X



東北中央自動車道【E13】【正統後継】part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/01/24(日) 20:40:20.42ID:CEHKYoi0
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。

【今後の開通予定】
令和2(2020)年度
霊山IC〜伊達中央IC〜伊達桑折IC <年度末>

令和4(2022)年度
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC <令和4年内>
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)

令和7(2025)年度
昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称) ※1※4
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC ※1※2

未定
金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)

※1:トンネル工事が順調に進んだ場合
※2:用地買収、埋蔵文化財調査が順調に進んだ場合
※4:用地買収が順調に進んだ場合

東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556110421/
※前スレ
東北中央自動車道【E13】part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1566941967/
東北中央自動車道【E13】【正統後継】part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1580107406/
0188R774
垢版 |
2021/04/12(月) 08:40:07.20ID:Cl1A8F2/
>>89
あまり便利になりすぎるとまた人口減っちゃうよ
0189R774
垢版 |
2021/04/12(月) 09:59:23.42ID:P/utG/0t
秋田では交通インフラは県外脱出ツールと化してる
モノだけあっても仕方ない。ただでさえ少子化高齢化が一番進んでる秋田にコロナが追い討ち
いい加減米依存から脱却しないと産業全体死ぬ
0190R774
垢版 |
2021/04/12(月) 10:29:29.32ID:su5PSf6n
地元の人たちよ、村山市内区間の工事は
順調に進んでるか?
いよいよ来年度開通で仕上げの段階だろうけど
0191R774
垢版 |
2021/04/12(月) 15:27:45.34ID:AYaeXVO/
>>190
村山IC付近が少し遅れ気味な気がする
0192R774
垢版 |
2021/04/12(月) 16:39:23.21ID:44X0dSas
令和4年の今頃…果たして俺たちは東根北〜大石田村山の間を通ることができるのだろうか?
0193R774
垢版 |
2021/04/12(月) 16:48:05.95ID:Et4vSifO
それすら怪しい
0194R774
垢版 |
2021/04/12(月) 18:07:30.32ID:ezRjpRBz
2020年代のうちに全通するのだろうか?
0195R774
垢版 |
2021/04/12(月) 18:34:33.98ID:hHkN3w7m
進捗でないね
0196R774
垢版 |
2021/04/12(月) 20:00:24.29ID:WG5whAKN
>>194
まさか2023年の3月ギリギリまでかかりました。。とかはなしで頼むぜ
0197R774
垢版 |
2021/04/13(火) 06:46:25.93ID:PHvCdoqt
>>196
開通年は、「令和4年度」ではなく「令和4年」な
0198R774
垢版 |
2021/04/13(火) 10:05:13.69ID:LRmNm4vd
来年か
春は無理でも秋開通とかありそう
冬までには流石に開通するだろう
0199R774
垢版 |
2021/04/15(木) 10:32:52.24ID:+Tv2kNBv
他の原発大国のトリチウム放出すごすぎ
日本の技術力があるからこそIAEAの支持があるんだな
マスゴミは当然そんな事報道しない
0200R774
垢版 |
2021/04/15(木) 11:04:05.91ID:nlcZUy7M
あんな大事故起こしといて技術力もクソもないわ
0201R774
垢版 |
2021/04/15(木) 14:05:02.13ID:AkrviFLH
>>198
GWまでには開通しておくれよ
来年はコロナも終息してるだろうし旅行行くぜ
0202R774
垢版 |
2021/04/15(木) 17:31:25.40ID:be692nJZ
>>201
悪いがコロナは終息しない
旅行なんか不可能
0203R774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:32:40.99ID:bULrBBUI
今年のGWは新栗子区間を利用して山形への帰郷考えてるが、果たしてどう思われるやら不安で迷いもある
なお東京都住み
0204R774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:49:26.87ID:ajLN42Tf
いいね
コロナを恐れず旅行を楽しみましょう
0205R774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:02:52.42ID:LzesL5A5
コロナは終息しない
でも旅行は可能
0206R774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:44:00.45ID:5MtNf8JV
余所者が帰ってくるのか
0207R774
垢版 |
2021/04/16(金) 06:24:47.68ID:IthoLwSg
>>189
それでも福島県よりは人口多いよ。秋田は
0208R774
垢版 |
2021/04/16(金) 06:34:05.27ID:M6QUYGyG
人口減少やばいな
福島も秋田も俺の記憶より20万人も減ってる
0209R774
垢版 |
2021/04/16(金) 07:25:47.74ID:3M0eBJ8W
>>207
頭大丈夫か?
0210R774
垢版 |
2021/04/16(金) 07:45:07.98ID:Xiv0z6Ly
検索したら、福島市の人口は28万人 秋田市の人口は30万人
確かに秋田の人口の方が多いな
0211R774
垢版 |
2021/04/16(金) 07:46:49.57ID:mLQNpR+Y
秋田のやつは雑談キチガイ荒らしだから触れないように
0212R774
垢版 |
2021/04/16(金) 11:07:37.86ID:2Qalv05O
>>191
移転される【新】道の駅村山はICからのアクセス容易な構造にしてもらいたいのが地味に願いだわ
0213R774
垢版 |
2021/04/16(金) 13:35:44.55ID:mLQNpR+Y
新道の駅村山なら13号のヤマザワの隣に作ることになったよ
だから高速側からは遠いだろうね
0214R774
垢版 |
2021/04/16(金) 14:02:27.84ID:7/V8SxAh
>>213
道の駅三滝堂みたいにic直結型ならいいんだけどな
尾花沢も構造似てるけど何か違う…
0215R774
垢版 |
2021/04/17(土) 08:18:28.03ID:64itwsL6
googleマップみると、村山icの県道とバラロードの接続十字路など
うっすらと掲載されているが あそこの十字路は 単純な信号付き
平面交差かな?  ご存知のかた いたらコメントほしいなあ。
0217R774
垢版 |
2021/04/17(土) 09:07:38.70ID:64itwsL6
216投稿さん

ありがとね。どうも平面交差のようですね。
0218R774
垢版 |
2021/04/17(土) 14:55:16.35ID:/xSeyBeL
村山はいい加減オリンピックに金かけないで市民に金使え
0219R774
垢版 |
2021/04/17(土) 15:33:41.91ID:FnFBr9pV
>>217
どうせならトランペット型にしてもらいたいよな
0220R774
垢版 |
2021/04/17(土) 15:43:46.81ID:4DJkDO9v
よし山形中央の道の駅にモンテディオの新スタジアムも作るぞ
0221R774
垢版 |
2021/04/17(土) 18:55:12.37ID:Or03Q90v
ドローかよ。
負けてもいいから白黒ハッキリつけたかった。崖っぷち。
0222R774
垢版 |
2021/04/17(土) 18:59:03.59ID:giQt928P
そういえば、村山市もモンテの新スタジアム建設地に手を挙げてたな
土地はありそう
0223R774
垢版 |
2021/04/17(土) 21:30:54.48ID:UXP1vKI/
来年村山区間開通したらいよいよ村山市街も用済みだな
0224R774
垢版 |
2021/04/17(土) 23:40:22.48ID:bv4DjTFq
どうたろ対面通行に不満の人もいるだろう
0225R774
垢版 |
2021/04/18(日) 00:12:28.60ID:3o5v0Zv7
>>212
その為のアクセス道路はやってるよ 途中にラウンドアバウト式の交差点になってる
0226R774
垢版 |
2021/04/18(日) 02:01:02.88ID:WgZQsZec
>>212
13号沿いに移転するらしいからICからは少し遠くなるね
0227R774
垢版 |
2021/04/18(日) 16:25:04.68ID:m0CK800y
もうJリーグのスタジアム作るとかそういうのは時代遅れだよ
未来に負の遺産残すだけ
0228R774
垢版 |
2021/04/18(日) 18:39:53.76ID:XJevRk73
>>222
今が攻め時だよな
秋田や新潟が後退した時にぐいっと前に出るから追いつけない差をつけられるんだ
Jリーグに義務付けられているスタジアム整備はあれこれ言い延ばし延ばししてきてもはや延ばせない
今こそ山形中央インターと道の駅と一体となったモンテディオのスタジアムで攻める時なのだ
0229R774
垢版 |
2021/04/18(日) 19:23:23.14ID:825GFD5l
尾花沢や大石田から村山スルーして東根に移住してる事実。びっくり市やマックスバリュも撤退
普通に手堅く企業誘致して流出抑えんと取り返しつかないぞ
0230R774
垢版 |
2021/04/18(日) 19:33:30.87ID:XlN5Lgxi
20年後には仙台以外の東北は県庁所在地ですら集落みたいになってそうだな
0231R774
垢版 |
2021/04/18(日) 19:50:10.53ID:JKgQhxCB
>>213
道の駅尾花沢も機能強化しないのかな
0232R774
垢版 |
2021/04/18(日) 20:53:51.91ID:BRorcyD+
>>212-214
本線上にSAとかPAで建設して欲しい
一々降りて道の駅は面倒臭い
0233R774
垢版 |
2021/04/18(日) 22:11:00.14ID:2XIjBVj3
>>229
うーんでもさあ、
東根イオンとかを見るとなんか活気が無いんだよねえ
東根まで行くならもう天童まで行っちゃった方がいいような
結局、東根は中二階的な存在なだけで最終的には山形市とベッドタウンの天童市に収斂されると思う
0234R774
垢版 |
2021/04/18(日) 23:46:40.61ID:j9Qgc+lx
新直轄では上下線分離型のPAはそうそうないぜ
三陸道とて集約型だしおまけに一部道の駅はICから遠い
0235R774
垢版 |
2021/04/19(月) 02:53:49.34ID:XsG055JF
>>233
山形市は温暖化でますます住みやすい気候になってるし、最近は市街地化調整区域の規制を緩和したから空き地という空き地が住宅になってる。当初の予測より人口減は進まないみたい
0236R774
垢版 |
2021/04/20(火) 01:10:32.06ID:BHraM1a4
みんな忘れてるかもしれないけど
相馬福島道路の全線開通は今週末の土曜ですよ
0237R774
垢版 |
2021/04/20(火) 01:40:45.62ID:rZdcCBR+
>>236
福島の情報はみんな反応鈍いよな…
0238R774
垢版 |
2021/04/20(火) 08:42:56.88ID:MTorC/jm
実質山形スレだからな
0239R774
垢版 |
2021/04/20(火) 09:35:41.14ID:Q1axXhRb
相馬は用事ないよ
2年後トリチウム放出の時は報道陣殺到するだろうけど
0240R774
垢版 |
2021/04/20(火) 10:54:16.83ID:qPXja/8R
>>236
福島県民ですら興味ないからな
相馬にもその先にも何もないし相馬の人も福島市なんか用はない
ほんと無駄な道路、くだらない原発利権
0241R774
垢版 |
2021/04/20(火) 14:36:48.81ID:gMJ8JANS
圧倒的マイノリティの福島県民が呆れて福島独立スレ立てたはず
0242R774
垢版 |
2021/04/20(火) 15:15:00.70ID:lfButcJg
>>240
仕事してたら結構行き来あると思うがな。
0243R774
垢版 |
2021/04/21(水) 12:50:29.13ID:WMsA/HTa
仕事以外ないな
買い物も宮城県行くんだろう?
0244R774
垢版 |
2021/04/21(水) 13:28:05.15ID:jXGHt267
昔は買い物に仙台に行ってたが
今は通販が充実してるので 買い物では仙台に行かなくなった

仕事ではよく行く
0245R774
垢版 |
2021/04/21(水) 13:55:09.68ID:BOpyeJcg
高速って無料か有料かの二択じゃなくて
3割5割7割10割とか料金設定できないの?
大都市だけ12割であと地方は全部一緒って雑すぎでしょ
仙台近郊と青森の果てが同じ料金とかありえねーよ
0246R774
垢版 |
2021/04/21(水) 15:02:26.18ID:WMsA/HTa
やる方の身になれ
制度複雑化は無能がすること
0247R774
垢版 |
2021/04/21(水) 15:31:36.06ID:Vf+EOsdA
福島といえば道の駅大笹生早くオープンしてほしいもんだな
0248R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:23:51.67ID:BOpyeJcg
>>246
思考停止してせっかく作った地方高速を腐らせてるほうが無能だろう
0249R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:50:32.09ID:FfkIzmg7
福島大笹生も一旦降りなきゃいかんのがめんどいな
0250R774
垢版 |
2021/04/24(土) 10:19:36.48ID:TGDRCckg
開通まであと五時間ですね
0251R774
垢版 |
2021/04/24(土) 12:56:47.08ID:85RMXkbI
現地組様子はどうよ?
0252R774
垢版 |
2021/04/24(土) 13:31:13.96ID:whgJaU9S
明日行く予定
混んでそう
0253R774
垢版 |
2021/04/24(土) 20:53:47.77ID:qXK2uFs5
【今後の開通予定】

令和4(2022)年度
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC <令和4年内>
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)

令和7(2025)年度
昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称) ※1※4
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC ※1※2

未定
金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)

出典:http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/79703_1.pdf
※1:トンネル工事が順調に進んだ場合
※2:用地買収、埋蔵文化財調査が順調に進んだ場合
※4:用地買収が順調に進んだ場合
0254R774
垢版 |
2021/04/24(土) 21:09:34.42ID:O++PDZnO
開通おめでとうございます
0255R774
垢版 |
2021/04/24(土) 22:10:27.15ID:gx1v6etq
今常磐から東北で通過してきた
乗用車数台スライドしたくらいでガラガラ
登坂で捲られたのも数台
0256R774
垢版 |
2021/04/24(土) 23:18:16.43ID:whgJaU9S
こんな過疎道路の開通式に大臣2人も来たんだなw
0257R774
垢版 |
2021/04/24(土) 23:29:30.46ID:DnEhp2QG
>>255
地元なら開通知ってても他所からきたら一般車はナビ通りか目的地でもないかぎり通らないだろう 連休なれば遊び車で多少は交通量増えんじゃないか?
0258R774
垢版 |
2021/04/26(月) 21:19:35.88ID:diYpQza8
相馬って何があるの?野馬追以外に目的ナッシング
0259R774
垢版 |
2021/04/26(月) 21:26:11.22ID:tTcwdS76
>>258



野馬追は原町が主
0260R774
垢版 |
2021/04/27(火) 00:19:00.04ID:cx9DIc6p
>>259
マジかあ宮城野区か
確かに榴ヶ岡公園の辺りから原町間では牧場感満載だわ地形的に
0261R774
垢版 |
2021/04/27(火) 01:21:52.67ID:FFJJVlaY
相馬行くまでの途中すごい田舎というか野生だった
あんなとこに家建てて住んでる人もいるんだな
毎日クマと相撲とってそう
0262R774
垢版 |
2021/04/27(火) 05:24:59.65ID:PkVZ4dny
阿武隈高原だもん
0263R774
垢版 |
2021/04/27(火) 10:47:56.69ID:2Ys2woV/
相馬-桑折は「東北中央道」ではなく「復興支援道路」の位置づけなんだな
0264R774
垢版 |
2021/04/27(火) 12:14:00.05ID:/NeB2JnA
>>260
郡山の話題も仙台の話にすり替えそうだな、お前
0265R774
垢版 |
2021/04/27(火) 13:02:38.77ID:ySJga8hP
https://i.imgur.com/lugoiw9.jpg
東北中央道経由でお釜まで行ってきた
快晴で絶景。gw中は天気良くないから行くなら今のうちかな
0266R774
垢版 |
2021/04/27(火) 13:22:12.77ID:a+KFu1mZ
県外移動できないから行きたくても行けない
0267R774
垢版 |
2021/04/27(火) 14:35:51.89ID:Ex22s2Ya
んなもん気にしちゃ生きていけないぜ
0268R774
垢版 |
2021/04/27(火) 17:02:29.89ID:Q0mp+5ic
祝 村山

IC〜大石田村山
IC (令和3年度)
0269R774
垢版 |
2021/04/27(火) 17:14:22.99ID:Q0mp+5ic
すまん。なんか変な改行が入ってたので改めて
祝 村山北IC〜大石田村山IC (令和3年度)
0270R774
垢版 |
2021/04/27(火) 17:16:33.74ID:Q0mp+5ic
先行開通するみたいですね
0271R774
垢版 |
2021/04/27(火) 17:44:35.37ID:ySJga8hP
来年のgw開通を3月に開通させるというオチかな
数ヶ月の短縮でも嬉しい
0273R774
垢版 |
2021/04/27(火) 18:28:50.78ID:1/kcqn6r
>>272
2021年内に繰り上げとはうれしいニュースだわ
てことはもう目鼻が付いてるの?
村山在住スレ民の報告を待ちたい
0274R774
垢版 |
2021/04/27(火) 18:48:16.33ID:ySJga8hP
令和3年度ってなってるだろ
来年の3月じゃないか
完成しても雪の時期を避けそう
0275R774
垢版 |
2021/04/27(火) 19:02:10.13ID:hCpS5HwH
その区間はほぼ完成してるからやっぱりそうするよな
0276R774
垢版 |
2021/04/27(火) 19:29:49.05ID:LhOaEvRg
村山ー東根北も前倒ししてくれてもいいんだぜ?
0277R774
垢版 |
2021/04/27(火) 19:42:05.56ID:hCpS5HwH
そっちは無理だろ
っていうかむしろそこが原因じゃないの
0278R774
垢版 |
2021/04/27(火) 20:07:54.92ID:ySJga8hP
今年度中開通する区間あるだけありがたい
秋開通を希望したい
0279R774
垢版 |
2021/04/27(火) 21:16:44.23ID:WtFvxsHu
>>273
2021年度内ね
0280R774
垢版 |
2021/04/27(火) 22:25:56.53ID:RgPi9z0E
【今後の開通予定】

令和3(2021)年度
村山北IC(仮称)〜大石田村山IC

令和4(2022)年度
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称) <令和4年内>
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)

令和7(2025)年度
昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称) ※1※4
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC ※1※2

未定
金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)

出典:http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/86284_1.pdf
※1:トンネル工事が順調に進んだ場合
※2:用地買収、埋蔵文化財調査が順調に進んだ場合
※4:用地買収が順調に進んだ場合
0281R774
垢版 |
2021/04/29(木) 00:24:47.17ID:MQ/dgx8D
東北地整でR8年度までに開通しない自専道
朝日温海道路、真室川雄勝道路、金山道路、柏浮田道路、小国道路、高屋防災、戸沢立川道路、(田鎖蟇目道路)、(箱石達曽部道路)

近く事業化されそうなのは
下北道(野辺地〜七戸)、仙台東道路

って感じか
国が作る道路ってもう殆どないな
0282R774
垢版 |
2021/04/29(木) 01:35:22.11ID:PRHM07Da
道路特定財源はどこいったの
まさか年寄りの社会保障に使いましたなんて言わないよなぁ?
0283R774
垢版 |
2021/04/29(木) 05:48:11.22ID:M4ytD99A
出稼ぎにでも行ってたのか知らないけど秋田ナンバーの初代ワゴンRに荷物沢山積んで上り坂走れないならR13走れよ
0284R774
垢版 |
2021/04/29(木) 08:33:12.10ID:YfeJOrb6
>>282
古い高速のリニューアルじゃないか
高度成長期に作った道路は改修時期
0285R774
垢版 |
2021/04/29(木) 09:56:52.59ID:+ZbCaoSa
村山尾花沢にかけて久しぶりに走ったがだいぶ工事進んでるね
特に村山北以北は標識設置さえ終われば今でも車が走れそうな雰囲気
0286R774
垢版 |
2021/04/29(木) 10:53:38.74ID:YfeJOrb6
オリンピックに合わせて開通か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況