X



中古戸建ての話しろよ! Part.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:54:29.05ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?
※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1505423006/
中古戸建ての話しろよ! Part.4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1515523224/
中古戸建ての話しろよ! Part.5
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1521960233/
中古戸建ての話しろよ! Part.6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1528963265/
0968名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:35:57.30ID:???
掲載価格は掲載価格
どうせそんな値段じゃ売れてないんでしょ
0969名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:44:34.25ID:???
総合的なコスパでいうと、中古住宅は建売に敵わないと思うよ。建売並にリノベーションしようとすると新築と変わらない値段になるし。
環境悪くても安い値段でどうしても戸建てが欲しいっていう人と、注文住宅ほど金はかけられないけど、建物の基本性能や外観を犠牲にして特定の部分にこだわって(内装や水回り特化とか)リノベーションしたいっていう人しか手を出すべきではないと思う
0970名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:49:04.34ID:???
>>967
築20年上物500万で買えたのは幸運だったのか
販売価格から数十万円しか値引きしてないんだけどね。
0971名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:58:34.26ID:???
築20年で上物0円の物件もまれに売りに出るよ
一昨日もat homeで1件売りに出たけど1日で売れてて笑った
0973名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:05:32.17ID:???
>>969
だから中古が売れないんだよな
今のローコストは昔の贅沢な設備レベルはあるし
ローコスト住宅で簡単に長期優良取れるからなぁ
0974名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:42:04.34ID:???
>>967
差し支えなければお住まいの場所を教えてもらえませんか?
0975名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:03:19.30ID:???
浜松市です
リフォーム履歴の問い合わせをしました

2014年頃にユニットバス
2015年3月に外壁とクロス
のリフォームをしたみたいです
2017年2月まで住んでて、もう一年半買い手が付いていないそうです
当初売り出し価格は2230万
5月1日に1998万に値下げしたそうです
もう一切の値引きには応じないとのこと…
1999年7月完成です

住宅ローン減税が受けれる築20年のリミットがあと9ヶ月
そうなると更に売れなくなるでしょうから、ここらで一発1600なら前向きに検討するのですが
0976名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:11:56.87ID:???
一切の値引きには応じないと宣言されてるなら諦めろよw
それか1998万で買え
0977名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:14:40.39ID:???
諦めれ
値下げして5ヶ月も売れてないのにもう一切の交渉不可とか、もう下がらんよ
多分抵当権とかの関係でギリなんだろ
35年フルローンなら、19年で下手すりゃ半分は残ってる
19年前だと今より地価はまだ5割くらい高かったし、建てる時にちょっとボラれてたら3500〜4000くらいにはなったんだろ
0979名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:24:44.99ID:???
それ多分永久に売れないなw
しかしローンが残ってるなら残ってるで、売れなくて困らないんだろうか?
固定資産税だって負担しなきゃいけないし
0980名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:32:04.22ID:???
やはりそうですか…
新築で再検討しようと思います
負担が増えるのと資産価値の目減りを天秤に掛けて考えてみます

ちなみに5月いっぱいまで情報誌に載ってたけど、それ以降は載せてないみたいです
売主不動産も音をあげたのかな
0982名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:49:05.19ID:???
>>980
それが良いと思う
意外と知られていないけど、1999年のミドルクラスより今のローコストの方が性能が良い
何度も言うようだがw

その1999年に出来た家レベルを今建てるのに必要なコストは恐らく1300万くらいだろう
もっとグレード落せば30坪の家は1100万で建つ
0983名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:04:30.52ID:???
電車のシートが汚いとか言ってる人は、中古住宅なんて無理だと思う。
0984名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:57:16.69ID:???
電車のシートが汚いとか言ってる人は、車の走行音とか上下階の足音や人の声とか
気になってノイローゼになり、購入して数カ月で売りに出すタイプだろ
0985名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:06.63ID:???
電車のシートとかつり革、エスカレーターの手すり、公衆トイレの便座とか
世の中いくらでもあるけど、抗菌に体が慣れれば慣れるほど生物としての劣化していくからな
鈍感力っていい意味で大事だわ
0986名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:12:28.69ID:???
でもまぁ、他人が一度でも触ったものは絶対に触りたくないという気持ちは分からんでもない
潔癖ではないけど
0987名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:47:56.13ID:???
ボットン便所から人生が始まった世代からは考えられんな
0988名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:13:53.54ID:???
綺麗ではないが、まあ普通に座るよな。
ただ狭い所に不特定多数が大勢が居るんで、これからの季節は風邪やインフルに要注意だよ。マスクと移動後の手洗いアルコール除菌はやったほうがいい。
0989名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:36:17.95ID:???
最近は潔癖症の人が多い
トイレも直接座らなくて敷くシート用意してある
0990名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:40:35.49ID:L6vd4jby
中古なら15年ぐらいの鉄骨かなあ。

とりあえず簡単に手直しして5年ぐらい住んで、大規模リフォームだな。
0991名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:41.74ID:???
築14年上物価格600万円、土地価格3500万円で買ったよ
リホームしないで住めるくらい、とても綺麗だった
住宅診断も問題なしで5年間の瑕疵保証にも入れた
ハウスクリーニングとコーティングだけやるつもり
相当、得した気分だわ
0992名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:01:32.76ID:???
今日は最近購入したボロ家の掃除で大変だったw
DIYの事で頭がいっぱいだわ。
0993名無し不動さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:17:26.60ID:???
簡単な計算法教えておくわ
(物件+リフォーム代)÷240
これが近隣中古一戸建ての賃貸と同じくらいならまあまあの買い物
ただしこれでもまだ修繕費や固定資産税の分だけ賃貸がマシともいえるが、
これで利回り5%での購入に近い感じになる

理想は
(物件+リフォーム代)÷180が家賃相場に近くなること
こうなると掘り出し物
または÷240で出た数値が家賃相場の8割くらいなら掘り出し物

逆に(物件+リフォーム代)÷360が家賃相場に近い、または÷240が家賃相場の1.5倍近くなれば、
それは売主 or リフォーム屋のどちらか(またはその両方)にボラれてると思って良い

ただし首都圏は当てはまらんからな
首都圏は3%利回り上等だから
0994名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:58:26.15ID:oPKburkp
地方です。

築5年の戸建が、土地建物含め新築時より1000万引き
新築時3500万長、いま2490万
なんですが、買いでしょうか?

売る、資産として考えるつもりはなく住み潰す気です。
立地および家自体は気に入ってます。

家は、長期優良ではないですが、
エコ住宅で新築時にフラットS5年を取得しており、
耐震等級3です。
坪数は、土地が80、建物が40です。
0995名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:05:41.61ID:???
お前が金出してお前が住むんだろ?
気に入ったのなら買えよ
0996名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:31:56.68ID:???
>>994
安いのは安い
中身次第じゃね?
5年でボロボロってことはないだろうけど
0997名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:40:14.72ID:EMgGuKDc
>>989
除菌ティッシュ、除菌クリーナーを多用し過ぎて?いた芸能人がいたが、
番組の中で「体が菌に対する抵抗力が無くなるので、止めた方が良い」と出演していた、
医者から注意されていたよ。
0998名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:08:14.61ID:oPKburkp
>>996
ありがと、内装は特に破損もなく綺麗
0999名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:18:18.16ID:???
でもそれだけ安いとライバルに先越されないようにね
良い物件なら手付けを打っておく手もある
ただ自分都合で破棄すると返却されない場合があるから注意

普通、30坪の上物だと再調達価格1800
40坪の上物だと再調達価格2200〜2300
通常、坪数が増えると坪単価は下がる
風呂やキッチンが1.3箇所ある訳ではないし

2200の上物が5年で1200は安い
普通は7掛けとしても1500はするんじゃないかな

あと他の人の意見も聞いてみて
個人的には5年で55%はかなりお得に見える
1000名無し不動さん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:38.68ID:+0CDyK4n
ここで聞いた結果で判断するのか?
チャレンジャーだなww

1000万の根拠は何だと思う?

五年で住みたくなくなる使い勝手かデザインか?
地価のトレンドはどうなのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 2時間 5分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況