X



【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274R774
垢版 |
2019/03/08(金) 10:46:36.66ID:c5JL2kL8
裏西日本総合で・・・
0275R774
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:59.56ID:2E9mSb5y
鳥取西道路のインターチェンジ微妙だな
布勢の「出会いの森」辺りにもインターチェンジあったほうがいいだろ
空港へのアクセスが微妙すぎる
0276R774
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:52.78ID:coUM2Ejd
>>275
理想は桂見西交差点に繋がればいいのだが
そうするには桂見台団地を貫通させなきゃいけない
そんなことしたら住民の反対運動でICどころか山陰道の建設自体危ぶまれるからねww
0277R774
垢版 |
2019/03/08(金) 20:06:00.39ID:IuFcdTS1
GoogleMapみると
桂見南西の山を崩して桂見西交差点にひっぱればインター作れなくはなかったと思うけどね
そこまでしなかったみたい
鳥商交差点が逼迫するのを避けたかな

そこで山陰近畿道の出番ですね
鳥取西IC付近から北に伸びてR9の交差部かその北くらいにインターできれば近くはなる
0278R774
垢版 |
2019/03/08(金) 20:08:01.73ID:IuFcdTS1
迂回気味だけど
0279低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 15:56:44.44ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0280R774
垢版 |
2019/03/11(月) 20:48:00.95ID:xZlJbC8G
鳥取〜福部のアンケート回答してみた
質問の内容的に案1が有利になるそうに誘導している気がするのは俺だけだろうか?

それなら意見なんか聞かずにさっさと着工してほしいね〜w
0281R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:35.94ID:iY3SOW3+
2020年度事業化だと思う
1年後ね
0282R774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:04:35.58ID:gWTqr1AT
「鳥取環状道路」を使ったほうが安上がりだったんじゃないですか?
無駄な公共事業じゃなかったんですか?

ってクレームを事前に潰してるだけで100%他の案はやる気ないでしょ
0283R774
垢版 |
2019/03/12(火) 04:51:58.58ID:mfmaCeEA
>>282
県立中央病院の新病棟を国道横に建設しちゃったせいで
案3だと国道南側住宅地の大量移転が生じちゃう

元々案3は無理があって最初からやる気が無かったのか
役所の横の繋がりが無くて、土木「あっ?」病院「えっ?」ってなったか
0285R774
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:08.14ID:FhcGg1cn
1万台/day超えている安来道路や玉造〜宍道はいつになるのやら・・・

先頭に速度順守トラックがいる10台近くの数珠繋ぎだと、下手すると東出雲から江府まで1時間近くノロノロに付き合わなければいけなくなるから
どこか追い越し区間を延長してほしい
0286R774
垢版 |
2019/03/12(火) 19:08:04.29ID:2jC9b2s+
鳥取西道路が開通すれば米子から流れてくるんじゃね?
無料で佐用まで行けるのはデカイ
米子道の交通量減るんじゃね、4車線化なんて必要なくなる
0287R774
垢版 |
2019/03/12(火) 19:50:57.00ID:Hinxi5B7
>>286
だから、いま少しでも4車線化をしようとしてるのかもね
いまを逃すと機会がないと

深読みすれば
0288R774
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:00.82ID:mCeK8OrB
節約目的で鳥取まわって作用まで出たことあるけど
時間かかるし無駄に疲れるからそっち経由はないな
0289R774
垢版 |
2019/03/13(水) 02:00:23.53ID:RwKDjCY8
大型車は流れるだろうな
0290R774
垢版 |
2019/03/13(水) 05:33:10.49ID:sZ/jCpux
年1ならともかく普段使いなら無料に流れるだろうね
0291R774
垢版 |
2019/03/13(水) 08:41:51.75ID:FtHLifgy
通過交通が大量に流入して渋滞を引き起こすまでになったら
羽合佐用間の有料化に踏み切るだろうな
0292R774
垢版 |
2019/03/13(水) 08:52:13.10ID:0cysAya3
>>291
それは無い
同じ税金でも有料と無料では出どころ(法律や行政ルール)が違うから、新直轄方式で有料にすると相当揉めるから
ICが多いしその維持費や料金所設置のコストを考えても有料のメリットはそんなにない

ネクスコに志戸坂トンネルの管理と2本目を作らせて、そこだけ有料にするのはアリだと思うが

数十年後に山陰・山陰近畿が全通したら、山陽大型車がどっと流入してくるがどうなることやら・・・
0293R774
垢版 |
2019/03/13(水) 17:48:19.96ID:TwI7tJk+
スレ統合の件、異論ないですか?
10レスほど様子見て意見なければ他スレに案内出してみます
0294R774
垢版 |
2019/03/13(水) 18:07:20.89ID:RwKDjCY8
>>293
失念してました。すみません(汗
異論ありません!
0295R774
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:59.04ID:dDpXf4sy
>>293
異論なし
0296R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:07:29.52ID:pi05YAwK
京都〜鳥取も山陰自動車道にして
0297R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:41:21.93ID:0F5Aq5Ju
山陰近畿自動車道って名前はどうかと思う。北近畿も山陰じゃろがい。
0298R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:53:04.99ID:rdXR9s7P
兵庫県 社会基盤整備プログラムの改定(平成31年3月改定)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks04/h31shapro.html
但馬県民局 但馬地域社会基盤整備プログラム
https://web.pref.hyogo.lg.jp/tjk18/documents/tazimatiikisyakaikibannseibipuroguramu.pdf

p.9参照
山陰近畿自動車道 [竹野〜豊岡北] 前期(2019〜2023年)着手
山陰近畿自動車道 [佐津〜竹野] 後期(2024〜2028年)着手
北近畿豊岡自動車道[豊岡〜豊岡北]は記載なし

これは先は長いで〜
0299R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:59:30.03ID:OroV9+vH
>>288
ないよな
1時間半で佐用近くまで行けるのに
同じ時間で鳥取までそこからさらに追い越し車線のほとんどない1時間というと気が重いわ
北条バイパスも自専道ができて全通したら考えなくもないけど
通行料無料でもガソリンは今よりかかるわけだし
0300R774
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:34.83ID:IpzQ/Aui
アダプティブクルーズコントロールがあれば余裕
レーンキープアシストもあれば尚良し
0301R774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:41:40.57ID:0F5Aq5Ju
鳥取西道路だけじゃまだまだ。全線つながったら昼間なら鳥取道、夜間は米子道
0302R774
垢版 |
2019/03/15(金) 01:44:28.29ID:wctT8WXy
210を引用
米子・中国道が122km
山陰・鳥取道が142km
米子・中国と比べて20km差で普通車3200円、大型車5200円が節約できる

俺は逆に夜間だったら鳥取道を選ぶな
北条道路は現道でさえ横風強いのに大丈夫なのか?と思ったり

>>298
豊岡〜京都県境は京都側がどのルートにするか決まり次第着工って感じかな
京都が早くルートを決めて事業化してほしいところ
0304R774
垢版 |
2019/03/16(土) 14:22:16.93ID:N3+GIBU4
>>303
今見たら終わってた…
一歩遅かったか…
0305R774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:05:06.32ID:30jD4KsQ
>>297

ですよね!
0306R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:13:56.01ID:gebPTLq9
本日、島根県多岐−朝山間が開通しますね
太田朝山間は使う人多くなかったけど、かなり増えそう
0307R774
垢版 |
2019/03/17(日) 15:22:35.79ID:KMr1LrsE
今日なのか
新名神の開通が目玉過ぎて本当にひっそりと開通になるな
0308R774
垢版 |
2019/03/17(日) 16:20:48.76ID:Zf8hnCEc
鳥取西道路、多岐朝山道路、長門俵山道路
タイミング合わせて開通させればいいのにね
0309R774
垢版 |
2019/03/17(日) 16:47:33.28ID:gebPTLq9
静間仁摩間は事業化から11年経つけどまだまだ出来そうにない?
あと4,5年位かな?
道細いし、カーブや轍がキツいから早くして欲しいなぁ
0310R774
垢版 |
2019/03/18(月) 00:39:16.41ID:nNIqOjFx
>>307 しかも飛び地開通だもんな
それにしても今年3月の開通区間の多いことw 車載動画をYou Tubeで見るのが楽しみだけど、あまりに多くていつどこが開通したのか把握しきれないw
0311R774
垢版 |
2019/03/18(月) 02:40:04.97ID:cI2xpoQY
静間仁摩道路は予算だけ見ると遅くても2020年度に開通しそうだけどね
0312R774
垢版 |
2019/03/18(月) 03:16:19.34ID:fmiXuCH7
17日は江津の浅利渡津線(渡津工区)も開通したね
現道活用とはいえ山陰道の新区間開通おめでとうございます
0313R774
垢版 |
2019/03/18(月) 04:08:33.26ID:Dy5YPX5J
浅利渡津線の事も忘れないでくださいw
0314R774
垢版 |
2019/03/18(月) 04:42:27.56ID:BNxsI7/b
浅利渡津線って現道活用っていうか
現道活用させるためにわざとあんなところに県道整備したんでしょ。すごい寝技
0315R774
垢版 |
2019/03/18(月) 05:41:12.92ID:bS5fOhn+
浅利渡津線が昨日開通だったの知らなかった…
でも最高速度60キロでしょ?
もう9号線の入り口の工事終わってる?
0316R774
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:32.56ID:MCYqJVZh
スレ統合の件、↓全部に案内ばらまきます
ばらまく前に念のため予告

荒らしに見なされないか怖いです^^
sageで出すもんですかね
0317R774
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:48.41ID:MCYqJVZh
●スレ誘導ご案内
〜今後・山陰圏の関連スレッドを統合します〜
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで幅広く。

賛同いただける人はこちらへどうぞ
山陰圏の道路については山陰道路総合スレへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/-100


統合予定スレ

山陰路 国道9号線
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/l50
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/l50


関連スレ

中国道(縦貫・横断)と山陽道 part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522857877/l50
京都縦貫自動車道・京滋バイパス 9つ目©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1458659130/
兵庫県の道路 part5©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1460216472/
岡山の道路・高速 part2 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1444806823/l50
〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1483071906/
【きれい】山口県の道路【広い】©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1441556837/l50
0318R774
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:35.00ID:MCYqJVZh
こんなかんじで

これから少しでも集まるといいですね
次スレはこんな感じでお願いしますね
山陰道路総合part4【京都・兵庫・鳥取・島根・山口】
0319R774
垢版 |
2019/03/18(月) 21:44:24.30ID:MCYqJVZh
投稿して気づきましたが、多少、文字おかしいとこあるので直して出しますね
0320R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:14:49.10ID:avi69+SU
>>318
私が統合の提案者ですけどこんな素晴らしいテンプレ作ってもらえて嬉しいですわ
ありがとうございます!
0321R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:16:44.46ID:CTgzvmaB
無理に統合させる必要あるか?
0322R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:42:52.42ID:BNxsI7/b
>>321
自由にすればいいさ。勢いがある方が残るだけ
0323R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:52:33.01ID:avi69+SU
>>321
どうせこのスレで山陰近畿道の話も米子道も浜田道の話もするんだから実態を合わせるだけだよ
0324R774
垢版 |
2019/03/19(火) 08:51:40.81ID:0PQNMXz7
>>317
乙!
ありがとう!
0325R774
垢版 |
2019/03/19(火) 10:29:56.88ID:B4XLGsiw
北近畿豊岡のスレはなかったんだっけ
0327R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:12:23.98ID:87IU22AA
>>326
福原PAからパイパスってことは、2.5kmの自専道は放棄か〜思い切った計画にしたものだね
4車線化になるまで現道も活用してほしいな
北陸道のように現道は下り用、新道は上り用とかできないものかな?
0328R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:37:05.89ID:87IU22AA
>>317
誘導ありがとう!
0329R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:38:02.19ID:Ywei1qNk
いいね
0330R774
垢版 |
2019/03/19(火) 21:45:33.19ID:BWNkNTJO
>>327
名神、中央道に続く高速道路廃止区間の誕生か
0331R774
垢版 |
2019/03/20(水) 00:10:45.56ID:BH+TCvCj
廃道ではないと思う

旧373号よりは立派な道路だし373号バイパス扱いとして残るんじゃないかな
福原PA近辺の繋ぎ方がわからないけど
0332R774
垢版 |
2019/03/20(水) 05:23:42.91ID:PLuzYpOC
特に検討結果は載っていなかった。
西道路の開通後大型通過量が増大するのは必至だから対策に入るのは当然。

志戸坂峠よりも智頭の山奥が事故や渋滞が多いのには意外な感じ。ここだけなら道路拡幅と除雪車両充実でなんとかなりそう。
0333R774
垢版 |
2019/03/20(水) 07:54:41.57ID:oRH/54Gm
>>331
残すにしても、そのまま残すのか、草木トンネルいや灯台下暗しの志戸坂トンネルみたいに
歩道付きの一般道路格下げ改造するのか気になる
0334R774
垢版 |
2019/03/20(水) 07:55:29.44ID:WFgOcdmo
>>327
雪害対策の必要性を検討と書いてあるから放棄じゃないね。
使わないなら雪害対策なんてないから
0335R774
垢版 |
2019/03/20(水) 08:00:14.21ID:WFgOcdmo
>>331
PAは廃止だろう。だからPAのところの橋を2車線幅にする必要があるな
0336R774
垢版 |
2019/03/20(水) 10:16:54.52ID:0t9X4mGa
>>334
スタックは登りで起こるのが多いから、現道は降りの下りでは使えるんじゃないかな?
それこそ北陸道のように進行方向左右逆になるけど

ただ工事しにくかったりするからしないと思うが

福原PAでY字型分岐、一般道連絡路として贅沢に残すんだろうね
0337R774
垢版 |
2019/03/20(水) 11:47:59.61ID:2u2XJkYq
中途半端に挟まれた一般道部分も解消するし朗報だな
0338R774
垢版 |
2019/03/20(水) 12:00:00.27ID:0t9X4mGa
>>337
ほんとに朗報かは事業化がいつになるか
勾配を少なく、かつトンネル5km以内にするには、赤破線ルートしかないのだろうし、早期に事業化してほしいね
0339R774
垢版 |
2019/03/20(水) 12:58:36.73ID:BH+TCvCj
平成31年度(2019年度)国交省予算方針見ると安全対策、難所対策が重視されてる

3月に2回会議していて、2019年度予算に滑り込みで入れようとしてるのでは期待してしまう

まーそれが無くても2〜3年で事業化されるような気はする
0340R774
垢版 |
2019/03/21(木) 02:51:08.33ID:sNz0tto2
たぎの新しい区間どんな感じ?
0341R774
垢版 |
2019/03/21(木) 07:33:05.37ID:YsWUAAt9
昨日の日本海新聞に志戸坂峠道路の記事がデカデカと載ってたわ
気になる人は見てみそ
0343R774
垢版 |
2019/03/21(木) 10:35:50.70ID:gIOEJ9U6
出雲湖陵道路
湖陵多伎道路
大田静間道路
静間仁摩道路
三隅益田道路

ここらへんが開通したらかなり開けるよね
開通見込み発表してくれないかなあ
0344R774
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:12.10ID:+WOGlOI7
鳥取西道路開通は5月の連休明けあたりで最終調整の段階らしい
0345R774
垢版 |
2019/03/21(木) 12:54:59.36ID:3BUbucrb
なにいー!

5月連休後に開通へ 前倒し方針 鳥取西道路
https://www.nnn.co.jp/news/190321/20190321057.html

現場では舗装や標識、ガードレールの設置など仕上げ工事が進む。県は5月18日に鳥取市で開催される全国「みどりの愛護のつどい」までの開通を要望しているが、対策工事後の経過観察を要する場所もある。4月末にはプレイベントが行われる見通し。
0346R774
垢版 |
2019/03/21(木) 16:05:38.25ID:IV9uwPO9
>>345
連休前にしろよ
県はバカかよ
0347R774
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:38.45ID:NKBMfzAQ
24時間工事でどうにかなるだろ。仕上げ工事ぐらい
トンネル工事がまだ続いてるなら間に合わんけど
0348R774
垢版 |
2019/03/21(木) 18:05:33.13ID:kbDWT0LL
夏までの目標に対し、少しでも前倒ししてくれたのに何で文句しか出ないかな。文句言うなら連休前まで24時間作業手伝ってこい
0349R774
垢版 |
2019/03/21(木) 18:59:53.89ID:qhyNGjDs
>>345
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0350R774
垢版 |
2019/03/22(金) 01:51:58.56ID:DaTlc7XV
そもそもとっくの前に完成してるはずだったんだが…
0351R774
垢版 |
2019/03/22(金) 09:36:25.05ID:ejwumqd7
鳥取道の粟倉の付加車線完成してた〜
智頭と鳥取南もあと少し(1、2年)でできないかな

あとは大原〜佐用間に用意してほしいんだけど
普段走ってるとここが一番走りにくいんだわ
いつも蓋されてる
0352R774
垢版 |
2019/03/22(金) 11:29:23.65ID:b46eKGe6
制限速度以下で走る軽トラをバス停で抜かす基地ワゴンとか何回か見たことある。
鳥取行きはあと1ヵ所追い越し区間が欲しい。
0353R774
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:07.48ID:WXxQ9T6T
>>340
大田朝山と比べるとトンネルが多くてお金かかってそうな感じ
快適だったよ

大田から来て多伎で降りて出雲方面へ行く場合、看板通りにR9に出ずに裏道を湖陵町方向へ抜け道があるらしく、地元の車はそっちへ流れてた
後から地図を見ると「これかな?」と見当のつく道があるが、そんなに大したショートカットにならないような・・・
0354R774
垢版 |
2019/03/22(金) 20:51:38.84ID:0QVDKNUh
米子〜松江の追い越しは何とかならないのか?
米子の4車線化もいつになったらできるのか?
橋も早く建設してくれないと、あの程度の区間では追い越せないぞ
0355R774
垢版 |
2019/03/23(土) 05:35:15.11ID:WH1KJDaz
>>354
橋って米子バイパスの日野川にかかるところかな?
あそこは追越車線というよりランプが断続的にあるゆえの
スムーズな合流分離のための4車線化だと思う
荒島のゆずりよりはマシだろうけど
松江道路みたいに80km/hが長く続く区間にはできそうにないな
松江道路は走ってて楽しいもんな
0356R774
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:18.17ID:2WD8tDzs
>>344
>>345
私事で申し訳ないが、連休後に300万円超の新車が納車される予定なので、ちょうどいいタイミングだわ。
0357R774
垢版 |
2019/03/23(土) 19:49:12.12ID:exbyl3yC
美作岡山道路 瀬戸IC〜熊山IC間及び佐伯IC〜吉井IC間 平成31年3月24日(日曜日)に供用開始!
http://www.pref.okayama.jp/page/593273.html

鳥取〜岡山で、中国道、岡山道経由でない
ルートが充実してきてる北部延伸はよ
0359R774
垢版 |
2019/03/25(月) 06:39:35.32ID:GBpqmtG+
ご冥福をお祈りします
0360R774
垢版 |
2019/03/25(月) 12:56:57.64ID:rhozAn1E
>>357
これでドイツの森を通らなくて済む
あの辺り道が狭いからな

未開通区間は住人が揉めていて全くの手付かずらしい
先に北部延伸を実現させてほしいね
0361R774
垢版 |
2019/03/26(火) 23:27:11.37ID:SRMHivRN
>>327 あわくらんどは戦々恐々かw
南側がどこで既存の鳥取道から分岐する(合流する)ことになるか
0362R774
垢版 |
2019/03/27(水) 00:49:57.20ID:/kEqgdb5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0363R774
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:47.28ID:5158gZAm
>>361
とりあえずPDFは読んでくれ
0364R774
垢版 |
2019/03/27(水) 14:29:58.16ID:CwWHxQAa
山口県内区間の来年度新規事業化はなさそうだな
0365R774
垢版 |
2019/03/27(水) 18:35:15.98ID:9heiN6Q3
木与防災が事業化されたからね
0366R774
垢版 |
2019/03/27(水) 19:47:07.46ID:CwWHxQAa
木与防災の事業化は2年前だしなあ
まあ188号藤生長野バイパスが事業化されそうで山口県的にはいいけど山陰道はなかなか進まない
下関北九州道路含めて下関西道路が動き始めたら山陰道山口区間の全線開通は更に遠のきそう
0367R774
垢版 |
2019/03/28(木) 16:20:28.29ID:vB+dhQYm
山陰自動車道として一本で繋げてくれ
大山崎〜小月迄
0368R774
垢版 |
2019/03/28(木) 18:05:17.23ID:B6vhIH/a
>>367
あるとしたら50年後くらいかな…
0369R774
垢版 |
2019/03/28(木) 21:25:50.28ID:wkFQ1ojP
たぎ朝山道路乗ってきたが、大田まであっという間だったんでめちゃくちゃ感動した
次は出雲たぎ間だな
0370R774
垢版 |
2019/03/29(金) 04:15:32.15ID:GUBbMWsr
現地人ではないんですがYouTube見ると
結構開けてて景色も良さそうですね〜

出雲多伎はどれくらい進んでるんですか?
様子わかる?
0371R774
垢版 |
2019/03/29(金) 10:56:07.90ID:vFih9612
出雲多岐は農道沿いから見た感じですが…

出雲〜湖陵はトンネルを掘ってないところや、山と山の間の平野部は、ほぼ何もやっていない状態だったりで、まだまだ時間かかりそうです。

湖陵〜多岐は結構進捗してる感じですかね。1〜2年で出来るんじゃないかと素人予想です。
0372R774
垢版 |
2019/03/29(金) 20:20:02.05ID:sFr2Z440
昨年3月時点の進捗率は、出雲湖陵が57%、湖陵多伎が35%だから、割合だけで見れば出雲湖陵の方が進んでることになる・・・
分母が違うから、早期完成の予想にはならないけどね
出雲湖陵の方が事業化が4年早かったのに差はたった22%だし、トンネルや橋の構造物が多くて手間暇かかってるのか
湖陵多伎は多くの区間が山切り開くだけでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況