X



★☆首都高を考える 70☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/05/24(日) 21:04:45.85ID:AUPkjg/C
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 68☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1581855495/
0649R774
垢版 |
2020/08/07(金) 06:45:46.30ID:Czgu/zUG
高速なんて制限内ですら事故れば死ぬかもって誰でもわかるんだから
速度超過に限らず不注意でも事故れば死ぬかもしれないのは当然なので
「死ぬかもしれない」で殺人認定してたら高速での死亡事故は全部殺人だわw
0650R774
垢版 |
2020/08/07(金) 06:47:11.16ID:BUV1BsqE
>>648
だからそれはお前のマイルールだって
危険性の認識だけでは未必の故意にも殺意にもならないの
0651R774
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:04.74ID:7KXK4WRC
ドライブレコーダー撮ってる車が原因じゃね 速度遅そう
0652R774
垢版 |
2020/08/07(金) 06:50:42.71ID:3vBWixC3
>>638
ドラレコの貨物が右に車線変更したから、右を爆走していたポルシェが中車線に進路変更して進路が空いたと思ったら貨物の陰に隠れていたBBに気付くも追突って感じかな

いずれにしても死刑だろこんなの

イキって飛ばしてなんの罪もない2人殺してるんだから
0653R774
垢版 |
2020/08/07(金) 06:56:05.19ID:0rhh7PxG
>>650
なんでならないの?
詳しく教えて
それもマイルールみたいなんだけど
0654R774
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:50.97ID:BUV1BsqE
>>653
人が死ぬという結果を消極的にでも受け入れてりゃ未必の殺意になるんじゃね?
でもこの手の事故で殺人になった例なんてあるかなぁ
探せばあるかもしれないがその時は判決文になんで殺意認定したか書かれてるから探してみれば?
0655R774
垢版 |
2020/08/07(金) 07:23:23.68ID:r6KPS3rO
>>651
ポルシェ除けば映像内でいちばん速いんだが?
0656R774
垢版 |
2020/08/07(金) 07:27:33.34ID:r6KPS3rO
しかし最後に二台が絡み合って停車したの偶然なんだな
0657R774
垢版 |
2020/08/07(金) 07:33:55.87ID:0rhh7PxG
>>654
こんなのがあったけど
>交通事故の際には現場検証が行われます。そこで交通事故がどういった経緯で起こったのか、加害者の運転にはどこまで問題があったのかが調査されます。例えばブレーキの跡が全くない、アクセル全開である、特定の人物に向かって走っているなどの情報が集まった場合は殺人である可能性があります。
0658R774
垢版 |
2020/08/07(金) 07:36:56.50ID:BUV1BsqE
判決文調べろって言ってんのにこれだもん
0661R774
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:47.46ID:/HtjQfRF
>>638
現場付近のブラックマークが左から右から複雑だったのはこういう事だったのか
0662R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:00:03.86ID:r6KPS3rO
それとは全然違うから殺人認定はむりぽ
0663R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:02:32.44ID:0rhh7PxG
>>658
だからそのマイルールを詳しく教えてよ
0664R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:22:25.84ID:qPrg1CuI
死刑もありうるとか無知すぎて草
どうせ警察を司法だと思ってた類のバカが知ったかで未必未必言ってるだけなんだろうが
0665R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:28:29.74ID:l9pjemSQ
被害者の無念、正義感から
未必の故意を認定させて
殺人罪を適用してほしいのだろうが
それは無理でしょう
危険運転さえも難しい
0666R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:29:39.74ID:Czgu/zUG
ムカついてわざとやった裁判持ち出して彦田を未必の故意とかアホスw
こういう奴には何言っても無駄だな
0667R774
垢版 |
2020/08/07(金) 09:04:33.83ID:U+T7gZVQ
>>638
この事故って、ドラレコ映像を提供したトラックが遠因だろ
こいつが第3車線通行の違反をしなけりゃ事故はなかった
0668R774
垢版 |
2020/08/07(金) 09:07:36.10ID:16Z6GHky
>>665
危険運転は余裕で適用されるだろうな
こういう馬鹿を想定して改正されたんだし
0669R774
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:36.81ID:JETD+vnK
>>667
違反?
違反はないと思うが
0670R774
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:38.00ID:Yb7Kzz7A
>>668
2 制御困難運転致死
その進行を制御することが困難な高速度で自動車を走行させる行為
3 未熟運転致死
その進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させる行為

この辺りを適用してガッチリ20年の判決が欲しいですね
0671R774
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:06.32ID:jcKuGr4B
アホども出歩くな道混むから
0672R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:09:22.29ID:/HtjQfRF
>>667
bB抜こうとして何が違反なの?
0673R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:52:27.71ID:mJON72L2
ルイス・ハミルトン、3輪状態のF1マシンで時速230kmに到達


やるな
0675R774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:15:50.88ID:ya/S0Qy3
この速度で事故れば死ぬな

でも俺は大丈夫だろ    ←これは過失
それでも別にいいか    ←これは未必の故意を認定できるかも

彦田みたいな奴はだいたい前者なので殺人とか100パー無い
それが気に入らないならデモや政治運動でもやって法律変えれば?
ここで未必じゃ未必じゃ言っても無駄
0676R774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:26:59.81ID:M6MqUIVr
>>668
それも世論の後押しでできた
法律のことになるとすぐ自分で運動しろとか立候補して自分で作れとか
極論言う奴いるけど下々が騒ぐことは大いに意味がある
0677R774
垢版 |
2020/08/07(金) 13:12:48.33ID:l9pjemSQ
まあ法の不遡及だからな
0678R774
垢版 |
2020/08/07(金) 13:55:52.03ID:TUrYKwW3
>>666
法律の素養がないバカには理解できないだろうよ
お前も判事に諭されるタイプの馬鹿だなw
0679R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:07:35.53ID:3NmT3P1k
だいたい、殺人罪で起訴した場合は裁判でそれが認められなかったら無罪になっちゃうんだろ
0680R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:09:29.31ID:zclYKOIx
>>657,>>675
今回のポルシェの件で新たな法解釈がされないとも限らないし、少なくとも法改正につながる可能性はあるからな

>この速度で事故れば死ぬな
>↓
>でも俺は大丈夫だろ    ←これは過失
>それでも別にいいか    ←これは未必の故意を認定できるかも

例えば、ナイフで人を刺したに置き換えて考えるとよいかもしれない
でも俺は大丈夫だろ で 過失になるか?
状況にもよるがナイフで人を刺せばどういうことになるかは既知で常識とされ、
殺人罪の成立可能性がより高まる

交通事故の場合も免許というのは許可制で、免許取得や更新時に、
50qを超えると死亡リスクが高まる、高速道路での200q等極端な速度超過はもってのほかという
講習は受けるので、危険性を認識していないとはまず言えない
その上でナイフを振り回した(ような行為の速度超過をした)のは、
俺だけは大丈夫だろ と思っていたから過失なんて事になるかどうか

速度超過も、検挙の閾値の120qを少し超えて、140qとかあっても160qまでなら過失といえるかもしれないが、
200qを超えるような極端な速度超過の場合は、危険性は免許取得や更新時の講習で認知しており、
かつ故意に出さないと出ないスピードなので、殺人罪適用という新たな明確な司法の判断基準が示される可能性も十分ある

>>677
殺人罪の事項撤廃等厳密には法の不遡及の原則を破る判断もされる事例があるからなんとも
0681R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:45:09.56ID:Czgu/zUG
ナイフで人刺してもわざとじゃなきゃ過失致死だよw
見ろよこの俺のナイフ捌き!とか言って間違って周りの人刺し殺しても殺人にゃならん
見ろよこの俺のハンドル捌き!でも法理論はお・な・じwww
0682R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:52:18.39ID:x8rB3+Me
今日渋滞やべえな
外環外回りも市川先頭に三郷まで繋がってたし何年かに一度の渋滞レベル
0683R774
垢版 |
2020/08/07(金) 15:03:06.87ID:zclYKOIx
>>681
>ナイフで人刺してもわざとじゃなきゃ過失致死だよw
>見ろよこの俺のナイフ捌き!とか言って間違って周りの人刺し殺しても殺人にゃならん

ナイフを振り回すのがその程度なら過失だね

でも、ナイフを相手に強く差し込めば死ぬ事例があることを認知しているあるいは既知としている場合に、
99%の人は死ぬ可能性があると考えていても、俺だけは大丈夫だと考えて
明確な意図をもって強く深く相手にナイフを差し込んだ場合は?

非現実的な思考をしても、俺だけは大丈夫だと思って刺しても過失?

ナイフで人を刺す等の衝突行為は物理現象的には不思議なことが起きていると考える人が多いんだよ
ナイフを刺しても原子核同士はかなり離れているはずだから、刺さったり切れたりするはずがないってね
通り抜けて貫通して影響がないはずではないかと
人を刺して裂傷を負い、死ぬなりけがをするなりする被害が出るという事象は認識しているが、
それが幻想なのではないかと考えて絶対に大丈夫だと思い明確に意図をもって人を刺した場合でも過失で殺人罪に問われない?

何より明確な殺意をもって相手を刺しても、否認して俺だけは大丈夫だと思ったといえば、過失になるんだよ
世の中で殺人罪がほとんど成立しないはずだよね
少なくとも弁護士ならそういう入れ知恵はできるしね

現実にはそういうことはないよね
どこかで線引きがされて過失と殺人罪が区別されるよね
殺人罪認定される人もかなりいるよね

>>680の極端な速度超過の例もそういうこと
0684R774
垢版 |
2020/08/07(金) 15:19:00.90ID:qlyeycO7
殺人罪とか死刑とかアホじゃねーの、としか思えないな
実刑だろうし一生悔いれば良いと思うがこういう奴は悔いないだろう
0685R774
垢版 |
2020/08/07(金) 18:24:58.81ID:gqMYAyJ9
急いでいる時に限って“使用中”…商業施設のトイレをスマホで予約できる実証実験がスタート

「今から向かうトイレを予約できれば」と思ったことがある人もいるかもしれないが、
そんなサービスを形にした技術の実証実験が7月30日から始まった。
株式会社Duchamp(佐賀県)が開発した「予約制トイレQREA(クリア)」だ。

“誰も漏らさずに済む世界をつくる”をコンセプトに、トイレの確実な利用を保証するトイレ予約サービスで、
後付け可能な専用のトイレの鍵とLINE公式アカウントを使って、
トイレの利用状況の判別から予約・確保までをサポートしてくれる。

実証実験は横浜駅西口の商業施設「ジョイナス」の地下2階のトイレ(男女1台ずつ)で、
8月30日までの14時〜19時に利用することができる(休館日は除く)。
なお、実験期間中はサービスの利用料はかからない。
https://www.fnn.jp/articles/-/68450

これ首都高にも導入してけれ
0686R774
垢版 |
2020/08/07(金) 19:15:41.67ID:HzDDq3Xw
>>638
タイヤが転がってったあとに
人が転がってるように見える
0687R774
垢版 |
2020/08/07(金) 19:26:37.47ID:x8rB3+Me
久しぶりの大渋滞デーなのに
相変わらずポルシェの話してるの草
0688R774
垢版 |
2020/08/07(金) 20:11:12.14ID:Czgu/zUG
>>683
明確な意図を持てば殺人だろうな
彦田みたいに単にヒャッハー飛ばすオレかっけーwww
してるだけじゃ明確な意図もクソもないどころか
自分が事故ることすら想定してないので殺人とか異次元すぎる妄想だけどなw
0689R774
垢版 |
2020/08/07(金) 20:31:37.28ID:oPGbmePK
準中型はトラックが悪いとかいいそうだが
読む気がしない
0690R774
垢版 |
2020/08/07(金) 21:09:06.39ID:rzdeyk0z
まず、放火とか強盗がつかない殺人だけなら2人なら死刑にはならないとい判例があるから
変更するのは並大抵では無い。

殺人も>>659の出す判例は故意に事故を起こそうとしたところから未必の故意を認定したけど
今回はそれも無いから、殺人での立件は厳しいししても裁判で勝てるかわからない。

危険運転も地裁の訳わからない裁判官レベルでは適用されない可能性が。
0691R774
垢版 |
2020/08/07(金) 21:51:03.96ID:zclYKOIx
>>688
例えば殺傷力の強い軍用ナイフをもってヒャッハーナイフ振り回すオレかっけーwww
で、気が付いたら100か所以上刺していて相手が死んでいた場合でも、
明確な殺意もないし、けがもしないだろうし、まさか死ぬとは思わなかったんです〜で過失致死になると?
物理法則考えると原子核同士はかなり離れているはずだから
すり抜けないはずはないんです〜影響もあるはずないんです〜で過失致死になると?
そんなはずはないよね

もちろん警察もはめるだろうし
極端なスポーツカーで200q超出せば相手が死ぬ可能性もあることはわかっていたんだろ
それを分かったうえで、その際はどうなってもいいと思って200q超を意図的に出したんだろ
と無知に付け込んで自白させようとするだろうし、自白するかもよ

そうなれば、逆に実質過失であっても殺人罪適用だね
0692R774
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:28.50ID:BUV1BsqE
そういう奴はお前が通院してるのと同じ病院に収容されるだけだから無罪放免さ
0693R774
垢版 |
2020/08/08(土) 01:52:57.86ID:aRDKQgj1
90年代半ば頃はそれこそ湾岸線を300km/h近いスピードで走る奴らがたくさんいたのに、深夜だからこんな事故はなかったよなぁ
0694R774
垢版 |
2020/08/08(土) 01:57:56.23ID:StJIazyl
撮影した映像が無いだけだと思うわ
悲惨な事故は昔からある
0695R774
垢版 |
2020/08/08(土) 05:55:20.16ID:pEeitLbn
>>694
でも事故ったらニュースになるけど深夜の大事故なんてそんなに見なかったぞ
0696R774
垢版 |
2020/08/08(土) 06:53:10.13ID:orGVYEh5
YouTubeの事故動画で空港北トンネルの死亡事故は有名
高画質の方が削除されてしまった
事故よりもトンネル信号機が消灯しているのは気になった
明らかにあれは不具合で問題
事故はトンネル手前だからトンネルは関係ない
0697R774
垢版 |
2020/08/08(土) 07:13:14.15ID:Vojb3Owh
せやね
0698R774
垢版 |
2020/08/08(土) 08:26:58.97ID:A1uMlZ30
>>638
これは衝撃だな
撮影車を避けたら避けた先にもいたって感じか
どっちにしろこんな真っ昼間に出すスピードじゃないな
0699R774
垢版 |
2020/08/08(土) 16:52:56.48ID:1eLdldig
第二車線を走ってたと言うやつがいるが
こういうバカは第三車線走ってたに決まってる
0700R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:01:02.77ID:szn5gytf
とりあえず憲法民法経済法労働法国際法学んだ身としては、説明するのは難しいが

死刑になるとは考えにくい。
危険運転致死罪の摘要は難しい。

刑法やった人の意見を待ちたい
0701R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:12:36.42ID:ChF6jTaj
>>700
>危険運転致死罪の摘要は難しい。
詳しく
構成要件満たしてると思うが
0702R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:22:47.44ID:qQ/G21e3
こんなにひどい運転なのに・・・

もしこれに適用できない法ならば、
ザル・ハリボテと言わざるを得ない
0703R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:28:58.29ID:w0bMobHC
>>700
摘要w
0704R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:30:57.17ID:w0bMobHC
自分は死なない、だってさw
結果の認容なんだよなぁw
0705R774
垢版 |
2020/08/08(土) 19:53:38.87ID:aev6C6Hb
しかしBb湾岸線のこの位置で第二車線に居て
大型に抜かれるってことは80km/hくらいで走ってたのかな
ポルシェは減速一択だったのか
0706R774
垢版 |
2020/08/08(土) 20:41:07.19ID:V7/2RQ+a
>>700
動画を見る限りでは
「その進行を制御することが困難な高速度で自動車を走行させる行為」(第二条第二項)
に該当しそうな気がするけど…
危険運転行為が故意犯だから、当人が危険性を認識していたことが必要ということか。
0707R774
垢版 |
2020/08/08(土) 23:36:51.64ID:MTSHHR+4
>>700
本当に法を学んだ人間はそんな誤字耐えられないと思う
0708R774
垢版 |
2020/08/09(日) 01:07:19.50ID:eH2DnOhE
最近話題になってる「アクセル踏みすぎちゃった」なポルポルだけど、
追突やらかす直前まで、

「湾岸!、湾岸!!、湾岸んんんんんーっ(湾岸線を走る狂喜乱舞)!!! 」
「マッハ出してぶっ飛ばして良い!!!。 だから、【 湾岸線 】 !!!!!!!!!!!!!」

みたいな神経でぶっ飛ばしていたんじゃないのか?!
追突の勢いの感じからして↑↑な感じにてぶっ飛ばしてた印象しか覚えんわ。
0709R774
垢版 |
2020/08/09(日) 05:07:23.82ID:Qgf0pDee
憲法、民法、経済法、労働法、国際法とはまた標榜分野が多いな。
関係ないけど、標榜科が多い医者はどれも中途半端でヤブだと聞くが。
0710R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:35:26.43ID:uNRdybNg
ポルシェが150km程度で走ってれば間違いなく事故は起きなかった。150からなら、一瞬で80km程度まで減速可能。
0711R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:40:01.34ID:z2pIvMf3
250km/hだからなあ
起きるべくして起きた事故
0712R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:57:52.48ID:uU5Ywj55
ブレーキ痕がない時点で操作不能状態と言えそう
踏む気がなかったんならさらに悪質
0713R774
垢版 |
2020/08/09(日) 13:12:59.92ID:u610rV5/
>>712
あの速度で
bBを視認してぶつかる可能性を計算して踏んだあとブレーキが反応するまで2秒弱
その前に既にぶつかっているのでブレーキ痕があるわけがない
0714R774
垢版 |
2020/08/09(日) 13:31:59.03ID:uU5Ywj55
そう
だからあの速度を出してる時点で操作不能状態だったと言えるってこと
0715R774
垢版 |
2020/08/09(日) 13:44:51.02ID:KmCeDHWm
>>709
自分も法学部の出だけど>>700は法学部出身のようだし専攻分野によってそれくらい勉強
していてもおかしくはない。

危険運転は裁判官によって適用範囲がメチャクチャだから要件を満たしていても晴れて路面も
乾燥している長い直線で見通しもいいから制御が困難とも言えないとか、弁護士が
https://www.youtube.com/watch?v=PzwcsO0CB8w とかこんなの映像集めてこの区間では
同様な走行をしている車が多数存在しているため危険な速度で走っていないとか主張して
それが受け入れられたりすることもあるわけだし、少なくともこれは地裁で終わる案件では
ないのは確実。
0716R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:01:53.64ID:Qgf0pDee
勉強したのに根拠を添えない「危険運転致死罪の摘要は難しい」か
0717R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:05:42.58ID:LT0e7qrb
学んだというか学部1,2年の入門編講義を聞いたというレベルだろ
それだけの数を専攻してる奴なんて院生どころか教授レベルでもいない
0718R774
垢版 |
2020/08/09(日) 16:52:41.05ID:Qgf0pDee
つまりやたらあれこれ標榜する奴はどれも中途半端で浅いってこと
0721R774
垢版 |
2020/08/10(月) 00:54:35.29ID:Abahb7uc
認識なんて脳内の話なので外形的事実から類推するしかないが、
Bbを独楽のようにスピンさせるような速度でぶつかったのに
ポルシェは反転する程度に制御できている。
このことから、彦田にはある程度高い運転技能があったと推定できるし、
普通の人なら危険を認識する速度でも彦田においてはそうではなかった
という司法判断は十分にありうる。

日頃法律を擁護してる正義漢さんよ、DQN一匹危険運転致死にできないのが
この国の法律なんだが、こういう都合悪い時はだんまり決め込むんだなw
0722R774
垢版 |
2020/08/10(月) 01:32:31.57ID:KXC3d0S/
論難という言葉があってだな
まあ出直してこい、ということだな
0723R774
垢版 |
2020/08/10(月) 09:16:04.36ID:Bp4H7wzo
>>720
146km/h走行時と280km/h走行時では、車の制御その他の危険度などが全く違うだろ
 それなのに同じ土俵に上げて語るとか、バカなのかよ
それとも免許を持っていない奴の、机上の空論ってヤツなのか?
0724R774
垢版 |
2020/08/10(月) 10:18:35.30ID:IX+2Jz2A
危険性を認識しながら危険な運転するやつなんているか?
0725R774
垢版 |
2020/08/10(月) 10:52:44.91ID:JQvfquLV
>>721
公道で反転してたら、それは制御できているとは言えませんが
0726R774
垢版 |
2020/08/10(月) 11:08:27.73ID:Abahb7uc
>>722
ぐぬぬとなったら「論難だ」で勝った気になるやつ
0727R774
垢版 |
2020/08/10(月) 11:09:10.67ID:Abahb7uc
>>725
だから?認識があったかどうかの話してるんだが日本語わかる?
0728R774
垢版 |
2020/08/10(月) 11:14:40.79ID:wpsFkg7S
>>723
実際、地裁あたりだと免許持ってない、机上の空論のような判決を出す裁判官もイルカらな
0729R774
垢版 |
2020/08/10(月) 11:15:45.11ID:XCyq2ENE
>>723
裁判官の思考は一般庶民の常識とは違うよ
法律を変えるしかないよ
赤切符ゾーンの速度で死傷事故を起こしたら過失でも危険運転と同等の扱いで良いかと
0730R774
垢版 |
2020/08/10(月) 11:17:31.81ID:JQvfquLV
>>727
日本語大丈夫?
0731R774
垢版 |
2020/08/10(月) 11:19:08.76ID:Mqb4vHGe
>>727
突っ込まれてるのは当人の認識ではなく、公道で反転の評価の部分だろ
0732R774
垢版 |
2020/08/10(月) 13:05:04.60ID:CeRmsWPx
>>721
準中みーっけ
0733R774
垢版 |
2020/08/10(月) 13:39:21.83ID:Abahb7uc
>>730-731
ああ、低学歴だからあのエネルギー量で衝突して反転で済むということが
法廷でどう評価されるかピンとこないということか。頭悪いな。
0734R774
垢版 |
2020/08/10(月) 13:47:49.18ID:s9tPmDTb
>>733
どう評価されるの?
判例つきでよろしく
0735R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:05:09.54ID:Abahb7uc
もう貼ってあるだろバカ。
本人が危険だと認識してたことを論証しないと危険運転は難しくなる。
彦田の場合、それを論証できるかは微妙。
理由は既出の通りで、反転で済ませるぐらいに制御できる技量があれば
危険と認識してなかったんじゃね?という司法判断がありうると言ってる。

事故=制御不能、無事故=制御という2択しか存在しない
ゼロイチ脳が考えるほど法廷は単純じゃねえんだよ。
0736R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:07:09.40ID:Mqb4vHGe
>>733
2物体間の衝突角度や材質でいくらでも変わるから全く意味のない話
適当な仮定をおいて君が演算したというなら聞いてあげてもいいが
0737R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:12:39.24ID:s9tPmDTb
>もう貼ってあるだろバカ。
>理由は既出の通りで、反転で済ませるぐらいに制御できる技量があれば
>危険と認識してなかったんじゃね?という司法判断がありうると言ってる。

貼られてる判例は認識の部分はともかく反転で済ませる技量ガーなんてどこにも書かれてないんだなこれが
素人解釈で、司法解釈がありうるなんて言ってるわけだが
0738R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:19:12.07ID:Abahb7uc
>>736-737
本人に危険という認識が無いと危険運転が難しくなるという点は異論無いってことだな。
なら後は簡単だ。お前が検察なら、どうやって彦田の故意性を立証すんの。
弁護人は、例のドラレコなどを証拠に俺が言ったような理屈で過失致死を主張してくるぞ?
事故ったんだから危険だという認識があったに違いない!なんて裁判所は聞いてくれないぜ?
0739R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:20:41.72ID:Mqb4vHGe
>>738
君の理屈ってなに?
0740R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:25:46.62ID:Abahb7uc
散々書いてるだろ
0741R774
垢版 |
2020/08/10(月) 14:37:00.48ID:gAoD6mnm
速度超過で起こる事故なんてだいたい制御できてないから事故るんだから
「制御できてない」で危険運転認定してたら危険運転致死傷だらけになるわw
殺人云々の時もそうだが3秒考えれば「それ言ったら全部〇〇だけど?」
という低レベルの理屈でどや顔しすぎだろ8トンおじいちゃんw
0742R774
垢版 |
2020/08/10(月) 16:49:54.11ID:7wziBOww
>>735
前にも指摘したんだが、「自分は怪我はしない」これはつまり「他人を怪我させるかもしれない」に等しいんだよなあ
0743R774
垢版 |
2020/08/10(月) 16:51:34.10ID:7wziBOww
>>739
理屈などないから聞くだけ無駄だろ
教養の法学すらとってないレベルだな
0744R774
垢版 |
2020/08/10(月) 17:31:21.86ID:CeRmsWPx
相変わらずのシーライオンニングだなぁ
0745R774
垢版 |
2020/08/10(月) 17:46:51.57ID:tvrVHEXo
ここで言い争っても仕方ないのに
0746R774
垢版 |
2020/08/10(月) 18:16:15.52ID:SIYNlpaR
民事も彦田サイドがさっさと示談して情状酌量作戦をとらない限り泥沼化しそう。

とりあえず無保険は考えないとしても保険会社は人身を慰謝料とか全部込みで自賠で収まる
3000万以下にするだろうし、車線変更したトラックの後方不確認が原因として賠償交渉のテーブル
に引きずり込むことも考えられる。

無保険だったらもっと厄介だろうな。
0747R774
垢版 |
2020/08/10(月) 18:36:03.10ID:18YZFqrI
ポルシェはソーイングでスピン回避してるんじゃないの
プロには遠く及ばないが運転に自信があったのはたぶん間違いない
俺なら大丈夫だと思っていたと証言されたら反証が難しいよこれ
胸くそ悪いからって法律音痴が死刑だの危険運転だの言っても無駄
0748R774
垢版 |
2020/08/10(月) 18:43:22.06ID:G4CNiEjV
指がなくて運転が下手という記事が出ていたが
0749R774
垢版 |
2020/08/10(月) 18:46:56.31ID:XQlb+V5B
>>743
理屈が無いから感情で殺人適用とか言っちゃうんだよな
どうやらそれは無理と悟ったのかもう死刑だの殺人だのとは言わなくなったが
でも感情任せなのは変わらないからやっぱ理屈なしで危険運転確実みたいに言っちゃう
実際にはかなり微妙な線なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況