X



【木材不足】ウッドショック8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/04(月) 06:08:51.52ID:???
なかったので
過去スレ
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1622989965/
【便乗値上げ?】ウッドショック【終息か?】4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1624574459/
【木材不足】ウッドショック7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1630234293/

【便乗値上げ?】ウッドショック【終息か?】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1627123645/
前スレ
【妄想過去の話】ウッドショック6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1628483627/
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/11(月) 09:56:55.38ID:???
なんとかショックって名前付けて火遊びしてれば値上げしても仕方ないよねって風に安易に繰り返し始めたな
狼少年みたいにその内そっぽ向かれるぞ
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/11(月) 11:03:51.01ID:???
恒大ショックが導火線になって世界不況がくる
円高は10数年に1回くる90年代超円高 リーマン後も超円高 恒大ショックの後にまた円高が来る
どこかで危機が起きると信用ある円が買われる円高で輸入品が安くなる
下がれば上がり上がれば下がる 輸入資材の多い住宅も下がるまあ来年くらいからそうなるよ
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/11(月) 15:15:30.42ID:ob/BPtj5
資源国と世界の工場中国がアメリカの言うことを聞かなくなったからね
どうなることやら
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 06:39:07.05ID:???
というか死亡者数の増加を考えてみ?
家がどんどん余るよ
もう、賃貸や不動産業もしないうちでさえ4軒空き家持ってるよ
自転車くらいに余る時代がくるよ

ただ、問題なのは業界は高いだけのボロを作り続けたから、みてくれだけのボロ家ばかりあふれてる
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 06:59:44.02ID:???
需給関係だから人口減って中古も回れば
新築な減ってくのに
値上げしてたら余計に新築売れない
お先真っ暗だな
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 07:13:23.97ID:???
日本は人口多いんだよ国土面積を考えたら半分の6000万人でも人口少なくはない
そうなれば失業者も減るし1人当たりの所得は確実に増える
GDPを人口で割った数字になると日本はかなり下だから
1人当たりの稼ぎは多くもない
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 08:10:43.88ID:???
ニュースで避難指示とか見てたら
例えば
50,000世帯、総数75,000人みたいな数値が出てくるけど、独居老人の家とか凄い多いんだろうなと思う

数年後には空き家だらけだよな
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 08:23:23.51ID:???
>>115
人口の数ではなく、各世代のバランスなんだよね
若者と年寄りの数のバランスが悪いからひずみがあるわけで。
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 08:32:09.25ID:???
中古の空き家ゆーても築40年以上の家だと湿気とかで使い物にならない部分も多いからな
まともに住めるようにするならかなり金かかるよ
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 09:11:21.93ID:bJVoI9LR
スタグフレーションが進んで新築を買う人が激減してくる
値上げ値上げでボーナス三倍とか言ってた奴らも
気が付けば売上激減という事実に気付く
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 09:14:03.85ID:???
>>121
値上げでボーナス3倍じゃなくて値上がりしたのに手数料の%がそのままだから一件あたり3倍の手当がついたってことなw

馬鹿け?
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 11:08:06.25ID:S6LhuHjK
また材木先物上がり始めたねw
あんなにコロナで苦しんでたのに何も無かったように復調。
アメリカ凄いわ。途上国は未だにコロナに苦しんでるし、当面全資材は上がり続けますね。
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:36.47ID:???
仮に5パーセント消費税が下がってもその分値上げするえげつなさがこの業界
公共工事も補助工事も割高やろ?それとお同じ得は持って行かれる
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/13(水) 08:40:56.90ID:EPTJERyO
ただし安易な値上げは需要減少を招いて工務店の廃業が増える
オイルショックの日本車と同じで高性能低燃費低価格を実現できる工務店だけが生き残る
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/13(水) 12:25:01.46ID:???
今の家づくりは非効率だからもっと工夫すれば手ごろな家出来るんだよ
材料が値上がりしたと言っても家の材料原価は安い
他の部分で効率化したり圧縮したり本気が足りない
中小でも賢い会社は永続的に生き残れる余地が十分ある
適応できなければ消え去るのみ
というか燃費悪い車みたいな会社は社会に必要とされていない消えてヨシ
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 08:36:39.24ID:TiUdAJIs
スタグフレーションとは
ものの価格は上がっていくが、賃金が上がらず、ものが売れず不況が続く状態
まさに今の日本
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 08:48:29.28ID:???
原油高騰で輸送費が大幅アップしてる
中国が戦争前なのか大量に石油買ってるし他国も戦時準備なのか買ってる
アメリカの中国制裁なのか産油国に増産規制

ウッドショックなど笑えるほどオイルショックで値上がりするぞ
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 08:50:57.32ID:???
>>136
個人の大工や職人にさせるのが1番安いんだが請負額がもはやこれ以上下げたらコンビニバイト以下になる
休みは週一もしくは休み無しでだ
なり手もおらずこれ以上下がらない

自社大工や工場だと保険料や維持費に人件費も倍以上高くなる
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 09:25:18.06ID:???
工業化すすめて量産効果が出せるはずなのになぜかそうはなってない
庶民が買う商品で最大最後の高額商品は家だからね
家電や車をコツコツ職人が作ると、とても下々まで普及する事はないけど
これは工場量産で庶民も使えるようになった
そういう意味で家も工夫する余地があでよ
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 09:41:21.30ID:???
>>147
土地が広けりゃ、細かいことを気にせず作れるんだろうけど
住宅密集地だと建売でも手間かかるだろう
企画住宅が普及しづらいのもそれ。

どかーんとでかい家を作っていけば、多少古くても修理しながら住もうと思えるけど
狭くてぼろいとなると住みづらくて解体だし
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 10:07:45.59ID:???
極端な不整形地でなければ問題ない
土地の面積形状、接道、玄関方位、床面積などから
パターンをある程度作っておけば殆どの人には合致する
似たような家を何度も設計したり積算したり無駄も省ける
ITでデスクワークを効率化しても売り方や作り方を効率化しないと何も変わらない
個別の建材や設備は進化していると思うが住宅だけは昭和のままで遅れている
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 10:30:49.24ID:???
>>147
コンビニ弁当作ってる工場の作業員より個人事業主の大工の方が人件費安いんだよ
アホだからわからないの?
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 12:21:30.82ID:???
ガソリンも上がったり下がったりしながらめちゃくちゃ値上がりしてるもんな
俺が車乗り始めた頃はリッター100円切ってた
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:15.59ID:???
社会の縮図な5ちゃんねる見てれば一目瞭然
笑えるぐらい客がケチ過ぎだし頭悪過ぎからこうなるのも当たり前w
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:11.66ID:???
湾岸戦争の時、もっとガソリン高くなったぞ
なのに先物マイナスになったり
いちいち短期で一喜一憂するのは若造
短期的な値動きでどんどん上がるとか言ってるのは若造
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 13:35:44.99ID:???
ケチと言う奴はだいたいケチ
これ豆な
羽振りいい人はケチと人を評価する発想がそもそもない
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 13:38:42.33ID:???
>>163
そんな客に売ろうとするから駄目なんだよ
金持ちの客しか相手しなければいいのに、少し高給なだけのサラリーマンの家を建ててるでしょ?
それがそもそもの間違い
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 13:43:29.33ID:???
>>170
坪100万程度の家でも世帯収入高めのサラリーマンが客なわけだろ?
まずはサラリーマンを客にせず、資産家、実業家のみを客にしたらいいんだよ
そして職人に富を配分すればいい。
なんでサラリーマンを客にするんや?
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 13:46:59.38ID:???
サラリーマンの賃金で家を建てて金を得ようとするから駄目なんだよ
金ないからケチになるって。
客層を変えたらいいだけの話じゃないか。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 13:51:53.51ID:???
反論できんか
経済的に劣る者を客にしている以上、稼げんぞ?
ケチだなんだと言う前にターゲットの客層を変えてみたら?
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:13:30.74ID:???
>>178
価格帯は上げられるから、ケチな客は弾いていけるやろ?
ケチな客が寄りつかないようにしたらええやん?
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:17:21.40ID:???
>>180
要するに>163で客をケチで頭が悪いといいながら、客層は買えずに売っていきたいわけか
だったら文句言うたらあかん、自分の選択やろ?
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:22:51.18ID:???
予算青天井の上客に売りたくても商品力なくて売れないんだろ?
金もちは三井ホームでお任せだよ
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:26:14.59ID:???
>>187
商品力なけりゃ、プレゼン力、ハッタリ、人垂らしで売ったらええのにせんよな
同じケチアホなら、総額1億のケチアホ客の方が、まだ我慢できるだろうにな
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:27:32.40ID:???
>>190
なぜ価格帯を高く設定せんの?
同じケチアホなら、総額1億のケチアホ客の方が、まだ我慢できるだろ?
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:38:56.64ID:???
三井ホームならおしゃれでリッチなブランド力があるけど
味噌汁漬物が似合う家はそりゃ売れないわな
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/14(木) 14:55:36.70ID:???
>>197
客の数は関係ないよ。
自社が経営していけるよう、金持ち客を引っ張れたらええんやから
そこは御社の企業努力じゃないか
で、総額2000万のケチアホ客と総額1億のケチアホ客、どっちの家を建てたい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況