X



ローコスト住宅31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/28(水) 12:31:55.56ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ

ローコスト住宅24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615350138/

ローコスト住宅25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616114763/

ローコスト住宅26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616547604/

ローコスト住宅27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1617087966/

ローコスト住宅28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618028825/

ローコスト住宅29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618444087/

ローコスト住宅30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618961977/
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 18:36:17.27ID:???
>>221
まあ外壁に筋違いがあると大変だし、手抜くよね
筋違い有りのGWはだめだな

俺はツーバイだから関係ないが
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 19:08:16.39ID:???
間違ったものと正しいものの比較したいならせめて条件揃えろよ
袋入りの正解の施工方法を見せろよ
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 19:24:38.71ID:???
筋交い部分がガラス繊維協会の動画のやり方と違う
断熱施工が心配ならツーバイがいいよ
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 20:17:53.75ID:???
24Hトイレ排気 窓サッシ吸気の人いる?
もうすぐ完成なんだけど各部屋のドアの下1センチほど空いて空気の通り道になってるけどあれ音とかダダ漏れだよね
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 21:37:10.39ID:???
そうなんだけどほとんどの雨漏りがバルコニーと屋根:外壁の関係だ 
平の部分から漏れることは皆無

総2 階 バルコニー無し 軒有り にしとけば、台風でも長雨でも絶対安心
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 22:33:20.02ID:???
>>210
ローコスト在来で
高性能グラスウール20K100ミリ
そんで気密シートもやったよ
窓はオール樹脂のトリプル
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 22:35:23.84ID:???
>>238
いいじゃんスミリンが実験し問題ないんだから
別にスミリンたてなきゃいいの
とにかく断熱にバカな費用払うことない
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 22:40:00.73ID:???
210だがスミリン建ててないし、断熱の仕様の話だからね。
自分ツーバイで仕事柄スミリンの現場は見てる
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 22:49:47.46ID:???
C値測定って窓の隙間も埋めて測定するんだな
実際に住む環境と全然違うのに測定して意味あるの?
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 22:51:54.33ID:???
>>250
これでいいですか

だからねスミリンの断熱の話です
住友林業では、ローコスト住宅民は建てることができるわけないだろう
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 23:04:15.35ID:???
>>254
あほだなぁ
実際に住む環境で測定した数値では計画換気に必要なC値の測定値とは違うんだよ
てかせめてググってから書き込めや低脳
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 23:33:49.65ID:???
>>239
同じタマホームでもC値が0.5のところもあるし、施工業者によりばらつきが大きいんだろうな。
だから設計で決められる高断熱のUA値は謳い文句にするけど、高気密については知らないふりをするんだろうな。
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 23:52:29.55ID:???
>>260
それなら理解できる
測定器付近に窓の隙間があるとショートサーキットしそうだもんな
まともに会話出来る人がいて安心した
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/01(土) 23:59:14.75ID:???
シックハウスなんて最近聞かないし
全館連続暖房しなかったら気密なんて関係ないけどな
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 09:15:16.22ID:???
換気口埋めて検査しなかったらまずC値1切らないし、そもそもそーゆー検査方法に基づいて計測したデータで計画換気してんだよ

窓とかドアの隙間全部埋めてると思ってるのはアホ
0274265
垢版 |
2021/05/02(日) 09:35:35.28ID:???
>>272
サッシの隙間は計画に無い隙間だろ。
測定機設置する窓以外の窓は目張りして無いはずだよ。
換気口に関しては全部目張りする。
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 10:30:37.60ID:???
今は構造用合板に気密テープ貼って外で気密取ったり、他のインチキしたりと
数値だけ上げるごまかしが多いとYouTubeで工務店が言ってた
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 10:33:51.92ID:1164WLCT
木材が無いなら砂利と石灰と水で建てるしかないわ
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 11:03:19.92ID:???
気密なんてキチンとした施工と気密シートでc値1切るんだからそれでいいのよ
それ以上は金かかる
気密シートして1切らないのは施工が悪い
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 12:01:46.25ID:???
エースの外観紹介いいね
ローコストでも外観ハイコストに見えるようにしたい。
フュージェは見た目いいんだけどね。
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 12:46:29.09ID:???
ダサいくらいしか貶める箇所無いからセキスイ住友ヘーベルあたりがダサいダサい言ってネガキャンしてそう
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 13:19:42.65ID:???
セキスイ住友ヘーベルも金かけてオプションもりもりにしないと建売レベルのデザインだからな
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 13:33:52.28ID:???
大手もランクさげたらサイディングだしな
まあセンスあればローコストでもわりといけるw
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 13:34:46.66ID:???
タマのC値0.5は施主が施工中に細かい気密処理頼んでるだけ
配管穴も塞いでない状態で気密測定しようとする施主がアホなだけでしょ
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 17:39:39.47ID:NaHSsgXp
ローコストの方がスミフより、良いと思います。
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 19:31:02.17ID:???
今このスレにいるのは家を建てる予定もない(建てれない)のに煽りたいがために書き込みしてる連中がほとんど
だから貧乏煽りやローコスト煽りが横行してる、悲しいね
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 20:32:23.50ID:???
アルミとか辞めとけよ
熱通すし結露する
日本が樹脂に切り替わってないのは明らかに利権やぞ
見た目がー、耐久性がー、値段がーとか言ってる奴は業者に騙されてる
もう契約してしまった人はしゃーないけど
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/02(日) 21:29:24.38ID:???
>>304
うちもAPW330にしたけど、複合サッシでもサーモスXという傑作があるからね
複合サッシなら何でもかんでもダメという方がよく知らないんだろうなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況