂だw
何年分の家賃を払うのか考えてみな
いくら下がるか期待通りにならなかったらどうするの?
欲しい人が多いような場所は下がる理由があるのかな?
慌ててないなら話は別だけど
0098名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:55:10.46ID:???
ここ、スレタイが持ち家vs賃貸じゃん
戦わないとスレの意味がないよ
0099名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:18.53ID:???
>>69
家賃支払いの資産価値って何?何千万支払っても100%他人の資産なんだけど賃貸さんは
違うと思ってるのかな?そう言う夢を見ましたって事?
定年になって収入減った状態で他人の家に住み続けるっていうのも立派な大博打じゃないのかな。
自分ならとても怖くてできませんけども。
0100名無し不動さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:22.96ID:???
>>95
あえて快速が停車しない、乗降客3万人前後のこじんまりとした駅の近くで、
幹線道路からやや離れた立地を選ぶと駅近と静かさが両立するな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況