X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント352KB

光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:04:52.65ID:pBuM1WlQ
■過去スレ
画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1479355816/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1484242678/
画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」2(実質 Part3)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1504329110/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★2(実質 Part4)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1516263250/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1526079455/

前スレ
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1529682874/
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:56:00.39ID:arLjkkn7
>>638
そうなんだ、てっきり1100人に1人しか効果がなかったのかと
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:04:22.18ID:HzM1MnuJ
ガセかと思ったらフェンベンダゾールは去年のネイチャーで論文になっているわ
http://www.nature.com/articles/s41598-018-30158-6

何故癌細胞死が起きるのかも書いてある
日本国内では明治製薬の傘下にあるファルマがメイポール10と言う製品名で販売している
ただ販売ルートが一般化されていないのでアマゾンとかで探しても無駄
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:16:13.41ID:ptabJ7sz
フェンベダゾールが誰にでも効くということではなく
特定の遺伝子変異のある癌に効くということじゃないか
まあ、薬剤がほしい人は個人輸入代行業者に頼めばいい
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:32:28.69ID:d6zRXc7u
eBayで「Fenbendazole」で検索すれば一杯引っ掛かるね
ボッタクリニックへ大金つぎ込むよりはマシと思うよ
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:54:41.51ID:Br3bo/7o
>>642
バカだね
素人民間療法が一番危険
クリニックでも腐っても医者

病院>>クリニック>....>素人民間療法
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:24:30.09ID:QzQiq42g
民間療法というのは大体根拠なしの詐欺治療のことだろ
今回のは効く可能性がちゃんとある
もちろんリスクの方がデカすぎてやる気はないがな
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:39:04.20ID:Br3bo/7o
>>644
そういうゼロ100でしかものを考えられない奴が自分で治療しようなんて土台無理
治療を効かせるための最適な用法用量のセッティング
副作用への対処
ホントニきいているかあるいは効きそうなのかの血中モニタリング
そういうのは全て無視して
私は2倍飲んだ方が何だか調子がいいから2倍飲んでる
とか意味不明の自己治療やりかねないのがあなた
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:15:35.07ID:TCVPualZ
余命宣告されたら、ダメもとででやる価値は有るよね
どうせ死ぬなら最後の足掻きはするよ
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:19:23.28ID:XCJF5rTu
>>648
そういう感覚がわからないやつは自分や家族が癌じゃないんだろうな
このスレにも遊び(荒らし)に来てるだけ
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:53:02.51ID:wvSuUvgx
>>640
これ、フェンベンダゾールはタキソールと同じ微小管阻害剤だって話じゃん
抗がん剤忌避して、わけもわからず、結局抗がん剤に頼ろうとしてる
おまいらほんとアホだなw
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:29:32.04ID:QRiU+pm1
>>648
そのとおりですね
手術できなきゃ抗がん剤を試していって耐性がついたら無治療
手術しても再発したら基本再手術なし
何もせずに医者に任せておいて納得できなきゃやるしか無いと思う
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:07:44.02ID:yA03/i6K
>>655
やるしかないって簡単に言うけど、
何も確立したものでないのにどうやってやる訳??
服用するのも一日どれくい服用するの??
発言するのは簡単だけど…
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:43:15.18ID:ImXpowcg
>>640
このネイチャーの論文によればフェンベンダゾールの抗がん作用は従来の抗がん剤と同じ増殖阻害活性によるもの
当然、増殖の盛んな正常細胞にも影響があるわけで、末梢神経障害を起こす可能性がある
たとえば、運動のまひ、感覚のまひ、手足のしびれ、手足の痛み、味覚障害
逆にこれらが出ないくらいだとがんに対する作用も期待できない
やっかいなことに正常細胞は変異しないので副作用の耐性はできないが、がんは変異して耐性を獲得するので、がんには効いていないが副作用だけが出る可能性もある
従来型の抗がん剤に耐性になっている場合にフェンベンダゾールにも耐性になっている可能性も高い
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:47:12.46ID:qgKsOzSc
抗がん剤と同じなら効く可能性は高いぞ
光免疫療法と違って全身性作用もあるし
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:45:45.04ID:0qTdUgus
フェンベンダゾールは小細胞肺癌に効果があったという話が出てるが
機序を考えれば納得だな
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:31:15.24ID:iQvbWhQX
そりゃ抗がん剤だからな
あとはどれだけ副作用に耐えられるかだな
0665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:50:25.64ID:Y+WkIe3H
そもそも抗がん剤が効く用量と副作用が出てくる用量にはほとんど開きがない。
がんと正常細胞の増殖を抑えるメカニズムが同じだから当然のことだが、
抗がん剤が効くかどうかはがんの増殖スピードに依存する
スピードが早ければ抗がん剤が効いてがんが死滅するが遅ければ正常細胞が先にやられて副作用だけが重くなる

これを素人がコントロールしようと思ってできるものじゃないが、やる価値がないかといえば個人の考え方次第
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:31:18.12ID:/2DW4nCR
光免疫療法 ケトン食 大麻 フェンベンダゾール

メンヘラはチョイスがあれだなw
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:25:05.63ID:4bZsSzUQ
半年後には一般の人でも病院で光免疫療法うけられるようになるん?
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:16:19.33ID:MsxPVUZc
>>656
何もかもお膳立てしてもらわなければ動けない者は黙って見てれば良いと言う事ですね
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:02:40.17ID:UcndTdYO
>>672
どこに?
教えて下さい
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 04:52:12.76ID:Wdqm9jD1
光免疫療法の治験は全てのガン種に一斉に行えばいいのに
ガンにも多くの種類があるのに、1種類ずつやってたら、
運の悪い人は10年経ってもまだ自分が罹患したガンの治験が始まってない状態だろ
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:04:34.95ID:0nscOY3n
ジョーの癌治療レシピ

パナクールC1g(フェンベンダゾール220mg)を3日続けて服用し、その後4日間休む(3デイオン、4デイオフ)

高濃度のビタミンE(1日400~800mg、週7日)

クルクミン(1日600mg , 週7日).

CBDオイル(週7日、舌下に1~2滴[25mg/1日])

上記を10~20週間ずっと繰り返す。
以後、完治後も再発を防ぐため継続して服用する。
これのことかな?
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:44:39.76ID:iafnj5Yv
>>676
治験は金がかかるのよ
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:12.55ID:wPOTVV72
>>677
ありがとう。
やってみます。
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:39:30.09ID:wPOTVV72
>>677
ってかどこにこのレシピ載ってました?
教えてもらえると助かります。
副作用の事も書いてますか?
宜しくお願いします。
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:20:33.57ID:b3FK92SK
オプジーボと併用での治験はやったのかな、転移での適用か
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:58:05.04ID:MjDZ6W1O
>>682
サーバーエラーでみれません…。
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:32:11.73ID:z/+Sf0M6
726名無しさん@1周年2019/05/09(木) 18:58:08.19ID:VsAgdiX+0>>736>>740>>741
どうやらマジみたいやわ。
俺のオヤジが末期でホスピスに入ったんやけど、服用3日目にたまたま検査CT&レントゲンで撮影したら、影が薄くなってた。
そんなに即効性があるもんなんか?
一応、膵臓→リンパ→肝臓って順に転移したステージ4末期なんやけど。
今さっき慌てて追加購入を入れたところ。
副作用も皆無に等しいから、悩んでる人はダメ元で試してみ。
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:02:33.69ID:uGs9/iVs
黒山羊さんからお手紙ついた
白山羊さんたら読まずに死んだ

風、風吹くな シャボン玉飛ばそ
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:46:45.02ID:fbs2H6Ax
【がん治療薬】「オプジーボ」11人に副作用 1人死亡、脳機能障害で…ノーベル賞・本庶佑教授が開発に貢献
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557385553/

オプジーボは2割の人にしか効かない上に、死に直結する副作用まであるのかよ
光免疫療法も>>425>>445みたいなことで死ぬらしいし、
人類がガンを克服するには、これらを超える新薬とかが出てこないと無理っぽいな
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:41:45.51ID:VMChxULx
なんだいつものカマッテチャンかw
みんなスルーしろよ
癌にブドウ糖を与えちゃいかんぞ
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:11:39.98ID:fbs2H6Ax
最近このスレを読んでみたら、小野寺時夫って医師が、あの近藤誠と似たようなことを唱えてることを知った。
がんには「小野寺:死なないがん」(近藤:がんモドキ)と「小野寺:死ぬがん」(近藤:本物のがん)があるということを。そこで俺は思った。
もしオプジーボや光免疫療法の効果があるのが、いわゆる「がんモドキ」だけだとしたら、あまり意味がないんじゃないかと。「本物のがん」に効果がないと。
実はこれまで抗がん剤治療や放射線治療や最先端がん治療や、あるいは代替療法や民間療法でがんが完治してきた人たちは皆、ただ単に「がんモドキ」の人たちだったんじゃないかと。
つまり、俺が一番知りたいのはオプジーボや光免疫療法が、いわゆる「本物のがん」に効果があるのかどうかということ。特に悪性度の高いがんに。
もし効果がないのであれば、実はがん治療はほとんど進歩してないということになるし、免疫療法もたかが知れてるということになるし、
「本物のがん」になった人はいまだに諦めるしかないということになる。勿論それは「がんモドキ」と「本物のがん」というものが本当にあったらの話ではあるが。

癌の真実について語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1542258489/

医者に聞いても分からない「治るがん」と「治らないがん」「死ぬがん」と「死なないがん」ここが分かれ目です(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154?page=2
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154?page=3
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154?page=4
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154?page=5
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:42:01.91ID:xxZXz06h
>>691
本当にあったと言うが約半数の人はがん治療で治り、半数の人は治療の甲斐なく死ぬ

がんもどきがあるよなんて話はなんの救いにもならない
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:22:20.40ID:Ca1qb1lG
>>692
少なくともジョーさんは放置すれば3ヶ月で亡くなるのだからがんもどきではない=本物のがんだろ
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:25:08.63ID:NpyBpVc8
>>694
結果でしか分からないがんもどきなんて名前つけても仕方がない

肺炎になって助かる人に肺炎もどきと名前をつけるようなもの
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:30:21.21ID:2XOmQb2/
>>682
やっぱり見れません。
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:59:15.75ID:M5I5fmrI
>>696
俺も普通に見える。 見れないのはあなたの環境の所為

1:セキュリティーソフトをオフにする
2:別のプラウザを使う
3:NETの接続を一度切断する

ググレば特定のサイトが見れない理由が色々出てくるよ
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:01:13.06ID:WyGMIEJt
>>698
すみません。
やってみます。
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:27.33ID:iWp14s15
フェンベンダゾールにすっかりお株を奪われてる光免疫療法だが明日、米国臨床腫瘍学会の発表要旨が公開されるぞ
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:56.50ID:ecMFAGxy
治験フェーズで、
現在の進捗はどうなってるの?
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:20:56.35ID:zwcOZ/EW
米国臨床腫瘍学会ASCO 2019
発表要旨

フェーズ2試験の最終結果
RM-1929 photo-immunotherapy in patients with recurrent head and neck cancer: Results of a multicenter phase 2a open-label clinical trial.
Presented Saturday, June 2, 2018
https://meetinglibrary.asco.org/record/163296/abstract

Objective response rate was 28% (8/28), complete response was 14% (4/28).
Median progression free survival for 28 evaluable patients was 173 days (5.7 months).
Median overall survival for the entire 30 patient cohort was 278 days (9.1 months).

フェーズ3試験の計画
A global phase III multicenter, randomized, double-arm, open label trial of ASP-1929 photoimmunotherapy
versus physician’s choice standard of care for the treatment of patients with locoregional, recurrent head and neck squamous cell carcinoma (rHNSCC).
https://meetinglibrary.asco.org/record/178084/abstract
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:26:12.39ID:zwcOZ/EW
去年のフェーズ2の中間結果と変わらない
最終報告としてfixするのに1年もかかるんだな
フェーズ3は試験計画のみ発表
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:30:21.56ID:zwcOZ/EW
もひとつあった。
Results of a phase 2a, multicenter, open-label, study of RM-1929 photoimmunotherapy (PIT) in patients with locoregional, recurrent head and neck squamous cell carcinoma (rHNSCC).
Presented Saturday, June 1, 2019
https://meetinglibrary.asco.org/record/175541/abstract

Three SAEs were reported to be possibly/probably related to treatment (site/oral pain, tumor hemorrhage, and airway obstruction).
ORR was 50% (15/30) with 16.7% (5/30) CR and 86.7% (26/30) DCR. Median PFS and OS results will be forthcoming

こっちは局所再発の試験。局所再発のほうが成績いいんだな。それで遠隔転移は除外したのか。
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:52:23.26ID:iMl9Ol6I
フェーズ2が二種類あって微妙に人数が違うのはなんで?28名と30名?
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:03:17.53ID:Y6+J6XtE
>>705
はじめの試験は再発頭頸部癌
2番目の試験は局所再発頭頸部癌

はじめの試験には遠隔転移の患者が含まれていて、には含まれていないと思われる
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:08:28.70ID:Y6+J6XtE
>>705
はじめの試験は30名で試験して抗腫瘍効果を評価できたのが28名、生存期間を評価したのが30名とある
2名は抗腫瘍効果の判定前に死亡したと思われる
治療による出血死は小林先生も言及している
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:41:17.34ID:TGNqADew
なるほど
やっぱ鬼門は遠隔だね〜、併用でなんとかならんもんかね
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:17.86ID:iMl9Ol6I
>>706
ありがとう。病状の違う30名のグループが2つあって、それぞれに光免疫試したってことでOK?
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:51.72ID:dqNzuLJn
>>709
そうだと思う
はじめの試験が終わったのが去年の今頃だから、2番目の試験はその後に始めたのだと思う。
治療死と奏功率28%ではフェーズ3 への許可が降りなかったので、遠隔転移を除外して仕切り直したというところ。
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:38:11.53ID:y/mtSURy
フェーズ3って
いつから始まるの?
0714sage
垢版 |
2019/05/17(金) 22:45:40.89ID:mV0+JF7N
はよ承認コイコイ
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:14:26.12ID:98B0utwj
もうフェーズ3なのですか?
やはり、舌や咽頭が対象なのでしょうが、随分早いですね。
0718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:44:48.62ID:mU7JO/u4
食道はもう内視鏡でやるんだよね
食道がうまく行ったらそのまま下って消化器への治験になりそう
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:22:45.69ID:lsXDk5xZ
これ普通にはまだ受けられないの?
3か月以内に実用化しないと死ぬんだけど
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:42:05.90ID:sTweoKZJ
>>719
余命3ヶ月とすると全身転移してるよね?
この治療、遠隔転移があると受けられないから実用化しても受けられないよ
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:16:12.40ID:FhNmngAl
年齢的に手術が困難な者に発症した転移ガンには効果ないのですか。
手術でなく、何年か時間を稼ぐ治療としても成立しないのですか?
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:30.34ID:BEtBkTvC
https://oncolo.jp/news/190521af01

― 光免疫療法でも、他の臓器に転移のある患者さんに効く可能性がありますか。

田原先生 小林先生たちが実施した動物試験の結果では、急激な細胞破壊によって放出された
がん抗原によって免疫が活性化され、赤色可視光が届かない部位の腫瘍、つまり転移巣にも効
果があることが報告されています。

 ただ、現時点では、頭頸部がんでも他の臓器に転移のある患者さんに対する効果や安全性は
確認されていません。動物試験で効果があっても、ヒトには効果がない場合もあるので、遠隔
転移のある患者さんに有効かどうかは、今後、別の臨床試験で慎重に検討していく必要があり
ます。
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:47:20.12ID:FhNmngAl
ご回答 ありがとうございます
運命が大きく変わる可能性に期待をしていきます
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:19:25.96ID:Dp8bxTjj
治験で遠隔ある人もそのうちやるよ。
希望捨てるな!
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:07:33.32ID:SOk+hmpP
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生には必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:25:12.74ID:MmUvWATz
光免疫療法薬の局所再発頭頸部癌対象フェーズ2奏効率50%、これ普通に凄いと思うけどね。
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:02:12.19ID:h1UJsRpQ
いまどき奏功率60%超えは当たり前だからな
その上転移に適応できない
末期がん患者の福音にもならんし
中途半端なスペック
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:48.93ID:aQDMYDlA
病人でもない奴が何を分かったようなことを言ってるのか
糞笑うわ
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:12:07.26ID:rhJt2JNk
>>730
そんな低スペックスレにどうしているんだろうか笑
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:15:32.91ID:HDEJXXaB
自分はおそらく局部再発してるけど、手術は回避したいから生検しないで待ってる
厚生省には早く承認してほしい
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:48:58.41ID:tHWFfOxA
>>734
オススメしない
全生存期間までデータ取ってから審査だから
いくら審査が半年で終わると言っても、あと1年以上先になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況