X



【断熱だけはしっかり】ローコスト住宅8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/01(土) 16:02:26.94ID:QV4LoFMK
ローコスト戦争が始まった
これからは、ローコストでも、高気密高断熱耐震3級がデフォ
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/01(土) 17:26:08.31ID:QV4LoFMK
鉄骨屋にだまれるな
耐震は3級あれば十分すぎる
ラクジュも言っている
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/01(土) 17:55:49.04ID:QV4LoFMK
ラクジュは、規格型の建売の方が耐震はいいと言っていた
自由設計になると耐震計算が大変らしい
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:19.41ID:???
>不安定な挙動をどうやって予測するの?すべてのパネル上部の雲の動きを監視するの?

そもそも現状でも、天候や気温、曜日などのデータから需要の予測を立てて火力発電で「事前に」調整運転している。
電気は作り過ぎても足りなくなっても停電に陥るため、需要と供給を常に満たしながら発電しなければならない。
発電する側も瞬間的に発電量を増やしたり減らしたりできないから、ある程度の予測を立てながら常に出力をコントロールしている。

電気を使う側は、狭い範囲で見れば、例えばある家庭で瞬間的に大きな電力を使ってその次の瞬間にOFFにしたりして激しく変動している。
その家庭を独立させて発電機で賄おうとすれば、家電製品のON/OFFごとに電圧や周波数が乱れ一定にするのは難しい。
だが、そうはなっていない。なぜなら、狭い範囲で激しく需給が変動しても、
広い範囲で、つまり市や県、あるいは日本全体でみればゆるやかな変動になるからだ。


再生可能エネルギーはこの逆。
ある地域で急に曇っても、別な地域では急に晴れ、それが移動しているに過ぎない。
火力発電だけだった時代に需要を予測しながら発電力を決めていたのを、
今度は自然エネルギーの発電する側の発電量を予測しながら決めればよい。
もちろんそれにはデータが必要で簡単なことではないが、理論上できないこともないわけだ。
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 00:36:21.22ID:???
建売の耐震性が優れているわけじゃなくて、施主の希望に合わせて
建物が複雑な構造になると、耐震性が疑わしくなるって話でしょ。
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 07:21:52.93ID:7CEpfVuL
>>19
ところが住宅だけは値段相応じゃないんだ
ハウスメーカーの高額商品みれば分かる
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 07:45:40.98ID:???
>>21
極端な例えするけど安価な工務店は人が死んでも構わない衛生安全管理をし
高価な工務店は人が死なないよう衛生安全管理をする
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 07:58:14.71ID:7CEpfVuL
いや、大手のいい加減な施工を見れば、
住宅にかんしては値段相応じゃないことがわかる
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:13:33.70ID:???
>>25
自分の仕事に例えてみなよ

この金額ならこの仕事を請け負えるけど、この金額ではこの仕事は請け負えないと値段ってものは付けるだろ?
値段相応ってのはそういう事だよ
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:15:14.09ID:7CEpfVuL
これからのポイント
「家は、気密」
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:23:26.91ID:???
>>28
気密で言えば同じ仕様で同じ職人が施工したとする
坪60万の会社はアフターサービス無し
坪70万の会社は20年のアフターサービス有り
値段相応ってのはこういった事
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:27:07.62ID:???
それでも安い方が良いって人が安い工務店を選び、何があるか分からないから20年は面倒見てくれよという人が高い方を選ぶ
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:33:43.32ID:???
ローコストってのは同じサービスを受ける為に材料のランクを下げたり数を減らしたりする事だと思うよ
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:43:46.44ID:???
まあ安物でも当たりを引けば良いのだけどね
それは難しいから高い物を買う人も多いんだよ
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 08:55:28.99ID:???
>>12
電力会社がやっても儲からないから。
なぜなら現状化石燃料燃やした方が安いしコントロールも用意。

だが、利益重視ではなく環境・安全保障の観点から増やした方が良いと政治決断した。
つまり、市場原理にまかせていては普及が進まないからこその政治マター。
自動車の燃費基準しかり、エアコンの省エネ基準しかり。
悪貨は良貨を駆逐するからね。

それに本来、メガソーラーみたいな大規模なものではなく、家庭の屋根で発電するような小規模なものが分散してある方が理想。
スポットスポットでメガソーラー建てられても変動が激しいものしかできない。
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 09:18:14.22ID:???
>>27
戸建てはb to bとは全く違う世界だぞ
何しろ契約学をはみ出ても文句言えないのが施主なんだから
本来のビジネスならあり得るか?
違うよな
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 09:19:26.97ID:???
>30歳と55歳で ローコスト2度建てた方が幸せだよ。

55歳で建替えを計画していれば、25年で使い捨てる予定に
なって、必要なメンテナンスでも怠りがち。それで建て
替えるまでもてばいいが、保証期間は過ぎてて大きな
トラブルが発生すれば、一気に大きな費用がかかる。
うまく計画通りに55歳で建替えることができたとして、
今度は、自分が高齢化するのに応じて家も老朽化する。
どうせ先は長くないのだからと、同じようにメンテナンス
を怠り、自分の寿命も短くなったところで家にトラブル
が多発する。
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 09:23:39.92ID:???
平均的にみればそういうこと。
ローコスト化の進行は、右肩下がりの経済見通しの反映だしな。
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 09:33:05.61ID:???
持つ持たないっていうけど、郊外にありがちな平屋戸建ての市営住宅、
築50年60年でボロボロでも人住んでるじゃん。
別にいいじゃん多少ボロくなっても住めれば。
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 09:38:45.23ID:???
>>47
公営住宅は自分でリフォーム出来ないからじゃない?
持ち家なら外装と水回りぐらいはリフォームした方が住み心地が良い
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 10:07:11.56ID:il+3WWSH
ということは、ローコスト住宅をメンテナンスしながら快適に住むか
そのまま成り行きに任せて60年住むか、という二者択一問題だね。
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 10:17:49.71ID:???
大手は注文受けて現場の工務店に発注する段階で半分抜くって話だしな
そりゃ現場も仕切る工務店と直接話つけて発注する方が家にかけられる建築費が違うでしょ
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 10:17:50.36ID:7CEpfVuL
ローコストでも躯体がしっかりしてれば100年は平気だよ
うちの築80年のボロ屋も普通に建ってるし、快適じゃないけど住むことも可能
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 10:33:06.53ID:???
>>51
直で建てるのも良いけど金額は安くなるけど割は高くなるよ
大きい会社って単純にマージン抜いてるだけじゃないからね
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 10:58:12.62ID:???
>>54
しっかりマージン抜いて広告出してあちこちにモデルハウス出して営業雇って
ある程度の件数がなきゃ維持できない仕組みだよな
もっと数が減れば大手同士の合併がありそう
年間10〜30ぐらい建ててる工務店にはあまり関係ない話だな
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 11:00:36.99ID:???
適正ローコストにアフターや品質統一、ランク別仕様などをパッケージ化したのが大手だと思えばいい
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 11:56:45.83ID:7CEpfVuL
地元の工務店は、大手の下請けもやってるの?
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:42.61ID:???
>うちの築80年のボロ屋も普通に建ってるし

昔の家でも建物が代々受け継がれることを前提にして建てられた
建造物に使われた建材と、10年の保証期間、確率的に大きな問題が
発生しなければいい、可能な限り利益率よく建てたいというコスパの
考えで建てられたローコスト住宅では、前提条件が違うよ
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 12:56:13.47ID:7CEpfVuL
積和建設は自社の職人がいるの?
それとも更に下請け?
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 13:21:51.26ID:7CEpfVuL
家の形を保つ=基礎と柱が正常なら、いくらでもやりようがある
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 15:49:35.53ID:7CEpfVuL
「何をやらせても諦めない」2年で“日本一の左官”勝ち取った若き女性 その原点とは
2/2(日) 9:02配信 FNN

若手日本一! 20歳の女性左官
コテを駆使して壁や床などを塗り仕上げる「左官」は、日本が誇る建設の専門職人。
愛媛県の選手が左官職種で日本一になったのは37年ぶりで、女性としては初の快挙。
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:35.84ID:XoaF/k9+
ア医フル穂ームがスポン査ーの
1つらしい。
https://youtu.be/bK80nIktIYw
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 19:12:05.10ID:???
>>85
15年後にシール張替えやればいい
サイディング自体はその後も別になんともなかろう
見た目は色によっては多少は何かあるかもしれん
気にするレベルにはならんよ
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/02(日) 22:00:16.14ID:7CEpfVuL
ハウスメーカーに行って最初に聞くべきことは気密性能です。
イメージ写真を何百枚見ても全く意味がありません。
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 00:16:27.91ID:???
強制換気のスイッチって止めた方がいいのか悩む
トイレからの換気で十分だと思ってきた
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 06:26:54.40ID:???
>>91
せっかく温めた空気をドンドン外へ(笑)
自然に任せときゃいいんだって
だからこそ気密は気にするなという事へ落ち着く

そもそも木造で気密を語るなってw
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 07:05:01.38ID:???
>>92
昔みたいに無断熱ならそれで良いけど
断熱して気密取れてないと内部結露するだろ
内部結露問題にならないくらい通気させるともはや断熱材意味ないし
カビて腐る木造だからこそ内部でしっかり気密とって断熱するか
昔ながらの無断熱でしっかり通気させるか
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 07:23:13.63ID:???
>>95
耐力壁を堺にその内側の断熱材はある程度の気密は取れてるだろ
そこにさらにシート貼るか貼らないかの違いでしかない
0097(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 09:28:05.64ID:FIQlT9ls
断熱については、大手から中小までやるようになってきた
次のトレンドは気密
スカスカスカサハの家は寒いよ
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 09:48:11.30ID:FIQlT9ls
キタアアアアアアアアアアアアアアアア
1坪29万円

ヤマダホームズ=ネット住宅発売、1坪29万円からの低価格で
2020年02月03日 住宅新聞

ヤマダホームズ(群馬県高崎市、増田文彦社長)は、ネット住宅「ネットdeすまい」の販売を20日から開始した。専用のウェブサイト上で仕様やプラン、価格などを検討する完全企画プランとした。

1坪29万円
1坪29万円
1坪29万円
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/03(月) 09:52:12.07ID:FIQlT9ls
完全に流れが出てきたな
これからのトレンド
・ローコスト化
・ネット化
・高気密化

これからは、この3つ抑えろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況