X



中国道(縦貫・横断)と山陽道 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/06/15(土) 13:40:57.59ID:doh5igtf
中国地方を縦貫、横断する高速道のスレッドです。
対象路線は、中国自動車道、山陽自動車道、播磨自動車道、
鳥取自動車道、米子自動車道、岡山自動車道、尾道自動車道、
松江自動車道、浜田自動車道、広島自動車道など

前スレ
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1468191505/
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522857877/
0750R774
垢版 |
2021/02/26(金) 07:19:44.24ID:u1kQcPB7
>>747
用地が無い
だが、かやの中央のアンダーパス&箕面トンネル4車線化と新名神6車線開通はやってほしかった
中国道をあれだけ大掛かりにリニューアル工事するなら
0751R774
垢版 |
2021/02/26(金) 12:38:34.82ID:jA7/Nl/O
中央環状線を1車線潰せばスマートICくらいは作れないかな
0752R774
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:17.31ID:WYo8BXgJ
別に吹田から距離がないから要らないかな
中国道には入れないからハーフなら作ってもいいかも
0753R774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:32:53.32ID:LEu88UNs
中国池田も、千里ICから吹田への距離より1km遠いくらいだよ。

途中、混みやすいけどね…
0754R774
垢版 |
2021/02/28(日) 15:29:58.84ID:+qBWEL16
新御堂に入りやすくするよりも、新御堂を通らずに市内に向かうルートを増やして欲しいわ
西側なら神崎川沿い、東側なら内環沿いとか
0755R774
垢版 |
2021/03/05(金) 16:08:09.90ID:6n5rTWMW
新しい4車線化工事、中国地方関連では
安来道路の米子西〜安来
岡山道の賀陽〜有漢
米子道の江府〜溝口
が指定された。松江道はまだか?
0756R774
垢版 |
2021/03/05(金) 17:11:50.38ID:vOXXqkRa0
コロナで帰省できない中道路はどんどんリニューアルされてる感じ
0757R774
垢版 |
2021/03/06(土) 22:08:55.05ID:z16Z3dMo
浜田道大朝〜瑞穂の下道にあたる県道5号の三坂峠を今日通ったら、「浜田道が通行止めの時は、この道も全面通行止めにする」という面白い規制看板が出ていた
峠道に不慣れなドライバーが殺到したらメチャクチャになることを見越しての規制だろうか
0758R774
垢版 |
2021/03/12(金) 21:13:22.54ID:3KeyQq+D
ニチレイ自販機がなくなったら大変な事態になりそうだ
0759R774
垢版 |
2021/03/13(土) 03:15:45.03ID:tz+zHySX
冷食って賞味期限がめちゃくちゃ長いのがメリットだしな
売れなくても、廃棄&品入れ回数を大幅に減らせる点は過疎地では大きい
コンビニは採算ラインが高すぎるよ
0760R774
垢版 |
2021/03/17(水) 16:34:08.52ID:QE5JsVh6
ど冷えもんと提携してくれないかなあ。サイズももう少し大型化して1コイン500円くらいでもいいだろ。
0761R774
垢版 |
2021/03/17(水) 18:20:32.40ID:FVCo/DwI
中国道のカップ麺自販機がんばれ
0762R774
垢版 |
2021/03/17(水) 18:20:46.85ID:FVCo/DwI
>>761
コーヒー自販機も
0763R774
垢版 |
2021/03/18(木) 19:29:20.26ID:s7lsfjpn
応援するより買ってあげて
0764R774
垢版 |
2021/03/20(土) 19:01:15.04ID:mkRHBxWa
桜塚やっくん
0765R774
垢版 |
2021/03/20(土) 19:32:43.05ID:PtqxJTLo
殺人高速
0766R774
垢版 |
2021/03/21(日) 15:01:24.62ID:gLEiWUey
いい加減NEXCOは高速道路の乗り継ぎ認めるべき
本四だけじゃないくてね
0767R774
垢版 |
2021/03/21(日) 17:00:52.95ID:tFYa0K6S
大佐 七塚原 吉和 鹿野は売店を24時間営業にすべき

冷食自販機なくなるのに
0768R774
垢版 |
2021/03/21(日) 19:47:33.32ID:e0UM6vqB
ニチレイ自販機なくなったらパンの自販機置くんじゃ無いかね
天然酵母パンとか2ヶ月くらい賞味期限あるし
0769R774
垢版 |
2021/03/21(日) 20:27:15.91ID:9dNxsoN6
>>766
藍住ー板野のことかと思ったら山陽道宇部JCTー山口南か
頑なに乗り継ぎ初乗り免除拒むのなら宇部JCTー佐波川SA短絡線事業化しろと思うね
0770R774
垢版 |
2021/03/21(日) 21:42:15.44ID:tzhBpK+Z
>>768
屋外だぞ
冬はいいけど真夏の40度ぐらいの気温で直射日光浴びまくりだとそんな持たんやろ
0771R774
垢版 |
2021/03/22(月) 08:15:25.87ID:czoVDtB8
阪神高速高石PAの記事で知ったけど
最近は自販機コンビニという無人コンビニが増えているようだね
0772R774
垢版 |
2021/03/22(月) 23:11:38.70ID:ngJ+6AyD
屋外でも冷えた飲み物出てくるやん。
0773R774
垢版 |
2021/03/26(金) 12:40:25.98ID:kECg+lh0
どんだけ山陽道や山陰道を整備したって下関〜小月では一本しか線がないんじゃなー
線形のいい6車線高速を作って今の中国道はR2に格下げすれば
ボトルネック(というほど渋滞はしないが)解消になるしなにより印内という聳え立つ糞を解消できる
0774R774
垢版 |
2021/03/28(日) 21:44:03.72ID:D+EK+7sA
美祢→美祢西 事故で通行止
0775R774
垢版 |
2021/03/28(日) 21:55:44.53ID:o3rjygWO
前から予定されてた事故見分だよそれ
1時までやる
0776R774
垢版 |
2021/04/01(木) 22:34:12.78ID:E2ST6fiA
北房→新見 下り下関方面
小型貨物と大型貨物の追突事故が発生し、車両が走行車線と追越車線を塞いでいるため、通行止め
0777R774
垢版 |
2021/04/02(金) 00:26:09.09ID:W06lexuT
>>776
手前のサービスエリアで待機中
解除まだかー
0778R774
垢版 |
2021/04/02(金) 08:23:41.26ID:n/+icmIx
>>777
岡山道に迂回というわけにはいかなかったか
0779R774
垢版 |
2021/04/02(金) 14:29:50.67ID:PISSQug8
中国道最大の魔境区間か
0780R774
垢版 |
2021/04/04(日) 19:31:24.31ID:n2e5udbV
今日昼の岡山〜倉敷JCTの事故通行止め、復旧に6時間近くもかかった
よほどめちゃくちゃな事故かと思ったら、ほとんどニュースにもなってない
何があったんだろう
0782R774
垢版 |
2021/04/05(月) 10:01:32.82ID:vmQNw2Dt
検索してたときに、龍野〜姫路西のドラレコ映像も出てきた。
トラックは、隙間さえあれば車線変更を仕掛けてくるんだよね…
0783R774
垢版 |
2021/04/05(月) 21:27:54.80ID:HClaXERN
山陽下り、尾道ー三原久井間事故で通行止めなってる
0784R774
垢版 |
2021/04/06(火) 06:09:25.49
6時間とか絶対トイレ我慢できない
0785R774
垢版 |
2021/04/06(火) 23:23:58.99ID:HBaamsOz
尿ペ
0786R774
垢版 |
2021/04/08(木) 12:45:14.23ID:jbeJc8pl
中国道初めて走ったときは北房新見より庄原あたりのほうがインパクト強かった
0787R774
垢版 |
2021/04/08(木) 17:18:56.52ID:0ofwC6bp
東京からだと山陽道経由で庄原(てか高野)行った方が早いのよね
0788R774
垢版 |
2021/04/09(金) 23:43:25.67ID:j+gPtigK
山陽道、大竹→大野(上り大阪方面)の事故通行止め
大型貨物の単独事故らしいのだけど、7時間経ってもまだ解除されない
下道のR2が酷く渋滞する区間なのに・・・
0789R774
垢版 |
2021/05/07(金) 17:21:01.59ID:G6zyB+zH
>>761
どこなん?
0790R774
垢版 |
2021/05/07(金) 21:14:09.10ID:xj/6xulI
仕事で月に数回、栗東から宝塚まで乗るんだが
今度のリフレッシュ工事で通行止めの間って
新名神経由で大まわりした場合の通行料金って
どうなるのかしら
2倍超えないから普通に考えれば吹田経由の料金なんだろうけど、そもそも道がつながってない状態でも適用されるのかな
詳しい方教えて
0791R774
垢版 |
2021/05/09(日) 00:27:28.62ID:jbdh7iCP
>>790
繋がってなきゃ算定できない
0793R774
垢版 |
2021/05/09(日) 17:40:04.76ID:Pn00cEfM
>>792
親切にどうも
ただこのページの存在は知っててね
中環がどれくらい混むのか読めないから乗り継ぎはどうかと思ったんだよね
>>791
やっぱりダメかしら
尼から北上するのと川西から南下するのを
両方試してどちらかにしますわ
0794R774
垢版 |
2021/05/09(日) 18:52:26.99ID:C1Z3YPXx
>>793
候補に入ってるか知らないけど、宝塚北SICから山道下るのはやめておいた方がいいよ
あと、川西から長尾山トンネルに抜ける道も、狭路があってすぐ容量オーバーになるから使わない方がいい
0795R774
垢版 |
2021/05/09(日) 23:21:25.55ID:kh1Upn3B
中国堂は新名神できたから工事やり始めたけど近畿道はどうするんだろ
0796R774
垢版 |
2021/05/10(月) 06:22:49.46ID:T/HXzV0C0
車線規制して工事するだけかと
0797R774
垢版 |
2021/05/10(月) 18:08:28.45ID:MbtOlSKW
七塚原 大佐 王司の売店は24時間化するか、24時間営業のポプラを入れるべき
大佐 王司の給油所は24時間営業するべき
0798R774
垢版 |
2021/05/10(月) 18:18:43.59ID:71pM12mG
無理だと思う
置けたとして自販機くらいだろう
0799R774
垢版 |
2021/05/10(月) 19:51:40.62ID:SGgV8pFS
そんな需要はないな
東大阪PAにあるような自動販売機(コンビニ商品連動)を積極導入してほしい
0800R774
垢版 |
2021/05/10(月) 19:57:43.57ID:PJBUBArj
一時退出で済む話じゃ....
0801R774
垢版 |
2021/05/10(月) 20:08:26.76ID:TuQu0Z0j
>>800
その方が地元に金落ちるしな
0802R774
垢版 |
2021/05/10(月) 20:10:59.72ID:PJBUBArj
>>801
ただNEXCOのやる気がない模様
ほぼ大掛かりな設備投資は必要ないのに
0803R774
垢版 |
2021/05/10(月) 20:39:37.72ID:/OwiaWxw
山陽道 権現胡PAの松屋 24時間営業
中国道 七塚原SAの松屋上り8時~21時
下り7時~21時

なんで?
0804R774
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:19.01ID:q/h+ud0d
何でも
0805R774
垢版 |
2021/05/11(火) 01:38:34.25ID:H9rvjvKV
>>802
通行料は国に召し上げられるがSA,PAの売り上げは自分らの益になるからじゃね〜か?
0806R774
垢版 |
2021/05/11(火) 01:56:47.06ID:YXpGnYZd
>>802
ETC2.0限定にしてる国が悪い
0807R774
垢版 |
2021/05/11(火) 08:05:15.93ID:DXUPjQE4
ETC2.0ですらどこのインターで使えるのか調べないと分からん状態
0808R774
垢版 |
2021/05/11(火) 08:31:31.43ID:M7nAYcEp
古いの使い続けられても困るし
0809R774
垢版 |
2021/05/11(火) 21:30:40.67ID:DARFelSG
ETC2.0なら向こう5年間通行量2割引き、とかにすれば8割くらいはすぐに置き換わるだろうに
0810R774
垢版 |
2021/05/11(火) 21:40:09.24ID:picwQ6Uh
そもそも中国道って必要なの?山陽道だけでいいじゃん

と思ってたけどそれだと京阪神山陰間が不便になるか
0811R774
垢版 |
2021/05/11(火) 21:59:05.97ID:DARFelSG
>>810
先に山陽道ができてれば中国道は作られなかっただろうな
大阪〜下関に高速を作ろうとしたら、中国道ルートが一番作りやすかったってだけの話
山陽道はトンネルが大量にあるから
0812R774
垢版 |
2021/05/11(火) 21:59:28.68ID:YXpGnYZd
>>808
利用者に碌なメリット無くても
そういう政策をしてる以上国は困るんだろうね
0813R774
垢版 |
2021/05/11(火) 22:06:04.65ID:YXpGnYZd
>>810
高速道路の初期はまず国土の背骨となる道路を内陸に作ることにしたから
東北道、中央道西宮線、中国道、九州道
中央道は結局南アルプスにトンネル掘るの諦めて東名を先に作ることになったが
0814R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:44:17.78ID:37otHWOb
>>811
そうなんだ
距離が短い山陽道のほうが作りやすいと思ってた

>>813
南アルプスにトンネルなんか掘らないで正解だったよな
どこかの鉄道会社はいまだに執着してるようだけど
0815R774
垢版 |
2021/05/19(水) 18:37:30.50ID:Q4nZSlQO
結果的に東名阪-九州までの東西移動のダブルルート化は成功してるからまぁひとつ

中国道建設の時期に山陽道造ることは十分可能だっただろうけど、そも山陽も決して平地は多くないし、
その中の数少ない平地に接続するには道路面の標高は上げられないわで中国道並みのひっでぇ道にはなっただろうね
0816R774
垢版 |
2021/05/19(水) 19:00:23.17ID:qck98RdX
>>815
それはそれで山陽道がひどい道で中国道が新名神くらいの高規格道路になったらバランス良かったんだろうけどな。
まあなかなかそれは難しいか。
0817R774
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:31.14ID:lUzPhjxo
車線規制&通行止めの影響、思ってたよりも少ないな
中国池田出口で渋滞が発生して宝塚を越えると予想してた
0818R774
垢版 |
2021/05/19(水) 22:38:25.92ID:tWDVffqt
冷静に考えたら4本ある高速道路の1本だけだからそんなに影響ない
0819R774
垢版 |
2021/05/20(木) 20:19:51.49ID:BdG2rxxq
>>815
関門海峡だけがシングルだよな
下関北九州道路の重要さが知られてなさすぎ
0820R774
垢版 |
2021/05/20(木) 20:54:23.00ID:S8Adzb7s
>>817
緊急事態宣言
0821R774
垢版 |
2021/05/22(土) 05:15:11.08ID:jWS9fGQX
関門橋渡って、関門トンネル潜った時に、
これしかないんや…って思った。
何か起きたら、本州に帰れるのかな?とも。

まぁフェリーがあるけど、関門航路は旅客船だけ?

もう一本ルートがあったほうがいいのにって率直に思った。
その後、悪天候で関門橋が止まって、関門トンネル大渋滞のニュースも見たしね…
0822R774
垢版 |
2021/05/22(土) 07:35:42.47ID:gLWAUo3j
四国に3ルートあるのが異常だよな
0823R774
垢版 |
2021/05/22(土) 09:41:09.63ID:mbMWTjkF
>>822
全部結んでる県が違うからな

本州と九州は関門海峡が結びやすいからな
別ルートは必要やとは思うよ
0824R774
垢版 |
2021/05/22(土) 09:48:01.49ID:E6mFskpH
この狭い中国地方縦貫3ルートも異様だろ
0825R774
垢版 |
2021/05/22(土) 10:13:17.14ID:Rh7trBL+
その言い回しはやろうと思えば全国で言えてしまうことだが非常に無意味無価値なのでやめた方がいいぞ
0826R774
垢版 |
2021/05/22(土) 10:17:58.72ID:7d7Rwn+i
滋賀と京都に新名神まで要らんだろと言うた世論もあったな
0827R774
垢版 |
2021/05/22(土) 10:52:21.10ID:DUYAq+EO
中国道の有人のサービスエリアとパーキングエリアにCOMOのパンの自販機おけばいいのに
0828R774
垢版 |
2021/05/22(土) 10:52:44.88ID:DUYAq+EO
あと、社パーキングエリア下りにはセブンイレブンの自販機おけばいいのに
0829R774
垢版 |
2021/05/22(土) 17:01:24.67ID:OSNF4T0S
>>826
猪瀬だな
東日本の人間は西日本の足を引っ張ってばかり
0830R774
垢版 |
2021/05/22(土) 18:02:22.15ID:bs2fH+YB
草津インタ付近は
名神用 二車線
新名神〜京滋バイパス 二車線

あるから
いらないいらない
0831R774
垢版 |
2021/05/22(土) 23:54:20.62ID:mUobXO46
>>830
12万台の交通量捌くには足りないんだよなあ
0832R774
垢版 |
2021/05/22(土) 23:58:07.14ID:q64ix1a1
>>831
これも猪瀬の発言やと思うよ
0833R774
垢版 |
2021/05/23(日) 00:05:56.62ID:GrTvlzNW
名神と京滋BPあるからいらね(草津を考慮せず)
じゃなかったけ
0834R774
垢版 |
2021/05/23(日) 00:29:35.65ID:iN7yf+Lz
京滋バイパスより先に新名神を亀山から高槻まで片側3車線で作った方が良かったね
0835R774
垢版 |
2021/05/23(日) 05:29:44.79ID:4OT4Wh6s
>>834
せめて、大津〜八幡(〜大山崎)だけでも作っておけばな
そうなると、逆に京滋バイパスができなかった可能性があるのと、第二京阪ができるまで大山崎がボトルネックになってただろうけど
0836R774
垢版 |
2021/05/23(日) 07:06:00.10ID:NZGwRJzg
>>831
わかるさ

だから迂闊に〇〇はいらないは言うべきでない
0837R774
垢版 |
2021/05/25(火) 14:24:23.53ID:Cge9k2no
上り大渋滞してまっせ
はよ通してや
0838R774
垢版 |
2021/05/25(火) 20:04:08.69ID:DwQzXQm3
鴨方玉島の上りまだ通行止めやってるな
0839R774
垢版 |
2021/05/25(火) 21:17:18.01ID:AA46NkC8
こういう時代替ルートがないと困るよね
0840R774
垢版 |
2021/05/31(月) 10:47:36.07ID:JxrB65fj
中国道の過疎地域を深夜に走ったら対向車さえほとんど会えず
道路の真ん中で立ちションできるレベル
無人の高速道路を時速40キロ走行しながら異世界気分が味わえた
また行きたい
0841R774
垢版 |
2021/06/17(木) 04:24:20.92ID:k8A5i0xd
>>840
ライト消して走ってみたくなる衝動に駆られる
特に前に車がいると
カーブや山等で視界から消えるたびに乱数発生させて
前走る車も怖いだろうしな
0842R774
垢版 |
2021/06/17(木) 11:27:36.98ID:5rh5Bx+1
今の車が走行中ライト消せないのって
こういうのもあるんだろうな
0843R774
垢版 |
2021/06/25(金) 04:07:50.43ID:Hf3zYjxb
乗用車の高速巡航性能やコーナリング性能が上がっているのに、いつまでも中国道の制限速度が80km/hや60km/hのままなのはおかしくないか?
そろそろ100km/hに引き上げて、性能の良い乗用車に乗っているドライバーが早く移動できるようにするべきだろう
0844R774
垢版 |
2021/06/25(金) 06:47:53.26ID:JaGv5gx9
>>843
中国道に限らず西日本の道路は速く移動出来ることに繋がることに対して警察が滅茶苦茶嫌がる
実際100km/hで走れる区間は殆どなくトンネルでは長くても短くても進路変更禁止規制されて?のがデフォルト
東日本の道路はそういう要素は少ない

あと西日本は軽自動車の普及率が高く高速道路での軽自動車率が高いことも速さ否定に繋がってると思う
0845R774
垢版 |
2021/06/25(金) 06:58:06.20ID:sRAMLw3a
>>843
上がってない車もあるし、ドライバーが無能なこともあるから
0846R774
垢版 |
2021/06/25(金) 10:56:03.65ID:xpWv24jF
速度制限は車の状態じゃなくて視野の広さで判定されてるから
車の性能があがっても視野が広がらなくては難しい。(傾斜や山が邪魔してないかなど)
0847R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:44:56.50ID:sCRbplfW
山陽道で視距210m満たさないとこってそんなにたくさんあるんかな
0848R774
垢版 |
2021/06/25(金) 20:21:29.96ID:Hf3zYjxb
>>844
>警察が滅茶苦茶嫌がる

この警察はバカかよw
高速道路の適正な制限速度を決めるのは国民生活者であって、警察が勝手に自分の考えを国民全体に押し付けるのはおかしい

>あと西日本は軽自動車の普及率が高く高速道路での軽自動車率が高いことも速さ否定に繋がってると思う

ならば、軽自動車はこれまでの制限速度とし、小型車や普通車は小型車や普通車の性能に合わせた制限速度にすれば良いだけだな
高級車やスポーツカーが、軽自動車と同じゆっくりとしたスピードで走らないといけないのは合理性が無い
0849R774
垢版 |
2021/06/25(金) 20:26:07.57ID:Hf3zYjxb
>>845
言いたい事は分かる
性能の低い車や整備不良の車で、高性能な車と同じスピードで走ろうとするアホドライバーが居るのはどうにかならないかな?
別に道路標識にある制限速度ギリギリの速度で走らないといけない義務は無いのに、明らかに速く走る事が危険な車で速く走ろうとするドライバーは迷惑

>>846
そんなに見通しが悪いとは思えないな
本来ならば100km/h制限が適正な区間なのに80km/h制限だったり、80km/h制限が適正なのに昔の60km/h制限のままの区間があるのは行政の怠慢
0850R774
垢版 |
2021/06/26(土) 02:26:10.38ID:HiwTCCJ7
岡山広島はスピード取り締まりが命ってくらいに取り締まりまくってるからな

特に岡山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況