X



トップページ既婚男性
1002コメント319KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 87軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/08(日) 17:36:31.47ID:ANSGGbkh0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1509192350/
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1512607794/
家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1514897205/
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1518335216/

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1521223304/
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 10:47:20.39ID:BOpfN04qM
白蟻被害って最近聞かないけど白蟻業者はメンテで食ってるのかな
業者がメンテついでに白蟻を放逐して食いぶち作ってるって話も聞いたことあるが…理にかなった話なのであながちデマとも言えない気もする
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 12:28:03.51ID:wSK6cUV80
建てて10年で床下チェックしてシロアリがいれば駆逐、いなければ10年効果の薬剤散布で
この薬剤が10万くらいとかだったかな?それで稼いでいるんじゃ
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 21:14:01.29ID:G6ox5c9O0
みなさんは照明はどうされましたか
照明のこと調べるとこだわって数十万かかったって話ばっかりなんだけど10年後の交換も含めてなるべく安く済ませたい
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 21:31:47.61ID:45aUQmAW0
なるべくダウンライトはやめて引っかけシーリングで予定してる
ニトリやイケアで安いのを買って、ゆっくり気に入ったのを探そうかと
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 21:40:32.47ID:jjf0WmtU0
>9
特にこだわりないし引っ掛けシーリングにしてもらって、今の家で使ってる照明を持って行く
ダウンライトは電気工事士をとって自分で交換したい
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 21:55:44.02ID:0i0og0RAM
天井の凸を出来るだけ無くしたいからダウンライトメインにしてる
>>11
あなたはいいけど、奥さんの意見は?
ダイニングのみお洒落な吊り下げライトというのなら分かるけど、コスト優先にして全部を引っかけシーリングにするのは、女性は大抵嫌がるぞ
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 21:56:55.76ID:vUovGF24d
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/Tx

【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Vb
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 22:44:20.42ID:jjf0WmtU0
>13
うちはそうでもない
1箇所LED電球を使ったペンダント型にしようかと思ったら、ホコリが溜まるといわれた
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 22:45:10.22ID:hx+rol4A0
窓は縦滑り出しと上げ下げのどちらが良いでしょうか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 23:22:22.28ID:Bmf+Qn/j0
>>17
ウチはFIXと縦滑りを多用しました。
上下窓と引き違いは、真ん中にサッシがくるのがイヤでなるべく使わないようにしました。
断熱っていう意味でもその方がいいんじゃないかな?と思います。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 23:41:54.36ID:hx+rol4A0
>>18
断熱性とデザイン性を考えるとそれが一番いいですね
ありがとうございます
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/10(火) 23:46:42.05ID:srpHH2bna
途中送信してもた

寝室はシーリングライトはいらんよ
夜寝る部屋なんだから

ベッドの位置決めて、眩しくないところにブラケットとかダウンライトつけたほうがシャレオツ
うちは部屋の中央にシーリングライトつけたけど全然使ってないわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 00:17:28.49ID:DpMVw7D10
だからといってシーリング照明をつけない勇気がないわ
でも欧米のホテルに泊まると天井ライトある部屋見たことない
00239垢版2018/04/11(水) 00:23:22.59ID:phEH7iNY0
うちは家族全員オシャレに興味なくて費用と掃除の手間を減らすことしか考えてないんで
基本引掛シーリングの方向で考えてみます
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 01:36:11.05ID:sNdHn+yx0
施主の挨拶もなしに隣で工事が始まった
しかも工務店からのタオルに挟んだちっさい紙切れの予定よりずっと早く

少なくとも良い印象はもてない
ましてや施主は自分と多少なりとも面識があるからもっと関係を大事にして欲しかった
うるせえ
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 01:49:38.41ID:heRDqp0yr
>>24
工務店から挨拶があったんだろ
それでいいじゃねえか
工務店が代わりに行きますって言う場合が多いんだよ
ちっちぇヤツ
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 01:50:22.53ID:C86ruJhN0
工務店のおっさんが挨拶に来てタオル置いてったんだろ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 02:21:12.86ID:bcQ7ZK2a0
挨拶は行かないでいいと言われたよ
ハウスメーカーが行くから
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 05:04:06.98ID:mI6Bgba4M
宮城県住みの人照明器具の展示場みたいなところ知りませんか?
家電屋か家具屋くらいしか置いてないんですがシーリングファンライトの取り扱いが少なくて…
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 07:59:51.83ID:8JTLFqp3a
>>24
どうせその様子だと、施主にうるせえと絡みに行きそうだから、施主も挨拶行かなくて正解だったな
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 08:35:35.33ID:Wr5IyrFW0
たて滑りは突き出た窓が羽根の役割をするので
風を受けて部屋に取り込みやすい
上げ下げはカッコイイが、通風にはあまり役に立たない
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 09:07:42.47ID:NXMIw8nw0
縦滑り窓はロールタイプの網戸だけじゃなく、上下に分かれているのもあるよ
雰囲気は上下窓の網戸版みたいな感じ
室内側にあるから窓の開閉は網戸を開けないとできないから、
結局、虫が入ってしまうこともあるw
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 09:09:27.82ID:sNdHn+yx0
もう近所中で話してるよ
まともに挨拶もしない工務店、施主で誰が信用するんだよ
タオルが無造作にドアに立てかけてあっただけだ
家にいたのにな
他の家族の家も在宅していたのにタオルが置かれてただけだ
予定より早く工事始まるのも聞いてない
施主は近くに住んでるから時間がない言い訳はきかない
お前らの真横で窓も開けられず我慢するのが何ヶ月も続くのに
まともな挨拶なしで気持ちよくいられるのがどこにいる
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 09:23:33.70ID:3DkDj2/h0
>>36
黄砂やらPMで窓も開けられないんだが中国さん挨拶にこないな〜
家の前を通過する車も一言も挨拶ないし
ひどい世の中になったものだ
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 09:37:11.09ID:n4tJNzCPM
施主が遠方住まいなのをいいことにHMが適当やってんのかもな
普通に考えたらそこで何十年も暮らすのに挨拶無しはありえんし
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 09:42:30.73ID:4Ol91mPfa
>>36
その工務店には文句言うべき

施主はなんも知らん可能性あるよ、任せてくださいって言われて。
うちも挨拶は引き渡し後でって止められたからね
引き渡し前の責任は預かってる工務店だよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 10:07:30.38ID:NXMIw8nw0
なんであれ>>36には同情する
隣で工事があるのなら下手をすると半年は、工事の音などが気になるもの
それを面と向かった挨拶でなく、タオルを立てかけなんて普通の会社のすることではない

最近、町内の自治会の総会があって、近所の回転鮨店舗が採算からか潰れて
建物を数週間かけて取り壊して更地に戻す作業があった
それで総会では、その工事業者からは一切の周辺の住民説明もなかった事や、
更地から巻き上がる砂ぼこりのことなどの報告が上がってた。
うちは現場からやや離れているので、全く知らないことだったが、
こんな一般常識もない建設業者がまかり通る時代はいささか飽きれる
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 10:22:17.29ID:/qylsC6Jd
隣が新築工事前に挨拶来なかったという愚痴はリアルでも聞くので、面倒でも菓子折り持って施主が行った方がいい。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 10:26:22.30ID:n4tJNzCPM
戸建てに住むのに挨拶なしでいられると思う神経がわからん
第一印象だけ良くしとけば後々の好感度にバイアスかかるのに
わざわざ負の方向にかける必要ないよな
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 10:30:19.26ID:NXMIw8nw0
そうだよな。
住宅メーカーにとっては、営業が名刺もって近隣に丁寧な挨拶でまわれば
そのメーカーの好感度だって上がるし、挨拶に行った家は建てなくても
クチコミで依頼があるかも知れないし、なんのために建設中の現場に
メーカー名とCMコピーなどを書いた垂れ幕をつけるのかってことだよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 10:53:28.42ID:Wr5IyrFW0
古家の取り壊しの時に御菓子持って挨拶に行った
おそらく、解体業者もタオル持って行ってる
地鎮祭終わって、HMの営業と監督と一緒に挨拶に行った
HMはタオル、こっちは御菓子持っていった
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 11:06:42.30ID:xZSCTdi70
>>53
ウチの隣は施工前に挨拶に行かなかったら絶対にその文句を言いふらす面倒な人
なので行かないという選択肢は無かったよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 11:16:38.65ID:F9nxUnDwM
>>57
以前から知ってる住人ですって後出し?
知ってるならそりゃ普通は工事前から施主が挨拶に行くだろ
そんな特殊な例出してアホかお前は
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 11:24:27.00ID:n4tJNzCPM
そもそも全く知らない土地でない限り住民の情報を事前に手に入れる手段くらいあるだろ
無理やりこじつけてまで創作認定したいのか
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 11:47:00.31ID:Wr5IyrFW0
親の代から一軒家の人は建て替えがポピュラーだと思い込んでいたが、特殊事例とは知らなかった
申し訳ない
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 11:48:53.53ID:64ZF0u0+M
>>59
どうやって?
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 11:56:37.89ID:bFuWbxQV0
くっそ田舎で隣が至近距離でもねーから引っ越す時にでも挨拶に行くわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 13:08:27.81ID:HCW1cSRNp
ここで出てるようなクレーマーもどきみたいなのが住んでる可能性あるから行っといたほうがいいけど、イチャモンつけられることもあるから単身乗り込むんじゃなくて工事業者数名引き連れて行ったほうがトラブルになりにくい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 13:28:36.22ID:Ug8YLGSPa
エコキュートとかの室外機の設置でトラブルになることもるらしいな

夜間の騒音で眠れなくなったとか
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 13:42:38.10ID:b3pTBAWz0
工事中のトラブルは工務店で対応したほうがスムーズだから
基本的に工事の挨拶は工務店主体
工務店の人と一緒に行くのが無難だよな

あとは引っ越してから自分達だけで改めて挨拶したら良い
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 14:22:09.12ID:nQ7CbTAia
>>69
カミーユが女の名前で何が悪い
俺はオカマだよー!
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 16:51:28.31ID:gbAervCoa
俺の頭は光ってる
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 17:50:42.53ID:EcxWLRgWH
大手HMは慣れてた。

周囲の工事前の写真とかも撮ってあって、「工事で傷つけられた〜」見たいなクレームにも対応してた。
ウチも、隣が「工事でブロックが割れた」みたいなクレームをつけたけど、写真で見ると前から割れてた。ただ、「これからのお付き合いを考えたらモメるのもアレなので、保険でこちらで治しておきますよ〜」ってHMが修理してくれてた。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 18:04:47.56ID:SlIi0QHmr
メーカーさんが保険でやってくれるのはうれしいけど
なんともなかったところを補修してやったら
家が傾いたとか戸棚壊れたとか証拠がないもの
あれもこれも保証しろって言ってくる
タカり体質だったら怖いなあ
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 18:07:42.54ID:B6KvYDvQr
お隣さんは金でどうにもならんからなぁ
>>36みたいなんだったら最悪だな

でも値段が高いとこならそれだけ阿呆も減るか
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 20:23:52.21ID:XqJuUjZX0
部屋全体がある程度均一に明るくならないからダウンライトはやめたわ
あとコスト面でもシーリングライトのほうが良いし入手も楽

メリットの方が少なく感じる
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 20:26:57.48ID:WZZ0jw5q0
玄関LDK廊下トイレをダウンライト
寝室子ども部屋和室をシーリングライトにした
客が見る場所だけおしゃれぶる
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 21:33:33.98ID:feoy7JhN0
明るいのが好きだから如何なる場所でもダウンライトは避けたいものだが、
照明屋がどのような提案をしてくることやら

照明って坪単価1万が標準らしいが、我が家の場合は「ちょっといいヤツを
使って1.5万円/坪で見積もらせていただきますので」と張り切られている
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 22:53:37.74ID:85JNY8f8M
シーリングは立つ場所によって影の向きがかわってくるが、ダウンライトは比較的その違和感は少ない
人が集うLDKはダウンライト、その他はシーリング
という>>83は案外理にかなっている
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 22:56:08.41ID:Iv3YpTCC0
色々決まってからもここに居座るもんじゃないなーw
ああすればよかった、こうすればよかったが多いわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 23:31:21.69ID:8IOwFJfx0
同じ市内でアパートから新築への引越しなんだけど、引越し代いくらくらいかな?3人家族で大物は400Lの冷蔵庫、縦型洗濯機くらいなんだけど
夏引越しだからまだ見積もり取れないわ
2万くらいでいけるかな
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 23:49:48.27ID:0yuEIAIn0
最近、人件費が上がっているからもっと高いと思うよ。
日程は業者の自由にさせて、かつ複数社で叩き合いをさせても
エアコン移設無しで3〜4万円が限界じゃないかな。

うちは去年の秋に4人家族の同一区内引っ越しで5万円強だった。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 00:02:42.60ID:Fxvu7cC60
10万はかかると思うけど
2万となあり得ない
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 00:06:27.83ID:fvCR43h00
>>90
まじで?7年前に東京から北東北の地元に戻ってくる時6万くらいだったから2.3万でいけると思ってた
その時は大物はベッドと洗濯機だったかな
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 00:25:41.28ID:fvCR43h00
みんなたっか
考え甘かったわ
平日の方が安いとかある?
それと大物家電だけ運んでもらうってできる?
軽トラックは準備できる
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 01:35:30.55ID:kaKO/1gs0
挨拶もろくにできないやつは本当に損するよな
たった一回挨拶すれば良いものを周辺の住民の静かな恨みを買うんだから
まあ住んだところで挨拶もされて誰も冷たくはしないけど常識ないやつらと一生思われるわけだし、そういう扱いを受けるだけ

工務店が要らないと言ったから施主が挨拶しないなんて自分の頭で考えなかっただけだろ
何かあったときに工務店がこちらに連絡して下さいと言えば済む話
施主が名刺配って連絡先を渡してまわるならいざ知らず
施主に文句が直接来るなんてほぼ無いだろ
工務店が建てるから責任は工務店だけか?じゃあその家は誰が建てようと工務店と契約したんだよ
その土地に建てることを決めたのは誰だよ
誰がその後何十年も住むんだよ
想像もしない、気遣いもない周囲の人間はそれだけで迷惑だ

今はそれがマナーwそんなものをHMから言われて「そうなんだ」と頭も使わず鵜呑みにして笑えるよ
建売住宅の安い家なら建てる際に住人が決まっていないこともあるだろうが
住宅街に一戸建てを建てるなら最低限の礼儀を知らないやつは来るなと普通に皆が思うね
挨拶しなかった施主共がどんなに文句垂れてるやつを非難しても
お前らは確実に現実世界で周りから礼儀ないやつと思われてるわけだよ
自覚しておけカス
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 01:45:23.64ID:AjAWwOER0
どうした怒り心頭じゃないか
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 03:47:47.54ID:lbyBofDnr
まともな工務店から名刺を渡して挨拶するよ
建物完成までの苦情は工務店が窓口になった方が何かと都合がいいんだよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 03:48:32.81ID:LImJdnUP0
基地外隣接に当たると大変なのは分かった。
こういう奴らは挨拶行ったところですぐに別のことで文句言い出すから最初から嫌われるに限る。
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 07:02:27.49ID:Q+RSBPShr
>>104
ほんこれ
こういう奴らって家の前になんかの糞があったら1日張り付いて監視しそうよな

戸建て買うやつにはマンションよりは周りに干渉されないって理由で買う奴らがいることを考えるべき
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 07:34:48.14ID:DWKUkJw90
>>98
言いたい事はわかるけど、ここでそうやってネチネチ言ってるのが不快だし空気悪くなるからやめろって事だ
愚痴は聞いてくれて同意してくれるだけでいいの、あなたの意見は聞きたくないのって感じが女々しくて気持ち悪いんだよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 07:48:08.47ID:uJhqjWG0M
>>105
マンションの方が圧倒的に人間関係希薄だと思う
戸建てって管理会社が代理してくれるような雑務を自分でするから、自然と近隣の人と関わること増えるだろ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 08:43:55.36ID:N7Ium6lbd
>>98
路上にはみ出た器材につまづいて近所の子供が怪我をしました
苦情の窓口と責任は施主のあなたでいいんですね?
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 09:12:14.84ID:IhLE4Xy4M
>>98
その必要最低限の礼儀が施工前の工務店の挨拶回りと、施行後の施主の挨拶回りだっての
それ以上でも以下でもない
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 10:10:45.10ID:eRHTmCuOM
>>98
たった一回挨拶しないだけで近隣から静かな恨みを買い、一生コソコソ陰口を言われるってどんな土地柄だよ
俺は先住特権と差別意識丸出しの閉鎖的な奴等だと思うが、その辺は自覚してるの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 11:10:18.30ID:U8EV1gCUd
そーいや、挨拶回りで名刺って渡すもんなの?
仕事用の連絡先とか入ってるから、そこにプライベートな連絡くるのは嫌なんだけど…
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 11:21:03.10ID:YUjSE29v0
名刺渡すのは建築会社のほうで、施主は苗字のみ
自治会の班長やって、街区の構成員名簿をもらって
初めて、近隣の家の家族の下の名前とかがわかった
情報はそこまでで、いまだに両隣の年齢とか知らない
別に知る必要もないけどね
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 12:20:43.43ID:uozzTb8dM
>>98
挨拶を全くしないと言ってるのではないじゃん。
「隣に越してきた○○と申します。妻と小学生の男の子と女の子の四人世帯です。どうぞ宜しくお願いします。」
って身元と家族構成を完成後のみに挨拶するのは一般的なだが
施工前に施主が挨拶に来なかったことで怒る奴本当にいるの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 12:46:04.44ID:yL2M0PCba
>>118
それ干渉じゃないだろ
お前こそ日本語の意味調べろよ
そして戸建ての方が近隣との関わりが必要になるケースが多いよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 14:49:00.05ID:llnXbsOsa
HMで見積りしてもらったら地盤改良費用100万円提示された
改良はする必要があるのは確定だが、調査結果をもらっていないし、現時点で工法も金額も決まっていないらしい。だが、契約したら100万円支払いしないといけないんだと。
営業は100万円越えても手出ししなくていいから、100万円で契約しておいたほうがいいと言うが、自分は納得できない。
100万円という金額も高いと思うし、不明瞭なことをするHMが信じられなくなった。契約辞めようかなぁ
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 14:56:00.38ID:Uj4DWJuVp
建物の大きさとか重さとかなんも知らんからなんとも言えないけど、うちは50万くらいって言われて80万かかった
3mくらいまで弱かったから柱状改良ですんだけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 15:11:52.22ID:vVmLjMEBM
地盤調査しないといくらかかるかなんか分からんのだから仕方ない
契約前に見積りに入ってなくて後から100万請求されるより良くね?
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 15:14:30.41ID:llnXbsOsa
30坪の二階建で一階は19坪かな
調査費は100万円に含まれるらしい。損しても得しても数十万円か。不明瞭なことするのが一番ショックだな。かかった費用請求するのが普通だよな
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 15:20:26.87ID:vVmLjMEBM
>>127
地盤の情報ないん?うちは元々地盤緩い地域ってわかってて120万くらい覚悟してて実際にかかった金額も120万くらいだったよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 15:20:40.03ID:d1F0teDja
いやローン申請の絡みもあるからどんぶりで高めの見積もりもらっといた方がよくね?
現金払いなら実費請求でいいだろうけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 16:02:58.38ID:YUjSE29v0
区画で分譲するような土地は、販売する不動産会社に聞けば
だいたい土地改良の有無は統計でわかるよね
それでも念のため地盤調査はするけど、うちは改良はいらない土地だった
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 16:15:30.64ID:8f9YLlpZM
調べた限りでは硬めの地域ではあるみたいだが、調査結果は持ってないから詳細はわからない
業者からの見積りも見せられないらしいから、工事終わってからも実際いくらかかったのか分からないのが納得できない
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 16:36:07.43ID:YUjSE29v0
>>131
うちの例だけど、地盤調査はスウェーデン式で費用は具体的に忘れたけど
世間の相場の10万前後(たぶん10万以下)で、終わると数値結果やら
調査を行った写真などで構成された15ページくらいの冊子をもらえた
その冊子には金額が明記されえていないが、全体の調査費用で見積もり
をもらえるから納得してお願いできた
ようは地盤調査は、自分が依頼した建築事務所からの外注だから
完全に費用はオープンになる

地盤調査が不透明なのは、残念だけどやはりその費用を建築会社?の利益に繋げている
可能性は否定しづらい感じかも
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 18:23:22.31ID:vVmLjMEBM
情報開示してくれんのか
それ手抜きされたら怖いな
下手したら鋼管類打たないといけないような地盤に柱状改良とかされたら10年後20年後に地盤沈下して基礎にヒビ入ったりするぞ
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 18:53:38.04ID:iOgudtXP0
地盤の調査結果って貰えるもんじゃないの?
それが無いとどこまで地盤改良が必要か出ないよね。
でもってそれでようやく工法・金額が出てくるんじゃないの。
ちょっとそのHMの対応は納得いかんね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 19:06:22.54ID:qd3o0UHmM
ウチは地盤調査結果もらえたよ。

契約時は地盤改良として180万積んでの契約だったけど、調査の結果超優良地盤で改良不要。

修正契約で180万カットされたわ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 19:12:57.01ID:0JrAvp5AM
そもそも地盤調査の方法によって結果変わる
うちは地盤ゆるいエリアだけど改良不要になった
もちろん調査費用と保険の費用は払った
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 19:28:19.13ID:8f9YLlpZM
幸い契約前だから、地盤改良の結果と見積りを出せないなら契約しない方向で戦ってみるよ
自腹での調査も検討する
みんな回答ありがとう
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 19:28:50.98ID:Fxvu7cC60
>>137
そうらしいね
納得いかないなら自分で業者雇って調査したらいい
HMは意外とアバウトだよね
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 20:14:15.79ID:57V9NfG90
大手は地盤調査も提携のみとかの契約もありえるよ
嫌ならそこのハウスメーカーはやめるべき
どうせ外構工事も提携のみとか言って高い値段払うことになる

支払い総額がいくらかはっきりしてから建てるほうがいいよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 20:24:49.13ID:yUK00djv0
概算費用では仮で100万円だったけど
地盤調査の結果によっては0円もあるし100万超える場合もあるって
感じだったな
結果0円
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 21:39:15.10ID:JGICNlpS0
今変動金利でどのくらい?
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/12(木) 22:21:10.42ID:Fxvu7cC60
>>144
当たり前だ
月に1回は挨拶に行くべきだ
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/13(金) 05:37:59.59ID:66sjyfrc0
【万が一この仮想通貨が上がらなかったら・・】

とんでもないアプリが登場しました。人工知能×アプリ×仮想通貨を組み合わせ世界初の新システムが公開中です!2000種類以上存在する仮想通貨の中で
一体、どの通貨が上がるのか?このアプリが今から
3つ当てます。

もし、当たらなかったら1万円お支払いするそうです。あなたには何のデメリットもありませんね。
今すぐその詳細を確認してみてください。
http://0bc.xyz/8xm

【世界最大級の仮想通貨コミュニティが遂に始動!】

会員数23600名、世界最大級の仮想通貨コミュニティが遂に動き始めました。参加者全員に
年収1000万保証するそうです。「え?絶対に嘘だろ」と思った方今までの常識を覆すような規格外のプロジェクトです。今すぐご確認ください。
http://0bc.xyz/8xl

ライン@に登録していただければ今なら参加者全員に2600万円分の上昇確約コインを山分けしています!http://0bc.xyz/8xl

【登録者全員に仮想通貨or現金1万円プレゼント!!】※抽選ではなく全員貰えます。まもなく完全終了。http://0bc.xyz/8xo

【スマホのみで30万円を3000万円へ】現実的に資産を100倍にする方法http://0bc.xyz/8xn
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/13(金) 09:03:25.98ID:RiLYYvIO0
インダストリアル系のインテリアを目指すにしても、板厚薄いとチープ感出るから結局高いのにせざる得ないしな
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/13(金) 11:25:13.92ID:d0Q5h45+M
着工前 工事屋と一緒にあいさつに行くのがベストかと思う。

 直接施主が挨拶にきたという事実と監督なり営業なりの面通しをする事で、後に長く付き合うはめになる施主への負の感情をHMや監督個人に転嫁する事かできる。

 挨拶に行くときに『この人達がしっかりやってくれますので』的な事でも言って工事屋に釘さしとく事もできる。

 後で工務店の悪口でも一緒に言ってかわせば少しは円満にいくでしょ。
 
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/13(金) 12:54:52.76ID:SQRd0mrBM
>>158
最後の一文もそうだけど、自分への負の感情を他人に転嫁させようとする思考が怖すぎるわ
工務店を悪者に仕立て上げようとするなんて異常
こんな施主に捕まったら工務店かわいそう
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/13(金) 13:04:53.67ID:JtWLLLlx0
どんだけ工務店とか近隣とか信頼しないんだよ
金を払う以上、絶対に落ち度は認めないってタイプ
お客優様が第一主義で、一歩間違うか普通でもクレーマー紙一重
サービス業に長くいたから、そういう気質のお客はほんと厄介だったな
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 00:17:45.69ID:VDTAdgpCM
>>163
作る側だよ。
施主が困ればクレームがくるけど愚痴言ってるくらいで済む関係性ができてるなら重大クレームまで発展しない。
 文句いわれても仕方ないような現場もあれば完璧ピカピカの現場もある。
 キチガイ住民にも地回りにも慣れたもんだ。
 
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 06:07:27.33ID:XXneNjtZ0
ダニが増えない家なら頑張りゃできるのにね。
アレルギー持ちの人とかはちゃんとやればいいのに。
頭でっかちの人たちが否定してるだけで。

エアコンも小さいので十分かどうかは断熱性能が良いかどうかなだけなのにね。
エアコンの容量小さいとケチってると思われるっていう小さなプライドが邪魔して買えないって自分で言ってたけど。
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 06:50:20.63ID:P57RPiqiM
>>173
こっちもさ超能力者じゃないからさ
北海道の夏に35畳のリビングに6畳エアコン+サーキュレーターで十分な可能性はあるし
冬も床暖房あれば6畳用エアコンでも十分かもしれんけど
それを当たり前のように話されても困るわけよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 06:51:11.08ID:tQRYJQjy0
ダニは家の中の温湿度管理をすれば根本解決できる
ただし湿度が低すぎると喉が痛くなったりウイルスを繁殖させるから50%前後がオススメ

新しい家に引っ越して一年を通じて一定の温湿度を保つようにしたら
子供の喘息、アレルギーが目に見えて改善したし、病気にもなりにくくなった。
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 06:56:07.50ID:tQRYJQjy0
>>174
それよりも断熱性能の差が大きいよ。
昔ながらの日本家屋と最新の高気密高断熱住宅では
同じ広さの冷暖房でも必要とされる能力が下手すると10倍以上変わってくる。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 09:49:53.38ID:8X/NHCcYM
おもしろいな。
多数派=正しいって直結するとか頭悪すぎだろ。
まぁ少数派が正しいことのほうが少ないけど。

エアコンの話は、断熱性能さえ高ければ6畳用でも過能力になり得るってことで結論出てんじゃん。
6畳用でも過能力なのにメーカーの言うとおりに部屋の畳数に合わせて30畳エアコンつけるのは多数派だったとしても愚かだよね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 09:52:04.24ID:tQRYJQjy0
だから、広さだけでなく断熱性能を踏まえてエアコンを選べばいいだけだって。
6畳と60畳で必要なエアコンの能力が変わるのと同じ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 10:42:37.56ID:pXgD0O8Ep
>>182
もうお前どっかいけよ
計算上の結論なんてなんの意味もないよ
特にエアコンなんて短い頻度ですぐ付け替えられるようなものじゃないんだから多少余裕ある大きさ買いたくなる心理わかるだろ
その計算とやらが完全に浸透しない限りあなたは何言っても賛同得られないよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 10:49:49.26ID:tQRYJQjy0
>余裕ある大きさ買いたくなる
これは消費者心理としてはあるね。

出力の大きいエアコンの問題は、インバータ制御が可能な最低能力が上がっちゃうこと。
これさえ担保できているなら、いくら定格が大きいエアコンにしても問題がない。
エアコン業界も、こういう本質をきちんと啓蒙したほうがいいと思うな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 11:34:01.69ID:cYoHdsf+a
>>186
単価高いの売れた方がいいですしおすし
そもそも自宅の断熱性能なんて最近新築したそれなりに断熱に意識有る施主くらいしか知らんやろな
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 11:51:43.99ID:rF4fb0eV0
>>185
計算上の結論って事実なんだから認めろよ笑
多少余裕あるやつつければ良いのは同意だけど、計算上6畳の部屋に30畳つけるのは頭おかしい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 12:27:12.63ID:ASkK+Gmc0
上から目線でねちっこい言い方の奴って言ってる事が正しくても煙たがれるのは現実でもネットでも一緒だな
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 12:34:12.79ID:p+6IMAFX0
6畳くんのせいでスルーされがちだけど、エアコンの畳数表示が現代基準では全く合ってないって話は何人もしてたからね
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 12:40:10.42ID:avheDVbK0
>>188
計算ってどういう計算してるか知って言ってる?
家の性能のみの計算で他は全く考慮されてないよ?それこそ日当たりもだし吹き抜け等の間取りもだし
その計算で6畳でいいってでたところで他の要因絡んでくるのに単純に6畳用つける方が頭おかしいと思うが
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 13:00:48.12ID:3/e0EWgtM
バカ「断熱性能すごいから!」
パンピー「同じ環境での断熱性能も比較してないくせに....理論だけは凄いなぁ」(へえ凄いなぁw)

バカ「エアコンも6畳用で足りる!」
パンピー「断熱って自慢するくせにwエアコンはケチるのかw」(良いっすねぇw)


なお断熱性能上がっても月々2000円も変わらない模様
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 13:07:29.18ID:3/e0EWgtM
ガイジ設定の方が乗る上がるからね

うちは条件良く(床暖房、避暑地)で30畳でも6畳エアコンで事足りたっていえば良いのに

断熱性能!6畳エアコン!一条工務店!ダニゼロ!
と工務店の言うこと鵜呑みにしちゃうからバカにされる
バカなりに反論してもバカだからバカな反論しかできない
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 13:48:51.19ID:q/pWIksk0
基礎工事中だけど、ここで言われてたとおり小さく見えるな
ここに○畳と○畳の部屋が入るのか?って感じ
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 14:02:55.03ID:6OZbsCT30
>>202
家の中にいるときね
外出するときは普通に冬の恰好するわ

まあ、コンビニ(徒歩1分)にちょっと買物に行く時は
半袖短パン素足にサンダル履いてコート羽織ってダッシュで行く事もあるが・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 14:04:55.24ID:7NRX/38J0
ネット社会でマイノリティの声が大きくなり、さらにコミュニティ能力の欠如による空気の読めなさが迷惑を生む典型だな
これを仮想空間におけるジャイアン現象と名付けてはどうだろう
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 15:34:47.51ID:MT+TYwb40
賢い人ほど、住宅の仕様や性能自慢などしない
住宅も人間と同じで成績評価のみが重要ではないと知っているからだ
「世界にひとつだけの花」ではないけれど、家づくりする人は
個々で各々のこだわりを持って作れば良いだけのこと
そこに住む本人と家族のみが満足さえすれば、それは「良い家」なのだから
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 16:41:41.93ID:yxqUyBfwp
住宅性能が昔と比べてかなり上がってるのに、店に貼ってあるエアコンの畳数目安って50年以上変わってないのな。6畳用にすべきとは言わないけど、なんかオーバースペックすぎないかという気もする。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 17:12:40.27ID:8X/NHCcYM
>>209
それは間違いないな。
断熱性能とか容量大きいエアコンつけてることなんかを自慢しなきゃいけないような人は器小さすぎる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 17:15:30.75ID:8MybSHqu0
>>210
メーカーが変えるわけ無いじゃん。
メーカーは過剰スペックになってるのを知ってるけど、できるだけ利益出る機種(能力のでかい機種)を買ってほしいし、複数台エアコン買って欲しいから適用畳数は絶対買えられない。
それを買えたら一気に売上落ちるからね。
家電メーカーは一軒家を一台のエアコンで賄えますみたいなのが最近増えてきていることに戦々恐々してるよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 18:28:29.94ID:yYZFiSzr0
一条か六畳か知らんけど、エアコンの最低消費電力≒出力は畳数にはあまり関係なくて、どちらかというと機種のランクとメーカーの方が違いが大きい。
20畳用でも6畳用でも同じだから金あるんだったら広さに見合ったのにすれば立ち上がり早いし人が多く来ても快適。
金なければ6畳用を使い倒せばいい。
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 19:16:38.53ID:u0zaQOQ10
性能性能ってそれだけで語るのやめようぜ
冬はレイオーバーから何時間で80℉になるとか
夏は日中フルソーラー状態+人からの加湿状態で
快適な環境維持できるかとか調査してから
語ろうぜ


環境それぞれなんだから
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 19:48:01.76ID:Y7OEZY94M
>>213
というか、断熱のレベル感だって各HMで微妙に変わってくるし、もちろん年代でも代わってくる。

それに応じた対応を家電メーカーが負えるはずもないよね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 22:26:47.45ID:TLG2lg/q0
酷暑の真っ只中でエアコンが悲鳴あげてダウンってのは
よくある現象だと思うけど、そういうのは嫌だね
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 22:54:08.80ID:fuGOD9m80
>200
地縄張ったときは狭く見えて、基礎ができたら少し大きく見えた
上棟が終わって建物を外から見ると大きく見えるけど、内装の終わってない部屋の中に入ると狭く見える(実際に狭いけど)
子供部屋は、ベッドor布団や机が並ぶのかと思う
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 23:03:37.96ID:dUljNqqla
エアコンの話って100km/hしか出しちゃいけないんだから軽で充分!ってのと変わらないよな

加速(立ち上がり)の良さや、いざという時の余裕を持ちたかったりして大きい排気量(出力)の物を選んでる訳で

当然選んだからには燃費(消費電力)が少々悪いのも覚悟している訳で

何と言うか滑稽だね
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 23:06:28.99ID:Rdvz/lUQ0
余計な例え話すると本題じゃなくて例え話の内容で喧嘩しだすからやめとけ
ただでさえ本題もどうでもいいのに
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/14(土) 23:27:27.07ID:Sit6a55M0
再熱除湿って電気代高い割にメリット少ない気が
冷え性とかにはいいのかね
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 01:16:04.88ID:vOnhg88J0
でもエアコン容量て大切よ 高い買い物なんだからさ 

自分はちょうどその問題の最中で、工務店の出す大分なセーフティ含めた提案より小さめの容量でゴーサイン出すか出さないかここ数ヶ月悩んでる
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 01:27:12.24ID:foRLI5rO0
>>233
そんな事悩むなら 注文住宅やめたら?
どうせ比較なんてできないし
適当でいいじゃん時間の無駄

デカかったら「デカかったなぁ」
小さかったら「暖房器具を足そう」

コレを選ぶのに1分もかからんだろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 01:45:59.55ID:L4ngJLTO0
エアコンはでかめのを買っておけば間違いない
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 03:28:56.53ID:a8E6JcqZ0
>>231
再熱除湿じゃない弱冷房式の除湿だと、高断熱住宅ではすぐに冷え切ってしまうので意味をなさないと言われている
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 05:03:17.40ID:e716R0ar0
今時の家におけるエアコン選びのポイントはこの2つ
・再熱除湿機能を備える事
・最低冷暖房能力が低いこと

定格出力(畳数表示)は最低能力が上がらない範囲なら好きなものを選べばいい。
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 08:25:24.41ID:h1Wnt2FTM
>>239
空調機って長考する項目か?
間取り、デザインや利便性に重点を置くべきだろ

サイズデカ目で実生活でデメリットあるか?
空調メーカーも研究してるし一つの目安になるし

ダラダラっと打ち合わせしたいだけだろ
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 08:33:19.51ID:e716R0ar0
>>240
空調は超が付くほど重要だろ
最適な空調計画が出来るかどうかで住み心地が大きく変わってくる

まあ、重要なのは>>238に書いたように畳数の大きい小さいではないけどな
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:10:22.45ID:h1Wnt2FTM
>>241
で部屋サイズ適正で問題ないんでしょ?
快適云々って別に指数もないし

無くても生活できるものを超重要って田舎のばーちゃん家でも同じこと言ってるのか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:14:28.75ID:e716R0ar0
>>242
求める快適性次第な面もあるかな
昔みたいに扇風機だけでも死ぬ事はないんだから

常に一定の温湿度環境で生活したいなら重要なのはこの2つ
・再熱除湿機能を備えること
・最低冷暖房能力が低いこと

どうせ定格なんかで動くことはほとんどないんだから畳数表示はどうでもいい
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:28:17.91ID:h1Wnt2FTM
>>243
質問の答えになってない上に回答がキモい

奥さんにはそんなこと言うなよ

わかりやすくシンプルに説明しないとドン引きだぞ
再熱除湿?
冷暖房機能が低い?高い必要ないの?
ってなるだろ?
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:30:59.35ID:e716R0ar0
>>244
・梅雨時期に湿度を一定にするには温度を下げずに湿度を下げる再熱除湿が不可欠
(通常の除湿は弱冷房だから冷房負荷がないと湿度が下がらない)

・サーモオフの湿度戻りによるジメっと感を回避するには低い冷暖房負荷に追従できる能力が不可欠
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:43:05.54ID:xi8M4J2vM
>>245
少し温度が下がるって別に問題なくない?
サーモオフの湿度戻り?ってなるじゃん
ジメッとを完全回避してどうなるの?

お前の奥さんが付き合わされてると思うと可哀想だわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:51:36.86ID:tQRIpjW6p
そもそも再熱除湿って中気密中断熱とかでも有効なの?
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:55:02.06ID:g7RTQZ2Q0
リビングに繋がったキッチンで冷や麦茹でて、トウモロコシ蒸して換気扇ブンブン
細かいことは気にしないのが日常生活だろうな
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 09:58:56.86ID:e716R0ar0
>>252
フィーリングでもわかるくらいだってこと

数値でも明らかだよ
弱冷房は顕熱(冷房)負荷がないと除湿できないんだから
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 10:53:56.31ID:xi8M4J2vM
>>257
扇風機の前でも涼しく感じるじゃん
人間の体感なんて曖昧よ
温度が下がったか湿度が下がったかなんてほぼ分からんよ

あとは機能がどうって言われたからそう感じるだけじゃないの?
湿度40%と50%で違いがわかるの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 10:56:36.64ID:L4ngJLTO0
>>239
お前はエアコンにどんだけ思考してんだよw
お前の選択基準言ってみろよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 11:01:45.21ID:e716R0ar0
>>259
>あとは機能がどうって言われたからそう感じるだけじゃないの?
そういうと思ったw
嫁には機能の事は一切伝えていない
それでも再熱除湿の違いは分かるんだよ

梅雨時期は弱冷房では湿度50%ですら到達不可能
室温を20℃以下まで下げれば可能だが、それでは不快すぎる
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 11:07:02.71ID:8EZK0p980
>>261
お前は何畳の部屋になんのエアコンを入れてるんだ?
そこまで考えてつけてるならここのみんな参考にするからメーカーと型番かけよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 11:16:01.83ID:vOnhg88J0
言いたいことはわかるし自分も再熱除湿選ぶけど、id真っ赤にするほどでもない 床暖ありきならまだしも、エアコンに頓着しない人がこんなにいるとは思わんかったぜ
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 11:31:29.32ID:UtOwU43Mp
建てた工務店が推奨する畳数のエアコンでいいじゃん。
俺が拘ったのはダイキン製というところだけ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 11:37:16.70ID:A477009M0
>>258
家電板行けばいいのに不思議だよね
いくらでも相手してくれる人いるのに

あと対立してる意見の相手を掲示板で納得させるなんてムリだって
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 13:40:24.06ID:acIBFJDCa
断熱性能高かったら熱ロス少なくて弱冷房でもドンドン冷えてしまうって事じゃない?
つーかどっち派もいい加減やめたら?
ボケ老人かってくらいループしてる
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 17:19:55.69ID:CWrPcBn7M
案内されたのがリアルなモデルハウスで、予算内でどこまでできて、どこを諦めなければならないか明確に解答もらったHM営業だったから
だから建築前のイメージと、建築後のリアルにギャップがなかった
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 19:25:05.45ID:6bZ/jaEw0
>>272
流石に一人じゃここまで良くも悪くも盛り上がらんだろ。
みんなそれなりに気になることだし、理論を信じてる人もいれば、感覚だけで受け入れられない人もたくさんいるってだけで。
理論が広まればもう少し浸透してくんだろうけどね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 20:38:48.50ID:HvFlE54ZM
ほんと、業者を選ぶの苦戦している。
普通雇用してもらえないような感じの人たちもいるし。

建物の下に砕石を入れるのはなぜでしょう?
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 20:54:27.98ID:2+alAxdf0
>279
ハウスメーカーが良いところに土地を持ってた
イニシャルコストは高いけど、ライフサイクルコストは安いらしい
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 22:14:22.44ID:eckDMB330
大工がうちの敷地で立ちしょんしてたところに偶然出くわしたわ
なんかもやもやするけどまあいいか
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/15(日) 23:26:32.38ID:UREJWpPj0
>>279
鉄骨

>>286
今時、そんな事あるんだな。
現場関係の人達って、泥がついた靴で近所のコンビニに入ることすら苦情が来るって言って神経質になってるのに。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 06:09:54.83ID:LF1Yjqe80
質問なんだけど解体費用は建築費用に含まれないよね?
具体的には、親の土地で親名義の建物を俺の名義で建て替え予定なのだが、
解体費用を親に出させても贈与に相当しないよね?という質問です。

ここで回答が得られなかったら税理士に聞く。
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 13:56:55.56ID:u69idEjlM
>>296
三菱のX2217

日立のX22と迷ったが、低出力時の効率と再熱除湿の効率で三菱を選んだ
ちなみに三菱の最上位機種は再熱除湿が付いていないから注意
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 17:30:03.61ID:D/xxHg0KM
>>300
エアコンの話をしたいんじゃないの
35畳LDKの高気密高断熱仕様戸建てを建てたから
6畳用エアコン一台なのに夏は涼しく、冬はポカポカヌクヌクを
安月給の安売り戸建てを建てた貧乏人に自慢したいだけなの
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 17:39:14.08ID:mpjRGgQH0
ちょい質問

2Fベランダ部分の屋根。
@建物の屋根の延長でベランダを完全に覆うタイプ。
Aベランダは覆わないサイズで別付のベランダ屋根を設置。

洗濯物をここに干すとした場合に皆ならどっちを選ぶ?
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 17:55:40.71ID:f4WpgjgF0
>>298
MSZ-X2217って、2017年 2月24日発売の機種ですが、買い替えたのですか?
買い替えなら、以前は何畳用の何というモデルだったのですか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 19:31:53.50ID:gCHVKPkS0
>>303
ベランダの向きによるんじゃない?
実家が南向きの2Fベランダで約1m屋根が伸びてる
昼間は勉強してても困らない明るさだった
ベランダ側が駐車場と前面道路で隣と4mぐらいあったからだと思う
お隣さんとの距離とかにも影響されるからその辺も考えた方がいいかも
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 21:05:01.34ID:XLdlp8UL0
>>303
ベランダ外壁の天板は水平か若干外向きに傾斜させよう
うちは内側に傾斜してて、風のある雨の日は天板に反射して洗濯物に当たるという失敗を犯した
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 22:24:44.37ID:hvZQTaPl0
>>292
自分の土地の自分の建物を自分で解体するわけだから贈与にはならない
むしろ逆に子が親名義建物の解体費用出したら親に対する贈与扱いになると思う
110万以内なら税金は掛からんけど
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 22:41:00.02ID:kDTy04vY0
>303
まさしくそれで悩んだけど、屋根の延長はしなかった
2階ベランダを屋根代わりにして1階にも洗濯物を干せるようにしたからしばらく様子見
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/16(月) 23:48:36.43ID:LF1Yjqe80
>>311
やはりか。
ただ請求書は解体費用と建築費用が一緒だから一旦工務店には俺が支払って、
解体費用相当額を親から貰う事にしようそうしよう。ちなみに265万円。
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 01:28:57.66ID:iGEu6tOE0
エアコン・レコーダー・テレビ・スピーカーと、新築入居時に買い換える機種の選定がようやく終わった 晴れ晴れした気分だ 
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 09:25:18.60ID:xV56X/3fp
>>315
エアコンはちゃんと畳数より3ランクくらい低いの買いましたか?例えば35畳のリビングには8畳がちょうどいいです
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 10:04:43.57ID:7qJ0fgLz0
エアコンは断熱性能に合わせて入れる。
今の新築はQ値1〜2.7。
エアコンメーカーの計算値はQ値5。
メーカー適用畳数の1/5〜1/2程度を購入すれば能力不足にはなりません。

また、メーカーの適用畳数は定格能力で計算されています。
能力にもよりますが4kW定格(14畳相当)機種の最大能力は8-10kW程度ある場合が多いです。

如何にメーカー選定基準だと過剰能力供給かわかりますか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 11:05:58.01ID:sJoZJCiMa
エアコンの話は家電製品板のおすすめエアコンスレ見てきたらいい
簡易計算できるサイトも載ってるし
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 11:22:42.58ID:WMyO55f1d
昨日2000万円の住宅ローン仮審査申し込んだった。
年収480万円の37歳。妻子のためにローン返済頑張るで。
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 12:53:54.06ID:0M6dOajIM
>>320
上位機種の能力の小さいやつじゃダメなの?

>>318
それは常時稼働ならその通り。
ただし、間欠動作させるなら立ち上がりで一気に温めたり
冷やしたりするのに高い能力があった方がいい。

エアコン選びは使い方にも依存する。
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 16:36:13.27ID:cexTNuUz0
やはり再熱除湿くんは何かがおかしい
2017年発売のエアコンのわずか1年の使用歴であれだけ饒舌に語れるものか?
全館空調や再熱除湿が普及してからの家で、再熱除湿が上手くいかないからって
まだ使えたとするエアコンを簡単に買い替えてしまうだろうか?
「一条工務店 35畳 エアコン」とかで検索すると、一条のサイトがヒットするが、
ここの情報とかをそのまま語ってるだけとかないよな?
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 19:27:08.20ID:KgBQHtA90
再熱除湿君は同棲でもしてた時にでも再熱除湿じゃないエアコンを経験したんでしょ

それにしても新築で再熱除湿エアコンを体感して一発で「エアコンの性能の違いがわかった」みたいな事を言うのはすごいわ。しかもエアコンの説明なしで
エアコンの容量や部屋の広さやそれこそ断熱性能も違うのに
エアコンの性能のお陰で湿度だけが下がったと判断できる有能な嫁が俺も欲しいぐらい
体感温度は湿度と温度で決まるのに
湿度だけが下がったと言い切るし人間業じゃないけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 20:52:02.90ID:ADGPFwYeM
35畳LDKで6畳エアコン1台で充分さんは
>>329の検索で出てくる「福岡のT様」じゃないのか?
35畳LDKなんて一般的なLDKの2倍の広さもあるからどんな奴かと思ったら60代かよ
退職金で建てたのか
納得
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 21:08:00.79ID:yV5tMPDo0
>>324
妻子のためじゃなくて自分のためだろ
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 21:44:43.68ID:aaXvjwHd0
やれやれ
60歳代の団塊は自己中のバカ多いからな
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 21:58:35.54ID:VyDIMkA40
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%EF%BD%94%E3%81%95%E3%82%93%E9%82%B8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E5%AE%B6/

35畳にエアコン1台ってこれか
LDK+和室ってことか
一条工務店だから暖房は考慮しなくていいし
吹き抜け無しの西向きリビングっぽいからなんとかなってるんかね
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 23:02:17.76ID:0zo5R//W0
>>337
一条施主だが、そこはRAYエアコンが付いているから6畳用じゃないぞ。

吹き抜けを作って2階にエアコン設置して全館冷やすのは見た事ある。
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/17(火) 23:13:08.33ID:lPuLCShKM
前スレのこれで荒れたんだよな
『メインに8.0kWエアコンを設置した』という人に対して『うちは高気密高断熱性能が高いから35畳超広LDKだけど2.8kWエアコンで十分、おたくどんだけ断熱性能悪いの?(鼻笑
それともLDK100畳とかの豪邸なのかなあ、それなら8kW必要だNe!』
なんて書くからだYo!

↓↓↓↓↓

636 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/02(月) 21:30:38.77 ID:n9Y/4don0
>>635
8kWとかどんだけの豪邸か、断熱性能悪いのか。
うちはLDK35畳で2.8kWで十分だわ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 00:48:06.71ID:j64B+R6x0
いちいち蒸し返すのも大人げないぜ
自分も吹き抜けなければ小さめのエアコンにしたと思う

吹き抜けつけずに高めの天井にしとけばよかったとも思ったけど、よくよく考えたらウチは猫がいるから吹き抜けにキャットウォークつけたかったんだわ
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 01:02:10.58ID:FQmAN+oB0
>>286
敷地内に簡易トイレ設置されてないの?

>>279
欲しかったエリアに建築条件付き土地でメーカー持ってたから
何回か営業さんにあって正直な人と正直なメーカーだってわかったからそこにした
ローカルなメーカーさんだけど今はそこにして正解だと思ってる
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 02:16:23.03ID:ybF75NTL0
みんなが言ってる暖房能力って通常暖房能力の事?
安いのは低温暖房能力がだめだめで冬場のリビングじゃ使い物にならないから
結局200V&大型高出力タイプにしたけどなあ
寒冷地仕様とかになるとさらに選択肢が狭まる
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 05:19:48.18ID:5gjw57PT0
【ビットコインを3時間45分で増やす方法】

ビットコインを「3時間45分」で増やす方法が公開中です。まずは試しに起動ボタンをクリックしてみてください。

起動する
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg1&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

1日のうち3時間45分しか起動しませんが、翌日になればまた使えますし、毎日ずっと使えます。ビットコイン無限増殖システム試しに使ってみてください。

起動する
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg1&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

【380万円分が無料です】

なんと、通常5BTC(380万相当)かかるあるものが
無料で手に入るというのです。

詳しくはこちら
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg2&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

さらに、それを無料で手にすると1年以内に300万ドル(3億1800万)もの報酬が手に入るというのです。一体どういう仕組みなんでしょうか。
その方法が本日限りで公開されています。
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg2&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734
※本日限りの公開です。お急ぎください。

【金もない、スキルも知識も一切ない、時間もない、何もなくても大丈夫!努力・労働・めんどくさい作業、をせずに稼ぎたい方必見!】
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg3&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

【10万円の投資アプリが今だけ無料で使えます!】
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg4&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 08:06:24.84ID:7gPLWmXma
コスパ厨は無駄なコストがあると死んでしまうからな
太陽光も外観無視でとにかく目一杯載せないとだし、エアコンはギリギリまで容量を削る
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 08:12:37.76ID:eP6iwkh60
数カ月前に契約してた土地がやっと更地になって今日引き渡し
これから司法書士事務所行ってくる
もう金払って領収書貰ってサインしてくるだけだと分かってても緊張するわー
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 09:40:41.84ID:eP6iwkh60
無事土地の取引終わった
現金払いしてきたんだが、庶民の俺は今後こんなに札束持って歩くこと無いだろうな
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 09:58:45.35ID:KUxP4Qnjd
>>353
ふと、現金取引を異様に急かす売主が居て、
詐欺かトラブル物件と思って厳重に警戒して
取引したら、売主は普通の人で、仲介の不動
産屋さんが現金不足で飛びそうだから焦って
たと言う話を思い出した。
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 10:08:33.48ID:eP6iwkh60
>>354
>>355
売主も媒介業者も一括払いできるなら現金希望ってことでこうなった
ケチで有名な不動産業者だったから355みたいな理由もあるのかもなぁ
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 10:44:38.70ID:I1Yt/J6CM
>>356
おつー
振り込みだと記録が残っちゃうからねー
うちは現金不可の振込のみだった

あとはウワモノも頑張ってなー
俺はそこで飽きてきて設計士に
最近作った図面持って来させて
それとほぼ同じ仕様で建ててもらった
ある意味建売で良かったかも
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 14:39:23.62ID:vvW2qRyK0
>>357
前日に銀行で貯金おろして払ったよ
一度に高額おろしたら親戚に外国の要人居ないか聞かれるんだな

>>358
契約から引き渡しまでの数カ月で上モノの話し合いは終わったから早速工事始まる予定
最後の方はほんと飽き飽きしてたから終わってよかった
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 14:47:10.15ID:tbSyYzYR0
終わりっつーかむしろ始まりだけどな
可能であれば現場でお互い確認しながらの方が完成後に失敗が少ないと思う
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/18(水) 23:03:25.45ID:ImYf0GHw0
>>361
デカい金額じゃなくても聞かれるよ。
>>359みたいに現金で土地代を全額払うってのは「同種の取引の態様と著しく異なる態様で行われる取引」なので、
「疑わしき取引」って分類されて一昨年に施行された犯罪収益移転防止法に引っかかるので、外国PEPsに該当し
ないか申告が必要になる。

ま、マネロン絡みの法律変更があったと言うことで。
株やってる人には既に警告が来てると思うが…
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/19(木) 02:51:12.51ID:QghE5g7o0
>>359
頭金を作るのにワンルームマンションを良い値段で売ったら、
買主から現金でも良いよと言われたが、
決済する時に2000万円も数えるのはかったるいので
その場で口座振り込みにして貰った。

2000万円を同じ銀行の口座から自行のうちの口座に振り込むのに、
ATMを使わずにちょっと時間が掛かってたのは
そのやり方が分からないままだ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 01:17:36.95ID:6J0d1KOV0
庭木って頻繁に水やりとかするものなの?
外観を良くするためぬ10本くらい植えたんだけど、水やりとか面倒だわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 01:43:12.83ID:7ipyqEMG0
樹種や直射日光が当たるかどうかにもよるので一概に言えない
植えたばかりなら根付くまでは水やりしよう
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 06:07:46.64ID:g94mRzAA0
幼木だったら水やりは必要だけど、毎日とかじゃないよ
庭木や鉢植えなども真夏などじゃなければ1回にたっぷりやって
鉢植えだったら表面の土が乾いてたら、またたっぷりやるみたいな感じ
自然の雨も3-4日で1回降るように、水のあげ過ぎも植物に良くないのは知るべき
あと上の人が言うように根付いたら庭木は水やり不要だね
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 08:03:05.95ID:WcHZfD4U0
庭木はウォータースペースを作って
やるときはドバッとやる
真夏に朝夕チョロチョロ表面だけ濡れてる状態で
失敗することはよくあるので、枯れたら植え替えりゃいい
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 09:26:41.81ID:dnO8nFQ70
みんな言ってるけど根付いたら水やりは必要ないけど、水やりすら面倒なら庭木はやめた方がいい。10本くらいあるなら庭木の手入れの方が面倒。消毒、剪定ちゃんとできるならいいけど…
俺は庭木に懲りたから新しい家には植物は植えない
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 09:31:23.90ID:s4geFriS0
剪定、防除なんかはやっぱ専門の業者さんに頼んだ方がいいよ
きちんと庭木維持しようとしたらそこそこコストかかるよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 09:41:55.28ID:g94mRzAA0
たしかに、あっという間に済む水やり程度が面倒では剪定や落ち葉の処理なども困難かもね
あと植物に魅力を感じなくなった人は、それがそうなら否定しないな。
ただ植物がないとあまりに寂しく自分は感じるから、マメにとは言わないが世話はしてる。
とは言え世話もなるべく手がかからないように、剪定も業者とかに頼まなくても済むように
雑木林っぽくしたり、植物も毎日水やりが必要なものは避けて、雨水くらいで元気に
育つものにだんだん絞れてきた
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 10:08:48.55ID:g94mRzAA0
うちにもイロハモミジが植わってるけど、率直な感想は手入れは大変じゃない
理由は1年の手入れサイクルが単純。春に新緑つけて、秋に紅葉して葉が落ちる。
葉が落ちたら掃除するだけなんでわかりやすい。成長も遅くて剪定もあまり必要でない。
常緑のシマトネリコのほうが成長と不規則な葉落としで厄介なシロモノ。雰囲気は好きで2本あるけどね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 11:15:21.99ID:dnO8nFQ70
芝生大変だよね!
姫高麗だったからまだ楽な方なんだろうけど、定期的な手入れだけでいっぱいいっぱいだった

あと大変だったのは藤。最盛期は1日2mくらい蔓が伸びる。勉強不足で花芽がわからず手入れすると翌年花咲かないし…
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 12:40:18.53ID:bUhOPq86p
多分そういうことじゃないと信じたい
今年の秋に妊娠して…とかぶつぶつ言ってた
子供産むには今年がタイムリミットだと思ったんかな
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 13:30:05.20ID:MgSW6UsTd
去年の秋に新築し芝生を敷いてもらった。
すぐに寒くなったので格子状の芝生の切れ目は残ったまま春を迎えた。
その後何もしていない。
とりあえず肥料入りの土を切れ目に撒いたが、このあとどうしたらいい?
新しく種まいたほうがいい?
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 13:55:40.71ID:g94mRzAA0
芝生ビギナーさんだと、それって心配になるけど心配ご無用
もうそろそろ、とんでもない勢いで切れ目を埋めるくらい茂るよ
土のある所を見つけては地下茎(ようは根)を伸ばしてエリアを
拡大していくから、逆に芝生に来てほしくない部分はガードを付ける人もいるよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 14:00:31.36ID:NuBXyd450
>>393
除草、低刈り、サッチング、メネデール散布、毎朝の散水
ともかく根が伸びるための環境づくりだ。今やらなきゃ密度のある芝にならん
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 19:06:27.79ID:4V4f6dkI0
やっぱエアコンの話したいよな
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 19:25:06.76ID:Cx/qAdnga
クラピアK5植えたよ
歳取って暇になったら芝生植えたいな
0404名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 19:35:27.21ID:0Ael0fIip
今月末に引き渡し予定なんだけど、まだ電気が通ってない。電線から引き込むのってギリギリなのか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 19:51:33.55ID:Znn0QpdV0
今住んでる家を建て替えするんだけどさ
1月1日の時点で建築中なら、固定資産税来ない?
土地の分だけなのかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 20:07:26.25ID:Op5c2BEl0
>>407
更地の高い固定資産が来るんじゃなかった?
家建ててますって申請して家が建ってから固定資産税収めるとか聞いた気がする
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/20(金) 21:24:20.12ID:lOST/SPE0
現場見に行ったらツーバイフォーだから一気に壁が建って驚いた ここまでくればだいたいの広さ感覚が掴めるなぁうん狭い 
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/21(土) 19:26:55.26ID:ZecTrtS50
>>414
法的な話をすると
fpの家は在来構法なので、
基本的には柱と梁で力を受ける。
通常はそこに筋交いを加えて耐震性を確保するところ、
筋交いのかわりに合板を貼って耐震性に加えて
断熱性能というか気密を上げている。
ツーバイフォー工法は構造体に
ならない薄い枠を組んで、そこに
構造用合板を張って耐震性と気密性を確保している。
ミサワホームは枠を組まないツーバイなイメージ
大臣認定をとっているので、
法的には想定していない独自な構法
とにかく勘定な箱を作ろうぜ
ってイメージ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 00:33:27.97ID:U48j4whS0
「野バラ」は延びる勢いが半端無くて、
毎週末道路に伸びる小枝を切っている。

常緑の「モッコク」なら素人の剪定でも扱い易い。
延びたら脚立を買って長い剪定鋏でチキチョキと。
苗木で買って来て数本をまとめて植えたら、
放置している間に幹が一緒になって、
変なもつれあいの成長姿になってしまった。
多分途中で間引くのが正解なのだろう。
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 01:53:42.25ID:FUn41k1WM
一階のリビングにいる時は外の音全然聞こえないけど二階だと車の音や子供の遊ぶ声が凄く聞こえるもんだね
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 02:17:20.13ID:KxyEtdw00
火災保険どこも一緒なの??
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 04:59:38.31ID:vmvi6oLq0
>>424
建物の耐火基準は国の法律だから、極端には変わらないんだと思う。

オプション的なサービスや経営規模で判断かな?
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 21:15:51.79ID:rOB4NPHo0
借入先の銀行で紹介された火災保険のモデルプランは10年で20万円くらいだったんだけど、他でもそんなもん?
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 21:17:00.05ID:nJxi1s5r0
>>430
価格ドットコムで調べてみな
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 04:43:35.35ID:1/EbRp2e0
【20日後に億り人になる方法】

「20日であなたを億万長者にしてみせます」
と言われたら、ウソだ!と思いますか?

今、日本中で億の資産を持つ、「億り人」が量産されています。皆さん普段は、普通の会社員で、月給20万円〜30万円で生活しています。

でも、億の資産を持っています。なぜでしょうか?
それは「仮想通貨」です。

銀行口座の中のお金を少しだけ仮想通貨に変えておくだけで、誰でも億万長者になれる時代になりました。

1,メールアドレスを登録する
2,届く動画とメールを確認する
3,億り人になる
という簡単なステップだけで、難しい知識等は不要です。

20日後に億り人になりたい!思えば、今すぐこちらからメールアドレスを登録して、届く動画やメールをご確認下さい。http://num.to/1800-0003-6686

この話に、
■乗りますか?
■見送りますか?
『乗ります!!』

と言ってくれるあなたには爆上げ銘柄をタダで教えます。まずは、メールアドレスを登録して
爆上げ銘柄の正体をご覧ください。
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 10:35:43.58ID:Emr94W97M
わかるわウチも着工中だけど、猫用覗き窓兼換気窓をどこかに作ってやればよかったと今さら思う 致命的ではないからいいけど、これからそんなの出てきたらどうしよう
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 10:36:10.55ID:5fOPV1Qup
>>437
風呂脱衣所を北東に持ってきたんだけど窓が小さいのもあって午後になるとめっちゃ暗い
北側に家あるから窓小さめにしたけど、くもりガラスだしもっと大きくすればよかったと思ってる

あと玄関が狭い
家族玄関つけるくらいならぶち抜いて大きくすればよかった
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 13:31:58.66ID:5fOPV1Qup
>>442
そうなりたくなくて相当考えたつもりだったんだけどな
あとは部屋干しの場所で間取りをアレコレ考えるくらいなら素直に洗濯乾燥機つければよかったと思う
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 14:42:09.47ID:7+zjfBfda
>>439
風呂と脱衣所なんて一日過ごす場所でもないし、クロス貼られて照明付けば明るくなる。
洗濯の下準備で明るさ欲しければ、照明のワット数上げれば良いと思うよ。

うちはウォークインクローゼットに窓付けなかったのが後悔してるくらい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 19:04:36.70ID:9dSa7HmZ0
>446
うちはウォークインクローゼットの壁全てに服を掛けれるようにしたから、窓は付けなかった

後悔しているところは、ベランダ作らずにサンルームを設ければ良かったかなと思ってる
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 19:35:17.87ID:4tWb9AMfM
明るさと言えば、二階リビングにしたらアホみたいに明るくなった。

欠点は開口部がでかいので、冬がやや寒いのね……
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/24(火) 00:57:30.33ID:WvnbGl2i0
完璧な工法があるなら世の中全ての家がそうなるよね
自分が何を優先させるのか考えれば答えも出るんじゃないかな
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/24(火) 12:59:20.15ID:njDPXf1Bd
実家が昔新築で建てたときとなりに挨拶いったらだれそれさん宅はスーツでこられましたよぉ?とうちの両親の服ジロジロみながらいったらしい 隣はバブルはじけて夜逃げしたが
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/24(火) 18:37:06.00ID:HUrcaXZ10
工事の挨拶も、引越しの挨拶も、町内会の挨拶もジーンズにTシャツだった。

平日昼間も暇がありゃ、自転車、バイク、車のメンテ。
休日は家族でお出かけ。

仕事は教えてないけど、どう思われてんだろw
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/24(火) 22:53:07.65ID:Ps724+lA0
>>468
小汚いおっさん
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/25(水) 00:19:23.14ID:g0WdRf8A0
ジョブズに憧れてるか、ほんとにノージョブか
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/25(水) 05:59:54.92ID:u29gWjno0
【最終日】爆上げコイン入手専用ページ

シリアルナンバー:EK3848
※無料エントリー期間中のため
シリアルナンバーは必要ありません。

■世界最大手取引所
■欧米最大手取引所
■英国最大手取引所
■・・・
■・・・

すでに複数の取引所への上場が確定してしまっている今世紀最大の値上がりが期待できる上場確定マル秘コインがもらえます。【爆上げコイン入手専用ページ】http://m9hw8.tk

『爆上げ必須コインのFINAL ICO』
================
が、世界同時公開中です。

もちろん、大人気案件のために
期間限定・人数限定となります。

[本日が最終日]という事ですので23:59までに必ず参加して下さい!
当然、塾費用や教材費などの
余計なお金が掛かる事はありません。
※0円で参加できます。

それでは、下記ページより
爆上げコインを入手して下さいね。
http://m9hw8.tk
※4月25日23時59分までのチャンスです。
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/25(水) 21:09:56.13ID:6Ufiek7NM
>>463
張り方が残り物のつぎ合わせみたいだとぐっと貧乏くさくてダサくなる
そんなのよりは単色の方がまし
後、外壁の柄が強いと会わない

耐震瓦ルーガの保証が1年しかないのに気づいた
すぐ塗り替えで大金支出が痛いので本物の瓦にしたい
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/25(水) 21:20:23.71ID:k18L/CDA0
宇多田ヒカル
7作目となるニューアルバム『初恋』のリリースとライヴツアー詳細が決定!!

2016年の復帰作『Fantome』もミリオンセールスを記録。
一児の母である宇多田ヒカルが新たにアルバムに込めた想いとは?
また1000万枚を売り上げた、1stアルバム『First Love』の日本語タイトルになっているところにも注目が集まっている。

http://www.zero-yen-media.fr/home/wp-content/uploads/2018/04/Utada_Hikaru_HATSUKOI_600.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Cinra/Cinra_20180419_utadahikaru_1.jpg
https://youtu.be/o1sUaVJUeB0
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/26(木) 00:23:11.52ID:NFVhZEov0
>>477
上棟式おめ
ウチもそろそろ上棟式だけどカーテンまったく決めてないな…外構だけど、基礎を高めに作ったら道路との高低差が思った以上になってしまってプランの練り直しだわ
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/26(木) 12:29:57.47ID:7cnthtEXp
完成見学会やるんだけど家具も貸して欲しいって言われた
テレビボードハマるところとかダイニングテープルの場所とか家具ありきで設計だったり雰囲気作ってたから借りたい気持ちもわかるが、こっちとしてはベタベタ触られるだろうし少なからず傷つくだろうし貸したくない
断っていいかな?
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/26(木) 12:48:48.97ID:qndLkAvKp
>>483
もう買ってるの知ってる
というか今アパートで置くところないから工務店に直接送って保管してもらってる

これは使わせないとダメか
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/26(木) 12:55:10.55ID:7rAT48ar0
>>485
素直に理由言って貸したくないって言えば?
どうしてもと言われるなら手袋着用必須、家具にはなるべく触らせないようにしろとか条件付けるとか

子供には何言ってもムダだからそもそも完成見学会自体したくないな
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/26(木) 19:09:21.71ID:JawXD0UfM
ここでちょこちょこ出てくるヒートポンプ式の洗濯乾燥機ってドラム式だよね?
寸法見たら奥行きがかなりあるから一般的な脱衣場だとかなり狭くならない?
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/26(木) 22:50:52.68ID:R6MfZGtea
>>496
こだわりなければ建売でいいでしょ
色々と不便なところ出てくるかもしれんが「ままいいか」で全て収めるんやで
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/27(金) 11:24:57.18ID:5847P+LEd
スリッパはともかく手袋しない見学会は
モデルハウスか建売か既に人が住んでる家くらいしかなかったな
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/27(金) 13:12:01.50ID:qCZTn8jy0
輸入系の宅配ボックスならデザインいいのもあんじゃない
機能なら、容量とかハンコの収まりとかYKKのルシアスが良いように感じた
うちも検討中
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/27(金) 15:27:15.65ID:PSPt/hIIa
知り合いんちは宅配ボックスをRC擁壁に埋め込んだけど違和感なかったよ
ランデックスコート塗装

あと以前見たところはRC擁壁に埋め込みだけど真っ白塗装でこれもそんなに違和感なかった

仕上げによるかもね
洋風ーな感じだとまぁ合わないだろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/27(金) 18:24:42.64ID:+Bk8GhaF0
家電売り場に展示している洗濯機のことだろ
普通に展示品で洗えるとは思わんけど、ドラムが実際に
回って中に洗濯物があるデモ機みたいなのはあるな
実際に洗濯はできなそうだが
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/27(金) 23:00:33.19ID:Eomj66Qw0
>528
ショールームで見た門柱とスライド式門扉の組み合わせが格好良かったけど、
土地の形状と駐車場の位置の関係上諦めた

玄関ポーチは2方向から出入りできるようにしてるけど、子供が道路に飛び出すと言って嫁が五月蠅いから
道路に面した方を当面の間フェンスで閉じようか悩んでる
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 00:26:39.02ID:McE2x44z0
このスレはまったり情報交換ができていいなぁ
e-kodateはマウント取りたがるキチガイしかいない
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 07:55:29.54ID:Fi4BiIJv0
うちも外構どうするかなー
カーポートは要らんけど最低限車輪止まるところにコンクリは打つとしてなるべく安くすませたいし門柱もいいなーって思う気持ちもあるし
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 09:55:36.91ID:dwiKescJp
>>88
だけど6月20日の平日引越しで見積もり取った
サカイが32400円、アートが28600円
んでアートの方が見積もりきたの遅くて、即決してもらえれば21600円まで下げるって事で即決した

だいぶ安く抑えられたわ
誰だよ10万かかるっていったの
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 10:14:10.98ID:tOFVoqnF0
>>538
3人家族で大物は洗濯機と冷蔵庫っていってるんだから2トントラック1回でいけるだろ
ここの連中がいかに適当なこと言ってるかがわかるな
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 10:28:38.32ID:V2Qrsoto0
引っ越し料金は量だけじゃなくて時期によってもサービス内容によっても全然違う。

3月末に梱包や開梱含めてお願いしたら50万円かかったw
会社負担だったから価格交渉も一切しなかったのもあるとは思うけどね。
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 12:23:03.54ID:fnq+SDwBa
車2台分のカーポートどうしようか悩んでたが、分離して一台分は庭に作ればいいという名案が浮かんだ
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 12:40:31.93ID:8nn/zD0fM
ウチは距離は往復一キロ。
荷物多かったから三往復したな。

梱包おまかせで20万強。

三人の作業員が丸一日やってくれたから、まあまあだよなと思った。
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 18:10:21.06ID:btIOEg+d0
想像力無いから基礎工事中の現地眺めて初めて「あ…門要らない…」って感じた
道路に近い玄関で大したアプローチでもないし、いちいち門閉めて開けての毎日を想像すると面倒そう
でも外構プランやり直しにしても外構屋は100万200万の仕事だから家本体の時みたいに無料で何回もプラン作成してくれないのよね
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 20:04:40.48ID:zhkPkR7C0
ローン組めるのは土地、建物、外構の合計でしょ
振込はそれぞれの支払いが必要なときになる
から家ができるにつれてローン額が増えてくイメージ
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 20:22:32.58ID:btIOEg+d0
>>552
3社しか話してないけど、最初一度はプラン作るけど2回目以降は契約してからって言われた
だから練り直す事自体はできるんだけど「数社比較しつつ希望が固まったらそれで相見積もり」みたいなのができないっていう感じ

余談でHMの外構工事が220万、外部の外構屋が完全同内容で見積もり120万だったわ
外部だと引き渡し後の工事になるとはいえこの差はデカい
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 21:41:28.17ID:CA89N6WK0
6月平日の引越見積もりを頼んだけど、2トン1台2往復で10万円超えた
往復といっても引っ越し先まで徒歩10分くらいなのに、想像以上に高かった
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 22:01:28.81ID:75QgKDy7a
>>554
これで思い出した!

外構含めてローン組んだんだけど、住宅ローンの控除って外構部分を外すの?税理士さんに、外構別の上物だけの見積書も出してねー、って言われたんだけど。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 22:20:25.70ID:FDtcepfo0
>>537
シングルパック以下の見積だな
いくらなんでも家族持ちの荷物ではないだろう?
いくら近場の引越しであっても、業者としてはこんなチンケな案件なんて請け負うデメリットの方が大きくね?
俺が業者なら他社に譲るわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 22:29:37.68ID:CA89N6WK0
>558
エアコンの移設とか、ピアノはない
大物家具とかの梱包以外は、テレビ、洗濯機の接続その他全て自分でやるプラン
現在エレベータ付きマンション、新居は掃き出し窓のあるリビングにトラックベタ付け出来る

学生の頃、日雇い派遣経由引越のバイトをやったことあるから
うちの引越は結構楽そうに思ったけど、そうでもないのかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 22:35:30.95ID:CF0q4+hfp
>>561
トラック1台に乗る分は積むよ
確定してるのは冷蔵庫と洗濯機と段ボール10個分くらいか
実家近くて軽トラもあるし、アパート退去が6月いっぱいだから細々したのは自分たちでやるつもり

料金的にはトラック1台と担当2人で21600円だね
あと時間は3日前までわからないフリー便
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 23:18:16.49ID:yhOs5zYe0
我が家も大きな荷物だけ運んでもらう似たような条件で2万弱だったよ
車で5分くらいなので拘束時間は3時間程度
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 23:39:56.66ID:ZOXBuYx/M
>>563
実家ってお前の?
なんか嫁さん可哀想
旦那両親の近居=この先旦那実家の監視付き生活が待ってる上に、義理実家所有の軽トラごときで恩着せられ、チマチマ日数かけて物の移動

俺が嫁の立場なら、一生に一度の大規模引越しくらい男らしくガツっと出し惜しみせず払って、
旦那の実家色抜きで、義理両親に一切干渉されず、一気に作業して欲しいわ
引越し2万円自慢でセコセコしてる実家依存の旦那さんて感じ
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 00:35:13.91ID:b+lt7OQc0
>>551
>想像力無いから基礎工事中の現地眺めて
>初めて「あ…門要らない…」って感じた

狭小敷地で外壁が直に道路に面していても、
玄関アプローチだけは形だけは作って、
門扉は省略しても門構えだけは設えて良かった。

玄関は雨仕舞を兼ねて引っ込ませて屋根の機能を持たせたし、
宅配ボックスも一体に組み込んでスッキリさせた。
宅配スタッフも屋根があるといっ時安堵すると言う。

外構フェンスなんかは、
防犯上の一次的なバリアの役目も果たすから、
手抜きは最小限にした方で自分は満足した。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 05:38:37.33ID:nVYwPv6T0
>>554
住宅ローンによる。
俺は地銀だけど、外構も、家電もひっくるめて、実際の総額よりより500万以上多く借りて投資に回したよ。
0.5%で借りて、利回り4%(米ドル建てだけど)で回せるなんて夢のよう。
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 07:25:32.72ID:0+e9ve4o0
>>570
運用目的での借り入れは禁止じゃないの?
領収書やレシート求められなかった?
500万もオーバーってそんなザルな地銀があることに驚き
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 08:32:49.97ID:zUg5lE630
>>565
軽トラ持ってるのはうちの実家だけど、新築場所は妻の実家の方が近いぞ
前スレで妻の弟夫婦と同じ土地を折半して買って色々めんどくせーっていったの覚えてる人いないかな?
あれ俺だ
引越し代値切ったわけじゃないし自慢してる気は無いんだけどなあ
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 08:36:38.48ID:r01WYM6q0
>>571
外構とかとりあえずキャッシュで払っておいてローンに入れるのは可能。
で、差額は運用に回す。

ただし、二次外構や家の建築とは別で発注した
カーテンや家電関係はローン控除の対象外だから注意ね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 08:52:14.16ID:r01WYM6q0
>>574
外構や家具家電カーテンを全部入れたら500万円くらいになるでしょ。
銀行によって、これらを入れられるかは変わるけど。
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 21:17:04.73ID:xVwu7HHX0NIKU
外構も決まって引越の手配も済んだ
引越を安く抑えるために業者はトラック積みきり、自分で運べるものは自分でという風にしたけど
想像していたより高かった
新居に持って行かないものを捨てるにもの結構金がかかる
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 21:34:49.58ID:s1pHdRkH0NIKU
>>581
布団10キロあたり150円で2,250円分捨てた。多すぎワロタ。
解体業者は家屋以外のゴミ処分料は8立米で運び出し含めて12万円(箪笥は構造材同様の
木材と見做し解体費用に含める)と言っているが、なるべく公共システムを利用して
処分したいわな
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 21:57:11.70ID:yUrWZajg0NIKU
引っ越し業者なんて最初の見積もりで13万、そのあと8万、ぶっちゃけて交渉して6万、最終的に4万代なら決めるって言ったらその価格になったりするから交渉次第じゃない?
同じ時間に複数業者呼んで入札にしてもらえばいい
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 22:27:57.55ID:xVwu7HHX0NIKU
>582
引っ越し屋に処分を頼んだら1万円以上とられるから問題外としても
自治体に粗大ゴミを出すと今の段階で3000円くらい

丸鋸があるからタンスを切り刻んで可燃ゴミで捨てるという手もあるけど、
マンションだし音が五月蠅いから難しい
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/29(日) 22:38:40.32ID:2Qu6k3FM0NIKU
駐車場の目地に芝生を植えようと思うが、管理大変?西洋芝を考えてんだけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 01:27:26.39ID:TpKH+WQa0
>>586
草目地考えて色々調べてみたけど、車の下になることを想定するとタマリュウくらいなんだよな。
保水性が低いので枯れやすいし、洗車の洗剤でやられてしまう事を考えて、自分は化粧砂利を入れてしまった。
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 08:22:55.73ID:MTjJWAEvd
ローン審査通った。
取り敢えずはみ出るといけないので最高グレードで見積もり入れますね。って話だったけど後々から追加がパンチありすぎて営業さんは苦労してそう。
引き算予定の見積もりなのに足し算してる俺って緩いのかな。
せっかく建てるならケチりたくないけど木造70坪で8000万オーバーの見積もりから上昇するのは気が引ける。
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 08:46:00.00ID:+LIGy7C+0
壁ってさ、結構固定物が発生することがあるから、壁紙以外にも可能性があるところには石膏ボード以外に補強を入れると何も考えなくて楽で良さそう。

リビングは工事中の提案でだだっ広い壁には補強が入って壁掛けテレビやり放題になったけど、書斎の本棚とか固定は壁も天井も気を使うわ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 13:28:15.45ID:nCsV1Epba
細かい希望も入れたら坪100万超えるのはしゃあない

しかし8000万オーバーの一軒家とはすごいな…
何人で住むんだろ。使用人用の部屋もあるんだろうか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 14:44:24.33ID:MTjJWAEvd
>>593
100平米のマンションで手狭になって狭い土地に3階建で建ててるから4人家族の4LDKでもそこまで広い感じはない。

エレベーターも付いてるから場所も取られる。

使用人付の人が建てる家は建物だけでも2億オーバーが最低ラインでしょ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 14:59:21.70ID:PLYxggiq0
うちは土地35坪4000万円+建物32坪3000万円
しがないリーマンにはこれが限界っす

ちなみにお隣さんは土地250坪を超える大豪邸で日本庭園もある
庭のない我が家はお隣さんの庭を借景として楽しませてもらってますわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 18:09:25.37ID:XUUmoyeP0
家建てるときは、収納スペース多めに作っておくと、掃除が捗るわ。
但し、屋根裏収納・・・お前は駄目だ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 19:45:37.37ID:f+DE3y070
仙台以北の宮城県でも東北新幹線で東京まで2時間だぜ
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 20:37:59.07ID:WTH/Hs+60
>590
契約したハウスメーカーの高い方のモデルハウスを記念に見せてもらったけど、凄かった
はっきりと金額を教えてくれなかったけど、1億くらいだとか
世の中凄い人がいるもんだ

>591
設計の段階で壁掛けテレビ、冷蔵庫の転倒防止、将来の手すり予定場所には下地を入れてもらった
クロス貼る直前になって、嫁が玄関の廊下にコートフックが欲しいだの色々言い出した
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 20:41:22.41ID:tKIkodXu0
田舎でよかった
新幹線&各種特急停車駅徒歩5分で
40坪で1500万円、建物も2000万円

都会って上物代も高いのか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 21:37:55.31ID:Z1UmO80D0
うちは千葉なんだけど、東京駅まで40分以内、駅徒歩8分で、坪38万円だった。ここ見てると割と同じくらいの坪単価で買ってる人が多いね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 21:44:09.38ID:rwaoGlcAa
坪9万の57坪に延床34坪の家建てて計3000万
でかい買い物したなーって気がしてたんだが
お前らの話聞いてたら全然大したことなさそうに感じてくるw
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 21:56:00.65ID:4jIusgeS0
>>589
>車の下になることを想定するとタマリュウくらいなんだよな。

そんなことないぞ。無知。
ダイカンドラがある。日陰にも強い。
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 22:24:30.23ID:KK0sU2N10
土地建物で総額3000万円で考えてたけど何だかんだで5000万円近くなりそう。土地からの注文住宅恐るべし。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 02:50:27.62ID:dp3rbbJE0
>>597
世田谷スエヒロ近く?
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 03:22:52.77ID:LYulq4BY0
LED電球ってメーカーごとに色味が全然違うね
同じ電球色の表示でもきつい色からさわやかな色までかなり違う
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 07:23:47.73ID:UszaLO+r0
一軒家建てるから何植えるか植物を調べ始めて知る世界だけど、植物も大概種類というか名前が多いよな スタンド名になってもおかしくないものばかり
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 09:40:34.32ID:RIyupIeha
>>621
演色評価数ってのも気にしたほうがいいよ
安物の数値が低いやつだと発色が悪い

ダイニングテーブルに使うと美味しくなさそうに見える
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 11:50:54.99ID:LYulq4BY0
いやスペック見てみると電球色は2700K昼白色は5000Kでだいたいどこのメーカーも同じなのよ
でも実際に並べて点けてみると色味が全然違うから困る
うちの場合ダイコーは深い色味の電球色でアイリスは色味控え目で明るめの電球色、でもスペックは同じ表記
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 12:14:24.93ID:RIyupIeha
>>627
その時卸されたLEDチップに左右される
同じ製品でも製品ロットによって微妙に色にバラつきがある事すらもあるし

気になるのなら同じ部屋で使う分くらいは製造メーカーを揃えるべき
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 18:40:25.11ID:Dok6Jt4Gd
東芝ってLEDチップやってたっけ?というか半導体撤退で残りかすが東芝メモリー(フラッシュメモリ)くらいじゃね?
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 06:03:10.28ID:320W8N480
【億り人が続々と誕生中!今だけ全員にビットコイン3万円プレゼント!】

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://mo-v.jp/?mov=2634

あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
http://mo-v.jp/?mov=2634

【無職ヒキニートの救世主!無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!

今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632

【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 06:03:50.93ID:9/C/FuVoa
気密断熱とエアコンに関しては狂ったようにレスする奴がいるが、LEDに関しては守備範囲外なんだなw
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 06:26:28.10ID:m0scvth40
うちは光色切り替えのやつにしたな。

連続調光可能なやつは演色性が低いが、
光色切替なら比較的演色性が高い。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 07:41:59.13ID:2iz419Tv0
>>632
ledはどれでもさして省エネ性能かわらないからだろうね。
むしろ照明はインテリアデザインで選ぶ方が重要だから、コスパ厨高高マニアにとってはどうでもいい。
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 08:43:14.20ID:ZKG4rqg2M
閉まってる時ばかりじゃないからな
うちの市は広報誌をポストの口に挟んで行くから外気どころか虫も入り放題
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 09:02:08.76ID:5iNdfhyp0
20年前建てた実家が埋め込みポストで新聞とか確かに便利だが
冬の隙間風が冷たかったからうちは外ポストにした
もしかしたら最近のはその辺改善されてるのかね、でもうちは新聞も取ってないしなくてもさほど困らない
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 09:15:16.82ID:MdymI0gk0
スレを大きく伸ばすネタは机上の数字で比較しやすい性能面に集中するね
実際は住んでいる環境によって千差万別で単純に比較なんかできないんだけどね
逆にデザインや本人の主観に関わる部分のネタは全く伸びない興味がない感じ
マウントとりにくいからね
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 09:17:52.45ID:Z5CqIZf10
画像ないと分かりづらいけどリンク貼ったり画像あげるのめんどくさいしな
そういうのはインスタとかブログのほうが参考になるし
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 09:25:07.20ID:kMWROujC0
デザインに関しては窯業系サイディングで十分て感じだし、このスレのデザインに関するレベルは断熱で言えばアルミサッシレベル。
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 18:46:44.15ID:S6NLyysB0
そんなもん、ここでカリカリ怒るよりアマゾンやら
価格コムやらに行けば、ここより有益なレビューとかあるやろw
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 21:22:38.29ID:PPjNGULa0
>>647
ウチはパナのやつだけど、他のメーカーさんのも、基本は外に剥き出しだから後からでも置けるんじゃね?

前入れ後ろ出しとかに拘らない、単にロッカータイプとして使うとかなら。
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 21:42:00.66ID:PGW+YygO0
土地60坪700万、建物2300万ぐらいになりそうなんだが、
このスレじゃ格安な感じだな
俺の給料じゃこれが限界だわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 01:58:57.62ID:8r0vaxpm0
>>657
俺も似たような感じ
土地2500
建物2800
外構2500
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 01:59:20.85ID:8r0vaxpm0
間違えた
外構250
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 08:24:14.91ID:qP4JXIgG0
>>656
そうか5千万とか6千万の人はきっと2馬力なんだな。
俺なんか田舎だから建てられる様なもんだわ…
言っても財布はカツカツやけど…
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 08:30:57.51ID:9IPYwrNN0
半年後の引越に備えて今から断捨離してる 思い出のヘルメット捨てた スノボ一式は(サイズ的に)捨てづらいけどハードオフで引き取ってくれるんだろうか…

地味にデスクトップパソコンが悩むなぁスマホが普及した今、たまーにiTunesの母艦としてしか機能してない NASとやらにデータ突っ込めば解決するかな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 09:11:42.32ID:f3S6UwDr0
まじかよトータル3200万円で1馬力でヒィヒィ言う予定なのに....

東京とかってそんなに給料良いのか?
20代年収450万円
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 10:22:18.25ID:oH/xtEn20
3000万借りて3600万返済。
フラット35年の固定金利。

年100万ちょっとの返済だな。
住宅ローン減税もらえる間はそのまま、十年後にガツンと返済して、あとは残高と自分の寿命と相談だなあ。>>667じゃないけど、死んで団信で返すのもあり。
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 22:48:45.96ID:W366d98p0
>672
基本的に借金はしない主義だけど、住宅ローン金利が安すぎたから手付金と別で手配した外構以外はフルローンにした
ここまで低金利なら、手元に現金が有る方が良い
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 23:43:46.78ID:TbxOuEMC0
無茶なローン組んでいないよな
外壁や屋根の再塗装費や修繕費は大丈夫か
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 00:00:23.55ID:xL0dfoDA0
>>676に同感で、住宅ローン減税+超低金利ならば手元に現金を残し、多く借りて長く返済してもいい

10年後に減税分の積立て貯金分と繰り上げ返済で月々の返済を5万円以下に抑えられれば、そこら辺のアパートの賃貸料以下の月々返済額で住み続けることができる
(マンション購入の場合は修繕積立て費、管理費はずっと払わなければならないので、一戸建て前提)
万一主が死んでも団信で遺された家族の住居は守れる
もちろん無茶なローンは禁物だが
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 00:36:27.22ID:SVbhtFE00
>678
ネットで手数料無しの1円(だったと思う)から繰り上げ返済可能だから、ローンの返済が始まると
繰り上げ返済したくてウズウズするだろうけど、そこは我慢するつもり
貯金を叩いてローン残高を減らしても、もし死んだら喜ぶのは保険屋だけ

営業の言葉を信じれば、サイディングやストレート瓦を使ってないから
他のメーカーより大幅に維持費が安いって言ってたけど、どうだろうか
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 00:43:29.87ID:t/1kFdUX0
金利低いから300万余分に借りて太陽光付けて、20年で800万売電するようにしておいた。月々の売電収入は積立NISAとイデコで運用する予定。
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 00:57:23.19ID:eWUKjPIw0
太陽光は無駄でしょ
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 06:10:54.02ID:e8koOsDEa
太陽光は電気料金爆上げした時用の保険程度に思ってる
その場合売電価格も下がるだろうが
エコキュートもついでに死亡する
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 07:44:26.46ID:q85DMzKL0
10kW以上乗るなら今でも普通に儲かるぞ。
特に屋根一体型ならメンテコスト削減効果があるから、よりメリットが大きい。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 08:46:51.19ID:7gWLAxOx0
オール電化ってどう思う?
毎月の支払額は安くなりそうだからデメリットはそんなにないと思うんだけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 09:06:29.06ID:kEpeGsdg0
>>690
今賃貸でオール電化だけど快適
エコキュートの音の苦情もない
新居もオール電化の予定
スマートハウスにはしない
ビックカメラで使ってみて家電の反応がいまいちだったから

アパートだけどテラスハウスで太陽光がそれぞれの家についてて
売電と支払いで年間儲けの方が多い
2010年に新築で転居したから
すっげーちいさいパネルだけど
今の売電価格より単価が大分高いからだけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 09:07:05.93ID:iT/JZAI50
>>690
電気に一元化するリスクくらいじゃない?
今の状況では災害時の復帰も一番早いし、値段も安いからメリットがほとんど。
万が一、電気代だけが高騰したりすることがあるとリスクだけど。
ソーラーと蓄電池があればほぼ乗り切れるだろうし。
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 09:43:45.89ID:e8koOsDEa
逆にオール電化にしないなら何をエネルギー源にするのよ?
都市ガス通ってないなら馬鹿高いプロパンガス入れる羽目になる
寒冷地なら石油使うというのもアリだけど
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 10:00:06.75ID:QoYv4FStd
ウチはガス温水床暖とコンロと給湯器をタダで付けてもらえたから、プロパンガスにした
ガス屋も競争が厳しいからサービスしてくれるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 11:20:13.56ID:NeLjNeOFd
最近の太陽光パネルの廃棄問題とか見てると、あと数年で規制が出来て、処理費用が上がるんだろうなと言う気がする。

それでも、屋内配線が生きてれば日中の電力使用が可能ってのは災害時対策にデカイのでつけた。
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 12:58:04.98ID:f1pPtLJk0
停電時に使える電力は通常1500Wまでとか
しかも、パワコンの非常用コンセントからのみ

各部屋のコンセントや照明が使えるわけではない模様
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 14:41:58.28ID:eF+nYwzSr
太陽光くらい自己判断しろよ
正直俺付けるけどやっぱ他のやつも俺も俺もって付けられると旨み減るから付けて欲しくないしな

皆が付けない方が国政で優遇されるからな
国政がやっぱエコとかどうでもいいから太陽光もどうでもいいわとか言い出したら困るがこのご時世それはない
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 14:55:37.37ID:NRgyH83Mp
太陽光付けるって言っただけでこんな批判受けるんだもんな。付けない人にとっては酸っぱい葡萄でしかないし、その上促進付加金まで上乗せされるから同情はするが。
まあ国の政策で発電した電気買ってくれて儲かるなんて事、今後生きてる内には起きないだろうから迷ってるなら付けたほうがいいと思うよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 15:50:45.33ID:KWLOcUxaM
セキスイでも地元工務店でも太陽光つけよっかなーレベルだったら付けない方が良いって言われたぞ

太陽光含めたランニングコストで既に検討してるなら止めないけど、元を取ること考えるならオススメしないって
8kwだったかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 15:58:45.28ID:NRgyH83Mp
そりゃハウスメーカーに頼めばだいぶ抜かれるからね
ハウスメーカーと訪問販売はやめたほうがいいよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 18:45:41.73ID:t/1kFdUX0
売電期間内で採算取れる見積もり出せるとこならどこでもいいよ、国産パネルなら1kWあたり25万以下くらいが目安。うちは利益重視したから海外ので1kWあたり17万代だった。
新築はいいな南向きの全面片流れ屋根で大容量設置とか、影を避けるような工夫も自由に設計出来るから
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 19:45:55.29ID:q85DMzKL0
新築時に屋根材一体型のパネルを付けるのがいいよ。
ハウスメーカーでもパワコンと税金込み込みで1kWあたり25万円以下にはなる。
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 23:20:33.70ID:Wc5szlIDa
ZEHの補助金申請するために計算できる設計屋に見積もり出したら、補助金以上の金かかること分かった
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 00:17:49.28ID:UJcpp8Bi0
太陽光は取り付けでトラブると影響がでかいからとても人様にはお勧めできない。
あれは漢の設備であって背中で哭く覚悟のないモヤシ野郎はつけるべきではない。

すなわち、リスクだなんだガタガタ抜かすヤツも利益がどうのとみみっちいヤツもおよびでない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 00:40:09.41ID:FmDazAnY0
メーカー保証おりるように設置するだろ
取り付け失敗するとかどんなゴミ作業業者に捕まったんだよ
カッコ悪い漢だな
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 01:31:31.85ID:UJcpp8Bi0
まず、メーカー保証がおりても切ったはったは避けられない。
異常が見付かるときにどれくらいの被害がでているものか。
直すときに他に影響なく直せるのか?
保証の範囲はどこまでか?

そんなことも分からないまま安易につける人間が多過ぎて、この先もう少し年月経ったときにかなりの問題になってもおかしくない。

その時彼らは何歳くらいだろう?
騙されたこんなはずじゃなかったとピーピー騒ぐ惨めな人々をはやしたてて増やすのは少々無責任だと思うけどね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 01:50:14.07ID:pMonmBXL0
後付けは危険だよ。
怪しい業者も多いし。

新築時にハウスメーカーに頼んで屋根材一体型が一番安全。
製品の保証、施工の保証、災害時の保険も全て効かせられるから。
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 03:31:39.48ID:FmDazAnY0
屋根一体型は確かに固定資産税に影響する。不具合でて交換となったとき屋根を剥がすことになる。それと発電量が低い。

以前に比べ売電価格は半分以下になったけど、設備の価格も同じくらい下がってるから適正価格で設置すれば利益はでる。投資として成立しないというなら野立ての小規模発電所が増え続けてはいないだろうし銀行も融資なんかしないよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 06:00:24.81ID:pMonmBXL00505
>>724
高くなるけど、10kW以上載せても年間数千円だよ。

火災保険が効くメリット
屋根に穴を開けないから雨漏りしにくいメリット
屋根が軽くなるから災害に強いメリット
屋根ギリギリまで全面に施工できるメリット
もあるから一体型をオススメするな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 06:02:04.42ID:VHgl3LQj00505
固定資産税ってそんなに上がるもんなの?誤差みたいなもんじゃないの?年数経つに連れて税金も下がってくっしょ?
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 07:28:09.18ID:8jtt4G7J00505
載っけたものの、パネル点検はどうやるんだろう 屋根にどうやって登るんだ? ドローンに撮影させたらなんとかなるかな
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 07:43:04.62ID:ZHJk+dWF00505
火災の時に放水出来なくなるから、太陽光乗せなかったな

せせこましい住宅密集地でわざわざパネル乗せなくても、郊外の放棄耕作地や山間に野立てソーラー建てればいいのに
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 08:08:40.79ID:5oE8j/m+00505
これから建てるのだが、みんな火災保険ってどういう基準で選んだ?
ちなみにうちの場合はオール電化割引の話は関係ないっす
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 09:42:01.53ID:1SBxqlmy00505
>>727
太陽光つけれなかった奴はそれしか言えないんだから察してやれ
一条のことダサいって叩いてるのと同じ

結局は嫉妬だから
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 12:41:55.83ID:dSaHK+0R00505
>731
住宅ローンの銀行と同じグループの損保にした
ネット一括見積もりでたまたまそこが安かったというのもあるけど、グループ会社だから
建物の情報を銀行から損保に回してくれるから、他と比べて必要書類が少なくなるかも
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 13:18:02.78ID:cUd/p9O4a0505
間取り考えてるけど
広い家のプランより狭小住宅のプランであれこれ考える方が100倍楽しいかもしれない
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 16:18:23.38ID:KoMe/vX1M0505
優先順位を明確にしてから最小限の間取りを書き上げてそこからこねくり回した方が無駄のないよい間取りが書ける
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 21:21:47.27ID:lm5LmhBc00505
上のほうで固定資産税の話が出いていたけど,
都市計画税とあわせてみんないくらぐらい払ってんの?
いままで社宅だったから,こんなに高いと思わなかった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/05(土) 21:22:01.44ID:dSaHK+0R00505
余程のこだわりでもない限り、予算と土地の形、道路の位置で間取りが決まってこない?

現時点でクロスが貼り終わったくらいだけど、ここから引き渡しまで1ヶ月以上かかる
そんなに作業有るのかな
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 05:26:54.63ID:cxZ3tcenx
業者も付きっきりじゃないからな
設備に電気に左官その他諸々みんなたくさん現場抱えながらやってるから
そんなに一気には終わらんよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 12:57:20.19ID:psxIKB5hd
花粉が嫌でサンルームで干したら大丈夫だろと110万かけてサンルーム作ったんだが洗濯物て風ないとだめなんだな
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 15:52:42.29ID:B5cydK7G0
火災保険てさ、ローン組む金額だけじゃあかんのかね?
仮に2000万のローンなら2000万の火災保険で。
家財保険もイマイチわからんわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 16:28:19.90ID:7P1RNA9R0
>>746
花粉が嫌となると窓は開けられないから
洗濯物に風当てて、湿気をいかに排湿するかが問題だな

冬でも暖かそうだから、コンプレッサー式の除湿器がいいんでない?
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 16:45:46.72ID:B5cydK7G0
>>751
そういうことか
頭金でだいぶ出したからローン分だけでいいと思ってたが
合算金額分はいるんか

掛け捨て保険ほんま嫌いやわ
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 17:35:20.72ID:VE9DFYv70
どう考えても掛け捨ての保険の方がシンプルでわかりやすいんだけどな

そんなあなたには積立の火災保険もあるよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 17:42:30.90ID:RjR4CbCFp
リスク管理できるなら朝日保険とかで全部カスタマイズすれば余計なものがなくなって安くなる
何が余計かは分からんが
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 20:00:17.03ID:IXljYjrs0
地震保険がかなり高い地域だから地震保険を外して、火災だけにしてたらかなり安くなった
木造でも省令準耐火を満たしていると全然違った
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 20:30:39.54ID:5j8LWcI50
>>759
耐震等級3だと地震保険も安くなるよ。

地震保険の保険料率最高の神奈川だけど、
建物3000万円で地震保険は年間16000円くらい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 20:37:49.01ID:7P1RNA9R0
>>759
かなり高い地域だからこそ掛けとくべきでは
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 20:40:23.75ID:IXljYjrs0
>760
仕様書を見ると耐震等級3相当と書かれてるけど、保険屋に出すのはしっかりとした
証明書が必要となるみたいで、その証明書をとるのは別料金っぽい

地盤がかなり固くて、自称今までの地震による全半壊ゼロらしいから、地震保険はなくてもいいかと思う
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 20:56:07.60ID:7P1RNA9R0
>>762
地震で家は壊れなくても地震で火災が起きたら5%しか補償されないよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 21:48:15.04ID:Ck4u77i40
東北済みだけど大震災の時に地震保険に入っていたかどうかで人生別れた人多いよ
入っていない人は保険金は0円だったが入っていた人はかなり大甘な査定で随分と助けられた
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 22:09:39.21ID:bnkBKPjr0
俺地震保険入ってたよ
家の被害は壁紙が破れたぐらいだったけど,
一部損壊で100万円弱おりたわ

その金でまた地震保険に入った
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 23:26:50.85ID:IXljYjrs0
東海地方だから何年後かは分からないけど、大地震が来るのはかなりの高確率だろうと思う

ただ、海からは10kmくらい離れた高台だから、津波被害はまずないのと
地盤の強さと建物の丈夫さから地震による倒壊もないと思う
心配なのは地震に伴う火災だけ

地震保険に入らなくても、火災保険に火災保険の保障額と同額の
地震火災特約みたいなものが間違いなく入る
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 00:40:14.46ID:sYCihW440
>>767
贅沢な悩みだな。
俺は低俗性の自営だから頭金6割用意しても誰も金貸してくれなかったから自動的にフラット
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 00:44:58.56ID:75Ygy9eSa
10年のローンで1700万借りるんだが、上物の金額が2700万だ。税込ね。
で家財をざっくり見積もると350万くらい。
火災保険と家財保険の割合的に言えば、上物に2000万で家財に700万で行くべきか、火災保険に2350万で家財に350万で行くべきか
そもそも他にいい形があるか、どう思う?
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 00:54:50.27ID:LCwmMmY4p
>>770
建物本体の8割を下回ると何かまずかったと思う。

何だったかは思いだせない。
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 06:41:34.95ID:XqxpJ/vxx
米欧が金利上げ来てるからな
アベノミクスが失敗してインフレにならない日本は心配要らない臭いけどw
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 07:33:47.81ID:TIfYuiX00
>>767
今、価格は上を張り付いて、金利は下を張り付いてる。
つまり必ず金利は上がるから、変動にするなら2、3万余裕ある返済額にしときな。
おれなら固定だね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 08:04:00.96ID:25ZUlAQ0r
火災保険嫌なら入らなくて良いんでねえの?
おらが借りた銀行は義務ではなかったなぁ
毎月返すもの返せれば良いんでねーの?
でもあれ担保だから、おらのもののようでおらのものじゃないんだな
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 08:08:21.01ID:/xlHnXUpa
35年前は変動で8%くらいだったわけで、断言できるほどではないと思うけどな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 08:15:07.43ID:z/FEk0Vka
>>776
変動が変わって破綻してる人間沢山いるからな。
YouTubeとかみてるとあるよね。
5年くらいのローンなら変動だろうが、35年となると
固定がいいかな。
ゆとりローンで破綻者が沢山でたように。
いまの変動で破綻する層も必ず多くでると思う。
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 08:39:33.68ID:ZMFK5LeIM
>>780
変動でも一定期間は固定金利のプランもあるから、一定期間経過後に一気に完済するならメリットあるだろうけどねー
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:23:51.37ID:JQ9XGM5BM
>>782
>> 家庭の選択肢は大きく3つある。何もせずに無償で電力会社に電気を渡すか、5分の1程度の価格で売電を続けるか。そして第3の道が、余った電力を蓄電池にため夜間に使ったり近隣で融通したりする「地産地消」の選択肢だ。

発電した電力を無償提供or1/5で売り続けるor蓄電池の導入進める



高い金払って太陽光発電載せる必要ある?
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:30:32.46ID:ppyLpcu2p
>>783
これはだいぶ前から言われて来てたやろ…
利益出る云々言ってる奴はこうなることも考えて売電価格が5分の1になっても利益が出るって計算なんだろ?
え?違うの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:39:05.46ID:ppyLpcu2p
>>786
既に載せてる人はそうかもしれんけど、ここはこれから家を建てる人のスレだぞ
要するにこれから建てる人は太陽光発電は旨味ないってことだろ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:44:50.30ID:5Sbz9JJN0
今も昔もその時の買い取り価格と導入価格を照らし合わせて損得を決めるだけだよ
昔に比べれば年々利益は減っては来ているね
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:48:05.01ID:TDDv6Qr1M
>>788
減って来ているどころか下手すりゃ赤字だぞ
年々発電効率落ちるしメンテだって必須ではないがかかることを予想したら
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:51:54.24ID:r1j3TBIyM
新築で乗せる人が多いのは足場代なんかが無駄なく利用できるのとオール電化は買い取り終了後も恩恵が十分あるから
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 09:54:33.36ID:ppyLpcu2p
>>788
利益がちょっとでも出ればいいけどね
国策で〜なんて言ってても今の国策が終わりを迎えようとして次の国策で蓄電池の導入になったとして、導入するのにまたさらに費用かかるんだぞ
それなら初めから付けなくていいような気がするが
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 10:23:44.72ID:ppyLpcu2p
不確定要素の多すぎる計算なんて無意味だと思うけどね
机上の空論と一緒
そんな計算で出た利益なんて皮算用にもほどがある
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 10:26:02.67ID:jWD+gBs+d
蓄電池でイノベーションが起こらないとな
現状では10年目以降に日中に在宅して電気使わないと太陽光発電は要らん
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 11:57:18.79ID:ObQD/wTDM
そもそも今の太陽光パネルって本来電気変換されるべきエネルギーの20%くらいしか発電されてないんだろ?
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 12:15:15.98ID:r1j3TBIyM
石橋を叩きすぎて壊す人には何を言っても無駄な話か
何事も勝算が高いか低いかで決断するものだけど、0か100じゃないと決められない人も居るものなんだね
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 12:44:41.40ID:2fzKY9Pia
>>799
そもそもガンガンに掛ける必要ないから、余るんだよな
あんまり言うと6畳君が来るからやめとくけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 12:53:55.73ID:OuyIJoFt0
GWは気温差が激しくてクーラーと暖房を交互に運転させたりしたけど、特に暖房は立ち上がりのパワーでグッと暖めたいのにちっこいエアコンじゃ無理
高高でも窓の開閉すると室温の変動は大きいし
6畳君には悪いけど、やっぱり広いリビングに6畳エアコンなんて怖くて入れらんねぇわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 13:30:41.39ID:k18HK3gUM
窓は締め切りだと大きく変動しないが、気温差がある時期に外との出入りが多いと体感で大きな差があるよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 13:41:45.60ID:cAUwI+OX0
言ってる意味がよく判らんが
室内がほぼ一定なら
外暑い→家の中涼しい
外寒い→家の中暖かい
と感じるだけで特に問題なくないか?
というか俺の家GW中エアコン稼働なしでそんな感じだったけど
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 13:45:11.42ID:otECOLY7p
昔は400万で付けて10年で600万売電
今は200万で付けて10年で300万発電
こうみると利益率は同じなんだけど昔のように儲けようとすると広い土地なり屋根なりが必要になる。

太陽光で発電した電気は売る時代から自家消費の時代になるよ。だから10年後ないし20年後は蓄電池つけて完全に自給自足になる家が増える。
ただ、今蓄電池買うのは補助金込みでも元が取れないからやめとけ
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 13:45:59.74ID:k18HK3gUM
窓開けっ放しな状況だと夕方に外が寒くなるのに連動して中も寒くなったよ@北関東
>>806
それは締め切った状況だから言えること
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 13:50:41.94ID:k18HK3gUM
BBQとかだとものを取りに行ったり子供たちが出入りが激しくて、つい開けっ放しになるだろ
>>809の家は窓開けないならオールFIX窓にすりゃいいんじゃね?
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 14:25:05.06ID:juOi+8NA0
うちに限っては、猫などのペットを飼っていない家も、窓を開けないイメージ
うちのネコたちは、季節に関係なく陽気がいいとバルコニーに出たがって、
出してやっている間は窓はおろか網戸も開けているケースがある
2階リビングだから脱走できないのと、蚊が少ないから出来るのだけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 14:30:54.32ID:y7CcZ2REM
太陽光、蓄電池、エネファームセットでつけて600万くらいだったかな。
半分くらい補助金でた。
うちは自営だから設置費用の残り半分は減価償却費に計上してて、赤字決算作成に立派に貢献してくれてる。
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 14:37:32.13ID:cAUwI+OX0
>>812
すまんな家は猫いるからほぼ窓開けないんだわ
GW中開けたの夜少し暑くなって小屋裏の熱気抜きようの小窓開けただけだわ
本題のエアコン容量の話から脱線させて悪かったね
因みにご提案の通りうちの窓殆どFIXで3割くらい滑り出し、引き違いはダイニングの掃き出し窓一カ所だけだわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 15:04:31.02ID:a5n61IeU0
>>798
儲かるか?損するか?だけじゃないでしょ
個人的にはもしも太陽光発電やるなら
オール電化で片流れ屋根で目一杯乗せる
でもやらなかった
儲け幅は大したことないのに
意匠を犠牲にしてまでせっかくの新築を作るとかしたくない
外観はあくまで好みの問題だけどね
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 15:42:55.56ID:sYCihW440
>>819
嫌味だろうけど、法令で義務付けられてる換気と毎日掃除してれば、窓開けなくても毛も臭いも問題ないよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 18:13:29.92ID:cwKuZY3Dr
>>822
俺は家の外観とか興味無いからそれで乗せたわ
つーか太陽光要らないって言ってんのは北の方の奴だけ?わかりにくいんだが
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 18:37:14.81ID:6dtmcJ9cM
数年前の太陽光は載せる量次第ではあるが、
20年間で1000万円とか儲かったからな。
平屋&カーポートに30kW載せてる家もある。
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 19:59:44.67ID:HyTaF1d6M
うち岩手だけど、載せるか検討してた時にシミュレーション持ってこられて、10年で利益に転じます!って力説されたんだけど、冬の間も普通に発電してることになってた
雪積もっても発電するのか聞いたらもちろんそれは無理ですと
12月1月2月は発電しないものとしてもう一度シミュレーション取ってもらったら15年でギリギリペイできるかなレベル
んで取り付け会社の人に話聞いたら平均13年くらいでどこか故障なりメンテで費用かかるって言われてやめた
10年で利益どころか15年でも赤字とか論外だわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 20:46:36.46ID:L5hGPfIT0
>>816
蓄電池の後付けができるパワコン がパナソニックとかから出てるからそのへんにしとけばいんじゃね?

豪雪地帯とか日本海側、東北あたりはあんまり期待できんから無理に付けることはないと思うよ。雪が勝手に滑り落ちる角度の屋根とかはダメなんか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 21:17:43.64ID:sYCihW440
>>827
いやそんなことないよ。まずメス猫は臭いが少ない。若いうちなら特にそうかもしれん。
昔はペット禁止の賃貸でネコ飼っていたが、ハウスクリーニング業者にいつも感心されたよ。
掃除と換気さえしときゃまず問題ない。
うちの嫁みたいに何日もトイレ掃除してあげないと臭う。
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 21:21:08.04ID:5Sbz9JJN0
経験から言うと夏場は南面の屋根の断熱効果がかなりあるのがうれしい誤算だった
屋根材の劣化対策としても地味に優秀
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 22:57:15.46ID:xJIox59a0
屋根一体型を付けて15年だけど、夏は暑いわー。
軽量鉄骨なので、夜中でも鉄骨が暖かいまま。
冬はしっかり寒いし、一体型はお勧めしない。
今のところ問題無く発電しているが、もしパネル交換するとなった場合は
一体型は費用がかかるだろうね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 23:14:20.42ID:5Sbz9JJN0
>>834 うちは余剰売電で冬場の日中に自家消費が多いのでおおまかだけど

東北で売電量は2月の一番低い時期でピーク期の50%程度
雪が積もったら発電は0だけどパネル表面がつるつるなので晴れればすぐに融け落ちる
雨が降っていても一割程度発電するのには驚いた
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 07:01:20.38ID:7xtkwpxh0
>>830
禁止とされているのを分かって飼育してるとか最低。
飼ってる本人は感覚が鈍ってるからいいかもしれないけど、嫌いな人やアレルギーの人は、他の部屋(世帯)でも気付くもの。
だからペット禁止の物件に住んでるのに。
偉そうに、え?換気と掃除してれば大丈夫だよ?とか言ってるけど、そんな感じで他人の迷惑にも無頓着なんだろうな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 08:27:29.37ID:B3yt/izeM
>>830
「ハウスクリーニング業者にいつも感心されたよ」
複数やってんの?確信犯じゃねぇか
お前の言うことはもう誰も信用しないんだよ
ルール違反の塊じゃないかお前
おそらく家庭や会社、人間関係、リアルでも全てに於いてそうなんだよ
嫁も下品なやつだな
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 09:04:58.25ID:t7pkodpUM
>>830
犬なんか飼った暁には
「便臭を消すサプリ飲ませてるから路上で野糞放置しても苦情など来たことないよ」とか平気で言いそうだ
サイコパス夫婦?
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 09:20:43.62ID:MPB1VJOkM
>>830
・幼児期から問題行動が多い
・他人の感情が理解できない、理解しようとしない
・高頻度で嘘をつく
・無責任
・プライドが高い
・自己中心的

当てはまりますか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 09:45:27.41ID:4hbMFRZp0
830を一斉叩きのやつら気持ち悪い
まるでストレスの捌け口みたいだ
アパートだけどいろいろあって大家がペット飼いを黙認してたりするところもあるし、
レオパレスみたいな企業系では厳格なとこともあるのでそれがわからない以上何とも言えん
もし黙認されているアパートで複数世帯がペットを飼ってて、保護猫などだったら同情を禁じ得ない
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 09:52:23.52ID:ECBQ86dAd
禁止されてるもん飼うなよ。
嫌なら引っ越ししろよ。
ペット可能物件なんてあるだろうが。

こういうやつはペット禁止だからって注意されると、自分は悪くないと路上や公園に棄てるんだよ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 10:02:02.27ID:4hbMFRZp0
>>830
>昔はペット禁止の賃貸でネコ飼っていた
過去の話の事を言ってて、今はそれを教訓に戸建を建てたんじゃないの?
うちも10年前はアパートだけど、ペット禁止アパートで8世帯入居の1棟で
3世帯がペット飼ってた。うちは共働きだったからペットを考えたこともなかったけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 10:10:41.38ID:9HoXVGo7d
次の借主が重度の猫アレルギーでとか最悪のケースを考えれば分かりそうなもんだけど
アレルギーとか学校給食がなくなるレベルで認知されてるのによくこんなこと平気で言えるな
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 10:21:29.70ID:4hbMFRZp0
>>847-848 >>850
>>830本人じゃねーよ
ともかく過去の環境がわからん以上なんとも言えん
国内にいる犬猫のペット数は2000万とも言われて、その全てが正しい飼い方だとは
言いきれないのが現状で、それを正論とはするつもりはないがペット事情は複雑だよ
ペット飼いはルールを守り、社会の迷惑にならないことを心がけているが、多頭飼い崩壊とか
枠を超えてどうしようもない人もいるからな。ちなみに保護ネコ2匹と同居している。
俺的には地域の犬の糞尿問題が一向に改善しないのが悩ましい
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 10:30:45.08ID:jpano6P9d
>>846
過去に飼ってたことが問題なんじゃないんだよ
そんなのは80年代90年代ぐらいまでならなる奴が貧弱だとか気合が足りんとかの無意味な根性論がまかり通ってた頃の話だろ
そうじゃなくてそれを今も問題ないと言っちゃう>>830の常識の無さが問題なんだよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 10:33:41.47ID:XGDiMNtSM
>>846
・ホテルの禁煙部屋でも平気で煙草を吸う、ファ○リーズ撒けば問題ないと思っている
・禁煙部屋での喫煙がバレたら消臭剤メーカーに苦情を入れる
・バレた原因は臭いもあるが、洗面所の排水溝に吸殻が流れずに放置されていたから
・ホテル内レストランでの食事は着替えるのが面倒なので部屋の寝間着&部屋スリッパで行く
・バイキングで置いてあるオムレツの硬さを知りたいので、指先で押して確かめる
・配膳中や食事中にくしゃみを催したら、口を覆わずに正面でくしゃみする
・飲み会では乾杯を待たずに一人で飲み始める
・ベーカリーショップでパンをつい手で掴んでしまうことが多い
・どうせ自分が食べるのに手で掴んで何が悪いの?
・でも他に魅力的なパンを見つけるとそれを手でピックアップ、さっきのパンは食べないので元の位置に戻す
・公衆トイレでウンコしたとき、フラッシュボタンやレバーは不衛生なので押さずにウンコ放置で個室を出る
・でも「ウンコの固さはバナナ状態がベスト」と聞いたことがあるので、出したウンコを直接指で押して固さを確かめる
・指が汚くなったので手洗器で蛇口をひねって手を洗う
・ひねった蛇口はウンコがついていて汚いので閉めず、水は出したままトイレを出る
・新幹線で飲み食いした空の容器は座席の下に放置
・それを連れに指摘されると「じゃ何のためにクリーニングスタッフがいるの?彼らの仕事は何?え?え?」と反応する
・5ちゃんねるで叩かれると自演で自分の主張を擁護する
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 10:48:05.18ID:yNinunvP0
田舎は外構は木を植えるだけでその分中に使うだろ
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 11:09:22.02ID:rmaXvc6G0
>>846
ペット禁止アパートに8世帯中3世帯でペット飼っていて、しかも違反している3世帯が周囲に公言してるってかなり異常なことだから
しかも>>846がペット飼育を考えなかった理由が「規則違反だから飼えない」ではなく「共働きだから飼えない」って
サイコパスの典型過ぎるだろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 11:18:11.67ID:4hbMFRZp0
>>860
とことん残念なやつだな。文章を理解する能力もないのかよ
「うちは共働きだったからペットを考えたこともなかった」って書いてあるだろ
お前の脳内で都合よく変換するなよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 11:37:52.81ID:Bf/RYPrW0
>>818だけど自分で戸建て建ててようやく好きにペット飼えるようになったのよ
このガイジ擁護してるつもりか知らんが猫派にヘイト集めてるだけなの気付けよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 11:41:09.67ID:rmaXvc6G0
>>862
話をそらしているようだが、ペット禁止の賃貸でペットを飼うな、という至極真っ当な意見は理解できてる?
悔しいだろうが、もう黙ったほうがいいよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 12:56:37.81ID:CENChXmAp
中古いいよ思うよ!選択肢が広がるし。
俺は中古買って、しばらくしてから建て替えた。買った時はそのまま住み続けてもいいし、売ってもいいし、建て替えてもいいと思って買った。
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 14:11:55.00ID:HbO81IimM
>>836
いえ、そういうことではなくて、夏に日射をさえぎってかなりの効果があるのなら、冬には日射のエネルギー分損しませんか?
影響ないくらいなら夏もたいしたことないのでは?
伝わらなかったでしょうか。
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 14:22:08.74ID:tiiyP1aK0
>>872
うちは新築で建ててるけど、建ててもらってる工務店の中古住宅がもし売りにでてたら買ってたなーと思う
長持ちするしっかりした家作るし、ちゃんと支払い能力ある客しか注文うけないとこだから中古がほぼ出なくて諦めたけど…
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 14:27:07.12ID:cMw1BoKhM
>>876
夏と冬では太陽高度が全く違う
そもそも冬の日射取得は南向き窓(南面)からがセオリーで、屋根面(水平面)の日射取得はほとんど期待されていないと思う
けど違ったらごめん
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 14:53:48.31ID:7styWI+g0
>>837
無頓着?アレルギー?はぁ??
飼育発覚したらスケルトンリホームさせるぞと誓約書に念押すようなとこばっかだけど、1度もそんな目にあったことないけど?
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 14:54:23.48ID:7styWI+g0
>>839
だったらスケルトンリホーム代請求すりゃいいんじゃね?
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 14:58:30.16ID:EqdujsqC0
いろいろ資産運用してるけど太陽光の買い取り制度ほどローリスクハイリターンな投資は今まで巡り合ったことが無いね
やればやるだけ儲かる投資先なんて長い人生でもそうそうお目にかかれるもんじゃない
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 15:26:04.06ID:uoenPuIs0
一軒家の屋根なんて大した量じゃないじゃん
そんな儲かるんだったら宮崎辺りの田舎の土地を買って目一杯やれば良いのに
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 15:30:01.57ID:FWIPhvGcM
リホームって初めて見る単語だな
まさかリフォームと間違えるようなアホがいるとも思えんし
リホームってなんて意味だ?
綴りはRe-homeなのか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 16:58:27.59ID:qeVfmbnHp
>>883
そうは言ってもどの土地でも自由に出来るわけじゃないし、土地買うにも金かかるしフェンスの義務化や連系工事負担金や雑草の対策もする必要がある。
その点屋根なら利益は少ないが管理は楽だしお手軽だし、売電終わっても自己消費できるからな。
あと設置したら家族にも自然と節電の意識が身につくぞ
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 17:13:20.74ID:uoenPuIs0
ソーラー発電してたら電気使い放題になって家族の節電意識なんてゼロになりそうだが?
利益出ると言いつつ屋根だけでは少ないならローリスクハイリターンではないな。
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 19:42:56.61ID:oQ4sHJdVd
>>855
ずいぶんたくさん出てきたな。思いつくままとっさに書いたとしたら凄いが。
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 20:20:16.60ID:cMw1BoKhM
>>891
マジかよ
どう言う意味で聞いてたの?
夏の日射を防げるなら冬の日射も妨げちゃうから、冬は損だよね?って事ことでしょ?
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 20:27:31.31ID:EqdujsqC0
売電期間が終わったら昼間にエコキューとの沸き上げをしたり電気自動車の充電をしたり色々あるっしょ
電気自動車は蓄電池としてもなかなか優秀だしね
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 20:41:44.83ID:CSdGJgMB0
>>893
なるほど

>>831は「断熱効果」っていってるけど、実際は二重屋根の日射遮蔽効果だから。
これならわかる?

ていうか、あなたが冬の日射はどうですか?って聞いてきたんだが…触れちゃいけない人だったのかな
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 20:55:59.73ID:UTzdvJw60
夏は屋根に日射が当たらなくなるから屋根から室内に流入する熱が減ったという意味ではないのですか?
それなら冬には屋根経由で流入する熱が減るのではないかと聞いています。
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 21:14:26.31ID:1Z/mfutY0
立体駐車場とかカーポートの下に車置いてて、真夏は屋根あるから室内熱くならなくて助かるなって思うことはあるけど、冬にカーポートに車置いてて、室内寒いからカーポート邪魔だとは思わないから、屋根もそんなかんじじゃないの?
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 21:23:16.82ID:CSdGJgMB0
>>897
うん、だから、夏の太陽高度と冬の太陽高度が全く違うから、夏に比べて冬の水平面の日射取得はほとんど期待できないよ(気にするほどないよ)って言ってるんだけど
「終日直達日射量グラフ」でググってみてよ
こうなってくると>>893が意味不明すぎるんだけどどう言う意味?
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 22:57:13.15ID:R1eLs5Nt0
>>897
もしかして、屋根経由の日射熱の流入を期待しているの?
そんな超低断熱な家は論外でしょう。

冬の日射取得は窓からが基本。
それ以外の経路からの熱の流入があるなら
夏熱くなるだけのショボい家。
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 13:10:28.68ID:3I8zTSh1M
太陽光はな〜
みんな前提が違うから
コストひとつとってもこれから電気代上がるからと考えてる人もいれば
そう考えない人もいるし
自分にとってある側面で価値がある(ない)から他人もそうというのは暴論だね
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 15:20:00.24ID:hST1h2ZYM
今日からクロス貼られ始めるでー
何となく暗い雰囲気だったけど白いクロス貼られたら明るく見えるもん?
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 18:43:32.68ID:qSTaRyLra
やっぱり梅雨時期にに基礎作って雨に晒すのってよくないよな?
工程逆算してると丁度梅雨にぶつかりそうなんだが
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 18:49:35.10ID:wOLAKMhba
>>919
それよりも夏場の職人が最悪だな
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 19:13:59.70ID:4axlB8tp0
うちの近所のスミリン新築現場、建て方初日から今日まで4日連続雨で一階柱のみ立った状態
ご自慢のビッグフレームが丸4日間雨晒し
一階の床下地も養生無しでずぶ濡れで超かわいそうだよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 20:05:42.34ID:40rR0XQ00
近所の大工さんに聞いたけど、
木造建築の場合は元々が木なんで雨は何ら問題ないよって言ってた。
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 20:17:54.37ID:eODt59m10
仕事で合板使うけど濡れると最悪だよ
反るし接着剤が剥がれるしカビるし
建築に使う合板は知らんけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 20:47:03.51ID:JgV7ypuVF
>>917
陽の入り方にもよるけど、ウチは明るくなったよ。「あ、また一段階変わったんだ」と思った。
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 21:34:05.94ID:GUxtdTqC0
基礎工事中は全然降らなかったけど、床工事が始まって屋根がかかるまでずっと雨だった
それ以降晴れが続いたけど、外壁のモルタルを塗ったときと外壁塗装した次の日くらいはどちらも雨だった
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 00:42:02.04ID:Zshdx0jq0
メーカーが雨に濡れても品質に問題ないって結論付けたとしても、施主からしたら一生に一度の買い物してるんだから雨養生くらいしてよって思うよな
ユーザーの立場に立って仕事ができないメーカーには問題ありだと思うわ
誰だって自分の家建てるなら絶対雨養生するでしょ
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 01:49:37.53ID:JrK1DB4x0
そうでもない
問題なければどうでもいい
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 02:18:17.55ID:LWLPNiG40
確かに問題無ければどうでもいい。そんなこと言い出したら、雨の無い時期にしか家は建てられなくなる。
そんなに養生してほしけりゃ、テメーで金払って養生頼めや。
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 09:39:19.39ID:oc3RX2XB0
スウェーデンハウスかベスか悩む
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 09:48:55.87ID:DbmuP9OkM
あとクロス貼るだけっていうから見にいったら嫁が、あそこの色イメージと違う、あっちのイメージつかめてもらってない、ダウンライトの間狭すぎる、とか色々言ってきて工務店との関係悪くなってきた
ちょくちょく見に行ってたんだからその時いくらでも確認できただろおおおおおおおお
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 09:49:58.97ID:mlWS7/s+0
>>946
どっちもいいね
ただべスは商品カテゴリーが多過ぎてそれでも悩みそうだね
今の家は建築事務所でやったけど、ワンダーデバイスとも比較して
コンセプトが似ている家を作った
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 12:28:10.05ID:hvtxQHEkM
>>946
スウェーデンは詳しく知らないけどベスは気密なさそう 大きく違うからそこらのこだわり次第じゃない?

>>949
自分も悩んだ でも照明全てリモコンスイッチ
仕込むのは割に合わんと判断してやめた 
場所によっては人感センサつきLEDで対応できるし、wifi対応LEDは普及次第で価格下がったら買ってもいい 
でも赤外線リモコン一括管理できるやつは便利そうだから新居にぜひ導入したい
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 12:44:29.18ID:Vkq8hZD6d
>>949
まだ発展途上だからね。いまやっても中途半端になるけど便利だとは思う。
うちはGoogle Homeと赤外線コントローラなどを入手してLED電灯、エアコン、テレビオンオフやチャンネル、温度などをコントロールしたけどすごく便利。病気で数日間寝たきりになったとき重宝した。
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 17:18:11.39ID:/YNk7C090
階段付いてたので二階に上がって外見たら瓦の傷が結構目立つ
経年劣化でなじむもんなのか?総二階にすりゃ良かった
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 18:41:46.99ID:0dge0m1Qa
>>951-952
IOTがこれから普及し出す所だと思うから、凄い悩むんですよね
後数年もしたら新築じゃ当たり前になってるんだろうなとか
照明、エアコン辺りだけでも導入考えてみます
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 19:24:44.95ID:zxGxyEbX0
将来IOT家電普及した時に備えて何か建築時にしておいた方がいい事あるんかな?
それとも器具を買い替えりゃいいだけ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 20:51:38.06ID:Vkq8hZD6d
>>956
google home Part.15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1524496510/

【IFTTT】Google home で IoT Part.4【Hue】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1520769536/
ここはもう技術的に枯れているので過去スレPart1〜3を探して読んだ方がいい。

【初心者】初心者だけどGoogle home でIoT 1【IOT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1518102122/

ITリテラシーがムダに高いヤツらの巣窟なんで本当にじっくり読まないとわけわからんし、下手なこと言うとここが可愛いと思えるくらい煽られる。
あと591氏という名前の人を探し出して、その人が作ったリンクがよくまとめられてるのでそちらを見ると凄くいい。Part2くらいが一番盛り上がっていて、現行スレではもうほぼ発言していない。
直リンしたくないのと出先でURL失念したので何とか探し出して下さい。
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 21:02:34.01ID:8lBLRe2B0
>>952
これやりたかったけど事情があって急ピッチですすめてたから照明について考える時間なかったなあ
ダウンライトで素人交換不可能

エアコンとかは取り入れたいな
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 21:04:26.86ID:Vkq8hZD6d
>>957
少なくとも現時点ではほとんどのHMはIoTには積極的とは言えないよ。
利益を生むわけではないし太陽光のように口八丁手八丁で営業かける美味しいものじゃないし。
下手するとトラブルの元で「家に入れなくなった」なんてことあるくらいだし。
いまビルトインの仕組み導入するより、機能貧弱でも自分で工夫できるスキルあれば自分でやってみた方が楽しいしいいと思う。

>>958
コンセントなるべく増やす
嫁さんのITリテラシーを高めておく
コード書けなくていいから機器の情報集めとく
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 01:10:57.04ID:TL5QeULhM
小さな「なんでも部屋」を作っておいたんだが、ほぼ物置きと化していた
ここ数日寒いのでこたつとテレビを持ち込み、嫁子供が寝静まってからこの小部屋に篭っているが実に快適
独身時代ひとり暮ししていた部屋を思い出して狭いのがしっくりくる
こたつに寝そべってテレビ見て快適
ついこんな夜中にオナニーしてしまった
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 07:00:44.91ID:quc7Ozz3r
それお前以外の人は「あの人物置をなんでも部屋とか言ってる……大丈夫かな?」って思われてるぞ
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 07:46:55.95ID:BnD+aWNA0
物置か多目的部屋かはエアコンの有無で決まると思う
暖房だけならホットカーペットとかの後付器具も使えるが冷房は困るでしょ、まあ全館空調なのかもしらんけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 13:50:37.91ID:vnM2nlg2a
上棟して大工さん一人が今家を建ててくれてるんだが心付けみたいなのってどのタイミングで渡したらいいのだろうか
現場監督さんは2週間に1回家の打ち合わせで顔を合わしてる
たまに家の様子を見に行ったとき大工さんがいたらお茶とか差し入れしてる
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 16:20:22.66ID:NNgz9qCoa
上棟で景気よく祝儀をやったけど、工事gdgdだったな
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 18:27:24.31ID:XIew94jb0
>978
脱衣場と洗面所を合わせると多分それくらいあると思うけど、便所に行く際も洗面所経由になってしまうので、
子供が年頃に習ったら入浴中に便所にも行けなくなるから、脱衣場と洗面所は引き戸で区切れるようにした

タオル類は面倒だけど洗面所に置いてる
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 19:23:18.62ID:ZpoPDhqN0
ちょっとまて
現場の大工さんに心付渡すもんなのか?
まだこれからだから間に合うがその発想は無かった
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 19:39:58.44ID:yQAnrWr8x
心付けの有無で仕上がりが変わる大工な時点で運が悪いけどね
そういう大工は心付け貰っても忙しかったりしたら関係なしに手抜くしw
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 21:16:40.20ID:U7aui8G7a
上棟式とかその辺でやるのか
上棟して休みがあって数日後にGWがきたからタイミングがつかめなかった
大工さん1人に付きどれぐらいが相場なのだろう
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 22:52:58.75ID:i9sRLIwF0
上棟式で職人・大工に一万、棟梁に三万、工務店社長と設計士には棟梁と同額を渡す予定
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 06:14:54.64ID:MtWcFo8w0
>>1
日本の少子化、若者の貧困の原因のひとつはこれらにある
民主党の置き土産だ

それでも自民に票を入れないのならそいつは日本人の敵だ

国保の制度の裏をついた、外国人詐欺の危険性について
https://samurai20.jp/jisseki/kokuho/

税金がゼロになる外国人も!外国人の扶養控除の問題
https://samurai20.jp/jisseki/g-huyou/

【拡散】漫画でわかる外国人特権〜税金がゼロになる仕組み
https://samurai20.jp/2015/08/relateddocuments1/
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 12:18:19.11ID:u8HiV1Vo0
>>988
985に応えたまでだ
ハウスメーカーとかなら上棟式も心付けもいらないんじゃね
1000名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 12:40:05.00ID:t/RLQhrlM
上棟式ってただの確認作業だったわ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 19時間 3分 34秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況