X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント340KB

●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:19:52.21ID:fupuj8sD
膵臓癌スレッドです。
こちらは、すい臓癌の患者、すい臓癌の家族を持つ方の専用のスレッドです。
また、標準治療のみしか認めない、や自由診療しか認めない、といつまた極端な主張をする方は書き込み禁止です。
即刻、標準治療マンセー医療関係者またはそれに準ずるマンセーシンパはこのスレから出て行きましょう。

●膵臓癌とは
膵臓癌は、日本人の癌による死亡原因の中で、肺癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌に続き、第5位に入るポピュラーながんです。
日本では年間1万8000人が膵臓がんと診断され、年間1万9000人以上の方が膵臓癌によって亡くなっています。
膵臓がんは強い浸潤性や転移能があり、厄介な性質である上に、お腹の奥にあって分かりにくく、
初期症状もあまり見られないため発見が遅れることが多く、予後は全ての癌の中でも最も悪い部類と言われているのが現状のようです。

●膵臓癌の原因は
 すい臓がんを発症した患者さんの既往歴で最も多いのは糖尿病で、全体の17%占めています。
慢性膵炎からすい臓がんを発症する患者も多く見られます。これらはいずれもすい臓の病気であり、
すい臓の障害とがん発症に関わりがあることが裏付けられています。
 また、家族がすい臓がんや膵炎になった人もすい臓がんになりやすく、遺伝性があることもわかっています。
このほか、喫煙も発症の危険率を増加させる重要な因子である事がわかっています。

●膵臓癌の症状は
すい臓がんの初期は無症状が多く、発見が難しいがんです。
すい臓がんが進行すると、腹痛や食欲低下、体重減少、背部痛、黄疸などが現れるようになります。
また、 糖尿病とすい臓がんの関係が注目されており、糖尿病患者が健常人に比べて極めて高い率ですい臓がんを発症しやすいことがわかっています。
特に、体重増加や過食などの原因がないにも関わらず、糖尿病を発症したり、悪化した場合には、すい臓の何らかの異常を疑う必要があります。
糖尿病が突然発症したら要注意です。

●膵臓癌の治療
発見された時点で既に進行していることの多い膵臓癌は、三大がん治療の成績も芳しくなく、有効な治療法が確立されていないとされてきましたが
近年では重粒子線治療やジェムザールなどの化学療法などが登場し、膵臓癌の予後は劇的に改善されてきています。

関連スレ
【膵臓癌】5 (患者・家族の方以外の人の書き込みもokです。議論やブログウォッチはこちらで行ってください)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1465319355/

膵臓癌 アルクチゲニン 友の会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1331326756/

●●●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●●●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530876651/

※前スレ
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488782619/
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1515908675/
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1529616734/
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1534468470/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1554192100/
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:02:40.36ID:NIm8h1/g
メベンダゾール(mebendazole)の抗がん作用
http://www.f-gtc.or.jp/mebendazole/mebendazole.html

651)駆虫薬メベンダゾールの抗がん作用
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/84bc23d96b106a21b463269a0c898aab

ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティの特許一覧
特表2018-504440腫瘍の治療および予防のためのメベンダゾール多形
https://ipforce.jp/patent-jp-T-2018-504440
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:16:51.37ID:NIm8h1/g
ガンの悪臭に寄生虫駆除嫌気性菌抗菌薬メトロニダゾールの軟膏があるんだがなんで経口薬を使わないの?
飲んだらガンが治っちゃうからか?
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:30:18.56ID:YfmK9zzV
146 がんと闘う名無しさん 2019/12/15(日) 19:58:55.44 ID:NIm8h1/g
メベンダゾールが個人輸入で買えるようになってた
Nアセチルシステインと併用した場合どんな効果があるか治験したほうがいいともう
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:11:13.65ID:cEsIAR81
>>788
ありがとう。主治医に最後は個室に移してモルヒネ
に行くと言われたが、アブストラルの時点で大部屋で亡くなった。
あれ?と拍子抜けした。最後はモルヒネで終わるよね?
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:38.13ID:uLK0cTzP
毎日がツラいなあ
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:51:10.09ID:2vEwwzFU
>>794
公金の使い方の話をしてるのが理解できませんか?
治療一回で数千万円の薬価の新薬だの、一年で数千億円売る新薬だの大盤振る舞いしてるのに、たかが数千万円の治験には金を出さない、この仕組みがおかしいって言ってるわけ。
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:53:35.78ID:ZxJshsbc
>>802
どうなんだろ?痛みの強弱も人それぞれだろうからなあ・・
ウチのも最後までアブストラルとカロナールの併用だったよ。
テープの量は増えたけどね。
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:49:17.54ID:bLK5MZuN
>>805
おいくつで亡くなったのですか?
父は80才で膵頭部ガン、手術不能で1年半で亡くなった。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:21:07.41ID:ZxJshsbc
48歳。同じく手術不可で2年の闘病やね。
まあ、誤診もあったから本当に手術不可だったかは疑わしいけど・・
声高に言っても仕方がないし。医者は万能でなければ、現段階で医学も膵癌には無力に近い。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:03:45.02ID:T0UjsvCX
オニバイド出ませんか?

新薬出ませんか?
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:30.47ID:79AT5F3U
血管に浸潤してると、どんな名医でも手術は不可?
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:10.96ID:79AT5F3U
ハマリョウはアブジェムだけで4年も生きてる。
不思議だよね。
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:12:43.62ID:GBFqmtU2
もうTS1が、効かなくなってきたかも。
オニバイドまで届かないまま、緩和ケアに行くのかm(_ _)m
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:19:37.90ID:AF1uwxqO
来世に期待ですね
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:59:02.47ID:NF1sfnre
ハマリョウはガン関連にハマりすぎてウザい。
キャンキャン吠えるな!
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:13:24.81ID:w5GXyq6z
体を横にすると、腫瘍が神経にぶつかって(?)痛み発生な感じなので、体を横たえるのも覚悟が必要になってしまった。
頓服薬の痛み止めを飲んで強引に寝ても、1〜2時間後には痛みで起こされる。
イッツ理不尽。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:42:10.64ID:XkNLifoh
末期の寝たきりで歩けないのは仕方ないにしてもちょっと身体を起こしたり横に向けたり車椅子に乗ったりしただけで嘔吐してしまう。
食べても嘔吐、本当にただ寝ているしかない、辛い。
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:49:04.14ID:ObgVnIRa
それは末期なんじゃないんすか?
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:22:13.30ID:qbUBcklo
絶食してるのに吐き気起きたり嘔吐したりって辛いよな
どうか吐き気どめが効きますように
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:56:23.18ID:CK0R+MRA
ハマリョウはマジで来年危ない
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:00:30.42ID:YSm1OK5I
>>821
なんで?
低空飛行ながらもなんやかんや
来年もキャンキャン吠えてそうだけどね
某乳がんの人もそうだけど
見えない何かと戦ってる人って
意外と長生きw
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:52:15.68ID:AiXH6ZVT
ハマリョウはアブラキサンが耐性付いてるらしいし、フォルフィリやって
来年で終わりだよ。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:54:54.15ID:iqe2+LPj
>>825
は、>>820を、膵臓がんの患者でも・家族でもないと認定して、
>>1も読めないのかクズ
と、の給うているものと推測いたします
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:41:50.13ID:2jifpO/H
結局、血糖値が急激に上がるような食べ物を食べることが多いと
すい臓がんになりやすくなるのか?
どうなん?
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:42:47.49ID:2jifpO/H
頻繁に膵臓に負担がかかるような食べ物と水癌発症との関係
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:05:37.16ID:WyA9i1tO
タバコを吸わないアル中の肺癌患者に向かって
肺がんの原因はタバコですって言いまくってるからなー
医者の教科書がもうアルコール利権に汚染されてる
すい癌の原因はストレス!←本当の原因は上白糖
胃がんの原因はストレス!←本当の原因は酒
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:22:00.27ID:qInotnN9
アルコール利権はデカいだろ
一日中CM流れてる
日本が嘘をついてまで大麻を拒絶する理由もアルコールのせい
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 02:15:58.27ID:OdCMYA4r
うわぁ
0837◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/12/26(木) 18:19:47.99ID:GncforGz
オプジーボは膵癌に効果がなかったから使われてない
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:00:54.61ID:oY93ZJf9
患者家族限定とは
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:14:24.37ID:WulBzOBT
せん妄が出始めたかな
見舞いに行って帰宅したら電話きて今日は来ないのと聞かれた
今のうち亡くなった後の事を考えて調べたり準備しなきゃいけないんだろうけど
部屋も散らかり放題で片付けなきゃだけど
身体が動かないやる気が起きない
ただ廃人のように家と病院を往復するのみ
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:39:30.31ID:QMDjG/h2
膵臓ガンで腹水が出たら、あとどのくらい?
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:43:38.21ID:UvM3+LX4
数週間
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:28:05.49ID:nW4779AW
父親は1か月位だった
苦しくて水を抜いたりしたけど栄養も取られて一気に弱まったなぁ
でも抜いてすぐは楽になったって喜んでたよ
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:18:42.94ID:2vLw6aEz
ハマリョウさんもだけどおはぎさんも凄い
2人でニュース番組出てたよね
膵臓癌で長期生存の稀有な例として
確か3年くらい前だったか
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:36:53.15ID:PNnMnbwQ
おはぎさんって、フォルフィリノクスだけで6年生きてる人ね。
よく生きてるよな。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:02.15ID:+yt/QGXQ
膵臓ガンのブログで誰のが、おススメ?
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:46.35ID:p1y2qNIg
おすすめもクソもねえよ
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:09:25.61ID:FHymO8RL
クソもあるから聞いてるんだよ
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:35:08.38ID:NZ+pqye6
2020年はMYUさん、ハマリョウが終わりだよ。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:45:53.28ID:GFelG1EG
終わりじゃねーよ!!
諦めてんじゃねーっての!!
パラドックス!パラドックス!
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:48:39.92ID:NZ+pqye6
2020年は、みちゃきさんが再発すると予想。
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:44:51.15ID:t1LPUEtR
血液検査で異常数値がでて、そのまま緊急入院になってしまいました。
40独身女で母と二人暮らしです。
家計は私が働いて支えていますが、年収は200万ちょっと、印刷会社勤務で月に50〜80時間位の残業があります。(ほぼサービス残業)
入院してからはほぼ毎日病院に顔を出し世話をしてます。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0526/595156.htm
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:45:25.72ID:t1LPUEtR
年収は200万ちょっと、印刷会社勤務で月に50〜80時間位の残業

転職したほうがよいんじゃないのか?
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:47:52.92ID:t1LPUEtR
発見時、肝臓に転移があり、ステージ4。
一年は持たない、といわれた父が三年生きられました。

亡くなる半年前までは癌は誤診だったのではと思うほど元気でした。

ネットで調べたり、友人にアドバイスをもらい、膵臓癌に良いとされるものはなんでも試しました。

山梨の有名な温泉治療(1泊5千円程度でお客様はほとんど癌の方)、アシタバ、メシマコブ、乳酸、気功 、免疫療法、
……等々。
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:18:28.08ID:2RjLbAuq
ツライ毎日だ
0861◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/01/06(月) 07:09:42.28ID:DTFbcQ4O
>>859
キイトルーダはオプジーボと同じ作用(PD-1抗体)だから膵癌に対しては治験すら行われてない
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:44:10.17ID:5hHQFkwj
キイトルーダは遺伝子パネル検査でMSI-Hに該当すれば膵臓癌でも保険適用される
大阪市大などでは自由診療で遺伝子パネル検査をしてくれる
問題は遺伝子パネル検査に必要な検体を用意できないこと
今診て貰ってる病院に超音波内視鏡で検体を用意できないか聞いたけど拒否された
まぁ、膵臓癌の場合、キイトルーダに適合するのは2%程度らしいから、絶望的なことに変わりないですけどね
あとは、遺伝子パネル検査を省いて、大阪市内のクリニックで自由診療でキイトルーダを打ってもらうかだけ
この場合、副作用が怖いので悩んでるところ
誰かやってみた人いますか?
0863◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/01/06(月) 11:02:51.77ID:dw7A7vug
MSIの検査だけなら保険通ってる
MSI検査費用は3割負担で6300円くらいだから自由診療の高額な遺伝子検査パネルなんかやる必要はない

膵癌のMSI-Hの頻度は1%ちょい
https://www.msdconnect.jp/static/mcijapan/images/msi-laboratorytest_04.png

MSI-Hじゃない膵癌にキイトルーダ使うくらいなら、その金使ってすきやばし次郎あたりで回ってない寿司食った方がマシなレベル
どうせ大金はたいて自由診療やるならむしろBRCA遺伝子検査してリムパーザ飲んだ方ががよっぽど有益
https://www.cancerit.jp/62845.html

遺伝子パネル検査(Foundation OneとOncoguideの2種類)も去年保険通ったから、なおのこと自由診療で遺伝子パネル検査なんかやる必要がない
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2019/0529/index.html
https://www.chugai-pharm.co.jp/cont_file_dl.php?f=FILE_1_88.pdf&;src=[%0],[%1]&rep=117,88
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000513115.pdf
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:47.29ID:5hHQFkwj
>>863
情報サンクスなんだけど、MSI検査にしても検体が必要なんよ
どうやったら検体を作れるんだろう?
0865◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/01/06(月) 18:00:31.21ID:dw7A7vug
>>864
膵臓にしか腫瘍がないならFNAか外科手術での生検しかない
それを拒否するような病院なら他院紹介してもらうのがベスト
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:32:15.93ID:pFT/+pdI
二次治療のts-1やって二ヶ月目、かなりしんどくなってきた。
癌が増大しているのか?m(_ _)m
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:41:58.79ID:5hHQFkwj
>>865
胃に浸潤してるので手術は無理との診断です
TS-1だけで胃から離れてくれることってあるんですかね
0868◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/01/06(月) 20:15:51.24ID:dw7A7vug
胃に浸潤してるなら胃からEUS-FNAでなんぼでもがん細胞取り放題だと思うから、主治医にMSI含む癌遺伝子検査の依頼してみては?S-1だけだとなかなか厳しい印象
MSIはどこの病院でもやってるが、Foundation oneやOncoguideなんかの保険適応内での網羅的がん遺伝子検査は限られた施設でしかやってないので、組織とったら紹介してもらうといい
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:22:30.12ID:5hHQFkwj
>>868
サンクス。一応、EUS-FNAをお願いしたんだけど、うちではやってないとにべもなくw
母が高齢者なのがネックになってるのかも知れない
日本の医療制度から見れば邪魔者なんだろうけど、肉親となるとなかなかね
0870◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/01/06(月) 21:29:32.36ID:dw7A7vug
EUS-FNAやってる病院に紹介してもらって検査だけ行って来ては?
その後の治療は今まで通りで。
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:59:31.70ID:5hHQFkwj
>>870
そうですね、多分帰って来れなくなると思いますが、そうするしかないかもですね
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:40:24.38ID:cbk1JXi8
診断から一年以上生存する確率も高くないんだなこの病気
恐ろしい
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:47:05.95ID:vGiA2Xh3
父が亡くなってもうすぐ3年だけど、新しい治療方法はほとんど出てきてないような...。

オニバイドや治験中のナノプラチン等の新薬を待つ間は、既存の抗がん剤で凌ぐしかないよね。フォルフィリノックスも日本人向けにモディファイされたし。

長期的には、がんペフチドワクチンとか、最近めっきり聞かなくなったレクチンの新薬とかが出れば改善するのかな。

私も寄付した腹膜播種へのクラウドファンディングでの治験は頑張って欲しいな。

この癌の罹患から死亡までを全て見てきた身からすれば、とにかく早く治療法が増えてほしいです。
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:56:34.14ID:ejvrahqK
70歳の父が1年アブゲムで何とか抑えてたんですが昨年末癌の進行が認められて、腹水が溜まってく状態で
今日緊急入院してもらった。余命が1年でその上1年抗がん剤も効いてたからもう半年そこらは行けると思ったんですが
甘かったようです。明日また面会して顔見てきます
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:08:33.05ID:uV2ojxNW
でも70歳っていうギリギリ爺って言える歳まで生きてこれたのはせめてもの幸いだったのかなと
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:39:22.82ID:NducoyjP
>>875
あと一ヶ月かな。せめて痛みのコントロールだけこまめにしてあげれるといいね。
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:29:18.21ID:oICXvdZ3
とにかく毎日つらい
0879875
垢版 |
2020/01/09(木) 18:10:42.54ID:uV2ojxNW
>>877
胃癌で亡くなった祖母は腹水溜まってから入院し一週間しないうちにだったもので
1か月持てばって思いが率直な所です。
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:36:43.49ID:tcUMn+r4
・日曜日から背中から腰にかけて(右脇寄り)など身体の節々に違和感・痛みが走ることがあり、
・月曜日から高熱(測定時ピークは39.7度)を発し(インフルは陰性)、
・木曜日の今日は昼から平熱。でも身体の痛みは残る。
・父は膵尾部癌で逝った。

さて、今時点で、父と同じ事を恐れるべきですか?それとも、この後どういう症状になったらの判断になりますか?
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:45:44.21ID:0lxLTz01
こんな便所の落書きみたいなところに書く暇があったら病院行けよバカ
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:56:02.91ID:uV2ojxNW
それと駅前のクリニックみたいな所じゃなくて
大きい病院で診てもらった方がいいですね
腰と背中の痛みは怖いです
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:59:09.55ID:9sieDnwh
これは膵臓癌です
余命3ヶ月ですご愁傷さま
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 01:38:10.27ID:2/JvMi6n
>>877
別人のように痩せ細って呻き声をあげて苦しむ父の姿をみてられず、こと切れるときも病室の外に出てた。母や兄弟が看取った。
今は激しく後悔してる。せっかく死に目に立ち会えたのに、なんてことしたんだってな。
葬儀場で冷たくなった顔に触れて、大好きだった愛犬の散歩に使ってたスニーカーや帽子を棺に入れたとき、年甲斐もなく涙したよ。
辛いかもしれんが、最期までそばにいてあげて下さい。
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 01:52:22.88ID:PxBZ2xy9
>>880
大きめの病院じゃないと、すい臓がんだと判定できないよ。
自分は個人がやってるOOOOクリニックの類から見始めたが、
そこでは病名不明で、少し大きい病院への紹介状を書いてもらうだけで終わった。
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:26:06.65ID:iTmrje6G
https://pancan.jp/index.php?option=com_content&;view=article&id=931:pancanマイトラ先生が選らぶ膵癌治療を変えた試験:その2-napoli試験&catid=113&Itemid=1043
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:53:15.66ID:RoiO+A+/
>>885
小さいクリニックで見てもう大丈夫ですと言われるより
紹介状貰った方がずっといい
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:51:12.86ID:lGCk+18M
>>880
節々に違和感となると単なる風邪の症状に思えますがお父上が膵癌で亡くなられているなら大きな病院で検査しておいたほうが安心かも
それで問題なくても今後も定期的にエコー、血液検査はうけたほうがいいと思います
家族性膵癌もありますからね
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:23:21.03ID:RoiO+A+/
仮に1パーセントでも膵臓癌の可能性があるなら
病院行って早期の物を奇跡的に見つけて命拾い出来れば十分なお釣りだし
杞憂だったら尚更よし
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:12.66ID:5DayB0tA
さっき母ちゃんが逝ったよ。スレの人達も色々アドバイスしてくれてありがとう
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:05:58.92ID:Os6Me+vT
膵臓ガン発見は年1回の健康診断でも難しいらしいが?
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:47:23.27ID:SU88TBaS
>>893
後半はせん妄とリンパ浮腫で歩けなくなったりと、本当に大変だった。それでも自分の母ちゃんだし最後は看取れて本当に良かったよ
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:53:30.66ID:XH4HGiuK
どちらもお疲れさん。痛みや苦しみから、看病や気苦労から開放されたんやね。
気を悪くする言い方かも?だけど・・俺はそう考えると喪失感から少しは楽になったよ。
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:31:10.28ID:EsaqgibS
看病や気苦労から開放されたけれども
今度は兄弟との遺産分割のうっとうしい争いが待ってるだろ
わずか数百万の事で争う人らが多い
ひとりっこならよいけど
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:51:33.60ID:oOLBzpvN
うちもそろそろだからツライm(_ _)m
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:23:46.87ID:1AEaYl8q
先日母が四年の闘病を終えて楽になりました
最後に入院してからは寝たきりとなり約2ヶ月ずっと痛み苦しみとの闘いでした
せん妄が始まると本当に辛いですね
最後の数日間は本人も家族も拷問でも受けているようでした

自慢の母親でした
ありがとうね
よく頑張ったね
また会おうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況