X



【木材不足】ウッドショック6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/09(月) 13:33:47.03ID:???
なかったので
過去スレ
【木材不足】ウッドショック【価格高騰】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618664425/
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620725209/
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1622989965/
【便乗値上げ?】ウッドショック【終息か?】4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1624574459/
前スレ
【便乗値上げ?】ウッドショック【終息か?】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1627123645/
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/12(木) 19:12:54.60ID:???
>>52
は?
世帯年収600万もあれば5000万は余裕で借りられるぞ
実際借りてみたことすらないからわからんのだろうけど
世間知らずすぎるなぁ
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/12(木) 19:21:44.15ID:???
年収×10倍くらいが借りられるリミットだしね
もちろん銀行にもよるけど

年収600万でローン3000万は割と普通
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/12(木) 20:36:31.76ID:???
年収600万
手取り470万

月手取り30万程度x12=360万
ボーナス 50万程度x2=100万

金利1% 総額3500万、35年で返すとして、月額8.5万

月額30-8.5=21.5万

30歳で、伸びしろあればいいけど、40歳で、晩婚幼児かかえて世帯600万はかなり厳しいね
老後資金も同時進行で貯めないといけないから。
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 08:14:41.23ID:???
やっぱり家建てるのはリスク多くてだめだな
賃貸物件もみんな雨の中立てただろうしプレハブ以外安心して住めないわ
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 10:07:10.99ID:???
共同通信によると、全米不動産業者協会(NAR)が12日発表した2021年4-6月期の都市圏一戸建て中古住宅の販売価格(中央値)は35万7900ドル(約3950万円)と前年同期より22.9%上がり、四半期ベースの上昇率は統計がある1968年以降で最大となった。販売価格も最高額となった。

都市部では新型コロナウイルス流行による在宅勤務拡大を背景に郊外の住宅に移る動きがあり、住宅ローンの低金利も需要を押し上げている。一方、住宅供給の不足感が販売価格を押し上げており、エコノミストからは「住宅市場は過熱している」との声が出ている。
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 11:24:53.71ID:McW52HQ+
梅雨から秋はやめ方がいいね
大雨が多すぎる
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 12:13:11.72ID:???
独身なら良いけど家庭持ちなら破綻だね
リフォームやメンテナンス代どこから持ってくるんだろう
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 12:18:39.94ID:2nLIDwZN
もう雨が多くてやる気が出ない
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 15:36:10.71ID:7G22kYb3
これだけ雨が多いとウッドショックも終わりでは?
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 17:02:08.76ID:EbWikO89
日本は感染爆発が止まらない。
ウッドショックどころではない。
住宅が売れず、住宅不況が来る。
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 18:02:27.81ID:???
底辺が家を買えなくなるだけで普通の人には関係の無い話
今現在もその傾向はあるけどね
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 18:28:03.89ID:???
>>83
なんで?
世の中一般的には建売買う方が100倍可哀想でしょ?
マイホームは注文してナンボだよ

赤の他人が決めた適当な間取りの家に
死ぬまで住まなきゃいけないなんて
どんな罰ゲームかな?
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/13(金) 22:37:11.96ID:???
地元工務店では今は家を建てられないし、付き合いあった工務店廃業しちゃったから全国規模のビルダーと契約したけど、本音を言えば地場ビルダーか地場工務店で建てたかったよ
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 05:28:00.78ID:???
ぶっちゃけ建て売りの方が注文よりは資産価値的にはあるぞ
変に凝った間取りよりも一般的で売りやすい
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 06:56:23.07ID:P1+vmSz+
木材価格が高いのに、貴重な木が流されていく。
海岸に大量に打ち上げられて邪魔者になる。
あれが、合板になってくれたら、家が建つのに。
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 08:16:01.00ID:???
>>94
間取りはさして大事ではない。
建売はまともな土地に建つから、ハズレが少ない
旗竿地であっても、接道用件は満たしているし
都市部で建てる注文住宅はそもそもまともな土地に建っているのが少ない。
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 08:37:53.14ID:???
>>97-98
細切れにしているけど、延床90平米はとれるような区割りにしている。
一方の注文住宅は、建売業者すら買わない土地、
狭小地のくせに建蔽率/容積率 40/80%通称ヨンパチに力技で建てている
結局、土地が駄目だから高く売れにくい
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 09:07:56.61ID:???
建売買って35年で建て替えするよりは売って建売買い替えの方がコスパ良いよ
建て替えの間の賃貸や引越し費用がもったいないしアーネストワンの建売って35年住めば家賃より安くすむ
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 09:56:37.15ID:???
>>101
建て売りは好みの間取りに出来ないからパフォーマンスは0
いくらコストが低くても0を割ればコスパは0だよ
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 10:04:51.05ID:???
>>105
間取りは補助的な要素
自分で考えて、それに合わせて暮らすことができればパフォーマンスは向上する
既存の物を否定するなら、注文住宅であっても中古はコスパゼロだね
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 10:34:28.13ID:???
建売にない間取りって需要がないから中古の買い取りもあまりないよ
中古でたまに変な間取りやボロボロのウッドデッキ見るけど安くなってても買い手いないし
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 11:55:56.07ID:???
共同通信によると、全米不動産業者協会(NAR)が12日発表した2021年4-6月期の都市圏一戸建て中古住宅の販売価格(中央値)は35万7900ドル(約3950万円)と前年同期より22.9%上がり、四半期ベースの上昇率は統計がある1968年以降で最大となった。販売価格も最高額となった。

都市部では新型コロナウイルス流行による在宅勤務拡大を背景に郊外の住宅に移る動きがあり、住宅ローンの低金利も需要を押し上げている。一方、住宅供給の不足感が販売価格を押し上げており、エコノミストからは「住宅市場は過熱している」との声が出ている。
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 12:08:01.48ID:???
>>110
続きは有料記事だけど
家賃が払えなくて2か月以内に退去が必要な人が360万
住宅ローンの延滞者が110万、合わせて家を失う人が470万だって。
この住宅ローン延滞者が破産したら、売りに出されるってことだよね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16EQQ0W1A710C2000000/
【ニューヨーク=大島有美子、ワシントン=長沼亜紀】新型コロナウイルス禍で家賃が払えなくなった人向けに米政府が設けていた立ち退き猶予措置が
7月末で期限切れになる。
米国勢調査局によると、約400万人が住む場所を失う可能性が出ており、社会問題になりかねない。
対照的に富裕層による住宅購入は勢いを増しており、格差の拡大が懸念されている。
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 13:12:13.34ID:???
賃貸まで払えないレベルだと生活保護レベルだよね
そういう人は生活保護受けやすいけど持ち家はまずは売らないと生活保護受けれないよ
損切りして借金持ちでの生活保護って結構キツそう
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 13:28:01.48ID:???
>>114
信用スコアってのがあって、同記事には、持ち家の信用スコアの比率にも言及
760以上というスコア高めの割合が7割
中低信用層が3割切ってる
サブプライムの低所得者層は660以下だそうな。
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 17:46:21.30ID:???
>>101
安さやコスパばかり求めるならそうだろうね
おれは人生80年として、そのうち35年も住む家をそんな要素だけで決めたくないから飯田はパスだな
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 17:51:52.36ID:???
住む家なんかどうでもいいだろ
お前ら家のために生きてんのか
って、すんまへん家建てる方が言っては何ですが
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 18:03:29.57ID:???
貧困層(年収500万程度):建売で35年住めば賃貸より安くすむ
普通の人(年収1000万程度):人生の中で長期間住む家をコストだけで選びたくない
どちらの意見も納得
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 18:13:19.09ID:???
起きて半畳寝て一畳
亡くなったら1000万/坪どころか骨壺で十分だよ
ウッドショック?
そんなの気にしないでローン組んで家建ててぇ
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:57.22ID:???
死ぬまで家賃を払い続けるって精神的に良くない。年金生活で収入が少なくなってボロいアパートに住まないといけないなんて悲惨。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 19:05:53.16ID:???
で、死ぬ頃は床ぶかぶかだよ
セキスイだって飯田だってタマホームだって
ベニヤ芯だからね、いや最悪MDF
えっ?国産縁甲板?しかも12ミリ
どうすんの?下地パーチだったら

まっいっか、こじゃれた金具がついてる流し台ならwww
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 20:07:08.58ID:???
ウッドショック?なにそれ?
卵の値段でも気にしてなよ
どうせ家なんて建てないじゃん
えっ、家建てんだ、贅沢に外材で
まじ?立ち枯れの杉KDでプレカット?
国産材って工務店、ほうれん草と材木の区別もつかないんだね
えっ、知ってる?
知らないのは消費者だけかよ

まっいっか、こじゃれた金具がついてる流し台ならwww
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 20:23:27.75ID:???
共同通信によると、全米不動産業者協会(NAR)が12日発表した2021年4-6月期の都市圏一戸建て中古住宅の販売価格(中央値)は35万7900ドル(約3950万円)と前年同期より22.9%上がり、四半期ベースの上昇率は統計がある1968年以降で最大となった。販売価格も最高額となった。

都市部では新型コロナウイルス流行による在宅勤務拡大を背景に郊外の住宅に移る動きがあり、住宅ローンの低金利も需要を押し上げている。一方、住宅供給の不足感が販売価格を押し上げており、エコノミストからは「住宅市場は過熱している」との声が出ている。
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 20:45:00.62ID:???
びっくりしたぁ、おちょくったら
「5chは初めてか?力抜けよ」
抜ける力もないのにねぇ

で、ぼくいくつ?
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 21:20:11.67ID:???
テンプレ通りにスレが進むとか
「5chは初めてか?力抜けよ」
でもおれテンプレウッドショックの専門家
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 22:07:11.76ID:???
武田教授が言っていった
なんでウッドショックと横文字を使うのか?
単に木材不足と呼べばいいのにって

おまえら木材不足と素直に言えよ
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/14(土) 22:15:50.36ID:???
マジで木材不足なんだけどね
野菜や原油と違うからなぁ
どう転んだっていきなり増えねぇぞ
えっ、そこら中の山に生えてる?
雑草食ってろ、カスが
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/15(日) 12:16:24.97ID:VgQRnPQe
らくじゅの最新動画では便乗値上げがスゴいらしいね
小さい工務店はドコモ困っているらしい
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/15(日) 19:35:08.69ID:???
地場工務店で6月着工で今内装やってるが予定通り進んでるぞ。そんな影響受けてる人いるの?
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/15(日) 19:40:52.53ID:???
影響でるのはこれからやで
もう海外からはほぼ木がはいってきてないから
自社で海外に製材あるハウスメーカー以外は今後木がてにはいらんようなる
アメリカと中国がどんどん買い占めてるんや
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/15(日) 20:42:23.68ID:???
影響出るのはこれから契約する人
正確にはウッドショックの影響じゃないがこれをきっかけに値上げされたから高値で買わざるを得ない
ウッドショックと値上げは直接関係無いから値下げも無い
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:51.95ID:???
住宅ローン減税の特別措置延長されるかもしれないな
来年度末とかまでに契約なら有利とかになるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況