X



トップページ武道
1002コメント453KB

武壇5ちゃんねる分壇34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 22:45:39.53ID:iEP33KLA0
>>440
俺からしたらお前らの方がよっぽど頭おかしいけどなw
俺にとって都合の悪い話ってなに?そんなもんないよ。

>格闘技の試合で強い選手も殺し合いでは圧倒どころか瞬殺される現実も
>相変わらずスルーwww
別にスルーしてないけど。強い選手が殺し合いで瞬殺される現実は確かにあるだろう。
ならば、殺し合いで真価を発揮する?八極拳も瞬殺される現実はあるだろう。
そこをスルーしてるのはおたくらでは?格闘家はやられても自分はやられない自信
でもあんの?
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 02:17:02.28ID:SuIe6xri0
158ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 17:38:47.97ID:N/IM7sPO0
安倍政権でのって言うけど
全部、立憲民主議員絡みだよね

関西生コンの下請けが死んだのは
辻元清美の土地売買に関与してたからだし
赤城って人が自殺する2日前に
立憲民主の杉尾が配下の議員50人連れて仕事場に押しかけてきて
2時間、彼と上司に向かってずーっと怒鳴り散らしてたんだよね
これ、シナ共産党が政治犯の再教育でよくやる手口だよ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 05:31:36.83ID:L43SJlnF0
タラレバ論いつまで続けるん?
不毛だよ
空想の八極拳じゃなくて自分がどう戦えるのかを想定しないと
練習方針も上手く行かないよ
ただ漠然と習った物を繰り返すだけになってしまう
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 12:47:44.34ID:Li3DA69x0
https://youtu.be/bTtnlN5cOSc

こういう動きは実戦でそのままの形で使うものなの?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 17:10:28.28ID:L43SJlnF0
身体の構造上そうなるように出来てる
大八極の撑掌も同じだよ
どうの字が違うけど多分出ない
撐掌
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 17:11:13.73ID:L43SJlnF0
ドウ掌な
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 18:08:13.22ID:YuzpJnW+0
>>447
敵の直線的な突き蹴り避けて換手して貫手で突くごく普通の明打でしょう
相手が遠すぎるところから突いているのが気になるが
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:12.36ID:Waeg+Uw20
相手は突いた状態で止まってくれるのか?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:18.49ID:Waeg+Uw20
相手は突いた状態で止まってくれるのか?
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:22.68ID:Waeg+Uw20
相手は突いた状態で止まってくれるのか?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 20:30:51.74ID:BGh+1nJu0
豹拳の爺さん
「八極拳が強さを発揮できるルールでやるなら喧嘩じゃなっくて殺し合いの場になる。」
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 23:35:51.86ID:Qe34lbve0
>>316
スピンタックル
八極拳にあったんですか Σo('∀' )o
 
刃物
具体的にどうやって防ぎます・・(´・ω・)・・?
 
こう
敵が右手に持ってたとして・・(・ω・`)・・
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/c/0/c0729573.jpg
 

もちろん
流派やご師匠
>>316さま個人の
秘伝なら
全部はお書きになれないと思います。
 
なので
ほんの一部分
で構いませんので
お気が向かれたら (´-`)
 
刃物じゃないけど
こういうのも
絶体絶命の危機だなあ (; ' ∀ ' )
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/dc9f27270bcefd894f7314270d83c4b14b6f2570.14.2.9.2.jpe
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 03:07:21.04ID:36csIqHr0
>>456
型の中に全部答えが入ってる
武壇の大八極の動画見てごらんよ、割と分かりやすい動きなので
意識してみればこれの事かってわかるよ。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 11:16:31.47ID:yLmmDCE90
>>443
了解しました
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 14:17:44.25ID:Izh4LdgP0
ナイフの話が出てるんでスカウト技術のナイフ格闘関連を少し読み返してみたけど、彼らの方がよほど中国武術に近いと思うよ
尋常ではない殺気で相手を圧倒したり気配を消して相手に反応させない技術、空間を折りたたむような距離に対する基本的な認識の違いは、多分殆どの人間が武術家を含め瞬殺されるレベルだと思う
相手に密かに接近するところから始めたら認識すらできないで終わるのなら、武術をやる者としては色々見直しをせねばならんよな
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 18:33:18.87ID:wDMP526T0
この人みたいに一人稽古は中国武術、相対稽古は日本武術ってパターンよくあるよね
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 18:40:39.74ID:36csIqHr0
>>463
わかる
長春ぽいっていうか体幹をまっすぐ押し出す感じで
武壇ぽく無いというか
立禅やり過ぎてそうなってるのかも知れない
練度は高いんだけどね

>>464

日本で系統だった相対練習までやってる中国武術って少ない気がする
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 18:48:13.17ID:eNakLs/B0
>>458
この辺りですか・・(´・ω・)・・?
https://youtu.be/9YRQi9JWHrE?t=59
なるほど
これなら敵は虚をつかれ
刃物持ってても
撲られちゃいそう・・(・ω・`)・・
 
この動作
簡単そうで
やってみると難しいですね。
 
私じゃ出来ません ヾ(;´・ω・)ノ
 
同じ動作を
人よりも煉って巧くなる。
 
それで初めて実用になる―――
 
そういうお考え
多分100パー正しいと思います。
 
私も好きです o( ' ∀ ' )o
 
八極拳
改めてこのかた
更に激しく
巧くてらっしゃいますね。
https://youtu.be/iV_xte72aOQ?t=24
 
>>462
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:08:33.73ID:LOpWooTM0
>>466
朱宝徳さんは組手は弱かったそうだよ。野田先生の通訳をしてくれたボクシング経験者にボコボコにされたそうだ・・・
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:39:16.32ID:ShVMFdAX0
>>461
いや
まったく
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:42:19.40ID:ShVMFdAX0
一式一式それぞれが違う
劉雲樵はそんな風には教えていない
順番だけしか同じでない
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:43:42.19ID:ShVMFdAX0
完全では無くてもこっちの方が良い
>>436
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:46:15.13ID:vA2UUrnZ0
これはなかなかすごい功夫じゃないか?腕がめちゃくちゃ長く見える。太極拳と八極拳の師は誰なんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=VU4z6vQGUFI
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:48:01.90ID:ShVMFdAX0
>>466
彼はマレーシア武壇
つまり伍松発先生の所で学んでた人で
次に他の八極拳を学んでいる
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:49:03.63ID:vA2UUrnZ0
>中国武術を日本に伝えたパイオニア的存在である松田隆智の高弟・H氏から八極拳・太極拳・形意拳を学ぶ


あ、あったわ
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:50:56.40ID:ShVMFdAX0
>>472
日本人は見る目無いとしか
そもそも理屈を知らない違うところを評価しちゃうよね
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:51:56.59ID:ShVMFdAX0
>>474
知らんけど
名前も出せないようなのが教わってたと言えるだろうか
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:56:35.66ID:36csIqHr0
>>466
オレが指摘してるのはそこじゃない 42秒目あたりから
まあ型なんて本人の練度と解釈と状況次第でどう使おうが自由なんだけどね
だからそこの動作で行っても構わない
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 21:15:40.62ID:fvYqPvVp0
>>479 腰、高くね?
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 21:29:29.35ID:36csIqHr0
思いっきり低架で行うのは武壇くらいんじゃないかな、でも重心はちゃんと落ちてるのは
震脚の音で感じる 他派は結構腰の位置は高い
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 21:56:17.96ID:Izh4LdgP0
>>483
この人は体幹ブレなくていいな
他の長春系の人達の動画もそうだけどタメを見せずにスッと手が出て身体が斉一的に一気に動くんで、面白い
武壇系は身体のタメがあって手が出て打つように見えるから連動していく様は分かりやすいかな
それぞれ考え方が違ってるんだろう
俺は八極はやってないから細かいことは分からんけど両者の考え方の違いがあるなら教えて下さい
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 22:12:02.31ID:owU/i1fk0
>>478

確かに回ってますね Σ(・ω・`)
 
深いなあ・・(´・ω・)・・
 
回るって動作
色んな効果ありそうですよね o( ' ∀ ' )o
 
>>299
スピンタックルは背中を両手で停められやすい
と書きましたが
実はこれ
停めさせるの自体も誘いだったり・・(・ω・`)・・
 
掌で停めるのは
寧ろ悪手と云ってイイかも Σ(`・д´・ )
 
回転が生み出す
速度
威力で
この技は敵を必ず
一歩先んじるように出来てる―――
 
なんて作り話を
いつも空想しています ( ゚ ▽ ゚ )
 
モチロン>>478さまは
本当にお解かりだと思います <(_ _)>
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 02:24:30.34ID:Sioxac2K0
>>484 
別にそこまで低架式でなくともよいが、
重心や震脚にはそう云ったことは感じなかった。

>>485 
体幹は認めるけど、身体が斉一的に一気に動いてるかどうかというと・・・?
むしろ小さな連動の方がよく見える気がするが?
あとまあ、腰が高すぎるのがどうしても気にかかる

門派によって理想とするところが違うのだろうから
それを良いとか悪いとかは評さないが。

色々とあるんだなとは思った。
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:09:14.23ID:rFtOkltR0
>>481
そうじゃない
套路見る限り、他の八極拳見たり講習会行ってるゴロツキのように見える
明確な師を持たない人だろう
ウチの先生は套路を見る時、その人がどんな人間なのか想像しろと言った
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:14:12.21ID:rFtOkltR0
長春のコテハンを褒めてる奴は初心者同然だと思う
それなりに八極拳をやっていけば
違うところを見るようになる
昔見た時と今見ると全然思うことが違う
ドスンバタンなんかじゃ誤魔化されない
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:22:05.79ID:rFtOkltR0
ゴロツキの物で共通してるのは
余計な見栄え部分でフンハと力を込め
重要部分で力が無かったり軽んじていたりする
それは教わる機会が無かったんだよ
自らの態度がそうしたわけで先生のせいではない
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:54:59.09ID:E96urP8R0
>>486 だから、前にも書いたけど

後頭部殴られたり
背中を刺されたりしても
お前は同じ事を言い続けるのか?

夢の話はもういいから目を覚ませよ
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 12:08:54.34ID:VkBNyBPg0
組み手で負けても
殺しあいでは強さを発揮できるが
中国武術だからねw

もう一生夢から覚めないでしょ
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 14:08:12.23ID:YA9aFrkO0
>>491
SWはアタオカだが年季が入っていて実力があるコテハンだったぞ。
お前の先生がなにを言っているか知らんけど、盲目的に自分のとこと違うと駄目だと言ってんなら相当弱い先生なんだろう。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 16:28:27.92ID:nLT/Am/w0
>>495
君も真面目に八極拳やっていけば見る目が備わって分かってくるよ
やる前とやった後じゃ印象が全然違う
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 16:44:30.63ID:MU4QQxEh0
>>496
お前八極なんてやってないだろ
そのコテは李英さんの弟子で元暴走族のヘッド。
喧嘩でならした困った人でオフ会の常連。
妄想武術家狩りをやっていたお人。
どういうニワカなのやら。
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 18:05:15.56ID:nLT/Am/w0
劉雲樵弟子の中でもトップクラスの実力者

小八極-陳其國
https://youtu.be/1P4R5kTI0qE
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 18:13:52.71ID:VfXEjoxO0
>>494 実戦や殺し合いでは負けて殺されてるけど
試合で強いつもりの格闘技の方がタチが悪くないか?
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 19:18:13.46ID:36XEMrMc0
そりゃ実戦で負けるどころか
殺されてばかりの格闘技の方が
ヤバいに決まってるわな

格闘技は試合で勝てる仕組みのインチキだから
その格闘技以外は勝てないインチキ、
嘘の塊だから
これは試合に騙される奴の頭も悪い
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 20:17:55.08ID:pvPjoC7T0
>>500
> そりゃ実戦で負けるどころか
> 殺されてばかりの格闘技の方が
これって何か根拠あるの?
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 20:27:09.87ID:r20vlaDD0
>>501 
お前がクズで頭が悪いから見えないし
自分で調べよともともしないだけだろ
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 20:32:36.84ID:ad6032kH0
中国武術家は有名じゃないし珍しくもないから
殺されてもニュースにもならない
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 20:39:33.46ID:pWebF6WM0
>>501 関係者どころか格闘技感染ファンにすらよく知られた事実や常識に今更根拠を求めるのは流石に無知すぎ馬鹿すぎ非常識過ぎ
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 21:39:01.92ID:o0OihxEk0
>>502
>>504
豹拳の爺さんがまた現れたw
おまえって根拠求められると出せないよな

捏造しまくりだから根拠ないかwww
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 21:59:51.08ID:H4s4NT8j0
確かに
喧嘩武道とか喧嘩格闘技言ってる連中は
犯罪や喧嘩で捕まったり
反対に犯罪や喧嘩に巻き込まれて
命落としたりって話はしょっちゅうある印象
この板にさえそんな事件のスレはいつも幾つか残ってるw
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 22:28:14.12ID:d19L+jCt0
>>506
掃腿がカーフキックって大晦日の前から言ってる奴見つかった?w
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 23:16:25.25ID:In3Du9K40
いつものパターンで現れる悪意全開のクレクレ乞食試合厨はスル―するように
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 23:34:12.59ID:d19L+jCt0
八極拳が強さを発揮できるルールでやるなら喧嘩じゃなっくて殺し合いの場になる。wwwww
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 02:17:04.31ID:5lDD6Z8R0
八極拳のみならず世界各国の戦場武術はみなそうだ
戦場で役立つようにデザインされているのだから
リング上でしか戦えないスポーツ格闘技は試合でしか強さを証明できない

どっちも自分の場所で輝くんだから正解だろ
格闘技は勘違いしたら即座に殺処分されるけどそれは仕方ない。理屈通り。
武術はリングに上がっても殺されることはないし殺しもしない。これも理屈通り。

この現実を認められないのなら、単純に頭が悪いとしか言いようがないな。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 02:50:35.12ID:aFj114vI0
だからな、何故か試合こそが最上で
試合で証明しないと意味ないと信じ込んでる試合信者連中は
現実の厳しさを何一つ認めたくなくて
自分に有利な試合にしか興味がない不能で弱虫なのだから放っとけ
現実逃避したいだけの妄想勝利試合マウント野郎どもにはスルーが一番
スルーのみで、スルー一択で
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 18:53:23.79ID:sxhmeCeD0
豹拳の爺さん
「八極拳が強さを発揮できるルールでやるなら喧嘩じゃなっくて殺し合いの場になる。」
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 19:20:15.75ID:tMeQKfy+0
※ただし人は殺したことはない
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 19:32:17.62ID:0ksZ1SZL0
そんなんどうでもいい
使えるようにしろ
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 19:41:41.34ID:OBmOo1By0
むしろ戦場で戦ったやついるのか、歴史的にみてもほとんどいないだろ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 21:24:51.60ID:Lv9tRWYl0
御殿手の上原センセぐらいですね
他流試合も全部ビデオに残してて無敗ということです
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 23:06:23.02ID:JGCjuII20
>>511
試合を最上なんて思っている奴はいない。ただ限定した条件でも戦えないのに実戦とか語るのは笑止。
組手すらまともに出来ないくせにと思っている。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/23(火) 23:10:29.85ID:JGCjuII20
ザコ中拳のライトスパーすら理解できず、組手になれば投機的に突っ込んできては
カウンターで殴られたり蹴られたりして追い払われるのをフルコン空手の者たちは皆不思議がっている
試合でも突撃して10秒でやられた音が笑いものになっていた
戦法くらい教えてやれ
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 04:19:16.93ID:LSCo9Ppw0
昔は戦争で使われた技術であっても
今、戦争の為に訓練してる奴は、自衛隊員以外にはいないだろ。
ならば武術の質は落ちる。
本来は危険な技だった。。。止まりの話になる

格闘技は試合の為の安全な技の体系だから
いざという時の実戦や修羅場では役に立たない。
試合では強く思えたのに。。。止まりの話になる。

互いのそうした性質を理解する気があるかどうかしかないだろ。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 07:07:36.55ID:HwWh9PRE0
>>517
劉雲樵大師ぐらいかな
マジで
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 15:03:05.03ID:RBcpbpQk0
>>467
そうなんだ
使えそうな感じに見えてた
悲しいな
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 15:26:27.88ID:A7sOXYDP0
まあ劉雲樵先生も戦時中に八極拳を使用した程度でガチで鎧に槍装備同士で
戦ったなんて事は無いだろうからなあ・・・
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 16:32:37.31ID:3LeQ/2Kj0
八極拳を使用するではなく
あらゆる武術が無意識に出る状態にならないといけない
亡くなった柔道の古賀稔彦も同じことを言ってたそうだ
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 16:37:56.67ID:3LeQ/2Kj0
組手に執着してる人は無意識に組手の行動が出るようになっている
逆に言えばいくら練習しても武術は一生出来ない
柔道家や力士がK-1に出てもあんまり上手くならないでしょ?
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 18:21:04.01ID:9dD6m6j90
>>524
劉雲樵の工作員なんて経歴は嘘だぞ
工作員やってたら内戦から逃げないしな
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 18:37:01.97ID:3LeQ/2Kj0
>>530
国民党と共に台湾へ渡ってきたのはそうとは言わんだろ
劉雲樵を嘘なんて言ってるのは
無知で穿った見方してる武オタこじらせた日本人だけだぞ
台湾ではどんだけ有名なのか分かってないもんな
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 18:44:07.38ID:3LeQ/2Kj0
「斉藤一は新選組なんてやってなくて強くも無かった」とか言ってたら笑いそうになるけど
劉雲樵を蔑んでる奴も同じだぞ
創作の世界でしか知らず
訳のわからない自称武術家の妄想ネット記事を信じてるんじゃないか?
台湾のことを知らなすぎ
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 19:26:44.51ID:C/Eb8eBN0
>>493
基本的な話
こぶしと刃物はちがうのです。
 
昭和の昔
こぶしはあたかも
刃物だと
考えられてたそうです・・(´・ω・)・・
 
もし
グローヴ無しで振るわれたら
血は噴き
骨は粉々。
 
海は割れ
大地は裂ける―――
 
そんなふうに思われてたと・・(・ω・`)・・
 
でも1993年
世に初めて「何でも有り」が顕れて
それは間違いだと判ったそうです。
https://youtu.be/nLJzMN6b3ls?t=9
こぶしはタックルに下されたと・・(´・ω・)・・
 
とりあえず普通の前方タックル
仮称フロンタックルの話です。
 
こぶしには強いフロンタックル。
 
それでも刃物には
跳び込む=刺さるなのでNG動作かと。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 19:46:49.49ID:FqNMhZ3n0
国民党の高級軍人たちが軍事格闘として国術を研究し武術家を育成してたころの達人なら皆強い
台湾でも国体で散打やってんのは軍人と警察官が中心で彼らは強い
MMAや散打の境界が曖昧だから総合格闘技の団体や詠春拳の指導者がMMAも教えていたりする
日本の弱いオカルト功夫とは違う世界はちゃんとあるから
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 19:50:42.44ID:FqNMhZ3n0
劉雲樵は師の権威ではなく実力で名を知らしめた先生で、劉雲樵が弱いとか詐称というのはあり得ないだろう
通備でよくわからない協会がそれをよくいうが根拠が無い
型が違うというのだが、皆違うじゃないか
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 20:16:11.61ID:KSvMWB7Y0
>>535
劉雲樵の経歴自体根拠が無いのが痛すぎるな
軍人でそれを示す証拠が無いってあり得ないからな
特殊工作員だから証拠が無いってよく言い訳してるけど
特殊工作員は偽装の身分とかで逆に証拠が残るのにそれも無いってのが痛すぎる
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 20:31:44.06ID:3LeQ/2Kj0
馬賢達先生は武壇の套路を見て
「孟村のものよりも台湾のものの方が私のものに近い」と言ってたわけでしょ?
なのに馬賢達の弟子と自称する日本人は他派の中傷ばかり
本当に弟子か?と思っちゃうね
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 20:39:02.86ID:kmfctecw0
エビ老師のスレ立てました、お気軽によろしくですヽ(・ω・´)ノ
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 21:50:06.42ID:cL7ZSUo90
>>536
>特殊工作員は偽装の身分とかで逆に証拠が残るのにそれも無いってのが痛すぎる

逆だろ
偽装の身分で証拠を残す特殊工作員なんて居るかよ
居たらそれは仕事の失敗w
何故に身分偽装だから証拠が残るに違いないと思ってしまった?
常識で考えろよ

そして、特殊工作員でもない人間が
特殊工作員だったと身分を偽れば、そっちの方が遥かに簡単にばれるけど?
大丈夫か?
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 21:54:58.09ID:cL7ZSUo90
>>533
拳は刃物って話なんてお前以外誰もしてないし
相手が刃物を隠し持ってたら・・・という例え話なんだけど
大丈夫か?

>もしグローヴ無しで振るわれたら
>血は噴き骨は粉々。海は割れ大地は裂ける―――

それ、刃物か? 海や大地の話は冗談にしても
それにしても、おま、、本当に大丈夫か?
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 21:56:14.69ID:cL7ZSUo90
何でこのスレ、
常識で物事を考え判断できない奴等ばっかり集まってるんだ?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 22:04:45.42ID:paqA8/r90
>>528
そんな迷惑な奴
社会では生きていけないな。
職場や家庭に
本物のゴルゴ13や、もしくは
ゴルゴ13に憧れる中二病みたいなクズ
両方ともいてもらったら困るだろ。
軍隊であってもそんな奴集団行動できんわ
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/24(水) 22:53:10.54ID:/z7/kDO70
>>539
「忍者だから職業柄証拠は出せないけど俺元忍者だから」って世間に公表して、雑誌出したり道場開いたりする感じか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況