X



【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part22【Q1】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 09:57:08.03ID:vSzPlekr
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0004(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 21:11:05.62ID:???
1乙

もう一回
マッハは屋根裏の一番高いところにエアコン置くらしいけどそれに似たシステムで基礎を外断熱して地熱利用して1階リビングと2階廊下にそれぞれ1台ずつエアコンを設置する
エアコン代50万円+このシステムの値段らしい

今日説明を聞いてきたけど
冬場15℃の地熱温度の風が床から吹いてくるのはかなり寒いと思う
0006(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/27(火) 15:12:18.44ID:???
>>4
マッハは小屋裏空調室からダクトファンで各部屋に風を送るんだよね?

とするとその似たシステムとやらは似てない気がする。スウェーデンハウスとか一条みたいにドア開けとけば快適だよってやつじゃない?あと床下換気がガラリだけだとしたらカビが怖いな。
0011(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/27(火) 21:28:04.95ID:95KjzavO
>>9
床暖を全館やるリスクに比べたらなぁ
0013(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/27(火) 22:09:57.24ID:???
基礎断熱ってのは金かかるわりにはシロアリとかも気を付けないといけないコスパ的にはう〜ん…となってしまうようなものなのかな
0014(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 00:27:00.47ID:2LwxM++x
基礎断熱は床と壁の取り合いの気密を確保できる利点はある。採用するならターミーメッシュとタームガード併用で完璧な防蟻を
0015(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 01:06:36.84ID:???
床下エアコン+小屋裏エアコン+第1種熱交換ダクトレス換気
で、どのくらいの費用が要るんだろ?
0016(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 11:04:07.06ID:???
>>15
差額で計算しないとな
換気装置も冷暖房も本来つくものだろうからね
ロフトや小屋裏ってことは屋根断熱ってことだと思うからそっちの方が計算しづらい
0021(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 21:34:29.78ID:???
設備でスゲースゲーしたがるのハウスメーカーの特徴だな。
施工が不安定だから肝心の気密断熱が担保できないんだろう。
見栄え優先だからパッシブデザインにも気を配らない。
光熱費でゴリ押しできる情弱富裕層にはお似合いかもね。
0023(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 21:39:37.48ID:???
機能してないからこそ、>>12みたいなことになっているんでしょ。
気密と断熱が最低限あってこその全館暖房。
0024(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 22:19:01.91ID:???
施工が不安定なのはどちらかというと地元工務店だな。職人によって出来が違ってくるから。
ハウスメーカーは設計段階である程度の職人ならだれでも同じレベルで作れるように設計してあるし、人によって出来が違う事を極端に避ける。
性能を担保できないからね。設備が凄いとかいわれるのも技術力の差で、地元工務店はどちらかというとハウスメーカーから仕事をもらって
成り立ってる方が多い。といってもメーカーのする仕事は設計と営業と資材の購入や管理。
組み立ては下請けの地元工務店が与えられた資材で設計通りに組み立てるだけ。
下請けの工務店も電気や左官・クロスなどは下に丸投げ。日本の建築業界の習慣だね。
0025(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/28(水) 23:14:08.97ID:???
>>24
たしかにハウスメーカーの下請けをやる工務店は全体を見たら多いと思うが、この板などでハウスメーカーともっぱら比較されてる地元工務店で下請けを請け負っているところはほとんどないと思うぞ。口コミ顧客で予約一杯で請け負う必要がないだろうしな。
0026(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 00:16:11.48ID:???
あれは工務店という名前が付いているだけで立派なホームメーカー
自社工場で作った物をフィリピン人の大工が一人寂しく建てている
だから、至る所に欠陥が多い

あそこの製品は好きではないし100万円払わないと間取りプラン書いてくれないし
規格住宅なので間取りの自由がない

不毛なのであそこの話はもうよしてくれ
それよか色々な方法で気密断熱あげて全館空調にしたい
0030(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 03:33:10.91ID:???
>>20
うちは0.24
ちなみに北海道。全館空調導入予定。
まだ完成してないので、c値は分からんが、多分0.5よりは低くなると言ってた。
0031(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 03:41:59.33ID:gD46owAI
>>20
温暖な地域なら十分。あとは夏の日射を遮る庇や屋外ブラインドがあれば年間を通して過ごしやすい。
0032(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 06:40:18.37ID:???
>>24
それがハウスメーカーの限界。
ようするに下請け仕事もらうしかない程度の工務店でも建てられる家って事でしょ。
このスレで言われてる高高に取り組んでる工務店とは関わりのない話。
0035(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 10:04:45.44ID:???
>>20
西日本って広いから分からないけど、関西だとすれば、heat20 G1相当くらいだからまぁまぁ高断熱。
だけど、おそらく2020年以降にはZEHもG2相当じゃないとだめになりそうなのであと数年で高断熱とは呼ばれなくなる断熱性能です。

関西地域のG2はUa値0.34以下が基準となります。
0036(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 12:04:17.70ID:???
0.3とか0.2って開口塞いで一種換気で稼がないと難しくないかい?
数値上はすごいスペックだけどエネルギー負荷や住み心地としてはどんなもんだろうねえ
0038(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 14:50:38.10ID:???
>>36
Ua値には換気とC値は関係ないよ?
すごいスペックとは言うけれど、国が2020年以降に新たに設定しようとしているのがheat20だから10年も経てば平均レベルになるんじゃないかな?

5年前にはZEHレベルなんて断熱性能高すぎて必要ないと言われてたけど、今じゃ当たり前になってるし。
0039(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 16:55:05.19ID:???
お客様は高断熱・高気密の意味を本当にご存知でしょうか?

高断熱と高気密はセットではありません。高断熱(温熱等級4等級)を求めるため高気密にしている断熱工法がほとんどです。

木材は伐採しても呼吸をし生き続けています。その木材を主要構造材に用いている木造住宅が空気が通わない構造で良いのでしょうか?
当社採用のデコスドライ工法は、高気密のための気密シート無しで温熱等級4等級を達成し、調湿性能がある数少ない断熱工法で、20年間の躯体内結露も保障しています。
0040(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 16:55:30.69ID:???
当社では、その調湿性能を最大限に生かすために、ホルムアルデヒドを吸着分解し通気するボード【さわやかFCボード】。
高断熱材の弱点である熱をためやすい性質を解消するために、透湿防水シート業界初20年保障で謝熱効果に優れた【タイベックシルバー】。
床下も室内と同じ環境にとの思いで基礎断熱を採用していますが、その際床下の空気が室内に上昇するため備長炭を原料とした防蟻材【ヘルスコキュア】を採用しました。
その結果、基礎コンクリートの風化を抑え、床下の空気を消臭・調湿してくれる効果も与えてくれています。

このように、当社はなるべく自然な換気の中での快適な高断熱住宅をどう作るかを日々勉強・研究した結果、同じ温度なのに空調設備(エアコン等)を必要としない、快適な生活空間を作ることが出来ました。
0041(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 16:57:24.30ID:???
長文貼ってごめんなさい
高断熱中気密を謳ってる地域の工務店HPに書いてあったんだけど正論なんでしょうか?
0042(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 17:06:54.04ID:BXdJyj/W
解読力ないガイジが多くて困る。
0044(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 17:36:42.19ID:???
断熱等級のことだと思うけど、断熱等級なら気密は関係ないよね。
工務店が客を騙そうとしてるのか、頭が悪いだけなのか、、
0047(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 19:23:41.50ID:???
>>44
自分がアホなことに気付いていないだけで悪意はなさそう
悪意はなく間違ったことを自信満々に勧めるって宗教やマルチの勧誘でよく見る
0048(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 19:37:05.77ID:ww+p21Qw
ua値と断熱等級は無視していい。

壁断熱GS200ミリ厚
桁上断熱GS吹き込み400ミリ厚
基礎断熱100ミリ
サッシは樹脂トリプル(開口控えめに
気密だけはC値0.5以下測定必須
これで作っておけば50年は現役でいられる。
0049(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 19:48:27.39ID:???
>>41
等級4って高断熱どころか最低レベルの断熱だからそんなのを達成してると書いてある時点でかなりやばい。
0050(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 20:18:26.45ID:???
>>48
そうだね。断熱や気密っていうのは思のほか簡単。
断熱を上げたければ、断熱材の量を増やせばいいだけだし、気密を上げたければ気密シートに気密パネルを貼って隙間はコーキングすればいいだけ。
窓は少なく小さくして、3層ガラスでも入れておけばどこでも作れる。
それだけで、魔法瓶住宅。設計以前の問題。
空調管理設備や防音設備に比べたらあほでも出来るレベル。
50年現役でいられるかどうかは微妙。基礎が不安定だったり、空調管理が適当だったら持つものも持たない。
0051(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 20:25:48.69ID:???
高気密高断熱すら出来ない所は相手にしないほうがいい。
気密を測定しない所なんて、もう完全にアウト。
0052(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 20:30:35.20ID:???
一種換気にする場合C値は0.5以下ないと無意味だそうですが、引き渡し時点でどのくらいの値が高い出ていれば、劣化後も0.5を保てるでしょうか?
また、引き渡し後DIYで気密を上げることは出来ますか?
0053(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 20:35:01.12ID:???
>>41
間違い。
高断熱と高気密はセット。
さらにうなら高断熱と高気密と換気はセット。
このレベルが高い次元でバランスを取っている住宅が高性能エコ住宅。
一条や住友、三井やヤマトをみれば一目瞭然。
高断熱だけなら、キノコが生え床が落ちて一年持たない。
なみだ茸事件が有名。
0055(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/01(木) 22:59:07.84ID:5VgUlIsa
>>50
確かにそれだけならアホでもできる設計以前。
そこからより住み易い家にするのが設計。
雪国と四季がある国は設計思想が変わる。
0056(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 18:28:12.92ID:???
Ua値0.3以下とかC値0.5以下とか北海道や青森ならわかるが、雪が殆ど積もらない東京に必要不可欠なものなのか。
北海道と東京と沖縄で同列の断熱気密を解く人ってどうなの。
0057(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 18:34:16.26ID:???
>>56
窓開けるか開けないかじゃないか?東京なんて隣家近いとか煩いとか空気心配とかでどうせ窓小さいんだから北海道と同じで良いというか同じにしないと損だろ
0058(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 19:06:18.07ID:???
>>57
騒音対策にペアガラスとかポリスチレンフォームとか基礎断熱なんて無意味じゃん。
空気は気密断熱より空調システムの問題だし。
0060(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 20:10:03.31ID:???
新築8月完成予定 エアコン×2台を決算期に買おうか悩んでたけど、工務店に持込は保証できない、ウチを通して買うなら穴開けも含め保証する、と言われた… 価格下げるのは家電屋と交渉次第で可能だろうけど、家電屋手配のエアコン屋に気密の担保できるか怪しい

気密とエアコン価格を天秤に取るとは思わんかった
0061(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 20:19:21.35ID:???
>>60
工務店に言えばエアコン用の穴を開けてもらえるでしょ?
てか普通は各部屋標準で穴あいてるもんだと思ってた。
0062(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 20:21:58.38ID:???
>>56
Ua値自体は、ある一定ラインを超えると、単に冬の燃料代が高いか安いか、という違いしかない。
関東以西なら、冬の3ヶ月暖房代で1万余分に払っても気にしないのであればQ値2.0位で十分ですよ。
(夏の冷房はUa値だけでなく機密とか熱線遮断が重要)
0064(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 21:32:32.94ID:???
>>60
うちは持込みで取付けは工務店の下請けに頼んだ。
つーか設計段階でエアコン用の穴開けておくことになってたのに空け忘れるというあり得ないミス。
当然ウレタン吹き付け、充填などの気密対策は無料でやらせた。
0066(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 21:52:19.44ID:???
>>62
ですよね。Q値2.0から1.5にするだけで見積もりは5〜600万円上がります。
後は、ランニングコストとの兼ね合いだと思います。
0067(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 22:01:57.61ID:???
>>60
気にしすぎ。貫通スリーブ入れてパテで塞ぐだけの簡単工事。
穴さえ開いていたら素人でもできる。
エアコン工事屋によってはパテだけ。パテだけでも気密漏れは起こさない。
換気扇のシャッターに比べたら高気密。
0069(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 23:31:34.37ID:???
建築時に先行スリーブを施工しておいてもらえばいいだけかと。
高高が得意な業者なら当たり前のようにやるよ。
0070(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 23:39:29.04ID:???
エアコン屋曰く蓋付きスリーブで開いてる処もあるが木造だと結構空いていない場合が多いと言ってた
スリーブ細くて配管通し難いとスリーブをぶっこ抜く事も多いそうな
0071(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/02(金) 23:40:01.98ID:???
>>68
施工前に頼んでおけば大工が開けておいてくれる。
何も言わなかったら通常あいてない。
開いてない場合は、エアコン取付時に電気工事する人が開ける。
電気工事士は建築には無知な人が多いからこちらが穴を開ける位置を
指定してやらないと、柱に穴を貫通させたり、ドリルのホルソーで壁の中の
グラスウール巻き付けてしまうこともあるから注意。
0072(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 00:06:08.52ID:???
>>60
ユコカやエアリーは住宅設計段階でその家にとって最良の換気空調システムである事には間違いない。
しかしその欠点は電化製品である以上、耐久性が10年〜という給湯器や冷蔵庫のように買い替えが必要になってくる製品。
電気製品の部品保証はだいたい10年。10〜20年後に補修部品があるかどうかは解らない。
そして、エアコンというのは未だ開発が進む機器。10年前のエアコンと今の最新のエアコンではかなり効率が違ってくる。
折角の高高住宅ならその機能を最大限に発揮させるためにもエアコン選びには慎重に。
目先の安さだけに囚われず、高性能省エネ機種で価格の下がった高CPのエアコンを選ぶのが得策。

>高気密高断熱、東京地域の場合〜
うちは、22畳に4.0kw機(14畳用)を付けて、快適だし、
超省エネ(なんと暖房24時間で130円/日)を実現している。
〜代わりに5.6kw機、本来の推奨サイズの6.3kw機や7.1kw機を付けても絶対この電気代では済まない。
理由は制御プログラムが適用畳数以上まで無理に温めようとしないから。
風量が適用畳数用に自動制御され、部屋全体まで暖気が廻らないままで無視するからだ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1518282733/184
0073(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 00:10:40.20ID:???
>>60です
普通は先に穴開けてもらえるはずだよな…だって断熱材や構造体何より把握してるのは工務店だもんな…
ヤマダの工事屋は信用できねぇ
0076(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 00:29:35.27ID:???
>>72
1階LDK16畳(+吹き抜け4.5畳)
2階ホール4.5畳(+吹き抜け4.5畳)
3階(小屋裏)4.5畳 
ua値0.5、c値は未定(まだ建ててない)
立地は四国の片隅

この条件で
メインリビング Panasonic wx2018年23畳
小屋裏 Panasonic gx2018年8畳
買おうとしてます 吹き抜けあるんで大きいほうがいいかなと…
0077(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 00:37:08.13ID:7OPuHPmG
<床下エアコン用基礎>
・立ち上がりを減らす為の「地中梁」
・メンテナンス性と粉塵対策の為「基礎高さ750mm」
・コンクリートを蓄熱体とする為の「基礎外断熱」
・工事中の通風を確保する為の「ダンパー式床下換気口」

何を言ってるか分からないかもしれませんが、
「考えてるなあ〜」と言ってくれる人もいるはず。
床下エアコン暖房のリスクを最大限回避した設計です。
0078(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 01:10:45.01ID:???
>>76
そこまで高断熱なら吹き抜けがあっても適応畳数でいけると思うけど、電気屋では大きめのエアコンを勧められることが多い。
大きめのエアコンは畳数をある程度超えてコンプレッサーが動き続けるから無駄が出やすい。
高高の場合、低出力でもつくった熱が簡単には逃げないから一番効率が高いところの低出力でコンプを回しても
熱が溜まり続け上記のような結果が生まれる。
大きめだと、早くエアコンが止まってしまい、止まる 動くの昔あったサーモのような動きになることがあり稼働時に無駄が出やすいんだよね。。
これは自分も実際やってみて実感してるし断熱性の低い家では不可能だと思う。
適応畳数は昭和の木造で断熱材が入っていない家が基準だしコンクリート住宅は適応畳数が下がっているけど、
それでもこのスレ的にボロカスの低い気密断熱性能だから高高ならかなりその御地は授かれるはず。
このあたりはやってみないと解らない部分もあるからエアコン好きはみんな研究してる模様。

ダイキン・三菱・日立
パナソニック・三菱重工・富士通
シャープ
コロナ
の順で良いらしいし各々メーカーによりかなり特色が違う。
少し高くても住宅設備よりずっと安いし、今、最新高性能モデルを買っておけば10年後でも
10年後のスタンダードモデル以上の性能の場合が多いから稼働時間の長い良く使う部屋は高性能モデルで、
たまにしか使わない部屋はスタンダードモデルの廉価版でいいんじゃないかな。
後は、ここに断熱気密に詳しい人が集まっているように、家電スレでは家電に詳しい人が集まっているので
詳しくはエアコン専用スレで相談した方が偏った知識だけでなく有意義な意見交換が出来ると思う。
0080(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 01:17:47.10ID:???
>>76
それとパナソニックの場合、上位機種にはエネチャージシステムという
コンプレッサーの熱を蓄えて、暖房(霜取りや暖房初期運転)に
使う機種があるからそれはかなり高効率。
0082(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 05:16:06.35ID:???
>>78
オンとオフ繰り返すなんてショボい制御するエアコンなんか今どきあるのか?PID制御+αぐらいするだろ。
普通は容量がでかい方が調整の幅が大きいので、外乱に対して室温を一定にコントロールしやすいと思うぞ。
0085(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 13:42:50.28ID:???
>>82
オンとオフいっても成業上のON?OFFで設定温度を超えて室温が上昇した場合、最低回転数でコンプは回るけどそれでも室温が上昇した場合
コンプは止まる。でないと室温コントロールできない。
コンプは止まっていても、ラインフローファンは回って微風は出てるからエアコンが稼働しているように見えるが
実際はヒートポンプ停止、扇風機運転しているエアコンもある。
コンプ停止時ファンが止まるエアコンも有ればゆっくり回り続けるエアコンもある。
普通は容量が大きくないと、断熱の低い家では対応できない場合があるので、電気屋は大きめを勧めるし
購入者は小さめをかって対応できない場合の不安から大きめを買う傾向にあるけど
COPやAPFの観点からいった場合小さい方が高効率。
高効率といっても対応畳数以下でどこまで下げられるかは、その家の性能次第。
最大運転時の出力は大きければ大きいほど速く設定温度に達するし、扉や窓開閉による温度低下にも速く対応できるので
調整の幅が大きく室温を一定にコントロールしやすいのは確か。高高でも関東より北なら不可能な数値だろうし
上記は高断熱高気密の家を最大限活かした長時間運転を行ったときの数値で全ての家で適応できるわけではない。
0087(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 14:01:48.95ID:???
>>82
長文野郎がうざいので、簡潔に。

今のエアコンは能力が大きいタイプは最小能力もでかいため、発停回数が多く室温の安定性は劣るから気をつけなよ。

今どきの家は自分が設置したい場所の畳数/3くらいのメーカー適用畳数を買った方が省エネで快適です。
0092(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 15:21:07.59ID:???
東北のー10度にもなる地域とかはいくら高気密高断熱といえども6畳用のエアコン一つしかなかったら自殺行為だわ
0093(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 15:24:47.35ID:???
性能のいいエアコンは高いな
全館空調に引かれるけどメンテナンスに年1回家じゅう見てもらうのってストレスだお金もかかるし
0097(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 16:31:31.92ID:???
>>76です あれから自分でも調べてみました

ua値0.5をq値に変換すると約1.7として、

http://netsu56.club/2017/06/22/知らなかった!正しいエアコン容量の選び方/

上記リンクの計算式に当てはめると(24畳としても)1156w≒1.2kwの定格暖房出力で十分

エアコン選定支援ツール
http://criepi.denken.or.jp/asst/
こちらで試算すると2.5kw

Panasonicエオリアwxは14畳からしかないけど暖房能力は5.0kwでAPF7.7とかなり高性能で、23畳と8畳買うより14畳を2台取り付けたほうが価格的にも省エネ的にも得なんじゃないかと思えてきました 
0099(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 17:18:26.84ID:???
我が家は6地域Ua値0.35延床面積100m2。2階建て吹き抜けあり。
2階ホールに6畳用エアコン1台で冷房しています。
24時間運転してるのでフルパワーで運転してることはないと思われる。

真夏に一週間ほど留守にしたとき、止めた状態からエアコンつけると冷えるのに半日以上かかったから間欠運転では能力不足かも。まぁそれでも時間はかかるけど冷えないってことはなかった。

小さいエアコンをつける場合は連続運転なら能力足りるけど在宅時しか使わないっていう使い方だと、冷えたり暖まる時間がすごくかかるのでおすすめしない。

冬は床暖房なのでエアコンは使っていません。
0100(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 17:28:06.31ID:???
夏も冬も24時間冷暖房しているというとビックリする人が多いんだけど、
高高だと別にそんなにランニングコストが掛からないんだよね。
0101(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 17:57:00.71ID:???
>>89
まず地域を見るようにね。
四国という温暖な地なら十分高断熱
暖房性能はメーカーよりスタンダードモデルか高性能モデルかの方が
違いが大きい。高性能モデルは廉価なモデルの5倍以上の値段になるけど
使用されるコンプもコンデンサ―やエバポレーター、センサーや制御も次元が違うというくらい
中身は別物だから、解っている人はその時高くても高性能モデルを選ぶ。
一番は使用頻度の問題だろうけどね。
0102(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 18:10:15.68ID:???
>>97
でたばかりの18年最新最上位モデルだね。
エネチャージ搭載、ナノイーにフィルター自動清掃、みはりセンサー、PM2.5対応空気清浄機搭載のプレミアムモデル!
同じグレードの17年モデルなら10万くらい安くなるはず。
0103(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/03(土) 18:12:36.78ID:???
高断熱なら上位機種を使えば0度くらいなら余裕だろうけど、
東北の-10度とかは厳しいだろうね。
0106(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/04(日) 13:12:36.89ID:???
基礎断熱−床下のカビ−
基礎断熱をして、ほとんどの住宅会社で必ずといっていいほど経験するのが、床下のカビの発生問題です。
原因の一番は、土間コンクリートから出てくる大量の水蒸気です。引渡し時期のコンクリートは乾いているように見えます。
しかし、コンクリートの水分が抜けて乾くには、半年〜1年、2年と言う人もいます。それほどコンクリート工事に使われる水の量が多いのです。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/07/05.html
0107(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/04(日) 17:06:24.29ID:???
>>100
だよね。
うちはHEMS入ってないけど、
空調だけ別に電力計つけていて、
計測すると全館空調(換気込み)で年間5〜6万円。
40坪、北関東、真冬の最低気温が氷点下5度ぐらい
0109(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/04(日) 21:58:56.38ID:2nWawKfc
>>106
今は基礎外断熱を諦めて基礎内断熱が主流。
しかも断熱材を耐圧盤全面に敷き詰めてコンクリートの湿気が床下の木材に影響与えない作りがトレンドだと
0110(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/04(日) 22:03:14.83ID:???
>>109
しろあり対策とかカビ防止対策とか大変だな。
新しいトレンドで今度は何が出るのか
今のところ、基礎断熱でいい話は聞かないな。
0113(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/04(日) 23:09:52.42ID:???
LIXILのスーパーウォール工法ですら基礎内断熱でカビが出てるから、なんとも

浴室のバスは床自体が無いからね内張り断熱にするのが一般的じゃないかな
0118(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/05(月) 19:05:50.01ID:???
充填断熱においても、次世代省エネ基準では浴室の基礎部立ち上がりだけは基礎断熱が必須。
ただしかなり厳格な断熱・気密・防露基準がある。
0125(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/06(火) 13:48:29.08ID:???
任意の次世代省エネ基準から、2020年には改正省エネ基準が義務化される。
適合しなけりゃ融資が下りないとか建築基準法に違反するとかあるんだろうな。
2020年以降の物件は全て改正省エネ基準に適合だから、10年後に中古物件買うなら
2020以降の物件なら断熱はまとも。
0126(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/06(火) 13:56:23.61ID:???
とは言ってもたったの15%断熱改善が基本だから業者もたいがいだわな

2020年以降はその改正義務に適合しない物件は全て建築不適合となるのは合ってる
0127347垢版2018/03/06(火) 14:08:42.65ID:???
>>122
スケルトンリフォームなら、、
0129(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/06(火) 14:49:14.76ID:???
基礎無しに家を建てたら、家が湿気ってボロボロになります。
段ボールを地面に置いたら湿気って使えなくなるでしょ。

↓柱を建てて家を浮かせれば空気の層が出来て安心。地震で倒壊

↓家を浮かして頑丈な家にコンクリート基礎。長年続く

↓家を浮かせれば空気の層は外気で冷やされて床が寒いので充填断熱。長年続く

↓コンクリート基礎は外気で冷やされて床が寒いので基礎外断熱。しろあり被害

↓基礎外断熱はしろあり被害が出るので基礎内断熱。カビ被害

→基礎は弄らず床充填断熱に床外張り断熱加える床付加断熱にしよう。最新は今ここ
0134(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/06(火) 17:53:37.29ID:???
>>133
うちは真ん中に5坪のタイルの中庭あって総二階じゃないからあまり参考にならんかも
33坪+5坪の中庭で税込2500万くらいだったかな
0136(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/06(火) 23:18:07.73ID:???
>>135
そうですね
自分なりに調べた結果、近くにSWより同等以上の断熱性能出せるハウスメーカーが一条くらいしかなかったので途中まで両方進めてましたが、金額もさる事ながら自由度の違いでウチはSW工法を採用しました。一条では作りたい家が実現できそうになかったので
コスパはいいと思いますが、それはその人がなにを重視するかによりますね
0137(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 08:55:52.70ID:tizy+vqA
SW工法はシロアリ対策が甘い。基礎内断熱やるなら配管貫通部にはせめて対策とらせるべき
0141(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 12:35:11.17ID:886NKZ/V
>>140
SW工法はデュアルが登場し100ミリ +付加断熱50ミリでトータル150ミリだぞ。ua値0.2代推奨でサッシもサーモスX以下は選択できない
0142(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 12:46:55.67ID:???
>>141
それ最近出たやつでしょう?しかもオプションだから料金跳ね上がるよ
デュアルを標準でやるところなんて北海道以外にないよ
0151(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 19:01:08.62ID:tizy+vqA
SW工法デュアルは南関東ですら施工例がちらほら出てきている。1月に茨城県で SW工法加盟の工務店がビルダー向けの見学会やっていたよ。
0153(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 19:11:56.24ID:JcgZlBJa
SW工法でもFP工法でも気密測定をきちんと行い数値を出すところは感心する。積水ハウスや住友林業などの大手とか言われているところも見習って欲しい
0155(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 20:31:50.02ID:???
>>153
積水はしらないけど、住友林業や三井ホームは気密測定数値は出すよ。
ただ、完成後の現場測定実測値。
住宅設計によって数値は変わる。
三井ホームでC値0.9〜1.6と施工主の希望によって変わる。
高いから年収によっては融資が無理だけどね。
0158(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 22:29:49.98ID:???
>>157
いらないなんて言わねーだろ
断熱材の概念がないんだもん
今は断熱材という概念が確立されてて比較的暖かい南関東でそこまでの断熱性能なんていらないだろって話をしているのだよ?わかる?ん?
0159(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 23:06:32.52ID:???
アルミサッシ単板からLow-Eトリプルガラスを家全てに入れた場合、120万円としたら光熱費概算計算で
寒冷地ならおよそ20年でペイ
東京なら50年
福岡なら生涯かかるという試算。
さすがにアルミサッシ単板では結露やカビ問題があるから論外として、Low-Eペアなら50万円ほど
福岡でもペイできる計算。
スペックに拘るのもいいけど、家の品質にもある程度目を向けた方がいいでしようね。
0161(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 23:17:42.56ID:???
・壁の熱貫流率(熱橋含む)の比較
次世代省エネ基準(I地区以外) 0.53W/m2K
SW工法(T100) 0.4W/m2K
次世代省エネ基準(I地区) 0.35W/m2K
SW工法(DUAL100EX) 0.2W/m2K
セキスイハイム(シェダン) 0.198W/m2K
パッシブハウス規定 0.15W/m2
一条工務店(i-smart) 0.131W/m2K
0163(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/07(水) 23:53:55.95ID:tizy+vqA
1種換気で高性能フィルター付き。C頭実測0.46
重度の花粉症なんだが家の中にいても症状でる。やっぱり玄関の出入りや引き違いサッシュの隙間から花粉って侵入するものなのか?
0164(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 00:12:03.67ID:???
>>159
こういう視点大事だよな。快適さも含めて全てがお金に換算されるからね、ローンの金利も考えたら尚更だろうな。
0166(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 01:16:28.15ID:???
耐力壁にコンパネ使うところ多いけど経年で水分含みボロボロのダンボールみたいになってるってサイディング屋が言っていた
壁に張ってる紙の方がまだましなくらいだそうだ
0168(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 07:15:09.59ID:???
>>163
人に付いて入ってきてるんじゃないのかね
>>165
普通はそうだけど代理店によると思う
SWだけじゃなく独自の工法もやってる代理店なんかだとTOTOも選べたり色々なようだよ
0169(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 08:04:02.83ID:???
エアコンの実効COPが4程度なら、得られる熱量に対する燃料代は灯油やガス暖房もエアコンも同等

しかも燃料代は為替や政治情勢でかなりの変動リスクがあるが、昼の電気は太陽光の自家消費で賄える

夏のこと考えるとエアコン無しはあり得ないので、暖房を別系統にするのは無駄な気がするが、どうなんでしょうか?

そこそこ高高ならエアコン2台で全館空調可能だし。
0170(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 08:05:27.98ID:???
>>154
壁断熱105mmだけど快適ですよ
昼間は暖房切って夜は省エネ運転で快適に過ごせてる
外断熱付加すればもっと良かったかもしれないけど
0171(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 09:37:18.43ID:???
>>165
上で今建ててると言ったものだけど、基本はリクシルだよ
リクシル代理店だけあって他のメーカーより割引率が大きい
でもどうしてもって場合は他の製品でも大丈夫

例えば床、ドア、門柱なんかはいくらリクシル製品が安く仕入れられると言っても、他のメーカーで同じ性能のものがリクシルより安ければ他から選んでもOK
0177(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/08(木) 21:00:29.03ID:Zho0AQI0
うちは SW工法T100(北関東山岳部)だったけどお風呂はリクシルアライズ、トイレはtotoネオレスト、キッチンはクリナップのSSという具合。縛りを受けない地域の工務店だったから好きなものを入れられたよ。
0182(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/10(土) 02:22:20.82ID:???
>>166
>>166
構造用面材だろ
構造用合板広葉樹>構造用合板針葉樹>>OSB(配向性ストランドボード)>>MDF(ハイベストウッド)

強度や性能的にはこんな感じ。

OSBは木片チップに接着剤を混ぜて作ったボード。強度的には構造用合板の半分くらい。
MDFは木材粉を接着剤を混ぜて作ったボード MDFは圧縮した段ボールのような物なので水に濡れるとボロボロになる。
構造用MDFは表面処理がしてある。

あとは無機質系 耐力面材 ロックウールやガラス質が主原料。耐火性のある高性能耐力面材ではあるが高価。強度的には微妙。
0185(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/10(土) 23:32:05.49ID:???
ダイライトは無機繊維系樹脂でFRPのようなものだけど、吸湿性・這湿性を持たせ
耐震性も備わった高性能耐力面材。
最新素材なので信用面から筋交いと併用する人も多い。
ダイライト+筋交いなら最強かもね。
0186(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 00:33:31.15ID:qXD/jEvw
ダイライトは熊本地震で割れたのを良くみたよ。無機質であることは良いが固いから応力集中すると破断し易い。OSBは評判良くないけど使う樹脂分が多いせいか重いよね。あと丸ノコで切るとわかるんだが構造用合板と比べてOSBは硬くて切りづらい。
0187(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 00:36:01.73ID:qXD/jEvw
雨仕舞いが完璧であることが大前提だが同じ厚みの耐力壁ならはOSBが向いていると思う。
0189(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 07:04:26.10ID:???
透湿抵抗最悪だから内部結露気にする人にはあかんけどね
湿気に弱い断熱材使わないなら良いんだろうけど
0191(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 10:57:06.39ID:???
ハウスインハウスってどうなんだろう
やり方としては内壁に貼り付けるだけだから簡単だけどあまり聞かないよね
0193(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 12:57:11.82ID:???
OSBは木材というより石油系溶剤に木屑を詰め込んだ合成パネル。
OSBの強度は接着剤次第だし、透湿抵抗も使用される接着次第。
構造用MDFよりはましって程度。
0196(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 15:40:47.76ID:???
>>192
なるほど、色々種類があるのね ありがと

>>193
「構造用MDFよりはまし」って、どういうこと?
> 構造用ハイベストウッド 透湿抵抗2.0
透湿抵抗、いいじゃん
ダイライトが、2.3とからしいけど
0197(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 18:26:38.08ID:???
床下から壁の断熱材が見えてる場合って壁内気流が発生しますよね?
この部分を気密テープでふさぐか断熱材で床下ごと覆えばかなり断熱性アップしますか?
0202(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 21:59:01.11ID:???
>>196
断熱性能じゃなく、MDFの性質の問題。
ニトリの格安家具や組み立ててに使われる素材な。
少しぶつけただけで、欠けるし割れる。水分を含めばボロボロになるから
表面塗装は欠かせない。きっちり表面処理をすれば耐水性も気密性もあるけどな。
こんなお粗末な素材を住宅素材に使う時点で、どうかしてる。
日本杉や檜を使えとまで言わないけど、こんなゴミのような素材を住宅に使う発想自体が狂ってる。
安さとスペックだけしか見ない人が求めるにはぴったりだろうけど。
0203(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 22:11:26.22ID:???
ダイライトって無機質系だから気を使ってる他の耐力面材と比べて
水に対して強いはずだけど水分含んでボロボロって他と勘違いしてるんじゃね
0204(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 22:46:44.56ID:???
日本で高気密高断熱を流行らせようと思ったら、もう少し価格を下げないといけないわ。
一般的なサラリーマンが支払える金額にしないと払えるぐらいにしないと無理。
坪70マンはちょっとむりだわ
0205(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 22:49:22.99ID:???
>>203
ダイライトは無機質系 構造用合板の3倍の価格
水に対して弱いのはMDF。
ハイベストウッドがMDF。表面処理で耐水性は高くしてある。
水分を含んでボロボロになるような耐力壁は存在しない。
安い家具を大きくしたような住宅がMDF住宅だと思っただけ。

無機質系 OBS MDF はそれぞれ素材は違うから。
0207(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/11(日) 23:53:07.91ID:???
>>204
それを実現したのが某工務店で売れまくっている
もうちょい性能落として安さを徹底追求したとこがあれば売れるだろうね
0208(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 00:02:13.31ID:???
>>207
いわいや、某工務店と言う名のHMの性能は最低限であれより性能落としたらダメだわ
床暖房や太陽光なんかの無駄なもんを無くして安く売ってほしいわ
0209(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 00:13:50.04ID:???
>>208
寒冷地じゃなければQ値0.51、Ua値0.24は無駄に高スペックすぎだろ。
床暖もそうだが、もっと性能が低くても安いのがいいって人は多い。

建物本体で坪50万円切るくらいの高高ハウスメーカーが出てくれば世の中を席巻できると思う。
0210(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 00:29:52.30ID:???
地元工務店なら、坪50万程度であるだろ。
金もないのに大手HMとかは憧れだけにしとけって。
相手にもされないからさ。
0211(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 00:34:44.12ID:???
性能や設備次第だが、坪50万円を大きく切って来ないと訴求力はないと思うよ。
某工務店が超高性能&全館床暖で坪60万円強だから。
0212(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 00:51:24.54ID:???
一条工務店の建売りで4000万〜6000万
年収500万以下では厳しいな。
年収を上げるように努力するか、安い物件で我慢するか
ない袖は振れぬ
0213(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 00:58:02.18ID:???
>>209
俺は関東より西なんでそれでいいけど
基礎断熱や外張り断熱は避けたい派。
その分、空調や太陽光・蓄電システム、に金を掛けたい。
ユニットバスもTOTO魔法瓶浴槽+断熱防水パン+断熱パネルのサザナHGクラスを入れたい。
0217sage垢版2018/03/12(月) 12:55:55.91ID:P6L7hZoY
>>216
そいつ、知床岬にでも住んでるのか?
あほ、としかいいようがない。
そんなものを沖縄や九州に勧められるか?
てか、東京でもあほだわ。
そいつ日本の気候というものを全く解ってない
とんでも理論w
0220(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 15:32:41.71ID:???
ダクト式の1種換気全館空調って、コスト(導入+ランニング)とダクトスペースに配慮が必要という事以外にデメリットってあんの?
0224(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 18:26:29.83ID:???
>>221
>>222
デシカホームエアorベンティエール+ダイキンのマルチルームエアコンの組み合わせです
吸気経路上にエアコンがきてそこから分岐するので、ダクトは共用です
延床43、吹き抜けと小屋裏入れると50坪程度です
エアコンは出力的には1台でも行けそうですが、1Fと2F別にいれる予定です
ダクト1種換気全館空調は工務店標準ですが、デシカにすると+50万です
どうせならデシカにしたいですがランニングコストが怖いです
外張り断熱のみなので断熱性能はそこそこ程度ですが、機密は良さそうです
0225(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 18:55:32.62ID:???
>>224
ダクト空調するのに、なんでマルチエアコンなの?家庭用マルチは各室に設置しない限り意味がないと思うが。
吸気経路が2経路以上あってそれぞれに室内機かますのか?
あと、経路上のエアコンはバイパス可能なのだろうか。

システムの全体像がわからんとなんとも言えないけど、換気と空調で各室ダクトの静圧調整が異なるだろうにどうやって共用するんだろ。

俺ならデシカと最低限の各室エアコンにするかな。
デシカだけでもかなり快適になるからエアコンは予備のイメージで。
0226(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/12(月) 20:14:36.42ID:???
マルチエアコンっていう言葉が間違ってたのかな、天井裏ビルトインでダクトがはえてるエアコンです、
室外機はそれぞれ1台ずつ。
合わせて室外機1台のみもできるみたいだけどバックアップ考えて二系統独立にしました。
0227sage垢版2018/03/12(月) 20:56:55.58ID:58Oi46sg
>>223
埼玉て寒冷地か?
3ヶ月以上−10度が続くとか、かなり僻地なんだな。
0230(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 11:52:48.34ID:???
>>225
素人考えでは各部屋エアコンって最低な設備だと思ってました
1種換気で全館ダクト通してるのに、わざわざ各部屋にエアコンつけるというのはどういう意図か、ご教示お願いできますでしょうか?
0231(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 11:59:41.40ID:???
>>230
マルチエアコンならダクトをつけずに1台の室外機で各室設置ができるよってこと。

そもそもダクト通してるのにマルチエアコンって何いってんだって話ね。
マルチエアコンとハウジングエアコンを勘違いしてただけみたいだから、空調用ダクトあるのにエアコンつけるなんて有りえないと思うよ。

ただ、1種換気のダクトと空調ダクトは使い方が違うからほんとに共用できるのか?ってのが俺の疑問。
一部なら共用できるけど、全体は無理じゃないか。
0232(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 12:12:44.69ID:???
換気風量と空調に必要な風量って10倍以上違うから同じ経路で計画換気量をコントロールするのめっちゃむずいというか、
空調負荷に応じて換気量コントロールする必要あるから相当複雑なシステムとコントロールするための設備が必要になるんだけど、どこか実現してるところあるのかな?
あるなら超興味あるから教えてほしい。
0233(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 12:18:13.72ID:???
そうです、ハウジングエアコンです、
マルチエアコンとは室外機共用の各部屋エアコンを指すのですね、失礼しました

各部屋エアコンがみすぼらしく嫌だだったので、換気ダクトを空調にも共用しない手はないよな〜という感じです

廊下と吹き抜けが多い間取りなので、多少ランニングコストが上がっても全館空調したいという意図もあります。

私もダクト内外温度差による結露を心配してましたが、大径の断熱ダクトでダイキンのお墨付きもあるしまあ大丈夫だろうと楽観してます。

建築中ですが、ダクト配管見ると、やはり全館空調を専門にやってるビルダーにまかせて良かったと思います、
アレはやり慣れてない工務店がいきなりは無理ですね。
0234(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 12:23:56.60ID:???
>>232
ある程度の高高が保証されていれば、定常に達した後の空調負荷は低いので、制御は容易ですよ
ただ全館24時間空調稼働が前提ですが。
ランニングコスト考えると太陽光自家消費が必須です。
0235(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 15:07:04.94ID:???
>>232
マッハシステムとかユカコシステムがそれにあたるのでは?
システム的には一応理にかなっているように見えます。
0237(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 17:25:13.22ID:???
なんとかシステムは知らんけど、ダイキンのサイトには熱交換換気+ハウジングエアコンの全館空調が紹介されてるよ
うちはそれを採用した(まだ建築中)んだが、コスト以外にデメリットあるのか気になる
メンテはフイルター交換だけでダクトはメンテフリーとのこと。
最近はファイバー型のカメラ安いので逐次自分でダクト内チェックする予定。
0238(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 20:49:58.32ID:???
マッハシステムとかユカコシステムのエアコンや換気扇が壊れたり寿命が来たらどうするの?
簡単に買い替えられるものなの?
0239(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 21:15:06.75ID:???
でもさ、全館空調付けてる人っていつも咳してる
ダクトの見えない部分にカビがわんさか積もっていて菌が各部屋に吹き込まれてるのではないのかな?
0240(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/13(火) 21:35:34.65ID:y1gMqa43
そんなわけねえだろ何言ってんだお前
頭大丈夫か?
0243(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 01:52:19.36ID:???
施工の不備による断熱欠損と下手な省エネ意識による間欠運転が合わさって盛大に結露→カビは十分ありえると思います

だからこそ信頼のおける(全館空調・ダクト設置に十分な経験のある)ビルダーを選ぶのが重要なのと、ランニングコストケチらないというのが大事かと。長期停電リスクは怖いですが

ランニングコストの意味では、設備が安価かつ売電益がなくなった太陽光発電の自家消費の流れが追い風ではあります
0245(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 07:52:00.96ID:???
高高ならエアコン一台で空調賄える、とあるけど、容量さえ適合すれば寝室や子供部屋など二階6畳個室にもつけなくていいってことですか? 普段ドア閉めてる場合でもアンダーカットがあれば空気のやりとりができるということ?
0247(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 08:53:13.42ID:l1VwKXmx
>>245
ドアはある程度開けないとダメだろ。
0249(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 10:28:33.14ID:???
>>246
うちはエアコン2台を1階リビングに設置で、通常は全室ドア開放で2階は暖房不要です。
2階の方が、エアコンの稼働音も聞こえないので静かです。
ドアを閉めっぱなしだと、アンダーカットがあるといえ、少し寒いです。
0253(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 12:45:55.63ID:???
>>252
夏は暑くなりますよ。
なので夏は1階1台2階各部屋エアコンつけます。
冷房は暖房に比べると電気代たいしたことないので、つけっぱなしでも許容できる範囲です。
0256(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 18:24:27.83ID:???
今日外は22℃くらいまで上がって暖かかったんだが
室内は19℃止まりで、室内は少し肌寒かった。
一応高高住宅と思っているのだけど
こんなもんですか?
0259(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 19:58:59.14ID:???
>>249
>>253
ありがとうございます やっぱり個室にエアコンは必要そうですね でも確かに冷房のほうが電気代安いし、気にしなくてよさそうです 6畳用ならどこもAPF5.8と似たりよったりなので廉価版を個室につけます

ドアを開けっぱ閉めっぱにするかは住んでみないとわからないんですよね…
0262(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 20:17:45.04ID:???
>>260
断熱がいいからこそ、日射取得で室温が上がるんだよ。
全窓が遮熱low-Eガラスだけど、この時期は軒で日射を遮れないから
晴れた日は大量の日射熱を取得し、断熱がいいからそれが外に逃げずに室温が上がる。

根本的には断熱性能を下げるか、窓の大きさを小さくするか、日当たりが悪い土地にするしかない。
0264(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 21:23:02.69ID:???
>>257
>>256
どっちも地域や実際の平均気温とかをかいてないから何にも判断できないよ。

日中20℃でも、夜間氷点下の地域もあるんだから。
0265(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/14(水) 21:33:04.73ID:???
>>259
ですよね。
うちは普段開けっ放しで、プライバシー気にする時や大きい音を出す時だけ閉めてます。2階にも寒冷地エアコン入れましたが、ほとんどつけたことがありません。(節約のためではなく寒くないので)
2階は夏の冷房必須ですが、寒冷地エアコンはいらなかったなーって思ってます。
0268(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 00:14:04.99ID:???
なぜか火災による死者は減っていないのです。
そして、昔と比べて出火件数と死者数が逆転しています。
これは、1件の火事に対しての死亡率が非常に高くなったと言うことです。

火事は普通、放火や類焼でない限り、家の中から出火します。
もし1階が燃えてあの黒い煙が2階に行くと、あの黒い毒煙で気を失ってしまいます。あの黒い毒煙の元はウレタンとビニールクロスです。
ウレタンが燃えると有毒ガスが出ます。
インターネットで「ウレタン 燃焼 青酸ガス」と検索していただくと詳しく出ています。
では、そのウレタンはどこに使われているのでしょう。
まずは床下の断熱材ウレタンフォーム、次に床板に塗装してあるウレタン塗装です。
一般の床板は、無垢の木といえどもその木に、ウレタンを染み込ませているのです。伸縮のクレームが少ないのはそのためです。
ということは、床が燃えたらただちに青酸ガスが発生します。
化学兵器に使われているあの青酸ガスが人間を襲ってくるのです。
メラミンフォームも同様です。メラミンフォームはキッチンの扉などに使用されています。
次に、ビニールクロスです。ビニールクロスは塩化ビニールでできてています。いわゆる塩ビと言われるものですが、塩ビが燃えるとダイオキシン類が発生します。
壁や建具、キッチン、クッションフロアー、洗面台など、家の中で目に見える部分のほとんどのものが塩ビです。
もうお解りでしょう。現代の住宅が、昔の家とはまったく違う恐ろしい建材で造られているということを。
そして、火事になった時、それらの新建材が毒ガスとして私たちに牙をむくのです。
       秋田憲司

これって怖い
0272(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 09:32:09.91ID:???
今後、2020以降は建築基準法が改正され高断熱・高気密・省エネの住宅が当たり前・・・と言うより、そうでないと家を建てちゃいけませんよ!ってなるらしいです。

だからこのスレで論議していることが普通の仕様になる。
三井ホームをウレタンフォームや窓下内側や玄関の気密を改善したりしてC値を0.4にまでにした猛者がいたが、
ただでさえ高いHMなのにいっそ最初からC値のよいメーカーや工務店で建てればいいのにと思うが、余程金持ちなのだろう。
でもどうしたら気密がよくなるか詳しいのには驚く。
建築関係の仕事でもしている人かな?
0273(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 10:00:34.50ID:???
>>272
2020に規制されるのは高断熱とは言えない等級4レベルの話なので、そもそもここでは議論されてないよ。
すでにある程度年間棟数がある工務店はその規制が何年も前から適用されていて、2020年のは年間数棟しかたてない工務店も守らなきゃいけなくなるってだけ。
0276(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 10:48:21.89ID:???
>>273
うちは結局予算厳しくて2020年規制と耐震性能だけクリアさせて建ててもらったよ
まぁ実際できてみるとかなり快適だから満足してるけどね

次回チャンスあれば高高挑戦する
0277(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 11:08:46.65ID:???
>>274
大手ハウスメーカーなら平成11年だからおよそ20年前からクリアしてるからね。
簡単に言うと20年前に作った規制をやっと、すべての工務店に義務化しますって法律。

それより断熱性能悪い家は建てられませんってことなんだから断熱性能としては現状最悪ということになる。

このスレ的にはZEH対応が最低限でheat20でやっと高断熱って感じが多い。
それでも大手ハウスメーカーの標準仕様で対応できるようになってきてるからね。
0285(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 12:54:43.90ID:???
>>272
防音特性を犠牲にしてロックウールからウレタンに変えれば数値は上がるよ。
三井の良さは住宅としての優れたバランス構成。
このバランスとデザイン性が一番高い上、営業の質が建築メーカーとしてはTOPクラスだから
高くても売れるし高い評価になる。
0286(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 12:57:13.35ID:???
20年も前の努力目標で、当時ですら諸外国に比べてレベル低すぎと言われてたのがようやく義務化だからな
まともなビルダーはもともと達成してるので関係ない、
影響受けるのはとにかくコスト下げる事に命かけてた格安建売業者と、風の通る道(笑)系の、スカスカな家を日本古来の高等技術のように錯誤させてきた低レベルな工務店だけ
0287(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 12:58:27.66ID:???
>>272
>最初からC値のよいメーカーや工務店

住宅ってさ C値やUaだけではないんだよね。
もっと重要な要素が沢山あるから安い工務店と一概には比べられない。
0290(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 13:21:27.16ID:???
>>284
仕事で家の設計やってるけど、ぜひ、C値の計算ドキュメント笑、みせてくれ!
今まで一度も見たことないわ。
0295(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 13:37:00.26ID:???
>>290
>>288
窓サッシ・ドア・換気口・電設関連開口部の気密性能のカタログスペックはあるから、理論C値下限みたいなのは計算できなくはないな。
もちろん実測はそれより大きくなるだろうが、どの程度ずれるかで施工品質を評価できるので計算値が全く無意味というわけでもない。
0303(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 17:07:32.31ID:???
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ん・呼んだ?
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)
0305(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 22:08:10.29ID:YaHNyvlp
気密の基準が平成25年からなくなったのは大手ハウスメーカーからの圧力。本当は大切なことなのにね。積水ハウスは壁内の二重通気なんてことやってるうちはいつまでたっても気密性を上げることは出来ない。
0307(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 23:04:12.56ID:???
>>305
大手は安全性を一番に考えるからね。
クーラーBOXのような家を求めているだけの安物とは考え方が根本的に違う。
失敗したら倒産させてのやり直しが簡単にきかないんだよね。
0308(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/15(木) 23:06:14.73ID:???
>>304
気密シート張り巡らせて、ウレタンフォーム使えばちっぽけな工務店でも可能。
たいした事ではないけどね。
0311(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 03:06:45.49ID:8P72rpXz
大手ハウスメーカーは気密の処理にかかる僅かなコストすら利益に回したいのだろう。膨大な広告経費を掛けてイメージだけで物を売る日本のハウスメーカーは好きじゃない
0312(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 05:18:43.53ID:???
>>308
その簡単なことすらやらないハウスメーカーの何と多い事か・・・

あと、C値0.5くらいなら気密シートを使わず、
面材とパッキンの組み合わせだけでも達成可能だよ。
C値0.1クラスになると気密シート必須だけど。
0314(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 07:24:13.63ID:???
面材で確保した気密なんてなんでもないような地震で一瞬で劣化するぞ
というか構造材の乾燥収縮にすら追随出来無いだろう
シート張らないなら引き渡し前の気密測定なんて無意味だと思うの
0315(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 08:08:48.69ID:???
>>314
憶測じゃなくて、具体的に検証されているの?

いずれにしても気密測定をしない理由にはならない。
怖いなら気密シートを貼ればいいだけだし。
0316(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 09:13:21.65ID:???
充填断熱でコンセント周りがパッキンしかない場合の経年劣化はサスケブログにあるよ、わずか一年程度でC値0.6→1.0弱と1.5倍程度に悪化
気密シート無しで面材に頼っている場合は、乾燥によるちょっとした歪でとあらゆる出隅入隅で同様の気密漏れが発生する可能性があるので、施工直後の測定値は殆ど意味ないことがわかるだろ
0327(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 12:49:08.13ID:???
>>314
そうなんだよね。
面材の強度や耐久性を落としてまで、気密断熱を求めるものではないんだけど、
そこを無視してまで求める人がここには多いから驚き。
0328(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 12:55:07.22ID:???
いやいや、気密は必須だぞ。気密をとるが故に面材の強度が落ちるなんてこともありえない。

>>314はハウスメーカーのなんちゃって高気密に警鐘を鳴らしているわけであって、気密測定しないようなさらに低レベルのハウスメーカーの肩を持つ気はないぞ
0329(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 12:59:04.06ID:uJnpYOJk
気密シート 1100mm×50m×0.2mm ¥5,940
気密テープ 50mm×20m  ¥396
気密コンセントカバー ¥173
気密断熱床下点検口 ¥10,789
天井点検口(気密タイプ) ¥3,985
高気密タイプ 換気口 ¥1,825
0330(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 12:59:50.92ID:uJnpYOJk
気密測定専門サイト 一般住宅 一棟あたり 60000円(税込)
0331(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:00:45.95ID:???
>>312
タマホームクラスの家に坪単価20万もプラスして新築時の高気密に金かけたところで
省エネで回収できる光熱費なんて知れてるからな
電気代とかとことんケチりたい層のニーズにつけ込んで家は性能とか煽る会社は偉いよ

みーんな、教えてくれないだけでそんなこと理解してる
そんな金払う余裕あるなら、もっと他に回す人が圧倒的多数なのに
無駄に金かけて高気密高断熱建てて光熱費ケチる馬鹿がイキってるのがこのスレ
0332(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:08:41.24ID:???
>>331
高気密にそこまでのコストは掛からない。

実際は技術がないから出来ないだけ。
積水でも気合い入れて施工してC値1.5とか笑っちゃうレベルだし。
0334(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:16:57.23ID:???
>>328
OSB MDFを使っている時点でNG
外張り断熱で外壁取り付け強度が落ちる。
内張り断熱で住宅強度が落ちる。
基礎外断熱でしろあり
基礎内断熱でカビの危険性
これらを補強するのにはさらなる費用やメンス料がかかる。
ウレタンによる断熱力UPのため低くなる防音性能。バスやトラックが走る道路が近く、航空機が上を飛ぶ場所、電車の走るそば
はノイローゼになるし、近所迷惑で夜に出来ない洗濯乾燥・子供の笛やピアノの練習、映画も音響を入れて楽しめない。
200mm300mmの断熱材で部屋が狭くなる
寒冷地なら致しかたないとして、人口が多く地価の高い都市部で受け入れられるとでも?
気密断熱の重要性は解るがね安い高気密高断熱を求めたらロクなことがない。
0337(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:22:27.18ID:???
>>333
光熱費のためだろ。
それ以外に何がある?

高気密断熱性が3割落ちたら(C値1.0→1.3)施工費が安くなり光熱費が上がる。
それ以外に何がかわるんだね?
0338(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:25:24.35ID:???
>>336
それは防音性のある断熱材を使った場合。換気口の遮蔽性の割合が高くなるから。
防音性のない断熱材を使ったら、換気口の遮蔽性以前の問題。
住めば解るだろう。断熱気密より、どれほど防音が難しいか。
0339(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:33:12.18ID:???
断熱気密がスカスカだと温度ムラで、どれだけエアコンぶん回しても快適にならないが、ある程度以上だと本当に電気代の節約しかメリットないからな

断熱が2020義務化レベル+ツーバイで常識的に施工せれてそこそこ気密確保できてるのであれば、その先は電気代だけの話なので、他を犠牲にして最優先すべきかというと疑問なのは確か。
0340(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 13:50:08.36ID:???
住宅ってのはね一生かかって支払いをしていくわけだし、人生の一部となる重要なファクター。
断熱スペックが高いことへの一喜一憂するより、危険性や悪材料を徹底的に排除していくことから考えないと
電化製品のように簡単に買い替えはできなし、設計不良でも自動車のようにリコールがかかるわけでもない。
しかし買った方は生涯その家と向き合っていき住宅ローンを払い続けねばならない。
ミスは絶対許されない人生における設計といっても過言ではない。
だからこそ慎重の上に慎重すぎる位考え、時間をかけて取り組まなければならないはず。
0342(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 14:12:57.29ID:???
まじで電気代だけだと思ってるのか。
高断熱化のためのコストや、それによる空調設備コストの削減、環境貢献によるインセンティブとか頭回らないんだろうな。
0344(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 17:14:59.34ID:???
>>340
自分は現金一括だけど
ハウスメーカーじゃないから仕様含めて全て自分で決めていった
設計士には構造上のことだけ考えてもらった
あとはちょっとしたアドバイスとかw

おっしゃるように失敗したくないから物凄く頑張ったよ
今はネットあるからかなりその点では便利だった
0345(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 17:15:16.60ID:???
>>307
積水ハウス(鉄骨)は住み心地より建物の頑丈さ故の安心性で売っている
だから顧客が何に重点を置くかで選ぶ業者も変わってくる
これに断熱と気密が加われば鬼に金棒だがただでさえ値段が高いのでこの辺で手を打っているのだろう
0348(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 18:28:28.65ID:???
高気密高断熱なんて言う言葉が流行りだしたのなんて最近だし、30年40年と実績があるわけじゃないからね
一条のスレでも誰か言ってたけど、実績がない以上経年に伴う劣化とか自分らが実験台になってやっていくしかないよな
0350(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 19:42:41.28ID:???
高高否定派の意見も一理ある。光熱費削減だけがメリットではないことは容易に理解できるが他のメリットっていわゆる快適性だよな。
C値0.5とC値1.0は気密化においてはある程度のコストと施工技術の差があるが快適性にはさほど差はないと思われる。
別の例に例えるとビジネスクラスに乗るかエコノミーに乗るかということで目的は目的地への到着という点で変わりない。
手持ち資金が同程度だとして目的地で使える金が多いのと少ないのではどちらが快適なのか?という話にもつながってくる
0351(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 20:53:01.10ID:8P72rpXz
>>326
購入者が無知なことをいいことに気密処理をやらないだけだろ
0352(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 21:01:35.72ID:RvyeB2Q4
大手営業が来てる
0353sage垢版2018/03/16(金) 22:52:29.70ID:NU5QDRQi
>>342
それ全て光熱費に関するコストじゃん。
0354(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 22:56:20.30ID:???
>>347
そいういうスレってどういうスレよ?
断熱機密のためなら数年持たなくても良い家づくりを推進するスレかい?
0357(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/16(金) 23:26:57.42ID:???
>>355
最低限て防音防火耐震性を疎かにして
300mmの断熱材を入れ機密シートを
貼ることに喜びを感じることかい?(笑)
でc値0.5を目指して、九州や沖縄にまで
布教活動するスレかい。
0363(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 05:40:19.32ID:???
こんなとこで、高気密高断熱否定してないで、さっさとそこそこの断熱そこそこの気密の家建てればいいのに。
それで年取ってからヒートショックとかで死んでも後悔は無いだろ。

それとももう、そこそこ断熱そこそこ気密の家建てちゃった後で取り返しがつかないから、そんな事騒いでいるのか?
0364(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 05:44:19.98ID:???
>>342
結局これ

光熱費だけでしか考えられない見識の狭い自己中は途上国レベルの情弱
人類にとって害悪でしかないから
変化できないならはやく淘汰されてシヌべき
0365(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 05:59:41.97ID:???
大手はスペックや基礎や建てかたたとかが詳しく説明しているパンフレットや冊子があるが地場工務店ではそれがないのでどんなのか分からずとても不安
じゃ9cmにしときましょうか?とか曖昧
0366(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 06:09:24.57ID:???
というニーズに応える○条工務店が売れているんだな
他の大手も気密断熱くらいまともにやればいいのに・・・
0370(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 09:57:49.21ID:???
家づくりって予算があるから、何でも実現できるわけじゃ無いので、取捨選択が必要なんだけど、高断熱高気密の優先順位をどのくらいにするかって事だよね。

うちは高高を確保した上で、間取りや設備を決めていったけど、別に必要無いって人は、別のところに金使えばいいって話。

上の方であったけど、断熱薄くしてもエネファーム入れる方が価値があると思えばそうすりゃいいんじゃない?
うちはしないけど。
0374(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 10:21:16.59ID:???
快適性を求めると地域差はあるにしても 自ずと高々が必要になってくる
 一定以上の気密断熱ができればあとは無暖房だのマニアックな追求しかなくなるから コストバランスとるってことだと思うんだけど。

 快適な住宅に高々は必要だけど高々の住宅が快適とは限らないよね、他にも金かけたいところ沢山あるでしょ
0381(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 11:57:10.38ID:???
ほどほどをどこに置くかだが、寒冷地でなければZEHレベルがほどほどだと思うよ 
C値は1以下欲しいが、Q値1以下は必須とは思わん、2以下必須、1.5以下が望ましい、くらいじゃね
0383(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 12:09:08.60ID:???
屋根がないのが論外なら、C値0.5以下は屋根のないと家と同等なのかよwww
C値0.5さえ有れば全て満足できる低レベルが羨ましい

C値1以下とか2以下とか、0.5だとか人によってバラバラw
住む地域によってバラバラw
基準そのものが存在しないのに、何をもって最低限とかいってるんだか
自己脳内に存在するだけの最低限基準など誰も相手にしないつーのw
0387(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 13:55:30.78ID:???
うちの建売なんて安物だから気密なんてどこ吹く風
あっちこっちから吸い込むので第三種換気機能してない、各部屋ダクトレスロスナイ付けた
0389(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 15:10:29.12ID:???
極端な話冷暖房がしっかりしていればプレハブ小屋でもいいってわけか
浮いた金でエアコン常時フル稼働みたいな
0393(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 15:34:17.09ID:???
>>392
気密断熱捨ててるんだから仕方ないべ
ランニングコスト抑えたいなら熱を逃がさないような努力をするしかない
その手っ取り早い方法が高気密高断熱なんだよ
0394(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 16:06:38.26ID:???
だから、イニシャルコストかランニングコストかの兼ね合いだろ、
ランニングコストは太陽光自家消費とか色々対策あるので、そこそこ程度の機密断熱で高高追求よりも間取りや見た目優先しつつ、自家発電した電力を大量に使って空調して快適に過ごすというやり方もあるということ
0398(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 16:36:13.10ID:???
ここにいる何人かはホント飽きもせず毎日毎日同じことばっか書いてるよなw
他になんかネタねーのかよ?w
もっと先進的なことを拾ってきて話題を振りまいてみろよ

オレはそんな暇ねーからw
0399(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 17:02:53.89ID:???
イニシャルかランニングかどちらだけじゃなくて、インセンティブも含めたトータルコストで考えたときの最適解を議論したい。
0403(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 17:26:48.72ID:???
そうそう、そこそこの断熱気密でいいんだよ
完璧にやる必要はない
それこそ古い家でも二重窓と床天井にそれなりに断熱材入ってればそこまでひどい寒さにはならんでしょ
0404(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 17:31:41.45ID:???
気密を測定しない所はそこそこかどうかすら分からないから論外
最低でも、気密測定と断熱計算はやらせろよ
0407(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 17:40:45.95ID:???
>>404
体感で冬寒くなければ実証できるだろ。そもそも温暖な地域ではサッシ二重と断熱リフォームするだけで古屋が快適に生まれ変わるからな。
0411(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 18:30:55.29ID:???
しかし、面白いねー
高気密高断熱が快適だっていう事はとっくに立証されてるのに、何を必至になって、必要無い必要無いって騒ぎたてるんたろう?

必要無いって騒いでる奴は一体いくらで家建てようとしてるんだ?
0413(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 18:39:16.67ID:???
その無駄な広さを少しでも気密や断熱に振り向けたら?

無駄に広いだけでクッソ寒くて使わない部屋いっぱい、
固定資産税も高く、掃除も大変でいいことなし。
0415(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 18:42:17.12ID:???
そこそこの性能ってどれくらいなのか分からないから
とことん性能を追い求める人が多いのはあると思う

ここまであれば快適だという数値があればいいんだけどね
0417(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 18:53:25.04ID:???
>>413

1F 2LDK,SIC,WIC,IG
2F 4LDK,WIC

2020年省エネ基準適合、耐震等級3、Low-e複層遮熱グリーン・アルゴンガス
東京駅25分

外断熱仕様は+300万
24h全館空調故障・カビ発生リスクを取って、30年耐用で検討した結果上記になった
0420(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 19:00:35.38ID:???
そうそう
もう50過ぎた人なら終の棲家としてヒートショック対策(笑)にこだわればいいけど
30代40代は建て替えが必要だからね
0421(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 19:03:19.45ID:???
建て替えが必要?
今時の戸建は長期優良なら100年持つよ

ロートル工務店の手抜きスカスカハウスは別だけどねw
0427(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 19:36:44.20ID:???
アイフルホームの高高仕様で建てたいって言ってた人本気でもう建てはじめている気がする
ここにもうレスしなくなったから
0430(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 19:59:10.57ID:???
今後、国が求める断熱基準は上がっていく
エネルギー資源を他国に頼らなければならない日本では当然のこと
30年後も資産価値を保つには、断熱的にはG1をクリアしたい
何度でも建てられる金持ちは好きにしたらいい
0432(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 21:06:44.74ID:???
>>429
屋内の温度差の観点でもそれでいいの?
コストなんて時代やメーカーによっても変わるけど普遍性のある数字なの?
気密はどれくらい?
0433(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 21:30:08.16ID:???
全館空調でよく取り付けられるメーカー製での話
除湿した水が溢れて廊下が水浸しとかになると嫌だな
0438(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 22:47:52.07ID:???
久々にヒート20のページ見たら会員載せるようになってるね
光熱費保証してる工務店あってわろた
0440(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/17(土) 23:37:19.23ID:???
北海道だけどC0.6、Q1.2で今のところ快適だぞ
暖房はセントラルヒーティングで早朝と夕方〜就寝だけ入れてる
建てたときは高高の意識がなく工法等は工務店任せだったのでほぼ標準仕様なのだろう
0442(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 00:21:41.82ID:???
>>440
北海道ですら0.6で快適なのにな
ここでは温暖地でもC値0.5以下であることが最重要なんだってさ。
住宅で一番大切なものが気密だとよ。
快適な生活よりランニングコストより気密数値。
北海道ならボイラーによるセントラルヒーティングが一番だろうね。
温暖地ではそこまで必要なくてエアコンでほぼ賄えるけど。
0443(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 02:02:19.73ID:???
>>418
で、何よりその一番大切な機密
その測定をさ、24時間換気している状態で測定してみ。現実を思い知るだろうよ。
0447(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 08:12:59.57ID:???
ここでエアコン暖房の話をすると、どこぞのスレで早朝から全力否定するレスで埋め尽くされる不思議
0449(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 08:40:06.20ID:???
1台の床下エアコンで満足な効果を得るには
旧IV地域で、Q値1.9以下、C値1.0以下が最低ライン
ってなことが、とある本に書いてあった

これを参考にQ値は1.6ぐらいを狙いたいな
0454(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 12:33:41.36ID:???
延床40坪約130m2として、1.3mmの隙間が10mあると130cm2でC値1に相当する
引違い窓の勘合隙間は目視できる程度に開いてるし、面材の隙間もいたるところにあるから、気密テープ徹底的に貼るなど意識して高気密化しなけりゃC値5じゃすまない気がするよ
流石に今じゃなくなったがジャロジー窓なんかスッカスカでそれだけでC値3くらい稼いでそう
0457(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 17:40:10.03ID:???
しかししこまでしてクーラーBOXの中で生活したいものかな?
クーラーBOXに小型窓付けてそこまでして、僅かな光熱費も削減したい?
石油製品に四方囲まれてさ・・・
0458(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 17:45:19.38ID:???
>>452
>大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい

ほう、はじめて聞いたな大手ハウスメーカーは一般的にC値5って

一条も三井も住友林業もC値5.0なんだ。
是非、5.0以上しかない根拠を出してくれ。
高気密絶対最優先派はさ。
でないと嘘と騙しの詐欺行為になるからさ。
0460(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 17:51:49.04ID:???
>>450
外観上の問題かな。一台にすると効率は悪くなるけど省スペースで済むのと
外観デザインが良くなる。
交換は街の電気屋ではなく工務店かリフォーム会社に頼むことになる。
0461(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 17:56:19.09ID:???
>>459
>大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい

なんだろ

言ってる事は嘘だったてことだろ
なんで嘘をついてまで、 操作しようとする?
自分に何か利益でもあるのかい?

高気密0.5以下にして1.0より絶対的不利となる情報をあげてみ。
嘘や騙し無しに、きちんと誰が聞いても納得できる説明をな。
0462(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 18:01:03.65ID:???
高気密絶対最優先派は 大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい といっているわけだが

なんなら大手の気密数値を上げてやろうか?
もし、C値5.0以下だった高気密最優先派どうするおつもりかね。

こういう嘘や騙しの手口が一番嫌いでね。
0463(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 18:05:24.38ID:???
そもそもスウェーデンと一条以外は気密測定すらしてないんだから
C値5より上か下かすら分からない。

そういう所は論外。
0465(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 18:13:05.82ID:Zu0plB2g
高気密住宅と言っても2時間で全部空気交換。
世間的な常識でこれを単純に高気密と言うのは
誤解を招く

ホースに小さい穴が空いているか
空いてないかの違い
0467(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 18:18:50.05ID:???
スカスカハウスは計画外で外気が入り込む。

C値5なら10〜20分で空気が入れ替わるほど。
熱交換もされずにこれだけ外気が入り込むなんてありえない。
0468(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 18:28:16.31ID:???
スカスカハウスはキノコが生えて、木が腐る。

気密の重要性を知るためにもナミダタケ事件を調べてみよう。
0470(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 18:53:36.49ID:???
C値5は次世代省エネ基準の基準値だったから、おおよそのメーカーはそれよりもっといい。
でもそれを達成できない大手メーカーの圧力で基準からC値が撤廃された。
つまりどういうことが分かるかな?
0471(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 19:05:02.46ID:???
その前にスカスカハウスの気密の定義からだろ。
キノコが生えるなんて何十年前の話をしてるんだ?
0474(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 19:20:33.49ID:???
まあ冬は以前の家に比べて驚くほど暖かいけど
夏場はエアコン必須。まあすぐ冷えるけど
ふとんが薄くていいのがのが以前の慣習もあり違和感ある
で前と同じくらいふとんかけると夜中汗だらけ
0476(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 19:54:42.84ID:???
気密測定の時は換気口は塞いでいいが、窓の目張りはNG。
まあ、仮にそれが真実でも気密測定しないゴミより1万倍マシだけどね。

真実かどうかの確認は一条スレへどうぞ。
ここでやると荒れるから。
0477(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 20:02:25.14ID:sO7b/TDV
>>476
なんでさっきから仕切ってんの?
0479(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 20:16:33.43ID:???
計画換気と計画外の漏気の違いが分からないの?

漏気は熱交換もできないし、内外気温差や風速によっても変わってコントロールもできない。
漏気をできる限り少なくするのは近代の家作りでは必須。
0481(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 20:25:04.29ID:???
冷たい外気が予期しない場所から大量に入ってきて快適な住環境が実現できるわけない。

C値5だと最大で計画換気の10倍くらいの外気が入ってくる。
0482(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 20:39:01.92ID:???
昔のすきま風吹く家ならいざ知らず、今どきそんな隙間を作るほうが困難じゃないのかね?

具体的にどこら辺に隙間あるのかイメージできないわ

一条みてても、暖房器具ブン回して喜んでるだけで本当の省エネルギー住宅のように魔法瓶クラスの家なんてあるのかね?
0483(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 20:43:33.25ID:???
パッシブハウスなら魔法瓶。
一条なんて気密が悪いからパッシブハウス基準はクリアできない。
0487(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 21:26:00.76ID:???
>>482
その通りで、よほど手抜き素人施工でもない限り
石膏ボードの内壁でも隙間はほとんど無く、その隙間も表面処理のパテと幅木で埋めて、さらに上からビニール壁紙
窓だって昔のガラガラ引違いならともかく、今は滑り出しが一般的で、引違いでも今のモノは隙間風はほとんど無い
こんなん、アイダやパパマルレベルでこれなんだけど、これですらC値5はないって思うぞ
他のメーカーがスカスカだと主張してる奴は逆にスカスカな証拠をだせよと

普通にどこのメーカーも計測しない、消費者もそこまで気にしてないだけで普通の一般的な新築時のC値は1くらいだと思う
0488(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 21:36:37.97ID:???
知らぬが仏ですねw

積水が気合を入れて施工して本社の技術者達が何人も立ち会った気密測定の結果がC値1.4
世の中、C値5以上の家なんて山ほどある
0492(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 21:57:48.82ID:???
>>487
少なくとも一条ブログ見る限りガンガン空調つけて毎月3万とかは笑ったw

実家のボロ屋のほうが省エネなんだもん
0494(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 22:01:55.41ID:???
結局気密にアホみたいにこだわった家と激安ローコスト比較してもC値はさほど変わらないってことでオッケーね
0495(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 22:05:29.60ID:???
根拠は?

気密に慣れていないと、気合を入れて施工してもC値1.4というのが現実。
何も考えないとどうなるかは火を見るより明らか。

いずれにしても気密測定はやった方がいいよ。
たった10万円でできるんだからね。
しかも、測定をすれば施工した工務店の腕が一発で分かる。
0496(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 22:14:45.76ID:???
>>495
契約後にC値測定しても意味がないのですが、
契約前の各工務店の家のC値をとうやって測定すれば良いですか?
0497(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 22:17:18.79ID:???
>>495
逆に聞きたい、その気合入れてC値1.4だから、普段はC値5という根拠を
そう信じたいだけでしょ
今の高精度のプレカット建材と隙間埋める作業とまともな内装やってれば建て売りだって気密は出せる
0499(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/18(日) 22:18:44.10ID:???
>>496
契約時に性能保証をさせて、契約書に盛り込めばいい。

ちなみに気密シートを使っても施工が下手だとC値5を超えるからね。
実際に調査した論文がある。
0500(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:10:19.52ID:???
気合いを入れて施工って、その気合いってどういう部分なんだろう。その家しかやってなくて他の施主では実践してないのか?
0501(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:29:17.85ID:???
>>463
おかしいじゃないか
大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい

といったり、「気密測定はしていない」からわからないと言ったり

ころころいってること変えて嘘八百並べて。

で、一条やスウェーデンの気密測定数値が出たらどうするつもり?
一条にこういう営業妨害をネットで流しましたと、違法行為を認め
きちんと賠償できるだけの責任能力を持っていってるわけだな。
なら一条やスウェーデンハウスにその旨打診してやるが。
0502(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:33:51.94ID:???
知的レベルに差がありすぎると会話にならんそうだ
実感出来た奴が何人かいるだろうから、もう触るな
0504(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:48:52.76ID:???
気密最優先派
>大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい
>スウェーデンと一条以外は気密測定すらしてないんだから


こいつらなんで嘘や虚偽、犯罪に近い発言までして地元工務店を守りたいんだろうな。
自分たちには手が出ない高値の華か、それとも建築業者?建築業っぽくもあるな。
いってることが支離滅裂、な上自分たちの発言自体が解っていない。

住友林業ツーバイフォー 1.3cm²/m²

セキスイハイム グランツーユー  0.99cm²/m²以下

一条工務店(夢の家)0.71cm²/m²(=平均実測値)

三井ホーム 0.9cm²/m²〜 (=実測値)

スウェーデンホーム 0.73cm²/m²

インターデコハウス 0.9cm²/m²

________________________
TOSTEMスーパーウォール工法  1.0cm²/m²以下
0505(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:51:01.13ID:???
>>503
読解力?

何言ってるん?
スウェーデンと一条以外は気密測定すらしてないとはっきりいってるよな。
大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい
だといってるよな


住友林業ツーバイフォー 1.3cm²/m²

セキスイハイム グランツーユー  0.99cm²/m²以下

一条工務店(夢の家)0.71cm²/m²(=平均実測値)

三井ホーム 0.9cm²/m²〜 (=実測値)

スウェーデンホーム 0.73cm²/m²

インターデコハウス 0.9cm²/m²

________________________
TOSTEMスーパーウォール工法  1.0cm²/m²以下
0506(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:54:02.76ID:???
大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらい
スウェーデンと一条以外は気密測定すらしてない

と気密最重視派は嘘をばら撒いてるわけだが、まず聞きたのは

なぜこういう犯罪レベルの虚偽を拡散させようとするか、聞きたいね。

その理由は何?
0507(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 00:55:54.53ID:???
>>502
逃げるなよ
自分が言い出したことだろ
ウソがばれた やばけりゃ逃げればいいわってか
なら嘘つき放題じゃないか

その理由はきっちり説明してもらわないとな。
0508(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 04:28:00.95ID:???
大手も酷いとこが多いが工務店はもっと酷いとこだらけ。

震災後に被災地に建てられた家を調査した結果が論文になっていたが、
気密シートを貼ってもC値5を超えている家もあった。

C値測定してないとこに建てさせるなら、
気密の数値を契約書に盛り込み、
所定の数値が出るまで引き渡しを受けないようにした方がいい。
0515(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 08:04:48.55ID:???
東北ですらこの惨状。

基本的に日本の業者、職人はレベルが低すぎるのが多すぎ。
数値を契約で縛ってやらせないとダメだよ。
0518(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 11:08:06.41ID:???
>>508
同じく読みたい


震災後の特需はすごかったからなあ
全国規模のHMが全国から営業を召集して契約取りまくったから当然現場は追いつかず、孫請け曽孫受けが連れてくる大工もどきが手探りで建てたようなのがそこら中にあるよ
あれを目の当たりにすると、スクラップアンドビルドやってりゃ景気は良くなるわなと納得する
あの時期の家を調査したなら相当特殊な結果が出ていると予想
0519(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 14:46:15.69ID:???
知り合いの下請け専門の大工も被災地に呼ばれて行ってたな。そいつが監督した家ってだけで質が半端になりかねないのは予想できる。突貫なら尚更。
0524(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 21:37:38.75ID:???
>>522
ありがとうございます。ツインエアーフレッシュが気になってまして、ダクトレスだと若干ですが開口部が増えるので気密性が下がるのでは?と心配していましたがあまり関係なさそうならメンテの楽そうなダクトレスで検討したいと思います。
0525(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 23:13:44.40ID:???
基礎断熱にしても防蟻処理された断熱材を使えば白アリ対策としては十分だよね。
それなのになんで基礎断熱否定派が多いの?換気の問題?
0526(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 23:17:24.40ID:???
>>525
気密を高める前提だと床暖熱のほうが人件費が取れるから床暖熱を採用するのが多い。

白蟻駆除業者がホウ酸を勧めず、定期的に施工が必要な薬剤を勧めるのと同じ理屈。
0527(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/19(月) 23:46:46.86ID:???
>>525
十分っていうほど確証がもてないからやりたくないってのが本音だと思う。
 相手が生き物である以上慎重になるのは当然
 ボウギ断熱材+物理バリア(メッシュとかアリダンテープとか)で二段構えが基本になるんじゃ?
0528(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 00:19:08.45ID:???
Twitterで質問を受け付けている某工務店
昔は良いこと言ってるなと思っていたが、
ずっと回答を見ていると、都合が悪いことは逃げてるし、
根拠のない回答と感じることも多く、うさん臭く思えてきたww

大学教授的なカリスマ社長とか営業とか、論理的な論調で情報発信していると、素人は信じちゃうよな と思う今日この頃。
0534(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 20:48:15.02ID:???
>>531
カテマスは頭おかしい奴ばかり。
1番は嘘つき
2番は新住協ばかり勧める
3番はネットで調べて答える暇人

そのカテマスはたぶん2番の2006?

外国に住んでる方(kさん)が一番信用できる。
0535(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 20:48:46.78ID:???
>>510
高いのは仕方ないだろ。
一流住宅メーカーなんだし。
なぜ積水が販売数一位か、一条が二位にまでなったか
なぜ多くの人は高くても大手一流メーカーを選ぶのか?
そこに何があるのか解らない時点で家を購入してたところで必ず失敗する。
0536(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 20:54:58.30ID:???
新住協ばかり勧める人、他を貶しつつ結論は新住協最強ー!ってのばっかりだから狂気すら感じるわ
そういう宗教団体っぽいし
0537(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 20:55:14.00ID:???
>>525
これさ、遅効性だよね
第一陣がちょっと齧ってお亡くなり、別のコロニーがまたちょっと齧ってお亡くなりって繰り返すうちに木材に到達するんじゃないかと常々疑問だった
0538(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 20:55:41.30ID:???
>>525
もし白アリ被害にあったら、家に住めなくなるからだよ。
一生かかって貯めたかねがパーになるからね。
だから慎重になる人が多い。
どうしてもやりたいなら一条クラスのハウスメーカーでないと、何かあった時
どうにもならない。
大手が倒産させて夜逃げっていうのは滅多なことではないだろうからさ。
0539(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 21:06:51.81ID:???
一度経営破綻したミサワはな〜大手ハウスメーカートップ10にも入らない上、施工を代理店による品質の差が大きすぎた。
トヨタのおかげで今も存在するっていう。もう少し頑張らないとな。
0540(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 21:33:03.11ID:???
>>492
もし北海道・東北で建て面積100m2 12月〜2月の24時間全館電気による暖房で
3万なら一日1000円な。安すぎると思うが。
実家でそれやってみ。その違いに驚愕するだろうよ。
0546(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 22:57:56.62ID:???
>>544
床断熱は数十年前からあるけど、床断熱が原因でのシロアリ被害はほぼ皆無。
30年以上の実績があるからね。
基礎断熱は実際多くの被害が報告されている。
0547(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 23:08:20.94ID:???
>>544
床断熱と基礎外断熱の違いは知ってる?
なぜ基礎外断熱でシロアリ被害が起こったか?とか
まずはそこから自分で調べた方がいいよ。
過去スレにも書いてあったし。
0552(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 23:25:27.18ID:???
>>546
古くから床下断熱が多い日本でシロアリの被害が報告されるのはなぜですか?
床下断熱ならシロアリ被害はほぼ皆無なんですよね?

>>547
んなもん知っとるわ。初心者め。
0555(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/20(火) 23:39:56.34ID:???
ttp://www.teoria-houseclinic.com/column/shiroari-dannetsuzai/
これ見ると基礎断熱でもウレタン使わなければ大丈夫そう。
0559(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 00:24:47.68ID:???
>>555
おっ、セルローズファイバー優秀
グラスウールもダメダメやんけ
ロックウールは試験されてないなこれも入れてくれれば良かったのに
0561(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 00:57:00.66ID:???
>>552
古くから床下断熱があるわけではないし、床下断熱が原因で被害にあうわけではないんだよ。
基礎外断熱の場合、外側の基礎にポリエチレンフォームが貼られる。
その外側に貼られた断熱材がシロアリの餌になってしまうんだ。
上に書いてあるように、基礎外断熱でも、グラスウールやロックウールという素材なら
シロアリの餌にはならないが、水に弱いという弱点があってね
どうしてもしてみたいなら、自己責任でやってみればいいんじゃないかな。
ここら辺でも読んで、なぜ基礎外断熱はシロアリの危険性が高いか勉強してみた方がいいと思うよ。
https://www.homepro.jp/dannetsu/dannetsu-column/6495-pt/
0562(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 01:29:01.47ID:???
シロアリ被害の責任の追及は非常に難しいです。建てたメーカーや工務店、設計士、住んでいる人、誰の責任でシロアリが建物に被害をもたらしたのか?

基礎外断熱でのシロアリ被害の侵入は、犬走りや玄関などのコンクリート部分と接している部分や、土中部外断熱下部が最も危険です。

基礎外断熱の最大の問題は断熱材が土壌面・壁面等により露出が少なく、シロアリの侵入が分からないということです。断熱材が土台や壁の内側に接していることも問題となります。知らないうちにシロアリ被害が拡大してしまうのです。

基礎断熱住宅の場合、築年数に関係なくシロアリ侵入の可能性があります。特に床下空間の無い造りの場合は、被害が出てしまうと大変です。

基礎断熱を施している場合基本的に、シロアリ被害が露出していません。基礎コンクリートと断熱材の隙間から侵入し、壁のなかを進行していることが多いです。

*断熱材自体がシロアリにとって囓りやすく、蟻道の構築が必要なく進行できるため、壁内部を通り、2階まで進行するケースが起こります。

*機密性の高い断熱材により、光や風の影響を受けにくいため、シロアリにとって生息環境に好ましいです。

*常に一定の温度が保たれ、土壌中より運び込んだ水分が維持し易くなってしまいます。
0570(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 17:23:02.91ID:???
うちも基礎断熱。
北海道だけど。
シロアリ対策なんか全然してない。
北海道にもシロアリいるんだけどなぁ。
0572(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 19:37:08.75ID:???
>>571
一体打ちはやる予定
防蟻断熱のメーカー10年保証に対応させないと工務店がやらないっていうので
 高さはコストの関係で400-450(一般的なベタ基礎)潜るの辛い

 床下のエアフローとるために外周と土間部 以外に通気基礎パッキンかますって方法とるんだけどどれほど効果あるだろう?

あとは一般的な人通行
0575(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 20:41:33.27ID:???
床下断熱だろうが基礎断熱だろうが、物理的に蟻が入れないようにメッシュ入れておけばいい話なんだが。
0576(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 20:49:24.55ID:ZhKmrgGI
C値が劣化しても住めるけど、蟻に食われたとこに地震来たら死にますやん?
0580(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:10:23.14ID:???
北海道にも「シロアリ」っているの?

札幌の新築注文住宅ビルダーのブログ

念の為に取引先の駆除業者の担当Aさんに今回の蟻の駆除について説明を受けたところ何度も蟻のハネについて確認をされました。

          <Aさん>   「確かにハネ・・・・・付いてました?」

          <私>       「はい。どうも黒の羽蟻みたいですねー」

          <Aさん>   「発生したのは2〜3日前でその後は出てないんですね?」    

          <私>       「ええ、そうみたですが・・・・・・・・何か?」

          <Aさん>   「シロアリの羽蟻ですね。」

          <私>       「そう、アリなんですよ・・・・・・シロアリの羽蟻で・・・・・?」

          <私>       「・・・・・・?・・・・・」

          <Aさん>   「・・・・・・(何スカ?)」

          <私>       「シ・ロ・ア・リなんて札幌にいるんですか?」
0581(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:10:51.54ID:???
と、言うわけで、当然Aさんと同行確定となり、早速、中央区のK様宅に、半信半疑で訪問しました。

発生箇所の部屋に入ると、出入口の枠廻りに大きなハネの付いた蟻の死骸を発見しました。
この時期(5月中旬〜6月の初旬)に発生する羽蟻は間違いなくほぼシロアリだそうで、黒蟻の羽蟻は8月〜9月にかけて発生するとの事で、
黒蟻の羽蟻とシロアリの一般的な違いだそうなのです。( ちなみに、1年を通して、この時期だけ、羽蟻として、空中交尾をして、繁殖する・・・・らしいです。)

なので、羽蟻として、地上に姿を現し、交尾が済んだら再び床下や地中に潜伏し、我々の目に見えないところで、
活動(庭木や家の木材のセルロースという成分を食べつくし、とにかく「木」しか食べないそうです。)するので、今年に限っては、もう地上には出ないのですっ

いずれにしても、このシロアリは通常の黒蟻と違って、確実に家に対しては、木という木をたべつくす本当に恐ろしい存在であり、見つけた場合は早急な対応が必要になるとのことでした。

 実際の駆除方法としては、シロアリの生態上、「女王蟻」のいる巣を駆除しない限りはシロアリを根絶する事はできないので、
いわゆる「毒餌」を働きアリに持ち帰らせる方法が、唯一のそして、最良の方法で、駆除の期間としては、1年から3年くらいの
時間をかけ罠(シロアリの大好きな木片等)を仕掛けてシロアリの生息域を割出し、毒餌を巣に持ち帰らせていくやり方がベストみたいです
0582(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:12:33.75ID:???
てか、倒れた家で基礎断熱っぽい家がない件

もう君たちが売り上げも、工法も、燃費も一番と勝手に思ってていいからw
他のスレ荒らさないでくれる
0583(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:17:01.12ID:???
>>579
自分が良いと思うなら基礎外断熱でも外張り断熱でもやればいいんじゃない。
ただ他人に勧めるのはやめような。
害虫をネットまでばら撒くと安易に信じる奴が増えて被害の増大を招くからさ。
i-phone電子レンジ事件のようにさ。
自己責任の上でやってくれ。
ハウスメーカーは実験台に消費者を使わず企業責任できちんと研究実験テストをしてもらいたものだ。
0584(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:23:04.58ID:???
>>582
しろあり被害というのは昔からあるよ。
それこそ古来からね。
基礎断熱や外張り断熱はしろあり被害を誘う危険性が高いということ。
自己責任でやるなら誰も何も言わないよ。
そういう危険なものを、さも良さそうに勧めるから突っ込まれる。

絶対大丈夫という保証を付け、シロアリ被害に合った場合全責任を負うというハウスメーカーがあれば別だけどね。
自分に降りかかる可能性がある物は、自分で排除する思考でなければ後で泣きを見ても泣き寝入り。
0586(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:30:41.74ID:???
基礎断熱はダメとばら撒く床下断熱信者も他人に進めるのはやめような
床下断熱にすれば完璧だ みたいな論調で進めると安易に信じる奴が増えてしまうからな
0589(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:39:38.94ID:???
>>578
おつむ弱い人にはちょっとっ難しいかもしれないけど良いエビデンスだね。
今回のレスで大きな要素となるのは以下
_________________________________________________________

地震被害と耐震性能と生物劣化

生物劣化と地震被害 次に、地震被害調査の際に発見される生物劣化の被害事例を紹介する。ここで述べる生物劣化とは、
腐朽菌による腐れとシロアリによる食害である。 生物劣化がもっとも多く見られる個所は、
土台近傍である。写真 14 に示すように土台が腐朽もし くはシロアリの食害を受けると柱の踏み外しなどが起こり、
木造住宅を大きく傾けることになり、壁 などに大きな被害が起こる。同様に、写真 15 に示すように土台近傍ではあるが、
筋かいなど耐力を発 現しなければならない箇所で生物劣化が起こると肝心の耐力要素、この場合は筋かいがきかないという事態に陥る。


今年4月に起こった熊本地震の報告を兼ねて、耐震性能と地震被害の話、生物劣化と地震被害の話を 述べた。
耐震性能については、現行の基準法が担保しているものは建物の損傷ではなくて人命を損な わないことで
あることを述べ、財産維持のためにも耐力に余裕のある設計をすることが長持ちさせる のに重要であることを示した。

また、機能改修をするリフォームなどの際に、耐震補強も同時にする ことを勧めた。そして、
生物劣化については、20週ほどの腐朽による劣化によって、耐力が2割も失わ れることを示した。
ただし、早期に発見して対応することでその損傷をほぼ回復できることも示した。
___________________________________________________________
0590(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:41:16.11ID:???
大きく分けると

旧耐震 半壊・倒壊95%
新耐震 半壊・倒壊80%
2000年以降 半壊・倒壊80%

旧耐震構造では実に95%が半壊倒壊
2000年以降基準でも39%が半壊倒壊に至っている。
それでも、耐震構造や防火構造より、C値を優先するのはどう考えても異常。
なぜ、積水や一条が売れるのか? 少しは解る人が増えるだろう貴重なエビデンスだと思う。
0591(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:43:07.65ID:???
そりゃ一生に一度あるかないか分からない地震に備えるのと、
毎日の快適性とどちらを選ぶかと言われると、
快適性を選ぶほうが半分以上いてもおかしくないわ。異常と言えるほどのもんじゃない。
0592(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:51:25.58ID:???
基礎断熱の影響でシロアリ被害に遭う比率がどのくらいあるのか?
床下断熱でシロアリ被害に遭う率がどのくらいあるのか?

このスレッドにいるマニアの皆さんなら当然その数値を持っていて持論を展開していると思うので、みなさん公開をお願いします。
0593(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 21:52:34.59ID:???
>>585
>>586
ん?いや何度も言ってるけど、そこにある危険性を自己責任においてやる!
という人は全く問題ないといってるけど。

ただ君たちが嘘と騙しで誘導しようとするから事実や現実を晒している。
ハウスメーカーはこういう不足を隠そうとしたり、隠蔽するからね。
後は何を信じるかは自分の知識を高めて検討すればいいんじゃない。

基礎断熱を施工してしまった人は、その旨ハウスメーカーからの情報提示はあったかい?
こちらから打診はしたかい?そして、その危険性においてきちんと保証を取り付けることは出来たかい?
Ua値やC値が高いから喜んでただけ、優越感に浸ってただけなら自己責任だ。

自分の甘さを棚に上げて今頃不安になって仕方ないんだよ。
0595(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 22:01:12.60ID:???
>>591
逆だ。
耐震性を一番重要視するから、積水や一条が売れる。
一般的にはここのマニアが望むC値やUa値より 耐震や防火 防音が優先され
次くらいの優先順位が断熱・気密
断熱気密とデザインが同レベルくらいではないか?
それがハウスメーカーの営業方針に直結する。
つまり、過剰断熱・過剰気密はそれほど必要とされていないのが現実。
耐震や防火 防音が満たせて初めて断熱気密が重要視されるのであって
その逆は不安が募る物件でしかない。
0602(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 22:17:17.23ID:???
>595
防火防音は優先されんでしょ。優先するなら気密性の高い家は選ばないわ。
2階の床の仕上げに定評のあるHMって・・・ www
0607(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 22:21:20.69ID:???
>>593
優越感に浸ってるのはあなたかと。
基礎断熱いメリットがあるのは自覚しつつ、そのデメリットを恐れて先に進めないのはもったいないね
0610(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 22:24:21.47ID:???
>>570
全国的に「アメリカカンザイシロアリ」というのがいてな、
ブーンって飛んできて被害をもたらすから、
そこもふくめてちゃんと対策しなきゃならん
という話があるんだけども、実害でてるのか?ほんとに。
0611(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 22:35:46.54ID:???
突っ込みどころが多すぎて一々指摘する気にもならない
どっから来たんだろうか
鬼女辺りにリンクでも貼られたのか
0614(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 22:54:58.35ID:OrB5nOEx
そもそも耐震や防火と気密・断熱はトレードオフなの?
0620(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:30:25.94ID:???
>>599
それは耐震性の裏付けと大手という資本力があるから断熱気密を前面にだしても売れる。
なければ、ただの安いクーラーボックス。
0621(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:35:44.60ID:???
>>611
突っ込みどころ?
意味すら解っていないじゃん(笑)

あのさ 一から10まで教えてあげるような優しさは持ち合わせていないから
君達の先生でもなければ、教育者でもない。
自分で調べ考える事。それが出来ないから解らない、教えてくれ
となる。
簡単に説明すると、これから買う人がそういう危険に対して親権に向き合わないと
君達のように自分の無知と思考力の低さからとんでもない失敗に出くわすことにならないよう
忠告をいれたまで。
0622(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:38:59.04ID:???
>>607
基礎断熱のメリットね
一番大きなメリットはないだい?
とくに基礎外断熱のメリット
これは、寒冷地にこそ重要なメリットがあるわけだが
まぁ気密オタクは断熱したら光熱費が下がるくらしかないだろうな。
0623(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:39:13.24ID:???
>>621
家を建てる人が親権wに向き合って、
デメリットを克服し、より良い工法を確立していってくれないとだめだと思うわ
0627(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:46:45.29ID:???
>>598
嘘ならどこが嘘で、どこが間違いが指摘すること。
出来なければただのいいがり。

君達の嘘や虚偽 騙しに対する啓発でもあるね。
スウェーデンと一条以外は気密測定すらしてないといったり
大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらいだと適当な嘘を拡散させ
それが事実ならキチンとエビデンスを添えてレスするこったね。
そうすれば自ずと信用される。
君達のやってる行為は悪徳工務店と変わらない。
0628(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:46:57.89ID:???
比率って言ったって、それぞれ状況が違うからなあ
ウッドデッキ放置してるとか、隣家がベイト工法やってるとか
かなりのビッグデータじゃないと意味ないよ
0629(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:52:09.83ID:???
>>626
この手のタイプにレスしちゃダメ
自分が最後にレスしないと気が済まないから延々と続く
相手が呆れてスルーすると、自分が正しいから相手が黙った、論破した、勝ったと考える
全員がスルーすれば、ここの奴らに自分の話は理解出来ないと出て行くよ
0630(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/21(水) 23:52:20.91ID:???
>>623
改行とか誤字ね。それは間違ってるよ(笑)

他には指摘できないってことね。
否定できない=認めた
ということになるんだな。

否定とは真に対してそれを偽と出来るだけの根拠を必要とする。
それが出来れば、真が偽となり君の発言が真となる。

ま。そういうことだ。

気にいらないだろうけど、自分にとって都合の悪い真実は受け入れたくないもの。
その気持ちは解らないでもないけどね、それが嘘や虚偽 改竄行為に繋がるんだよな。
だから君たちの発言は ほぼ信用できない。
0636(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 00:00:35.71ID:???
>>623
それはたしかにそう思う。
既存技術でそこそこ儲かるからといって次世代技術に取り組まない
というのは避けたいので間張ります
0638(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 00:01:27.55ID:???
>>631

すでに書いてるけど?
>>504

スウェーデンと一条以外は気密測定すらしてないといったり
大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらいだと適当な嘘を拡散させはじめた。
ほとんど風説の流布 営業妨害 金融商品取引法や不正競争防止法に接触するね

君達気密重視派がやりだしたことだ。

一度でもこういう悪質なことをやったら消えないよ。
0639(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 00:20:44.98ID:???
>>623
それはすでに書いてるけど、何故お金を出すお客様が新工法の実験台になって、
企業の責任を個人が負わなければいけないのか?
自分たちで企業責任を負って新工法の実験台になる人は自覚があるんだから
それでいいんじゃない。

自分としてはキチンと証明できる工法で、企業責任を問える
責任を持った企業でないと数千万の金は出せないね。
0641(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 00:30:24.35ID:???
>>639
法隆寺にでも住んでんのか?

新しい物に取り組むから新しい問題がでるんだろ?そんで新しい技術がみがかれるんだと思うぞ?
 契約書にハンコ押さなきゃいいだけだろ?数多ある住宅屋の中から客自身が選んでんだからさ
0642(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 00:33:54.26ID:???
>>614
普通は違うけどね 世間一般では通常違うとだけ言っておこう。

ここの気密重視派は別。
気密が0.5を切れば耐震も防火も防音も度外し。
気密最優先。
そういうレスも多々あるだろ。
気密優先派に聞いてみたら解ると思うけど、耐震実験しているまともな工務店は皆無だよ。
断熱材が沢山入って、気密シート張り巡らせて、窓を小さく引き戸は無くす基礎断熱がお好き。
息の詰まるような住宅を好む習性があるのが特徴。
0643(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 00:42:33.99ID:???
>>641
その責任を客が引き受けることに君は同意しているんだろ。
これから買う人は、企業責任を個人で持ちますか 聞かれてはいといって数千万出せる人がどれほどいるのかね。
これほど問題になっている基礎断熱に対して、危険を承知してやる価値があるかないかはその人次第だろうけど
その責任は君自身が負わねばならない。問題が起こって裁判をしても負ける。
負債は残る。家は無くなる。

それに先端技術である一条の免振構造も三井のダブルシールドパネルも否定してないけど?
それなりに信用があるからね。
0644(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 01:50:24.79ID:???
大震災で倒壊した家の多くはシロアリの被害有り!

地震による建物の被害が大きかった「阪神淡路大震災」における公的な災害調査の結果、
地震の被害にシロアリが大きく関係していることが判明した

震災後に行われた国土交通省の研究機関などの調査によると、倒壊した住宅の大 半が
シロアリ被害や木腐朽被害などで強度が低下していたことが指摘されています。
http://www.rdesign.co.jp/?p=11502
0646(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 06:32:35.61ID:???
>>643
ありがとう熱弁さん
あなたのイウトオリ
一条工務店か三井のダブルシルードパネルにします

 ありがとう熱弁さん
0647(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 06:48:14.14ID:???
>>642
うんうん。

窓が大きく、床断熱で高高を実現し、
構造計算で耐震等級3を取って、省令準耐火が最高ということね。
あれ?これ〇条じゃね??
0648(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 07:22:14.02ID:Tj87oz2S
>>644
そのリンク先の画像みたけど
一枚目は外断でもなく薄っぺらなウールの家で階下がどのように作られていたかも解らない画像
しかもシロアリ被害も確認できない画像

2枚目は下見板にモルタルを塗った画像(通気層無、断熱材無)
確かに虫の被害は確認できるが築年数もわからなければ、モルタルの亀裂から
浸水して木が腐り、虫が寄った部分とも考えられる。

それで基礎断=シロアリ被害っていうのは無理なくね
画像は床断熱の家でしょ、床断熱で建てた家の家主は一年中、基礎からアリが家に入らないか
見張ってるのかアリより大きなネズミが侵入している家もあるくらいだから無理だよね
しかもアリの好物は湿った木なんだろ木造住宅で入居してすぐ雨漏りしてる家なんか
かなりヤバいじゃんw
0649(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 07:24:01.47ID:???
耐震耐火性能上げたら、気密上げられないと思ってるんだろうか?
まったくもってナンセンスな議論。
耐震耐火性能担保した上で気密断熱性能上げるだけでしょ。

気密だけとか、耐火だけとか、耐震だけとか担保できないくらいしか予算無いなら、そもそも家建てるのは無理だね。
0650(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 07:33:02.48ID:Tj87oz2S
ウレタン多用して耐火ってのは無理があるけどな
0652(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 09:57:14.34ID:???
>>647
一条は全部入りのような住宅だけど高いしデザイン性を重視する人は
避ける場合があるけどね。
快適性で一条があまり重視していないのは防音性くらいかな。
0653(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 10:12:01.53ID:???
>>649
まったくもってその通り。
安さだけの囚われるから、気密しか重視できない欠陥住宅のようなものを望むことになってしまう。
なんでもそうだけど、中半端は全てが無駄に終わることが多い。
0655(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 10:20:46.06ID:???
>>>648
これは、シロアリによる被害よって地震での倒壊を招きやすくなるという結果報告。
阪神大市震災が起こったのは1995年。
基礎断熱が流行する前の話し。
基礎外断熱がシロアリ被害に何故あうのかという話ではないでの解らないなら自分でしらべようね。

簡単に解りやすく説明してあげると、耐震構造。免震構造の最新の住宅でも
シロアリの被害にあえば、その強度は下がり設計値が出ず、地震で倒壊する可能性が上昇しまよというデータ。
データというものの読み方も勉強した方がいいんじゃないかな。
0656(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 10:41:46.84ID:???
スタイロフォームに防蟻剤含有量した基礎断熱用の素材がある。
可愛そうなので防蟻剤含スタイロフォームの防蟻剤は何年持つのか?
というデータを出してあげよう。

_____________________________
.結果
3.1 野外試験観察経過概要  各試験棟の観察経過を表1に示した。コント ロール棟では初年度から基礎外側及び内側の断熱 材内部をシロアリが
這い上がり上部小屋組が食害 されていた。AT外断熱棟は,2.5年経過時に防蟻処置を施していなかったコンクリート枡土間面よ りコンクリート枡
内側面に蟻道が作られ小屋組が 食害された。
これに伴い3年経過時に土間面にコ ンクリートを施工したが,7年目の2012年には土 間コンクリートとコンクリート枡壁面の打ち継ぎ 部から
シロアリの這い上がりが確認された。この ような打ち継ぎ部からの侵入は従前から指摘され ているが5)改めて確認することができた。一方,
コンクリート枡外側に施工したスタイロフォーム AT天端面(図3写真F)にシロアリが這い上が った穴は見られず防蟻性能が10年経過しても維持
されていることが確認された。

要約
日本木材保存協会の認定品である防蟻断熱材スタイロフォームATに ついて,屋外に設置した基礎外断熱を想定した試験棟の10年間に亘る観察結果と
その試験棟 より設置5年後及び10年後に採取した防蟻断熱材スタイロフォームATの防蟻剤残損量測 定及び室内防蟻試験を行い,防蟻性能が施工後
10年以上経過しても有効であることを確認した。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwpa/43/4/43_196/_pdf
______________________________

10年以上経過しても薬品は有効である。良かったね♪
0657(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 10:49:32.08ID:???
>>656
そもそもこういう試験やテスト 実験をやらずに家という高額商品を販売している
工務店は 「良い」所だけをカタログに乗せ魅力ある商品として売る。
何かあれば消費者にその責任を押し付けてね。
本来ならハウスメーカーが自社の製品に自身を持っているならその保証は販売側が出来るはず。
売り上げにならない試験やテストを怠り、責任を消費者に押し付ければその分商品は安くなる。
安い分、その負担は自分にかかってくるという寸法。
0660(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 12:07:08.43ID:???
南の地域は白蟻の関係で基礎断熱を禁止されていたけど最近になり許可されたと業者が言っていた。
0662(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 12:27:08.08ID:???
基礎断熱は流行らんよ。
どこの業者だって責任取りたくねーもん。
マニアに頼まれたら断りはせんけど自己責任でお願いしますってなる。
一般人にはたいしてアピールにもなりゃせんので床暖房であったかいですよ〜ってやるほうがウケる。
0663(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 12:28:08.80ID:???
>>659
一条-HEAD構法
耐火
準耐火45分の性能を誇る外壁をご用意。外壁に炎をあて続ける実験で、
この外壁の表面温度は約1,000℃まで上昇した際の室内側の温度は100℃以下。
木材の着火温度260℃を大幅に下回るという優れた耐火性能を実証しました。

一般仕様(2階建)、耐火仕様(2階建)の3棟同時に実大火災実験を実施
一般仕様の実験棟は着火後15分で全焼したのに対し、耐火仕様の実験棟は2階に燃え広がるのに
30分以上の時間がかかり、極めて延焼しにくい家であることが確認されました。

耐震
建物に阪神・淡路大震災の約1.5倍の力で縦横上下の3次元で揺らしましたが、建物への被害はほとんどなく、
震動実験後の気密試験の結果、実験前と変わらない気密性を維持していることが分かりました。

免震
免震性能は約300回の実大実験でも実証され、住宅免震としては第1号の建設大臣(当時)
「一般認定」を取得(2000年4月)、一般の木造住宅と同じ手続きで免震住宅が建てられるようになりました。

こういうテスト・実験での実証を示した上での高断熱・高気密だけど 何か?
0666(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 12:38:50.85ID:???
基礎断熱はもともと北海道で先行された。
その理由はここの気密重視派が望むような、気密断熱の底上げをするという低レベルな理由ではなく、冬場における気温の低さから
地面や基礎が凍結膨張を起こし、コンクリート基礎が割れるという被害を防ぐため行われたもの。
それを基礎断熱にしたら、光熱費が下がり快適な住居が出来るという業者の話に乗せられ北海道ではそうしてという話を信じ込んでしまった悲劇。
気密重視派がいかに低レベルかを物語った話なのだ。

今は殆ど基礎外断熱は施工されていない。
では、基礎内断熱と床下断熱ではシロアリ被害はどの程度違うのか?
基礎内断熱のシロアリ被害は床下断熱の2倍の率でシロアリ有り被害に合うデータが出ている。
0667(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 12:41:47.15ID:???
>>664
結局出せないわけだね(笑)
つまりそう思いたい願いかな。

で、こちらが出したら必ず君はそのデータを出すと約束出来るんだね。
そして出来なかったときはどうする?
それともいつものように逃げて、またほとぼりが冷めた頃にのこのこ現れるのかい。
0668(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 12:45:45.99ID:???
>>664
出せたら何も言わないけど、もし出せなかったら
また嘘と虚偽で今度は徹底的に糾弾させてもらうから

その、おつもりで♪
0670(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 13:51:30.74ID:???
全くそれには当たらない
一条については、現状外国人労働者でも組み立てられるようなグリコのおもちゃレベルのユニット工法

そんな戸建てで大切なファミリーを育てていこうとはオレ個人は思わない
しかも会社利益の盛り過ぎで坪単価も中身にそぐわない高額なものになってる

ここにたびたび現れる信者化した施主が哀れだ
0671(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 14:08:40.75ID:???
>>670
ふ〜ん じゃあどこがいいか上げてみ
根拠なき中傷は何の意味もなさないんだけどね。

それとも木曽の総ヒノキで建てられ、結合は全て組みつぎ
床は天然無垢ヒノキ、それでC値0.5 Ua1.0以下なら
否定はしなけど、安さを求めた気密派が素材や工法に拘ったことがあるのかい?

どうせ、ホワイトウッドにOSBやMDFだろ(笑)
それにここでは一条が一番解りやすいモデルなのであげている。
もし一条より優れた住宅が一条より安くあるなら公表できると思うけど。
もちろん多くの人が納得できる、耐震実験 耐火実験のデータを添えての話だがな。

それに個人的には一条が一番ではないけどね、それは個人的欲求でしかないから意味をなさない。
0672(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 14:11:54.72ID:???
>>670
グリコのおもちゃレベルってグリコのおもちゃなら子供でも建てられるけど?
一条の家は子供でも建てられるの?
比喩の使い方下手すぎ。
0675(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 14:44:12.97ID:???
>>674
君が使ったのは比喩のおける転義法による誇張法
つまり自分が気いらないから誇張して貶めるという悪意ある論法な。
そうなってしまう君の方がを的を得ない哀れさがでてるけど。
0678(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 15:10:08.86ID:???
>>676
誇張法の場合、客観的事実として見れば「偽であり嘘」
しかし主観的にみれば「真」と思わせる表現になるので
こういったレトリックはユーモアにこそ良く使われるし
表現力は豊かになるけど、彼の真剣なレスの表現におい
ては、相応しいとは言えないからね。だから軽〜く言っ
てみた。
以上
0681(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 21:26:47.79ID:???
>>668
お前自分が出せないからって強気になって威嚇かよww
自分がデータもないのに適当なこと言ってるからそうなるんだわ。

それよりも糾弾して!徹底的にやってよ。お尻出して待ってる!
お前は嘘をつかないらしいから絶対に糾弾してくれよな!
最近楽しいことないからワクワクするわ。
0682(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 23:09:08.39ID:???
某知恵袋のベストアンサー

一条の家は性能は良いわけではありません。
これについては、私も含めて素人は簡単に騙されます。
私は2年くらい家造りの勉強してやっと少し分かってきた感じです。それくらい素人では、
一条の家が性能は良いわけではないことに気がつけません。
一条の家は、例えて言うならドーピングして無理やり結果を良く魅せているにすぎません。
窓の枚数や大きさ、間取りなど様々な制限をかけて、高気密・高断熱な家にしているにすぎません。
これから設計に入れば分かると思いますが、自由な家が建てられません。
自由な家を建てようと考える都度、何らかの条件がついてきます。
注文住宅ではなく、予め指定されたものの中から選ぶだけです。これは注文住宅ではありません。
0683(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 23:15:35.94ID:???
>窓の枚数や大きさ、間取りなど様々な制限をかけて
はい、ダウト。

一条の家は一般的に窓が無駄に多く、サイズも大きい。
理由は窓の数やサイズによって値段が変わらないから、貧乏性な施主と
それを慮った設計士が無駄に多く、大きな窓を入れるから。
0684(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 23:19:00.47ID:???
このスレは高気密高断熱をドーピングしてでも高めるためのスレです。

一条は別にハウスメーカーのなかで性能は非常に素晴らしいとは思う。
しかし、制約が多く、カスタマイズ性が低く、それより上を目指すのが困難な住宅のためこのスレには適さないだけ。

このスレで一条に過剰反応する人は全くもって見当違いの批判をしている。

必要十分な高気密高断熱を手に入れたいだけなら一条で十分。
ここにいるやつらは、スペックマニアで、一条のレベルではつまらないからみんなでワイワイやっている。だから一条みたいにスペックが決まっている物の話はただうざいだけ。
0685(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 23:20:56.17ID:???
このスレを読んでいる賢者は、一条の家のように窓を大きくする愚行はしないように。
窓が大きいと気密断熱性能が落ちるし、下手するとオーバーヒートを起こす。
0686(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/22(木) 23:23:38.12ID:???
>>668
ねぇまだ?
知ったかぶりだった?
それでもいいから早く俺を追い込んでよ。そのつもりで待ってるんだけど〜♪♪
0691(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/23(金) 01:29:42.21ID:???
ウチの基礎断熱はスタイロフォームAT
イミダクロプリドは市販されている農薬名がアドマイヤー

タームガードが使っているのはフィプロニルで市販されている農薬名がプリンス
フィプロニルはゴキのブラックキャップ・コンバットにも使われている

アドマイヤーならホムセンでも買えるだろう
アドマイヤー顆粒は印鑑が必要、水和剤や粉剤は無しでもOK
プリンスはJAで取り寄せかな、粒剤は印鑑が要らないが、フロアブル(液剤)は劇物なので印鑑が必要
0696(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/23(金) 13:40:57.01ID:SSAQU//S
賃貸アパートの角部屋に住んでて冬は壁に水滴ができるんだけど、もしかして壁内結露してる可能性ある?

外壁はサイディング
0697(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/23(金) 14:31:40.43ID:???
どう見ても一条は気密断熱で売ってるだろw
データどうこうじゃなくてそういう売り方してるんだからさ
0703(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/23(金) 23:29:32.03ID:GfPx6+eP
床断熱なら安心な人は浴槽と玄関はどう処理してるの?床断熱でも浴槽は基礎内と同じ収め方するし配管の貫通部分も多い。
0707(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 04:11:36.05ID:???
全館空調は、結露・カビ等については、メンテナンスの社員さんもそう話していたので、うそで はないと思います。
私の場合は、騒音の問題も含めて、10年たてば、技術が進歩するが、全館空 調の装置を建物の中に入れるため建てた後は、なかなか取り換えは難しい(e戸建てより)
0709(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 11:30:33.86ID:b+SssGZ0
>>703
縁切りすることはできる
0713(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 13:52:43.62ID:???
>>681
威勢だけは相変わらずいいよね(笑)でも、それじゃこっちもデータを出してやるから出してみろ!とは言えない所に弱さが溢れかえってるよ(笑)
ヤンキー兄ちゃんの威勢だけはいいが根性見せてみいと変わらない。
根性あるならその根性とやらで東大、京大に合格してみろ、司法試験・医師国家試験にパスしてみろ、といった
ところで出来ない口だけ人間と同じだな。結局、パチンコに入り浸り、土建屋やヤクザ風情に成り下がる人生の落後者。

さてと、住宅購入で建物について重視する点は何か?
ここの気密オタクは気密だ!C値0.5以下だ!断熱気密だ!と威勢だけはいい が
その根拠が示されたことは一度たりともない。データは?ときいてもオウム返しするのが精いっぱいの虚勢。
その根拠なき妄想から一条は断熱気密が売りだ!断熱気密がいいから売れるんだだ!と叫び続けているいるわけだが
では実際のところ、この気密派の言い分は正しいのか?否か?

マイボイスコム調べの調べではこうなってる。
住まいのアフターサービスに関する調査を実施し、その結果を発表した。

「耐震性、耐火性」がトップ
ついで「断熱性・気密性・遮音性」
次に配置(間取り)
それからやっとここで良く気にされる「通気性、換気、風通し」
そして
「防犯対策」「居住スペースの広さ」「アフターサービス、保証制度」と続く。

当たり前の結果だけどね。ここの一部の気密派を除いて気密さえ良ければ強度の低い家に火事に対して低い意識しか持ち合わせていない
危篤な人は危険回避に対する意識の欠如とでもいいましょうか、こういう人の意見を参考にして時点で人生失敗となるかもしれませんね(笑)

アフターサービス、保証制度については最下位。どういう内訳かなのか?

サポートサービスの満足度は、というと持ち家・一戸建て居住者では、「旭化成ホームズ」「一条工務店」「大和ハウス工業」居住者で各8割。
持ち家・集合住宅居住者では、「住友不動産」「大京」「三井不動産レジデンシャル」居住者で7〜8割。
それ以外では5割強というのだから大手のサービス、保証制度の方が高い満足を与えているという事実。その分高額になるので当たり前といえば当たり前。
http://suumo.jp/journal/2018/01/15/147742/
0714(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 13:53:28.64ID:???
>>681
eAの住まいのアンケート
後悔したくない!住宅購入で重要視すべきこととは?

1位:立地
2位:耐震
3位:品質・保証内容
4位:価格
5位:省エネ

調査地域:全国
■調査対象:【結婚】既婚
■調査期間:2016年05月13日?2016年05月27日
■有効回答数:100サンプル
https://eamag.jp/9242

立地は住宅自体の性能とは直接関係にないので省くとして、ここでも耐震がトップ次いで品質保証

あれ????? 気密派のいう気密が最優先! というのはどこにも出てこないわけだが(笑)

最初からわかっちゃいたけど、根拠ない中傷や嘘・虚勢で成り立っている気密派が以下に無知で低レベルな生物なのか
よく表した事例だね。

こういった、多くの人が一番重要視する 耐震・防火 はたまた保証といった 人生をかけて買う住宅購入においてやはり
大半の人は真剣に調べ考え、騙されないよう慎重になるし懸命にもなる。

一条はこうした様々なアンケートや客の望むものを高い品質で提供している上で高い断熱気密性能を有しているからこそ、
積水に次ぐ二番目の地位を確立した。
君達気密派より多くの購入者の意見の方が高い知識や経験値を持ち合わせているともいえるだろう。
0716(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 14:07:07.29ID:???
>>682
>>682
窓の枚数や大きさ、間取りなど様々な制限をかけることが
ドーピングといえる?
自分がいんようした以上、自分の考えでいいからきちんと答えてね。
一条の設計においての自由性が低い事は2年もかけて調べなくて解る事なんだけど。
その自由性と引き換えに、高い性能を有している。
からこそ、高くても売れるし、制限をかけても性能を優先する人達は買う。
三井のように自由性が高く、それこそ3階吹き抜け大窓玄関にエレベータまで備え
防音性を上げれば、0.5なんていう気密は不可能に近い。

それ以上を望むなら鉄骨鉄筋コンクリート全面パネル仕様とかにしないと無理だと思うよ。
通常の方法では不可能。
どこを重要視していくかで、性能曲線は変遷していく。
0717(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 14:14:26.10ID:???
>>683
でさぁ〜
何度もいうけど、中傷はいいから、君が中傷している
一条より良い工務店を上げてくれないかな?
中傷はするけど、こっちの方が良い というのは一度も出た事がない。
耐震実験 火災実験等踏まえた上で高高を一条より安く提供している所あげてくれ。

自分も含めてみんな待ってると思うけど

いつも出来ない んだよな・・・ 気密派出来ない君達は
0719(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 14:39:34.53ID:???
>>685
安い家で窓を少なく小さくして、息苦しい家を望んでいるんだろ。
一般的には、高性能を確保した上で大きな窓で解放感があり、その上で高い断熱気密を望むもの。

C値のためにクーラーボックスに小窓を設けたような家を望む奇特な人は
多数ではないのよね。つまりスペックオタは一部にさえ特化していれば満足。
0721(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 14:49:02.78ID:???
>>717
一条みたいに大きい窓を入れてもC値0.5くらいまでは普通に確保できるんだよ。
吹き抜けがあってもね。

設計自由度と気密は別問題。
0722(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 15:00:24.33ID:???
横入りするけど。

>>717
>一条より良い工務店を上げてくれないかな?
高高を大手でやってるのは一条とスウェーデンハウスぐらいしかない。
これ以外だと地場工務店になって、地方の限られたエリアしかカバーしてないから、
ここで言っても意味ないだろ。

例えば群馬だとマイスターハウスってのが性能含めて評判がいい。
ただ、値段は高い。

ちなみに気密を取るだけだったら、外張り断熱にすれば
簡単に高気密になるよ。
断熱性は外張りだけじゃたいしてあがらないけど
0723(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 15:05:44.66ID:???
>>721
大きい窓 というだけならその通り
大きい窓で下がるのはUa
大きい窓でもFXや開き窓にすればC値は確保できる。

しかし、大窓引き戸にした場合C値は下がるし、遮音性能を重視して
ロックウールやグラスウールにすればUaは下がる。

自由性に制限をかけることによって高い断熱気密を確保しているのが一条工務店。
0726(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 15:12:28.43ID:???
>>723
はぁ?

グラスウールやロックウールにしても気密性は確保可能。
一条みたいな量産スペックではなく、C値0.1以下で建てるところもある。

あと、大開口の引き違いを多用してもC値0.5くらいなら余裕だよ。
もう少し勉強しよう。
0727(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 15:13:39.50ID:???
>>722
マイスターハウスね!面白ろそうだ。

外断熱内断熱にすれば簡単に気密断熱が上がる事は
高高を気にする人なら誰でも知ってるだろう。

外張り断熱にした場合の外壁取付強度とシロアリ対策
内張り断熱にした場合の住宅強度確保をどこまで対策しているか
その辺りが確保できていないと、購入対象にはなり得ないはず。
0729(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 15:16:29.04ID:???
>>726
ロックウールやグラスウールにすればUaは下がる。

に対して

>グラスウールやロックウールにしても気密性は確保可能

C値とUa値の違いは知ってる?

まずは文章を読めるようになろうな
0734(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 15:50:38.20ID:???
>>733
解ってないね。
ロックウールとポリエチレンフォームでは
断熱性能はポリエチレンフォームの方が上。
同等にしたければ、その分ロックウールの厚みを増やす。
その分壁厚が厚くなり、同じ建て面積の場合ロックウールの方が狭くなるという
致命的に欠点がある。その辺りをまったく考慮していないのが気密オタクなんだけどね(笑)
住居数の多い都会に住む人はその辺りも考えるわけ。

わざわざロックウールを選ぶ要素というのは、一番は遮音性。
次に耐久性。 聞く前にさ、少しは自分で素材のスペックくらいは調べてから質問してくれな。

気密を求めてロックウールを選びましたてのは君くらいじゃないか?
0736(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 16:19:06.39ID:???
ロックウールブローイングなら安心感あるな。きっちり気密しないとモサモサ出てきちゃうからな、
0741(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 17:43:10.33ID:???
>>726
横入りするけど、
「はぁ?」なんて喧嘩腰なわりに
あんた話が全然かみ合ってないぞ

断熱材と気密も直接関係ないし、
引き違い窓を多用したらC値を低く保つのは至難で、
0.5は決して簡単じゃないよ
0743(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 17:52:26.99ID:???
>>714
なんだ、結局ネット等の情報かよ。
その情報が本物であるデータを示せよ。
そんな情報に踊らされるなんて可哀想な奴
0744(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 17:55:32.98ID:???
気密や断熱を優先する人が主流なわけないだろ
もし主流だったら、日本の住宅がこんなに低性能なわけない
でも、まあ、昔よりはましになってきてるけどね
0745(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 18:02:55.16ID:???
>>741
今時の窓なら余裕。

実際に我が家は30坪の家で幅180cmの引き違いや掃き出しが5枚、
幅360cmの掃き出しが1枚あってC値0.5だし。
0746(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 18:06:36.54ID:???
厳密には家の広さは32坪で、引き違いの窓はこの6つね。
360p×215p(3枚建)
179cm×215cm(2枚建)
179cm×185cm(2枚建)
179cm×136cm(2枚建)
179cm×136cm(2枚建)
179cm×91cm(2枚建)
0748(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 19:28:01.41ID:???
>>747
太陽を一杯取り入れた明るい家にしたかったから。
滑り出しだと、どうしても窓が小さくなっちゃうからね。

今になれば、FIX+滑り出しでも良かったのかなとは思うが・・・
0750(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 19:31:46.07ID:???
>>748
そっか
うちは洋室は書斎以外はすべてfix+滑りだな
書斎は逆に暗いのが好きだからなるべく小さめに6090の上げ下げ窓が3枚しかない

日本って明るいの好きだよねー
オレ苦手なんだよなー
0753(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 19:52:25.36ID:???
建築基準法で確か部屋の広さの8分の1以上の大きさの窓じゃないとダメなんだよな
俺も家建てた時に窓のデザイン決める事前提で工務店に建ててもらう契約だったので
苦労した。でいざ出来上がったら、もうちょっとここ、こうしたらとかそこにスクエア4発に
とか悔やんだ。
0754(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 19:59:48.09ID:???
>>743
そのさ言いがかりを付ける前に、自分たちのいった

>一条は断然Q値C値の圧倒的高さで売れている


その一条が断熱で売れているというデータや根拠を示せず
嘘やはったり言いがかりで、犯罪まがいなことやっているよな。

なぜそういう犯罪まがいなことをするのか?という問いにすら答えられない

さぁ次は君の番だ。
一条が断熱で売れているというデータを提示してもらおう。

スウェーデンと一条以外は気密測定すらしてないという嘘
大手ハウスメーカーは一般的にC値5くらいだという適当な嘘についで
今度は一条は断熱で売れているという嘘。

でなければまた嘘の拡散と風説の流布という悪どいことを
意識的、計画的にやったと捉えせてもらうが
それでもいいよな。

それから、耐震や防火より、気密断熱を優先するというデータがあればそれも出してもうらおう。
0755(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:04:32.24ID:???
>>754
それ俺じゃねーけど、とりあえずデータは出しません。出せません。
なんでもいいので、
早く徹底的に糾弾してよ♪そのおつもりでまってるからさ♪
このままじゃあんたヤンキー厨房だよ♪♪♪♪
0756(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:05:33.16ID:???
>>743
>情報が本物であるデータを示せよ

君がそういう言いがかりをつけるなら、上記の情報は
マイボスコムがデタラメな情報を提示しているという証拠を君自身が提示しなければならない。

eAがデタラメな情報を提示しているという証拠を君自身が提示しなければならない。

それが出来なければ、君は各社から名誉棄損を訴えられても仕方ない事は承知しているよね?

そのうえでの発言なんだろ。
さてと、マイボスコム及びeAがデタラメな情報を提示しているという証拠を提示してもらおう。
その証拠と一条が断熱気密で売れている、耐震・耐火は関係ない
という、データも添えてな。
自分のいったことは自分でけつをふくくらいはやってもらわないとな。
0757(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:09:05.36ID:???
>>755
つまり嘘つきだった。データは出せないので嘘でした。
ごめんなさいってか
気密派は嘘と虚言と騙しをここでやってます
という、犯罪レベルのことを承知でやってるいうことだね。
なら今後、気密派全てを犯罪者として捉えさせてもらうが
それでいいな。
0758(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:09:18.94ID:???
>>756
うんうん。そんなデータださないから、早く糾弾してよ
はやくー。嘘つき君はやく糾弾してよ。徹底的に。おもしろいじゃん
0760(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:11:22.12ID:???
>>757
犯罪者ではないが、そういう扱いしでいいから、早く徹底的に糾弾して!
嘘をつかないお前が>>668で宣言したんだから実行できるよな!今のところ嘘つきはお前さんだよ
0765(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:16:09.58ID:???
>>758
さてと、証拠は出せなかった、そういうことだね。
君達、気密派犯罪者集団はなぜこういう事をするんだい?
0769(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:23:46.37ID:???
じゃあ予測で書いてあげようか?

1.気密最優先をするあまり、耐震耐火はどうでもよくなった。
だから気密最優先となった。
しかし世間一般は耐震耐火の方が優先された。
現実を知った気密派、自分の思い込みを崩され焼けになって、犯罪に走ってしまった。

2.気密断熱は簡単にできるし、その分耐震耐火防音を疎かすれば安く上がる。
そのうえで、気密優先を語れば安くて気密断熱だけ高性能な家が手に入る。
それを、信者としては拡散させたかった
だから犯罪を犯しても高高の低レベル住宅を広めようとした。

地元の工務店だから大手に客を取られないように、嘘や虚偽、レッテル張り等を使い
儲けたかった。儲けるためには犯罪もいとわない。

この辺りじゃないか?
0774(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 20:37:08.22ID:???
悪徳業者というのは、こういう気密派犯罪者集団のような手口で家を売ってぼったくり
後は知らん顔をして逃げるか、怒鳴り散らすか、だから気をつけましょう
0780(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 21:06:04.03ID:???
>>765
ほら吹きの人、e戸建てで暴れまくってる人だったんだww
一般人受けしないからって発狂しなくてもいいじゃん
0782(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 21:13:49.61ID:???
>>776
>>780
犯罪者であることを認めたんだから
犯罪者がまずすることは、迷惑をかけた相手への謝罪と賠償だと思うんだが。

万引が見つからなくても、犯罪者にはかわりないよね。
0785(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 21:24:34.11ID:???
なんか基地外が湧いてんな、他のスレでも同じような口調のやついるし

春休みだなww

NG推奨 犯罪

ノイズはサッと蓋をしよう
0787(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 21:33:02.69ID:???
>>785
>>786
もう一度いうけど、君達犯罪者が何をいっても無駄
まずは自分の責務を果たしてからにしようね。
自業自得、身から出た錆

1.気密最優先をするあまり、耐震耐火はどうでもよくなった。
だから気密最優先となった。
しかし世間一般は耐震耐火の方が優先された。
現実を知った気密派、自分の思い込みを崩され焼けになって、犯罪に走ってしまった。

2.気密断熱は簡単にできるし、その分耐震耐火防音を疎かすれば安く上がる。
そのうえで、気密優先を語れば安くて気密断熱だけ高性能な家が手に入る。
それを、信者としては拡散させたかった
だから犯罪を犯しても高高の低レベル住宅を広めようとした。

3. 地元の工務店だから大手に客を取られないように、嘘や虚偽、レッテル張り等を使い
儲けたかった。儲けるためには犯罪もいとわない。

悪い奴はどこにでもいるもんだ。
0789(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 22:13:48.63ID:???
シロアリ被害による実態

A区分
防蟻処理保証切れで再施工せず、放置した物件

B区分 防蟻処理保証期間内の物件

C区分
過去 6 年以内に行った駆除履歴のある物件

地域別蟻害発生率

全体で見た場合、一番高いのが徳島100% しかしこれはC区分においての100%が全体の100%となっているため一概には言えない
一番気になるB区分 防蟻処理保証期間内の物件では軒並み0%を示している所が多い

被害の目立つところで、B区分防蟻処理保証期間内でのシロアリ被害率
広島:18.2%
茨木:11.1%
宮城:10.2%
長崎:6.9%
熊本:6.0%

A区分の防蟻処理保証切れで再施工せず、放置した物件では 凡そ2倍から3倍に被害数値は
引きあがり0%というのは京都、滋賀、山口、新潟
0790(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 22:15:07.48ID:???
基礎断熱種別蟻害発生率

基礎内断熱におけるシロアリ被害は
A区分の防蟻処理保証切れで24%
B区分防蟻処理保証期間内4%

基礎断熱無し
A区分の防蟻処理保証切れで10.5%
B区分防蟻処理保証期間内2%

基礎断熱のシロアリ被害発生率は基礎断熱無しに比べ2倍に跳ね上がる。


国土交通省補助事業 シロアリ被害実態調査報告書 より抜粋
0791(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 22:19:21.50ID:???
>>790
有能
基礎内断熱という部分が気になるけど

条件に
防蟻断熱材
基礎一発打ち
基礎外断熱
があったらありがたかったな
0792(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 22:24:51.20ID:???
>>790
こう見ると、防蟻処理してある基礎断熱なしより
防蟻処理がしてある基礎断熱の方がシロアリ被害は少ない

基礎断熱無し防蟻処理> 基礎断熱防蟻処理>基礎断熱無し防蟻処理無し>基礎断熱防蟻処理無し

という結果となり、基礎断熱無しの方が有利であることは間違いないが
防蟻処理の有無でその優位性は変わってくる。
0794(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/24(土) 23:21:20.31ID:???
>>743
お前さ一度もデータ出をしたことがないのに、よくいうよw
ここで自分の都合良い話だけ信じてるからそうなる。
つまり、あほ
0799(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 11:22:39.18ID:???
マッハシステムはけっこう音がうるさい
床に四角い穴開けてそこに金の柵はめて下から吹き出す冷暖空気と上からの冷暖空気で快適な環境をつくっている

吹き抜け+シーリングファン必須か?
0800(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 12:27:54.68ID:???
>>797
>>798
君達犯罪者が何をいっても無駄
まずは自分の責務を果たしてからにしようね。
自業自得、身から出た錆

1.気密最優先をするあまり、耐震耐火はどうでもよくなった。
だから気密最優先となった。
しかし世間一般は耐震耐火の方が優先された。
現実を知った気密派、自分の思い込みを崩され焼けになって、犯罪に走ってしまった。

2.気密断熱は簡単にできるし、その分耐震耐火防音を疎かにすれば安く上がる。
そのうえで、気密優先を語れば安くて気密断熱だけ高性能な家が手に入る。
それを、信者としては拡散させたかった
だから犯罪を犯しても高高の低レベル住宅を広めようとした。

3. 地元の工務店だから大手に客を取られないように、嘘や虚偽、レッテル張り等を使い
儲けたかった。儲けるためには犯罪もいとわない。

お前らのような悪い奴はどこにでもいるもんだ。
0801(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 12:35:17.97ID:???
ここは一流大手の一条が買えずに、三流激安高高を買ってしまった奴が
一条を妬むスレになりましたとさw
0803(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 13:10:32.43ID:???
>>802
ふ〜ん じゃあ一条より優れた耐震免震構造の高高はあるのかい?
一条よりより販売数は上の高高はあるのかい?
一流メーカーと呼ばれたければ販売数はせめてTOP10には入ることだね。
高性能住宅と呼ばたれたければ、一条を超える耐震実験を公表することだね。
その上での高高出なければ意味はない。単なる大きなクーラーボックス。

いつもボロカスにやれて悔しいだろうが、現実を見ず脳内妄想語っているから
犯罪にまで至るようなレスになる。
気密派犯罪者集団が何を言ったところで無駄。
三流激安物件でも眺めていなさい。
0804(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 13:16:37.65ID:???
>>802
ハウスメーカー販売戸数ランキング 
1位 積水ハウス 12,600
2位 一条工務店 12,500
3位 へーベルハウス 10,100
4位 セキスイハイム 9,560
5位 ダイワハウス 9,300
6位 住友林業 8,400
7位 タマホーム 7,600
8位 ミサワホーム 7,250
9位 パナホーム 5,750
10位 トヨタホーム 4,900
11位 三井ホーム 3,300
12位 ヤマダ・エスバイエルホーム 2,000


一条は一位に迫る勢いなんだけど 君のお勧め工務店は?
0806(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 13:37:51.47ID:???
>>805
また出たw

信じる信じないの、信者癖はないのでね。
君達気密派犯罪者集団が喚いたところで、この現実は覆せない。
何一つ一条を超えるものが出せなかった現実を踏まえ
クソ安い高高ボロ住宅は比較対象にすらならない。
数千万という金額を支払ってでも、一条を選ぶ人は日本では2番目に多いという現実。

ちなみに、ダイワ 住友 積水の売り上げは1超円を超える
一条は3500億ほど
いまだ何故多くの人は一条や積水を買うのか解らないようだけど
ハッキリ言えることは、君が無知だということ。
0807ほら吹きに糾弾される人垢版2018/03/25(日) 14:16:38.63ID:???
>>806
また出た はお前だわ。
いい加減糾弾してよ。楽しみにしてるんだからさ。俺以外の人を相手にしないでくれや。俺にだけ対応してくれればいいからさー
0809(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 16:41:12.89ID:???
他の大手は個人の住宅から法人の建物(店舗とかマンション)へシフトしていってるから一条が相対的にランキング上がってきただけだぞ
0810(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 18:31:32.26ID:ubBdhlZw
やっぱ高々は三種でFA?
0812(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 19:06:12.06ID:???
一条が売れているのは間違いなく床暖房のおかげです。耐震性はその次ぐらいです。
関係者なのでデータは出せません。
0813(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 19:08:49.17ID:???
>>810
かなりスレが荒れた(伸びた)からな
一長一短あるし。
 温熱環境で見れば熱交換一種が優位なのは明らかだけど
 個人的にはダクト式3種の方が簡素で好きだし
 現し仕上げにするときはやっぱりダクトレス3種にしちゃうし
 お住まいの環境にもよりますしお寿司
0814(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 19:14:11.97ID:???
世の中が耐震性を求めているのは間違いないと思うが、
それがそのまま一条を選んでいる理由であることにはつながらない。

住宅購入時の重視点
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000543.000007815.html
ここには断熱気密という項目がありますわな。

アンケート項目に「断熱気密」に関するものが無いアンケート結果を引っ張ってくるなんていかがなものかと。
0815ほら吹きに糾弾される人垢版2018/03/25(日) 19:29:24.73ID:???
>>812
>>814
あんたらもしつこい。みんな分かってるんだからもう触れるな。無駄に荒れるだけ。
俺にだけ糾弾してくれればそれでいいの。
0817(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 20:33:52.18ID:???
基礎断熱さ、基礎の化粧モルタルなしって出来ないのかな
見た目どうなるか想像つかないけど、リスクがあってもやるってことは相当ひどい見た目になるんだろうか
0818(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 20:43:28.30ID:???
>>814
>814
それなこちらが出したマイボスコムのアンケートなんだけど
>>743
>なんだ、結局ネット等の情報かよ。
>その情報が本物であるデータを示せよ。
>そんな情報に踊らされるなんて可哀想な奴

と言っていたよな気密派達は

そういっておいて、今になってやっと

>世の中が耐震性を求めているのは間違いないと思う

思う という所まで来たということだね。

それだけ気密派、世間離れした的外れで奇妙なことを信じていたということ

で、それでも一条を選ぶ理由には耐震の高さ 防火性の高さは入らない

一条を選ぶ理由は 断熱気密だ と言いたいわけね。
0819(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 20:43:52.07ID:???
>>814
じゃあさ、一条を選ぶ理由が断熱気密だけだ、という根拠を提示しろ といわれても
出来るはずがない事くらいは既に承知している。
君の願いが 一条を選ぶ理由は断熱気密であって欲しいという願いであって
それ以上でもそれ以下でもないんだよ。

一条がもし、低レベルの耐震耐火性能だったら、業界2位にまでなれたかどうかなんてことは
解らないが、業界2位の一条は高い耐震性能・断熱気密・耐火性能を有している事実。
世間で一番求められている性能は耐震性能であるという事実。

その事実認めたら今まで信じてきた自我が崩壊するわな。気密断熱だけで住宅を考えてきた気密派達は。
高額な住宅購入を失敗したとの連想さえ抱く。
だから、犯罪レベルの虚言までいって自我を保とうとする弱い精神が、君達気密派の大きな欠陥なんだよ。
0820(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 20:48:57.57ID:Q8hhjEzp
気密派大敗北w
0821(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 20:56:56.39ID:???
>>814
>アンケート項目に「断熱気密」に関するものが無いアンケート結果を引っ張ってくるなんていかがなものかと。

気密断熱が入りもしない、入れても貰えない方がどうかと思うけど。

一番下5位に省エネ性能とういうのがあるだろ。その中の一部に断熱気密が入るのではないかい?
断熱気密を行っても省エネにはならない、というのなら別だが

そして、アンケートの回答にこうある
>将来的にも省エネ化はかなり進むと思いますし、将来のためにも少しでもコストが落せたらと思います。(30代/女性/専業主婦)

とね、なので 「関する」ものは存在するわけだが。しっかりしような。
0828(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 23:27:03.88ID:hAFNrGGD
>>717
群馬から職人呼んででもマイスターハウス。
日本人でよかったな
0829(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/25(日) 23:33:13.24ID:hAFNrGGD
>>810
冬の室内外の温度が激しい北海道が1種から3種に戻ってきている。石川の有名な設計屋さんと設備問屋も同じこと言っていた。15年で熱交換器本体ごと更新も痛いところ。
0831(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/26(月) 14:46:10.29ID:???
>>817
見た目もやばいだろうけど、断熱材自体を紫外線や雨風からまもるって意味が一番だと思う。マニュアルもそうなってるはず
 それにモルタル施工しなかったところで外部からの蟻道の確認は困難だろう
0832(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/26(月) 20:51:33.75ID:???
>>831
そうかあ…
緑の家で一部断熱材を途切れさせて目視を可能にしてたけど、あれはどうなるんだろう
熱欠損なんてもんじゃなくなると思うんだけど
0833(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/26(月) 20:59:27.73ID:???
そういえば一時話題に出てたイシカワgrow
当社はヒノキを使います、シロアリはヒノキを食べないので防蟻は不要です。だそうで
オプションで何か防蟻処理も出来るかもしれないけど、あの説明じゃノーガードで建てる施主が多そう
0834(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/26(月) 21:28:18.74ID:???
確かに桧の芯は忌避成分あるので食べられにくいが、縁材はガンガン食われるぞ
侵入させたら終わりと考えるとノーガード戦法は自殺行為でしかない
0836(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/26(月) 23:05:58.20ID:???
>>832
基礎内断熱の性能を高めようと考えたらああいう納まりになったってことだと思う

内外ダブルには性能で劣るだろうし、基礎外断熱にも劣るかもしれない。 

基礎外張りでメッシュでも埋め込んだら良いじゃないかと思ってしまうよ。
 フーチング底部の断熱材の継ぎ目が一番の弱点になるから捨てコンから立ち上がりまできっちり覆えばかなり効果ある
 ターミメッシュはOM系のクローズド工法だけど左官屋に頼めば誰でもできるような技術、メッシュとモルタルさえ間違えなければ
0837(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/27(火) 01:39:18.02ID:eePZcnzZ
>>836
ソーラーサーキットも得意げに特許工法だからとのたまう始末。ほんとうにどうしょうもない
0844(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/27(火) 21:39:34.50ID:uh2Giox9
ちょっと待てよ、18×10で180だ!
0846(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 00:09:26.41ID:???
>>745
できるが余裕ではない
一般に使われてる引き違いでは至難であるのは間違いない
お前が採用した窓は特殊なんだよ
0848(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 12:43:18.28ID:???
というか測定結果を盛られてるだけだろ
片引きならともかく、引違いだらけでは目張りでもしない限りその数値は非現実的なんだから
ある意味詐欺の被害者だよ、可哀想に
0849(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 13:20:05.33ID:???
>>848
目張りもしていないし、実際に気密測定に立ち会って結果を見ている。

今時の引き違いならC値0.1みたいな世界を目指さなければ問題ないよ。
0851(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 14:25:00.87ID:???
>>850
見間違うわけがない。
C値0.7が出るまで隙間を埋めて再測定する某工務店だからね。

昔のイメージだけで引き違いや大きい窓に拒絶感がある人が多いが、
Q値1、C値0.5くらいの普通の高高でいいなら気にしなくていいよ。
0853(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 15:06:26.98ID:???
>>851
どの工務店だよ。1つ心当たりはあるがそこは耐震の問題でそんなデカイ窓を連続でつけることはできなかったはず
0855(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 17:36:13.78ID:???
引き違いでFXレベルの気密性が確保できるんだったら、新発明と大きな話題になっているはずだなんだけど。
0856(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 17:56:09.38ID:???
引き違いでもそれなりの気密性は確保できるんじゃない?経年は知らん。
うちは引き違いの掃き出し4つでC値0.6。
メーカーはエクセルシャノン。
0861(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 18:46:56.97ID:???
引き違いで滑り出しと同等の気密性が確保できるんだったら
使い勝手の悪い不便な滑り出しなんて誰も選ばないだろ。
0863(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 19:18:32.00ID:???
俺の家は高性能!
ってブログに、
引き違い窓の気密性能
って記事に実際の気密測定のこと書いてあるよ
0865(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 19:36:13.51ID:???
エクセル??なんだそのメーカー
聞いたこともなければハウスメーカーから言われたこともないぞww

間違いなくマイナーだろjk
先駆者だろうが何だろうが今どうなのかが全てだ

悔しかったらその会社の売上でも自慢してみろと言いたいわ( ´,_ゝ`)プッ
0872(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/28(水) 23:20:17.91ID:???
>>861
FIXや滑り出しと同等は無理。
ただし、その差は思っているほど大きくはない。
実際に7か所の引き違いのある家でC値0.47は出せている。

みんな定性的に引き違いはダメだと思い込んでいるけど、
C値0.1以下みたいな領域を目指さなければ問題ないんだよ。
0873(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 07:40:15.55ID:RfYmAPfN
>>872
だかC値は初期値じゃなくて劣化の加速度だから。ドヤ顔で身もふたもないこと言うなら3年後に気密測定してから言ってくれ
0879(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 12:51:10.12ID:???
>>865
何度も同じことを繰り返してもな。ここから読み直せ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1514998363/691

君が知らないのは君が無知なだけ。
トヨタやGMは世界的な大手であり誰でも知ってるだろう。君でもね。
しかし車通を除いてブガッティやマイバッハを知っている人は少ない。

樹脂サッシにおいて、性能でエクセルシャノンを超える性能のサッシ存在はしない。
(ガラスと混同しないように)
それは何故か?が解れば君も断熱気密に対しての知識が多少進歩したと自覚してよい。
0882(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 13:32:49.31ID:???
>>880
>>880
使う 使わない の問題とはいささか違う。
知っていても防音を重視する人は使わないだろうし、耐久性を考慮して使わない人もいるだろう。
また、値段的に無理な人もいるだろう。
君が窓断熱に対して無知であった。窓断熱という重要性を理解していない現れ。
ある程度知識のある人は、引き違いで滑り出しのような気密が保てるのか?という疑問を抱く。
しかし、使っているサッシがエクセルシャノンだと解ると知識のある人は、エクセルシャノンならあり得るかもしれない
という、エクセルシャノンの持つポテンシャルに可能性を見出す。

ヨーロッパでポルシェ・マクラーレン・フェラーリ・ブガッティといったそうそうたる有数のスポーツカーが集まるタイムアタックで、
日本車が登場。多くの西洋人は鼻で笑った。車なんだい?と聞かれて 日産GT-R の名を出したとたん皆黙ったとか。
その状況に似ているな。

そこに列記とした根拠が存在しなくとも、「あり得るかもしれない」という可能性を感じる。
それほど、エクセルシャノンというブランドは気密断熱に特化した樹脂サッシという事さえ記憶しておけば人から馬鹿にされることはないだろう。
無知なことは罪ではない、知識が足りないだけだ。
0883(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 13:37:00.41ID:???
数日前から必死なところ悪いけど
引き違い窓の性能を示す数値を出せばくだらないい言い合いも終わるのでは
滑り出しと同等もしくわはそれに近い数値の引き違いなら気密に興味ない人でも誰もが知ってる
ニュースになってると思うから数値で示しなよ
因みに、Q値1、C値0.5位の家で月3万以上の燃料費とかありえないからw
某工務店なら答えても無駄すみやかに巣にお帰りください。
0890(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 18:11:10.67ID:???
前にも全く同じ流れがあったんだから「エクセルシャノンなんて無名云々」の奴は完全に煽りでやってるって大体の人間は分かるだろうにまあ長々と
0892(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 19:06:44.70ID:???
>>890
それ自分だけど、今回の人は知らないけど自分に限ってはホント知らなかったから

でもやはり目立たないよね?
0894(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 19:23:44.70ID:???
タームガードって専用のパイプじゃないとあかんのか
自分でもできそうだけど物を売ってくれんだろうなぁ
0895(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 20:50:47.06ID:???
>>883
「俺の家は高性能! 引き違い窓の気密性能」でググれ。

>一昔前の私は気密性が低い引き違い窓はできるだけた気密住宅には使わないように計画していました。
>採用しても和室に2箇所程度に抑えて設計するのが一般的でしたのでそれに倣っていたのです。
>ところが、引き違いが3倍強の7か所あるのもかかわらず、気密1.0cm2/m2以下を意識して建てたというA工務店の気密測定をすることになりました。
>目票の1.0cm2/m2以下は引き違い窓が多すぎて無理だろうと心の中では思っていました。
>しかし、結果はなんと0.47cm2/m2という高い気密性能を出してしまったのです。

>この漏気する部分に目張りした状態で・・・気密測定をしてみましたのです。
>結果は、なんと思ったより隙間は小さく引き違いの性能の良さを知ることができたのです。
>0.45cm2/m2だったのです。
>つまり引き違いから漏気する隙間相当面積は僅か0.02cm2/m2なのです。
0897(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 21:06:08.35ID:???
無知にはこのくらいやっておかないとね。また同じことを繰り返す。
これでもかなり手加減したんだけど。長文苦手、文章書けない、一行文しか読めない書けない
人はスルーすればいいんだけどね、それが出来ない 文句をいうか誹謗でもして
目立ちたい が露呈してるよ(笑)
0898(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 22:01:30.62ID:???
ホウ酸漬けにした木材をデコイとして埋めたらそれ食べて死滅しないのかね
食べやすい木材が側にあればわざわざ断熱材かじらんのじゃないかと
0900(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 23:02:28.97ID:???
シロアリと「防蟻試験」

薬剤や建材の「防蟻性能」については昔から現場との落差が大きく、しばしば現場での混乱の原因となってきました。
ここではその落差、すなわち薬剤や建材の「防蟻性能」の根拠となる試験の妥当性について考えて見ます。


やはり「新しいものに飛びつかないこと」が基本です。後で取替え可能なものならそれほど気にすることはありませんが、
建物の基本構造にかかわる部分やそれなしでは生きられないような部分では慎重な対応が必要です。

かつては新しい技術として登場した建物が、今では古いもの、場合によっては欠陥品になっている場合もあります。
だからいかに有名な「**大学」とか「\ \研究所」のお墨付きやデータがあったとしても、効能を闇雲に信用しないことが肝心です。
とくに業者との「共同研究」は注意が必要です。

「省エネ」「地熱利用」のために床下のない家を建ててわずか4年でシロアリ被害が生まれた例では、基礎外周には
シロアリに加害されないといわれた「発泡ガラス」の断熱材が貼り付けてありました。
別の土間床の家でも「地熱で暖かい」はずなのに実際は非常に寒いと居住者はいいます。そして基礎断熱材の直下
の土壌はヒバ油で予防したはずなのにシロアリがしっかり生きていて新築数年後には各所に羽アリが出ました。

しかし当時の発想ではこれが最新の発想だったのです。そしてデータからひねり出された最新の発想は、より古い基礎
断熱の家がそうであるように、次の瞬間には次の新しい発想に取って代わられ、居住者の財産が辱められてしまうので
す。
https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/index.htm
0903(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/29(木) 23:56:47.98ID:82c6mR4+
ブログ主ではないから詳しくは分からんが評価部分だけ試験するためなら評価部分以外の目張りはありでしょ。
試験部分だけ切り取って評価できないんだから。
0904(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 00:13:41.06ID:???
>>899
読んであげるよ
@引き違いの多い家を普通に測定したらc値0.47だった

Aそんなことあるんかい!と思って引き違いをfixに置き換えて測定するため目張りを施し、仮想fixにして測定しなおした。
結果c値0.45だった

B 引き違い窓と仮想fixでの気密性能の差はわずか0.02しかなかった
この性能差なら気にしなくても良い

C この検証に使われた引き違い窓はエクセルシャノンだった
0905(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 00:21:18.67ID:???
反論するのをあきらめるぐらいの長文駄文を書き込んで
他人を論破した気になったクズがいるのはこのスレッドですか?
0907(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 01:20:08.09ID:???
>>905
2行に進歩したのかい(笑)
反論というのは一定の論理性があるものに対して使う言葉。
誹謗や中傷の類は反論とは言わないのだよ。

たった10数行が君にとっては途轍もない長文に見え
とても読めない、というのは普段から文章を読まず2ちゃんの一行文しか読んでこなかった証拠。
本は愚か新聞や雑誌すら読んでこなかった、=勉強をしてこなかった。=無理

論破というのは相手の文章に論理性が伴っている場合
その論理を否定、又は反転させることで、この場合は論破とはいわない。
一方的なこちらからの教示。

程度の低い君のような感情だけの文はこちらが言いたいことを言いたいように
利用できるから、便利ではあるがね。

用が済んだら君はゴミでしかない。
0908(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 05:16:36.21ID:???
ソース付きで数字も出てきたわけだが
滑り出しに固執していたロートル君は認識を改めたかな?
0910(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 06:40:25.58ID:???
>>904
そのメーカーの引き違いとすべり出しの性能比較がこれか?
ttps://www.excelshanon.co.jp/product/triple-shanon2/
そのブログ主の数値より
メーカーの発表している数値を信用するかなw
それと経年劣化も考えると自分は引き違いは避けるのは、今も昔も変わらんよ
引き違いを採用して後悔している人を何人も見ているからねw
0911(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 06:49:59.92ID:???
>>910
ごめん、文盲の俺にもわかるようにこのページのどこらへんに気密性能の比較が書いてあるか教えてくれないか
0916(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 07:32:20.76ID:???
日頃資料づくりが趣味で非生産部隊の癌として君臨している臭いがプンプンする

そういう奴にもっと鞭打っちゃうオレの立場も罪なモノw
0918(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 07:36:31.27ID:???
>>917
まだわからないのかw
オレは第三者だが、こういう無能に物書きで見せたところで本人は理解できないし頷かないんだよ

だからポジションを変える

ここまで言わせんのかw
もうほっとけって
0922(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 09:16:10.88ID:???
>>921
その引き違いでも実用上、大きな問題が起きないということ。
C値0.1以下を目指すなら引き違いは問題だけどね。
0923(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 09:35:35.72ID:???
>>921から定量的にC値への影響を計算してみた。

・C値= 相当隙間面積÷延床面積
・相当隙間面積[cm²]≒0.7×圧力差1mmAg時の通気量[m³/h]
・1mmAg ≒10Pa
・10Pa時の引き違い窓の1m2あたりの通気量:1.0 m³/h
・延床面積:120m2
・引き違い窓の面積:10m2(掃き出し窓6枚分相当)

→C値=0.7×1.0×20÷120=0.12


ということで、シャノンの出しているデータからも>>910の実験結果の正しさが証明された。
0927(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 09:55:40.07ID:???
断熱性の悪化も定量的にはそこまで気にしなくていい。

延床面積120m2の家だとすると1間の腰高窓を
FIX+開き戸にするのと引き違いにするのでは
Ua値に与える影響は0.003くらいで誤差レベル。
0928(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 09:56:14.92ID:???
とりあえずシャノンとかいう3流メーカーの話はやめようか
使ってる人が殆どいないことから、話題に出すべきメーカーではない
0929(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 09:57:43.19ID:???
ちなみに、窓をやめて壁にすると0.01以上変わる。
引き違いを過度に嫌うのはイメージだけだよ。
0930(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 10:01:34.13ID:???
引き渡し直後だけ高気密でも意味ないからなあ
現状住みながらC値を意図的に上げるの難しいから、自分の家に採用するのは滑り出しだな

>>874
スウェーデンハウスでC値の経年データ教えてもらったことがあるんだけど、5年で1/3くらいの家で上がってた
割とよくあることみたい
0932(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 11:05:35.51ID:???
大きい窓の近くは温度が下がる。
大きい窓≒掃き出し窓だから、掃き出しは寒いと感じるのはあながち間違いではない。
0936(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 17:11:27.94ID:???
一条はシャノンじゃなくて自社製サッシだろ
一条と関連付ければ叩けると思っているその根性が気にくわない
0937(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 17:51:50.05ID:???
一条のサッシはシャノンのOEMだかじゃなかったっけ?
少なくとも共同開発的なニュースは昔見た記憶
0940(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 21:16:07.79ID:cKFrAB8g
一条はサッシの生産設備まで持ってんのか?
0941(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 21:27:17.47ID:???
IH、エコキュート、トイレ、食洗器あたりはメーカーから仕入れているが、
サッシや断熱材なんかも含めそれ以外の住設関連は一通り自社生産しているよ。
だからこそ、あそこまでのコスパが実現できているわけで。
0943(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 22:14:13.33ID:???
>>942
一条がフィリピン工場で自社生産しているもの
・免震装置
・ソーラーパネル
・断熱材
・サッシ
・システムキッチン
・システムバス
・システムドレッサー
・シューズボックス
・クローゼット
・ドア
・タイル
など・・・

http://www.hrd-s.com/product.html
0945(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 22:25:47.85ID:???
>>944
シンガポールにあるHRDという会社が一条の実質親会社であり、
フィリピンにある3つの工場で住宅資材や一条の壁パネルを作っている。
従業員は25,000人を数え、この会社こそが一条の心臓部。
0947(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 22:29:20.21ID:???
>>946
詳しいようだから、どこのOEMか教えて。

樹脂トリプル、網無しガラスの防火サッシって一条しか持っていないんだけど
どこのサッシメーカーが納入しているんだろう。
なんでそこの会社は自社で販売しないんだろうね。
0948(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 22:33:47.98ID:1Xj+EPGk
じゃあアイフルホームやパナホームも多くの建材を自社生産してると言い張るわけか
0949(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/30(金) 22:36:47.64ID:???
>>948
話をそらさずに、一条のサッシはどこのOEMか、
なんで一条に卸しているサッシを自社で販売しないか答えてよ。
樹脂トリプルの防火窓なんて垂涎の一品なのに一条しか持っていないからね。
0957(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 06:01:49.23ID:???
結局、他社より優れた部材を使って建てても
他社より燃費の悪い家しか作れないって
家は気密断熱も技術がなければいくら良いものを使っても意味がないと
0958(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 06:11:50.64ID:???
情弱君は一条と絡めて話題を逸らそうと必死だなw

・引き違いを多用でも気密はそれほど劣化しない
・一条のサッシは自社生産でシャノンとは無関係
どちらも納得したか?
0959(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 06:53:35.11ID:???
>引き違いを多用でも気密はそれほど劣化しない

建ててから数年後に気密測定した結果があるんだ?どこ?
0961(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 08:30:09.83ID:???
>>960
一条はサッシも含めた建築資材や壁パネルなんかを
シンガポールにあるHRDという会社から仕入れている。
このHRDは一条の創業一族が100%株を持っている実質的な親会社。

何でこんな面倒な構造になっているかというと節税のため。
最近、問題になっているappleとかamazonが節税する方法と全く同じ。
税金の安い国に本社を置いて、本国で商売をする際はそこからモノを仕入れたり、
ロイヤリティを払ったりして本国で極力利益が上がらないようにしている。
0962(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 08:33:30.20ID:???
ちなみに、一条の家の建築資材を製造するだけじゃなく、
それぞれの家の設計図を書いたり、構造設計をしたりしているのもHRDね。
一応、設計士は日本にいるが、そこはただの中継役にすぎない。
0963(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 08:54:54.43ID:???
長文嫌いの人には難しいかもしれないけど
名古屋地裁のこの判決文を読むとHRDと一条の密接な関係がよく分かる。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/461/007461_hanrei.pdf

国税が、一条からHRDへのロイヤリティ支払が実態のない節税だと認定して追徴課税していたが、
一条がそれを不服として訴えた結果、国税が敗訴した裁判ね。
0966(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 09:49:42.68ID:???
>>963
あのなww
君わざわざ資料出してきて何してるのか自分で理解してんのか?

裁判所も、HRDと国内一条は『全くの別会社』だと判決まで出して認めてるじゃねーかボケ!

頭悪いやつばかりだな一条信者は

一条側は悪知恵働かせるバカが多そうだなw



結論
自社生産などしていない
0971(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 11:16:48.30ID:???
一条工務店の創業者一族が100%株を保有している会社が
生産している製品の供給を受けている。
そして、それは日本では唯一無二の製品も持っている。
これが事実だな。

少なくともシャノンとは無関係。
0972(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 11:26:59.55ID:???
Amazonやapple、一条のやっている節税手法は
合法だからこそG20でも問題視されている。
現行法では取り締まる方法がない。
0980(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 20:31:03.57ID:???
在来の床下断熱では換気口を設けるのが多いみたいだが、
最近は基礎パッキンも流行ってる?らしいがどう思うよ。
これも基礎断熱と同じで敬遠されるんかな?
長文は理解できないのでやめてください。
0981(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 20:45:31.56ID:???
いくら妬んでも、羨んでも、一条は高断熱高気密住宅では総合的に最高性能で隙のない高性能住宅。
一条が高断熱住宅で日本一の販売数を誇るのはそれだけ高い住宅性能を欲しがる人が増えた証拠。
最高性能の家が買えないからと恨むより、買えるだけの収入が得られない自分を恨むんだな。
0982(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/03/31(土) 20:53:47.80ID:???
>>980
基礎パッキンはね、シロアリ対策として有効というデータが出てる。
これからの主流になっていくんじゃないか。
0997(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/04/01(日) 04:46:39.49ID:gIlu64IY
ギョギョッ
0998(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/04/01(日) 09:52:29.95ID:???
次スレ作成する時、スレタイのQ1がQ2になっていちいち手動で直すの面倒だからスレタイから削っていい?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 22時間 48分 49秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況