X



ローコスト住宅31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/28(水) 12:31:55.56ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ

ローコスト住宅24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615350138/

ローコスト住宅25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616114763/

ローコスト住宅26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616547604/

ローコスト住宅27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1617087966/

ローコスト住宅28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618028825/

ローコスト住宅29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618444087/

ローコスト住宅30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618961977/
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 23:02:21.96ID:???
ここの人は勘違いしてる人多いけど坪単価は後でわかるもので総建築費は延床で単純計算できない

極端な話二階を総吹き抜けにしたとしたら一階の延床面積で総二階の坪単価計算はできないから
当然床がなくなるからフローリング代等は削れるけど
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 23:09:02.46ID:???
>>619
約款注意して
こちらから 甲乙どちらの責に負わない価格上昇の際には甲は契約解除できる。その際、甲の負担は生じない くらい特約いれろ
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 23:22:50.18ID:???
ローコスト住宅31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1619580715/618
618 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 22:57:27.85 ID:0fyefJ0d
>>617
カスは黙っとけ

【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-25-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618238009/410
410 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:10:02.63 ID:0fyefJ0d
>>409
とりあえずカスは黙っとけ

【i-smartU】一条工務店127【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1619515862/760
760 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:04:57.88 ID:0fyefJ0d
>>759
とりあえずカスは黙っとけ

【木材不足】ウッドショック【価格高騰】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618664425/727
727 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 22:58:47.76 ID:0fyefJ0d
>>726
とりあえずカスは黙っとけ

【LIXIL】リクシル ★28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618715834/615
615 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:01:44.59 ID:0fyefJ0d
>>614
とりあえずカスは黙っとけ
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 23:25:07.88ID:???
【情報商材】建築系YouTube 9ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620100002/74
74 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 22:58:25.42 ID:0fyefJ0d
>>73
とりあえずカスは黙っとけ

【ケンさん】ハウスクリーニング屋さん10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618761466/484
484 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:10:58.60 ID:0fyefJ0d
>>483
とりあえずカスは黙っとけ

俺がクロス屋だ貼りまくるぞ57メートル 【節税】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1617420951/720
720 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:00:13.62 ID:0fyefJ0d
>>719
とりあえずカスは黙っとけ

【ラフター】クレーン業界の未来71 【オルター】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616121211/773
773 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:03:22.31 ID:0fyefJ0d
>>772
とりあえずカスは黙っとけ

仕 事 が な い ! ! part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1614850761/933
933 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:07:28.56 ID:0fyefJ0d
>>932
とりあえずカスは黙っとけ
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 23:27:27.59ID:???
消防設備士・防災屋スレ★29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613534327/922
922 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:09:40.54 ID:0fyefJ0d
>>920
とりあえずカスは黙っとけ

防水屋スレ part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615673049/585
585 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 23:00:55.02 ID:0fyefJ0d
>>584
とりあえずカスは黙っとけ

水道屋総合スレ57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1605781406/958
958 (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/06(木) 22:59:08.47 ID:0fyefJ0d
>>957
とりあえずカスは黙っとけ
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 00:19:40.27ID:G0bXuOBe
>>587
そうっス
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 06:43:11.20ID:K5MlGYjD
冬から戸建に住み始めたけど最近ハチがどんどん巣を作り始めている
予防策を教えてください
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 07:13:25.25ID:???
>>626
足長バチだったが、夕方殺虫材で一気にやった
反撃はなかった
また作るから殺虫材まいといた
ネットにいろいろ出てる
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 11:29:36.46ID:UFE29h+j
家の中じゃないんだしアシナガバチだったら気にしなくていいんびゃない?
あいつらは比較的穏やかで脅かさなければ何もしてこないし、自分より低いものは見えてないしね
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 11:40:06.29ID:???
>>632
昔親が干してた毛布にアシナガバチくっついてて、夜寝てるときに刺されたよ
大声出して起きたからビックリして今でも覚えてるw
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 13:06:02.68ID:???
アシナガバチって結構痛いよね、刺されたとき持ってた物を落としてしまったけど、あれを落とさず耐えられるやつはいないと思う、ミツバチならそんなに痛くないのかな?
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 16:06:52.70ID:???
それ荷物や体に付着してるのを自分で運んでるだけ
自力じゃ飛べない

それにしても29階すげーな
いくらすんだよブルジョワか
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 17:30:50.66ID:???
二階に書斎兼壁面本棚作ったが一階スキップフロア本棚に今更ながらすれば良かったと思ったわ〜
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 17:54:36.98ID:???
元大工ユーチューバー「ハウスメーカーの単価だと丁寧にやってる暇ない」
「ミスを指摘するとこっちが割食うから知らないフリ」

やっぱローコストなんて安かろう悪かろうなんだな
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 18:06:40.12ID:???
現在建築中。クリナップのステディアかタカラのグランディアが標準なんだけど、皆様ならどちらを選ぶ?
デザイン的にはステディア推し。タカラはホーローのテカテカ感が嫌い
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 18:15:33.77ID:???
>>653
レ○ハウスです。グランディアはホーロー面材のテカテカ感が気に食わず、、、オフェリアにしてくれたら良かったんですが
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 18:22:47.17ID:???
ステンレスかホーローかの選択か
自分ならホーローかな
傷が付きにくい、磁石が使えるのはホーローでしょう
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 21:06:36.33ID:???
>>653
タマも標準

オフェリアはグランディアより見た目いいけど
ホーローじゃないならタカラ使う価値無いでしょ
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 21:48:33.14ID:???
パパまるハウスで、Z空調の家建てたけど25坪の小さい家で1500万でした。
オール電化、太陽光無しで電気代が一番高くて25000円位。
狭いのもあるけど、外気温が最高5℃最低-7℃とか連日続く感じです。
4人で暮らしてますがコロナ禍で、巣ごもりしてもベースの暖房費が変わらないので休校の時も安心してお留守番させられました。
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 04:07:31.13ID:???
39坪太陽光なしのオール電化です。

エピソードネオ、床断熱スタイロフォーム40mm、
吹付け断熱壁75mm屋根100mm

6地域ですが今年は氷点下が続いたりしましたが
毎月大体8000円前後
冬は毎日暖房使っても12000くらいでした
この程度のスペックでも電気代安くて快適に過ごせてるから過剰なスペックは不要かなと思いました
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 04:28:08.89ID:???
>>668
数字だけ見るとそうですよね
でも普通に夏も冬も快適なんですよね
これ以上求めても…といった感じです
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 06:15:17.48ID:???
ちゃんと結露計算してもらえ
常識的な冷暖房の使い方で壁体内結露するのは設計者が悪い
欠陥住宅
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 07:29:42.57ID:AuWu6ytv
>>667
太陽光無しのオール電化で12000円は無いわ
設定温度が低すぎて寒いよ
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 08:41:38.29ID:???
>>674
ほんとなんです
地域は熊本です

ちなみにエアコン使わない月(3〜5月、10-11月)は8000円程度で夏の678月は10000円くらいでした。
暖房は設定21℃で夕方から24時まで暖房つけてます。普通に快適です。

日中は割と日当たり良くポカポカなので晴れの日の昼間は暖房つけないこともあることと、気密がいいから達成できてるんですかね?
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 08:45:57.14ID:???
>>676
うちも35坪で断熱そのくらいだがそのくらいの金額
ちな3種換気
一種換気だと無駄な電気代かかるし無理かもね
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 08:49:23.37ID:AuWu6ytv
まあ熊本は暖かいからね
関東以北には参考にならない
外気が暖かければエアコンの負荷はかなり低い
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 10:16:48.84ID:???
ローコストとは少し離れるかもしれないが窓のオペレータハンドルってどうなのかね
網戸開けずに窓を開けられるメリットがあるんだが土地が山に近い関係で虫防止のために採用した
へたるの早いかなあ
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:05.77ID:???
クレードルは窓開けたい時期(夏の夜)に窓開けると100%虫が部屋に入ってくるから俺としては無しかな
ただ実家のオペレーターハンドルが20年程度でかなり動きが渋くなってるから注油したりメンテはした方がいいと思う
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 11:24:16.15ID:???
窓一切開けないなら気密落とすのが勿体ないから全部の窓をはめ殺しにした方がいいかも
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 12:47:22.47ID:tA0OddjC
花粉、黄砂が嫌な人もいるだろ
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 18:59:20.86ID:???
着工どころか契約もまだだけど、木材は確保できたらしい
でも本当に木材ないみたいね。
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 19:26:03.01ID:???
パナホームの2000万の家って実際いくらぐらいになるんだろうな
建て替え保証とかやりだしてるし検討中なら候補に入れたわ
断熱微妙で気密全然だろうけどw
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 21:01:57.44ID:xBsdAsLw
今日上棟だった
ここのスレにアドバイス貰って素敵な家ができそうだわ
ありがとう
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 23:03:52.23ID:???
エコキュートの電気代だけで真冬は諭吉サンまでいかない?
オール電化で、一万以下はスゴイ
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 23:10:07.86ID:???
>>693
契約までは上手いこと言うのが常套。これから値上がりが考えられるから追加などが無いように気をつけて契約した方がいい
それこそ前の人が言う様に疑うくらいの慎重さは必要
施工会社なんて契約さえしちゃえばこっちのもんくらいの考えだから
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 00:04:32.97ID:???
>>703
>>705
ありがとう
一応値上がりの可能性は既に聞いているけど、疑いつつ進めるわ
ただまぁ予算ありきで最初から話しているし、色んなオプションを追加しても最初期の見積り内に抑えてくれようとしてるのはわかるから、多少の値上がりは覚悟してる
完全に信用はしないけど、せめて楽しく進めて行きたいよね
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 07:44:44.66ID:Jv7CVviC
エコキュートのメーカー選びで迷っています
やっぱりパナソニックが無難でしょうか?
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 07:52:27.15ID:???
>>694

それって家本体が2000万ってことでしょ?
基本仕様のままでも2000万じゃ建たないよ。
地盤改良で50〜150、その他諸経費や照明カーテン代とかも100〜200かかる。
それプラス施主希望でグレードアップした分と外構な?
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 07:57:00.77ID:???
家の定価2000万ってめちゃくちゃ高いぞ。
ハイムのリユースで税込み約2000万でも土地代と別で1000万かかる言われた。
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 08:12:47.68ID:???
なんつーか
見積もりだすと税金諸経費で毟られてる感ハンパなくて
マゾじゃないと買えないなとか思ったわ
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 08:20:52.51ID:???
ローコストなら延床30坪で本体価格1500マンくらいには抑えたいね。大安心でギリギリかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況