X



【R-2000】高断熱・高気密スレPart23【一条出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/01(日) 10:37:02.00ID:aH6rHM/+
次スレは>>980が建てること
0009(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/01(日) 21:29:31.08ID:???
前スレで誘導がないと思ったらNGワードがスレタイに入っててワロタ
てか、NGの人達って高高の仲間入りしたいんだなw
外気が下がると寒いって入居者が言う建物では高高とは呼べないだろ
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/01(日) 22:04:44.53ID:???
壁と壁の隙間が105mmで 断熱材10k,で厚さ50mmの施工って断熱材が垂れませんか?
この施工はあり得ないと思うのですが。
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/01(日) 22:10:33.45ID:???
>>10
それ、高高じゃないからスレチ。
つか、ここでそんな仕様の事聞いたら、やめとけって言われるだけ。
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 01:01:16.41ID:???
>>12
じゃあ、どこで製造されいるかという話も
全ての製品でなしということで。
どこどこのガラスはどこどこで作られてる
こういう話もすべてNGで
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 09:15:50.93ID:???
高断熱高機密って名前が良くないわ
名前のせいで物々しい取っ付きにくい雰囲気になっているだろ
名付けた奴はセンスがないね
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 15:58:30.82ID:ZPg/We+L
高断熱 高換気住宅
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 16:14:55.34ID:KzLvMq3e
今は無きシャノンの樹脂サッシに
今は無きFPパネル
0.3出して喜んでたのが15年前
鍋の火が消えると言われる一方
エアコン1台で十分な家
近畿圏には不必要な家だったなぁ
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 17:54:07.52ID:???
岐阜だったか忘れたけどいくら暖房入れても室温20℃切る
自称高高なHMの建てた家で3年間も凍えて暮らす客も世の中にはいるらしいから
贅沢言うな
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 19:03:10.12ID:vPdd37iz
>>28
新住協の顧問の先生だったよね
発表した当時は、学会の先輩方に集中砲火浴びて
大変だったらしいね
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 20:12:22.64ID:???
割と本気で名称変えたら普及率上がるかもよ
「なんだかよく分からないけど嫌なものは嫌」みたいな拒否をする層が少なからず居るもの
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 20:39:06.43ID:???
エコでいいんじゃね
経済的に大して意味のないハイブリッドもエコや省エネで上手く行ってんだし
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 20:59:20.93ID:???
長文がいなくなったら住人が増えるかもよ。
なんかいいこと書いてるのかもしれんけど、読むのめんどくさい文章とかうざいだけだからね
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 21:27:00.02ID:???
おいおい、基礎断熱でも断熱材に防蟻処理してれば十分じゃないか。
なにを血迷ってるんだ?
基礎断熱にしない理由ないじゃん。
ネズミやハトの死骸が床下にある状況はかなりいやだ
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 22:42:45.69ID:???
基礎断熱ならパフォームガード必須。しかし知識のない現場で雨晒しなんてこともあり得る。良い業者に任せるのはもちろんだが施主も勉強すること。
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 23:13:06.48ID:W+MNDtRd
金を食う虫もいるぜ。
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 03:48:48.65ID:v4ES3dgQ
一種と三種、どちらが最強かそろそろいい加減結論を出してくれないか
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 09:43:27.34ID:???
>>49
結論なんかない適材適所、コスト対パフォーマンス、人それぞれ
住まいの善し悪しが換気の種類だけで決まってるわけじゃないだろ

 煽りだろうけどマジレス
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 09:55:25.76ID:???
定期チェックが自分で出来、なおかつメンテふくめた維持コストが気にならない人なら、第1種が最強で間違いない。
特に定期チェックは必須。知らない間に故障して無換気状態でしたってのはマヌケすぎ。
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 14:36:28.81ID:???
第1種ダクトレス熱交換に憧れる日々

1台10万円として、ペア20万円
1階2階で2ペアとしても40万円
3ペア4ペアになると60万80万円
さらに、コントローラーや
工賃がかかると思うと高いねぇ・・・
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 16:04:49.22ID:???
第1種のダクトレスのデメリットってあるの?

気密さえとれてればメンテナンスも簡単そうだけど…

ものはツインエアーフレッシュとかがいいのかな?
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:58.83ID:???
ちらっと見たけど35畳のリビングを8畳のエアコンで十分かどうかってこと?
大丈夫かもしれんが後々後悔しそうだから大きさに見合ったエアコン入れたいわ
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 20:09:57.70ID:???
>>61
見てきたけど、エネルギー消費の話なのに夏で例えてるなあ…
しかも自信満々だw
暖房と冷房の消費エネルギーの差をもっと周知させないとダメなんだろうね
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:21.54ID:???
>>57
前にもここに書いたけど、高断熱高気密専門の設計士によると少しうるさいらしいよ
ヴェントさんの話でツインエアフレッシュはわからない
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 20:52:02.13ID:???
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/03(火) 14:30:03.91 ID:vTAQODY10
まぁ好きなの選んだらとは思うけど、大能力のエアコンは最小能力でかいので、頻繁なオンオフ運転繰り返すから部屋の温度があがったり下がったりして快適性を損なうというデメリットもあります。
他にも冷房運転の場合に頻繁なオンオフ運転によって熱交換器についた結露水が流れずに部屋に湿度が戻ってしまうという不快な減少も起きます。


これどういうこと?20畳のリビングに20畳用つけたらあかんの?
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 21:04:12.87ID:???
>>74
高断熱の家だとメーカーが推奨する畳数にしちゃうと、サーモオンオフが頻繁になってかえって非省エネ、室温不安定、湿度戻りを発生させるのは有名な話。
ちゃんと断熱性能と空調の使い方から必要負荷を出して選定する必要がある。
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 21:58:31.21ID:???
>>73レスありがとう

音がうるさいくらいなら我慢できそう。ダクトなしでしっかりと換気できるならそっちのがいいかな。
その場合って基礎断熱でも床断熱でもいいのかな?
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 22:17:37.56ID:???
ダクトレス一種の本国での使用感を調べたかったんだけど、ドイツ人ってsns嫌いなのか
実際使用した画像が上がってるかと思ったらみつけられなかった
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 22:47:53.26ID:???
我が家ヴェントくんだけど、風量maxでは煩い。
音が気になるとかじゃなくてうるさい。
セラミックエレメントのダクトレス共通の事かもしれないけど全熱交換でもない。

普段は大きな目盛二つ目か、最弱で運転してる。
寝室等音が気になる場所は外してくれと頼んだが、人がいるところを換気する必要があるのか希望は通らなかった。
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 23:32:21.21ID:/kqyPuv7
私は鳥になりたい、まで読んだ
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/04(水) 10:20:53.50ID:???
エアコンなんてなんもメンテいらなくないか?
つけっぱなしだから5年経っても熱交換器にも吹出口にもカビが発生してないし、フィルターは自動掃除だし。
フィルター自動掃除をだめだと言っている人たちは、熱交換器とか掃除しにくい部分がカビるからだよね?
熱交換器綺麗なままならフィルター自動掃除がベストだと思うだが。
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/04(水) 17:30:34.24ID:WHYn7nqU
>>83
ウェルネストホームですか?
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/04(水) 20:20:03.47ID:???
せいぜいゴミ払うくらいだろ
それを手間がかかるメンテだっていうなら何にもつけられないよ
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/04(水) 20:27:19.83ID:???
>>105
室外機は落ち葉とかゴミがついてたら取るくらい。
ちなみに水をかけて汚れを落としたり、夏場効率あげようと水をかけることは絶対しちゃだめ。
カルキが熱交換器のアルミと反応して膜を作っちゃって熱交換効率が激落ちします。
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/04(水) 21:06:53.26ID:???
セルロースファイバーが最強ということでFA?

自分が全部正しい!
それ以外の選択肢はアホ
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/05(木) 10:07:08.60ID:SrjiLn/B
給気口に当てているフィルタレットが二週間で真っ黒に。まめに替えないと落ち着かない。気密が良すぎると本当にフィルター汚れ早い
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/05(木) 11:27:12.96ID:CJOy3bkg
>>120
それ家の隙間が大きくてフィルターをバイパスしてるんだわ
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/05(木) 17:32:58.30ID:???
第三種換気はある程度気密が確保されないと機能しない、アッチコッチの隙間から吸い込むから
ダクトレス1種といえば三菱の壁掛けロスナイは何故話にも上がらんのかな
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/05(木) 17:52:55.06ID:???
> 同時給排による計画換気
> ロスナイ1台で給気も排気もおまかせ。

同時給排系機器は
ショートサーキットの心配があるので
ちょっとねぇ・・・
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/05(木) 20:41:37.42ID:???
>>118
Ua0.2以下はいくら北海道と言えどもむずかしいね。
充填断熱高性能グラスウール300mmに外張り断熱75mm
、天井ブロー500mm、基礎断熱、トリプルサッシでどうかって感じか?
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/05(木) 21:06:31.51ID:???
>>128
ローコストだとこれくらいが普通でしょ。
C値を上げるのは技術が必要だからコストが掛かる。

一条もC値0.59だし。
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/06(金) 03:20:40.34ID:yPZSj85E
壁が外断熱60ミリじゃ心許ない。それでも開口部を少なくしてua値0.2はだせる。どうせなら断熱部分だけけで180ミリは欲しいところ。
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/06(金) 21:53:25.58ID:???
>>115
蓄熱エレメントの汚れどうですか?
水と中性洗剤で落ちると謳ってはいるものの、結局一つずつ細いブラシか何かでゴシゴシすることになるんじゃないかと
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/06(金) 22:38:29.69ID:???
ダクトレス熱交換の蓄熱部分
ファンが外せて食洗機で丸洗いできるのもあれば
ファンが外せなくて掃除機で吸うしかないのもあるみたいだね
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/06(金) 23:49:37.97ID:q1jh4gbc
北海道の会社が北関東進出すりゃ儲かりそうだけどな
土地余ってて、金あって知識無い、営業高飛車なんだから

一条がカッコ良ければ良いんだろうけど、
上に貼ってあった旭川の家の方が圧倒的にカッコ良いしw
HOPの家とかマンションもそうだけど北海道強いね
とりあえず外廊下のマンションは法で禁止にしろよ
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 00:39:18.09ID:???
>>136
築1年も経ってないのでエレメントの汚れについては正直なんとも言えない。
ただスティーベルのだと室外側にも室内側にもフィルターはいるそうだから、本来そうあるべきとは感じるかな。
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 00:47:00.73ID:???
あと、ヴェントくんはエレメント部分を洗う際水に沈めてもよいと言われたかな。
だからなんだとは思ったが。
シャワー程度で綺麗になるのだろうか?
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 07:59:05.01ID:???
>>138
多分、一番の問題点はシロアリだと思う。
北海道の住宅はほとんどシロアリのこと考えられて無いから。
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 13:17:45.66ID:???
>>143
一条が性能いいとか叫んでるやついて滑稽だったから一例を挙げただけw
基礎からして最悪な品質でとても性能が良い事実は確認できなかったから真実を明らかにしておかないと、騙される人世の中に増えるのは国益を損なうからな
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:02.41ID:???
皆さんご存知ないようですが、家には性能というものがあって、
一条はHMの中でトップクラスの性能があるんです。パナホームとか積水ハウスとかは糞です。
スウェーデンハウスとセキスイハイムのグランツーユーが辛うじて競合するぐらいですよ。
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 16:19:18.12ID:Dv4ncd8c
すみません上げます。
主人の希望で高高住宅にしますが、常備菜から芽が出てしまうと口コミで知りました。
設計の方にパントリーを断熱外には出来るが、冬はひんやりするが、夏は暑くなると言われました。
主人は全て冷蔵庫に入れよと言いますが、常備菜全部はちょっと・・・。
すでにお住まいの方々はどうされていますか?
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 16:20:22.42ID:Dv4ncd8c
が、が、がくどかったですorz
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 16:46:55.46ID:???
>>144
>一条が性能いいとか

これが事実だから反論したはいいがフルボッコの完全論破で敗北。
負けて悔しいから追い出した。いなくなってから一条の悪口ね。
やってることがゲス。
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 17:17:49.68ID:???
>>146
パナホームとか積水ハウスは鉄骨でしょ。耐震や防火構造優先だから
そういう意味ではパナホームとか積水ハウスから言わせれば
スウェーデンハウスとセキスイハイムのグランツーユーなんて糞ですよ。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 17:52:21.85ID:avhA84G4
>>149ですが、他の板で聞いてみます。失礼しました。
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 21:38:59.12ID:???
こちら九州で高高住宅考えてたけど、大工さん気密シートとか全然触ったことなかったから屋根と壁をアイシネンにすることにしました。

建材屋の3種bのスタイロと裸の高性能グラスウールの建材見積もりより、アイシネンのほうが安くてひびったwww
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/07(土) 21:46:01.27ID:???
常備菜保管するといっても昔と違って一年中野菜が手に入るしなあ
金持ちなら地下保管庫でも作るかもしれないけど
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 00:28:13.05ID:???
>>149
なにもパントリーやらなんやらしまうところを断熱区画すればいいじゃないか、食品庫が夏に蒸し風呂になるのが一番困るダロよ。冬に室温30℃ってわけでもないでしょ?
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 07:15:44.82ID:???
>>167のような人間ってどうやったら育つんだろうか?
ましてや大人なんだろう?本当に気味が悪いし、恐ろしいよこういうゲスなやからが普通に世の中社会で生きているのを想像しただけで

幼少期になんかあったんだろうな…可哀想に
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 07:54:28.85ID:???
・引き違いだとC値0.5は出ない
・一条のサッシはシャノンのOEM
とか無知を晒していたバカがまだいるの?
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 08:11:00.68ID:???
簡単にパクれる程度の製品だってことだな
他社もどんどんサッシ業界に参入して価格破壊してほしい
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 13:23:13.27ID:???
>>170
>>171
>当に気味が悪いし
>恐ろしい
>ゲスなやから
>自信の無さや不安
>惨めなもんやな

低学歴という本音を突かれると情緒不安定になり心の叫びが木魂するってか。
低学歴で低収入、だから一条購入は無理、は見事に一致。
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 13:50:14.76ID:???
>>177
ん?勉強してこなかったのは君の不徳のせいだろ。だから頭が悪いのは仕方ない。
勉強をしてこなかったから低学歴なんだし文章も読めない、収入も低い。社会では底辺でも仕方ないよな。
それでも家はほしいけど安い低価格物件しか手が出せない。これ全て事実だからすぐに反応する。
論理的解説をしてあげたけど難しかったかな?貧しくとも強く生きよってな(笑)
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 14:00:25.06ID:???
前スレで大恥をさらしていた低能はまだいるのかな?
長文が読めないと言ったり、調べもせず適当な事を言って論破されていたなw
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 14:46:17.82ID:???
>>178
文章が読めないから調べることすら出来ないんだろうね。
簡単な図解や絵解きだけしかわかんないから恥を晒すんだよ。
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 14:50:01.77ID:???
>>49
第一種が省エネだろうけど、
イニシャルコストを回収できるほど経済的に優れているかは
疑問に思う。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 15:13:44.93ID:???
>>179
たぶん俺と勘違いしているんだろうね。
少しばかり頭良さそうな立ち回りをするせいで周りに敵が多そう。
だから自分のことを少しでも批判されたら全員敵に見えるんだよ。
精神的にダメになってるんだと思う。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 16:03:59.75ID:???
>>185
勘違い?
似た者同士を一纏めにしてやってるだけだが何か?
同じ穴の狢ってやつな。
誰かと特定できない掲示板で、こいつは誰誰に違いない
などという、当てずっぽうは外れた時点相手から見下されるという事くらいは最低限知っておこうな。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 16:25:51.18ID:???
レッテル張りはどうでもいいが、
適当なことを言って完全論破されるのが最高にカッコ悪いのは間違いない
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 19:44:25.02ID:???
こんなに何の役にも立たないスレなら他建ててそっちでやりたいもんだな、

升書くなら小声で独りでやってほしいわ
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 19:57:33.77ID:???
傍観していましたが、長々と上から目線で意見する人は少し控えて欲しいです。
その人が現れると変なのが沸いてきます。
また長々と書かれてもこんなところの文章はあまり読む気にならないです。
文化を楽しんで仲良く殺伐とやりたいもんです。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 20:10:18.54ID:hes836FA
>>184
でもさ、快適さをお金で買ってるのに省エネじゃないからダメというのもおかしくねえ?
しかもせっかくの高々なのに三種でスースーして台無しなんて最低じゃん。これこそ経済的にダメなんじゃ?
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 20:26:33.80ID:???
>>140
レス遅れました
新築なんだね、おめでとう
水洗い出来るというのは、すごい強みなんじゃないかと思うよ
出来る出来ないでスッキリ度が全然違う
掃除機なんかも内部を水洗い出来るのを重視する人は結構いると思う
ヴェントさんの専用お掃除道具でもあればいいのに
洗う時が来たらどんな様子か是非聞きたいです
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 22:08:18.06ID:Wr3M/0sM
>>196
3種でも給気口の位置工夫すれば寒くない。
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/08(日) 23:40:20.54ID:mvzBlpCz
三種使ってる時点で高高ではないな
大量の隙間風入ってんのと一緒
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 13:28:34.73ID:???
高々住宅の換気と隙間風が同じように見えてしまうような奴がこのスレにいるなんてwww
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 13:43:20.31ID:???
でも実際24時間換気で100mmの穴がいたるところに開いてるよなw

高高って、そんなに意味あるのかな?
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 17:56:33.64ID:???
Q値1.0以下じゃないと高高とは言えない
C値0.5以下じゃないと高高とは言えない
換気システムが第3種だと高高とは言えない
断熱材が高性能GWだと高高とは言えない

今日も、高高警察が行く!
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 18:17:53.38ID:???
関東以西なら外張り断熱・1種換気・Q値1.5以下 C値0.5(劣化後も1.0未満)くらいで十分高高の高性能住宅だよね
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:19.77ID:???
少なくとも、どうやっても高気密とは言えないよ
全住宅に24h換気義務付けられてんだからw

このスレッドももう終わりですね
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 22:27:55.68ID:???
換気量をコントロールできないのが低気密。
空調設計が緻密にできなくなるから大きめの能力のエアコンとかが必須になってくる
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/09(月) 23:10:25.56ID:AtdJ/OxS
結局換気口のまわりはスースーなんでしょ。
それを無理矢理ごまかしてるだけの話。
大した工夫はない。単に居所から離してるだけ。
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 00:20:00.22ID:???
低気密の問題
・換気時に熱交換ができない
・換気時に外気をフィルタできない
・狙っていない場所から外気が入り込む(過剰換気、寒い)

計画換気だからこそ、気密性の高さが必要
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 00:59:00.87ID:52WP/iZD
ダクト式の3種で排気ファンがインバータ制御になってるやつが一番良いよ。3種程気密が重要だから。10年も使った1種は素子なんかの汚れや給気ダクトの汚れ見たことある人は知ってると思うがあれは換気システムとして健全ではない。
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 07:20:00.31ID:eGWGzRcQ
フィルターもう一層付けたら解決だよ。
三種にこだわる人は猿より知能低いの?
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 09:41:21.14ID:???
>>164
基礎の鉄筋被り厚もそんなもんでしか
建てられてないだろw
実際にはもっと持つんだろうし
大地震来なきゃ一生持つでしょ
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 13:16:06.81ID:???
>>215
建物全体の24換気からしたら、どの家の微々たる隙間すら無視できるレベルなんじゃないの?
高気密にこだわる必要が特に見いだせないと思う
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 13:39:26.14ID:???
>>221
C値2みたいな低気密の家だと、
24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入するから
全然無視できないよ。

定量的に見れば、いかに低気密が悪であるかが一目瞭然。
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 14:39:38.49ID:???
>>217
ダクトに滞留したホコリが、そのまま吸気口から出てくると思ってる時点でイメージだけの話だろ
それを言うなら1種なら本来ダクトで滞留するホコリが3種ならそのまま部屋に入ってきてるわけだし
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 15:15:14.70ID:???
>>222
隙間って例えばどこを言うの?
今どきの家で目に見えて隙間がある家なんてないんだけど…

高高っていっても、結局冷暖房つけっぱなしとか全然省エネじゃないし、それらと既存建屋の違いがなんなのかいまいちピンとこない
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 15:23:35.10ID:???
「コンセント 隙間風」でぐぐってみては?
今どきの家でも、気密を取らない家ではごく普通のことだよ
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 15:45:42.57ID:1cd/pTRq
C値5でも目に見えて隙間なんてないわな
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:10.27ID:pBOWtFZF
24時間換気 ダクトレス方式
https://www.nasta.co.jp/product/24h-ventilation-system/001.html

給気口 10cmの丸い穴 7個  (5*5*3.14)×7個=549cu
排気口  10cmの丸い穴の換気扇 5個  (意味のない計算 (5*5*3.14)×5個=392cu )

この家の延床面積は147u
C値=家全体の隙間の合計(cu)÷延床面積(u)
C値が1だと隙間が147cu

「コンセント 隙間風」は給気口を閉じている可能性が高いと思う
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 20:06:30.47ID:???
>>222
一定の外気侵入が出来なければ酸素不足とCO2の増加を招くだけだが
高気密は汚れた空気の中で暮らす事前提なの?
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 20:23:09.24ID:???
>>209
24h換気義務が付けられたのはシックハウス対策のための
改正建築基準法なんだけど省エネのためだと思ってたの?
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 20:27:54.39ID:4HkxU/S1
>>218
フィルターを過信するから10年経つとダクト汚れるんだよ。だからダクトレスがあるだろう。
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:05.75ID:???
>>230
そのための計画換気。

低気密は計画外で換気されるのが問題なんだよ。
想定した換気経路にならず空気が淀んだり、予期せぬ場所から寒風が入ってきたり
フィルタを経由しないからホコリまみれの外気を吸い込むことになる。
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:48.92ID:ny9Of5jQ
やっぱスースーするのはかわんねーと。
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:33.50ID:???
>>234
>全住宅に24h換気義務付けられてんだから

>24h換気義務が付けられたのはシックハウス対策のための

高高のためじゃないね 頓珍漢なレスをするなよ
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:06.03ID:???
>>240
>24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入するから

24hの2倍なら、換気を止めれば部屋の空気入れ替え量は同じ。
なら電気代の掛からない方がエコとなるけど。
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:30.32ID:???
計画外のところから給気するのは給気じゃなくて漏気っていうだよ
漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になるだよ
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:08:27.82ID:???
>>241
無知だね。
隙間からの換気は内外気温差や風速によって換気量が変わる。
そんな気まぐれな換気に任せるなんてありえないわ。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:11.31ID:???
>>240
ダクトレス方式24時間換気 ってリビング 寝室 子供部屋等から外気を取り込み洗面所 トイレ等から内気を排出。
冬は外気温0℃以下の低温外気を取り込み、夏は30℃以上の高温外気を取り込む。
それを冷暖房で温調する。エネルギーを使って温調された空気をトイレや洗面所から捨てる。
実に無駄な計画換気ですね。
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:06.93ID:???
>>243
では
>24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入する

というのはデタラメでした、ということだね。

>24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入する
>隙間からの換気は内外気温差や風速によって換気量が変わる

かわるから実際は解らないんじゃない?
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:16:32.67ID:???
>>242
>漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になるだよ

C値2.0以上でそれが起こるというソースの提示をしてね。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:57.41ID:???
低気密住宅はどれだけ漏気しているか分からない
寒くて出来るだけ外気を取り入れたくない冬の風の強い日は
計画換気の何倍もの量の外気が勝手に入り込んでくる欠陥住宅
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:53.02ID:???
>>249
分からないのに
24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入する
ということが肯定されるのが、高気密計画換気というものですね。
つまり適当ということね。
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:43.31ID:???
>>248
どこから2.0がでたかしらないけど
計画外から漏気させて室内空気の淀みが起きるのは想像できるよな? 
 xxxだからxxxするなんていう単純なことでものじゃないと思うぞ?逆にソース探してきてくれないか?
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:54.74ID:???
>>254
>どこから2.0がでたかしらないけど
>>222
>C値2みたいな低気密の家だと、
>24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入するから
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:08.87ID:???
>>253
特定の条件というその条件を示した上で
>24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入
と書かないとね。
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:11.21ID:???
>>255
ソース探してくれないか?
低気密=c値2.0以下(測定していないからわからないだろうけど)の住宅で壁内結露が発生するっていう
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:01.30ID:???
>>254
>漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になるだよ

は、C値示せないけど、そうなるよ
そうなるけど、 C値はわかりませんということですね。
つまり適当
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:46.34ID:???
>>258
>漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になる

といったのは君だね。
だけどソースはない。ソースはないけど

C値2みたいな低気密の家だと、
24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入する

漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になる

といっているんだね。
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:17.69ID:???
>>258
だから、c値2.0ってどこから?ってきいているんだよ、計ってもいないものはわからないでしょ?ではc値2.0以下では壁内結露を生じないっていうソースを探してくれないか?

 あと誰かと混ぜないでほしいな、おまえが攻撃してる奴もう寝てるからさ
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 23:04:47.12ID:???
結論としては高高なんてのは、単なるまやかしでほとんど意味のない空調ブン回しエネルギー大食いの家ってことで良い?
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:58.26ID:???
>>262
c値2.0以下では壁内結露を生じないって誰がいったの?
こちらは言ってないけど?

>C値2みたいな低気密の家だと、
>24時間換気の量の2倍も計画外で隙間から外気が侵入するから
>計画外のところから給気するのは給気じゃなくて漏気っていうだよ
>漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になるだよ

援護射撃のつもりなら、背後を固めてからにしようね。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:43.08ID:???
>>265
よくわからないのだけどなにが知りたいんだ?
中気密推奨派なのか?
給気経路以外からの漏気がどのように働くのか知りたいだけなのか?
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/10(火) 23:10:26.69ID:???
>>262
じゃあ、
>漏気は断熱材や構造材に結露を発生させてカビや腐朽菌の温床になるだよ

について説明してあげようかな。
C値ではなく、断熱欠損や気密シート施工不良でそういったことは起こる。
C値が5.0でも施工が正しければそういったことは起こらない。

>おまえが攻撃してる奴もう寝てるからさ

攻撃ではなく詳細を聞いているだけなんだけどな。
自信があったらきちんと答えられると思うけど。
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 00:08:31.79ID:???
>>273
だからさw
いま数字なんてどうでも良くて、結局毎日過ごしてる家の環境としてはぶっちゃけ大して、何ら変わらないでしょ?てことだよ

オレが思うに、外断熱とかの工法はまもなく廃れてくると思ってる
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 01:03:34.48ID:KmP9Pt30
お前ら日本建築学会の教本読めよ。
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 02:39:08.72ID:KmP9Pt30
断熱材を厚くするより気密性を高める方が効いてくる。気密の取り方は色々あるが床は基礎断熱なら確保できる。シロアリが心配な人は家の周りを砕石敷きにして春先には毎年タケロックを自分で撒いておく。
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:23.72ID:???
>>280
基礎断熱ならとれるってのも言い過ぎだろ。基礎断熱の方が容易に気密を確保できるってだけで、床断熱でも気密シートとれる。
 床断熱だと取り合い個所が多くなって複雑になる。
ネダレスとネダボンドだけでどれほど気密できるのか知らないけどさ
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 14:43:10.29ID:???
>>283
増えないよ。
漏気頼みの換気なんてしないから、
気密性能によらずに計画換気の量は一定。

今日は気温が高くて無風だから換気できないなんてありえないからな。
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:32.30ID:kXd4j5MO
>>280
床断熱の場合気流どめが重要だけどシートでの気密処理に心許なさを感じてしまう。
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:43.38ID:kXd4j5MO
>>283
いかなる気候条件でも高気密住宅なら換気量がコントロールできます。ファンモータの周波数変更するこでね。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 20:52:32.97ID:qm2+7hvP
計画換気ってさ、計画と名前付けてるが室内全体を淀みなく換気できてる証拠なんて何一つないよな。
換気径路から外れた部分は全てもれなく空気が淀むのは確実だがw

つーか漏気とかのほうが、部屋の隅、窓から少しづつ起きる分淀み起きにくいよな。
1番空気が淀みやすい部分を通気してるわけだし。
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:16.22ID:???
>>280
床断熱の外張り断熱が最も効果的。
床外張り充填断熱(付加断熱)
基礎断熱のような不具合を心配する恐れはない。
床下通風確保と高断熱気密化の達成。
この方式はリフォームでも可能。
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:07.29ID:???
>>287
>いかなる気候条件でも高気密住宅なら換気量がコントロールできます。

無理

台風や強風の場合、一般換気扇程度では歯が立たない。
寧ろ停止しておく方が無難。
そのために有圧換気扇というものが存在する。
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 21:45:24.68ID:???
>>285
>増えないよ。 漏気頼みの換気なんてしないから、

20m2/Hの換気扇の場合、気密100%なら約6畳の部屋をモーター回転数100%で1時間で換気できると計算した場合
気密50%ならモーター回転数50%となり、風量は半分で済む計算になるけど。
ただ。残り50%分は大気圧や風速によって左右されるので、必ず50%ではないということ。
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:31.40ID:???
基礎断熱の優位性を認識しつつも、シロアリ対策の面で諦めちゃうトップランナーもどきwww
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:24.39ID:???
計画換気が理解できない人に穴の空いたストローの絵を誰か書いてあげてくれよ。
なんでこのスレで暴れてるのかわからん
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 22:28:41.32ID:???
真実を誰かまとめてくれないか

高気密ってのは、実質的には無いに等しい
あってるよね??
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 07:27:13.37ID:KJYRP8Zw
>>297
その前に計画換気とやらは部屋全体隅から隅までストローの経路上にできていると証明できるのか?
計画していると言いつつ空気の淀みが全然解決出来てないのがオチではないか?ちゃんと検証すらしてないんでしょ。
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 08:13:40.54ID:???
ここでは高高否定派はスルーで良いんじゃないかな。
宗教が違うと分かり合うのは難しいよ。
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 09:12:49.76ID:???
白蟻が出たら終わりなんですか?
そんな状況になるなら、温熱環境のことより白蟻対策についてちゃんと規制しないとダメじゃないか
国は何をしている?!
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 09:47:02.35ID:???
そもそも論として国が定めた鬼畜な耐用年数が諸悪の根源
これは不動産業を営む中の善良な陣営も口をそろえて言う

木造の耐用年数を22年に設定しているから、資材業界はすべてそこさえクリアできればよいという甘えた品質基準に徹する

その結果が真の先進国から遅れを取った所以でもあるのだ
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 09:57:23.00ID:dpyffuq3
>>288
長い目でみたら3種換気が一番。冬の温度差が一番大きい北海道ですら3種に戻ってきている。
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 11:18:23.64ID:???
>>308
白蟻ヤバイよ鉄骨だからと油断してたらドアの造作部分ヤラれた
15cm角の柱スカスカだからね木造だったら家傾くの想像できるわ
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:56.52ID:???
>>312
自分ちが3種だから3種最強じゃなきゃやだ!!

自分ちが金かけた自慢の高気密だから、低気密比較して圧倒的性能差じゃなきゃやだ!!

実際はアイダも一条も大差ないというのに(笑)
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 12:57:20.23ID:PI1Dnhuv
低気密だと換気が出来ない
それこそ高気密になる
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 19:54:44.04ID:???
>>315
低気密だと換気が出来ないのか・・・初めて知った
古いボロアパートでも、料理の時換気扇まわして煙を外に排出しているが。
0318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 20:00:05.27ID:???
>>308
シロアリが出るということは既にかなりの部分がアリに食われてる。
シロアリ業者が全ての柱に薬剤を注入し全滅しましたと言ったところで
地下に潜んでいる嬢王アリが次々とシロアリを量産。
嬢王アリを退治した上でシロアリを駆除しないと意味がない。よって再発率は90パーセント以上。
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:44.92ID:???
でも国はそんなシロアリなんかより温熱対策を重視しているわけでしょ?
ということは、シロアリって実はそんなに大して発生していないんじゃない?
定量的に示してもらえると嬉しいな
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/12(木) 21:29:19.12ID:???
>>319
3〜4件に一件程度

シロアリ被害実態調査
床下蟻害の発生割合は5322件中 1.004件で18.9%
外周蟻害の発生割合は 2.3%
玄関まわり被害の発生割合は4.0%
小屋裏被害の発生割合17.7%、
その他:柱、台所、トイレ、洗面所、浴室、勝手口、収納庫、和室の発生割合 3.4%
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 00:29:00.34ID:tLQmciif
>>314
一種換気は付加価値あるように見せるために導入しているようなもの。建物の価格維持にはギミックかかせないからね。熱交換器の問題は国内品は質が悪くて長く持たない。この程度のものなら初めからなくていいやって10年後に言ってそう。
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:38.37ID:???
>>326
>熱交換器の問題は国内品は質が悪くて長く持たない。

何を意味してるか良く解らないけど、これは嘘
熱交換器自体は10年でも20年でも持つ。
ただ電化製品の特長として10年が目安。
使用状況によっては30年でも持つ。
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:34.72ID:715dZzy2
換気扇・ロスナイ [本体]24時間換気システム(熱交換)
カセット型・標準タイプ VL-09ZF
希望小売価格:70,000円
アマゾン ¥23,716

高くない
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:38.57ID:tLQmciif
>>327
エアコンのように10年で交換と割り切ることができるなら導入しても良いとは思うが。素子が簡単に取り外して水で洗えるなら良いがそんな製品が少ないのが残念。ググると真っ黒な素子が沢山出てくるがフィルターに神経を使うのがいやで俺はやめた
0331(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:56.72ID:715dZzy2
冬期は、室内と室外の温度差があるため隙間からの自然換気が夏期にくらべて多くなり、
通常の木造住宅の場合、隙間からの自然換気量は換気回数にして0.2回/h程度見込まれます。
したがって、夏期は0.5回/hの機械換気を確保し、
冬期は機械換気設備による換気量を0.3回/h程度に調整し、
自然換気と合わせて0.5回/h以上とすることは差し支えありませんので、
冬期に対応した「弱モード」で運転可能な機械換気設備を選ぶことができます。
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 02:08:11.47ID:???
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/Tx

【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Vb
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:57.06ID:???
c値は追求すればする分下げることができるものですか? 今建築中で基礎までできて、完成後に気密測定しますと言われてるものの、今のうちにc値0.5でオナシャスと伝えたほうがいいんだろうか
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 08:24:37.71ID:???
あと、高高の家は乾燥すると聞きますが、乾燥する=湿度低い=結露しづらい(しないとは言ってない)と単純に考えていいですか? 
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 10:24:58.15ID:???
>>336
もちろ使用状況によるけど、同じ条件で同じ温度を保とうとしたら、外気の流入量が多い低気密の方が乾燥する。
0345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:04.94ID:Cxx4mVHj
負圧になると体調悪くなるよな
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:31.86ID:???
>>334
高高でも低気密でも1種換気でも3種換気でも顕熱交換式でも窓を開けても
冬の乾燥した外気を取り込むので部屋が乾燥するのは同じ。

乾燥を防げるのは全熱交換方式の換気しかない。
しかし、全熱交換方式では排湿性が少ないので梅雨時の24時間換気で
カビが発生する場合があり梅雨時や雨天時は停止する以外にない。
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 22:21:34.67ID:UbbzAzAK
FE-KXF15 | 加湿機 | Panasonic
約42畳
\47,490
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 23:35:19.37ID:???
部屋閉め切って、換気扇回して雨の日は再熱除湿のエアコン入れて
高高ってえらい金のかかるシステムだなw
いらんわそんなもんw
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 23:40:04.59ID:???
梅雨時期から秋まで再熱除湿エアコンを付けっぱなしだが、
エアコンに掛かる電気代なんて月2000〜3000円だぞ。
快適性を考えたら安いもの。
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 23:41:15.04ID:???
>>356
除湿量次第。

気密性が悪かったり三種換気だったりすると、必要な除湿量が多いから電気代が高くなる。
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:08.86ID:???
>>355
>部屋閉め切って、
三種は部屋締め切ってても閉めてないからな
>換気扇回して
三種も回してるんじゃないの?
>雨の日は再熱除湿のエアコン入れて
ジメジメしてても我慢するの?
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:35.88ID:???
乾燥について聞いたものですが、高高だからといって一概に乾燥するもんではないようですねありがとうございました!

再熱除湿エアコンも導入予定なのでなんとかなりそうです
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 02:33:09.93ID:GksgQULG
栃木の島野工務店で壁は外断熱100ミリ+内側75ミリ断熱、トリプル樹脂サッシの仕様で建てる。これほど断熱しても換気は3種(給気フィルター付き)だからね。なんで断熱頑張ってる小さなビルダーは1種換気を選ばんのだろうか?
落とし穴でもあるのか
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 06:47:51.67ID:???
>>356
すぐ電気代だけで比べようとするバカがいるからあらためて確認なんだけど、
高気密も一種換気もコスパを求めて行なうものじゃないよね。
室内の温湿度管理を行いやすいとか、部屋毎の温度差をなくしたいとか、効果的に空気清浄したいとか、目的を持ってやること。
金を節約したいなら三種でOK。
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 06:59:14.98ID:???
>>365
換気の熱損失を考慮しなくていいUa値になったから。
一種換気なんて入れても数値を良く見せるのに何の役にも立たない。
〇条みたいにいまだにQ値で押し通すなら別だが・・・
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 07:17:07.88ID:???
>>366
普通に考えて、気密を確保したり熱を遮断できるということはエネルギーコストは下がるんだが?

おまえのアタマのほうがよほど大丈夫か?
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 07:20:26.62ID:???
>>368
そのために初期費用が掛かるって事
ある程度以上は初期費用を回収できなくなるが、
それを過剰と取るか、それとも快適性を上げるための投資と取るか人それぞれ
0370(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 12:26:32.59ID:RiaGkTYi
Q値からUA値に変えて
換気による熱損失を無視する理由が不明
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 12:51:38.07ID:???
まあ時代が進むと一種換気になりますわ
イニシャルが懸からなかったら皆一種にしたいんでしょ?
ほななりますわ
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 13:56:52.54ID:???
>>370
Ua値は外皮の平均熱貫流率だから、
言葉の定義として換気の熱損失を含めるほうが違和感がある。

Q値は熱損失係数だから、換気の熱損失を加えないとおかしいけどね。
なんでQ値からUa値に変わったかは、まあ業界の闇という事で・・・
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 16:31:22.41ID:mkdHyzIP
>>372
三種でC値0.2台に住んでるがシャノンの樹脂サッシでも僅かな隙間あってそこから空気吸う音が聞こえる。負圧式の換気は音が結構きになるよ。音のなる隙間粘土パテで埋めてる。これが現実。一種は知らない
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 17:55:33.84ID:/c/vHjX1
3種だとC値さげても負圧だから結構漏気があるんだろうな
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/14(土) 20:00:10.34ID:???
ダクト式一種って言うほど悪いか?
吸気のところでフィルターかませておけばゴミが入ることもないからデメリット無いと思うんだが
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 01:06:32.89ID:???
放射線の被害から99%守れるフィルターも現れたぞ
信用してよいものかどうか?
セキスイハイムと同じような全館空調システム使ってるんだって?!
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 01:55:31.26ID:qSvuirlg
三種やる時のコストパフォーマンスって初期費用とランニングコストくらいしかみてないけど、気密測定と気密対策と気密による劣化デメリット考えたら結局コストパフォーマンスそんなによくないのかな?
同じC値でも負圧だから一種より漏気増えて冷暖房負荷上がるし、外気と室内負圧の差による体調への影響もあるだろうし。
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 07:05:33.37ID:fdC70FQG
>>380
3種でも排気ファンの無段階調整があるとだいぶ違うけどね。
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 07:09:30.41ID:fdC70FQG
>>376
フィルターでカットできなかった0.02パーセントの煤や粉塵が給気ダクトに長い期間をかけて堆積して10年経つと目に見えるようになる。100%カットできるフィルターの登場を期待する。トルネックス電気集塵機があるがあれでも完璧ではない。
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 09:56:51.68ID:???
硬質ウレタンで断熱した気密性の高い家に入ったら音が反響しているのかうるさく感じた
ありゃ二世帯には向かない気がする
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 11:13:13.30ID:???
>>383
そもそもフィルターの構造的にフィルター部分を通らずに迂回する気流が存在するタイプもあるし、
99%とかいう数字も質量法なのか計数法なのかによっても違う。
ということを俺も建築途中に学んだから共有するよ。
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 11:23:22.00ID:3whhnzLl
でもさ、普通に考えるとフィルターをダクトの前後にいれてしまえばダクトの中の環境が多少悪かろうが外気直の三種よりはマシでしょ。
外の環境がクリーンルームなんですなんて家なんてあり得ないわけだし。
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 13:10:49.75ID:fdC70FQG
一種はフィルターあるから綿埃や虫は入ってこれないよけど排ガスの煤のような細かい粒子は何故か溜まるよ。三種のは簡易なフィルターだから虫や花粉あたりはブロックできるくらい。既成の換気システムにはあまり期待しないことだ
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 13:30:40.13ID:fdC70FQG
第3種換気は湿気対策が難点。梅雨時期は加湿器使っても追いつかない。温度による寒い暑いは問題ないが。
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:23.81ID:???
いいけど、電気代が凄い事になるよ。
夏季は物凄い潜熱負荷が掛かるから。

冬季は水替えが超面倒。
事実上、三種換気で湿度50%をキープしている家は無いんじゃないかな。
1日に20Lくらい加湿する必要があるからね。
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 20:18:57.73ID:???
定量的に考えて電気代がすごいことになるという意味が分からない。
うちの賃貸でも夏1万冬も2万いかない。
高気密高断熱の家ってそんなにかからないんでしょ?
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:32.94ID:???
>>397
昼は太陽光 夜は夜間割引で安いだけ。
C値5.0もあればそんなに変わる物でもない。
北国は違うだろうけど。
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 20:48:36.14ID:???
>>397
再熱除湿は冷房・暖房を繰り返しての除湿。
ヒートポンプの特性上、運転開始時から1時間前後が一番消費電力が高い。
一番安全といわれる、加熱式加湿器 は一日中お湯を電熱線で沸かしっぱなし。
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:33.01ID:???
一種換気の欠点は冬氷点下の外気温そのままを取り入れるから、
冷房をかけた状態で暖房を入れているようなものだから非常に効率が悪い。
最大の欠点は2種換気同様、外気引き込みパイプ またはダクトが結露しカビが発生するという不具合。
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 21:06:47.87ID:???
>>397
温度や湿度の設定は?
夏に全館を常時26〜27℃/湿度50%前後にキープしようと思うとかなりの電気代が掛かるよ。

間欠冷暖房で湿度も成り行きなら別だが・・・
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 21:25:03.25ID:???
>>403
おまえか誰だか知らんが、
>夏に全館を常時26〜27℃/湿度50%前後にキープしようと思うとかなりの電気代が掛かるよ。
と書いてあるんだわ。
かなりの電気代 とは、おまえか誰だかの環境の電気代についてだよな。
俺の家の広さとQ値C値は関係なくて、
お前か誰だかの電気代を定量的に示してくれよ。

かなりの電気代 とはどれほどなんだよ。
もちろんお前か誰だかの家の広さとQ値C値を定量的に示してくれよな。
示さないなら徹底的に糾弾してやるからな!
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 21:31:39.86ID:???
>>406
もっとさらさないと定量的に計算できないかな?

ていうかさ、お前らの言う「かなりの電気代」を定量的に示してくれよ!
なんかしらんが、温度湿度の条件が後出しなんだけどな(笑
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 22:04:16.09ID:Lu1tzypP
1種はいくら全熱交換するとは言え高温多湿の外気をファンを使って積極的に送り込むのがな。換気量を下げて調整したいけど今度は二酸化炭素濃度が上昇。なかなか難しい。
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 22:20:52.52ID:32qoMDr+
THE 三種よりマシ
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 22:24:39.59ID:???
>>408
・6/1〜10/31まで再熱除湿を付けっぱなしで室温26℃/湿度50%をキープ
・内部発熱は500Wで一定、水蒸気発生量は400ml/hで一定
・冷房時のCOP5、SHF0.6、再熱除湿時のCOP1.3

この条件でトータルの電気代が約10万円
うち8万円が再熱除湿の電気代
0414(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 22:25:49.50ID:???
まあ、実際に湿度50%キープなんてしている家はほとんどないと思うけどね
もしやったら物凄い電気代が掛かる
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/15(日) 22:45:59.93ID:fdC70FQG
>>412
梅雨が無くて湿度の低い北海道なら三種が正解
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 00:40:02.42ID:???
>>418
吸気フィルターが未搭載か荒いフィルターだから。
搭載したら騒音が激しくなり負荷が増え消費電力が上がり効率が落ちる。
熱交換素子は排湿タイプなら洗える。
全熱タイプなら半年、遅くとも1年で取り換えしないと空気が汚れる。
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 00:54:02.47ID:LOwBnfnD
>>422
毎年、熱交換素子まで取り替えていたらお金かかり過ぎるから多少の汚れには妥協して5年くらい使うのが現実だよね。
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 06:54:17.02ID:???
>>420
こういう計算をした。
(1) 顕熱負荷と潜熱負荷を計算
(2) 冷房で処理できる潜熱を計算
(3) 冷房で処理しきれない潜熱は再熱除湿で処理
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 06:55:07.31ID:???
>>426
ちなみに、計算は1時間ごとにやっている。
利用した気象データは東京(大手町)の1時間ごとの温度と湿度。
0429(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 16:57:44.80ID:81A7b+bV
リビング吹き抜けにスチール階段とかスチール手摺使ったら部屋暖まりにくいかな?
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:23.14ID:???
吹き抜けリビング階段だとエアコンの能力かな〜り要求されそうだな
うちは高高でも1F20畳+2F16畳が吹き抜けで繋がる予定だからエアコンの選択で迷っている
0432(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 21:33:54.78ID:???
>>431
うちは似たような状況でリビング階段を登った先にエアコン1台(14畳用)配置予定
足りない場合を考えてある程度の場所に予備のエアコンが設置できるようにした
あとは住んでみてどうなるか・・・
ちなみに今まで35年間エアコンのある生活をしたことがないのでよっぽどじゃない限り大丈夫だと思われる
0433(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:04:49.87ID:ZrAi+Dwe
>>418
全熱タイプの素子はただの紙製。昔から湿度の高い時期にカビが発生しやすい。画像の黒っぽいのはカビだと思うよ。最近の素子は全熱タイプでもカビ難いとは聞くが
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 23:10:31.05ID:81A7b+bV
高高でリビング吹き抜けにシーリングファンつけても暖房厳しいかな?
0435(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 05:48:38.02ID:???
>>434
うちはシーリングファンの効果がイマイチわかりません。特に寒いとも思いませんが。
強運転をすると、冬は風を感じて寧ろ不快。
0436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 05:50:39.38ID:???
>>434
うちはシーリングファンの効果はイマイチわかりません。特に寒いとも思いませんが。
強運転をすると、冬は風を感じて寧ろ不快。
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 09:21:32.26ID:ErYZBExs
>>434
高高とは言え住宅で吹き抜けにするのは情弱の極み
0440(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:03:02.03ID:2ngLVL7c
子供の個室が必要になるまでは高高吹き抜けでシーリングファン+エアコン一台で家中暖かいが理想です
0441(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:06:08.66ID:???
うちの近くもアイスマ2棟あっても一つは建てられて数年らしく標準仕様ぽいが新しい方は
造作天井に間接照明仕込んであったり純正品じゃない家具が造り付けてあったりするな
エコカラットじゃないタイルぽいのとか壁紙扱いで普通につけてくれるのあれ?
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:50.51ID:???
>>440
うちは、1階2台のエアコンで家中暖かいです。1台でも暖かいですが、快適性でいうと2台の方が断然上。
強運転にならないからか、電気代は1台運用とほぼ変わりません。
北日本、積雪地域。
0450(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 19:47:31.44ID:???
人それぞれですよね。
うちも全館冷暖房に最初、抵抗がありました。ドア閉めたり、出かける時や寝る時消したりしてましたが、1ヶ月だけ高い電気代覚悟でドア開放と外出時も弱めるだけで消さない をやってみたら、あまりあがらなかったので、ここ数年は全館24時間冷暖房です。
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 20:18:24.76ID:/tm6Fn4M
真冬に家全体を22℃に保つと高高とは言え2.5万円はかかるよ。(オール電化/千葉県/建坪35坪)それを高いか安いかの判断は人それぞれ。ただし折角高高を建てたのだから少しくらいいいんじゃないの。
0452(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:19.38ID:???
>>450
多少でもあがるならあえて全館冷暖房を目指すのは無駄だな。

>>451
それって光高だな。光熱費高い。
高高ってオール電化なら1万/月以下でしょ
0453(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 20:35:31.31ID:???
>>452
生活スタイルにもよるが、オール電化で1万円以下って難しいと思うぞ。

うちは暖房費除いて1.5万円くらい掛かってるし。
全館23度キープで暖房費が0.5万円弱、
トータルの電気代が2万円弱ってとこ。
0454452
垢版 |
2018/04/18(水) 20:45:32.73ID:???
>>453
年間光熱費(電気代)10万以下が普通じゃないの?高高って。
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:37.98ID:???
>>454
生活スタイル次第かと。
高高でも冷暖房費以外は減らせないからね。

ちなみに冷暖房費だけなら年間3万円くらいかな。
0458(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:00.66ID:???
>>451
快適ですよね。私も全然無駄だと思いません。局所暖房を否定しませんが、家族みんながも快適だと言ってるし私は満足してます。
0459(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 22:40:56.72ID:/tm6Fn4M
冬に家の中で子供が快適に過ごしている様子を見ているとついね。節電はしないけど他で節約するから良しと自分に言い聞かせる
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 23:38:48.63ID:2ngLVL7c
全館冷暖房って子供の個室にもエアコン設置してますか?個室でもエアコン使ったら電気代凄そうだけどちゃんとした個室ないのはかわいそうだしね
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:54.21ID:QY1xhnj2
床下エアコンで平屋だから個室にはエアコン設置していない。
0462(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:57.56ID:???
>>460
全館床暖房+各部屋にエアコンが付いていますが、
冬は床暖房のみ、夏も2階南側の2部屋のエアコンしか使っていませんね。
1階や北側の部屋は2部屋のエアコンから漏れ出る冷気で十分に冷えます。
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 06:55:20.32ID:???
>>454
もうただのケチだろそれ(笑)
オール電化で毎日風呂入って、料理して、家電使ってたら電気代はかかるの当たり前
冷暖房の光熱費しか下がらねーっての
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 07:48:55.10ID:???
高断熱であることは躯体影響を考えると必須
しかし一般住宅レベルにおいて必ずしも高気密である必要はない

そもそも一般住宅で高気密性を保持することは木造中心の工法では不可能であるからだ
0471(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 08:23:09.75ID:???
むしろ躯体の事を考えると必要なのは気密だろw

ナミダタケ事件は高断熱+低気密で発生している
先人の失敗によって気密の重要性は実証されているんだよ
0474(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 11:15:07.10ID:???
生きてるか死んでるかは扉を開けて観測しないとわからない
多分死んでるだろうけど生きてるかもしれない状態
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 12:19:58.09ID:???
長文失礼します。
全館暖房にして変わったこと。

・風呂に入る前に脱衣場を暖めることをしなくなった。なので、真冬の夜中であろうと、すぐシャワー浴びたりしても寒くない。
・寝る前に布団乾燥機等で寝床をあたためなくなった。朝起きるのが辛くない。
・ウオークインクローゼットの衣類も温まってるので、着る前に衣類を温めることをしなくなった。
・洗濯物を干す等、短時間の作業の時。そのために部屋を暖めるかフリース等を着るか のどっちもやらなくていい。
・あらかじめ部屋を暖めてまでやることじゃない、ことを普通にやるようになった。
・局所暖房のときは朝方結露しやすかった。
・何より快適 ← 結局これが一番

上記を「そんなことぐらい」と感じる人も多いと思いますが、私にとっては大きなことですし、「ちょっとの電気代増額ぐらい」と思ってます。

人それぞれですので、他の人におすすめするわけじゃありません。
私には合ってた ってことで。
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:58.04ID:0s2Gr1FG
換気が大事
0477(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 12:52:42.85ID:MXlU0KeI
猫はかわいい
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 19:30:55.59ID:???
高高ってトータルコストを下げるためにやるのに月々のコストが高くなったら意味ねーじゃん
ドイツではコストメリットを求めて高高なんだろ?
日本でそれが実現できなきゃあまり意味はないwww
高高工務店に踊らされているやつら多数w
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:08.44ID:???
コストコストうるさいやつにはうんざり。
コストアピールするメーカーとか工務店も悪いんだろうけどな
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 20:38:04.79ID:???
建築会社がトータルコストうんぬん言っている大前提として「気密断熱の悪い家で家中快適な温度を保った場合と比較して」となっているはず。
コストコスト言ってる人はそもそも家中快適にしないだろうからもうこのスレに登場しないでほしい。
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 20:38:15.68ID:???
日本の高高なんて、なんちゃってレベルだぞ(笑)
大体なんで冷暖房ブン回しなんだよwwww

ありえねーだろアホが(笑)
0486(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 21:08:20.85ID:???
低断熱、低気密の家に比べたらコストは下がってるんだから、それでいいんじゃないの?

例えば、低低で暖房費が月に1万円かかっていたのが高高だと5千円になるけど、6千円払えば家中同じ温度でさらに快適って感じかと。
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:36.83ID:???
俺んちの賃貸、生活エリア+洗面所の冷暖房+風呂のガス暖房で年間光熱費18万
高高にしたら9万で家中の温度が同じになるの!?
へー。そうなんだ。へー。
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 21:33:57.81ID:???
北欧とか環境が過酷だから二酸化炭素濃度モニターするレベルで高高にしないといくら暖房しても暖まらんだろ
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 22:07:59.53ID:???
快適重視の俺は低低で全部屋エアコン24時間稼働
おかげで家中温度差が無くて快適
わざわざ高高にする意味が分からん
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 22:25:07.18ID:???
なんで日本で花粉症なるものが酷くなってんのか誰一人真実を知るやつがいないのなw

北京よりひどいんだぞ(笑)
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 22:50:32.31ID:SQTetXKe
>>479
貧乏人は掘っ建てにでも住んでろや
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 22:55:35.91ID:WaFRdMBe
もう寒くないし
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 23:00:42.85ID:???
>>494
貧乏人だからわざわざ高高とかいう変な宗教に入信するんだろ?
俺みたいに金があれば各室にエアコンガンガンつけられるし、そもそもRCで強くて広々快適だ。
貧乏人は貧弱な木造で高高とか言ってろww
0498(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/19(木) 23:17:41.67ID:???
RCで気密性が低いってどんな家だよw

RCなら普通はマンションと同じで気密性は高いが断熱性の低い家だろ。
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/20(金) 01:58:11.04ID:???
>>475
全館空調はどのシステムを採用しましたか。
うちも採用しようとマッハとそれに似たやつ2箇所体験してみたけどダニ?がわいているみたいで痒かった。
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/20(金) 18:09:26.66ID:???
>>504
ええー!
それで大丈夫なのですか?
全館暖房っていうのは寒冷地用のエアコンを何台か付けたということだけでしょうか?
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/20(金) 18:25:59.51ID:???
全館暖房だから床暖か蓄熱がついてるんでしょ。
エアコン一台で全館空調っぽくすると部屋の扉を開け放つ必要があるので快適ではないからね。
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:27.33ID:ENcH/ANf
yucacoシステムってのがあるんすけど
0511(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/20(金) 22:16:21.25ID:???
>>506
504はエアコン一台のみと言っている馬鹿だけど、エアコン一台の能力をダクト分配させる全館空調は何年も前からたくさんあるよ。
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/21(土) 00:48:58.43ID:h5RP0Hxp
>>510
俺もいろいろ見てきたがマッハがメンテナンスや維持管理が一番まともだと思うよ
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/21(土) 20:15:01.80ID:???
ローヤル電機のSE200Rつけたが、まさかのこの色のグリルで統一されててワロタ
床ホワイトで一部黒のカーペットなのになんで茶色統一しやがったんだよ。
どっかで売ってないかな。
https://i.imgur.com/2d9HWAw.jpg
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:53.48ID:???
サイズ違いでRGE-075かRGE-050で、末尾に-W、-B、-Cの3つがあるから、RGE-075-Wあたりがホワイトかねぇ
0526(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/22(日) 11:53:26.05ID:???
今ならZ空調タダで入れてくれるでしょ
桧家はQ値出してもらいたいけど、あんま自信ないから出さないんだろうな
アクアフォーム増やしてもらえばある程度大丈夫かもしれんが…
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/22(日) 12:02:33.05ID:+dJkTY6G
エーデルフェンスターを採用してみたがなかなか良い。枠ががっしりとしているしパッキンも簡単に交換できる。家の開口部は引き違い窓をやめて全てドレーにした。網戸は春先だけ取り付けて他の季節は外しておく。開閉の感じはシャノンよりも格段に良い
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/22(日) 12:43:15.57ID:???
>>524
二階は床らしい

>>521
一切聞かれてない。打ち合わせ簿にも書かれてないし、仕様一覧にも一式としか書いてない。聞かれたら白にするわさすがに
0530(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/22(日) 18:59:13.05ID:ioY7uYfW
またZEHとか言う腐れ業界のキーワードに騙されてうんこハウス建てちゃう情弱が多いな。家はua0.2のc値0.5以下で造れと言っているだろうに。他には何もいらない。太陽光なんて国民に負担を押し付けている賦課金でなりたっている詐欺システムだった事にもいい加減気がつけや。
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/22(日) 20:38:01.72ID:+dJkTY6G
ZEH(笑)
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:56.65ID:???
売電目的じゃなくて、日中の冷暖房を賄うくらいの小規模なら理に適ってるぞ
単価ものすごく下がってるから
10〜15年経ってパワコン壊れた時に蓄電池導入できれば尚良
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/23(月) 23:19:19.70ID:uwv30ROP
太陽光はエネルギーの先買いみたいなもの。賦課金の増減と再生エネルギーの予算次第ではどうにもなるしね。
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/24(火) 18:10:38.59ID:CU40ndDt
ギリギリ省エネ基準レベルだろ
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:57.04ID:???
セルロースファイバーはグラスウールと同じか少し
性能悪い程度なので、gw100mmと同じぐらいだろう
新住協加盟店等では、天井断熱用で300〜400mm
吹込が多いと思う
分厚く使うのが基本みたいね
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:36.37ID:???
セルロースファイバーは防音性能が欲しい時と断熱欠損の
心配を解消する為の物のイメージ
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:05.64ID:EPBoxBER
気密性が高過ぎると思わぬところから外気を吸わないか?ウチは縦滑り窓のグレモンハンドルから空気を吸い込んでいる。ちなリクシルのサーモスX。レンジフード回すとピーピー音がなるから軽くて石鹸水掛けて特定した。ある意味凄いよ
0549(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/25(水) 00:08:41.48ID:???
セルロースファイバーに夢を見すぎた。
在来だから柱の幅までしか入れられないし、屋根裏に積もらせておくだけなんて埃だらけになりそう。
これは遮音メインでもうひとつ他の断熱材がいる感じ。
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/25(水) 09:38:24.89ID:QKj/SplO
>>549
ウチもセルロースで防音に期待したが軒ゼロの家を建ててしまったから雨粒が外壁や窓やシャッターボックスに当たる音がうるさくて大後悔。セルロースじゃ防音にはならないし開口部が大きいと断熱材に何を使っても音は入ってくる。あと雨なら軒が防音になると思う
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/25(水) 18:51:13.36ID:???
防音と調湿性能なら、ウッドファイバーが一番かもね
値段もセルロースファイバーとあんまり変わらないんじゃないだろうか
ただ、やはりGWと断熱性能自体は変わらないので、厚く使わないとな
付加断熱は必須
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/25(水) 22:22:10.08ID:WK7Xrgz0
ウレタンが断熱性の優位性を示す時に必ずグラスウールの10Kを引き合いに出す。普通は24Kだし最近は32Kを使うところも。これはもはやねつ造。
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/25(水) 23:20:07.99ID:R5IZwz6J
横槍入れとくけど24kなんて寒冷地のごく一部でしか使わんのでは?日本の大多数の一般地レベルなら16k100ミリってとこだろう。
でも24kでも32kでも値段が倍々ゲームになるだけで大した性能も違いもないけど。
同じ厚さの高性能ウレタンと比較したら熱抵抗値半分ちょいレベルだもんな
32kでようやくA3水発泡の安物レベル。
しかもグラスウールの施工実態は隙間だらけの子供の夏休み工作レベル。
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/25(水) 23:31:51.27ID:???
一条工務店 高性能ウレタンフォーム 0.020W/mK
https://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/material/index.html

スーパーウォール 硬質ウレタンフォーム 0.026W/mK
http://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/sw/function/lineup.htm

旭ファイバー 高性能グラスウール24K 0.036W/mK
https://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/14/25

高性能ウレタンフォーム 100mm
= 硬質ウレタンフォーム 130mm
= 高性能グラスウール24K 180mm
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 02:51:13.02ID:???
壁の断熱材でアレコレ悩むより
壁は高性能GWで安く済ませて
窓の性能に予算を回した方が幸せになれそう
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 10:34:26.02ID:???
窓枠の気密に関して教えて下さい。
ykkのAPW430です。
気密パッキンなしの、上と左右気密テープ施工なんですが気密はとれますでしょうか?
将来的にテープ剥がれて気密おちますか?
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 18:00:39.10ID:jxVfmH5A
正直両方とも差は無いと考えて。防音を気にするなら
・開口部、窓を小さくする。
・窓ガラスは防音ガラス(1枚の厚み12ミリ以上)使う。トリプル樹脂だとトータル50ミリくらいになる
・一種熱交換換気にして給気口をひとつにまとめる
これらをした方が良い。防音ガラスは結構高いからなかなか採用はできないが空港のガラスは大体厚い
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 21:18:23.65ID:???
>>564
別物

硬質ウレタン 難燃性のある発泡スチロールで防音効果は皆無と考えた方がいい

セルロースファイバー グラスウールやロックウールと同等かそれ以上の防音性能
セルロースファイバーが最強の断熱材と言われる所以

硬質ウレタン並みの断熱性とロックウール並みの防音性を兼ね備えた素材
しかし値段は一般断熱材の5倍
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 21:38:01.21ID:???
>>563
次に防音
18mmクラスの一枚板防音ガラスを使用する事。
(最低でも12mm)
複層ガラスにしたい場合は、12mm+6mmとか 18mm+3mmのような異厚ガラスを使用すること。
でなければ、コインデンシス効果や共鳴透過現象が防げない。
サッシはアルミサッシを使用。(重量と強度が必要)

インナーサッシに樹脂サッシ+異厚ガラス(外窓使用ガラスと異なる厚み)の
複層ガラスを使用することで断熱と防音を達成できる。
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 21:43:49.48ID:r748JIil
18+3ミリガラスの引き戸って重そうだな。
そこまで防音徹底すると近所で有名なキ◯ガイとして扱ってもらえそうだねえ
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 21:44:40.65ID:???
>>558
>しかもグラスウールの施工実態は隙間だらけの子供の夏休み工作レベル。

町の悪徳工務店の話じゃんw
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:25.07ID:???
>>568
静かな田舎では防音性より断熱性が重視されるだろうけど
都会では防音性が重視される方が多いんだ。
航空機や工場からの騒音、建設現場や通行量の多い道路近くではね。
雪や結露重視の田舎ではあまり必要としないだろうけどね。
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:38.17ID:dqVjw30u
>>569
へー悪徳工務店の話として切り捨てるだけの自信あるんだー
当然何十軒か壁ひっぺがして全て完璧な施工だったとかそんな経験あるわけね?
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 23:38:20.08ID:???
>>572
低音被害が無いからだと思うよ。
複層でもトリプルでも周波数1kHz以上なら、防音効果は高くなるからね。
でも1kHzを境に、低域にいけばいくほど、ペアガラスのような空気を閉じ込める構造のガラスは
共振がおこり低域が増幅されてしまい、5mm単板より低域防音効果が下がってしまう。
http://inplast.jp/glass.compare_002.html
そのため低域を下げるため外窓に単板12mmや18mmを使い、内窓に複層異厚ガラスを使って
共振と高域を下げるというのが今の防音。
外窓一枚窓で防音、断熱をある程度達成するには、真空ガラス+複合サッシが合理的だろうね。
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 23:40:12.56ID:???
防音についてのみなさんのご意見大変為になりました。
もし「遮音性能」を求めるのならば鉄筋コンクリートのような重い材料が有利なのですね。硬質ウレタンは防音シートと共に使わないと意味がないようです。
0575(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 23:44:04.52ID:jp7s2zbW
内装を鉛にしたら遮音性がたかまるだけでなく放射線の遮蔽性も高まるよ!
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/26(木) 23:58:59.18ID:???
>>574
壁の場合はロックウールが最善。
厚ければ厚い程効果が表れる。と同時に石膏ボードを取りける前に穴の開いた板
有孔ボードを取り付けその上に石膏ボードを施工する。石膏ボードも標準の9mmより
12mmのや15mmの厚い方が有利(蓄熱性も高まる)有孔ボードの多孔によって低域の音圧が引き下げ効果が絶大だから。
これは車のサイレンサーに使われている隔壁構造に似た考えで、強い音圧を小さな空気口から逃がすことによる
音圧低減(消音)
ロックウール(グラスウール)による吸音
防音シートによる制振
石膏ボードによる遮音
このバランスがうまく取れないと防音性の高い構造は難しいので、後からしまったと思うような
施工はなるべくやらない方が良いと思うよ。
壁と窓 次に換気扇の防音が重要になってくる。
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 05:41:24.36ID:???
使わない訳じゃないぞ
吉野石膏の防音対策の紹介でも12mmのハードタイプのボードの後9mmとか書いてある
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 13:43:30.32ID:???
sw工法で建てた方、実際のところ遮音性はいかがでしょうか?

構造用面材(OSB)に断熱材(発泡ポリウレタン)を組み込んだものなので、OSB2枚に防音遮音性があれば効果があるかも。
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 19:20:05.55ID:???
西方のおじいちゃんみたいに、木質断熱ボード(ウッドファイバー?)の薄い奴を
防音用に張るのもある程度効果があるのかね

>>581
SWって柱の間に工場製造のパネルをはめる奴だと思うけれど、柱の部分て
ヒートブリッジにならないのかな
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 20:20:56.91ID:???
ハウスメーカーに聞いたら基礎が押出ポリスチレンフォーム3種b75mm、壁が50mmと言われたが、これも高気密高断熱に入るん?
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 20:35:58.45ID:pq9QXnjC
三種Bの50ミリなんてギリギリ省エネ基準レベルやん。
ショボいぞ。
0586(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 20:46:36.41ID:???
>>585
やはりショボいのか。外断熱がどうこう言ってたけど、お前らの書き込みと比べて明らかに薄いもんな。
倍ぐらいにしてもらえばええんか?
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 20:58:19.36ID:pq9QXnjC
外断なら熱橋少ないからほんのちょっとだけマシやな
せやけど50はショボい、でもトタンみたいなサイディングじゃないと2倍は無理や、算数ちゃうで
フカダンにしてもらえや
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 22:16:59.27ID:pq9QXnjC
高性能な有機系断熱材とくらべたらロックウールの断熱性は半分くらいや
グラスウールやら吹付けウレタンも同じくらいやな
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/27(金) 23:57:18.31ID:F3pCY0aQ
セルロースファイバーを壁に300ミリくらい吹き込んで家を建てたいなと妄想している。窓はレガリス入れて開口部も最低限でいい。
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 00:16:48.79ID:???
ドイツだとセルロースファイバー300mmとかあるけど日本じゃ聞かないな
どっかやってる所あるかね
0601(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 09:16:28.84ID:vAuOX4Ok
高性能グラスウールなんていまや標準品や
普通のグラスウールってやつのほうがあらへんで
0602(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 12:22:57.78ID:8oXN9J9w
フェノールフォームとポリスとかウレタンって30年経過しても形状かわらんかね?経年劣化に関しては有機物より無機物のグラスウールの方が保つ気がする。最近の住宅は室内側の防湿工事やるし換気も連続運転だしね
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 13:47:09.10ID:b3D4NF8i
断熱材の種類に関わらず、びちゃびちゃにぬれるほどの水が入る時点で
まともな部材と手順で施工されてないんだけれど
その状況だと、他の断熱材使ってもかびたりすると思うよ…
0608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 14:01:35.54ID:???
新築時からもうコーキング部分が広くて目立ちまくり
いくら面が光触媒でも継ぎ目がこれではすぐに劣化しそう
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 14:03:23.32ID:bu1CAZDX
高性能24Kグラスウールって箱みたいにしっかりしてるんだよね。濡れなければ長持ちすると感じたが。
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 14:27:27.96ID:???
グラスウールは下手くそな工務店じゃ欠損やらかすからな。
大手でないと信用置けない。
だいたい大工が断熱なんてやるからおかしな欠陥住宅になる。大工はアホでも出来る硬質ウレタンだけにしとけ。
0613sage
垢版 |
2018/04/28(土) 14:30:37.63ID:PJ0vBb7E
>>590
知床半島でもなければ90ミリに外断熱10ミリもあれば充分。
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 14:30:49.56ID:???
大手もピンキリだからねぇ
台風の次の日に基礎打って後日床にヒビが入ってたけど
そのまま家が建ったHMがあってなw
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 16:02:04.57ID:???
大手のほうが大工のレベルはアレな場合が多いよね
工程の日数とかぎっちり決められていて期日優先だし、日本語片言の人の
場合もあるし(苦笑
結局、まともな断熱講習受けて場数踏んだ人がいい
地道にテーピングしたりするのがメインだから、初めての施工でも
まじめなところならば普通に出来るとは言うのだが
いまだに「夏旨」とかいってるところは、真っ先に回避するべし
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:59.89ID:???
>>615
ゴミのような現場監督はどこの工務店でも一応配置するけどな
住宅建築における工事監理者 工事の監督・検査適切かどうかであって、大工の上手い下手ではないな。
出来ない大工はクレームついて仕事貰えなくなるだけ。
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 18:10:55.82ID:???
HMの家も施工は地場工務店だぞ
しかも自社では直接受注できないような低レベル工務店が、マージンタップリ抜かれた格安の下請け価格で、超絶短納期だけを目指して立てるんだからな、施工品質は推して知るべし。
当たり前だが評判の高い地場工務店に直接依頼した方が施工品質は高いぞ、大手にHMに比べ納期は遅いしデザインやカタログスペックは落ちるけど
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 18:55:55.56ID:???
ちな、こんなスケジュールだった。

着手承諾 12月上旬
地盤改良 3月上旬
基礎着工 3月下旬
上棟 5月上旬
木工事完了 7月上旬
完了検査 8月上旬
引き渡し 9月上旬
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 19:06:41.06ID:???
まあHM大工なんて元々農閑期の出稼ぎだからね、昨今の現場の人間なんてどう手を抜くかが勝負だし手を抜かなくても良い様にプレカットしたり道具その者が簡単方向に進化してる
技術の有る人間は手を抜いても良い処とキッチリしなきゃいけない処が解ってるんだけど
監督がソレ解ってないと現場回せない職人にナメられてる監督だとハズレだね
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 20:09:09.98ID:???
>>622
基礎から上棟までが異常に遅いね
完全にたらい回しで、下手すりゃ途中で業者も変わってるかね
雨風の養生次第だけど、上棟前の放置は良い気はしないよね
上棟後にたっぷり時間かけてくれるなら良いんだけど、真逆だもんなあ
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 20:32:40.76ID:???
セシボ零でC値0.5切る実測値が出ているらしいんだが、
この工務店は間違いなく当たりだよな?
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 21:48:53.55ID:???
>>623
今の大工に技術もくそもないだろ
大半が工場で機械加工された材料を組み立てるだけ
3ヶ月あれば一人前
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 21:53:49.86ID:???
>>625
大手が現場なんてやるわけないだろ。
大成建設や鹿島でも同じ。
現場は下請けや孫請け業者(地場工務店)
元受けは監督や監査。
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 22:01:30.48ID:???
>>627
工事映像を確認したが、基礎を打って養生し、7日後に型枠を外している。
その後は2週間ほど工事無しで配管、土台を1週間で終えて、上棟って感じだね。

で、その後は上棟の2日で、外壁やサッシ、屋根も含めてほぼ家の形になった。
ここからは大工一人で1ヶ月半以上かけて内装工事をやっていた。
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:21.57ID:8oXN9J9w
木造大手の住友林業。みかん丸の件で大手でもピンキリだと知った。みかん丸のブログは金を積んで消させたみたいだがキャッシュで残ってる。
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 22:58:41.75ID:8oXN9J9w
>>624
ウチも平田タイルってメーカーので外壁を収めてもらった。タイル自体は磁器質釉薬処理で長持ちしそうだが下地は普通のセメントボード。タイルは長持ちしても下地に心許なさを感じたな
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 22:59:10.72ID:???
結局は地場下請けにHMが丸投げした際にたまたま請け負った業者の質に大きく左右されるという事実が今もずーっとあるってこと

どんな得体のしれないブランドを掲げようとも、結局は現場なんだよ

一条なんてそういう不出来な物件がかなり多いんじゃないか?実際には(笑)
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:12.36ID:???
>>635
基本的にホンモノのタイルであれば、無機質だから超長期で耐用年数はあるよ

目地はある程度の中長期修繕で詰めなおす必要はもちろんある

一番問題なのは日本の住宅の躯体やサッシの耐久性がまだまだ劣っていること
結局ここで足を引っ張られるからせっかくの長持ちタイルも道連れでダメになるということ(建て替えとかでね)

要すれば!タイル派見栄えが良くなるという一点に尽きる(笑)ここは間違いないからな
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 01:03:35.04ID:???
>>635
タイルや石材は無機質だから素材自体は永久素材
だけど、重量があるから取付強度の低下をもたらす外張り断熱は避けるべきだね
サッシも焼付塗装アルミサッシなら半永久、もちガラスも永久素材
屋根も瓦なら無機の永久素材。
断熱気密からは逆行するけどね。
0641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 01:15:48.07ID:???
>>636
丸投げとはいわないよ。
自社の技術開発から営業や客との打ち合わせ、設計からデザイン、設備や材料の手配、
現場監督や監査は全て元受け。
下請けは与えられた設備や材料で設計された図面通りに組み立てるだけ。
低レベル業者では、設計通りにやっているように見えて出来ていない場合があり
それを現場監督や工事主任者がいかに指導出来るかにかかっている。
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 03:58:57.09ID:???
2階のエアコンをどこに設置するか迷ってる。

2階の各部屋(主寝室+子供部屋×2=3部屋)にエアコンを付けるのは
無駄な気はするけど、廊下(またはホール)に設置する勇気がない…

主寝室に付けて、2階全体が温まる(冷える)まではドアを開けっ放しにするか、
それなら廊下に付けても同じか?でも、廊下で本当に部屋内まで温調できるのか…
ってとこで迷ってる。2階廊下にエアコン付けた人の感想を教えてください。
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 05:32:58.45ID:???
>>638
どういうこと?
その工務店が建てているよ

>>640
耐震等級3は申請すれば取れる性能とのことだがそれ以上が必要?
工法的には高級工務店と変わらないと思うけど
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 08:12:50.57ID:???
申請すれば取れる、とか、耐震性能3“相当”というのは真に受けないほうが良いぞ
申請するために予め窓開口を極小で施工すれば、同じ工法でもなんとか達成は不可能では無い、という意味だからな
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 08:32:26.56ID:???
うちは大手HMで建てたが、余裕の耐震等級3だったぜ。
一番弱い所で安全率252%あったから、その上があるなら耐震等級7に相当する。
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 08:53:23.49ID:???
今どきレゴの組み立てレベル2x4ですら耐震3など余裕だぞ
在来木造もプレカット金物と耐力壁、筋交い、水平構造床(耐力壁の水平版)で耐震3は余裕

パワービルダー系は怪しいが、よほどの手を抜かれた現場でない限りそれなりの耐震はある

↑に何個かレスつけてるやつは「ハウスメーカー語れ」で出てきたHMのしがない営業君だから気にしないように(笑)
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 09:01:03.88ID:GXOfus0e
タイルは陶磁器質で紫外線には強いけど吸水凍結融解の繰り返しで割れるよ
目地だけでなくタイル自体も半永久的ではない
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 09:54:41.19ID:vjq9M0CU
せっ器質、陶器質は水を吸いやすいから劣化も早い。タイルなら磁器質が◎
釉薬処理されてると尚良し。平田タイルならステンレスクリップで止めるタイプのはシステム化されていて永く使えるよ。なんせタイルをビル用にリースもしてるからね。情弱はリクシルか日本陶器ので満足しちゃうからな。
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 14:06:28.70ID:???
>>643
家を建てる、というのは設計が9割、残り1割が部材や資材の発注や搬入 それと大工や電気工事、左官による
組み立てや施工。販売は営業が9割。設計図面が出来た時点でほぼ完成といえるんだよ。
つまり、大工の比重は5%にも満たない上その大半は監督に責務があるから大工の比重というのは精々1%程度。
大工や電工がチョンボをしても監督や電気主任技術者の監査の甘さが問われる。資材寸法の間違いなんかは
設計指示のミスは設計が、材料納入時の加工ミスは管理部が責任を問われる。
技術職は設計や開発であって大工ではない。大工や電工は技能職。
大工が家を建てている、なんて幻想はド素人の空想。
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:06:01.29ID:???
私の家は、素人みたいなのが監督。自分が建設業で、あれこれ分かるからなんとかなると思っているけど、やはりビルダーの監督は残念なのが多いね。
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:15:20.54ID:FVetwE1l
>>653
気候が全然違うのにそれは何か参考になる話なの?
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:28:03.11ID:???
>>658
>タイル自体も半永久的ではない

は間違いです、ということ。

ちなみに半永久というのは生涯対応年数ね。
数千年とかそういったレベルの話ではないので。
気候で耐久性がかわるなら、無機とは言えない素材のタイル。
あくまで無機素材である、という部分において半永久。
素材の基本位は勉強してから書きこんだ方がいいよ。
0660(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:34:39.93ID:???
こいつ前に耐震実験してない建物は信用ならんと暴れて突っ込まれたらソースにYouTubeもってきたアホだろw
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:43:17.98ID:???
>>660
耐震実験してない建物を耐震において信用してしまっている君のような人を世間では

「能天気」

という(笑)
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:46:03.01ID:???
>>642
建ててから夏を迎えてないので、冬に関して。
エアコンは床下に暖房能力3.6kwのものを一台でも能力には余裕があった。
平均は30%強位の出力だったかな。
性能はQ値1くらい、C値0.7とのこと。
C値は低いと思うが、例として。

ただし、基礎断熱(内側)と吹き抜けがある。
夏用は2階に前から持ってた10畳用のを一台。湿度は床下のを暖房つけてサーモオフ起こらないように試してみる予定。

後悔してる点として隠蔽配管だけは止めた方がいいと思う。
ギリギリのスペースに計画すると後から入らないなど平気で言われるので、余裕を見た計画を勧める。

かなりの長文だが最後まで読むとはお前も暇だな。
お出かけしたら?
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 15:49:39.38ID:???
>>665
お前の言う「そう」って何に掛けてるんだ?
俺のは>>657でお前が言った「大工のミスを設計の通りに直す方が圧倒的に多い」に対してなんだけど
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:07:08.54ID:???
>>668
お前が言い出したことに答えたら俺からソース出さないといけないのかw
俺大工だから俺の実感で数値的データはないわ
でも現場の仕事を設計通りに直すなんてことは俺はほぼ経験ないわ
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:16:44.68ID:???
>>642
リビング吹き抜けがある場合の話になるけど
暖房はリビングの1台でそれなりに2階もあたたまるが
2階の部屋の中は、快適なほどにはならない(2階の廊下部分は一階の部屋と変わらんくらい暖まる)
冷房の場合は、真夏の2階は灼熱状態になるので、各部屋にエアコンがあったほうがいいと思う。
住宅メーカーのモデルハウスでは、エアコン2台にで年中快適って謳っていて、2階ホール部にエアコンを設置していたが
大前提として、エアコンをつけっぱなしにするって条件みたい。
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:18:55.21ID:???
>>669
無理だと思ったが案の定

自分に出来ない事を他人に求める、そしてブーメランとして我が身に帰ってくる典型的な事例。
つまり、日常茶飯事である、という客観的データすらないのに憶測で物をいって、似たような反論に対して
それを自分で憶測です、または想像ですと言ってる証明。

>設計のミスを現場がカバーするなんて日常茶飯事



>大工のミスを設計の通りに直す方が圧倒的に多い

抽象的感情論である ということ
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:22:43.50ID:???
>>669
設計通りにできていない

図面と違う建物である

メーカー保証対象外

裁判になっても顧客が負ける

という構図
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:23:14.94ID:FVetwE1l
>>659
無機素材も雨や雪の多い日本では数年で破損するケースがあるわけだがそんな話されてもなあ
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:30:10.23ID:???
>>671
憶測ですじゃなく実体験ですと言ってるんだがなあ
9割設計だとか具体的な数値が出ているからデータがあるもんだと思ったけど、ただのお前の妄想なのな
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:33:25.31ID:???
現場を知らないド素人営業を召喚しちまったww
大工歴30年の人を前にしてその話を言えよw

君のとこは確かに大工は不要だよな
外国人労働者をこき使ってレゴ組み立てて不具合出しまくってるセキスイだもん(笑)

ウケるw
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:36:01.67ID:???
>>674
数万、数十万人いる大工のひとり
1/数十万の感覚的意見がデータと呼べますか?
よく考えてみようね。
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:41:35.11ID:???
>>674
えっ?設計なしに家たつの?(笑)
これは全ての設計において機械でも建築でも電気製品でも同じ設計9割。

設計図面ができない=家はできない。

材料がない=家はできない。

有能大工がいなくても、設計で組み立て技法が確立できていれば
少しの経験で誰でもできる。これが技術力のひとつ
しかしメーカーに優れた監督は必要となる。
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:48:50.77ID:???
>>683
>>662
今世紀最大のブーメラン乙www

君にはオレに勝てないよ(笑)
全てのスレで逃げて行く

(召喚して楽しんでるオレもいけないけどww)
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:50:04.23ID:???
>>682
君にとっては現場が全てだろうけどね
メーカーにとっては、とっとと工期通りにミスなく仕上げてくれれば良いだけ。
それくらいのもの。
家を作りたい なら大学をでて建築士の資格を取って建築メーカーに勤めて
5〜10年くらいしたら設計させて貰えるけどね。
大工は所詮大工。監督に怒られながら勉強していくもの。
まず設計通りに建てられるように頑張る事。
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:53:05.11ID:???
レゴ組み立てるだけの無機質な家ですら不具合出しまくるセキスイや一条って…よっぽど技術力があるんだろうなー(遠い目
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:55:06.70ID:???
不具合を訴える施主のブログを金で買い取り掲載を取り下げさせる強行に出るメーカーもあるとか…


ブランド力とはいったい、、、(悪寒
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 16:59:43.98ID:???
>>688
不具合出しまくるどころか、違法建築、欠陥住宅を
安く売りつけて、倒産 とんずらする、工務店の方が悪質だけどな。

大手なら大手らしく、信用を損なわないように努力せないかんわな。
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 17:04:14.23ID:???
>>688
施工不良の原因が設計なのか現場なのか
なんて時々だろうけど、どの道責任はメーカーにある。
それを無くすようにするのが大手の務めだわな。
高くても信用して大手を買う人が多いのだから。
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 17:17:42.11ID:???
中小零細工務店は欠陥だらけだから、きっちり第三者のチェックは入れたほうがいいぞ。
もちろん、大手でもやったほうがいいが。

>1.大手ハウスメーカーは中小より安心感は高い
>2003年からホームインスペクションを実施し、
>大手ハウスメーカーの住宅も数多くの実績がある
>住宅診断(ホームインスペクション)のアネストの経験から、
>大手ハウスメーカーが建築する住宅においては、
>中小零細工務店が建築する住宅に比べると大きな欠陥、
>施工ミスが見つかるケースは少ないです。
https://sumupro.com/big-housemaker-inspection201710
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 17:18:43.93ID:???
施工不良や欠陥がみつかり裁判になったとして、いち大工や電工の責任になんてならんわな。
例え大工や電工がやらかしたとしても監督や電気主任が責任を追及され、結局は監督や電気主任を選出した
部長やメーカーが責任を問われる。あきらかな設計ミスなら設計者および設計管理者がその責任を問われ
結局、元受けが最終責任を取る形になる。
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 17:53:41.91ID:???
最近の有名どころでは地元某工務店の1億5000万円で出来た欠陥住宅
裁判で勝つも取り壊し決定
裁判費用は、3000万円
結果1億8000万円の損失


https://ヤフコメ.com/comments.html/20170117-00000043-mbsnewsv-soci/3
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 18:01:02.97ID:???
>>662
は?
無機物は半永久なのか?
金属は錆びるし陶器も磁気も衝撃で割れるし浸水凍結で容易に破壊されるぞ?
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 18:03:12.85ID:???
アイフルホームが普通にc値05切ってくるのに一生懸命高気密高断熱を唄う小さい工務店や、大手HMってどうやって勝負していくの?
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 18:05:48.88ID:???
>>702
まず無機と有機の意味と違い
破損と耐久性の違い
その辺りから勉強しなおすと良いと思うよ。
高校1年程度の話だから。
それでも解からなかったら、中学からやり直した方が良いかもしれない。
解からないのは単純に学力の問題だと思うけど。
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 18:11:02.65ID:???
無機系素材は半永久という主張に対して、金属は錆びる、セラミックも割れる、という反例が出た
これ以上何か議論する余地ある?
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 19:11:09.40ID:???
666みたいな奴ばかりだと捗るんだけどな
二台で再熱除湿結果知りたい。

タイルと大八の話してる奴は二人で酒飲んでこいよ
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 20:27:06.53ID:???
高気密高断熱って、外食産業でいえば、食中毒出さずに営業しますってだけだからな
吉野家が400円で食中毒出さずに営業してるのに他のレストランどうすんのって言われても…
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 20:35:36.46ID:???
ここに出入りする営業とそっくりw

>セキスイハイムとやり取りをしていると、言葉のやり取りがかみ合わなくて、施主としてどこに決着を持って行くのかを見失うことになりかねません。
それがハイムのやり口だと思った方がいいです。
神経を逆なでされて、時間ばかり過ぎていきかねません。
しかし、施主の生活の時間は待ってくれないのです。
セキスイハイムの社風を正すのではなく、施主の安全、安心の住居と生活を得ることです。
第三者の建築士に、検査を受けることをお勧めします。
現実として知りたくない事ですが、もっと構造上の欠陥が見つかると思います。
私も色々なところに頼んだのですが、(ブログ主にのみ表示されています)所の(ブログ主にのみ表示されています)氏が堅実的に、また金額もリーズナブルに検査をして下さいました。
セキスイハイムの方も、よくご存知と思います。
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 20:58:50.69ID:jFIqkHUk
アイフルホームは1度間取りもらったけど酷いもんだった@仙台
外周ボコボコだわ4人家族で延床40坪に収めたいと言っているのに50坪超えてるわパッシブデザインに期待して来たと伝えているのに全く考慮されてないわおまけに伝えた要望入ってないわで時間の無駄だった
少なくともパッシブデザイン謳うの止めるべき
0719(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:00:58.49ID:???
>>707
タイルもガラスも割れるけど何か
金属は錆びるね(笑)
金やSUS304ステンレスやチタンが錆びるのかい
突っ込んでやって教えてやってもいいけど、
その程度の学力じゃ理解不可能だろう。
無機と有機の違いも自然劣化と破損の違いも知らかった状態では
話にならない程のレベルの差が存在するのよね。
てか、ここでは初めて無機という言葉を知った程度だな。
だからエジプトのタイルを教えてやったわけだが知らなかった所をみると
デリーの鉄柱も知らないだろうから、

君は「無機素材は錆びて割れて耐久性が低い」

と思い込んでおけばヨロシ(笑)
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:04:20.74ID:???
>>709
論破って(笑)
議論に達する以前の問題だろ
君の知識レベルに合わせたら、これ以上引き上げるのは不可能。
基本的なことすら知らないんだし(笑)
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:11:23.85ID:???
>>722
みんなね みんな(笑)
子供が良く使うよね
みんな持ってるから ぼくもってやつね

みんな(笑)

それが君自身だということ
0724(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:15:24.72ID:???
>>708
結果もなにも冷房エネルギー+除湿のエネルギーと、暖房エネルギー+外からの流入エネルギーが釣り合うように設定すれば達成できるだろ。

除湿が冷房用エアコン一台で足りるかどうかはエアコンのメーカーによるチューニングと換気方式次第、というところでは?
地域によって絶対湿度の差もあるだろうから、彼が上手くいったからといって他の人が上手くいく保証もないし。
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:18:20.82ID:???
連投スマン。
多分エコワット等で消費電力見ながら調整するかHEMS使うと思うんだが、当然暖房の方がCOP高いことは考慮に入れるべきと思う。
外気25度だと、どれくらいまで上がるんだろうな。
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:30:02.22ID:???
パッシブデザインは難しい
土地によっても建物によっても全く変わるから個々に頭を捻らなきゃならない
難しいってことは金が掛かるってこと
認定パッシブハウスなら坪80万〜普通に注文するなら100万
日射取得計算ソフトを使うウエルネストホームも同等
施主が勉強して概念を取り入れる程度にしとくが吉
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 21:50:50.12ID:FVetwE1l
>>703
お前さん凍害とか見たことないのか。
建築業界人ではなさそうだね。
紫外線劣化くらいしかしらないのなら学生かい?
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 22:37:47.69ID:???
>>724
机上で言えばそうなるだろ
実際に住んでる人の意見や感想だよ
データ示してくれそうだしな
 『どこどこら変のこんな感じのうちの場合は、、、』ってだけでも十分

タイル無敵だの設計9割だのなんの糧にもならん
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 22:54:29.94ID:???
>>729
まだいってるかい?
エジプトのピラミッドで解らないならロシアのモスクでもだそうか?(笑)

>タイルは陶磁器質で紫外線には強いけど吸水凍結融解の繰り返しで割れるよ
目地だけでなくタイル自体も半永久的ではない

凍害については前スレで基礎外断熱は寒冷地におけるコンクリートのひび割れを防ぐ目的で行われたがシロアリ被害が
発生しだしたと私だけが書いているんだがね。

陶磁器とは土を練り固め焼いてものであって、
コンクリートのような砂や石を水を混ぜてセメントで固めたものではない。
ここまでは解るよな。

凍害によるコンクリートのひび割れは、コンクリートに含まれる水分の凍結膨張によって引き起こされるもの。
タイルは陶磁器であり焼いてあるので凍結膨張などは引き起こさない。
セメントやコンクリートに含まれる水分の凍結膨張によって引き起こされた被害がタイルに波及しタイルを損傷させてしまう。
ではなぜ氷点下50度とも氷点下60度ともいわれるロシアのモスクのタイルはひび割れず美しい様を保っていれるのか?は
自分で考えてみような。
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 22:58:40.50ID:???
>>731
>>732
まだいたの(笑)
はらわたが煮えくりかえっているようだけど
タイル無敵なんていってないが、寧ろ断熱では不利と書いてるけど(笑)

金属にも色々種類があってね、サスにも種類があるんだよ。
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:03:33.10ID:FVetwE1l
>>733
凍結融解というものが根本的にわかってたらエジプトやらロシアなんてズレた話しないよ普通
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:08:56.18ID:???
無機系だからといって、半永久的な耐久性なんてことは無い、
>>659「あくまで無機素材である、という部分において半永久」
とかトンデモなデタラメは信じないように(信じてる人いないけど)
まあそもそも
「気候で耐久性がかわるなら、無機とは言えない素材のタイル。」
なんて言ってるので無機という言葉の意味も分かってないだろそもそも
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:11:37.83ID:???
>>734
445とか447じゃないのは何故だ? 耐食性の話をするならせめてSUS316だろ。304じゃ建築用途でも塩害地域で普通に錆びるぞ。

そういやセキスイハイムのSUS屋根が445だっけ? 屋根だけは一生モノかもな。
0738(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:13:46.27ID:???
>>735
物質の三態 融解 凝固 気化

凍結とは凝固 融解とは液化

気化とは蒸発気体

ここまでは解るな?中学生レベルの物理だ

コンクリートに含まれた水分が冬に凝固し夏に融解→気化となる

水は個体 液体 気体で体積が変化する

この水分の変化過程でコンクリートに含まれる水分がコンクリートに亀裂を引き起こす。

もしかして、この程度も解らず必死にタイルは割れる割れると叫んでたのかい?(笑)

だから中学の基礎からやり直せといっただろ(笑)
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:18:06.68ID:???
>>736
ふ〜ん

じゃあ聞くけど、解っているなら答えてみ
自然劣化においてタイルの寿命は何年だい?
半永久ではない=100年〜50年以下として

またまた、無理だとは思うけど一応聞いといてあげるよ(笑)
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:20:08.65ID:FVetwE1l
>>738
誤魔化すなよ。
外皮において凍害の酷い地域はどこか考えてから書け
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:21:50.56ID:???
>>737
ほぉ〜良く知ってるじゃん。
SUS316の方が耐腐食では高いけどね304なら
知っている人も多いだろうと304にしただけ。
素材を出していったら、キリがないからね。
この返事は全て正解。
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:24:39.21ID:???
>>743
自分の無知や間違いを肯定して意地を張るから泥沼にはまる。

では、もう一度

>凍結融解というものが根本的にわかってたらエジプトやらロシアなんてズレた話しないよ普通

物質の三態 融解 凝固 気化

凍結とは凝固 融解とは液化

気化とは蒸発気体

ここまでは解るな?中学生レベルの物理だ

コンクリートに含まれた水分が冬に凝固し夏に融解→気化となる

水は個体 液体 気体で体積が変化する

この水分の変化過程でコンクリートに含まれる水分がコンクリートに亀裂を引き起こす。

もしかして、この程度も解らず必死にタイルは割れる割れると叫んでたのかい?(笑)

だから中学の基礎からやり直せといっただろ(笑)
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:26:32.66ID:???
バカ「無機素材は半永久」
ボク「金属は錆びるよ、陶磁器も凍害で割れるよ、だから無機素材だからといって半永久なんてことははないよ」
バカ「金は錆びないぞ! タイルの耐久年数言ってみろ!」
バカと会話するのが如何に困難か
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:29:33.10ID:FVetwE1l
>>746
吸水率ゼロのタイル以外は例外なく全部凍害うけるわけだが
何か言いたいことあるか?
エジプトのタイル?凍害とは無縁w
ロシアのタイル?そもそも凍結融解サイクルの緩い地域ですがなw
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:29:46.03ID:???
>>748
自分の間違いを指摘され、全て教えて貰っている分際でこれだ(笑)

君の小さなプライド傷つけてしまったようだ。

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥

ってことだよ。
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:32:21.51ID:???
>>750
もう一度

>タイルは陶磁器質で紫外線には強いけど吸水凍結融解の繰り返しで割れるよ
目地だけでなくタイル自体も半永久的ではない

水分が含有する陶磁器ってどんなのだい?

それに有機素材のタイルも存在するのだが(笑)

ま、少しは解ってきたようだけど、この程度のことを理化するのに
一日かかるとは(笑)
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:39:16.47ID:???
最初はネタか言葉のあや程度と思ってたが、本物のヤバイ人だったようだ、笑えないわまじで
どんなに自分がおかしな事言ってても、次々に論点をすり替えては自分は相手より知識が有ると主張し続けてマウント取らないと気がすまないんだろな、怖い。
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:42:05.01ID:???
>>756
間違いを間違いだと指摘したまで。
君に知識がないのは、君のせいであって他人のせいにするのは間違い。
全て当たり前の事。
当たり前の事を当たり前だと思えない君に問題がある。
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:44:52.15ID:???
リアルで絶対会話したくない人w
開発職に携わったことない人っぽいけどなー
周りが見えてないだけかw
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:45:26.95ID:???
>>757
反論になるような中身はないね。
あのさ、言葉遊びではなく反論があるなら反論すれば?
きちんと論証を持ってな。
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:49:45.96ID:???
>>759
全ての無機素材は永久素材だ といった箇所があるのかい?
あるならNO指示してな、なければ君の読み間違いか曲解。

タイル ガラス 瓦 焼付塗装アルミサッシにおいては言ったけどね。

たんなる上げ足取りをしたいだけのかまってちゃんってとこだな?(笑)
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:49:52.18ID:???
陶器って結構水を吸うよな?
陶器の食器は、中に入れる食品や飲料が染み込んで色や匂いが付かないよう、水に浸けてから使ったりするよね?
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:54:18.16ID:???
>>756
>>758
>>759

論点すり替えの意味解ってる?
原点に戻ることを論点すり替えとは言わないけど。
君の援護射撃はいつも的外れ(笑)

ひとりでは無理だから頑張って低レベルな援護射撃に終始しておけ(笑)
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/29(日) 23:57:01.66ID:???
>>760
なんか言葉に実践経験を経た者の重みが無いんだよな。
理系にもマウンティング取りたくて知識だけ付けた文系人間って感じ。
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 00:00:27.71ID:???
>>765
わかってくれる?
そもそも開発・設計してたら設計9割なんて言わないよ
そりゃ図面なきゃ物は出来ないけど、そんなのは屁理屈
なんかこの人全てにおいて知識が浅そう
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 00:04:57.06ID:???
加工の現場を知らずして良い設計できる訳がないよね。自分は別業界だけど、建築も一緒だと思うよ。
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 00:14:35.29ID:???
設計で家が建つなら坪100などむしろ論外だし、それに金出して喜んでる施主も論外

家を立てたこともないキチガイが業界を少し齧って必死に検索しながら書きまくってるイメージw
0769(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 00:16:20.94ID:???
ぜひその一割を自分でやってみてほしいもんだw
レゴだから誰にでも出来るんだろうし(笑)

耐震の研究してる大手なら余裕だよなw
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 00:21:05.87ID:???
んで肝心のこのスレの高高には一切対応できない設計レベル(笑)なにをかいわんや(笑)
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:43.22ID:tqFzq9lT
最近全館空調がトレンドの兆し。小さなチャンバー室に壁掛けエアコン設置してチャンバー室からダクトで各部屋に空気を供給。メンテナンス性は良さそう。ここの亡者はどう思う?
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 01:25:29.76ID:???
>>771
トレンドかどうかは知らないけどウチそれ。
全館空調にしたいけど高いイニシャルコストとランニングコストはアホらしいって人にはいいと思う。
結果的に気密も良くなるから空気もきれい。
ただし個別空調よりはコストがかかるしメンテナンスにも気を使うからみんなにすすめるべきものではないと思う。
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 01:56:02.85ID:???
おーっと!
ここでダクトレス信者の乱入だー!!
くるか、くるか…キター!!
乱入からの潔癖症コンボ!!
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 02:19:39.93ID:tqFzq9lT
>>772
ウチも採用予定だけど不安もある。チャンバー室の中のエアコンは再熱除湿機能あるタイプにした?
0776(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 02:24:34.80ID:???
全館空調のダクトにカビが生えてるもよう
家族がこの頃ゼイゼイ咳き込んでいるのはこのせいかも?
0777772
垢版 |
2018/04/30(月) 02:32:39.01ID:???
>>775
標準じゃなかったけど再熱付けてもらったよ。
まだ梅雨をむかえてないし無駄な心配に終わるかもしれないけど、カビは絶対に避けたいからね。
基礎断熱空間に温湿度計を複数設置してリビングで湿度監視してる。

ダクトを使うのを避けたい気持ちもわかる。
俺も心配だったし。
でも目先の快適さを求めて将来のリスクを受け入れた形。
0778772
垢版 |
2018/04/30(月) 02:34:36.69ID:???
>>776
書き込んでる暇があるなら業者呼ぶかダクトにカメラ突っ込みなよ。
不作為は悪だと思っている。
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 04:22:27.24ID:???
ダクトがカビるとしたら、外側だぞ
断熱欠損があれば夏に結露してカビる
施工中しか見れないからよくチェックしとけよ、特に分岐接合部の処理が丁寧にしてあるか
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 12:02:54.00ID:???
Φ150の塩ビパイプを柱や配線かわしながら引き回すのは現実的でないな
細くしたら本末転倒だしさすがに一般住宅では難しいだろ
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:24.78ID:???
ダイキンのデシカホームエア使った調湿可能なダクト1種全館空調でトータル+200万くらい
高いか安いかは人によると思うけど、10年も乗らない車の使いようのない馬力やオプションに何百万も払うのに比べたらマシなお金の使いみ道かな
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/30(月) 17:38:42.48ID:/Qkz/050
茨城県の吉建ホームでは太い塩ビパイプを給気ダクトに使ってる。パイプに点検口もあってなかなか考えられている。栃木の島野工務店もそんな感じ。
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 01:32:29.63ID:???
施主の立場で、着工中の現場にネオマフォームの切れ端が大量に余ってるんだけど、何か有効活用するアイデアないですか? 犬小屋でもあれば敷き詰めてやりたいけど犬いないし、子どもいればキッズルームに敷き詰めるとかあるけど子どもまだいないし…
0786(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 08:22:10.65ID:???
C値0.2Ua値0.2の一種換気、全館冷暖房の高気密高断熱住宅なんだが、引き渡し後、レンジフードからピーピー音がする。レンジフードの停止中です。
メーカーに聞くと、気密が良すぎて換気で建物全体が負圧になって、レンジフードから無理矢理空気が入ってこようとするためらしい。
なにか良い対策誰か知らない?
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 08:47:54.03ID:???
そのために、レンジフード自体が稼働時のみ吸気もする同時給排型レンジフードがあります、高気密住宅では基本的な事だと思います。
普通は何も言わなくても同時給排型がついてる気がしますが、もし違ってれば交換、すでに同時給排気型がついてるなら、吸気シャッターが故障してる可能性があるので施工業者に見てもらうと良いと思います
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 08:48:14.99ID:hwLPexDW
一種換気でも負圧ってトイレのせいかな?
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 08:49:24.17ID:hwLPexDW
>>787
レンジフードが停止していてもピーピー音がするものと解釈したのだが
0791(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 09:26:04.03ID:???
レンジフードは停止中です。
換気扇はパナソニックの同時給排型です。
一種換気もパナソニック製です。
パナの一種換気は季節によって負圧と正圧を切り換える様なんですが、春は建物内を正圧にして(吸気を多くして排気を少なくする)花粉やPM2.5が建物内に侵入しないようにしているらしいです。

そういった意味では住宅メーカーの説明は間違っているかなぁとかって思ってましたが、正圧でレンジフードから空気が逃げていって音がしてても、負圧で空気が流入して音がしててもたいした違いじゃ無いかなと思って聞き流していました。

換気扇停止中は電動シャッターが閉じて、空気を遮断するらしいですが、どうしても隙間ができるらしくそこから音がするようです。

一応パナに調整してもらえるように頼んでありますが、なんだか抜本的な解決策は無いようなニュアンスでした。
他に同じ経験した方いたら情報交換できるかなと思っています。

なお、気密の低い住宅なら問題になることはほとんど無いそうです。たまに、風呂の換気扇回したときだけレンジフードから音がするとかはあるようです。
長文失礼。
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 09:57:55.66ID:???
>>791
酸欠は大丈夫か?
気密の高い部屋でCO2の排出と酸素消費が多い場合24時間換気が停止すると
酸素欠乏症になりうる危険性がある。
死に至るまではいかないだろうがめまいや吐き気等の症状が出るようなら
酸素濃度と二酸化炭素量を計測した方がいいだろう。
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 10:20:18.30ID:???
>>792
各部屋で気密取ってるわけじゃないし、他にも換気扇とかあるし。
つかオール電化だから人しか酸素消費しないし。
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 10:23:24.60ID:???
>>797
人間出す呼吸が問題なんだけどね。
部屋の大きさと人数と気密性の問題。
大丈夫ならほっておけばいいんじゃない。
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 10:37:25.97ID:???
真面目な話をすると、音楽でも流したりして気にならないようにするのがいいんじゃないか?
調整すると言わされたメーカー可哀想。
どうにかできるもんなのか?それ。
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 11:27:33.15ID:???
十分な吸気口を設けなかった事による設計不良だね。
外気温と内部温度による気圧差が生じるし。
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 12:44:53.01ID:???
トイレと風呂場だけ三種な場合ならトイレ換気扇止めればトイレから空気逆流して入ってくるよ
ちとトイレ臭いがw
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 13:26:06.79ID:???
>>805
トイレは一種換気に組み込まれてる、
風呂は独立。

風呂からはピーピー音はしない。
何故かは知らん。
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 14:49:35.32ID:wgNynQJn
今日は天気がいいから窓を開けて自然換気。室内の湿度は62→51%に下がったが基礎の中の湿度は61→70%に上がってしまった。ちな基礎内断熱。千葉県の温暖な土地。なぜなのか?
0809(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 15:33:08.19ID:wgNynQJn
基礎断熱で基礎内の湿度測ってる人おる?基礎の中を積極的に換気すればするほど湿度が上昇するのだが原理分かる人おる?
0811772
垢版 |
2018/05/01(火) 16:26:32.17ID:???
>>809
キッチン下と物干し室下に温湿度計を設置してリビングで監視してる。
換気に比例して湿度が上がるっていう理由はわからないけど、810の基礎空間の温度が低いから相対湿度が上がってるって可能性はあり。
私も物干し室下の湿度が65%近くになっていて改善策を考え中。なおキッチン下は60%弱。
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:08.76ID:???
アクアフォームの表面が通常より柔らかいのですが、溶剤を混ぜて薄めることなどありえますでしょうか?
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/02(水) 00:12:33.85ID:Un7AgVSk
新潟のオーブルデザインさんの記事で基礎断熱の家は窓を開けて自然通気すると床下の湿度が上がるってのを見たわ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/247445/208332/82081561
春・夏の高高は締め切りでエアコン除湿運転しておく他にはないのか?今日みたいな日は窓を開けて換気したくもなるが
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/02(水) 00:22:31.45ID:wXqTGhJj
>>811
拙宅でも床下にワイヤレスの温度湿度計を設置、監視している。引き渡し初年度はカビが少量発生してアルコールスプレーして拭いて回っていた。今年も発生するかもしれない。対策として5月からでも室内のエアコンを除湿運転して家は締め切りにしておこうと思ってる。
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/02(水) 05:02:09.89ID:???
春とか秋とかエアコン等に頼らなくていい時期は
窓を開けて風を通すのが基本でいいと思う
0822772
垢版 |
2018/05/02(水) 07:27:02.96ID:???
>>816
初年度は床下湿度どのくらいまであがりましたか?
私はまだエアコンの設定さえも決まっていません。試行錯誤してみます。
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/02(水) 12:37:39.38ID:wXqTGhJj
>>822
816です。高い時で相対湿度89パーセントでした。
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/02(水) 14:12:25.56ID:???
>>783
維持費も自動車並にかかるからよほどの金持ちにしか買えんだろ。
電気代月2万、フィルター、10年程度で素子交換。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/02(水) 19:17:14.12ID:???
ダクトの場合、年間10万円程度の維持管理費を計上しておけばシステム管理は可能ですな。
30年で300万円程度なら普通だろう。

換気ダクト清掃料金
ダクト清掃料金
排気口含む レンジダクト ¥20,000〜
換気ダクト \10,000〜
空調機分解清掃料金
全館空調清掃料金 1台 \30,000
全館空調(冷暖房付き)清掃料金 1台 \35,000
全熱交換機(ダクト用ロスナイ個別換気用など)清掃料金 1台 \23,000
全熱交換機(ロスナイセントラル換気システムなど)清掃料金 1台 \35,000
ファンコイル清掃料金 1台 \20,000〜
浴室暖房乾燥機・換気扇清掃料金
単独換気扇清掃料金 1台 ¥5,000
中間ファン清掃料金 1台 ¥20,000
浴室暖房乾燥機清掃料金 1台 ¥25,000
浴室暖房乾燥機(ミスト付き)清掃料金 1台 ¥28,000
https://www.shibuya-duct-service.com/2017/01/29/%e6%96%99%e9%87%91/
0832772
垢版 |
2018/05/02(水) 21:01:53.94ID:???
>>823
それは高いですね。
理由は時期と基礎からの湿気でしょうか?

私はびびって今日の朝再熱エアコンを22度40%に設定して出かけ、ただいま帰宅です。
外73%、キッチン下56%、物干し室下58%でいい感じなので電気代の心配だけです。
もう少しバランスが良い所を模索してみます。
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 02:39:30.78ID:???
床下断熱&3種換気 の工務店が基礎断熱のネガティブキャンペーン実施中www
必死ですなぁ。
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 08:53:11.05ID:???
都心近郊でこのたび新築しようと計画してるんだけど高高にこだわる必要性ってどれぐらいあるんだろう?
内断熱じゃダメなんですか?
内断熱でも快適だ、いや、全然高高のが良いとかなにかご意見ください
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 09:34:45.89ID:???
>>835
高高ってのはあくまで自己満足の世界だからね
多めに初期投資しておいて、後々浮いた光熱費でそれをペイするのが主目的で
ヒートショックとか環境とかはあくまで副次効果
キャッキュで買う層はとことん断熱、気密に金掛けた方が良い
ローン組んで買うなら、初期投資をとことん抑えるて、光熱費高いほうが利息とリスクを抑える方が良い

ローン組んで、とことん断熱気密にこだわる奴はネットで無駄な知識だけつけた
無駄に音質にこだわるオーディオマニアみたいなもので
大して専門的でも難しい知識でもなく、普通の人にはどうでもいいようなことをさも大げさに言ってるだけなのでそこまで気にしない方が良い
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 09:51:27.73ID:t+GCCM3z
>>832
初年度は兎に角床下の湿度は高かったですね。2年目からは夏場で50〜75パーセントくらいで落ち着きました。床下エアコンはないので居室を除湿してその空気を床下に送り込み湿度を下げるようにしています。見えない所ではカビがあるかもしれません。
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 09:52:43.53ID:t+GCCM3z
気密性が高く床下も負圧なので雨が降ると基礎の周りの水分を引き込みやすい気もします。
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 12:29:42.66ID:???
>>835
都会なら改正省エネ法 2020年省エネ基準に適合していれば充分
ド田舎仕様の基礎断熱とか外断熱なんかは僅かな光熱費の違いと引き換えに
トラブルを起こしやすい。トラブルが起こってから泣きを見るのは自分だからね。
拘り過ぎて、あまり変な断熱気密は避けてもっと重要な所に金を掛けた方が良い家が出来る。
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 13:59:32.86ID:???
>>840
有難う御座います!
認定省エネルギーですね?

ちなみに、他の重要な部分とはどんなことなんですか?
少しスレチかもしれませんが最後に是非お願いします
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 16:32:18.83ID:???
>>830
デシカントは電気代高いんだな、これが。
でもエアコンを使わなくてもいいレベルまで湿度調整してくれるから、湿度を夏でも40%に保つ空調費としてはそこまで高くはない。
再熱除湿よりちょい高いくらい。
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 18:51:27.02ID:???
>>841
住宅の質三大要素の「耐震」「省エネ」「耐久性」と合わせて耐火性や防音性

耐震基準適合証明書と省エネ基準適合認定を受ける事(建設住宅性能評価書等)
これらが無い場合、既存不適格になり資産価値は大きく目減りするので、売却する場合同じ金額で作っても損をする事になってしまう。
建築業者は、住宅の資産価値、財産権について理解が足りないので売れる住宅をつくるからね

住宅ローン減税において耐火構造は築25年以内 非耐火構造は築20年以内
木造でも1時間耐火構造や2時間耐火構造の建築物が建てられるのでそちらの方にも重点を置いた方が良いと思う。

都会の場合、防音を犠牲にしてまで断熱に取り組むことは無いといえる。
2020年省エネ基準適合レベル以上なら後は防音に重きを置いた方が後々助かる場合が多いからね。
気密は後からあげる事は困難だけど断熱は防音と断熱を兼ね備える事は可能。
後から防音処理を施す事は非常に困難だからね。
密集した住宅での夜間の洗濯や掃除は防音レベルが高い方が有利だし、また外からの騒音被害にも有利。

簡単に言えばこれらのバランスを良くする(部分的究極を求めない)のが無駄のない良い住宅だろうね。
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:31.09ID:???
不謹慎だが家を建てる前に南海トラフが起きて欲しい所なんだがなぁ
デカイ地震食らうと気密性がガクッと落ちるだろうし
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 19:17:31.92ID:???
真夏で7000円台
定格消費電力が520Wなんだから、仮に最大出力で24時間30日フル稼働しても2万なんていかないんだが
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 19:34:24.16ID:???
オール電化でデシカ以外の電気代を含めて、電力会社に2万円払ったとかそういうオチだったりして
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 19:53:06.10ID:???
今必死こいてデシカの電気代などググってる847に変わって、最適な言い訳思いついたので書いておこう
「ごめん、うち延床150坪のそこそこ広い家だから、調べたらデシカ2台使ってたわ」
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:36.23ID:???
>>847
太陽光はつけてる?
それで大きく変わるし、太陽光システムが無い場合3万かかって
もそうかと思うし付いてたら1万以下も納得。
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/03(木) 21:17:31.55ID:???
>>851
まさかデシカ専用の太陽光でもつけてるの!?
そうでないならあんまバカな書き込みしないでください。
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 01:38:09.24ID:49QoXf6o
>>854
頭もあったかそうだね
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 12:05:31.44ID:???
>>857
太陽光発電って自家発電だよ。
発電した分電気を買わなくて済むから安くなることも知らないってあほですか?
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 14:16:58.06ID:???
全館空調すると結露が出ませんからダニもいませんてホームメーカーの人は言うけどそこのモデルハウスにいると凄く痒い。
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 15:03:12.84ID:???
結論としてはデシカホームエアの電気代が月2万もかかることはない、>>826>>847は知ったかでデタラメな事を書いているが信じないように
特定の機器の消費電力を話題にしてるのに太陽光が云々言ってるのは単なるアスペなので相手にしない
0862(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 15:04:12.97ID:???
>>858
デシカの電気代の話ししてるのに、太陽光の売電込の電気代で話するから噛み合わないんでしょ。
太陽光なんて、搭載量や地域、時期、契約時期によって変わってくるのだから、電気代の話しをする時は太陽光抜きで考えるのが一般的なの。
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 16:24:34.32ID:???
自分の頭が悪いのに気付かずに人をアホ呼ばわりしてるのがマジで怖い。
実社会では絶対に関わりたくないな。
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 19:15:28.39ID:xYROcHrd
匿名の掲示板だけど
・氏名
・住所(ストビュー画像付き)
・家の建坪
・引き渡し時のUA値/C値
・サッシの仕様
・換気システム仕様
これくらい強制的に表示される掲示板だったら頭あったかいのはわかないのに。
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 20:17:36.33ID:???
>>858
>>858
電気代の話だからな、電気代が安い高いは太陽光発電が
あるかないか無いかで変わってくるのはあたりまえ。
大きな間違いは、電気使用量を電気代に置き換えて話している所が
素人の会話だという事が理解できていない。
どれくらいの電気を使うかは電力消費量や機器の定格電力=KW・KW/h
電気料金に対しては契約容量・契約電力 kVAや契約アンペア=A
を使うのが常識なんだが、電気使用量を全て「円」に置き換えて話し合ってる体たらく(笑)
井戸端会議の主婦連中と同じレベルの会話に割って入る君が悪い。

デシカントシステムの電気代が知りたいなら、互いに契約アンペアや契約電力を示した上で
デシカントシステムの電気使用量は100Vシステムならエコワット程度でも測かれる。
または200Vでもクランプメーターで電流値を測るのも有りだし、その上でその月の機器定格の何%が
電気使用量かを算出すればいいだけなのだが、所詮電気に関してはド素人の会話。
太陽光発電をつけているんならリアルタイムで消費電力が表示さるだろ。
電気代だけを見れば、太陽光発電があれば大幅に下がるだろうが、太陽光発電を設置していない者からは
全く考慮されないシステムであり、その恩知を受けていないからこそ電気代が気になり電気の事は解らなくても
電気代は気になる主婦と同じ発想になっている、というわけ。

おわかり?
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 20:54:21.37ID:???
結論
電気使用量は太陽光発電が有ろうと無かろうと変わらない。
電気代は太陽光パネルが発電している時間帯は、発電分だけ商用電力分の使用が差し引かれる。
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 21:00:00.53ID:???
結論
デシカホームエアの電気代は月2万もかからない
理由
メーカーが提示する定格消費電力が530Wなので、正常稼働でそれ以上の電力を消費することはあり得ず、電力価格はkWhあたり30円程度だから
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:03:51.26ID:???
>>869
結論になっていが(笑)

(デシカホームエア)
除湿冷房性能 2.3kW 消費電力520W
加湿暖房性能 2.1kW 消費電力280W

冷房能力2.3kW 暖房能力2.1kWは一般エアコンでいう、6畳用
10畳程度まで使用可能として

全室合計40畳の場合なら、4台必要
(冷房消費電力520W+暖房消費電力280W)/2=400W
0.4Kw*24h*30d=288kw
288kw*4台=1152kw
1152kw*27円=31.104円

この場合、システムが常時最大稼動して「31.104円」が最大値
実用この半分としたら、15.552円
1/3なら1万円程度
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:09:17.19ID:???
デシカホームエアってエアコンじゃないぞ???
4台も必要なわけ無いだろ、アホなのか???
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:13:43.85ID:???
うちは延床45坪、空調管理下の地下室と小屋裏入れたら55坪だけど、デシカホームエア1台+ビルトインエアコン2台で全館空調だよ
当たり前だが(デシカ+エアコン込でも)月2万も行きません
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:27:01.83ID:???
>>873
なんか騙されて朝日ソーラーとかボイラーたくさん買わされた老人を思い浮かべた
デシカ四台買わされて狭い家に置いて月2万電気代払ってるの想像したら可愛そうすぎて笑えない…
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:31:14.36ID:???
>>874
ちなみにメーカーの試算は5台だ。ついでいこれも読んどけ。

「住宅事業建築主の判断基準におけるエネルギー消費量の計算方法の解説」記載の標準住宅。
延床面積:120u、断熱性能Q値:1.9W/uK、:気密性能C値:2.0cm2/u、外気条件:拡張アメダスの東京条件(Wb地域)。
「DESICA HOME AIR」と当社住宅用エアコン「AXシリーズ(N型)」5台全室連続運転を組み合わせて運転した場合の
年間消費電力量3,150kWhと、夏季は再熱除湿運転、冬季は加湿器を使用して当社住宅用エアコン「AXシリーズ(N型)」
を5台全室連続運転した場合の年間消費電力量4,700kWhの比較。空調設定温度と湿度は夏季:28℃、52%/冬季:20℃、40%の同等条件として、
計算ソフト「TRNSYS16」で試算。
http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/lineup_spec/
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:42:30.63ID:???
たまげたなぁ
まさかカタログだけ見て、デシカは4台必要だから電気代は2万(キリッ、ってオチだったとはね…
0882(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:51:36.23ID:???
>>879
ヒートポンプ熱交換器にデシカント吸着剤を付着させた方法がデシカホームエアの特徴
デシカント式除湿機とはまた別
解ってる?
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:57:10.47ID:???
知ったかでアホな事を書き散らし、論理的に誤りを指摘されると必死に論点をずらしながらマウントをとろうとする、無機素材君にそっくりだ
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 22:59:58.54ID:???
>>885
逃げるなよ(笑)

デシカホームエアが何か解らず適当な事をいって。

デシカホームエアが何か解ってるのかい?

HDHVP20Aが何か解ってるのかい(笑)

さ〜てと
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 23:02:31.62ID:cLldT0KO
>>885
たった一台で建坪30が賄えるとでも?
それで 定格消費電力が530Wなので、2万もかからないはずだーと喚いてた

無知てのはこれだからな(笑)
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 23:02:56.26ID:???
ダイキンの技術者とも打ち合わせながら導入したのだから、少なくともあなたよりは理解してるよ(笑)
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 23:03:59.62ID:???
>>885

へぃ〜  じゃあ
ヒートポンプ熱交換器にデシカント吸着剤を付着させた方法

ではないというのかい?答えてみ 答えらるならな(笑)
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 23:08:43.97ID:???
1種換気装置にデシカント素子とヒートポンプを組み合わせて調湿機能をもたせたものだよ
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 23:10:25.56ID:???
無機素材君だな、確信
キチガイって本当にいるんだな、よりによってなんでこんなスレに居着いてんのか謎だが
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 00:19:02.94ID:H7pzr12G
デシカ無しの通常の一種換気だと当然ながら除湿器が別途必要。
デシカ付きの一種換気ならある程度まで除湿するから除湿器の登場場面が減る、それだけだろ。
>>893
50坪クラス以上の家じゃないと換気システム2系統とかないな。
何か勘違いしてるだろ。
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 00:30:26.23ID:W65qSI7p
キッチンのレンジフードって同時給排になってるしダンパーも正常に作動してる。なのにレンジフードファン回すと家の中がすんごい負圧。窓の隙間からフィルターで濾過されていない空気を給気しまくりで花粉入りまくり。どーすればいいのよ?
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 01:43:57.87ID:???
乗り遅れた

デシカが4台ってまた凄いのが登場したな
定格が200m2/hだから天井高2.4m、換気回数0.5回/hとすると
何と家の広さは500〜667m2の超絶大豪邸ということになる
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 07:09:07.68ID:???
建物は設計が九割(だって私の想像ではそうだもん)
無機素材は半永久(だってピラミッドに使われてるもん)
デシカホームエアは40畳に4台必要(だってカタログに書いてあるもん)
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:32.57ID:H7pzr12G
>>882
それ自体はあっているわけだがヒートポンプは全館空調のために導入しているわけではない。
つまり個別空調が必要。
省エネ性比較もエアコン5台にホームエア有無で比較している。
http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/energy_saving/
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 10:00:25.23ID:???
>>878
いちいち毎回マウントとらないと気がすまないんだなお前は
毎度毎度しつけーんだよ

ここまではわかるな?
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 10:03:01.46ID:???
>>864
現実に居ないのではなく、居るが関わらないだけ
見た目からしてやばいからまともな人間は近寄らないとか、引きこもってるとか、何らかの施設内のみで人間関係を形成してるとかで、関わる機会はないが存在する
ネットはこういうのと親和性が高い
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 10:57:54.83ID:???
>>903
挽回なんかしないってw
前スレでも徹底的に糾弾するから♪みたいなこと言うだけ言って逃げたじゃん
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:17.80ID:???
高高にすると32坪で限界。経済的に。高高以外は何も出来ない。高高諦めると広い玄関LDK、充実した収納、見た目もこだわれる。
どっち取るかまじで迷う。
0909(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 22:54:50.66ID:???
>>907
どう考えても後者だ
子供のこと考えて建てろ
光熱費削りたいだけなら、安い賃貸に住んで年中エアコン掛けっぱなしの方が安いから
高高なんてのは、道楽で断熱が好きな奴か金持ちだけでいい
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 23:15:52.92ID:W65qSI7p
近年、全熱交換素子の効率は向上していますが、それは新品時の性能評価であり経年時の評価は一般的に公開されていません。全熱素子は劣化が伴うので、メーカーは定期的な交換を推奨しています。ここも注意ポイントです。
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/05(土) 23:26:09.86ID:???
ダクトレスの熱交換素子は陶器だから
落として割ったりしない限り交換不要とか聞いた
掃除はしなきゃならんけど
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 08:26:36.81ID:???
高高の工務店は温熱環境だけでなく、ほかの隅々まで手をかけるところが多いので、
高高の分だけ高いのではなく、トータルとしてかなり高くなる傾向にある。

坪単価というあいまいな基準で表現すると、36坪前後で
 高高は65-75万
 低低だと45-55万
てのが相場だと感じる。
20万の差があるわけだから、36坪だと720万の差だな。

100万の借り入れに対して月3000円の支払いと考えると、
月々21600円ペイできれば高高の検討価値あり。
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 11:59:58.69ID:???
必要以上に手をかけるのはいかがなものかと思う。
スマホが必要ないお年寄りに無理矢理スマホを売りつける感覚
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 12:17:08.57ID:???
俺は金に余裕がないので、程度が低いところをベースに必要なことをしていくほうが効率的だな
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 15:29:26.75ID:???
もし全国区のハウスメーカーしか眼中になくてその結論になってるなら、一度地元ビルダーをリサーチしてみるのが良いよ
あと、土地がまだなら再考してみると良いよ、建物は基本的に金かけたら金かけただけ良いものになるが、土地は自分の生活スタイルにマッチするかどうかと地価は相関しないからね、
視野を広げると遥かに安くて生活しやすい土地が見つかるかもしれない
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 15:36:51.16ID:???
高高検定2級記述問題過去問より

問題1:日射遮蔽のため南面の窓に簾を使う場合、吊るし始めの時期は何を基準にしたらよいか。
(例:最高気温○○以上、室内温度○○以上等)

問題2:簾の使用時に1階と2階に共通する注意点は何か。

問題3:簾の使用時に1階と2階で異なる注意点は何か。

想定する条件は以下の通り。
・ベランダやバルコニーは南面につけない
・南面に庇は2階のみ90cm出ている
・窓の寸法は1階が167x203cm、2階が167x117cm
・芝生等の反射光対策は特に行っていないものとする
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 17:44:55.48ID:???
>>907だが、高高以外何も出来ないは言い過ぎた。耐震もしっかりしとるし50年でも60年でも保ちそうだ。陽の入りや風の抜けもきちんと考えてくれた。しかしいかんせん32坪。妻希望のパントリーやリビングクロークが入らん。
>>913
とうほぐ。家の中で息が白い生活はもう嫌だ。
土地は相続。おそらくスレ住人なら知っているであろうビルダーでざっくり32坪2300万。ローコスト系ちょっと断熱オプションで40坪2000万。一条は高くて手が出ない。
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 21:27:13.42ID:???
さすがに40坪2000万で「木のぬくもり」と高高を両立は難しいだろう
諸経費込みで3000万出せれば高高・1種換気全館空調かつ無垢素材の床・建具・造作収納までやってくれるビルダーもあるけど
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:32.80ID:???
高高が普及していない地区では、
地場の工務店で坪単価70以上が普通

とても多売剥離とは思えないわ。ぼったくり高高。じじばばにスマホ状態www
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 22:05:44.26ID:???
高高ってのは数値やエネルギーコストだけを求めてて、なんていうか本来の住まいとしての安らぎを感じないよね
一条で建てた家どれもカラーで言うとグレーって感じで暖かみを感じない
こういうインプレッションって大事だよな
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/06(日) 23:13:08.59ID:???
一条以外の大手HMで建てようと思ってる奴がここに来んでしょ。
そんなの前提でドヤ顔されても・・・w
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 07:34:38.22ID:???
そもそも高高って断熱材厚くして気密シート入れるのと第一種換気にする位?
断熱サッシは高そうだけど施工って難しいのかな
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 07:43:56.49ID:???
>>939
一条は性能以外に深いこだわりが無ければ限られた選択肢の中から設備等選べばいいからなー
面倒くさがりだけど高高の新築建てたいって人にはいいんじゃないか
ちょっと高いけど
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 08:03:52.27ID:???
一条はスゲー安くつくってんのに、坪単価は大手ハウスメーカー並に高くしてる
そりゃ笑いが止まらんし国税も目をつけるよな笑
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 08:18:19.00ID:???
>>944
高いのはマージンを取るから
現場作業の人工は、結局全国ほぼ同じ

つまりマージン分を損してると取るのか、メーカー任せでやれる時間と労力の相殺と取るのかの違い

しかし、2次請け以下でヤラされてる現場大工他全員のやる気を考えたら、マージンなしの建物のほうがより真心こもってると思うのは当たり前だよね
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 08:35:51.13ID:???
上でデシカの電気代の話題があったが、うちはデシカ+全館空調で外出時も年中24時間稼働前提だから、売電価格は一切気にせず自家消費前提で小規模太陽光(3kW、工事費込で100万程度)つけたわ。
小規模だと単価高いし、多分20年位もと取れないんだろうけど、毎月の電気代が高いと稼働止めそうだし、精神安定剤として。
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 08:53:00.24ID:???
元を取るために機器の故障リスクを自ら背負い込む愚行

結局、たとえ元を取れても故障だけが浮き立つ
賢い人は手を出さない、ましてや昨今の日本製品などには決して
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 09:26:49.14ID:???
故障は嫌だけど、もとは取れなくていいのだよ、
不在時にも空調かけて電気浪費してるという精神的負担がなくなれば
家の総額考えると初期投資の100万なんてはした金だろう。
でも故障は嫌だけど。
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 11:00:57.94ID:???
不安材料なしで普通に電力払っていた方が良いでしょ。
その程度の容量ならばいつでもつけれるんだし。まさか売電も気にして余剰契約してたら愚行。
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 11:25:12.43ID:???
>>942
一条を買えない奴が高高に拘って高高望むから
シロアリとかカビとかやらすんだよな
だから他の大手は異常な高高はやってない
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 11:38:24.74ID:???
>>948
機器の故障って24時間稼働の空調設備だろう
10年が対応年数だからな。
太陽光パネルなんて30年以上の対応年数
パワーコンディショナーは10年保証で故障リスクはほとんどないよ
24時間空調で太陽光なしとか省エネを完全に無視した愚行というかあほ
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 11:58:11.62ID:???
>>953
まさかメーカーの言うこと鵜呑みにしてるの?
やっぱり情弱は騙されて載せるんだわ。
完全否定ではない載せる時期と容量が悪すぎる。
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 12:16:41.73ID:???
>>953
パネル自体問題なくても予想より環境悪く表面曇って期待値より発電しなくなったり、太陽光パネル間の劣化コード不良とかが載せて3年以内に実際に起きている。
他にも但し書き項目でメーカー修理実費になったり、販売会社がもうすでに倒産していたり、
知らない間の突然の発熱不良パネル問題も発電システムによっては全く施主にはわからない。100万円も投資するならリスクが大きい。
うちは平屋で載せてて先月14万円売電あったが今なら載せないし、低容量なら検討すらしない。
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 12:21:23.95ID:???
デシカだっけ?これ100万以上するよな。
除湿器に100万とか、工事費や冷暖房入れたら200〜300万くらいかな?
それで24時間空調で電気代気べらぼうに使って、メンテナンスに年10万〜20万くらいかけて
太陽光なしで電気は全ては買ってる方が異常じゃない?金をドブに捨ててるようなもんだな。
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 12:23:04.64ID:???
>>955
今からの建てる賢い人は載せてない。
ここ数年で一条でも営業にパネル搭載ノルマが課せられはじめてる。
それだけ激減してる。
インスタグラムで太陽光載せてない人が多くなってきてるよ。
逆にインスタグラムで載せた施主が後悔し慌ててる状態です。
すでに完成していても電力会社との連結で売電に5ヶ月待ちとか異常。
0959(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 12:27:48.04ID:???
>>956
>平屋で載せてて先月14万円売電

月14万円って、これ30KW/hくらいの発電量になるよね
20年売電契約できるけど、枚数にして200枚から300枚?
500坪以上の大豪邸?それともネタか釣り?
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 12:32:56.13ID:???
>>956
そんなに壊れるの?太陽光発電は?
そんなに壊れるなら、全体の何%かな?
10とか20%とかくらい?
ソースを頼むよ。
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 12:33:41.86ID:???
デシカのダクト式1種換気全館空調と、その電力を賄う小規模太陽光で200万ぐらいだったよ、
ソファに100万払うのを厭わないくらいの経済感覚の人じゃないとおすすめしないけど
快調なので投資の価値はあるかなという実感。もちろん保証切れる10年後以降の故障リスクはあるけどね 
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 13:09:01.04ID:???
>>961
故障率はモーターやコンプを使ってる空調機器は、洗濯機や冷蔵庫、ブルーレイレコーダーと同じくらい
電子機器だけでメカがない太陽光発電は液晶テレビと同じくらいではないかい
シャープの宇宙ステーション太陽光発電は40年以上使ってても大丈夫だからメーカーにもよるんだろうけど。
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 13:48:12.31ID:???
>>947
オール電化なら平日昼間の高い電気代を補えるし、3kWなら年3000kW発電して
10年から13年くらいでイニシャルコストはペイできる。
あとは発電した分の電気代は以後永遠に無料。
パワコンがどのくらい持つかはわからん。
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:21.25ID:???
空調設備が最短10年で交換としたら、10年ごとに200万かかる事になるな。
壊れなくとも、コンプの性能は落ちていくし。
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 14:13:22.63ID:???
>>959
月14万なら年100万くらいかな、20年で2000万
太陽光に1000万かかったとしても、1000万の収入が確定してる時点で勝ち組
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 14:33:01.84ID:???
>>967
佐倉市ソーラーエネルギーセンターの太陽光は30年前の技術で30年ノーメンテナンスで稼働(京セラ製)してるから
現在の技術で作られる太陽光の寿命はそれほど気にしなくていいのでは?
中国製だったり下手な工事だったり、個体によるパワコン不良はあるだろうけど、エアコンのように壊れやすい製品ではないよ
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 14:37:51.40ID:???
>>969
コストの半分はダクト配管とパネルなので、壊れる可能性のある機器(デシカ・ハウジングエアコン・太陽光のパワコン)は100万くらい
10年で保証切れ後すぐ壊れると嫌だが、20年持てば嬉しい。
試算では15年と踏んでいる、2回交換して45年後は自分が死ぬかな。
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 17:58:03.79ID:YePgpSWh
デシカとか全館空調の諸々のコスト考えたらただのオ○ニーになってないか?これなら各部屋に壁掛けエアコンで良いよな。太陽光はケンプラの記事読んで手を出すのをやめた。
0977(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 18:15:12.78ID:???
より良いかぁ〜
ホテルやクリーンルームのような環境て良いかな?息詰まらない?
完全空調の地下室で窓の変わりに室外を移した液晶モニターをつけてるのと変わらないような気がする。
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 18:20:48.73ID:???
>>974
エアコン25万てw
やっす
うちの壁掛けエアコン、最上機一台で30
万したが、全室25万てどれだけ安物ビルトインなんだよwww
0979(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 18:39:49.60ID:???
ダイキンのS40RLVってのを2台だ、今調べると定価だと90万超えるな、ずいぶん安く納入してくれたようだ
デシカも定価120万だが、数出ないので掛け率渋いといいなが70万だったから、エアコンだと掛け率30%くらいはまあ普通なのかも。
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 18:59:00.03ID:???
壁を竹で格子状に並べて土で塗って白化粧してある蔵のような壁が一番断熱にいいんだろうな
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 19:19:02.46ID:???
>>980
土壁はグラスウールの一割程度の能力しかないよ
蓄熱はするけど外が寒いならそっちにどんどん放出するから断熱効果は乏しい
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 22:42:09.36ID:eIYZh0zO
5年前の熱交素子
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528019.jpg

今の換気システムはフィルターが高性能だからこんな汚れ方はしないそうだが信じていいのか?画像はカビのようか気もするが
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/07(月) 22:48:15.01ID:FQNoJoFW
カビだね黒 体に悪いな
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/08(火) 15:08:07.18ID:BU6b2V4I
ロスガード90の給気口にフィルタレットを当てている人がいたな。外気を濾過するフィルター通して熱交換素子を通ってきた空気のはずがかなり汚れている
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/08(火) 16:59:08.93ID:???
期間消費電力量1544kWh(JIS C 9612:2013)
APF4.9
期間電気代 41688円

高性能モデルの場合(ダイキンAN40URP-W)
期間消費電力量 1051kWh(JIS C 9612:2013)
APF7.2
期間電気代 28377円
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/08(火) 22:27:40.41ID:iBCWKVGn
>>991
専門のクリーニング業者がいる。地域にもよるけど築15年で一度やらないとやばいよ。業者は5年は毎が推進というけど流石にそれは短い。

【ダクトクリーニング費用の一例】
ダクト1本、10Mまで 16,700円(税込18,036円
2本目以降追加1本、10Mまで 9,260円(税込10,000円)
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:54.70ID:???
エアコンのドレンホースも洗浄して欲しい
エアコン分解洗浄に出す時にホースだけ交換できる?
ちな隠蔽配管
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/09(水) 00:00:15.96ID:???
>>990
(APF)とは
通年エネルギー消費効率(APF)
通年エネルギー消費効率とは、JIS C9612に基づき、ある一定の条件(※1)の元にエアコンを運転した時の消費電力1キロワット当たりの冷房・暖房の能力を表わしたものです。
この値が大きいほど、省エネ性能が高いということになります。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9800/~/%5B%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%5D%E3%80%80%E9%80%9A%E5%B9%B4%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%B6%88%E8%B2%BB%E5%8A%B9%E7%8E%87%EF%BC%88apf%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF

年間のエネルギー効率の事だって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 13時間 23分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況