X



トップページ武道
1002コメント453KB

武壇5ちゃんねる分壇34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 20:51:55.82ID:yU2oFqe10
>>394
そうだよな格闘技と違って八極拳が強さを発揮できるのは喧嘩じゃなっくて殺し合いの場だよなw
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 21:52:24.29ID:mMUlSTQM0
格闘技で試合=強さの証明
だと思い込んでるガイジって、あれだろ?

ピンポンが上手い奴に
テニスコートでラケットと高級で勝負だ! でないと認めん!
と喚いてるキチガイと同じだろ?w

そりゃ馬鹿にされて当然だなwww
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 21:53:37.97ID:mMUlSTQM0
格闘技で試合=強さの証明
だと思い込んでるガイジって、あれだろ?

ピンポンが上手い奴に
テニスコートでラケットと硬球で勝負だ! でないと認めん!
と喚いてるキチガイと同じだろ?w

そりゃ馬鹿にされて当然だなwww
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 22:26:18.86ID:ZR681X2D0
>>399

ピンポンが上手い奴に→ピンポンもしない奴に
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 22:34:29.64ID:w6xsOsEg0
今は中国武術からもかなり散打やキック、MMAに選手が出ていて活躍しているし、台湾系の擂台の試合なんか過酷だぞ
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:51:26.17ID:oU01yqSj0
その選手らが伝統拳の動きそのままで戦ってたらすごいと思うけどな
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 02:36:39.99ID:IuVOxja80
>>402のような勘違いのパターンは多いだろうな
「伝統拳のまま動かなければならない」という誤解

伝統拳の套路は決め技が連続で並べられているのであって
あのまま動くのではない。
その決め技の前後の攻防が省略されてるだけ

これは実際に武術を習ってる人達も
根底から勘違いしてる人が
実はほとんどじゃないだろうか?

良く、中拳は戦えば下手なキックになると言われるが
それは当たり前でそういう攻防がまずは前提だから
後はルールの問題で、中拳的な動きや戦術が制約されるから
試合に出ても身動き取れないのがほとんど全てだろう。

反則技がほぼ全ての螳螂拳が、目潰しを辞めてグローブ嵌めて試合出来る訳ないし、
螳螂拳らしくやればルール上だけでなく、社会正義上も道徳、法律上も許されないだろう。
だから螳螂拳が試合に出るとなれば、
螳螂拳を捨てて慣れてない下手なキックになるしかない。そして負ける。当たり前の話。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 02:50:15.28ID:IuVOxja80
つまり、一言でいうと、
武術と格闘技は全くの別物で、やることも目的も違う。
素人には同じに見えるだけの全くの別物。

だから、試合に出るならそれは、その武術家が悪いw

ひと言で済ますとそうなる。
更に丁寧に付け加えるなら

この強盗は何人殺した。だから強い?
ならば試合で証明しろと言われても、普通の人間なら「?」にしかならん。
強盗に包丁や銃を持たせて素手の格闘家と試合させたいのか? 
それは試合か?本当に強さの証明か? そういう類の話だ。

それでも認めたくない奴には、もう一つ例え話をやろう。
海岸の救助隊に水泳の試合に出ろと言ってるのと同じだ。
救助隊は泳ぎの速さも大切だがそれだけでは済まない救助法が必要。
であってもスピード競技の専門家の水泳選手に試合で勝てる訳ないだろ?

本当の問題はここまで説明しても尚認めたくない奴が
頭の悪いワガママを喚いて、
同じ思考の繰り返しがもう何十年にもなるという恐るべき事実だな。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 02:51:52.37ID:IuVOxja80
損阿連中ばかりがグダグダと同じ試合志向の繰り返しばかりで
こっちはいい加減にうんざりなんだよ

何とかならんか?
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 05:54:00.46ID:UX59Rpgc0
ルールがあったら戦えないのなら、本気で対人練習もできないし、してない
ということでしょう?組手すれば死人がでるわけだから。
 本気の対人練習ができない中国拳法家が格闘家相手でも実戦なら圧倒できる
というのはどうも根拠がうすすぎるような…。
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 06:23:59.73ID:6+CgvCjK0
>本気の対人練習ができない中国拳法家が格闘家相手でも実戦なら圧倒できる
>というのはどうも根拠がうすすぎるような…。

まず、圧倒というのがあんたの捏造だな。
実戦でも敵と対等に戦える様に努力を向けるのが武術であって
圧倒できるなんて誰も言ってないだろうし
運良く、敵の実力がよほど低くないとなければそんな事にはならない。
敵の方が強ければ如何に逃げるかに戦術はシフトするだろう
これは常識であって、
あんたの捏造解釈の圧倒という馬鹿な言葉がどこから出て来たのか訊きたいね

本気の退陣練習どころか、試合で本気でやりあって
勝ち残ったチャンピオンやTOP選手達が実戦で殺されたり、
引退後マフィアの用心棒をやって即刻銃殺されたりしてる事実が
上でも何度も何度も取り沙汰されてるのに、
それを無視するのは何故?

そんな最強の格闘家さえも、実戦ではやくざやマフィアチンピラに勝てんのだよ
でだな、そんな最高の格闘選手たちが
最初から、格闘技ではなく、武術を選択して修行してきたとしよう。
戦場で殺し合いを磨いてきた伝統武術の技と知識を身に付け
格闘選手並みに鍛え上げたとしたらどうだ?

少なくともそいつらは死なずに済んだ可能性もあると思えんか?
圧倒出来る筈なんてなくてもな。逃げ延びる可能性も含めてだ。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 09:54:46.72ID:UcW565WJ0
螳螂拳には何の反応も無しか
武術に興味無い連中なんだな
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 14:35:42.22ID:ALCUW2tk0
八極拳の衝捶って一打必倒って言うじゃないか。
それ使ったら顔面なしフルコンの試合で優勝できるはず。
それとも相手が死んじゃうから使えないのか?
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 17:39:37.66ID:NIUtzcw80
>>408 その手のニュースなら中国にもあると思えないはど頭がアレか?
太極拳やってた婆さんが選択中に強盗をノックアウトとか、何年に一回はある話だが?
自分で探せや、探せば探すだけ出てくるだろ。
普通に世界中で何年に一回はある話で珍しくない。
で、それが何の反論にもなってないって分からないほどお前のオツムがアレなのか?
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 17:41:53.33ID:NIUtzcw80
>>4T1 >>412
マンガを信じ込む程度なんだよお前らは、バーカwww

理想的に決まれば度の格闘技だろうが一発で終わるだろ。理想的に決まればの話だがな
その手以後の事も分からんほどお前らの精神は幼稚でマンガ付けなのか? 心から同情するわw
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 18:27:09.49ID:6pwrI3V60
>>414
> 太極拳やってた婆さんが選択中に強盗をノックアウトとか、何年に一回はある話だが?
毎年あるのか
じゃあ貼ってよ

オツムがアレな中拳信者の嘘じゃないなら毎年あるならURL貼れるよね
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 18:28:14.40ID:6pwrI3V60
>>417
間違えた
毎年じゃないか何年に一回か

でも何年に一回ぐらいだったら貼れるよね
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 18:36:45.65ID:UcW565WJ0
>>410
使いやすいのは使いやすいんじゃないか?
空手みたいな位置づけだし
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 18:52:43.44ID:TgaKcjF00
中国武術家が人を殺しても決して表にはでてこないからな。
決して珍しいことではないが、一般人が知ることができないそういう世界もある。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 18:58:28.42ID:UcW565WJ0
いつまでそんな話やるの
自分には関係無いし
自分がやることを前提に考えて欲しい
運動神経良いか?
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 20:41:26.90ID:tm3xbw6T0
>>418 豹拳の爺さん

【5月3日 AFP】香港(Hong Kong)で、強盗目的の若者の集団に襲われた81歳の男性が、若者たちを撃退し、数人に手痛い傷を負わせた。警察が2日明らかにした。

男性は午前4時ごろ朝の体操に向かっていたところを歩行者用トンネルの中で15〜19歳の集団に背後から襲われ、地面に押し倒された。金品を奪われそうになったが、 猛烈に反撃したため、集団は何も奪わずに逃走したという。

通報を受けた警察が地面に残っていた血痕をたどっていくと、近くのアパートに行き着いた。そこで、ひっかき傷などのけがを負った少年5人、少女3人の計8人を逮捕した。 うち数人は病院での手当が必要だったという。(c)AFP


数年前のだから引用記事は消されてたけど、関連記事なら探せば出てくるよ。他にも沢山ある。後は自分で探せ自分が怠けて楽をして恵んでもらおうと思うなよ。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:17.54ID:V9tTVXgO0
そう言えば、何十年前に日本人作家が
上海か香港かシンガポールか忘れたが
そこのレストランでその場で立ち会った
直接の目撃談として、
老人の拳法家らしい人に
ヤクザらしきブラックスーツの複数の人物が襲い掛かって
老人に一瞬で全員が薙ぎ倒されたのを目撃したと週刊誌だったかで書いてたな。

その作家は、さっきまで椅子に座ってた老人がいきなり跳躍して
大男の喉を蹴った瞬間しか見えなかったそうだが
その周りの複数の仲間の男達まで倒れてもんどりうって苦しそうに呻いてるのを見て
何が起こったのか理解できなかったそうだが
気付いたら老人は居なくなってたそうだ。

後に現地の人から、文化大革命で本当の中国拳法を知る人がいなくなった時代を
生き残った最後の世代の武術家だと聞いたそうだ。
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:16.30ID:3CsdmFpm0
>>407
>勝ち残ったチャンピオンやTOP選手達が実戦で殺されたり、
>引退後マフィアの用心棒をやって即刻銃殺されたりしてる事実が
>上でも何度も何度も取り沙汰されてるのに、
>それを無視するのは何故?

無視はしないけどその状況でも八極拳なら切り抜けられるという根拠が希薄だという
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 22:16:19.80ID:7+LKqgbm0
>>422
その人、かなり前に武板にいた人で
香港に住んでた人の知り合いじゃなかった?
確か、顔見知りだけど拳法の使い手だとは知らなかったって
もう、お亡くなりになった方だと思ったけど
誰か知ってる?
もしもご存命でしたらすみません。先に謝っておきます
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 22:40:12.28ID:GLsRQ0bo0
でもま。中国武術が誤解されている内容とか、
その誤解を解いて行こうとする姿勢ってのは良い提案だよね。

先ずは何を誤解されてるのか?
そこを纏めるきっかけがあったからさ。

1、中国武術は型通り戦うという誤解
  もしくは型の動きで戦わなければならないという誤解

2、中国武術は「ルールなしだと格闘技を圧倒すると主張している」と思われてる

  ややこしいな。
  少なくともどんなパワーや体重がある巨大な選手相手であっても
  両者が武器をもってれば互角かもね。
  或いは体が小さくてスピードがある方が有利か?

3、中国武術は試合に出て証明しなければならない。試合で証明できないならそれはハッタリに違いない。
 
  これが一番根深い病理の様な誤解だと思うけどな。
  試合が強さの証明に違いないという妄想。
  試合選手がリングの外で暴力に負けたり殺された事件もなかったことにする病理。
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 22:40:34.00ID:GLsRQ0bo0
4、中国武術は一打必倒。一撃必殺でなければならない。そうでないなら中国武術は嘘。

  極真空手にも同じ事言えよと個人的には思うが。
  発勁ばかりを変に強調し過ぎた情報発信者やマスゴミと群がったオタクにも責任はある。
  これは詠春拳とか、上にも出てた螳螂拳みたいに
  手数で押し込む門派も多いのに全無視されてるというのもな。
  また、一撃必殺の発勁じゃなきゃ許せないという言い懸かりにも問題がある。

5、 神秘の発勁という誤解。超能力的な気功という誤解

  これについてはもう何を言って良いのか。
  ひたすら頭を悩ませられる。
  中国武術を紹介した情報発信者とマスゴミに問題があるとだけ。
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 22:40:52.15ID:GLsRQ0bo0
 しかし、こういう名人達人の絶技なんて他の武道格闘技でも紹介されてる内容だと思うけど
何故、中国武術だけ特別視されて、
 しかもそれがなければ嘘ハッタリインチキ扱いされるのか?
情報を受信する方の問題というか、精神病的な闇があるのではないか?と思わないでもない。
 情報受信者の妄想に、「達人でなければならない、不思議でなければならない、傷ひとつ負ってはならない、
 それ以外はインチキ、ムリ? じゃあ、達人なんていないんだ全部嘘だったんだ!」という
 幼稚で、病的な受け取り方の前提があるのが厄介。

 そういう非常識な受け取り方が武術を知らない一般人にまで
特別に集中し過ぎるのが不思議でならない。
 気とか何とかの神秘がマスゴミや漫画で先行され過ぎたのが原因かもしれないが?
それにしても限度というものがある気がするが?
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 23:32:05.83ID:irS8PnDI0
>>424 >無視はしないけどその状況でも八極拳なら切り抜けられるという根拠が希薄だという

ちゃんと最後まで読んだ? 読んでそれなら読解能力を疑います。

八極拳なら切り抜けられるなんてどこにも書いてないんじゃないの?
というか、何処をどう読めばそう読めてしまうのか? 

あなたの読解能力は謎です。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 23:59:05.30ID:3CsdmFpm0
言い訳ばっかりやな
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 00:39:54.25ID:z00/h4Vq0
>>422
あれ?中国拳法何ものってないじゃんw
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 00:47:40.28ID:428GwFDP0
>試合で本気でやりあって勝ち残ったチャンピオン
>そんな最強の格闘家さえも、実戦ではやくざやマフィアチンピラに勝てんのだよ
>でだな、そんな最高の格闘選手たちが
>最初から、格闘技ではなく、武術を選択して修行してきたとしよう。
>戦場で殺し合いを磨いてきた伝統武術の技と知識を身に付け
>格闘選手並みに鍛え上げたとしたらどうだ?

>少なくともそいつらは死なずに済んだ可能性もあると思えんか?
>圧倒出来る筈なんてなくてもな。逃げ延びる可能性も含めてだ。

↑これを読んだ感想が、物凄い斜め上で↓
>>424 >その状況でも八極拳なら切り抜けられるという根拠が希薄だという


最近流行りの、異世界でも生きているのか?としか言えないw

で、あんたが勝手に読み取った「八極拳なら圧倒する」とか「八極拳なら切り抜けられる」という
誰も何処にも書いてない筈の言葉が、何処から出て来て、あんたはねつ造してしまったのか?
それを聞かれてるのに、答えずに無視してるけど
言葉が通じない、自分だけの思い込みの世界を生きてる人?

>>430も同類。斜め上の自己解釈だけの妄想世界の住人。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 00:49:34.48ID:DnUOi18B0
>>431
>>425
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 04:40:32.50ID:KexPWoLh0
「八極拳なら〜」とかいい加減にしろ
みんな公平平等じゃ無い
そんな基準はありゃしない
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 04:41:00.79ID:AXhoZB8V0
>>418>>431は、ワザととぼけてるんだよ。

何をくれてやっても絶対にケチをつけるクズだから
親切に餌をやる必要はない
ゴミクズは相手にすんな

クズ扱いされたくなければ心を入れ替えろ。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 07:58:30.42ID:aCMLKwhn0
>>432
>で、あんたが勝手に読み取った「八極拳なら圧倒する」とか「八極拳なら
>切り抜けられる」という誰も何処にも書いてない筈の言葉が、何処から
>出て来て、あんたはねつ造してしまったのか?

え?試合だとルールがあるから戦えなくて、殺し合いでも圧倒できないの?w
じゃあどんな戦いなら実力出せるんだよ
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 09:46:04.18ID:z00/h4Vq0
>>435
https://www.afpbb.com/articles/-/2798115
どこに中国拳法って載ってるの?

URL載せないで「豹拳の爺さん」とか付け加えて
また得意の捏造?w
やり口もせこいなwww

捏造好きだよね中拳の人って
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 13:06:59.07ID:gG8OxFNY0
>>437 お前の妄想の中では殺し合いで常に圧倒できるヒーローか何かがいるのか?

よほど現実が見えてないんだなw
現実の戦いなんて厳しいもので、常に勝つ、圧倒なんて嘘を信じても仕方ないよ?

そんな常識も分からない幼稚さで
格闘技の試合で強い選手も殺し合いでは圧倒どころか瞬殺される現実も
相変わらずスルーwww
よほどの御都合主義の妄想世界を生きてるんだね。

悪い事は言わない。
そこまで妄想世界にどっぷりつかり込んでるのなら
病院へ行きなさい。

それから義務教育からやり直して
その非常識さ、幼稚さを何とかしてきなさい。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 13:26:38.96ID:VOyTQi680
>>437
というより、ここまでくるとコイツ
何か変なカルトの信者の思考じゃないかと疑うw

>>438
確かにコイツは都合の悪い話は無視して
教えてもらった人の親切を裏切り踏み躙ってるわ
どうして拳法が特定されたかまで書いてもらってるのに無視
勝手に悪意全開でねつ造に仕立て上げるこの手口
卑怯者とはコイツの事だな

皆さん、もう悪人や精神が未熟な者に餌をくれてやるのは辞めましょう
どんな親切でも悪意で裏切ってきます
今後は一切スルーしてやってください
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 15:24:08.99ID:BEUvNLgS0
まあ八極拳を一応学んでる身としては 総合と戦って証明しろ!!
とか言われたって大きなお世話としか言えんわな
別にそこで戦うの目的じゃないし 自分としては武術の理合を学んで自分が
UPデートされていく実感が面白いんであって
強さなんてそこいらのヤカラの兄ちゃんボコれる位で満足だし
競技的スパーなら同好の士たちとやってる
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 17:21:03.87ID:pcKtYLAj0
>>440
お前また捏造したのか
豹拳の爺さんw
どこに中拳やってたって載ってるんだよw

>ムエタイって少林寺の別れがタイで発展したモノだけど知ってた?
とかムエタイの起源捏造したりお前って嘘言癖あるよね

中拳やると脳も中華政府みたいになるのかw
0443太祖の者 リビングデッド
垢版 |
2021/03/19(金) 21:52:33.69ID:DSnXa5auO
エビ老師のスレたてました
書き込み見かけたら格納をお願いします
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 22:45:39.53ID:iEP33KLA0
>>440
俺からしたらお前らの方がよっぽど頭おかしいけどなw
俺にとって都合の悪い話ってなに?そんなもんないよ。

>格闘技の試合で強い選手も殺し合いでは圧倒どころか瞬殺される現実も
>相変わらずスルーwww
別にスルーしてないけど。強い選手が殺し合いで瞬殺される現実は確かにあるだろう。
ならば、殺し合いで真価を発揮する?八極拳も瞬殺される現実はあるだろう。
そこをスルーしてるのはおたくらでは?格闘家はやられても自分はやられない自信
でもあんの?
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 02:17:02.28ID:SuIe6xri0
158ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 17:38:47.97ID:N/IM7sPO0
安倍政権でのって言うけど
全部、立憲民主議員絡みだよね

関西生コンの下請けが死んだのは
辻元清美の土地売買に関与してたからだし
赤城って人が自殺する2日前に
立憲民主の杉尾が配下の議員50人連れて仕事場に押しかけてきて
2時間、彼と上司に向かってずーっと怒鳴り散らしてたんだよね
これ、シナ共産党が政治犯の再教育でよくやる手口だよ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 05:31:36.83ID:L43SJlnF0
タラレバ論いつまで続けるん?
不毛だよ
空想の八極拳じゃなくて自分がどう戦えるのかを想定しないと
練習方針も上手く行かないよ
ただ漠然と習った物を繰り返すだけになってしまう
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 12:47:44.34ID:Li3DA69x0
https://youtu.be/bTtnlN5cOSc

こういう動きは実戦でそのままの形で使うものなの?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 17:10:28.28ID:L43SJlnF0
身体の構造上そうなるように出来てる
大八極の撑掌も同じだよ
どうの字が違うけど多分出ない
撐掌
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 17:11:13.73ID:L43SJlnF0
ドウ掌な
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 18:08:13.22ID:YuzpJnW+0
>>447
敵の直線的な突き蹴り避けて換手して貫手で突くごく普通の明打でしょう
相手が遠すぎるところから突いているのが気になるが
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:12.36ID:Waeg+Uw20
相手は突いた状態で止まってくれるのか?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:18.49ID:Waeg+Uw20
相手は突いた状態で止まってくれるのか?
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:22.68ID:Waeg+Uw20
相手は突いた状態で止まってくれるのか?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 20:30:51.74ID:BGh+1nJu0
豹拳の爺さん
「八極拳が強さを発揮できるルールでやるなら喧嘩じゃなっくて殺し合いの場になる。」
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 23:35:51.86ID:Qe34lbve0
>>316
スピンタックル
八極拳にあったんですか Σo('∀' )o
 
刃物
具体的にどうやって防ぎます・・(´・ω・)・・?
 
こう
敵が右手に持ってたとして・・(・ω・`)・・
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/c/0/c0729573.jpg
 

もちろん
流派やご師匠
>>316さま個人の
秘伝なら
全部はお書きになれないと思います。
 
なので
ほんの一部分
で構いませんので
お気が向かれたら (´-`)
 
刃物じゃないけど
こういうのも
絶体絶命の危機だなあ (; ' ∀ ' )
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/dc9f27270bcefd894f7314270d83c4b14b6f2570.14.2.9.2.jpe
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 03:07:21.04ID:36csIqHr0
>>456
型の中に全部答えが入ってる
武壇の大八極の動画見てごらんよ、割と分かりやすい動きなので
意識してみればこれの事かってわかるよ。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 11:16:31.47ID:yLmmDCE90
>>443
了解しました
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 14:17:44.25ID:Izh4LdgP0
ナイフの話が出てるんでスカウト技術のナイフ格闘関連を少し読み返してみたけど、彼らの方がよほど中国武術に近いと思うよ
尋常ではない殺気で相手を圧倒したり気配を消して相手に反応させない技術、空間を折りたたむような距離に対する基本的な認識の違いは、多分殆どの人間が武術家を含め瞬殺されるレベルだと思う
相手に密かに接近するところから始めたら認識すらできないで終わるのなら、武術をやる者としては色々見直しをせねばならんよな
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 18:33:18.87ID:wDMP526T0
この人みたいに一人稽古は中国武術、相対稽古は日本武術ってパターンよくあるよね
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 18:40:39.74ID:36csIqHr0
>>463
わかる
長春ぽいっていうか体幹をまっすぐ押し出す感じで
武壇ぽく無いというか
立禅やり過ぎてそうなってるのかも知れない
練度は高いんだけどね

>>464

日本で系統だった相対練習までやってる中国武術って少ない気がする
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 18:48:13.17ID:eNakLs/B0
>>458
この辺りですか・・(´・ω・)・・?
https://youtu.be/9YRQi9JWHrE?t=59
なるほど
これなら敵は虚をつかれ
刃物持ってても
撲られちゃいそう・・(・ω・`)・・
 
この動作
簡単そうで
やってみると難しいですね。
 
私じゃ出来ません ヾ(;´・ω・)ノ
 
同じ動作を
人よりも煉って巧くなる。
 
それで初めて実用になる―――
 
そういうお考え
多分100パー正しいと思います。
 
私も好きです o( ' ∀ ' )o
 
八極拳
改めてこのかた
更に激しく
巧くてらっしゃいますね。
https://youtu.be/iV_xte72aOQ?t=24
 
>>462
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:08:33.73ID:LOpWooTM0
>>466
朱宝徳さんは組手は弱かったそうだよ。野田先生の通訳をしてくれたボクシング経験者にボコボコにされたそうだ・・・
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:39:16.32ID:ShVMFdAX0
>>461
いや
まったく
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:42:19.40ID:ShVMFdAX0
一式一式それぞれが違う
劉雲樵はそんな風には教えていない
順番だけしか同じでない
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:43:42.19ID:ShVMFdAX0
完全では無くてもこっちの方が良い
>>436
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:46:15.13ID:vA2UUrnZ0
これはなかなかすごい功夫じゃないか?腕がめちゃくちゃ長く見える。太極拳と八極拳の師は誰なんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=VU4z6vQGUFI
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:48:01.90ID:ShVMFdAX0
>>466
彼はマレーシア武壇
つまり伍松発先生の所で学んでた人で
次に他の八極拳を学んでいる
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:49:03.63ID:vA2UUrnZ0
>中国武術を日本に伝えたパイオニア的存在である松田隆智の高弟・H氏から八極拳・太極拳・形意拳を学ぶ


あ、あったわ
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:50:56.40ID:ShVMFdAX0
>>472
日本人は見る目無いとしか
そもそも理屈を知らない違うところを評価しちゃうよね
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:51:56.59ID:ShVMFdAX0
>>474
知らんけど
名前も出せないようなのが教わってたと言えるだろうか
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:56:35.66ID:36csIqHr0
>>466
オレが指摘してるのはそこじゃない 42秒目あたりから
まあ型なんて本人の練度と解釈と状況次第でどう使おうが自由なんだけどね
だからそこの動作で行っても構わない
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 21:15:40.62ID:fvYqPvVp0
>>479 腰、高くね?
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 21:29:29.35ID:36csIqHr0
思いっきり低架で行うのは武壇くらいんじゃないかな、でも重心はちゃんと落ちてるのは
震脚の音で感じる 他派は結構腰の位置は高い
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 21:56:17.96ID:Izh4LdgP0
>>483
この人は体幹ブレなくていいな
他の長春系の人達の動画もそうだけどタメを見せずにスッと手が出て身体が斉一的に一気に動くんで、面白い
武壇系は身体のタメがあって手が出て打つように見えるから連動していく様は分かりやすいかな
それぞれ考え方が違ってるんだろう
俺は八極はやってないから細かいことは分からんけど両者の考え方の違いがあるなら教えて下さい
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 22:12:02.31ID:owU/i1fk0
>>478

確かに回ってますね Σ(・ω・`)
 
深いなあ・・(´・ω・)・・
 
回るって動作
色んな効果ありそうですよね o( ' ∀ ' )o
 
>>299
スピンタックルは背中を両手で停められやすい
と書きましたが
実はこれ
停めさせるの自体も誘いだったり・・(・ω・`)・・
 
掌で停めるのは
寧ろ悪手と云ってイイかも Σ(`・д´・ )
 
回転が生み出す
速度
威力で
この技は敵を必ず
一歩先んじるように出来てる―――
 
なんて作り話を
いつも空想しています ( ゚ ▽ ゚ )
 
モチロン>>478さまは
本当にお解かりだと思います <(_ _)>
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 02:24:30.34ID:Sioxac2K0
>>484 
別にそこまで低架式でなくともよいが、
重心や震脚にはそう云ったことは感じなかった。

>>485 
体幹は認めるけど、身体が斉一的に一気に動いてるかどうかというと・・・?
むしろ小さな連動の方がよく見える気がするが?
あとまあ、腰が高すぎるのがどうしても気にかかる

門派によって理想とするところが違うのだろうから
それを良いとか悪いとかは評さないが。

色々とあるんだなとは思った。
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:09:14.23ID:rFtOkltR0
>>481
そうじゃない
套路見る限り、他の八極拳見たり講習会行ってるゴロツキのように見える
明確な師を持たない人だろう
ウチの先生は套路を見る時、その人がどんな人間なのか想像しろと言った
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:14:12.21ID:rFtOkltR0
長春のコテハンを褒めてる奴は初心者同然だと思う
それなりに八極拳をやっていけば
違うところを見るようになる
昔見た時と今見ると全然思うことが違う
ドスンバタンなんかじゃ誤魔化されない
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:22:05.79ID:rFtOkltR0
ゴロツキの物で共通してるのは
余計な見栄え部分でフンハと力を込め
重要部分で力が無かったり軽んじていたりする
それは教わる機会が無かったんだよ
自らの態度がそうしたわけで先生のせいではない
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 03:54:59.09ID:E96urP8R0
>>486 だから、前にも書いたけど

後頭部殴られたり
背中を刺されたりしても
お前は同じ事を言い続けるのか?

夢の話はもういいから目を覚ませよ
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 12:08:54.34ID:VkBNyBPg0
組み手で負けても
殺しあいでは強さを発揮できるが
中国武術だからねw

もう一生夢から覚めないでしょ
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 14:08:12.23ID:YA9aFrkO0
>>491
SWはアタオカだが年季が入っていて実力があるコテハンだったぞ。
お前の先生がなにを言っているか知らんけど、盲目的に自分のとこと違うと駄目だと言ってんなら相当弱い先生なんだろう。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 16:28:27.92ID:nLT/Am/w0
>>495
君も真面目に八極拳やっていけば見る目が備わって分かってくるよ
やる前とやった後じゃ印象が全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況